【リペアショップ情報 ..
[2ch|▼Menu]
179:ドレミファ名無シド
22/02/05 21:51:23.60 t01Do7Wv.net
東京〜船橋あたりでおすすめのリペアショップ、教えてください

180:ドレミファ名無シド
22/02/07 08:08:17.69 ik9YKbzu.net
plek導入してるしまむら。

181:ドレミファ名無シド
22/02/07 14:23:31.57 Uei7BozS.net
個人工房で万万が一パーツ盗まれたり本体盗難されたりするのが怖くて有名どころのリペアショップにしか出せん。フリーダム、松下、WSRだったらどこが一番技術高いんだろうね?WSRは塗装外注だったかな

182:ドレミファ名無シド
22/02/07 14:45:57.41 B2g0Zpve.net
渋谷のフーチーズのリペアおすすめ

183:ドレミファ名無シド
22/02/07 18:15:04.04 IaoC+KSC.net
>>181
松下が誠実でおすすめ

184:ドレミファ名無シド
22/02/07 18:47:57.66 shIYB0q1.net
松下は、やってほしいことが明確なら誠実で良心的だな。

185:ドレミファ名無シド
22/02/07 19:08:36.93 zKmmRQKk.net
30年前と結論が同じ原宿って希望があるのか無いのかよくわからん

186:ドレミファ名無シド
22/02/07 20:44:46.84 IaoC+KSC.net
いいものは時代とか関係ない

187:ドレミファ名無シド
22/02/08 01:21:18.93 Zp9Ptff6.net
リペアショップで30年とか続いてるのって
創業者個人の腕がいいってだけじゃなくて
店を継続させるビジネスや育成の仕組みが
ちゃんと回ってるってことだろうしね。

188:ドレミファ名無シド
22/02/08 06:13:15.05 L2V4kpM3.net
松下は微妙な評価もされてる気がする

189:ドレミファ名無シド
22/02/08 12:14:42.86 EeDIdh+D.net
どんな人でもどんな物事でも微妙な評価がないものなんてこの世にないんじゃない?

190:ドレミファ名無シド
22/02/08 12:58:05.93 L2V4kpM3.net
極論言い始めたらキリがない

191:ドレミファ名無シド
22/02/08 17:18:07.32 fmptbQwd.net
>>189
ほんそれw

192:ドレミファ名無シド
22/02/09 13:33:05.79 HB38Yu6T.net
>>187
個人でも営業力は大事
どんだけ腕が良くても外に知られてなきゃ客は増えんしそんなのどの業種でも大勢いる
どの地方にも地元の楽器屋が外注に出してるとこがあるからそこに出せば良いんだよ
今はネットで評判確かめられるし直接頼めば工賃は半額以下なとこが多い
つか作業する人間が誰になるのか分からんってとこに出すのは俺の中では絶対に有りえん

193:ドレミファ名無シド
22/02/10 23:55:43.23 JHrGV5Lc.net
ファンクオジサンにリペア出そうと思うんだけど品質どう?
マジなレビューが聞きたい

194:ドレミファ名無シド
22/02/10 23:55:43.23 JHrGV5Lc.net
ファンクオジサンにリペア出そうと思うんだけど品質どう?
マジなレビューが聞きたい

195:ドレミファ名無シド
22/02/11 00:03:17.55 3mzUT4tC.net
こんなとこに聞いたところでまともな答え返ってくるわけ無いと思われ

196:ドレミファ名無シド
22/02/11 12:23:46.39 90yDZTgF.net
例外はあるかもしれないが宣伝のためのYoutube動画なんか作ってるヒマがあったら腕をみがけよ、と思うよ。
オリジナルビックアップ、エフェクター、アンプ、スピーカー張り替えとかやたら手を広げようとしてるけどPlekも導入してないみたいだ。
道を極めるのはそんなに甘いもんじゃないじゃないだろ?
そんなとこに金払ってなに頼む気になるんだ?

197:ドレミファ名無シド
22/02/11 12:27:47.65 XKTJY8Kd.net
>>196
個人レベルの小工房でPlek導入しろはさすがに鬼だろ

198:ドレミファ名無シド
22/02/11 12:36:29.06 y/dVQlfs.net
plekって建売の家1軒買える値段だぜw

199:ドレミファ名無シド
22/02/11 12:41:08.31 PEORnw4V.net
結局こういうつまんないイチャモンしか返ってこないスレなんだから
取り返しの聞くナット交換か何かで突撃して確かめるしかないのよ

200:ドレミファ名無シド
22/02/11 12:46:09.94 HFcUo0hc.net
ファンクオジサンはナット交換でやらかしてるだろ・

201:ドレミファ名無シド
22/02/11 12:46:54.66 PEORnw4V.net
何やった?

202:ドレミファ名無シド
22/02/11 12:49:33.65 HFcUo0hc.net
新人リペアマンにナット交換任せてビンテージストラトの指板割った

203:ドレミファ名無シド
22/02/11 12:51:01.34 PEORnw4V.net
あー読み返したら>>66のことね

204:ドレミファ名無シド
22/02/11 12:52:04.70 G0aWa+f8.net
>>202
指板じゃなくてピックガードじゃなかったっけ?

205:ドレミファ名無シド
22/02/11 12:54:39.64 HFcUo0hc.net
ビンテージストラトじゃなかった
結局その時にいるリペアマンによる
URLリンク(www.youtube.com)

206:ドレミファ名無シド
22/02/11 14:05:13.74 B5aejuPm.net
ジャンクコーナー徘徊してうっひっひ
なんてやってるところを酌めばよい
敷居を低くしていると見做すべき

207:ドレミファ名無シド
22/02/11 14:20:40.75 v3uWTe4+.net
そっかー、ハードオフで買ったジャンク楽器を持ってく程度の敷居の低いショップってことなんだね!

208:ドレミファ名無シド
22/02/11 22:29:19.01 ZFk/Oh7H.net
人がコロコロ変わる時点でお察し

209:ドレミファ名無シド
22/02/13 09:13:50.09 gub8bn2c.net
>>179
平井のタンジェリンか船橋のギターラブ

210:ドレミファ名無シド
22/02/13 09:29:03.87 O3MJK1DE.net
>>209
タンジェリンはいい。
納期も早いし丁寧。

211:ドレミファ名無シド
22/02/13 09:29:14.02 w+ndSr/G.net
言ってることはまともだと思う

212:ドレミファ名無シド
22/02/13 09:51:42.00 HJtXK2Vr.net
グダグダな話してる奥で丁稚が黙々と仕事してる姿が悲哀

213:ドレミファ名無シド
22/02/13 10:01:44.16 satnX8RG.net
>>209
船橋のHeavyGaugeはどうよ?

214:ドレミファ名無シド
22/02/14 13:29:27.62 aSxTy7RS.net
>>194
常連客と酒片手に預かってるギター弾き倒してるらしいぞ

215:ドレミファ名無シド
22/02/14 16:22:55.90 mMZYmVCP.net
船橋って確か何か有名なリペアショップ無かったっけな?昔いこうと思ってたけど結局都内の工房使って失念したけど

216:ドレミファ名無シド
22/02/14 16:32:35.09 iVOELIie.net
俺のフェイバリットショップのことだな、
教えねえよ

217:ドレミファ名無シド
22/02/14 16:57:56.73 Q6HvDWPi.net
あそこ昔船橋駅の近くにあったとき駅出て大通りを回って行くんじゃなく、
細い路地をショートカットしていくと便利だったよな
いまは移転して民家みたいなとこでやってるらしい

218:ドレミファ名無シド
22/02/14 17:35:45.86 ihCrb2LY.net
昔フェイバリットってよめなくてなあ
フェイバライトと発音したの思い出したわ

219:ドレミファ名無シド
22/02/15 03:35:03.23 2piYglK7.net
京都でオススメなリペアショップないでしょうか?

220:ドレミファ名無シド
22/02/15 07:32:52.52 1jnCPOud.net
>>217
終活なんかね・・・
(´・ω・`)

221:ドレミファ名無シド
22/02/15 07:53:52.33 KxHhStG2.net
京都ってネックには辛そうだよな
夏は暑いし日が暮れると冬でもめちゃ湿度上がるし

222:ドレミファ名無シド
22/02/16 08:36:05.70 CT+Yp627.net
リペアショップにギター預けてパーツすり替えられてた人いるかな?

223:ドレミファ名無シド
22/02/16 14:42:31.85 vDDkZzU7.net
>>219
やはり池内銘木商店さん。
個人製作工房だがリペアの腕も超一流

224:ドレミファ名無シド
22/02/16 14:43:01.51 zZ5AkzgX.net
パーツすり替えどころか
預かった客のベース転売して逮捕された店が高円寺にあったがな
あれもう4年くらい前かな

225:ドレミファ名無シド
22/02/16 15:14:02.30 c63Roh4H.net
>>219
イーストビレッジのがんさん
URLリンク(youtu.be)

226:ドレミファ名無シド
22/02/16 15:16:12.80 CvvUuI8u.net
>>223
同感です
5ちゃんねるに常駐されてますから、連絡もここで済みますしね

227:ドレミファ名無シド
22/02/16 17:30:03.70 4067iWxj.net
>>193
是非とも人柱になって報告お願いしたい

228:ドレミファ名無シド
22/02/17 00:52:16.20 qpBnVoBo.net
funk ojisanでトイレ詰まりの話題が出てるけど
お前らもローデンベルガーは知っておいたほうがいい
詳しくはググれ

229:ドレミファ名無シド
22/02/17 01:00:38.87 Hw5iX4FI.net
ただのスッポンで十分だよあんなの
高い金取りやがって
見え透いたステマするな糞が

230:ドレミファ名無シド
22/02/18 18:00:15.98 SC5yOCCM.net
ローデンベルガーはドイツの会社だぞw

231:ドレミファ名無シド
22/02/18 18:10:37.45 NIAz0qCz.net
ただのスッポンでやたらと苦労した苦い思い出。。。
ローデンベルガー気になるな。。。

232:ドレミファ名無シド
22/02/18 18:37:29.05 NvavLmLl.net
>>229
トイレの詰まりなめんなよ

233:ドレミファ名無シド
22/02/19 22:25:09.12 zZM8h8ea.net
ロッキーとかいうやつは相当なインチキ

234:ドレミファ名無シド
22/02/19 23:00:21.59 VONe9cuU.net
>>233
トイレちゃんと掃除しとけよ

235:ドレミファ名無シド
22/02/20 10:53:15.44 VXpfYPrk.net
小岩でやってた時は良かった
取り巻きが入ってから明らかに質は下がった

236:ドレミファ名無シド
22/02/20 14:38:57.85 iceVL79k.net
ネックを含む全面バインディング巻き直しと必然的にリフィニッシュが必要なんだが都内近郊だったら松下工房かねえ?

237:ドレミファ名無シド
22/02/21 21:45:04.77 /ubd2GJ1.net
田舎だから同県にリペアショップがほとんどなくて選択肢が無い
県外にあるリペアショップにギターを送ったらリペアしてくれる便利なショップがあったら良いんだけどね

238:ドレミファ名無シド
22/02/21 22:03:53.57 Tv4G+pzr.net
>>237
普通にどこでもやってるし日本語が下手すぎる
>リペアショップにギターを送ったらリペアしてくれる便利なショップ
ドグラマグラかと思った

239:ドレミファ名無シド
22/02/21 22:14:18.39 /ubd2GJ1.net
>>238
ならもう一度言うぞ?
田舎だから同県にリペアショップがほとんどなくて選択肢が無い
県外にあるリペアショップにギターを送ったらリペアしてくれる便利なショップがあったら良いんだけどね

240:ドレミファ名無シド
22/02/21 22:36:54.48 2ssow7aN.net
県外に郵送で受け付けてくれるリペアあればいいのに、
でよくね?
で、それは君が何県在住かによる
千葉のギターラブはおすすめだけど関東圏でないと往復の輸送費かさむし
長距離移送は楽器の場合あまり心理的にはやりたくないよね

241:ドレミファ名無シド
22/02/21 22:40:27.08 oTzngZGC.net
ESPに行って違う仕事してるハンパ野郎ってそこらじゅうにいるから捕まえて頼めよ。

242:ドレミファ名無シド
22/02/21 22:47:11.58 /ubd2GJ1.net
教えてくれてありがとう

243:ドレミファ名無シド
22/02/21 23:06:33.52 FTCiwtkD.net
>>233
なにがインチキなの?

244:ドレミファ名無シド
22/02/22 01:53:03.15 UFMBaqDA.net
リペアというかハンダ付けってやり方で音全然変わるんだけどこれ知らんアマはもちろんプロも多いよね
アンプとか作る人間で全く音変わっちゃうのはハンダのテクニックがでかいし
ダンブルが何で天才だったかの秘密はそこにあるって言われてる

245:ドレミファ名無シド
22/02/22 05:54:58.49 PyNwSHLW.net
テクニック云々じゃなくてハンダって導体ではあるけど、あんまりいいもんじゃないのよ。
それが分かってて接点をしっかり確保してるかどうかって話。

246:ドレミファ名無シド
22/02/22 08:17:59.98 Xyl+cg1x.net
まさか天ぷらがダメとかそういう基本的な話?

247:ドレミファ名無シド
22/02/22 08:52:10.10 PyNwSHLW.net
理想はハンダ無しでも動作する位のからげ配線。
メンテは面倒くさいけどね。

248:ドレミファ名無シド
22/02/22 08:55:37.63 Xyl+cg1x.net
ダンブルを天才たらしめた秘密はからげ配線
ショボくね?

249:ドレミファ名無シド
22/02/22 08:59:50.09 2FtnFdJW.net
はんだも沼ぞ

250:ドレミファ名無シド
22/02/22 09:02:19.25 l4IjsRqY.net
ハンダ得意な人ってこういうの知ってるんかな
自分は苦手だから工房にお願いしてるから出来る人尊敬するわ
URLリンク(diytools1.com)

251:ドレミファ名無シド
22/02/22 09:07:49.34 9lYwMfxe.net
スレ違い
電子運動レベルの話はハイエンドオーディオ板でやってくれ

252:ドレミファ名無シド
22/02/22 10:03:48.76 7x7p4GXM.net
>>250
勉強になった
今まで使ってたハンダごてがニクロム式だから、温度調節機能付きのセラミック式に買い替えるわ

253:ドレミファ名無シド
22/02/22 11:55:53.89 UFMBaqDA.net
>>245
ね?これが素人さん

254:ドレミファ名無シド
22/02/22 14:02:28.77 1ZAgIiY/.net
アンプの修理やMODに強いのは?

255:ドレミファ名無シド
22/02/22 16:50:07.32 qQmTJ1lG.net
このスレ誰も情報交換できてないよねw

256:ドレミファ名無シド
22/02/22 19:29:44.06 rcrpDo25.net
口先だけだからな

257:ドレミファ名無シド
22/02/22 23:29:29.61 H0mwKu6j.net
ハンダはからげ配線なんかしちゃだめだよ
いちいち接点でそんなことやってるメーカーは皆無。オールドフェンダーやギブソンの昔からね
しっかりついてればそれでいい
ハンダの技術なんてやってればあとからついてくる
よく富士山型とか言ってる電子部品の基盤と違い、ギター配線ならそんな神経質になることはない
はんだはふつうにどこにでもある6・4でいい。銀入りとか宇宙用とか変なのを騙されて使わないように
ハンダで音が変わるなんてギターではありえないです
撚り線をきっちりハンダ流し込んでつければそれでいい

258:ドレミファ名無シド
22/02/23 00:28:52.61 fTAp2dAq.net
基板な。

259:ドレミファ名無シド
22/02/23 00:39:33.18 ujW+dcC4.net
うぜえ(笑)。

260:ドレミファ名無シド
22/02/23 04:43:04.26 J0/nSISF.net
大阪にあるドルフィンギターズって東京より信用できる?

261:ドレミファ名無シド
22/02/23 09:21:40.15 6BG8Avro.net
一時期人気があったジョージL'sのケーブルもソルダーレスで誰でもすぐ作れるのがウリだったし
音も良かったし 接点さえしっかりしてればハンダ無しでも変わらん
EMGもその方向へ行ったし

262:ドレミファ名無シド
22/02/23 12:31:39.97 CCorEJFF.net
ハンダの方が丈夫だからジョージは一時期ほど使われなくなった気がする

263:ドレミファ名無シド
22/02/23 13:59:38.16 OLzfcweU.net
あんなすぐに接点不良起こすプラグ使えねーよ

264:ドレミファ名無シド
22/02/23 14:56:02.49 YZBm9p6m.net
確かに酷かった
あっという間に廃れたもんな
プロの世界でも究極音質なんかより信頼性こそが一番

265:ドレミファ名無シド
22/02/23 15:35:09.78 tKk4RFMs.net
レコーディングならともかくねえ

266:ドレミファ名無シド
22/02/27 11:54:01.17 TS2zjLCa.net
>>236
フレットエッジバインディングもやるならあそこしかないだろ

267:ドレミファ名無シド
22/02/27 14:54:34.04 TGARxxxz.net
>>266
あそこしかないとは松下しかないって意味??

268:ドレミファ名無シド
22/02/27 15:01:44.93 h7B5KzQR.net
松下は過去スレ見てれば使おうとは思わんだろ…

269:ドレミファ名無シド
22/02/27 18:54:26.04 nwvLxYxU.net
から揚げ配線

270:ドレミファ名無シド
22/03/01 20:10:22.11 MqUahnHN.net
東のGuitar Lab、西のO2 factory、以上。

271:ドレミファ名無シド
22/03/01 20:42:37.55 AZp1Mtst.net
Guitar Labって移転してたんだ知らなかった

272:ドレミファ名無シド
22/03/02 02:16:46.05 u/QyGJ5Y.net
Guitar Labって有名なの?

273:ドレミファ名無シド
22/03/02 19:33:34.32 MkhBi9vN.net
O2ファクトリーって、いいの?

274:ドレミファ名無シド
22/03/02 19:54:28.23 HxVAx+sf.net
そんなこと聞いてどうすんだ?

275:ドレミファ名無シド
22/03/02 20:21:27.95 FAotfJDY.net
突撃するに決まってんだろ

276:ドレミファ名無シド
22/03/02 20:58:01.11 MkhBi9vN.net
>>274
西のO2ファクトリーってどういう意味かなあと思ったんだけど、変ですか?

277:ドレミファ名無シド
22/03/02 21:35:36.52 HxVAx+sf.net
>>276
関東と関西という意味だけど、相撲番付みたいに思ったのか?

278:ドレミファ名無シド
22/03/02 22:14:34.79 5Nxq9RWO.net
O2 factoryは鬱病になっちゃったんだよな

279:ドレミファ名無シド
22/03/02 23:08:02.54 RfNBZsXx.net
潰れたの?

280:ドレミファ名無シド
22/03/03 00:40:44.02 Ksub08H4.net
やってるよ。
良くも悪くも生真面目なリペアマンだもんな。心壊しやすいだろうな。

281:ドレミファ名無シド
22/03/03 01:31:22.65 2Op7Fmmv.net
AXISの件とか細かいとこまで覚えててスゲーと思ったよ。
俺すぐ忘れるから。

282:ドレミファ名無シド
22/03/03 01:38:23.37 Ksub08H4.net
まぁ、ということで東のGuitar Lab、西のO2Factory。
両方とも真面目で技術は高い。
ちなみにリペアマンと言うより磨き屋のAndy Bass&Guitarってどうなんだろ。
イモネジ磨いてほしいな。

283:ドレミファ名無シド
22/03/03 06:59:41.96 2Op7Fmmv.net
Andyさんはあれだけ動画出してても極秘の作業工程がいくつかあるんだよ。
どうやってるのか全然分からない。

284:ドレミファ名無シド
22/03/03 13:00:47.34 B+Z3z3xT.net
どこら辺が極秘なの?

285:ドレミファ名無シド
22/03/03 16:33:14.20 MCfWtrjX.net
それがわかれば極秘ではないのでは?

286:ドレミファ名無シド
22/03/06 07:37:45.47 I6zLOhDP.net
有名なリペアショップ教えてください

287:ドレミファ名無シド
22/03/06 09:38:23.42 IQwmzDuD.net
原宿の松下とか

288:ドレミファ名無シド
22/03/06 11:29:56.28 K2nlx/wn.net
松下って楽器弾けないバイトが計器頼りに作業するから無理
ストレートも出せないしやたら補強とかしたがるし配線作業も酷かった

289:ドレミファ名無シド
22/03/06 11:55:41.27 HR0X86h/.net
実態はわからんけど今回の質問の
「有名な」って条件には
しっかり合致してるからいいんじゃないかな。
極端な話「ひどいことで有名」とかでも
OKってことだろうし。

290:ドレミファ名無シド
22/03/06 13:17:15.67 ExhSon1Y.net
昔から雑誌で連載していて有名で、評判が悪いことでも有名だったところに行ってみたら、予想を遥かに越える酷さで、ギターもって逃げ帰ったな

291:ドレミファ名無シド
22/03/06 13:27:16.96 I6zLOhDP.net
松下ってそんなにやばかったんですね

292:ドレミファ名無シド
22/03/06 15:07:29.38 //BBki5q.net
プロミュージシャンも利用しているから、そんな事もないだろ。

293:ドレミファ名無シド
22/03/06 15:34:08.43 EuK04DG1.net
まぁ、その客がどれだけ重要かってのもあるだろ。

294:ドレミファ名無シド
22/03/06 15:42:51.28 ExhSon1Y.net
松下は簡単なメンテしてもらったらまあ普通だったな
ヤバくて有名なあの店はギター持たせた瞬間からヤバい

295:ドレミファ名無シド
22/03/07 03:28:21.76 31UpcwPx.net
雑誌で連載って竹〇?

296:ドレミファ名無シド
22/03/08 00:05:29.99 OZwYM0XM.net
竹田?

297:ドレミファ名無シド
22/03/08 00:55:12.46 AhxzAZGZ.net
違うだろあいつだろ

298:ドレミファ名無シド
22/03/08 01:37:19.12 QP26J0eC.net
池袋にあるとこ?

299:ドレミファ名無シド
22/03/08 14:38:34.74 Mmso+7oh.net
竹内?

300:ドレミファ名無シド
22/03/08 16:25:55.26 Ab9adLW1.net
竹山だろ

301:ドレミファ名無シド
22/03/09 15:26:50.91 UhP+K5k7.net
アコギのネックリセットしようと思うんだけど、綾瀬のMギター工房ってどう?
やってる本数は多いみたいだけど

302:ドレミファ名無シド
22/03/09 18:39:18.25 JSjPbsZ7.net
ここ数日ギターワークスのパーツとかが全然見れないんだけど俺だけ?
トップとかリペアとかのとこは見れる。

303:ドレミファ名無シド
22/03/10 07:49:00.08 i2PrT96G.net
金が無い。
2000円でペグ買ったがブッシュが無かった。
ブッシュだけ見たがそれも2000円ぐらいするので無理だ
ホムセンかなにかで代替ないか?200円ぐらいで

304:ドレミファ名無シド
22/03/10 08:05:42.68 CluF6Fv4.net
俺あブッシュは色んなサイズ余ってるから取りに来い

305:ドレミファ名無シド
22/03/12 08:19:01.18 Klyxi12R.net
ジョージブッシュなら持ってる

306:ドレミファ名無シド
22/03/12 14:04:22.58 PxSCxlTs.net
単品でブッシュ買ってあわなかった、てのはよくあった。
標準であわないやつが単品で売られてたりするからな。ブッシュて。

307:ドレミファ名無シド
22/03/13 07:20:25.55 IxJI1/RS.net
クルーソンならホムセンで売ってる6.5ミリのハトメで代用出来る。

308:ドレミファ名無シド
22/03/15 21:08:25.13 BA/gKans.net
ギターのフレット交換ってローズ指板タイプとかだとどこも38000円くらいが相場?

309:ドレミファ名無シド
22/03/15 21:13:41.46 RcWgOXTP.net
松下を好きでないやつがいるのは咎めない。
ただいい加減な仕事をするというのはデマだな。

310:ドレミファ名無シド
22/03/15 23:24:06.00 QTAEgTSC.net
>>308
安いんじゃない。45000~50000だよ

311:ドレミファ名無シド
22/03/16 07:51:27.94 jmPqAPfa.net
>>301
エレキのリフやってもらった事がある。
店主のアクは強いが、技術は素晴らしい。

312:ドレミファ名無シド
22/03/16 08:13:01.99 wb1iqcsT.net
Mギターのラッカー塗装は独特だよ
最終研磨を省略してるのか?
艶消しのマットな質感で少し白っぽい
かなり好き嫌いが分かれると思う

313:ドレミファ名無シド
22/03/16 19:35:37.79 ObYy29Pp.net
ローズウッドならそのくらいかなと
ステンレスフレットに打ち替えならもう少しかかりますね

314:ドレミファ名無シド
22/03/16 20:08:56.61 dWucOSOd.net
>>311
あそこ塗装はやらないとホームページに書いてあるけど、
頼めばやるのかな。
レスありがとう

315:ドレミファ名無シド
22/03/16 20:46:10.84 859nbR4Z.net
『許すまじ、池袋Fab(ファブ)!』
URLリンク(ameblo.jp) #アメブロ @ameba_officialより

316:ドレミファ名無シド
22/03/16 21:12:41.69 nAZttv6L.net
車の板金塗装やってる店で安く綺麗で頑丈な塗装してくれるんじゃない

317:ドレミファ名無シド
22/03/16 21:17:58.15 aIP/+CHE.net
池袋、地雷だらけじゃねえか
上に出てた有名なヤベー奴っていうのも池袋だろ?

318:ドレミファ名無シド
22/03/17 15:56:34.84 IW/7gMEb.net
埼玉でセットアップ上手い所無いかな
何万も取る全体調整じゃなくてローポジションが押弦してもシャープしないようにナットの溝切り直ししてくれたり
比較的新しいギターのポテンシャルを引き出してくれる所

319:ドレミファ名無シド
22/03/17 16:09:32.39 dSuWrjI4.net
前者は分かるが、後者は結局全体調整の話にならんか?

320:ドレミファ名無シド
22/03/17 17:39:03.24 /jUHRJ6s.net
指板までちゃんとストレート出せる店じゃないと、クソ擦り合わせショップに毎度通うハメに

321:ドレミファ名無シド
22/03/17 19:14:18.73 CrrCST/S.net
そういう目的ならプレックやってくれる店がいいんじゃないの

322:ドレミファ名無シド
22/03/17 19:28:21.07 /jJqdIO8.net
>>318
お勧めしますけどね。
URLリンク(www.runeguitar.com)

323:ドレミファ名無シド
22/03/17 20:04:34.82 /jUHRJ6s.net
プレックて

324:ドレミファ名無シド
22/03/17 21:14:12.20 9m/1/kzm.net
>>320
ストレート出しはそんなに難しい作業じゃないのよ。
技術よりは性格に左右される。
面倒くさがり屋さんが、まいっかーって程々で先に進めちゃうと悲惨。

325:ドレミファ名無シド
22/03/18 04:57:04.61 TpTBQEJ5.net
お前ごときに何がわかるんだよ
知ったような口を叩くな馬鹿

326:ドレミファ名無シド
22/03/18 07:13:52.74 1/Vesy2q.net
ストレートでてなくても弦高あげれば済むしな
>>320
URLリンク(www.youtube.com)
これ失敗したんじゃね

327:ドレミファ名無シド
22/03/18 07:51:33.27 V9DMG4NE.net
もう何年も前のことなんだけど、仕事ぶりをやたら叩かれてて、専用スレまであったアルファベット3文字?くらいの工房の名前が思い出せない。
DNSでは無いと思う。似たような名前で誰か知らない?
サイトに工程写真とかリペア方法とかの解説とかも載せてるんだけど、それを見た人達が「えぇ…」ってなってたんだ。
擦り合わせ後のフレットがガッタガタになってたのが印象深い。

328:ドレミファ名無シド
22/03/18 07:54:54.11 4IrkAI2L.net
燻製のとこ?

329:ドレミファ名無シド
22/03/18 08:14:34.70 sh5QZxMe.net
tmpか?

330:ドレミファ名無シド
22/03/18 15:23:19.90 UyjOMHjx.net
>>326
前の方が良い音

331:ドレミファ名無シド
22/03/18 16:39:56.21 jvB9QCBd.net
>>326
頭悪いなお前

332:ドレミファ名無シド
22/03/18 20:18:32.00 GY0qj3uG.net
>>315
この人結局平井の店に出したんだよね

333:ドレミファ名無シド
22/03/18 21:29:03.05 V9DMG4NE.net
>>328-329
燻製ってロースト材を使ってるって事かな? そこまでは知らないけど、多分その二つではないみたい。
確かESPかなんかの専門卒の人がやってたところだったと思う。
別にいま改めて思い出したところで何も用は無いんだけど、なんとなく記憶にあるからここなら誰か知ってるかなと尋ねさせてもらった次第です。

334:ドレミファ名無シド
22/03/19 08:30:23.05 Do6nr3dT.net
Zin?

335:ドレミファ名無シド
22/03/19 11:41:38.80 zln1H7Wn.net
12月頭にネックと弦高調整に出したストラト。いまだ音沙汰なし。催促するのも嫌だが、かといって調整を断って引き取りに行くのも嫌

336:ドレミファ名無シド
22/03/20 12:51:41.23 2W16F1tx.net
ES->>336

337:ドレミファ名無シド
22/03/20 18:26:02.66 DdR7osKj.net
>>335
音沙汰無しっていうのは嫌だね。
まずは催促っぽくなく進捗状況だけでも聞いてみたら?
ネックどんな感じですか?みたいな。
自分はPLEKのあるところに出すのでまずPLEKの結果をメールで知らせてくれる。
それでどういうふうにメンテするか打ち合わせるのでその先のスケジュールもだいたいわかるんだよね。

338:ドレミファ名無シド
22/03/23 19:19:42.65 dDXAruH5.net
>>159
池内ならまだやってるよ

339:ドレミファ名無シド
22/03/23 19:29:29.34 T8P1LN53.net
plek好きな子って健康食品とか買ってそう

340:ドレミファ名無シド
22/03/23 19:31:23.91 dDXAruH5.net
こんなとこで聞かずに仲間が出してるとこに紹介で行ったりするのが普通だと思うけどね〜

341:ドレミファ名無シド
22/03/23 21:42:05.91 iKqWQnQT.net
あいつを初めて知ったとき
じろりとにらんだだけだった
いやな感じと思ったけれど
話のわかるやつだった
ケンカもしたさ仲間だもんな
なかま なかま なかま

342:ドレミファ名無シド
22/03/24 07:41:17.90 DZHrf59/.net
都会ってリペアショップの選択肢多くて良いね

343:158
22/03/29 11:48:37.13 G85Q6CFa.net
>>338
おーありがとうw
まだやってんだwww

344:ドレミファ名無シド
22/04/03 09:56:49.32 DVgk+NPg.net
オールリフィニッシュしたいんだが東京だとどこがオススメ?

345:ドレミファ名無シド
22/04/03 20:16:19.27 N21JTt+7.net
松下さん

346:ドレミファ名無シド
22/04/03 21:25:00.70 ImTc9GDN.net
ブラックジョークかな

347:ドレミファ名無シド
22/04/04 12:54:25.08 COq9VRbq.net
皆って安いギターとかでもリペア出すの?
例えば5万以下の物でも

348:ドレミファ名無シド
22/04/04 13:34:28.78 QNoAUzVi.net
出さないよ
高くても道具なくて無理なこと以外自分でやるけど

349:ドレミファ名無シド
22/04/05 03:35:01.27 V62wfFae.net
出すよ

350:ドレミファ名無シド
22/04/05 06:45:10.78 FhRCLCCk.net
髪はべたべたになるからやめて

351:ドレミファ名無シド
22/04/08 00:42:45.25 9mAJdXXp.net
>>347
出すよ。自分の話で恐縮だが
友達の家に転がってたギターの音が良くて惚れてネックとボディ以外はすべてリペアしてもう25年は使ってるね
調べたら定価3万でカタログに乗ってたギターだから店頭価格1〜2万だと思うけど
たぶん総額15〜20万はかけてるなあ。ネックがよく音が良かったからね
後でわかったのだが非常に廉価なシリーズだがフジゲンが90年代初期に作ったやつだった。
ギターは40本くらい持ってるけどリペアにも買った値段と同じくらい金かけてるかも

352:ドレミファ名無シド
22/04/08 06:00:15.80 ahD7tNCF.net
>>351
ギターマンの鑑

353:ドレミファ名無シド
22/04/09 09:42:43.95 poAFc/QM.net
40本所有とはプロですか?

それと、自宅(一軒家)保管ですか?

354:ドレミファ名無シド
22/04/09 13:40:35.05 aUf1K9Co.net
>>351
素晴らしいギター愛
それだけお金かければ工房系の廉価モデルの中古が変えて
ちょっとパーツ換装するだけで一生物のギターになるし自分はそうしてるけど
作った人が知ったら喜ぶだろうなあ

355:ドレミファ名無シド
22/04/12 05:46:26 P1yFM+42.net
現在数十万ドルの59バーストも当時の価格は500ドルちょい

356:ドレミファ名無シド
22/04/12 10:01:51.76 xEHHGU8f.net
貨幣価値ちゃうやん
1959年の$500=2021年の$4815
URLリンク(westegg.com)
更に1ドル/360円 173万円位か
URLリンク(yasuma-guitar.com)

357:ドレミファ名無シド
22/04/12 20:50:02.14 A+GxbnMq.net
>>353
一軒家に家族と住んでますが
ギター部屋はギターとケースと機材だらけで足の踏み場もありません
プロではないです

358:ドレミファ名無シド
22/04/16 12:38:05.92 wVKNEK15.net
yes

359:ドレミファ名無シド
22/04/16 13:29:41.59 GS2OhX51.net
plekて測定だけだし。測定後の調整がアルバイト店員とかだったら最悪

360:ドレミファ名無シド
22/04/16 15:06:01 5qiVO+2v.net
それな 個体の特性とか客の好みのセッティングとか度外視になりがち

361:ドレミファ名無シド
22/04/16 17:05:48 HBMI+xSP.net
plekはフレットの研磨もできるよ

362:ドレミファ名無シド
22/04/16 17:38:36.33 Q79RK1YO.net
リーガルプレイスのマイクロクラックやコンデンサーは、驚くほどの効果なんでしょうかね

363:ドレミファ名無シド
22/04/17 00:15:59.27 UOmI5+si.net
山の整形とかエッジの処理までできればいいけど

364:ドレミファ名無シド
22/04/18 11:33:39.37 UyzVufE9.net
なじみの車の修理屋行ったら、ポリならギターも塗装するよ〜と言ってた

365:ドレミファ名無シド
22/04/18 18:16:38.44 AkrGcmzX.net
クルマをラッカーで塗ってもらえよ

366:ドレミファ名無シド
22/04/18 19:58:37.88 Vf11wAk6.net
楽器の事を何も知らん塗装屋が塗ったネックってのを何かで見たよ。
ドットのポジションマークが3,5,7,9,11,13,15,17,19フレットに入ってたw

367:ドレミファ名無シド
22/04/18 21:58:30.35 0c8YW3/v.net
なるほど、ギター弾いている人には思いつかないような面白い間違いだな
まあ、念のためネック側面の点さえ直しておけば、あんまり困らんかもね

368:ドレミファ名無シド
22/04/19 01:42:08 QMj8pgce.net
そういや大きな修理屋なら塗装ブースあるからな
あとバイク屋も副業?でスマホの塗装とかやってる店あるからギターも頼めるかも

369:ドレミファ名無シド
22/04/19 09:10:26.58 CME4ocX+.net
>>366
ポジションマークって塗装屋が入れるもんなん?

370:ドレミファ名無シド
22/04/19 09:22:58.26 kynkJxRO.net
単芝はだいたい創作

371:ドレミファ名無シド
22/04/19 13:31:52.63 FS964O7l.net
>>364
塗装だったら車屋よりプラモとか作ってるヤツらの方が上手そう

372:ドレミファ名無シド
22/04/19 22:07:52.74 3HWDViIc.net
小さな面積をきれいに塗る技術ならモデラーは強い。
けどギターくらいの面積になってくると
車屋とかの方が手慣れてるんじゃないかな。

373:ドレミファ名無シド
22/04/21 00:18:38.82 WSqedvmY.net
スレチだったらすまない。
2年前に新品で買ったjc40から最近になってピーという音がするんだが原因わかる?
volumeは2くらいで各ツマミはほぼフラット。ギターの向き変えたりコンセントの位置、向き変えてもダメ。
ていうか今までは同じセッティングで大丈夫だったのに。
わかる?

374:ドレミファ名無シド
22/04/21 00:22:34.62 Xgp+fWoc.net
お湯が沸いてる

375:ドレミファ名無シド
22/04/21 10:52:10.72 Qcm6SmSI.net
>>373
近いコンセントに刺さってる他のやつ抜いてみろ

376:ドレミファ名無シド
22/04/22 22:45:39.78 jRZylTBL.net
関西でアコギのリペアしてるところで安くやってくれるところ有れば教えてください。フレット交換と弦高調整お願いしたいす

377:ドレミファ名無シド
22/04/22 22:46:42.26 aDjFOetR.net
o2 factory(奈良県香芝市)

378:ドレミファ名無シド
22/04/23 10:19:55.03 tDlrjzT3.net
フレット交換だと擦り合わせ、ナット・サドル交換とセットでお高い(5万〜)見積もりに…

379:ドレミファ名無シド
22/04/23 16:14:02.31 uRY5VqTg.net
そっか、予算はどれくらい?

380:ドレミファ名無シド
22/04/23 22:26:22.00 vVGRJNZE.net
ありがとうございます。ギター自体は半世紀前の赤ラベルYAMAHAなので安いんです。金かけたくなくてフレット交換も自分でと思ったけど、
ヤフオクなんかで一万円でフレット交換やるよの広告見てしまって思いとどまった次第です。流石にそれでは収まらないでしょうが三万くらいでなんとかならないかなあと。

381:ドレミファ名無シド
22/04/24 14:12:30.42 pdJs29zt.net
ストラトのフレット交換したいんですが大阪でいい店有りますか?(・ω・)

382:ドレミファ名無シド
22/04/24 15:02:26.42 QErMnTB1.net
地方の話は地方スレでやってください

383:ドレミファ名無シド
22/04/24 15:43:43 bIh0z6B+.net
>>380
まともな店は基本4万以上かかると思ったほうがいいよ

384:ドレミファ名無シド
22/04/25 01:55:44.49 IJ3JQtNO.net
μsic

385:ドレミファ名無シド
22/04/30 01:47:52.15 AdTYUpbN.net
test

386:ドレミファ名無シド
22/04/30 03:14:03.66 /oO+ENwU.net
こんなスレ立ってたのか
亀レスだけど
>>182
フーチーズってドコがリペア受け持つの?
担当いるんかな
>>327
fat?
>>344
ない さいたまのk-magic

387:ドレミファ名無シド
22/04/30 03:35:08.60 MS7Em1DT.net
385です
2010年前後くらいに東京でバンド活動やってた人なら山本くんにやってもらったりしてなかった?w
あそこのボーカルも今TV出たり変な方向に大成しそうになってるけど

388:ドレミファ名無シド
22/04/30 03:35:47.32 MS7Em1DT.net
ああ、リペアをやってもらうってことです

389:ドレミファ名無シド
22/05/06 07:34:05.64 rCNUEVlI.net
URLリンク(yousfretworks.wixsite.com)

390:ドレミファ名無シド
22/05/11 18:13:38.92 abUI1Ui3.net
さいたまのk-magicって良い感じなの?ちと遠いけどコンタクト取ろうかな

391:ドレミファ名無シド
22/05/11 18:15:53.94 y0OmW1J3.net
納期大幅に遅れてる場合、急かす?それとも引き取りに行く?

392:ドレミファ名無シド
22/05/11 19:06:31.86 uYy0N/A5.net
今日の一言
ガクタではなくヌカダと読みます
URLリンク(www.ikebe-gakki.com)
>>390
385ですが俺は好きよ 安いし リフィニッシュは最安じゃないですかね
店主が寡黙なタイプでうまく伝わってるかちょっとわかりづらいけどリペアマンに向いてる生真面目なかんじです
何より価格が良心的 今は知らんけど
正直あんまり知られてほしくない 今めっちゃリペア業界立て込んでるしよけいです
>>391
急かしても早くならないので進捗を聞くという圧をかけます

393:ドレミファ名無シド
22/05/14 04:18:20.40 GnZgU7z/.net
>>343
どういたしまして

394:ドレミファ名無シド
22/05/15 20:33:35.67 za7+hiz1.net
リペアならESPの学生さんに頼むとかしたら安くて丁寧にやってくれんかな

395:ドレミファ名無シド
22/05/15 20:49:00 C2Ox7qqu.net
コジキみたいな事を言ってると簡単に騙されるぞ

396:ドレミファ名無シド
22/05/15 21:08:59.64 vz8HJW21.net
岡山在住ですが、近辺にPLEK持ってるリペアショップってあるかなぁ?

397:ドレミファ名無シド
22/05/16 01:49:19.89 UUYixd+n.net
きびだんご好き

398:ドレミファ名無シド
22/05/16 08:32:07.89 2Bmd9UW9.net
>>394
どんなギターでもイーエスピーみたいな音になるなら不要

399:ドレミファ名無シド
22/05/17 08:49:17 uF9LonCr.net
予定より大幅に時間がかかっているようで電話したら
いま作業スタートしたので今週中にはお渡しできますよ!とのこと
2度と利用することはないと誓った

400:ドレミファ名無シド
22/05/17 09:27:38.96 loXecPU0.net
>>398
理容専門学校の学生が資格試験前の練習にカットさせてくれる人を探してると聞くが、ギターリペアには国家資格とかないからな

401:ドレミファ名無シド
22/05/17 18:23:51.58 LXCsDRj7.net
イーエスピー出身のリペアショップにお任せすると、どいつもこいつも
ザ・国産て感じのつまらない音になるので輸入ギターのリペアをお任せできない。
都内で、洋モノの良さを残してリペアしてくれるショップはございませんか?

402:ドレミファ名無シド
22/05/17 19:02:16.51 W+VP+KJK.net
国産の音というパワーワード

403:ドレミファ名無シド
22/05/17 19:48:29 YaEC9lB5.net
違いがわかるなら人に聞かないで自分でできるやろ

404:ドレミファ名無シド
22/05/17 20:25:06 HGxlTu5Y.net
えっ じゃあESPすげえじゃん
普通ガラリと音色変えたりできないよ?
ESPの謎が解けたらザ・国産ギターを洋モノの音にできるかも!!!!

405:ドレミファ名無シド
22/05/17 20:26:00 HGxlTu5Y.net
ブラインドテストで恥かくタイプの人、おるよね

406:ドレミファ名無シド
22/05/20 03:19:38.90 C1kRMQGw.net
405

407:ドレミファ名無シド
22/05/21 11:45:58.81 2SnesrK3.net
【驚愕】ストラトの音を簡単に良くする方法!センターリバースピックアップで音が悪くなってる!? - ギター屋 funk ojisan
URLリンク(www.youtube.com)
4:03~
ノンセンターリバースサウンド
6:07~
センターリバースサウンド
みなさんの意見が聞きたい

408:ドレミファ名無シド
22/05/21 14:36:23.84 SRrcN3pd.net
>>407
ここまで来たか。貼りまくりだな。店員か?
動画にしちゃうと音の違いがよくわからん

409:ドレミファ名無シド
22/05/21 14:42:46.36 TWpIUBy5.net
その勢いでウマ娘スレにも貼ってきてくれ

410:ドレミファ名無シド
22/05/22 12:27:47.08 g0mAOqYx.net
最近個人でギター自作してる人多いね

411:ドレミファ名無シド
22/05/26 20:47:49.93 UTjGEErT.net
古くて安い国産ギターとかちょっと調整したらまだまだ使えそうなのが多いのにホンマ残念だ。
リペアマンは全部が全部ビンテージMartinとかギブソン治そうみたいな見積もりふっかけないで、気楽に直してもらいたくなる値段でそれなりに調整してくれてもいいと思うわ。
プロが演奏するレベルのような小難しいこと言わんでくれ。普段使いできる程度だとこのくらいになりますってな提案もしてくれよ。

412:ドレミファ名無シド
22/05/26 21:04:35 rtMZxEVq.net
そういう物言いで安価な料金のリペアマンもいるが、だいたいオッサンの余暇みたいな仕事で不満が残る

413:ドレミファ名無シド
22/05/26 21:27:39 TX3EjL6k.net
ちゃんと生活成り立たせないといけないからな。

414:ドレミファ名無シド
22/05/27 00:56:08.07 HU29vI5S.net
それなりの調整と言っても工程自体減る訳じゃないんだから大した時間短縮にならないんじゃないかな?
工賃なんて時間算出するんだろうから、ほぼ同じ時間作業するならそれなりにするよりきっちりやりたがるんじゃない?

415:ドレミファ名無シド
22/05/27 01:21:41.16 6pu7zS4v.net
だがしかし!2万かそこらで買った古ギターが押入れから出てきて、ちょっと弾いてみようと思ってギター屋に持っていってフレット治る?って聞いて、それでひと声5万とか言われたら萎えるでしかし

416:ドレミファ名無シド
22/05/27 02:00:36.69 OZOB/SFZ.net
>>411>>415で萎えたわ俺・・・
タダでもらった車でさえ車検代、保険代、ガソリン代、ナンプレ取得etc.と色々金かかる
趣味ってそんなもんだよ なんだよお前
じゃ2万かそこいらで新しいギター買って来いよ
ぶっちゃけそんな対応されて当たり前だ ギターの事なーんも知らんだろキミ
つかフレットとネックの状態とか見てすり合わせとかで対応できるかくらい見極めてから相談に行け
それか知恵袋で2万のギター直すのに5万かかるっていわれた!って書いてこい
今にも書きそうなタイプじゃん

417:ドレミファ名無シド
22/05/27 11:57:16.65 6pu7zS4v.net
ヒマなリペア屋がいるんだな、、
客の都合も考えた修理の提案もしたらええのにって書いただけで顔真っ赤にして(藁)

418:ドレミファ名無シド
22/05/27 12:01:57.86 YBulRLFL.net
>>416
初心者ならそんなレベルよ。
また押し入れに戻すことになるだけだから

419:ドレミファ名無シド
22/05/27 12:20:25.65 iN790+Xn.net
藁って恥ずかしい奴だな

420:ドレミファ名無シド
22/05/27 12:51:15.67 Vzw5vfgT.net
>>411
俺は逆の意見だわ
安いギターだからってハンパな仕事して欲しくない
そういうのは相手見て態度変えるような人間で全く信用ならない

421:ドレミファ名無シド
22/05/27 13:03:24.70 6pu7zS4v.net
休み時間終わりに見たらまた伸びてるな藁
↑の意見だけは一見尤もだが、その実ギターのことは見ていても客の満足は叶えてやろうと思わない職人さんなの?って俺はかんじるな
新品をすぐに薦めるリペアマンは楽器店の満足を最優先するって事でそれはそれで本人がいいってのならアリかもしれんけど

422:ドレミファ名無シド
22/05/27 13:27:32.06 ZLI5pvUB.net
作業内容を軽くするのと
作業の丁寧さを軽くするのは別の話だよね。
持ち込まれたギターや予算に合わせた
必要最小限のメンテや調整も提案してくれて
ハンパじゃなく丁寧にしてくれるなら
すごく信用できると思う。

423:ドレミファ名無シド
22/05/27 13:33:04.74 ZLI5pvUB.net
自転車屋だって
ママチャリとロードレーサーとかでは
別のメニューで対応するだろうけど
ママチャリの整備を手抜きするわけでもないし。

424:ドレミファ名無シド
22/05/27 13:45:18 X/sJkloy.net
>>423
良い事言うお
(^ω^)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

556日前に更新/184 KB
担当:undef