PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part21 at COMPOSE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f60-ts7H)
20/05/04 19:44:08 G0N/y1Z30.net
フジゲンのPU(FGN62)悪くないね
当たり前だけど普通にプレベの音する

国産は優等生な出音とか言われるけどこれでもそうなのだろうか

201:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8723-uUeR)
20/05/05 09:12:16 /i9MLbHa0.net
造りが良いと音が奇麗になる傾向はあると思います。
TOKAIやFUJIGENはちゃんとしてるから音がスッキリ奇麗にまとまってる。
FUJIGENの10万くらいのPBを弾いたことがありますがそんな印象でした。サークルフレッティングのやつだったかな?

鍵盤や楽器がたくさんいるバンドだとそちらのほうが良いんでしょうね。

個人的好みだとPBにはもうちょい雑味が欲しいなと思いました。

202:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b49-pNFs)
20/05/07 19:37:41 rSAFu/dY0.net
プレイテックがあるじゃないか!
隙と遊びと雑味てんこ盛りの

203:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-pVNt)
20/05/10 17:23:48 pynkrl+s0.net
>>104
遅まきながら、結局PPで作りましたぜ!
リアをパラ配線にしてフロントと直列接続したら最高でしたw

204:ドレミファ名無シド (ワッチョイ da60-oySJ)
20/05/10 20:24:29 mlhiH1t70.net
>>198
なるほど、作りの良さがきれいな出音の秘密か

関係ないけど以前CoolZのPBも持ってたけどエリートフィニッシュのネックすごくよかったのに
FGNはグロス仕上げなのね
ちょっと弾きにくい
これは個人差あるから劣化とは言えないか

205:kazudoro1965Gメール (ワッチョイ 4370-GCeL)
20/05/12 16:21:12 LuQ/7c9p0.net
>>200

206:kazudoro1965Gメール (ワッチョイ 4370-GCeL)
20/05/12 16:23:33 LuQ/7c9p0.net
いかったいかった
PJ

207:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2d-YmIM)
20/05/13 12:49:17 ng3ny0voa.net
>>171
純粋なプレベは本当に音混じりがいい
自分で弾いてみるといい

208:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr6f-aIBc)
20/05/13 20:36:27 EZ9mJfM+r.net
純粋なプレベ?
音混じり??
自分で弾いてみるといい???

209:ドレミファ名無シド
20/05/13 21:24:21.16 wXCBZxkS0.net
>>205
きっとオケに馴染むって意味かな。

210:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f8a-HBIu)
20/05/14 00:30:37 5JOfJtPn0.net
プレベにできないことってバキバキのスラップくらいで
他はジャズベじゃなくてプレベ買って後悔することないかな?

211:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-Wcp/)
20/05/14 00:33:36 ORy9DBXE0.net
両方買えよ

212:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/14 03:55:38 yfvODTIS0.net
だからPJだってばよ

213:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-tiOh)
20/05/14 06:24:13 X7yonT500.net
タイトな低音って感じの音作りも難しいかな
良さが無くなる

214:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5923-PHo4)
20/05/14 09:46:53 rMaPu4XP0.net
ウッドベースに近いというか素朴な演奏に馴染む低音が魅力なんじゃないのかな。
ルート中心でそんな難しいことしなくてもそれで充分に思える低音。

俺だけ??

215:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa4-9adq)
20/05/14 10:26:31 7/c2pa/+0.net
yamaha BB1200なら持ってるが

216:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d774-0jSP)
20/05/14 10:40:52 qbvuriLP0.net
BBは全く別物なのでこちら
【ブロベ】四代目 Yamaha Broad Bass【BB】
スレリンク(compose板)

217:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa4-9adq)
20/05/14 10:57:4


218:7 ID:7/c2pa/+0.net



219:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-Wcp/)
20/05/14 11:09:13 ORy9DBXE0.net
SGはギブとヤマハじゃ全然違うよなw

220:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa4-9adq)
20/05/14 11:22:05 7/c2pa/+0.net
似たようなモンだ
フェンダーアメデラジャズベならあるぜ

221:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa4-9adq)
20/05/14 11:52:05 7/c2pa/+0.net
ライブハウスもスタジオも年内再開無理だ
お前らベースやめて部屋でアコギ弾け
もうセッションもライブも出来ない
レコーディング以外にベースは弾けないんだぜ

222:ドレミファ名無シド (アウウィフ FFb3-YmIM)
20/05/14 12:16:15 Ma/dz1p8F.net
スリーピースやるならプレベ一択やろ

223:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2d-YmIM)
20/05/14 12:17:11 FAqeL0yca.net
ベースラインが動きまくって輪郭が見えなくなりそうな曲はリア使うけど

224:ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HBIu)
20/05/14 12:19:10 Tpku0zpzd.net
指板で迷ってるんだけどメイプルとローズウッドもどきどっちがいいかな
プレイヤーシリーズ買おうと思ってる

225:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-Wcp/)
20/05/14 12:23:40 ORy9DBXE0.net
いつも通り、ママに聞けよ

226:ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HBIu)
20/05/14 15:14:34 Tpku0zpzd.net
そう言うなよ
ジャズベの指板の違いを比較してる動画はあるけどプレベは見つからないんだよ

227:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/14 15:26:51 yfvODTIS0.net
楽器屋で引き比べ出来るならしれ
出来なきや無難なローズ買っとけ

228:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-tiOh)
20/05/14 16:17:58 X7yonT500.net
プレベは出音に高域成分が少ないから、指板の違いがジャズベほど出ないよ
見た目と触り心地で選んだ方が幸せになれる

229:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d774-0jSP)
20/05/14 16:32:08 qbvuriLP0.net
ネック材の質も、ボディ本体も当然大きく影響するから指板だけどうこう言っても無駄やで
とりあえず弾けるだけ試して気に入ったの買え

230:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-8g7I)
20/05/14 17:12:58 mvTNObhL0.net
アッシュ+ローズ指板のプレベはもっと評価されていいと思う

231:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/14 17:33:40 yfvODTIS0.net
やっぱオールメイプルPBが最強だわ
音が柔らかすぎて埋もれてしまうけど静かな曲にはしっくりするけど音作りすれば結構イケるよ

232:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2d-YmIM)
20/05/14 19:00:38 FAqeL0yca.net
どっちゃねんw

233:ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-4DEZ)
20/05/14 19:15:04 ahJvuQ6K0.net
メイプルはパキパキした感じするけどな

234:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-Wcp/)
20/05/14 19:21:33 ORy9DBXE0.net
指板で音が変わると思ってるおめでたい奴がまだいるのか?
フレットレスならまだしもフレット付きなら関係ないっての
仮に僅かでも差があったとしても、そんなのアンプやEQのつまみを弄ったらもう全然関係ないレベルの事
ようするに気にするだけ無駄
違うと思い込む事で経験者ぶりたいんだろうけどw

235:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2d-YmIM)
20/05/14 19:37:01 FAqeL0yca.net
と、エアベーシストは語るのであった

236:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-Wcp/)
20/05/14 19:41:08 ORy9DBXE0.net
死ぬまで思い込んでろよ 間抜けw

237:ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-4DEZ)
20/05/14 20:07:06 ahJvuQ6K0.net
アルダーボディのローズ指板とメイプル指板のプレベ二本持っていて引き比べて言ってるんだよボク
とりあえず経験してからモノを言おうな!わかった?

238:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-8g7I)
20/05/14 21:24:39 mvTNObhL0.net
あんま馬鹿にしてやるなよw
ギブソンとヤマハのSGの違いはわかるみたいだしw

239:ドレミファ名無シド
20/05/14 22:12:00.73 33Vh99rN0.net
プレイヤーのネックへなへなでつらいですよ〜。標準弦にも負けてて笑えない。

240:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-tiOh)
20/05/14 23:32:34 X7yonT500.net
ジャズベは高域がギラギラ出るから指板の違いもわかりやすいな
プレベはボディの方が違いが出やすいと思う

メイプルでアルダーとアッシュ両方持ってるけどアルダーはミドル強め、アッシュは低音が強めだな。

241:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf1d-EoUu)
20/05/15 07:16:45 oXOUTCqq0.net
>>235
それは「ハズレ」を引いちゃったのかもね。
ウチのカプリオレンジはフラット弦を張っても全然動かないよ。
やっぱり個体差


242:ヘあるんだろうね。



243:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d3af-pNrw)
20/05/15 14:12:23 Pb52MyK40.net
メイプルネックアッシュボディでナチュラルのPBが好き

244:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5329-uRPb)
20/05/15 14:21:30 yb7RVt5J0.net
>>237
マジカー。安売りで買ったんだけど、ハズレだから安売りされてたのかも。
釣り竿のようによくしなって、そのせいなのかビブラートが起きるw
うちのもオレンジ。オレンジいいよね!

245:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-8g7I)
20/05/15 14:50:31 MrMiPqlx0.net
ネックベンド奏法のパイオニアになれそう

246:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2d-YmIM)
20/05/15 18:41:56 jJOXvkn8a.net
>>238
わかるマン
俺は+フラット弦

247:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb85-aIBc)
20/05/15 21:23:08 jtdx7A6T0.net
>>238
ワイもその組合せ一番好き
だけど白ボディべっ甲ローズも捨て難い

248:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5329-uRPb)
20/05/16 00:53:42 B8YuqwHH0.net
ネックベンド試したら普通に構えたまま軽く押さえただけで上下1/4centくらい変わったw
波打ちそうだから優しく使おう

249:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5329-uRPb)
20/05/16 14:46:12 B8YuqwHH0.net
1/4度だった。恥ずかし。

250:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d774-0jSP)
20/05/16 14:52:45 Usa7uPow0.net
ネック弱い個体って基本的に屁みたいな音になるし、いいビルダー知ってたらネック作ってもらうんもアリやで

251:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5329-uRPb)
20/05/17 14:52:12 b5+IiRGd0.net
そうなのか…。でも交換したら、もう1本プレイヤーが買えるくらいしそうw
だめになってきたら考えますw

252:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf1d-EoUu)
20/05/17 19:21:15 ZwRhsGU60.net
そこまで弱いネックだと弦を緩めただけで逆反りするはずだから、買う際に気付ければ
良かったのかもね。
あぁ、でも通販だと確認すら出来ないか・・・。
昔買ったヤマハのSBVがそんな感じで、チューニングするとネックが真っ直ぐになるから
一応使えてたけどね。

253:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/17 23:54:10 IUvmoKVT0.net
失礼だけど高価なベースが普通弦でそんなんなるなんて
ネタとしか言いようが無いんだけどな
保証期間内なら不良として叩き返してやれよ

254:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/17 23:58:29 IUvmoKVT0.net
保証期間外でも楽器屋さんに頼んでフェンダーに直に送って貰え
それは異常だから
べースとしても楽器としても成り立ってない商品だから
泣き寝入りはダメだよ

255:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d774-0jSP)
20/05/18 00:00:58 B29w/2QX0.net
高価なベースの話ってどこで出た?
プレイヤーとか6万ちょいだろ

256:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/18 00:08:45 DsARkOOP0.net
>>250
安かろう高かろう弾けない使えない物は不良品なんだよ
購入場所がどうであれ制作が責任取るだろが
何十年も使ったネックは知らんけど
弦張っただけで弓なりになるネックなんて
君ならどう思う?

257:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/18 00:10:53 DsARkOOP0.net
どうせネタだよなw
違うなら画像出せっての

258:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7739-nHeX)
20/05/18 02:47:36 zxiruyR70.net
なんか壮大な勘違いしてる気がするから
楽器屋持って行って見てもらうことをお勧めする

259:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b08-DWlP)
20/05/18 02:53:44 fkvYnOKz0.net
ぼくのも半音下げるともうビビリ出ます
ごくごく当たり前のチョー低弦高ですから
これを不良ネックとか言っちゃって
どんな高弦高使ってんだか

260:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-8g7I)
20/05/18 03:48:29 Si11wAjA0.net
変なのが何匹か湧いてるなぁ

261:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2d-gLqJ)
20/05/18 09:04:17 IvVDA9yZa.net
ロッド入れ忘れたとかw

262:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d774-0jSP)
20/05/18 09:14:17 B29w/2QX0.net
>>256
昔、フォデラであった

263:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/18 09:23:07 DsARkOOP0.net
ロッドの緩め過ぎとかな

264:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/18 09:49:37 DsARkOOP0.net
PBの5弦はどうなんだろか
この価格帯で出して貰えたら試してみたい
ジークインの25kJB
URLリンク(youtu.be)

265:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d774-0jSP)
20/05/18 10:02:11 B29w/2QX0.net
見た瞬間、要らんなと

266:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/18 10:44:02 DsARkOOP0.net
お前の意見いらんから

267:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d774-0jSP)
20/05/18 10:46:13 B29w/2QX0.net
>>261
とりあえずお前貧しいねん

268:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/18 10:49:40 DsARkOOP0.net
>>262
試しで何十マン出せる立場なんか?
そんな人間がここに居るわけないわなw

269:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d774-0jSP)
20/05/18 10:51:53 B29w/2QX0.net
これ弾いてPBの5弦駄目だわ、とか言えるか
駄目なのはお前の貧しさだろうが

270:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/18 10:58:16 DsARkOOP0.net
>>264
お前の心の貧しさが哀れだわ
PB5弦はどうかなと聞いて安いのあったら試したいだけなのに、一々、突っかかってくんなハゲ
ベースの話しも出来ないなら引っこんでろズルハゲw

271:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d774-0jSP)
20/05/18 11:13:58 B29w/2QX0.net
貧乏でそんなに傷つくとは思わなかった。スマン

272:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/18 11:17:21 DsARkOOP0.net
>>266
俺の方こそ、金ない心もない本当の貧乏さんに意見してゴメンね

273:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2d-YmIM)
20/05/18 13:00:38 2ohvR/7Za.net
5ちゃんだなぁ

274:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2d-gLqJ)
20/05/18 13:06:08 IvVDA9yZa.net
だろw

275:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bf6-gIXh)
20/05/18 13:13:15 1BcMvE6c0.net
プレべスレでジャズべの動画貼る時点でもうね

276:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/18 13:15:32 DsARkOOP0.net
じゃジャズベの話も辞めようね
他のベースもね

277:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/18 13:26:49 DsARkOOP0.net
俺は>>259みたいに安価でPBがあればなと分かりやすく
動画あげただけで
JB最高だとかのたいは無いよ
使ってる人の意見が聞きたかっただけだ

278:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-8g7I)
20/05/18 19:04:48 Si11wAjA0.net
>>272
こいつのリアをボリューム0にして弾けばとりあえず一番安価な5弦PBにはなる
楽器屋で試奏してみるか4万くらいだから買え
URLリンク(www.digimart.net)

頼むからしばらくの間はここに書き込まないでくれ

279:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2d-YmIM)
20/05/18 19:08:53 2ohvR/7Za.net
プレベの5弦の音なんか誰も欲しがらないやろ

280:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/18 19:26:29 DsARkOOP0.net
>>273
書き込むなと言われたら書かないけどさ
何が気に入らないんだか
ネックの話から変な雰囲気なったから
5弦の話に持って行っただけだからな
あまり気をつかうとダメだな
俺が欲しいのはPBの5 弦
URLリンク(img.digimart.net)

これが3万で手に入れられたらなと思って
ジークの動画あげただけだ

281:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/18 19:30:24 DsARkOOP0.net
過疎ってるから話ちょこちょこ投下したら
今度は来ないでくれってかw
心配しないでくれ
来ないからよw

282:ドレミファ名無シド
20/05/18 19:41:07.48 9uL0u1E0d.net
ワッチョイ便利だな

283:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf1d-EoUu)
20/05/18 22:57:36 lbc8NFPO0.net
以前にPタイプのP.U.を5弦にすると、1,2弦側と3,4,5弦側でボビンの大きさ=コイルの
長さが違ってしまうんで出音のバランスが良く無いと聞いたことがあるけど、実際には
どうなんだろう??
フリーダムの5弦Pタイプは双方の大きさをわざわざ同じに揃えたりしてるけどね。

284:246 (ワッチョイ 5329-uRPb)
20/05/18 22:58:38 m6qF3Itx0.net
>>247
通販でかいました〜。届いた時点では弦ややゆるめてあって逆反り、チューニングしたら順反りw
そのあとなんやかんやあって、今の弦+ロッドほぼ全締めで落ち着いたんでまぁいいやみたいな。

285:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d774-0jSP)
20/05/18 23:18:27 B29w/2QX0.net
>>278
おれも5弦PB使ってて、ジラウドの故福田さんが掲示板でそんなん書いてたしバーチーズで色々聞いてみた
フリーダムは外見だけで、中身はコイルの長さ違うって
で、直列やし関係なくない?とのこと

オリジナルPUは1,2弦と3,4,5弦で大きさ違うねんけど、試しにLaceのPBのアルミトーンを載せてみたんやけど
長さ全く同じでも違いは判らんかった
アルミトーンはシリパラできんかったと思う(数年前なのでうろ覚え)
結局今はオリジナルPU

286:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf1d-EoUu)
20/05/19 01:32:52 c2geUHdd0.net
>>279
やっぱり通販だったのね。
やっぱりベース本体は実物を見てからでないと怖くて買えないわ〜。
今、ヘリテイジの60sを行き付けの店に頼んでるんだけど、買うのは実物を確認してから
ということにしているよ。

>>280
なるほど、なるほど。
色々と参考になるコメントをありがとう。

287:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2d-YmIM)
20/05/19 01:42:54 xBOI5Bf1a.net
5弦ってアクティブが必須、もし無くてもせめてリアで弾かないと音程もわからんし存在意義が無いもんだと思ってたわ。
たま〜にプレベの5弦にこだわる人いるけど、どういう目的なん?単純に気になるわ。

288:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b08-DWlP)
20/05/19 04:20:35 BvR3vwMv0.net
まったくだわ
プレベである必要ないんじゃね

289:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-Wcp/)
20/05/19 06:41:06 ZszhlJFs0.net
偏見や固定観念はいかんよ

290:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-tiOh)
20/05/19 08:01:45 92hcMGzL0.net
ジラウドはピックアップのパラ配線使ってるんじゃないの?
それだと5弦はバランス悪くなるな

291:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d774-0jSP)
20/05/19 08:07:12 /ezSTyqn0.net
5弦よりかPJの方が圧倒的ヤバいんやけどな
位相変わるし

292:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-Wcp/)
20/05/19 08:29:01 ZszhlJFs0.net
変わらんよ

293:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-CWp/)
20/05/20 23:27:17 r1NYECw5a.net
5弦は5弦のメリットあるから良いんしゃない

294:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-BsFt)
20/05/20 23:59:53 UQxCMJFC0.net
個人的にはプレベはD〜E辺りは3弦のポジションで弾くのが好きかなぁ
ローD辺りの音を積極的に使うなら別の楽器に持ち替える

295:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 331d-s4/3)
20/05/24 22:25:10 pfvREBR80.net
ヘリテイジの60s、試奏して気に入ったから買うことにしたよ。
コストパフォーマンスはかなり良いと思われ。
アメリカンオリジナルは指板とフレットがモダンスペックになってしまったので、
この価格帯でヴィンテージスペックの物が欲しいという人にはお薦め。

296:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b352-B1Z7)
20/05/28 02:26:57 j5OmnNV80.net
フェンダーの2010年アメスタプレベか
momoseの2015年頃のプレベかでめっさ悩んでいる
ほぼ同じ金額だったらどっち買う、、、?

297:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49f6-moxv)
20/05/28 08:52:21 Lk0LY6Mo0.net
状態と音と材と仕様を比べてみないと何とも言えないけどフェンダーへの拘りが無いのであればmomoseかなあ
まあどっちにしても弾いてみないと最終判断はできんね

298:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-gdeg)
20/05/28 18:34:25 L35F9kIea.net
色と見た目が好きな方買え

299:ドレミファ名無シド
20/05/28 22:25:53.98 +AOgABwp0.net
アメスタとならmomose買うな
アメビンが比較対象にあればアメビンにするけど

300:ドレミファ名無シド
20/05/28 22:47:00.62 0oQgcmFd0.net
ラッカー厨の自分としてはモモセのセミオーダーでオールラッカー+ノンバフのプレベはいつか作ってみたい

301:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b38a-SDK5)
20/05/30 00:20:20 8mGo2w1m0.net
プレイヤーのプレベ買った
これだよこれ、ジャズベも触ったことあるけど俺が聞きたかったのはこういうベースらしいベースの音だ
思った以上に満足だよ
あとはまともに弾ける腕を手に入れれば幸せになれるわけだが…

302:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93af-pPPr)
20/05/30 00:35:32 +sYTyM6N0.net
momoseのサーモウッドのネックってどうなんだろう
ちょっと気になる

303:244 (ドコグロ MMb3-PjqU)
20/05/30 09:31:33 cl2+ITLFM.net
そんなに夢見ん方がええで
茶色ネック欲しい人向け

304:ドレミファ名無シド
20/05/30 11:42:27.34 va0qr7rV0.net
>>296
プレイヤー買ってすぐ63' vintage pickupsにしたけど、超満足だよ!

305:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b38a-SDK5)
20/05/30 20:45:44 8mGo2w1m0.net
>>299
どうかわった?
現場でもそこそこ満足してるけど別物に化けたりする?

306:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b29-YHRm)
20/05/31 08:34:12 RnD6Q3eL0.net
youtube.com/watch?v=Y0BuUiZ294I
コレ↑と同じピックアップだろうと思って買ったんだけど、けっこう近い感じになったw

www.youtube.com/watch?v=1T9soSF2j9A
www.youtube.com/watch?v=cbuCt5wJ8-U
弦は la bella のLow tention flatなんだけど、この2つの中間くらいかな?

307:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b74-ew7n)
20/05/31 09:30:26 6dVTPvWl0.net
正にプレベやな
トマスティックやともうちょっと軽い(腰高という意味でなく)感じになる気が

308:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9910-7icj)
20/05/31 10:15:49 VkUR+e540.net
いまどきULR削るか?

309:ドレミファ名無シド
20/05/31 15:38:05.69 0ImbuniC0.net
お腹いっぱい食べてきた

310:ドレミファ名無シド
20/05/31 17:47:57.11 bhYZvMWS0.net
ULR

311:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 419d-QTBq)
20/06/01 03:26:38 NhMfajNX0.net
ULR削られると見づらいからやめてほしいな

312:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b29-YHRm)
20/06/01 09:14:47 wKVce/Gx0.net
いまは削らないのね。よくわかってないもんですみません。
ついでにスペルミスもしてた。ten s ionだった。

313:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d967-6LRT)
20/06/01 23:58:58 XrF4dCQl0.net
>>94
レフティ谷口だね

314:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b352-B1Z7)
20/06/02 04:42:38 wh53P+mH0.net
1.2弦側のポールピースに触れるとノイズがひどい、、、
何が原因だろ、、、

315:ドレミファ名無シド
20/06/02 06:00:29.14 NoKAv5PI0.net
>>309
ソレ、自分も知りたい
何だろうね?

316:ドレミファ名無シド (ワッチョイ abe3-Bzw2)
20/06/02 09:23:45 DAQ+kZpC0.net
URLリンク(www.youtube.com)

317:ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4b-E6qE)
20/06/02 15:55:51 66dQD+0HM.net
>>309
故障

318:ドレミファ名無シド
20/06/03 12:37:57.82 wMzVUml30.net
直列2PUのホット側だからでしょ
3,4弦はコールド寄り

319:ドレミファ名無シド
20/06/03 13:41:48.88 YVfmr1PV0.net
>>313が正解なんだけど、ポールピースをアース落としたらええ
元々のノイズ処理が緩かったらハイ落ちするかも

320:ドレミファ名無シド (ワッチョイ be08-WuUp)
20/06/03 21:58:59 HhWCZCzj0.net
かもじゃないでしょかもじゃ
ハイ落ちどころか盛大な出力落ち
ヘタすっと音出なくなりまっせー

321:ドレミファ名無シド
20/06/03 23:03:37.78 +M8UDEsA0.net
それはコイル線材の被覆が破れてるからだぞ

322:ドレミファ名無シド
20/06/03 23:12:37.26 11MulzcZ0.net
こんなざっくりした質問にみんな答えてくれてありがとう…
コイルの線材が原因だとしたなら、それはピックアップ自体交換するしかないんですよね?
ちょうどいい機会だから変えてみようかな

323:ドレミファ名無シド (ワントンキン MM5a-tBdv)
20/06/04 01:59:14 Wy272186M.net
JBと違ってPBはポールピースに触れるとノイズが出るだろ

324:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d9d-MskL)
20/06/04 05:46:02 XygWuZbA0.net
被覆が破れてると外側のポールピース触った時に内側よりノイズがデカいのでわかる
この症状でポールピースをグランド落としすると音が出なくなる

325:ドレミファ名無シド (ワッチョイ be08-WuUp)
20/06/04 06:28:30 Wme5rprz0.net
その程度じゃ故障と言うほどではありません
だいたい3,4のポールピースに触っちゃうことはあっても
1,2側に触ることなんかないんだし (あるの?

PU交換なんかもったいないモッタイナイ

326:ドレミファ名無シド
20/06/04 14:27:52.65 GGOGMGuj0.net
Original Precision Bass Pickupsか、
Pure Vintage '63 Precision Bass Pickup
の購入を検討していてミドルがしっかり出るのはどっちのピックアップなんでしょうか。
pure vintageの方はトーンチャートがあるので参考程度にできるんですけど、サウンドハウスのレビュー的にはoriginalも良さそうなので気になってます。
それぞれ載せてる方いれば音の印象など聞かせてもらえると嬉しいです。

327:ドレミファ名無シド
20/06/04 14:37:24.35 uksLY5eZ0.net
PUとかそんな高い値段じゃないし、自分のベースに合う合わないはかなりあるんで
どっちも買って要らん方をオクに流すくらいの方がええで

328:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d9d-3kcC)
20/06/04 18:35:01 8moQxTUD0.net
>>321
pure Vintageの方をフェンジャパのPBにつけてます
ミドルが出るというよりロー〜ローミッドあたりが出てると感じます
以前のダンカンspb-2はミッド〜ハイミッドあたりに特徴があるように感じたのでそれよりは音の重心が下がった感じです

329:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a52-a8Cu)
20/06/04 20:47:00 ENR5y5X70.net
>>321
全く同じ内容で迷ってて笑った
意外とレビューとか少なくて迷ってます。
ピュアビンテージ買おうと思ってます。
momoseの純正だとなんだかキラキラ感が強い気がしていてもう少し重く、枯れた感じがほしい。
逆にそういった用途のおすすめのピックアップありますか?
ボディーはアッシュ、ネックはメイプルです。

330:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a23-f6iC)
20/06/04 20:52:52 GGOGMGuj0.net
>>322
確かに比較して自分で判断するのが一番良さそうですね

331:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a23-f6iC)
20/06/04 20:56:44 GGOGMGuj0.net
>>323
ありがとうございます!
なるほど、ローはそんなに出てほしくはないんですよねー…
SPB-2は以前載せていてミドルの出方はとても気に入っており今も物自体は持っているのですが、やっぱりフェンダーに拘りたいって気持ちが出てきて変更を考えてます

332:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8674-u1DV)
20/06/04 20:58:52 uksLY5eZ0.net
>>325
同じPUでも違うベースにつけると全然印象が違うとかあるしね
ダンカンのアンティみたいな古臭いのとEMGみたいな極端に違うの持っとくと捗る

333:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a23-f6iC)
20/06/04 21:01:17 GGOGMGuj0.net
>>324
悩み所ですよね…
私はアルダーボディ、メイプルネック、ハカランダ指板です。
アンプのキャラクターも勿論あると思いますが、下のURLのハマオカモトみたいな音を目指したいと思ってます。
URLリンク(youtu.be)

334:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a23-f6iC)
20/06/04 21:04:15 GGOGMGuj0.net
>>327
アンティクイティ2を私のベースに載せた時はハイとローが割と出ていてミドルが少し引っ込んでいるかな?という印象でSPB-2に載せ替えました

335:ドレミファ名無シド
20/06/04 22:23:20.38 r6pErOAR0.net
62 custom shop はどう?持ってないけど()
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
この前見たときはamaで並行品1万円の出品があったけど、いまちょっと上がったぽい

336:ドレミファ名無シド
20/06/04 22:39:21.88 Vt8NDMB10.net
SPB-1が尼で4千円台前半まで下がったとき買っとけばよかったって
今でも後悔する

337:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a23-f6iC)
20/06/04 23:57:11 GGOGMGuj0.net
>>330
customshopもv-modもトーンチャートを見る限りドンシャリ寄りでちょっと候補から外そうかなーと思ってます

338:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a8a-uAIZ)
20/06/05 00:11:00 ctyyqqdu0.net
アメスペってどう?

339:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a8a-uAIZ)
20/06/05 00:12:42 ctyyqqdu0.net
間違えたアメプロだ

340:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca9d-1bbd)
20/06/05 00:17:22 teDffg1V0.net
銅も使ってるよ

341:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca9d-1bbd)
20/06/05 09:40:27 teDffg1V0.net
指板で音が違うって言ってるアホに弾かせたいw
URLリンク(forums.musicplayer.com)

342:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8674-u1DV)
20/06/05 09:42:02 9jKLat190.net
昔からベースでもあるやん
収縮率違うからヤバそうやけどな

343:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d9d-gTdj)
20/06/05 10:39:17 CiRf27pL0.net
>>324
VOODOO

344:ドレミファ名無シド
20/06/05 10:52:13.97 oSSpENBv0.net
>>336
実際はどうであれお前が一番アホだと思うよ

345:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca9d-1bbd)
20/06/05 15:06:20 teDffg1V0.net
ブーメランはいいから

346:ドレミファ名無シド (アウアウクー MMad-7Fxb)
20/06/05 15:07:41 TCSLaDN+M.net
>>340
しっかり刺さってるぞ
お前の頭に

347:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca9d-1bbd)
20/06/05 15:13:46 teDffg1V0.net
アホが釣れまくり

NGID:oSSpENBv0
NGID:TCSLaDN+M

348:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d9d-gTdj)
20/06/05 15:23:56 CiRf27pL0.net
メロとバッキングで音変えたいんじゃないの?

そういや1,2弦だけフレットレスにしてハーフフレットレスベースにしてるやつ居るよな

そっち方向でハーフかよ!って思ったぜw

349:ドレミファ名無シド (スップ Sdca-uAIZ)
20/06/05 18:31:07 mOJ3i+y0d.net
プレイヤーシリーズのプレベをよりいい感じににしたいんだけどなにすればいい?

350:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8674-u1DV)
20/06/05 18:34:11 9jKLat190.net
腕のいい職人さんのとこに持ってく

351:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d9d-gTdj)
20/06/05 18:40:36 CiRf27pL0.net
いっぱい弾く

352:ドレミファ名無シド (アウアウエー Sab2-G2zN)
20/06/05 19:25:28 a3eTUEIna.net
弾き手がプレイヤーシリーズよりランクアップ

353:ドレミファ名無シド
20/06/05 20:49:38.15 iAd1amSQ0.net
給付金貰って静かにしてれば良いのになw
やっぱり自分で持つ楽器だから良く吟味して
後から後悔しない楽器を買うのが良いよ
それが1万でも100万のベースでも

354:ドレミファ名無シド
20/06/05 20:50:15.58 iAd1amSQ0.net
誤爆すまん

355:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c139-pFiI)
20/06/06 02:16:06 QijS0lpl0.net
プレベ買っちゃった!
フェンダージャパン中古で安かったから思わず
初心者ギタリストだけどベースは触ったこともない
ジャズベとプレベの違いさえわからなかったけど
何本か動画見たらアタックの強いジャズベより
音の丸いプレベのほうが好みだった

ブルースやジャズが好き
ロックもモダンなのよりガレージ志向
判断間違ってないよね?

356:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c139-pFiI)
20/06/06 02:20:08 QijS0lpl0.net
ベースアンプはまだ買ってないけど
hx stomp のベースアンプシミュか
logicやCUBASEのDAWとかで始めようかと。
ギターアンプは真空管やトランジスタもろもろ4台くらいもってるけど使ったら壊れるってほんと?

357:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a8a-uAIZ)
20/06/06 02:24:13 fmFv966G0.net
自宅で一人で引くのにおすすめのアンプシミュ知りたいね
アンペグのアンプ買ったけど安い部屋じゃ一度も鳴らせないやい

358:ドレミファ名無シド
20/06/06 10:08:10.30 W0XtmPE+M.net
>>350
間違ってない

359:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c139-pFiI)
20/06/06 14:17:56 QijS0lpl0.net
ベーマガのプレベVSジャズベ特集読んだら
パンクスはみんなプレベって書いてあって間違ってなかったと一安心。

ジャズも弾きたいけど、ジャズベはジャズよりファンクやモダンロックな印象

360:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8674-u1DV)
20/06/06 15:23:21 iYo3bVhM0.net
>>351
壊れない。スタジオでベーアンがゴミみないなときはJC-120使ってもOK
ベースでギターアンプが過大入力で破壊できるほどの出力はない

ただ、ギターアンプってギターの音を作る為にめちゃくちゃ変な音にしてる
勿論、ベーアンもラインと比べるとめちゃ変な音になってたりするけど

361:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d33-K9k/)
20/06/06 18:32:01 n8WTmAxE0.net
初期パンクはプレベなイメージあるけど90年代後半からのメロコアブームはみんなジャズベだった
たまにスティングレイ

362:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdca-uAIZ)
20/06/06 18:34:52 Rxwdi+Bvd.net
プレベの音好きなんだけどバンドだと邪魔になることもあるの?
一人で引くから俺には関係ないけど

363:ドレミファ名無シド (ワッチョイ be08-WuUp)
20/06/06 18:46:18 zrRZevVf0.net
音の作り方しだいでそ

364:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d9d-nxLJ)
20/06/06 18:52:21 jE5KQPP10.net
ワシはプレべばかり3本持ってるが、バンドメンバーからは文句はでない
因みに演奏してるオリジナルは初期パンクではないよ

365:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-xcQB)
20/06/06 19:03:41 Rg8iG7xZa.net
>>357
どちらかといえばプレベの方が邪魔になりにくいやろ

366:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-xcQB)
20/06/06 19:04:51 Rg8iG7xZa.net
ジャズベースと比べればね
他は知らん

367:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c139-pFiI)
20/06/06 19:15:31 QijS0lpl0.net
ポストロックなんかは好きだけど
基本50.60年代の音楽が好きで
HRHM嫌いな俺は
ギターならテレキャス
そんな自分からするとプレベの方がかっこいいし
多弦ベースとかの大木抱えたのは画像だけで気持ち悪い

368:ドレミファ名無シド (スップ Sdca-uAIZ)
20/06/06 19:20:16 0P6rdGGcd.net
よかった
僕のプレベは誰にも嫌われないんだね

369:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8674-u1DV)
20/06/06 19:35:51 iYo3bVhM0.net
下手くそと音デカイはみんなに嫌われる

370:ドレミファ名無シド
20/06/06 20:51:29.46 wynpgAgA0.net
ゴリゴリのスラップ希望されなきゃプレベで困る事はない

371:ドレミファ名無シド
20/06/06 21:12:57.85 fmFv966G0.net
いななくスラップを所望します

372:ドレミファ名無シド
20/06/06 23:07:20.45 dYN3zWRf0.net
普段はジャズベ使ってるけどプレベってちゃんと鳴らすのは難しい楽器だと思う

373:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4aaf-9X0s)
20/06/07 00:24:43 l25bQzxS0.net
プレベのスラップが好き

374:ドレミファ名無シド
20/06/07 11:12:06.12 8KiVqUZjM.net
>>367
同意 指弾きだとジャズベみたいにソフトピッキングじゃ鳴らないね

375:ドレミファ名無シド
20/06/07 11:14:10.74 aBVgc7hB0.net
初心者向きじゃないってこと?
それとも初心者こそプレベで基礎を磨くべきって感じ?

376:ドレミファ名無シド
20/06/07 12:42:01.16 4mHaneVt0.net
好きな方使えばいいと思う

377:ドレミファ名無シド
20/06/07 13:57:18.57 iL1sinDD0.net
プレビン63買った&つけてみた
URLリンク(i.imgur.com)
ボディーに導電塗料も塗ってるのでセットアップは明日だけど
需要があればレビューしたいと思います

378:ドレミファ名無シド
20/06/07 13:58:23.18 iL1sinDD0.net
fenderピュアビンテージの間違いです…

379:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8570-C10N)
20/06/07 15:47:02 TptmukMM0.net
音聞きたい聞かせろ

380:ドレミファ名無シド
20/06/07 17:43:40.71 8dh5Z6R/0.net
>>372
321の者です。是非お願いしたいです。

381:ドレミファ名無シド
20/06/07 21:43:54.91 7dMV8QC50.net
おめ!自分も63だけどぜひ聴いてみた


382:い



383:ドレミファ名無シド (スップ Sdca-uAIZ)
20/06/08 01:02:21 V7SBKlRAd.net
プレベのピックアップってねじ止めの丸い部分があるから
ジャズベと違って指が置きづらいんだけどみんなどこに置いてるの?

384:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c139-pFiI)
20/06/08 01:43:35 4jBPld1P0.net
350だけどプレベ届いて弾いてみた!
人生初のベース!
触ったのも初くらいだけど思ったより軽くてびっくり!
普段CSテレ使ってるけど、フェンジャパのプレベ軽いのかな?パスウッドらしいけど

指添えて2フィンガーってのも初めてやってみたw
でも普段ギター弾いてるから指弾きだと親指と人差し指が弾きやすいなこれあってるか知らんけどw
とりまNIRVANAのスメルズやカムアズユーアー、ブリード弾いてみたけどいい感じで濡れたわ

hx stomp とlogic試したけどLogicのベースシミュいい感じ。でもアンペグかランブル欲しいかもだわ。
とりまブックオフで初めてのエレキベースと初めてのスラップベースポチって基本から練習します!

ベース弾いた後テレキャス持ったら指板の感覚が狂って唖然w
これはしばらく慣れるまで大変そう

385:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 259d-7Fxb)
20/06/08 03:44:02 wyFqZTKD0.net
>>377
あんま気にせずピッアップ上に置いてるかなぁ

386:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1f6-uikQ)
20/06/08 08:27:26 UHpCdf9S0.net
>>377
PUのその丸い部分の前か後ろに親指置くわ
普段は前で芯が欲しい時は後ろって感じ

387:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca9d-1bbd)
20/06/08 08:35:25 DzVEkxlE0.net
親指は基本的に4弦弾く時しかピックアップに乗せないな

388:ドレミファ名無シド
20/06/08 21:03:11.41 dXEfioht0.net
元々、ピック弾きだけど
たまに指弾きでアルペジオやるんで何処にも指置かないな
4弦に親指がメジャーだろね

389:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf8a-LxsW)
20/06/11 21:37:00 HF32307g0.net
ネックの弱いベースは引かない時は弦緩めたほうがいいとか聞くけど
フェンダー系列のプレベも緩めた方がいいの?

390:ドレミファ名無シド
20/06/11 22:11:10.05 Y6MuAirJ0.net
だからネックが強いか弱いかによるから君のベース見て判断すればいいと思うよ

391:ドレミファ名無シド
20/06/11 22:52:36.19 HF32307g0.net
ずっと締めておいてネックがすぐ順反りするようなら弱いってことかな

392:ドレミファ名無シド
20/06/12 01:19:00.38 RodLok+00.net
ぼくはそういうのを”敏感ネック”ゆうてま

393:ドレミファ名無シド
20/06/12 02:24:31.31 RPkj+LTz0.net
エリクサーて弦アースとれないのかミスった、、、
高い癖につかえねえ、、、

394:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf74-q/k1)
20/06/12 15:37:03 6WD0KpXV0.net
>>385
弱いネックってライブの最中でも反るから、そこそこ良いボディであればネックだけ作ってもらうのもアリ

395:ドレミファ名無シド
20/06/12 22:46:02.08 R++WYrWJ0.net
ハイトアジャスターについてるアースって繋いだほうが良いの?

396:ドレミファ名無シド
20/06/12 22:46:46.00 R++WYrWJ0.net
>>387
昔はどうだったか知らんけど
今使ってるエリクサーはノイズ無いけどね

397:ドレミファ名無シド
20/06/13 00:56:17.38 ZGbs8bLB0.net
372さんの工事どうなったのかなぁ。音なしでもいいから感想読みたいなぁ。

398:ドレミファ名無シド
20/06/13 00:57:54.06 8RRXQpR/0.net
修理に出したプレベがなかなか返ってこなくて心配だ
もう半月経つ

399:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff23-fvS2)
20/06/13 01:31:48 Tz6OYP890.net
>>391
すごい気になってる

400:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7343-ffzI)
20/06/13 08:30:22 etpMdwk20.net
>エリクサーはノイズ無い

なんもわかってないのね
弦アースとれるかどうかなのよね

401:ドレミファ名無シド
20/06/13 09:54:11.46 Y4ho8HhD0.net
全く取れない訳じゃないしベース本体によってはノイズ気にならないけどな
君のベースが元々ノイズ多いベースだったんでしょ

402:ドレミファ名無シド
20/06/13 10:42:55.16 leP4tFdt0.net
ちょっと取れるとかないで
アースの意味わかってる?

403:ドレミファ名無シド
20/06/13 11:05:34.39 x5OO1vSoM.net
さっさとダダリオ辺りに変えとけよ
お前のノイズなんて興味ねーよ
スレチだ馬鹿

404:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff5d-laiu)
20/06/13 11:31:17 mWE1yqvw0.net
論破されてキレる人久々にみた

405:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf29-+Do1)
20/06/13 11:38:15 ZGbs8bLB0.net
良スレにもアースは必要ってとこでここはひとつ

406:ドレミファ名無シド (アウアウクー MM87-N0pa)
20/06/13 13:15:12 YplGlW9vM.net
誰も論破してもされてもないようにしか見えない

407:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff5d-laiu)
20/06/13 13:44:12 mWE1yqvw0.net
N0pa

408:ドレミファ名無シド
20/06/13 15:04:15.85 B5zHyWKd0.net
>>397
興味なければ読むなよ 
お前のレスなんて興味ねーよ
寝てろ馬鹿

409:ドレミファ名無シド
20/06/16 22:52:10.10 DmV1RBop0.net
↑ 座布団1枚差し上げます

410:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f17-T6VU)
20/06/25 06:07:40 dgGOEmnh0.net
今新品で買えるミディアムスケールのプレベありますか?

411:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f96-icbP)
20/06/25 06:12:16 oEmSi5Io0.net
URLリンク(www.digimart.net)

412:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f74-1R+Z)
20/06/25 19:36:57 3x4tmjeV0.net
PPって微妙な楽器しか弾いたことないけどリー・スクラーのはええな
URLリンク(youtu.be)
フロントのP、ちょっとネックよりか?

413:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3faf-kWV6)
20/06/25 21:06:01 JjHMZGU30.net
俺もP2ヶ使ってみたいがあまり製品がないね

414:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-LF2N)
20/06/26 16:25:01 4Uts+czx0.net
PPは良いよ
リアがペカる物として受け入れればだけど

415:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f33-kgTy)
20/06/26 20:53:31 I0+ws5CO0.net
フジゲンにあるね、pp

416:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f0c-MHBp)
20/06/27 00:14:44 4YJfKls80.net
新品でfenderのプレベ、アメリカンオリジナル買った。
旧Ver.のアメリカンヴィンテージの方は弾いた事ないから分からないけど、コレめっちゃいいじゃん。弾き心地も最高でどこのフレット弾いても違和感ない。太めのフレットも最高。最近のfenderってこんないいの?まあギタリストだけど

417:ドレミファ名無シド
20/06/27 00:17:54.33 M+BediJN0.net
ここ最近のフェンダーのネックのあかん仕様ではないな

418:ドレミファ名無シド
20/06/27 01:57:26.02 vxPid8lj0.net
最近のネックってローズウッド指板でも背中からロッド仕込んでるの多いけどなんで?

419:ドレミファ名無シド
20/06/27 09:02:48.15 k660WQxQ0.net
あれかっちょわろし

420:ドレミファ名無シド
20/06/27 16:33:17.70 bS3djCS0d.net
見た目はともかく、蓋の部分にゆびが引っかかるような下手くそ加工するのは許さない

421:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f8a-jzci)
20/06/28 09:10:25 GGQo8JmJ0.net
プレベではシールドの端子ってSとLどっちが便利?

422:ドレミファ名無シド
20/06/28 13:24:08.94 IpT1znpH0.net
何にでもプレベの直アン君だけはほんとやめてくれ
帯域取りすぎミドルが飽和してて輪郭出てないのに気付いてない奴多過ぎる

423:ドレミファ名無シド
20/06/28 21:00:49.42 QZl6tyykd.net
それでどうして欲しいの?

424:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f0c-MHBp)
20/06/28 21:12:23 7a8d/Ya90.net
アンプのEQと本体のトーンで調整じゃだめなん?

425:ドレミファ名無シド
20/06/28 22:21:06.98 IpT1znpH0.net
>>417
>>418
大概そういう奴にありがちなのが常に本体トーンフルテンにアンプEQを弄らない
特にミドルをカットする方向に持っていく奴見たことない

426:ドレミファ名無シド
20/06/28 22:24:41.36 3TVD4TO40.net
ペースアンプ自宅用最初の1台目どれがいいの?
アンペグBA108とフェンダーランブル25悩んでる
友達がBA108ポチったらしいからランブルにしようかな

427:ドレミファ名無シド
20/06/28 22:32:12.17 KZGtKEqa0.net
下手くそなやつとしかバンドできないのを、こんなところでぶちまけられても

428:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f8a-znI8)
20/06/28 22:43:38 GGQo8JmJ0.net
>>416
ちょっと何言ってるのかよくわかんないので、わかりやすく説明してもらえますか?

429:ドレミファ名無シド (スフッ Sd5f-nNma)
20/06/28 22:56:48 1YOadvu4d.net
>>422
そいつはその次のレスも文章が意味不明だよw
日本語が不自由なんだろうねw

430:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-jzci)
20/06/28 22:58:12 LuGxuUCD0.net
相手にしなくていいから

431:ドレミファ名無シド (ドコグロ MMbf-GDjn)
20/06/29 17:43:39 Evof125NM.net
ベースアンプは必要ですか?
サンズアンプでは駄目ですか?

432:ドレミファ名無シド
20/06/29 17:57:29.37 iXc4rHcH0.net
サンズアンプみたいなもっさりしたの要らなくない?

433:ドレミファ名無シド
20/06/29 17:57:59.27 TX23129T0.net
アンプはひとつくらい持ってた方が良いよ

434:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f0c-MHBp)
20/06/29 18:55:57 IMhRgnvc0.net
ベーシストっていいアンプ持っててもライブの時はラインの音が使われるんだから、いいDIとかプリアンプ持ってる方が理にかなってるような気もする。アンプは自己満8割。

435:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f70-rdDh)
20/06/29 19:02:28 TX23129T0.net
いやステージとかの大出力アンプとかじゃなく
家で最低限弾けるアンプってことよ

436:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f74-1R+Z)
20/06/29 20:00:46 iXc4rHcH0.net
別にオーディアインターフェイスでええやん
ていうか音的にはむしろそっちの方がええやん

437:ドレミファ名無シド (ガラプー KK8f-681j)
20/06/29 20:25:12 9r7T/1oPK.net
ドラムのないバンドでライブ
30Wのベースアンプを持ち込んでレンタル代を節約した青春の思い出

438:ドレミファ名無シド
20/06/29 22:53:32.16 xa7vmqA20.net
>>428
今時のベーアンならライン出力付いてるだろうしヘッドから直接出したらどうか?
あんまりそういう例を見ないって事は結果はお察しなのかも知れんけど

439:ドレミファ名無シド
20/06/29 23:22:45.05 TrS+XV+P0.net
やっぱりプレベにはアンペグやで

440:ドレミファ名無シド
20/06/29 23:43:19.59 9dMebVNB0.net
デモとか聞いてるとアンペグの歪みってディストーションっぽく聞こえるんだけど、実際はどんなもん?
でもようにそういう音作ってるだけで軽めのオーバードライブっぽいのも作れるのかな?

441:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-9Iep)
20/06/30 00:13:02 ETLq9GAg0.net
URLリンク(www.digimart.net)

442:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f0c-MHBp)
20/06/30 02:00:28 lci6K/i50.net
>>432
うん、アンプについてるラインアウトは悪くはないと思うがかといっていい訳でもない、、、
だったらアバロンU5とかAPIのtranzformerとか繋いだ方がいいかな

443:ドレミファ名無シド
20/06/30 05:47:26.39 5CgNsW7l0.net
ライブハウスくらいだと客席にアンプの音は聞こえるけどな

444:ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4f-2Vhv)
20/06/30 21:44:06 D7jS8tUEM.net
Jモデル高杉ワロタ

445:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f39-gdfu)
20/06/30 23:26:47 hNlLiSDK0.net
むしろ笑えない...


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

553日前に更新/216 KB
担当:undef