【マーチン】Martinギター ..
[2ch|▼Menu]
986:ドレミファ名無シド
20/07/04 01:52:29 ccb+pezU.net
タスクは削れやすいのと茶色く変色するぜ
今のは知らんけど

質問なんだけどスタイル17ってどういう仕様なの?15と同じトップマホで他は?

987:ドレミファ名無シド
20/07/04 02:41:34.20 MuYNmqVW.net
クロサワはじめ、個人工房やらに一本TELすりゃ悩みなんぞすぐ解決するのに
基地外チン毛ナローみたいにバカばっかし(笑)
シロートが自分でやるリスクと、費用対効果を考えられてるのかな?w

988:ドレミファ名無シド
20/07/04 03:43:17.29 7GPNxL8i.net
>>913
バカ丸出し

989:ドレミファ名無シド
20/07/04 04:03:51.15 P1IwLnhx.net
マーティンはサドル位置固定だから、サドルの高さを変えるとオクターブ調整がズレて収拾つかなくならね?

990:ドレミファ名無シド
20/07/04 08:15:51 4bb6bpgz.net
>>933だけど

>>934それ面白そうねやってみるよ
今持ってるオリジナルが弦高2.7くらいと少し高め

>>937そうみたいね厚み調整は覚悟してる。
というか暇潰しにいいかなと思ってね

>>938>>945それそれ調整済みで敷居が低そうでしょ

>>949既にショップで作成済みの2.4-1.8
低めのサドルは持ってるのよ
今回は遊びでペダベタに低い2.2くらいの作ってみたくてね
今の自分の実用レベルでは2.4で満足してるけど
ちょっとした暇潰しみたいなもの。
面白そうなので

991:ドレミファ名無シド
20/07/04 09:41:22.50 7hWkmK3b.net
鹿の角最強

992:ドレミファ名無シド
20/07/04 09:44:46.62 /JRjZjGj.net
今42シリーズって60万超えてるんだな。
買うにはちょっと高いやうな…
昔数年落ちのD42を36万で買った。
サドルはタスクに変えた。

993:ドレミファ名無シド
20/07/04 12:05:14 urfHOXL9.net
>>958
PQ-9110-C0どこで買った?サウンドハウス?自分もやってみようかな楽しそうだ

994:ドレミファ名無シド
20/07/04 12:53:58 Ks7io2r5.net
改造も別にいいけどさ
改造したって上手くなんない
練習たくさんして上手くなって他人に見せびらかしたくならないのかい

995:ドレミファ名無シド
20/07/04 13:26:44 YeS1LB/0.net
見せびらかそうとは思わんな

996:ドレミファ名無シド
20/07/04 13:56:28.98 enYPf6AQ.net
>>959
ヘェ〜、鹿の角なんて考えもしなかった。とにかく象牙は使う人がいると
必ずやその需要から密猟が増えるから象の事考えたら使いたく無いし、
マンモスアイボリーも高くて気軽に使えないし、牛骨は少し柔らかいから
TASQしか選択肢がないかと思ってたが、鹿の角良いんか?

997:ドレミファ名無シド
20/07/04 14:51:45.68 nCScff7k.net
自分も4月に弦高調整して今弦高が0.4ミリくらい元に戻ってる。7ー12フレット弾きにくい

998:ドレミファ名無シド
20/07/04 14:53:56.00 YeS1LB/0.net
表板が上がって来てるんなら弦緩めて梅雨明けまでほっとく方がいいかもよ
一度持ち上がり始めると加速する傾向あるから

999:ドレミファ名無シド
20/07/04 15:09:46.83 d8Gjwni+.net
>>965
サドル外せるレベルに弦を緩めて数日放置してみては?

1000:ドレミファ名無シド
20/07/04 16:55:00.24 E8nJ4WjC.net
そんなに弦高って動く?
安ギ、国産の中級機(15万くらい)、OM28 D42持ってるが、どれも全然動かんよ。
まあ多少動いてるのかも知らんが握った感じで分かるほどは動かない。
保管は全弦1音下げで水分調節剤を入れたケースに入れてる。
ただしまいっぱなしは絶対しない。数日に一度のローテーションで交代で弾いてる。

1001:ドレミファ名無シド
20/07/04 16:59:15.26 PhbAsPR+.net
弦高云々というよりネックの反りの問題だろ。
応用の効かないバカだな

1002:ドレミファ名無シド
20/07/04 17:42:20 3LM1hQi9.net
>>968
やっぱり張りっぱなしだとネックはもちろん
腹が出て弦高が高くなりますよね…
ところでOMとDだとかなり音色は違いますか?

1003:ドレミファ名無シド
20/07/04 18:02:48 7GPNxL8i.net
マーチンはやはり42にとどめを刺すね
Dとか000とかモデルの違いはあれど
スタイル42を手に入れればそれでもう迷うことはない一生安泰少なくともマーチンに関しては

1004:ドレミファ名無シド
20/07/04 18:10:13 zT26kZ6M.net
ローポジション(HD28)ばかりだとあまり気にしないけど
ソロメイン用ギター(000-28EC)だと0.1mm上がっただけでもううんざりする
ハイフレット多用するし

1005:ドレミファ名無シド
20/07/04 18:13:07 zT26kZ6M.net
訂正、HD28で弦高3mm程度にしてるし多少動いて(るはずだが)全く
それを感じないし、弦高計測もしない。
000-28ECはシビアに低く弦高調整してるし、モロプレイしててわかる

1006:ドレミファ名無シド
20/07/04 18:24:03 ytTW1n8y.net
低く設定してる人はそこら辺神経質だよな
でも、俺は使っても5フレット程度 。マーチン好きってそういう人多くない?ソロは別ギター
マーチンはローコード鳴らしてなんぼ
弦高なんで気にしたこともない

1007:ドレミファ名無シド
20/07/04 18:39:05 ilvkM1nC.net
湿度とネックに関して(エレキ、アコギ)

湿度が高いと木が膨張し結果ネックの逆反を起こしやすい
これは主にエレキギター

アコギの場合は
湿度が高いと木が膨張しネックの逆反を起こしやすいとされつつ
トップが膨らみ結果、ネックが起き気味になり、順反り側へ力が射き
結果順反りへ
URLリンク(www.acoustic-jp.com)

1008:ドレミファ名無シド
20/07/04 18:43:32 cf0TTSvP.net
>>946
何がどう勝てないんだ?
値段のことか?

1009:ドレミファ名無シド
20/07/04 19:08:58.78 Ks7io2r5.net
口先ばっかで全然弾けないんだろうなあ
チン毛かよ

1010:ドレミファ名無シド
20/07/04 19:14:53.28 P1IwLnhx.net
マン毛発狂

1011:ドレミファ名無シド
20/07/04 19:34:51.35 Ks7io2r5.net
ギブソンスレとアコギスレでフルボッコにされたもんだから
すっかりコロ変えIDだな
チン毛のカス連投

1012:ドレミファ名無シド
20/07/04 19:39:34.70 Pt4LviuV.net
ホムセンで買ったロング六角レンチ465円 日本製
5mm 16cmに
5mm用のアジャスターつけて 30度回した
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

1013:ドレミファ名無シド
20/07/04 19:48:10.83 Pt4LviuV.net
結構即効性あるね施工後即、弦高が0.2mm改善。未だ気持ち順反り
数日様子見てみる お腹メタボじゃないよ

1014:ドレミファ名無シド
20/07/04 20:06:05.34 E8nJ4WjC.net
>>970
ローの出方が一番違うかな。
指弾きだとネック幅の広い分OMの方が弾きやすい。
弦の相性がはっきりしてるのはOM。

1015:ドレミファ名無シド
20/07/04 20:15:32.67 QvM5oOCq.net
>>899これ買ったのに・・
>>980 そんなんでいいんだ(›´A`‹ )
弦高は以前はどれくらいだったの?

1016:ドレミファ名無シド
20/07/04 21:05:08.53 7ANsQEiO.net
>>980
取手もそこまで長いと楽に回せそうだな。以前その取手無しで回してすごく苦労した

1017:ドレミファ名無シド
20/07/04 23:31:55.27 RepPOdlj.net
>>971
同意
少し背伸びして42を買いましたが、今は良かったと思ってる。

1018:ドレミファ名無シド
20/07/04 23:36:10.49 dWHUM37w.net
>>980
マーチンは自分で回させないように専用のレンチじゃないとダメだが回したか
店ではマーチン用レンチ売ってくれないだろ
どこのショップも一本しか持ってなくリペアマンしか触れないようしてるそうだ

1019:ドレミファ名無シド
20/07/04 23:36:24.30 dWHUM37w.net
次スレ頼む

1020:ドレミファ名無シド
20/07/05 00:05:37 MlExgV9L.net
>>987
行ってくる

1021:ドレミファ名無シド
20/07/05 00:12:12 MlExgV9L.net
次スレ、建ててきたぞなもし

【マーチン】Martinギター総合スレ Part2仮)【マーティン】
スレリンク(watch板)



次に買うのは、45クラスかカスタムモデルだ!!

1022:ドレミファ名無シド
20/07/05 00:14:06 MlExgV9L.net
ワッチョイしよかと思ったが、とりあえず止めておいた。

1023:ドレミファ名無シド
20/07/05 03:54:20.77 4VKSwfCH


1024:.net



1025:ドレミファ名無シド
20/07/05 03:56:25.76 4VKSwfCH.net
>>981
トップの膨らみは長期的な変形なのに
何か勘違いしてる素人が来てたね

1026:ドレミファ名無シド
20/07/05 07:29:16 0Uh7ps0D.net
>>980
アマで売ってるようなマーチン対応 made in Chinaのわけのわからない工具使うくらいなら全然そちらがマシだと思う
>>986
マーチン専用って言ったってただの5ミリレンチだよ

1027:ドレミファ名無シド
20/07/05 07:57:46.82 7qrZ2XuG.net
Martin 専用 5mm allen truss rod wrench
Martin専用だから作りも中国製同様ルーズなのかもしれない
URLリンク(www.martinguitar.com)
URLリンク(www.martinguitar.com)
約520円
工具はバイク整備士だろうが素人(整備士以外)、
ギターならリペア以外には基本貸さないよ

1028:ドレミファ名無シド
20/07/05 07:57:53.74 7qrZ2XuG.net
埋めるか

1029:ドレミファ名無シド
20/07/05 07:58:22.71 7qrZ2XuG.net


1030:ドレミファ名無シド
20/07/05 07:59:16.36 7qrZ2XuG.net
強い言葉を吐くとバカだと思われるよ

1031:ドレミファ名無シド
20/07/05 07:59:58.86 7qrZ2XuG.net
Martin好きなら
6角レンチも専用入手するくらいの気力は欲しい

1032:ドレミファ名無シド
20/07/05 08:00:50.30 7qrZ2XuG.net
が、日本製の工具使った方が無難

1033:ドレミファ名無シド
20/07/05 08:09:33 7qrZ2XuG.net
かもしれない

1034:ドレミファ名無シド
20/07/05 08:10:00 7qrZ2XuG.net
し、同じかもしれない

1035:ドレミファ名無シド
20/07/05 08:10:26 7qrZ2XuG.net
1000ならみんな2台目はTaylor

1036:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 23時間 45分 39秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1443日前に更新/215 KB
担当:undef