PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part21 at COMPOSE
[2ch|▼Menu]
1:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:10:41.58 KP2d6XfG0.net
エレクトリックベースのオリジン
全然進歩も進化もしない
まるでエレキ楽器界の三葉虫?シーラカンス?
でもそれでいいしそこが好き
そんな漢たちたち(♀たちも)集まれ!
前スレ
PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part20
スレリンク(compose板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:10:59.08 KP2d6XfG0.net
2

3:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:11:06.31 KP2d6XfG0.net
3

4:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:11:15.41 KP2d6XfG0.net
4

5:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:11:26.68 KP2d6XfG0.net
5

6:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:11:33.84 KP2d6XfG0.net
6

7:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:11:40.82 KP2d6XfG0.net
7

8:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:11:49.29 KP2d6XfG0.net
8

9:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:11:57.12 KP2d6XfG0.net
9

10:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:12:07.11 KP2d6XfG0.net
10

11:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:12:15.93 KP2d6XfG0.net
11

12:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:12:24.71 KP2d6XfG0.net
12

13:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:12:32.14 KP2d6XfG0.net
13

14:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:12:39.22 KP2d6XfG0.net
14

15:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:12:46.84 KP2d6XfG0.net
15

16:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:12:53.79 KP2d6XfG0.net
16

17:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:13:02.22 KP2d6XfG0.net
17

18:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:13:09.44 KP2d6XfG0.net
18

19:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:13:16.64 KP2d6XfG0.net
19

20:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:13:25.01 KP2d6XfG0.net
20

21:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:22:10.77 RUnoJshI0.net
アメリカンプロフェッショナルとアメリカンオリジナル50s
迷ってるけど、どっちがいいかな?

22:ドレミファ名無シド
20/03/09 19:34:16.66 ws2ULxjSa.net
>>1

23:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f74-2uCv)
20/03/09 19:40:03 p38lSz610.net
乙!

24:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-rqG/)
20/03/09 19:53:11 GxBpIw7Gd.net
>>1
乙!

25:ドレミファ名無シド
20/03/09 20:19:00.73 RWL6ORW60.net
ディー・ディー・>>1

26:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbd9-f929)
20/03/09 23:43:00 xD9AmiXM0.net
U乙A

27:4f-g66T)
20/03/10 00:14:26 FecSyDyKr.net
プレベ何本か持ってるけど、5弦は持って無くて欲しくなってきた。
現行5弦となるとアメリカンプロフェッショナルしか知らないけど、他にもあるんだろか?

28:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef08-f929)
20/03/10 06:56:05 wUhfbXcB0.net
5弦は持っときたいけど
なにもPBで、という感じ
他の現代的なの選んだらどうすか

29:ドレミファ名無シド
20/03/10 08:03:26.24 hQF50c530.net
一秒でもググったら大量に出てくるはずだが

30:ドレミファ名無シド
20/03/10 09:43:06.27 fS8Dsk/d0.net
フェンダーに拘らなきゃいっぱいあるでしょうに
リアにJやらMMやら追加されてるのも多いけど

31:ドレミファ名無シド
20/03/10 09:51:22.60 Gwo0d2D/0.net
>>21
俺の個人的な感想
弾きやすさをとるならアメプロ
ジャズベからの移行だと違和感少な目
音とヴィンテージ感で選ぶならアメオリ50s
俺も上2つとアメオリ60sで悩んだ
悩んで悩んでアメヴィンの中古買ったが
・アメプロ
ネック 1963C (41.3mm)
ポリ塗装
VモッドPU
・アメオリ50s
ネック thick C メイプル(44mm)
ラッカー塗装
pure vintage 58PU
間違ってたら訂正頼む。

32:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b25-ZDXF)
20/03/10 15:22:59 /e1Iu5ix0.net
プレベの形でPJやPMMが好きな俺は異端児でしょうか

33:21
20/03/10 18:39:08.21 KADYYnKH0.net
>>31
つまびらかにありがとん。
ぶっといネックに抵抗はないし、金色の新色も気になるので
アメオリを狙って茶水に行ってきます。

34:ドレミファ名無シド
20/03/11 18:19:17.84 Nv3QQFNV0.net
>>33
山野新宿でセールしてるっすよ〜

35:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-PitA)
20/03/11 23:35:34 SRQVGRcHa.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
URLリンク(i.imgur.com)

36:21
20/03/12 16:03:53.34 zRsRR3k+0.net
>>34
山野楽器ですね。
ありがとん。
場所よくわかんないけど探してみます。

37:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr91-JO7O)
20/03/12 19:48:15 8qmQ965Vr.net
>>28
他のタイプの5弦ベースは持っていて、やっぱり好きなプレベで5弦が弾きたくなってきたという感じです

38:ドレミファ名無シド
20/03/12 20:38:12.29 rDabcw2q0.net
URLリンク(www.digimart.net)
ほれ

39:ドレミファ名無シド
20/03/12 20:48:07.52 vHH082dEM.net
ウタマロ色だね
清潔そうでウィルスに勝てそうな気がする

40:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee29-yNY2)
20/03/12 22:37:29 8lSeDdpE0.net
>>36
URLリンク(www.digimart.net)
アメプロ14万らしくて、ぼくも買おうかすっごい迷ってる(´・ω・`)

41:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-l24Y)
20/03/13 07:09:55 u36h1K4ra.net
実物は違う色味なんだろうけど画像では何かいや

42:ドレミファ名無シド
20/03/27 01:57:08.34 hWA1MGJVa.net
ガチで手頃でイイプレベってマジで探しても無いんだよな。
(実は昔から1本はプレベあってもイイだろ的に探しているのだが…昭和ジャパンプレベと50年代プレベの間にある筈の選択肢が全く無いからなぁコイツ。

43:ドレミファ名無シド
20/03/27 02:08:30.26 hWA1MGJVa.net
>>30
ジャズベと違ってその選択肢自体が無い。
例えばアトリエのジャズベとか「最高に出来のイイ70年代ジャズベをスタジオユースで作ってます」と的な意味では金額はともかく入手自体は可能。
比べてじゃあ「50年代プレベを今の最高の技術と素材で作っでみますた」的なブツは、それこそ注目打ち以外じゃまず無理諦め論状態。

44:ドレミファ名無シド
20/03/27 07:08:15.42 lEnLhjuK0.net
30万くらいやったら別に普通やろ

45:ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM96-I3XJ)
20/03/27 09:33:48 eFJGoOO8M.net
ヴァンザントええで

46:ドレミファ名無シド (ドコグロ MMb2-o2d8)
20/03/27 12:19:24 dilJ+knAM.net
西荻窪でブルースセッションに行ったとき、ヴァンを持ってきてた御仁がいて弾かせてもらったんだけど、確かに良い音と弾き心地だった。

フェスタレッドのローズ指板で格好良い個体だったなあ…

47:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a99d-ilkL)
20/03/27 17:18:03 pNrixN4t0.net
別にスペックとか決まってんならオーダーすれば良いじゃない?
木材指定や持ち込みでオーダー出来るメーカーなんて長野県にいっぱいあるだろ???

48:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a260-Cd0d)
20/03/28 13:41:10 4W+4YQLv0.net
現行のハードパンチャー買うわ

49:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6170-v001)
20/03/28 13:55:49 8nSKJR6J0.net
普通にフェンダー買えば良いんじゃないかと
それじゃ芸が無いか

50:ドレミファ名無シド
20/03/28 21:21:10.68 FqM1dDOO0.net
マイクルルとかサドウスキー、レイクランドにコッポロってジャズベほどはないけどあるでしょ
国内ならアトリエやムーンやら

51:ドレミファ名無シド
20/03/28 21:37:37.56 8nSKJR6J0.net
アトリエはジャズベのイメージあるけど
アトリエのPBなんてカッコ良いな
出来ればJBと両方持って同じ材で同じフィニッシュで
曲によって使い分けるとか渋いな

52:ドレミファ名無シド
20/03/29 02:14:37.02 fW8bDts40.net
URLリンク(youtu.be)
これどこのメーカーかわかる?

53:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-K5LW)
20/03/31 01:14:21 mVdk3Z7Ba.net
>>49
フェンダーラインモデルの出来は20年以上前からフェンジャパ以下。
あの頃の中古はナビゲーターとコンバット、バンザントやセイモアダンカンの中身丸ごとフェンダー純正にした方が遥に良いモンに仕上がる。

54:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-K5LW)
20/03/31 01:24:11 mVdk3Z7Ba.net
若い人には信じられないかしれんが、ちょうと20年前のアメスタなんぞ7〜8万で買えたんだぞ?
で、パーツは安心と信頼のフェンダー純正だか、ボディネックの出来なんぞフェンジャパと大差ないどころか以下略の集合材だわさ。

55:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-3pKe)
20/03/31 06:08:11 eoDlcRP30.net
集成材な

56:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a99d-ilkL)
20/03/31 13:01:34 24LhODod0.net
集成材はベニア?集合材はピース分割が多いって意味かな?

57:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a99d-ilkL)
20/03/31 13:02:06 24LhODod0.net
20年前はハイエンドとギブソンが人気だったしな。

58:ドレミファ名無シド
20/03/31 20:05:16.88 p5pX8uyr0.net
15万以内だったらどこのモデルがいいですかね?
フェンダーは避けたいです

59:ドレミファ名無シド
20/03/31 20:15:26.19 kAAWCX+M0.net
>>56
「ベニヤ」は合板な

60:ドレミファ名無シド
20/03/31 20:37:17.40 c0bjdDNy0.net
g&lのLB100か割り切ってcoolz

61:ドレミファ名無シド
20/03/31 21:10:42.16 24LhODod0.net
>>58
プレベはフェンダー以外はお奨めできないなぁ。ぷっ、って思われる率がジャズベより100倍位高いから。

62:ドレミファ名無シド
20/03/31 21:10:58.70 24LhODod0.net
>>59
MDFか。

63:ドレミファ名無シド
20/03/31 21:23:15.90 ibgm0ADA0.net
>>58
それの3倍以上のベースを手当り次第試奏して、目利き出来るようにしたらええ

64:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a260-Cd0d)
20/03/31 22:22:48 p5pX8uyr0.net
>>61
うーマジかー
プレベだけカラー選択肢が少なくて欲しい色がないのがネックで...

65:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a99d-ilkL)
20/03/31 23:37:37 24LhODod0.net
>>64
プレベ=シンプルな美学って人が多いからフェンダー以外はパチモンって風潮があるのは確か、ってかフェンダー以外のプレベって殆ど選択肢が無いでしょ?

いっそ中古買ってリフィニッシュに出せば良いんじゃない?

66:ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab1-TbzQ)
20/03/31 23:40:51 Yxhob3VQa.net
他人の使ってるプレベのブランドってそんな興味なくない?

67:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-Xhm7)
20/04/01 00:28:19 yCegc0EAa.net
>>58
作ってるなら、の前提でヴァンザントかサドウスキーTokyoの中古、次点がセイモアダンカンの中古。
(ちなみ全部ボディ作ってるトコは大体同じ)
お値打ちはESPorナビゲーターだが、あそこは手間暇かけて作らせてもリセールバリューがウ@コなのは昔っから、逆に言うと余程のヲタで無い限り選別不可能なので素人不可。

ちなみにアトリエはジャズベに関して、の但し書き付きの感想だが、反応はいいがとにかく鳴らない、鳴らそうと思ったらガツガツ行かないと話にならない奴なのでおすすめ度は割と低い。

68:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-Xhm7)
20/04/01 00:35:58 yCegc0EAa.net
ちなみに本体のデキは満点だが、回路系が某氏のコダワリ過ぎたあげくクソつまらん音しかでかいコンバットはイジりようによってはフェンダービルダーものに匹敵する価値がある。

ウン、あの80年代リアルタイム世代の爺様しか有り難み感じないサーキットとか誰も欲しがらないから、今更w

69:ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf1-N3wx)
20/04/01 03:51:28 d2csVIU9a.net
ウンコぐらい書けよ

70:ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4b-Htol)
20/04/01 04:11:49 B2Z9q+r6M.net
コンバットはジャズベースタイプだけどVillexピックアップ搭載してたヤツはいい音してたなあ

71:ドレミファ名無シド (ワッチョイ e59d-f5C/)
20/04/01 07:28:01 VCz3pgRJ0.net
>>66
意外と見られてる。年代まで指摘してくる奴がいる。
最前列にいるなら機材とかセッティングをみないで、演奏を聞いてくれとは思う。

72:ドレミファ名無シド
20/04/01 15:00:26.22 7pvhX1wX0.net
プロじゃなくても音楽やバンドやってれば他人が何を使ってるか気になるよ
隣の奥さんは綺麗だとかw

73:ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-lsl5)
20/04/02 00:19:47 ZksMf6M9d.net
これからベース始めようと思う
音がジャズベより好みだからプレベが欲しいんだけど、レフティのプレベで初心者が手を出すのに良さそうなのあるかな?
ジャズベースだとバッカスなんかが評判いいんだけどレフティプレベは作ってないみたいで

74:ドレミファ名無シド
20/04/02 00:48:50.36 jCsW5E9ea.net
ワタクシも左利きですがフツーに右用使ってますつか多分左用で今からとか絶対無理(どちらかと言うと両効きに近いのもあるけど)
左利きは右利きに比べて左の握力が強いせいもあるやも知れませんが、買うよりまずどっちがしっくりくるか楽器屋さんでお試しあれ。

75:ドレミファ名無シド
20/04/02 01:46:31.23 ZksMf6M9d.net
過去右利き用で始めたことがあるのですが、ダメだったので左利き用に決めてます。

76:ドレミファ名無シド
20/04/02 06:44:27.03 dzsmxb4X0.net
ヘフナーがあるぢゃないか
      あるぢゃないか

          あるぢゃないか

               あるぢゃないか


                      あるぢゃないか


                             あるぢゃないか

77:ドレミファ名無シド
20/04/02 07:00:46.49 gAE5ajVa0.net
俺、どレフティ。フレッテッドもフレットレスもプレベしか持ってない。USAの普通のを買って自分好み改造するよろし。

78:ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3ef-CuPJ)
20/04/02 19:05:40 UuFw7e6o0.net
>>73
谷口楽器行ってみたら?

79:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr01-2z8D)
20/04/02 20:04:00 xD4nQTw7r.net
>>73
初心者にも手が出せそうなやつだとFenderのplayerシリーズぐらいしかないかも
それでも8万近く行くし購入できる場所がFender公式通販しか無さそう

80:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d33-o6qr)
20/04/02 20:29:37 +1aptnHj0.net
レフティとか色々ある中で良いのを選ぶとか諦めろ

売ってたやつを買ってくる、くらいのイメージで探せ

81:ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5b5-5QI3)
20/04/02 20:57:41 u7CWS0/n0.net
ルナシーのJモデルをレフティ使用にすりゃ安上がりよ

82:ドレミファ名無シド (ワッチョイ e59d-f5C/)
20/04/02 22:10:08 gAE5ajVa0.net
プレイヤーシリーズ、ちょっと前のアメスタと同じ感じの仕様だし音もそっくりだし良いじゃん。

83:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 237f-GeW4)
20/04/02 22:59:55 sf1C5aJw0.net
昔のジミー・ハスリップみたいに、右利き用のベースをひっくり返したら!?

84:ドレミファ名無シド
20/04/03 10:39:55.35 494axI7Ia.net
そこで2万円代で買えるフォトジェニックですよ

85:ドレミファ名無シド
20/04/04 18:54:38.44 gG+YenQL0.net
ダサくね?
URLリンク(i.imgur.com)

86:ドレミファ名無シド
20/04/04 19:40:11.51 LNBItPs20.net
なんだジャーか

87:ドレミファ名無シド
20/04/05 00:11:02.41 sGnzjuOB0.net
>>85
フォトジェニック?結構かっこいいんじゃない?

88:ドレミファ名無シド
20/04/05 11:02:26.07 BdERtnJ90.net
フォトジェニ、スク、プレテク、さぁ待った無し。
個人的にはプレテク。

89:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-tptV)
20/04/05 11:12:07 HoDjc2Wta.net
フォトジェニックアマでググるとレフティ2万ちょっとだもんな
俺はテレキャスを8千円で買ったけど普通に使えて中々だよ
パワーが無いからpuは買えてヘッドロゴを任意であーたらこうたら
レジェンドはさらに安い15000円
今はギッチョにも優しい時代になったな

手放すのを考えて最初から高いの買うか
最初は安いの買って本気になったら高いの買うかだな

90:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-tptV)
20/04/05 11:18:35 Zc06ghp2a.net
テレキャスはプレテクだった^_^

91:ドレミファ名無シド
20/04/05 11:40:57.80 R8RI4NMa0.net
逆じゃない?
手放すの考えず高いの買うんじゃないの?

92:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-tptV)
20/04/05 12:01:39 q4tcPiKoa.net
結構ギタリストがベース弾きたいと言ってベース貸した事あるけど数人は飽きちゃう人が多いんだよ
右用なら貸し借り出来るけど左利きは少ないからな
買うしかない

俺は左利きなんだけど兄貴のギター触ってたら自然に右で弾くようになった
ビーファンの人は左に矯正する人も多いんだけど
左利きなのにヘフナー買った時は右用w

余談だけど松崎しげるも左利きでギターもベースも左用なんだけど弦は右用に張り替えてるんだよな
兄貴のギターをひっくり返して弾いてたからなんだってさ
良く弦をひっくり返してギターコードを弾けるもんだ
何気に上手いしw

93:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr01-KaIT)
20/04/06 04:10:27 B4a3/kNnr.net
>>92
> 余談だけど松崎しげるも左利きでギターもベースも左用なんだけど弦は右用に張り替えてるんだよな
> 兄貴のギターをひっくり返して弾いてたからなんだってさ
> 良く弦をひっくり返してギターコードを弾けるもんだ
> 何気に上手いしw


甲斐よしひろもそのパターンやね
昔はレフティモデルの入手が難しいか何かで
甲斐よしひろも右用をひっくり返して弾いてたそうだ
なのでアップストローク主体なんだとか

94:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f70-nD2F)
20/04/10 22:02:12 Ra90e/Y+0.net
ま、あれだな
リッケンのリバースヘッド然りジミヘンみたいにレフティを逆に持つ右利きも居るしな
昔、どこぞの楽器屋さんがレフティ館とかやってた気がするんだな
最初のヘフナーはそこでレフティ買ったんだけど
島村だったけかな

95:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f60-Ho7r)
20/04/15 22:25:14 NNBKDviD0.net
プレベのコンデンサーって何が定番?
容量も22がいいとか47が標準とかよくわからん

96:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-LzhE)
20/04/15 22:34:30 GsJFuBL/0.net
好みの問題

97:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff74-U+S5)
20/04/15 22:48:51 urxJc+3J0.net
絞ったときにどこの帯域を残したいかによる
おれは4ビートを弾く時にモッコモコにしたいので0.1だけどジャズベはジャコごっこをしたいので0.033
ブランドは定番だったらどこでもいい

98:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1770-whH8)
20/04/15 23:22:31 Wnr7q2i20.net
ベースなら047が良いんじやね

99:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1770-whH8)
20/04/15 23:23:25 Wnr7q2i20.net
あとはポットか

100:ドレミファ名無シド
20/04/16 00:10:22.49 naQTg3qH0.net
家庭の事情でトリマー買ったんだ。
リアピックアップを追加しようと思うがPPかPHかで悩む。

101:ドレミファ名無シド
20/04/16 00:25:40.92 /bGnpaq50.net
フェンダープレイヤーのプレベのネック触ってみたんだけどネックが薄くてなんか持ち難かった
あれって標準的なネックなの?

102:ドレミファ名無シド
20/04/16 00:28:34.49 gaks+qS60.net
PPは分かるがPHてなんぞや
家庭の事情で使い終わったらくれ

103:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-k5EU)
20/04/16 12:32:52 naQTg3qH0.net
>>102
リアハム、一昔前のアメデラ。

104:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1770-whH8)
20/04/16 16:34:58 gaks+qS60.net
>>103
おう、そうでっか
トリマーは初心者には中々手強いので慎重にな
失敗したらしたでどんなpuでも入るようにザグるのも良いな
ピックガードを自作してザグり隠せば良いしな
頑張ってくだせい

105:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1770-whH8)
20/04/16 16:35:30 gaks+qS60.net
ハムは何を入れる予定だい?

106:ドレミファ名無シド
20/04/16 18:25:23.16 naQTg3qH0.net
空前の失敗レイアウトと言われるPPと良い所がスポイルされると言われているPHで悩んでる。ピックアップ選定はまだしてない。

107:ドレミファ名無シド
20/04/16 18:44:21.27 gaks+qS60.net
友人がリアに定番のスティングレーのpuを入れてたけどアクティブ回路使わないと違いが分からないと言ってたな
コンデンサーやPodなどを変えながら音に拘るのも良いかもな
見た目は最高にカッコ良くなるな

108:ドレミファ名無シド
20/04/16 18:49:01.67 gaks+qS60.net
リアを少し傾けるのも良いかもな
高弦側をネック側にさ
以下にも音に拘ってますみたいな

109:ドレミファ名無シド
20/04/16 18:51:40.86 fYxePsNz0.net
アメデラみたいなハムとなるとアギュラーとノードストランドとかくらいかな?
あれどんな音するんだろ。385のMiyaとかずっと使ってるよね

110:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1770-whH8)
20/04/16 19:19:31 gaks+qS60.net
劇的な違いを望むならギターのハムも良いかもな

111:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-k5EU)
20/04/16 19:21:29 naQTg3qH0.net
コメサンクス
どっちにしても購入目的の用途が終わるまで時間取れないんでしばらく悩みますわ

112:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1770-whH8)
20/04/16 19:23:22 gaks+qS60.net
あまり詳しく無くてごめんなさいね

113:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-s6JD)
20/04/17 01:18:17 8sA4rFHva.net
所謂ジャズベのローフレが異様に細くて(薄くは無い)それに慣れちゃった人はだいたい他のベース弾けないんだよなぁ。
テンションのキツさがギターの比じゃないベースの場合、アタリ掴む迄耐久消費財だからなんとも…
(ドハで売ってる日本製ベースの殆どはロッド限界まで締めてもピッチ出すのが限界とか割とよくある。

114:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f8a-DmYq)
20/04/17 02:04:31 xyliCaHx0.net
ジャズベのネックとプレベのネック
慣れる前提でどう差がでるの?
プレベのネックは握るのできないかな

115:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b7da-bj6J)
20/04/17 02:23:05 j0gobbgd0.net
>>113
自分がジャズベしか弾けないからって
他の人も一緒にするのは良くない

116:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1770-whH8)
20/04/17 02:34:59 FZeDnkBO0.net
>>115
なんか触っちゃダメな人じゃないかな^_^

117:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-tMJB)
20/04/17 04:42:49 GwyFlJ0I0.net
普通にジャズベスレと誤爆したんじゃないの?あっちでネックの話してるし

118:ドレミファ名無シド
20/04/17 05:22:52.88 FZeDnkBO0.net
俺もワッチョイ見られたら他人の事を言えない立場だけど
急に来られてJBネックの話されたらビックリだな

119:ドレミファ名無シド
20/04/17 05:28:10.36 kNga+OsMa.net
多分あの人だな
何度かやりあったもんね
プレベスレまで来るようになったか
安息の地は無いのかなw

120:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-Ho7r)
20/04/17 15:24:39 95lTqwY60.net
URLリンク(video.twimg.com)

121:ドレミファ名無シド
20/04/21 20:47:47.56 UT9ZguAN0.net
未来の天才ベーシスト現る

122:ドレミファ名無シド
20/04/21 20:50:56.36 NA8kIp8J0.net
このスレの住人、ほぼ全員負けてるやんけ

123:ドレミファ名無シド
20/04/21 21:00:20.28 ncEVFnwP0.net
顔芸

124:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-whH8)
20/04/21 21:05:15 7T2trlCaa.net
顔や仕草はポールだなw

125:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7de-8lXM)
20/04/22 15:49:56 dAFp1qkn0.net
黙れ豚が

126:ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-ldMV)
20/04/23 00:14:17 gqDXQecfa.net
プレベに21fある

127:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b48a-W7RL)
20/04/23 22:53:34 SAOiXnwr0.net
プレベをジャズベっぽい音出すことできる?
ジャズベはフロントでトーン絞ってプレベ風な音出せるけど
プリアンプ挟むとかでもいいんだけど

128:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 919d-izEt)
20/04/24 07:50:16 HALoOXtq0.net
グライコでローミッド引っ込めて高い周波数持ち上げれば似るけど、所詮偽物な感じ。似せる必要性を感じない。

129:ドレミファ名無シド
20/04/24 08:15:39.00 smSbaxzf0.net
プレベとジャズベ、1本ずつ持ってればいいんじゃないの

130:ドレミファ名無シド (ワッチョイ de9d-R0M4)
20/04/24 08:33:43 ULK61geb0.net
1本で済むよ
URLリンク(images.equipboard.com)

131:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b48a-W7RL)
20/04/24 10:53:09 wfjQYWtS0.net
>>128-129
ありがとう、かなり無理やりなら出せないこともない感じなんだね
これから最初の一本を買おうとしてて
俺の好きな音はプレベなんだけど、曲によってはプレベの音が全く合わないのもあるから迷ってるんだよね

あと指板をローズウッド決め打ちにするかメープルも選択肢に入れるかも迷ってる

132:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 919d-izEt)
20/04/24 12:09:39 HALoOXtq0.net
>>131
俺はジャズベを意識した音にして良い感じになった事が無いな
バンドメンバーからスラップがーとか高音がーとか言われるが、プレベを止めなきゃ無理って断ってる

133:ドレミファ名無シド (ワッチョイ de9d-R0M4)
20/04/24 12:19:02 ULK61geb0.net
プレベのスラップいいじゃん

134:ドレミファ名無シド
20/04/24 12:37:23.22 vtPI6w5s0.net
>>131
プレベは家弾きにしてジャズべ買った方がええと思うで
プレベじゃ合わない音ってどうせドンシャリスラップとかやろ、とゲスパー

135:ドレミファ名無シド
20/04/24 12:38:57.83 vtPI6w5s0.net
最初の一本か
尚更ジャズべの方がええな 色々誤魔化しきくし

136:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 919d-izEt)
20/04/24 17:08:11 HALoOXtq0.net
プレベの音が好きならプレベで良いじゃん。プレベは弾き方で音が全然違うからドンシャリスラップさえ諦めればなんとかなるぞ。
スラップはオートワウでパクパクして音数少な目でいけば何とかなる。

137:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d074-0jBP)
20/04/24 17:58:31 /CFfR4X10.net
内蔵プリでこんな感じ
URLリンク(www.youtube.com)

138:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d074-0jBP)
20/04/24 17:59:41 /CFfR4X10.net
PJだとこうか
URLリンク(www.youtube.com)

139:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 919d-izEt)
20/04/24 18:26:29 HALoOXtq0.net
>>137
これは、プレベの音じゃねー(笑)
パラレル接続&コイル間の干渉が出ないプリなんだよな
コイル個別にバッファ通してから合成&EQ

140:ドレミファ名無シド
20/04/24 18:41:47.53 UYB6M9+o0.net
プレベのスラップのあのいなたい音が最高なのにね
ここの人はそうだよね?

141:ドレミファ名無シド
20/04/24 20:45:52.33 66JEmXNk0.net
ウチのアッシュプレベはいたないスラップにもドンシャリスラップにも向いてない
でもこいつのスラップの音が好き

142:ドレミファ名無シド
20/04/24 21:50:56.67 hlH6X/3I0.net
プレベにはスラップよりチョッパーという呼び方が似合う気がする

143:ドレミファ名無シド
20/04/24 23:06:43.15 P9AoQqHmM.net
>>142
なんかそういう感じだよねーw

144:ドレミファ名無シド
20/04/25 02:03:54.54 rDuyW3hwM.net
>>140
べこんべこんした音がたまらんよな

145:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4aaf-2J8A)
20/04/25 10:41:02 YQobUNGk0.net
>>142
わかるわ

146:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d832-tDb5)
20/04/28 05:20:06 /J8B84LX0.net
今までずーっとジャズベオンリーで過ごして来たのですが、この度プレベの導入を検討しています。
やっぱプレベと言ったらフェンダーなのでしょうか?他にもいい感じのメーカーありましたら教えてください。

147:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d770-ldMV)
20/04/28 05:28:16 rhDE859A0.net
予算による

148:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 919d-1LX/)
20/04/28 07:10:17 FyBCriTc0.net
>>146
普通のUSA買っとけ、一番幸せになれる。でもずっとジャズベ弾いてたならプレベは止めた方が良いよ。
基本のピッキングとか弦の押え方を全部プレベ用に修正しないと良い音出ないし、プレベの弾き方に慣れちゃうとジャズベ弾いた時に下手に聞こえる。

149:ドレミファ名無シド (ワッチョイ de9d-R0M4)
20/04/28 07:18:41 BOsNDQ8f0.net
>基本のピッキングとか弦の押え方を全部プレベ用に修正しないと良い音出ないし、
ワロタ

150:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d770-ldMV)
20/04/28 07:26:48 rhDE859A0.net
やっぱり幾らまで出せるか予算だよね
そりゃフェンダーが一番良いけど
金出しゃフェンダーどころか良いプレベも有ると言いたいけど
JBと違ってオススメがあまり無いってとこだな
やっぱり定番のフェンダーに落ち着くんじゃないかな

151:ドレミファ名無シド
20/04/28 07:38:49.76 M5u3S/9h0.net
>そりゃフェンダーが一番良いけど
ワロタ

152:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d770-ldMV)
20/04/28 08:27:16 rhDE859A0.net
>>151
じゃ何処のプレベが一番良いんだい
人の揚げ足ばかり取ってないで自分の考え意見言ってみなよ
俺の本心はバカにされるから言わなかったけど
トーカイやフェルナンデスなんかも良いと思ってる

153:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d074-0jBP)
20/04/28 08:42:01 M5u3S/9h0.net
>俺の本心はバカにされるから言わなかったけど
ワロタ

154:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 919d-1LX/)
20/04/28 12:16:23 FyBCriTc0.net
ジャズベとプレベで、同じフレーズでも弾き方を変えないもんなのか?

155:ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM34-E15z)
20/04/28 13:53:05 2BCyJrchM.net
プレベはジャズベ弾く時より強めにピッキングしてるな

156:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d832-tDb5)
20/04/28 15:04:56 /J8B84LX0.net
>>148
ふむふむ
貴重なご意見ありがとうございます。
なるほどー
ネックの太さも違ったりでなかなか大変そいですね。。。
一応予算感としては40万までは考えておりました。

157:ドレミファ名無シド
20/04/28 15:29:15.90 M5u3S/9h0.net
40やとなかなか選べる
とりあえずFullertoneとProvisionは試してみて
あとはちょっと安くてVanzandt
Laklandはその価格帯やとエスパー製なんでゴミ
CSはフェンダーのロゴが好きな人用

158:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 919d-1LX/)
20/04/28 15:40:26 FyBCriTc0.net
40ならUSAの好きなやつ買って、ピックアップとブリッジとナットとコンデンサ変更かな。ドータイト処理っていまどきのやつは標準?あと地味にストラップとかは買い足して、あとコンプとプリとファズをプレベ用に買い足す(笑)

まぁそれかCSか70年代を買うかな。

159:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b660-1Gce)
20/04/28 18:24:16 zQHO3/7C0.net
fgnのプレベ買ったらローズ指板の握りこんだ時親指がかかるとこに
引っかき傷がついててグロス塗装ごと持ってかれてる感じなんです

ですが引っかき傷の色が白色なのが謎で
これは傷が浅いんですかね?

160:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f0b8-1Gce)
20/04/28 18:25:19 Xy4v20ag0.net
致命傷です

161:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b660-1Gce)
20/04/28 19:19:30 zQHO3/7C0.net
マジかよ...TT

162:ドレミファ名無シド
20/04/28 19:29:49.99 /J8B84LX0.net
>>157
ふむふむ
fullertoneは前から噂は聞いておりまして気にはなっていたので試してみる価値はありそうですね。
あとはデジマートで漁ってますが、ジャズベに比べるとプレベって球数少ないですね…

163:ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-ldMV)
20/04/28 20:05:34 SlMulKONa.net
>>159
画像が欲しいけどな
それくらいなら簡単に治ると思うよ
塗装面のクリアが傷付くと白くなるのは当たり前
浅い普通の傷ならペーパー掛けてマスキングしてその上にクリア吹けば良い
深いならポリパテで修正してホームセンターで木材用のペンキ買って色合わせして最後にクリア吹く
プロに頼むと数マン掛かるけど意外と自分でも出来るよ
プロみたいに綺麗に出来ないかも知れないけど
やる価値はあるよ

164:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a32-PrFu)
20/04/28 20:16:31 hm84P7lF0.net
>>162
俺はRSguiterworksのPBを選んだけど、fenderの現行や70年代物よりはずっといいと実感している。
おそらくfenderならマスビルレベルだろうし、何より安い。
ただしリセールバリューはないけどね。
俺のはアッシュ&メイプルだから、次はアルダー&ローズが欲しいな。
もうRSguiterworksは高いので、次はlslinstrumentsを狙ってるんだけどね

165:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d832-tDb5)
20/04/28 20:19:57 /J8B84LX0.net
>>164
なんと!
ちょうどrs guitar調べてましたwww
見た目も音も良さそうで候補に入れてたんですけど高くなってしまったんですね。。。
逆にnash guitarはどうなのでしょうか?同じレリック系のメーカーですが、PUにディマジオが載ってたりするので何とも言えんなーと思ったり

166:ドレミファ名無シド
20/04/28 21:50:14.96 f/qgkT9w0.net
この音かっこいいねえ
URLリンク(www.youtube.com)
ベースは何を使ってるの?
指弾き?ピック弾き?

167:ドレミファ名無シド
20/04/28 22:21:31.19 zQHO3/7C0.net
>>163
URLリンク(i.imgur.com)
ちょっとググってみたけど難しそうや...

168:ドレミファ名無シド
20/04/28 22:25:41.86 rhDE859A0.net
>>167
これぐらいならガンダムマーカーで治るように見えるな
心配ならプロの目で判断して貰うんだな

169:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b48a-brfx)
20/04/28 23:09:46 yGFsj3MJ0.net
PJってフロントだけ使


170:チててもプレベと違いあるの?



171:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7d7-GiVW)
20/04/28 23:15:35 +i0On0p60.net
ライブだと誰も分からんよ

172:ドレミファ名無シド
20/04/28 23:17:47.34 yGFsj3MJ0.net
じゃあプレベ買う意味ないの…

173:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-7ti4)
20/04/29 01:40:12 7Gab3BzX0.net
>>165
nash guitersも良さそうなんだけど、在庫は新潟で試す機会は無さそうなのが残念。
価格帯もいい感じだとは思うので、一本持っていてもいいかも。

ただ、RSguiterworksでも言えることだけれど、やはりオリジナルのfenderが気になってしまう可能性があるので、それを考えてしまう人にはcustomshopのsean hurleyモデルが良さそう、っていうか俺も欲しい

174:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8723-gJL5)
20/04/29 06:32:15 Y2iWE+Md0.net
seanモデルってググってみたら何これ。すげえかっこいい。
このブリッジもっと色んなモデルにつけてほしい。レバー一発でミュート出来るの凄く良いな

175:ドレミファ名無シド
20/04/29 13:07:56.27 7Gab3BzX0.net
>>173
sean hurleyはyoutubeにあがっているのでチェックしてみて。
いいよ

176:ドレミファ名無シド (ガラプー KK4f-s0xn)
20/04/29 15:57:45 YQtsj9YZK.net
ワロタ
URLリンク(youtu.be)

177:ドレミファ名無シド
20/04/29 18:42:59.41 bvjtUe8T0.net
>>163
こういうのってフジゲンの保証修理で直してくれないのかな?

178:ドレミファ名無シド
20/04/29 20:05:28.95 oSJliMhC0.net
みんなすごい楽器つかってるんだなーすげー…
>>173
ジャガーのパーツらしいですね
wallybass.wordpress.com/2015/10/17/installing-a-fender-jaguar-mute-on-a-p-bass/
自分もつけようかと思ったけどこれ見たらホームセンターでウレタンスポンジ買ってくればいいやってなった
www.youtube.com/watch?v=h-jDglDIrLU

179:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2770-dy2t)
20/04/29 21:38:50 3JLZCyy9


180:0.net



181:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f65-nYsY)
20/04/29 21:50:56 wtFoEzxt0.net
>>177
うん、みんなすげぇ
俺なんか10万貰ったら小遣い足して
15万ぐらいの買って引きこもり予定してる

182:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f74-8lVZ)
20/04/29 22:37:38 +sH6txee0.net
おれのプレベ、ビルダーさんに材から作ってもらったんで45マソ(工場のネックとかの組みてたではないという意味)
だけど周りの車やバイク趣味の人と比べたら全然やで
個人的にライブでもアンプ一切使わずコンプだけなんでそっちのお金かかってないし

183:ドレミファ名無シド
20/04/29 23:38:24.89 3JLZCyy90.net
間挟んでスレしてすみませんm(._.)m
>>176
ネックが曲がった折れたじゃない限り
木材は一緒だから家具のプロもやることは一緒
これ見て自分でDIYするかプロに任せるかだな
URLリンク(youtu.be)

184:ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-gvX9)
20/04/30 07:49:51 gVs6OD+00.net
傷なんか気にしないのが一番だと思うが
塗装だって10年使ってれば割れてくるし、下手に補修するとそこだけ違う感じで劣化するから気にしないのが一番

185:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp5b-XzHk)
20/04/30 10:55:34 FGDr/wgup.net
フレットの傷や凹み直した方が良いが塗装の傷程度は気にしないのが一番だわ

186:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f29-ur4w)
20/04/30 14:33:53 yBHQeHkO0.net
>>179
僕は家で弾いてるだけのクソヘタクソなんだけど、先週奮発して()playerシリーズ買いましたw

>>167
これって多分もともと溝になった木目で浮いてたクリアが剥がれただけで、ぶつけたとかじゃなければ
ほっといていいんじゃない?白いのはそのうち取れてなくなると思う。

187:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f29-ur4w)
20/04/30 14:46:36 yBHQeHkO0.net
確かにクルマ・バイクに比べると全然だw

188:ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7e3-aKzq)
20/04/30 17:04:42 9lj9HiEe0.net
確かになー
ビンテージ買うか!

189:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2770-dy2t)
20/04/30 19:57:11 k8F0mFjw0.net
ミントのビンテージはベンツ以上するよ
ギターのレスポールはフェラーリ越して世田谷一軒分

190:ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-GPK9)
20/04/30 20:08:40 yN7N1V1W0.net
ウザ

191:ドレミファ名無シド
20/04/30 20:13:22.71 60lsyY9ia.net
他人のことウザがるより自演してる人をウザがれよw

192:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfef-h83k)
20/04/30 20:56:30 uT5Osxqu0.net
ビンテージは無理だけど、CSならいけるかな

193:ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-q1GQ)
20/05/01 00:16:43 icHT7vDRa.net
(正直言うとベースのビンテージは辞めた方が良いぞ。
トラスロッド締め切っとるヤツとかトラスロッド棚オチしてるヤツとか実際使い込まないと解らん上にどーしょーもないトラブルリスク抱えてでもブティックベースより高いカネ出す価値ある代物なんてそれこそフェンダーの50年代モノ以外存在しないは

194:ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7b8-ts7H)
20/05/01 00:21:11 WLSodBnb0.net
なら50年代のジャズベース探す

195:ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-q1GQ)
20/05/01 00:30:07 icHT7vDRa.net
50年代モノのジャズベは確か無い筈。
60年代初頭なら…車買える値段ついとる筈だがアレ(50年代プレベより全然高い)

196:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f29-ur4w)
20/05/01 00:32:42 yN6yalXM0.net
高級車の例えのあとSAABばっかりでワロタ

197:ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-dy2t)
20/05/01 00:42:54 7IJjRkn8a.net



198:Wャズべは60年誕生なのに50年なんてあるわけないよなw



199:ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-dy2t)
20/05/02 00:44:23 +9gARu1ea.net
>>193
ビーが使った66か67も結構高いよね

200:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f60-ts7H)
20/05/04 19:44:08 G0N/y1Z30.net
フジゲンのPU(FGN62)悪くないね
当たり前だけど普通にプレベの音する

国産は優等生な出音とか言われるけどこれでもそうなのだろうか

201:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8723-uUeR)
20/05/05 09:12:16 /i9MLbHa0.net
造りが良いと音が奇麗になる傾向はあると思います。
TOKAIやFUJIGENはちゃんとしてるから音がスッキリ奇麗にまとまってる。
FUJIGENの10万くらいのPBを弾いたことがありますがそんな印象でした。サークルフレッティングのやつだったかな?

鍵盤や楽器がたくさんいるバンドだとそちらのほうが良いんでしょうね。

個人的好みだとPBにはもうちょい雑味が欲しいなと思いました。

202:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b49-pNFs)
20/05/07 19:37:41 rSAFu/dY0.net
プレイテックがあるじゃないか!
隙と遊びと雑味てんこ盛りの

203:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-pVNt)
20/05/10 17:23:48 pynkrl+s0.net
>>104
遅まきながら、結局PPで作りましたぜ!
リアをパラ配線にしてフロントと直列接続したら最高でしたw

204:ドレミファ名無シド (ワッチョイ da60-oySJ)
20/05/10 20:24:29 mlhiH1t70.net
>>198
なるほど、作りの良さがきれいな出音の秘密か

関係ないけど以前CoolZのPBも持ってたけどエリートフィニッシュのネックすごくよかったのに
FGNはグロス仕上げなのね
ちょっと弾きにくい
これは個人差あるから劣化とは言えないか

205:kazudoro1965Gメール (ワッチョイ 4370-GCeL)
20/05/12 16:21:12 LuQ/7c9p0.net
>>200

206:kazudoro1965Gメール (ワッチョイ 4370-GCeL)
20/05/12 16:23:33 LuQ/7c9p0.net
いかったいかった
PJ

207:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2d-YmIM)
20/05/13 12:49:17 ng3ny0voa.net
>>171
純粋なプレベは本当に音混じりがいい
自分で弾いてみるといい

208:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr6f-aIBc)
20/05/13 20:36:27 EZ9mJfM+r.net
純粋なプレベ?
音混じり??
自分で弾いてみるといい???

209:ドレミファ名無シド
20/05/13 21:24:21.16 wXCBZxkS0.net
>>205
きっとオケに馴染むって意味かな。

210:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f8a-HBIu)
20/05/14 00:30:37 5JOfJtPn0.net
プレベにできないことってバキバキのスラップくらいで
他はジャズベじゃなくてプレベ買って後悔することないかな?

211:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-Wcp/)
20/05/14 00:33:36 ORy9DBXE0.net
両方買えよ

212:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/14 03:55:38 yfvODTIS0.net
だからPJだってばよ

213:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-tiOh)
20/05/14 06:24:13 X7yonT500.net
タイトな低音って感じの音作りも難しいかな
良さが無くなる

214:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5923-PHo4)
20/05/14 09:46:53 rMaPu4XP0.net
ウッドベースに近いというか素朴な演奏に馴染む低音が魅力なんじゃないのかな。
ルート中心でそんな難しいことしなくてもそれで充分に思える低音。

俺だけ??

215:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa4-9adq)
20/05/14 10:26:31 7/c2pa/+0.net
yamaha BB1200なら持ってるが

216:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d774-0jSP)
20/05/14 10:40:52 qbvuriLP0.net
BBは全く別物なのでこちら
【ブロベ】四代目 Yamaha Broad Bass【BB】
スレリンク(compose板)

217:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa4-9adq)
20/05/14 10:57:4


218:7 ID:7/c2pa/+0.net



219:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-Wcp/)
20/05/14 11:09:13 ORy9DBXE0.net
SGはギブとヤマハじゃ全然違うよなw

220:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa4-9adq)
20/05/14 11:22:05 7/c2pa/+0.net
似たようなモンだ
フェンダーアメデラジャズベならあるぜ

221:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa4-9adq)
20/05/14 11:52:05 7/c2pa/+0.net
ライブハウスもスタジオも年内再開無理だ
お前らベースやめて部屋でアコギ弾け
もうセッションもライブも出来ない
レコーディング以外にベースは弾けないんだぜ

222:ドレミファ名無シド (アウウィフ FFb3-YmIM)
20/05/14 12:16:15 Ma/dz1p8F.net
スリーピースやるならプレベ一択やろ

223:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2d-YmIM)
20/05/14 12:17:11 FAqeL0yca.net
ベースラインが動きまくって輪郭が見えなくなりそうな曲はリア使うけど

224:ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HBIu)
20/05/14 12:19:10 Tpku0zpzd.net
指板で迷ってるんだけどメイプルとローズウッドもどきどっちがいいかな
プレイヤーシリーズ買おうと思ってる

225:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-Wcp/)
20/05/14 12:23:40 ORy9DBXE0.net
いつも通り、ママに聞けよ

226:ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-HBIu)
20/05/14 15:14:34 Tpku0zpzd.net
そう言うなよ
ジャズベの指板の違いを比較してる動画はあるけどプレベは見つからないんだよ

227:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/14 15:26:51 yfvODTIS0.net
楽器屋で引き比べ出来るならしれ
出来なきや無難なローズ買っとけ

228:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-tiOh)
20/05/14 16:17:58 X7yonT500.net
プレベは出音に高域成分が少ないから、指板の違いがジャズベほど出ないよ
見た目と触り心地で選んだ方が幸せになれる

229:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d774-0jSP)
20/05/14 16:32:08 qbvuriLP0.net
ネック材の質も、ボディ本体も当然大きく影響するから指板だけどうこう言っても無駄やで
とりあえず弾けるだけ試して気に入ったの買え

230:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-8g7I)
20/05/14 17:12:58 mvTNObhL0.net
アッシュ+ローズ指板のプレベはもっと評価されていいと思う

231:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-gLqJ)
20/05/14 17:33:40 yfvODTIS0.net
やっぱオールメイプルPBが最強だわ
音が柔らかすぎて埋もれてしまうけど静かな曲にはしっくりするけど音作りすれば結構イケるよ

232:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2d-YmIM)
20/05/14 19:00:38 FAqeL0yca.net
どっちゃねんw

233:ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-4DEZ)
20/05/14 19:15:04 ahJvuQ6K0.net
メイプルはパキパキした感じするけどな

234:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-Wcp/)
20/05/14 19:21:33 ORy9DBXE0.net
指板で音が変わると思ってるおめでたい奴がまだいるのか?
フレットレスならまだしもフレット付きなら関係ないっての
仮に僅かでも差があったとしても、そんなのアンプやEQのつまみを弄ったらもう全然関係ないレベルの事
ようするに気にするだけ無駄
違うと思い込む事で経験者ぶりたいんだろうけどw

235:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2d-YmIM)
20/05/14 19:37:01 FAqeL0yca.net
と、エアベーシストは語るのであった

236:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-Wcp/)
20/05/14 19:41:08 ORy9DBXE0.net
死ぬまで思い込んでろよ 間抜けw

237:ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-4DEZ)
20/05/14 20:07:06 ahJvuQ6K0.net
アルダーボディのローズ指板とメイプル指板のプレベ二本持っていて引き比べて言ってるんだよボク
とりあえず経験してからモノを言おうな!わかった?

238:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-8g7I)
20/05/14 21:24:39 mvTNObhL0.net
あんま馬鹿にしてやるなよw
ギブソンとヤマハのSGの違いはわかるみたいだしw

239:ドレミファ名無シド
20/05/14 22:12:00.73 33Vh99rN0.net
プレイヤーのネックへなへなでつらいですよ〜。標準弦にも負けてて笑えない。

240:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-tiOh)
20/05/14 23:32:34 X7yonT500.net
ジャズベは高域がギラギラ出るから指板の違いもわかりやすいな
プレベはボディの方が違いが出やすいと思う

メイプルでアルダーとアッシュ両方持ってるけどアルダーはミドル強め、アッシュは低音が強めだな。

241:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf1d-EoUu)
20/05/15 07:16:45 oXOUTCqq0.net
>>235
それは「ハズレ」を引いちゃったのかもね。
ウチのカプリオレンジはフラット弦を張っても全然動かないよ。
やっぱり個体差



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

553日前に更新/216 KB
担当:undef