◆◆マルチエフェクタ ..
[2ch|▼Menu]
158:ドレミファ名無シド
19/06/11 14:49:28.49 3ZKlOTW00.net
SHIMMERって元はyamaha?

159:ドレミファ名無シド
19/06/11 14:54:49.79 +9R7yydLp.net
>>158
えっ?そうなの?

160:ドレミファ名無シド
19/06/11 17:02:29.97 3ZKlOTW00.net
magic stompの84番

161:ドレミファ名無シド
19/06/11 20:32:53.07 lswFr5Ub0.net
トーンキャプチャー凄いね

162:ドレミファ名無シド
19/06/11 21:33:37.07 30vM02IO0.net
amperoポチった

163:ドレミファ名無シド
19/06/11 22:16:14.84 8BDob2KA0.net
ampero今回のアプデでチューナー感度大分改善されたな
これでキー指定のハーモナイザー追加されれば言う事無いんだが…

164:ドレミファ名無シド
19/06/11 22:29:05.47 kRVIJ/nQd.net
そうか、でもいらねえわ

165:ドレミファ名無シド
19/06/11 22:52:35.40 rhoyJYcB0.net
GT-1000の凄さをアピールしてたけど、昔のzoomを彷彿とするな。
処理がどんなに優れていようと、そんな機能要らない。

166:ドレミファ名無シド
19/06/11 22:52:34.74 sAff0PXp0.net
>>163
ってか、そんなのすらないの?
エフェクトの並び替えもようやくできるようになったらしいし、ampero使うやつはマゾなの?

167:ドレミファ名無シド
19/06/11 22:54:17.70 7GtGKRRX0.net
>>163
そこはAMPEROにH9かPITCHFACTORを加えると幸せになれるよ(^^)

168:ドレミファ名無シド
19/06/11 23:00:07.47 uZsz8PIGd.net
>>166
同じミドルクラスの価格帯で入出力端子含めて出来る事や音質など実機を使って他機種と比べた事あるの?
ないなら知ったかしない方がいいよ
そもそも1番重要な音質が優れてるから評価高いの知らないのか

169:ドレミファ名無シド
19/06/11 23:12:50.43 sAff0PXp0.net
>>168
ない
出音が一番大切なのは当然だけど、価格帯や競合機種考えても、あって当然の機能がないのってどーなんだろって思わない?
しかも、ハードじゃなくてソフトの問題なんだしさ

170:ドレミファ名無シド
19/06/11 23:20:10.80 7GtGKRRX0.net
フロアータイプの全部入りマルチは高価格帯のAX8やHelixFloorを買ったとしても、全部が最高!って思えなくて(思えれば幸せ)、
どこかに納得できない箇所が出てくるんじゃ無いかな?低中価格帯の全部入りマルチならなおさら。
ピッチシフターwフェクトでPITCHFACTORを試したことがあるなら、手持ちのマルチに入っているピッチシフターとはクオリティの差に気づだろうし、
strymonのBlueSkyやBigSkyを試してみれば、全部入りのマルチのリバーブに納得で出来なくなるかもしれない。

171:ドレミファ名無シド
19/06/11 23:36:07.71 uZsz8PIGd.net
>>169
思わない
吟味を重ねて自分の使い方で購入したからね
GE200はインピ変えれないからボードの一部として前段に歪みコンパクトは相性悪くて使えなかった
HX STOMPはブロック6個だし拡張性はあるが歪みが少し弱いのと1台完結タイプではない
マルチのエフェクトループはアナログとデジタル変換の劣化が嫌いだから最初からいらなかった
AMPEROは1台完結型でみてもペダル付きでMIDIコントロール出来てキャノン端子あって宅録でリアンプ出来て5万以下ならまぁまぁアリなんじゃない?
あと全面オールアルミでめちゃくちゃ頑丈なのとペダル強度もかなり強い

172:ドレミファ名無シド
19/06/11 23:40:38.25 5niLel9d0.net
それでもハーモナイザーないとか…
GE200もGT-1もzoomだって付いてるのになあ

173:ドレミファ名無シド
19/06/11 23:45:13.38 ljgeuzFUr.net
Ampero導入するかGEかもしくはGTかとか色々思ってたけど家にたくさんあるコンパクトを小さめのケースに入れ替え入れ替え試してたらそこで満足してきた
特殊機能使う時はミニペダルエフェクターを都度足せばいいし、そもそもそんなに複雑な効果を使うわけでもないし、コンパクトもそれなりいいのを持ってるからこじんまりと組んでも10万クラスかそれ以上のボードがすぐ出来上がる

174:ドレミファ名無シド
19/06/11 23:47:51.40 asFuYslud.net
ギタリストってのは本当に良いものは教えてくれない

175:ドレミファ名無シド
19/06/11 23:51:04.85 7GtGKRRX0.net
[ハーモナイザー]はEventideの登録商標なんで、他のどのメーカーのものにも入っていない。
ZOOMの全部入り、何ちゃっての空間系が色々入っているけど、肝心のクオリティが低くて残念だけど使えない。

176:ドレミファ名無シド
19/06/12 00:40:11.29 4EELE0iQ0.net
一台で完結できないと思うマルチを使うのは本末転倒ハーモナイザーは3音重出来て当たり前
あとライブで使うならペダルなしhx stomp やgt-1やge-200みたいな上下パッチは却下
運搬やセッティングを考慮すると重さは4キロが限界
そうするとge-300かgt-1000しかないんだろな
トーンキャプチャーとシンセorデュアルアンプと複合アサイン
ge-300はまだ試してないんで未知だけど

177:ドレミファ名無シド
19/06/12 01:09:26.20 LxVm5txi0.net
GE300もAmperoもアンシミュは頑張ってるみたいだけど肝心のエフェクトの評判が全然聞こえてこない
ぽっと出のメーカーだけあってそのあたりのノウハウが無いんかねやっぱ

178:ドレミファ名無シド
19/06/12 01:32:56.77 elc/YXtX0.net
スパイチップ埋め込まれてそう

179:ドレミファ名無シド
19/06/12 01:35:08.14 9GC1fVdHd.net
>>177
AMPEROのエフェクトはXTONPのグレードアップ版ってのが売りの1つだから使えるの多いよ
歪みをBE-ODにしてAMPEROはアンシミュOFFってノイズゲート、EQ、空間系って使い方もしてるけどエフェクターマルチとしても割と便利
今回のアップデートでエフェクター数種類とアンプ9種だったかな、、音質改善されたけどアンプはベースマンとか良くなったしHotoneはアップデートこまめに頑張ってくれてるのは嬉しいね

180:ドレミファ名無シド
19/06/12 01:45:57.61 9GC1fVdHd.net
特にLIVEよくする実践派の人はGT1000がフロア型で最強だと思う
GT1とGT1000のいいとこどりみたいな小型マルチも開発してるだろうけどいつ頃発売するかなー

181:ドレミファ名無シド
19/06/12 03:11:40.68 qhGvKAgu0.net
>>175
そういうことを言いたいんじゃないっこと分かってるだろ?
まーそこまで事前に理解したうえで納得して使ってるんなら、単純なampero擁護とは思わないけど、ほとんどの人は「この値段でエフェクト並び替え不可?」「この値段でハーモニストなし?」ってなると思うよ
Zoomとかのハーモニスト系のクオリティが高くないのは分かるが、それでもないよりは格段にマシだろ

182:ドレミファ名無シド
19/06/12 05:33:25.78 YyK/nZLw0.net
乗っかっている具がどれもがちっとも美味しいと思えない全部乗せラーメンより、シンプルだけど美味しいただの醤油ラーメンの方が食べて幸せになれるって言うか、
ファミレスに行って「豪華フルコース1,380円!」ってなのを注文して、出てくるものは品数は多くても冷凍ストックの解凍食品ばかりで食材の味が消えている料理みたいな。
予算が少なければ、あれこれ何でも入ってて豪華ですよ!ってより、アンプシミュとリバーブさえ良いのが入っていれば、弾いてて幸せな気持ちになれると思う。

183:ドレミファ名無シド
19/06/12 05:36:10.15 qJ6xdDEs0.net
マルチ全否定じゃないか

184:ドレミファ名無シド
19/06/12 05:48:18.01 YyK/nZLw0.net
1万円弱の製品のMOORE_MICRO_PREAMP位のクオリティのアンプシミュと、1万数千円のTCのHOFクオリティのリバーブと、
一つ数千円の自分好みの歪みモノが2,3個有れば、自分的な水準は基本満足しちゃうんだけど、
中価格帯の全部入りマルチだとどこかしらに弱点ってか、満足できないんだよね。特にリバーブが弱いともうダメ。

185:ドレミファ名無シド
19/06/12 05:54:23.26 dvNlF/ty0.net
それだとそもそもこのスレに用が無いんじゃないか?

186:ドレミファ名無シド
19/06/12 06:20:35.69 YyK/nZLw0.net
初めは何かの全部入りマルチを買って使ってて、その後に不満な部分が出てきたら、全取っ替えじゃなく、
不満な部分を補えるモノが見つかるなら、それを組み合わせて使うのが良いと思うって事っす。
アンシミュには優れてて高評価の製品を出し続けているけど、空間系はどれもただ付いてますみたいなLINE6や、
空間系は最高水準の評価だけど、アンプシミュには手を出していないEventideやstrymon、TCみたいなメーカーの中から
好みのエフェクターを組み合わせる。もちろんプログラムが出来る複合機種が良しで。

187:ドレミファ名無シド
19/06/12 06:50:43.68 5tphhhl80.net
結局アンシミュとブースターくらいしか使わないから
そんなに必要ないエフェクトモデルに金かけられてもってのはある

188:ドレミファ名無シド
19/06/12 08:16:34.71 lDm5dxoXa.net
しらんがな^ ^

189:ドレミファ名無シド
19/06/12 08:27:45.08 vpwycnK3d.net
コンパクトでよくね?

190:ドレミファ名無シド
19/06/12 08:59:47.05 5wAxaipkr.net
そこに気付いたから最近俺はコンパクトを必要な分だけ並べるようになってきた

191:ドレミファ名無シド
19/06/12 10:02:33.29 +fupXaeUa.net
そして重くなってマルチ1台に夢を見る
ループだな

192:ドレミファ名無シド
19/06/12 10:15:45.82 dg2KERkTM.net
こだわりのコンパクト並べたデカいボードでも
アンプはスタジオ設置のJCや真空管の死んだマーシャルで草

193:ドレミファ名無シド
19/06/12 10:22:35.60 LxVm5txi0.net
ヘタった真空管ほどヘッドルームが小さくて歪みやすいからアホメタ受けは良さそう

194:ドレミファ名無シド
19/06/12 10:30:27.21 xUWKVrx0r.net
そのへたったマーシャル直結の方が音良かったりとか普通にあるからな

195:ドレミファ名無シド
19/06/12 10:37:17.45 dg2KERkTM.net
妄想中に悪いが
管が死にかけた音なんて痩せてジャリジャリ痛い音だがな

196:ドレミファ名無シド
19/06/12 10:45:01.54 hToZ/YLR0.net
>>193
ヘッドルームが小さいって何語だよw
君にはそんな糞状態のアンプがお似合い

197:ドレミファ名無シド
19/06/12 11:19:57.45 5wAxaipkr.net
>>192
コンパクトも並べる時は基本的にJC Input想定
他のアンプでも可能な限りフラットっぽい所にアンプ設定を持って行ってコンパクト主体で音作り
フロアプリもあるけどたいていアダプターも必要ででかくなりがちなので今は避けてる
今の所縦横だけはGT-1000よりコンパクトに収まってるけど、肥大化しそうだったら今ならAmperoかな

198:ドレミファ名無シド
19/06/12 11:25:17.28 r2mkPijNd.net
小さいのはベッドルームです

199:ドレミファ名無シド
19/06/12 11:54:31.39 9GC1fVdHd.net
山口さんGE300関連のツィートにいいね!しまくったり宣伝めちゃくちゃしてるけどMooreと専属契約したのかな
あの人の影響力は凄いね!GE300売れまくってるじゃん
でも、音切れ問題と空間系のトレイルがない事もユーザーにしっかり伝えてこそ親切なレビューだと思う
『トーンキャプチャーはスゲー!ヤバイ』ってばかりであからさまだもんな
あの人の動画好きだけど今回はステマが強いのが残念

200:ドレミファ名無シド
19/06/12 11:57:11.19 yfkVjYaGa.net
こんなところに書かずにそのステマ動画にコメントしろよ。

201:ドレミファ名無シド
19/06/12 12:08:49.96 FY+5lxkrd.net
毒にも薬にもならんよな

202:ドレミファ名無シド
19/06/12 12:34:56.54 xFYiCWTZp.net
てかレビュー動画なんてはじめからその商品に好意的な人しか見なくね?

203:ドレミファ名無シド
19/06/12 12:45:33.48 5wAxaipkr.net
いや、俺はGEとAmperoはけっこう比較したくて色々見た
もちろん選択対象外のものは見ないがだからといって好意的というのとはちょっと違うと思う

204:ドレミファ名無シド
19/06/12 12:55:56.95 UsXcZQCea.net
レビュー動画見る層は、その製品に懐疑的な奴と信者とで2通り居るんやで

205:ドレミファ名無シド
19/06/12 14:07:05.80 qJ6xdDEs0.net
デジマート実験室とか鵜呑みにしてるくせに何を今更ステマとか騒いでいるのだね

206:ドレミファ名無シド
19/06/12 15:10:18.39 vpwycnK3d.net
自分も比較動画何個も見たけどGEはamperoと比べ音が軽い印象。
amperoのほうが好みかな。

207:ドレミファ名無シド
19/06/12 15:25:30.29 75f9/2un0.net
>>194さん
ヘタった真空管が良いとか間違いなく使ったこと無い知ったかさんでしょう
真空管の役割を考えたらまずそんな事は言わないし言えるわけもない
しかもプリなのかパワーなのかも言わないし
整流管も真空管使うアンプもあるしね
適当な事言って自分を下げるのはおやめなさい

208:ドレミファ名無シド
19/06/12 15:27:20.18 5wAxaipkr.net
おそらく電池がへたったオーバードライブエフェクターの音がいいというのと混同してると思われる

209:ドレミファ名無シド
19/06/12 16:30:01.43 AEt+kSHr0.net
[徹底比較]肩掛けネックスピーカーおすすめランキング10選[2019]|没頭派・ながら派のベストバイ
URLリンク(the360.life)

210:ドレミファ名無シド
19/06/12 16:53:48.75 xUWKVrx0r.net
>>207
へたってないよりへたった方がいいなんて意味じゃない
へたったマーシャルにもかかわらず
こだわってつくりこんだマルチの音より
音が良いパターンが多々あるってことよ
マルチで音作る奴はリファレンス持ってなくて迷子になってる事が多いってこと

211:ドレミファ名無シド
19/06/12 21:11:25.69 WGNtJ0Rr0.net
昔のマルチにならへたった状態のマーシャルでもあくまでアナログのアドバンテージがあったけど
最近のマルチには正直もう勝て無くね
肝心な弾く瞬間のニュアンスがずいぶん進歩したもん

212:ドレミファ名無シド
19/06/13 20:48:08.58 xyVaj0hMd.net
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして

213:ドレミファ名無シド
19/06/15 12:28:01.03 adwvd6Xf0.net
本当に真空管がへたったマーシャルはマスターフルで弾いても
アンプの前で人と会話ができるぞw

214:ドレミファ名無シド
19/06/15 13:14:29.97 7OgAfvc2a.net
それヘタるというか死んでる

215:ドレミファ名無シド
19/06/15 13:24:11.56 SFH8vY3Ur.net
へたったマーシャルってカラオケ歌いすぎて弱々しくガラガラになった声みたいな音になるよな
たちが悪いのは最初しばらく大丈夫で暖まって来るとだんだん音がショボくなるへたり気味の状態
常設アンプだとライブリハ絶好調で本番までにショボくなってることがたまにある

216:ドレミファ名無シド
19/06/15 13:44:59.46 LctU0nC70.net
ヘタった状態でも良い音が出る的な事書き込む人いるけどそんな訳ない
プリでもパワーでもヘタるとノイズ出るは音は歪むはアナログの良さなんて全く感じない音になるから
勘違いとか思い込みで言ってる人多くないか?

217:ドレミファ名無シド
19/06/15 15:01:05.25 n+JRAbNy0.net
そんなこと言ってるやついるか?

218:ドレミファ名無シド
19/06/15 15:25:54.63 8ZEo+bFN0.net
もう良いペダルが腐るほどあるから
真空管もありがたみが無くなってきた

219:ドレミファ名無シド
19/06/15 16:24:00.61 kZqH8KgQr.net
トランジスタの方が安心できるまである

220:ドレミファ名無シド
19/06/15 16:58:28.58 ANFRV4OT0.net
彼女教科書広げてるときホットなナンバー空にとけてくまである

221:ドレミファ名無シド
19/06/15 18:03:09.21 O/Fvo7wkM.net
>>217
居る↓
>>193 >>194

222:ドレミファ名無シド
19/06/15 18:25:51.75 n+JRAbNy0.net
>>221
>>210

223:ドレミファ名無シド
19/06/15 20:28:05.69 mMtQI71d0.net
>>193だけど別にいい音なんて書いてないじゃん文盲かよ

224:ドレミファ名無シド
19/06/15 22:18:54.66 n4SadJ940.net
また続けて自演乙w

225:ドレミファ名無シド
19/06/16 18:11:58.71 smpqHyc00.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
URLリンク(pbs.twimg.com)   
 
1. スマホでたいむばんくを入手  
2. 会員登録を済ませる     
3. マイページへ移動する    
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
  
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
両方ゲットしてもおつりが来ます 
      
 数分で出来ますのでご利用下さい    

226:ドレミファ名無シド
19/06/18 18:33:54.59 wougEXIV0.net
Headrushてどうなん。音は良さげなんだけど。

227:ドレミファ名無シド
19/06/18 19:23:22.44 W6XMg9Gfa.net
地雷笑

228:ドレミファ名無シド
19/06/18 20:48:53.50 wougEXIV0.net
じゃあ地雷行ってみるわ ここで貶されるということは逆に良いんだろ 知ってるよ

229:ドレミファ名無シド
19/06/18 21:09:53.09 OX0YaYCWd.net
>>226
音良し、エディター良し、スペックも良し!
だが絶対に買わない人が多いと思う
めちゃくちゃ痒いとこにすら手を届かそうとしない…くらいに肝心な部分がダメ
デカい!重い!音色少ない!アップデートやサポートよくない

230:ドレミファ名無シド
19/06/19 01:19:01.34 J2TwjTtD0.net
>>228
買え買え笑

231:ドレミファ名無シド
19/06/20 08:45:21.23 L2aB9BQs0.net
headrushは影薄いのに中華勢も色々出してきてもう殆ど買う奴いないだろうな

232:ドレミファ名無シド
19/06/20 10:17:41.93 3MQM5XIs0.net
Headrush音が好きで使ってる
確かにやれる事はくっそ少ないのでコンパクト派向きだけどリターン挿しでライブやるならHelixとかよりデジタルマルチ感は薄いよ

233:ドレミファ名無シド
19/06/20 17:17:37.73 egoZIevNa.net
デジタルマルチ感が薄いてどういうこと?

234:ドレミファ名無シド
19/06/21 10:58:18.82 dO1xVg2X0.net
考えるな、感じろ。

235:ドレミファ名無シド
19/06/21 15:09:26.39 j+CEyE3Da.net
高級マルチはつい空間系もゴージャスにかけてcdみたいにしてしまうのでおもろない。

236:ドレミファ名無シド
19/06/21 15:18:11.94 6hKkqOCuM.net
かけないことを試すのはいかがでしょう

237:ドレミファ名無シド
19/06/21 19:13:39.78 AuMshZ0K0.net
GT-1000一強時代になってつまらん
安くていいやつあくだせよ

238:ドレミファ名無シド
19/06/21 19:16:20.62 Lpj+W3B50.net
リターンはわりと個体差あるしパワーアンプが欲しいが
持ち運び考えたらPS-2かISPかダンカンかあまり選択肢無いな

239:ドレミファ名無シド
19/06/21 21:02:38.62 P5wJGJQE0.net
10万円くらいが、一般人おっさんがホイホイ購買できるひとつの目安として
性能重視かサイズ重視かで、結局 GT1000 か HXSTOMP になるのは分かってた。

240:ドレミファ名無シド
19/06/21 21:28:53.60 ZC3X9dPOr.net
HX STOMPが売れてるのは分かるけど、GT1000てそんなに売れてるかな

241:ドレミファ名無シド
19/06/21 21:49:30.48 qCtvB3E8a.net
周りでは使ってる奴を見た事ないねえ
SNS上とかでもめっちゃ珍しいと思う

242:ドレミファ名無シド
19/06/21 21:53:45.21 TlL5MSER0.net
ライブで見たの一人だけかな

243:ドレミファ名無シド
19/06/21 22:41:03.96 8EQl3+AZ0.net
マルチエフェクター 売れ筋ランキングTOP10
Sound House
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
価格.com
URLリンク(kakaku.com)
入門機のZOOMは数は売れるんだねぇ

244:ドレミファ名無シド
19/06/21 22:50:05.86 jZGi5Hqc0.net
>>243
桁が違うのにgt1000ランク入りか

245:ドレミファ名無シド
19/06/21 23:06:27.71 AuMshZ0K0.net
GE300が悪いなw
アンプシミュは大したこと無いし、トーンキャプチャーは劣化音で失望
劣ってるくせに値段は抑えられない、安くすりゃバカが飛び付いてさいきょうのGE300だったw

246:ドレミファ名無シド
19/06/21 23:12:38.21 P5wJGJQE0.net
安いのが欲しければ、結局ZOOM。
GE300 とか AMPERO は何を勘違いしてるんだか…。
はっきりいって相手間違えてる。もっと安くしなきゃ。

247:ドレミファ名無シド
19/06/21 23:29:12.46 WyiWzPVg0.net
アンペロさわってきた
AXE2くらいのクオリティあるな
ちょっとビックリだが高いなあ。。

248:ドレミファ名無シド
19/06/22 00:36:24.47 /dMbe3Lod.net
AXE2並のクオリティならAX3ともあまり変わらんって事かw そりゃ凄いな

249:ドレミファ名無シド
19/06/22 01:31:22.99 TywAxjihd.net
AMPEROはSHARC DSP & ARM Cortex M7 のデュアルDSPがパワーあって贅沢なんだって
HX STOMPでもSHARC1つのシングルDSPというのを考えてもさ
ストライモンもSHARC DSPだし今のデジタルは強いDSP積んでればいい音は作れる

250:ドレミファ名無シド
19/06/22 02:04:43.48 TdMlxbaT0.net
>>249
販売代理店の売り文句の受け売りなんだろうけど、ARM Cortex M7はDSPではない。
音声処理以外の液晶の表示処理やUSB、その他いろいろの制御の担当。
アナログデバイスの同シリーズのSHARC DSPチップも性能差はクロック比に違う。
もしAMPEROのチップが300MHz駆動なら、450MHz駆動のHX STOMPは1.5倍の性能だ
それから音の良い悪いはDSPの能力以上に電源部とアナログ回路の出来にかかってくる。

251:ドレミファ名無シド
19/06/22 02:16:56.67 TpL8NLVy0.net
GE200,GE300.AMPEROと試したけど
一番歪みの音質と音圧があったのはAMPEROだったよ
使いやすさからGE300だけ残したけど

252:ドレミファ名無シド
19/06/22 02:27:05.30 TywAxjihd.net
>>250
ちゃんと調べてみなよ
ARM Cortex M7はDSPの特徴である高速演算能力も備えたデジタルプロセッサ(DSP)だから
ARM Cortex M7自体も400MHz級のプロセッサなんだよ
AMPEROではタッチパネルなどの方の演算処理を担当してるというだけ

253:ドレミファ名無シド
19/06/22 02:39:23.96 OtY5a3G+0.net
中華選ぶなら9800円まで
これ世界の常識

254:ドレミファ名無シド
19/06/22 02:53:50.58 TdMlxbaT0.net
ARM Cortex M7の分類は「マイクロコントローラー」だ
その用途に作られていて、信号演算能力も備えているって代物だ
プロセッサに対して「400MHz級の」などとは一般的に言わない
>AMPEROではタッチパネルなどの方の演算処理を担当してるというだけ
自分で書いている通りに、
>AMPEROはSHARC DSP & ARM Cortex M7 のデュアルDSPがパワーあって贅沢なんだって
は間違えだ
このスレやHelixのスレでも幾度も上がった話題だが、馬鹿者はそれを理解しようとも思わないから何度も繰り返す

255:ドレミファ名無シド
19/06/22 03:07:47.68 TdMlxbaT0.net
>>252
きみが理解出来なくても構わないが、エフェクタースレにAMPERO万歳な間違った書き込みを何度もするのはやめよう

256:ドレミファ名無シド
19/06/22 04:01:51.82 tOUXCzQj0.net
またペロペロ販売員がセールストークしてんのか!
必死過ぎて泣けてくる。。。

257:ドレミファ名無シド
19/06/22 07:28:51.67 rlmAjy3nM.net
中華マルチスレでも作ってそっちでやってくれんかね。Moore/HOtone とかでさ。ユーザーいっぱいいるなら大丈夫でしょ。安くて美味しいのは認めるけど、高くて美味いものと比べること自体が失礼だよ。

258:ドレミファ名無シド
19/06/22 08:11:27.45 f1uNjIFlr.net
そんな事言い出したらスレの存在意義無くなるんですが

259:ドレミファ名無シド
19/06/22 08:11:36.61 n83Qfhmm0.net
>>254
一般的な事を言ってないから笑
言葉の揚げ足取りしないでもう少し勉強しな

260:ドレミファ名無シド
19/06/22 08:42:28.33 fRyRCqHjM.net
中華以外の話題が少ないのも事実。
じゃあ、なんか面白い国産の話題の投下して欲しいぞ。

261:ドレミファ名無シド
19/06/22 13:18:08.82 rlmAjy3nM.net
言われてみればそれもそうだな。
生意気言ってすまなかった。

262:ドレミファ名無シド
19/06/22 15:59:32.86 kf+PiRXV0.net
ああGE300もAMPEROも中華メーカーなのか
まあ興味ないからいいや

263:ドレミファ名無シド
19/06/22 16:08:17.39 fZ1orC6M0.net
GE300買った。理由は、液晶が綺麗だったから。音はん〜?だった。
だたし、GT1000も持ってるけど使いこなせてないレベルだから、
マルチエフェクタに詳しい人ならちゃんとした音が出せるかも知れない。
それとHX-Stompも買ったが、他のエフェクタと組み合わせて
使えるので、いまのところこれが一番使い勝手が良い感じ。

264:ドレミファ名無シド
19/06/22 16:19:18.94 EUnH1aTL0.net
いいんだよ、そんなノリで。
このスレは小難しいこと言うヤツが多すぎなんだよ。

265:ドレミファ名無シド
19/06/22 17:43:25.93 aCZcIgJjd.net
>>263
お金持ち羨ましい

266:ドレミファ名無シド
19/06/22 18:12:19.34 edmAsKB2F.net
金ドブなのに

267:ドレミファ名無シド
19/06/22 18:53:00.60 EUCKUZt8r.net
買ってくれる人がいてレビューしてくれるから情報が入ってくる
金ドブ結構好きなもの買ってくれ

268:ドレミファ名無シド
19/06/22 19:36:28.54 b4yHWShYa.net
放流してね

269:ドレミファ名無シド
19/06/22 20:48:14.57 lncvGxRz0.net
>>263
それらのある程度のレベルに達する全部入り製品だと、しばらく使っていると何か物足りなさを感じるかもしれない
そうなったら、全部入りなマルチの買い替え、買い足しをしてもすぐに同じ状況になる可能性が大。
なので、そうなってしまったら空間系マルチのH9 MAXの追加がオススメ。 これ自分の経験。

270:ドレミファ名無シド
19/06/22 20:54:34.18 zgf8hQpNa.net
amplifierとアンペローてどちらのアンシミュが出来良いのでしょう?
最新のアンペローかな

271:ドレミファ名無シド
19/06/22 21:37:15.77 m4YNPo0Jr.net
今となってはamplifierは旧いだろ
当時のFractalの劣化版みたいなもんだったから

272:ドレミファ名無シド
19/06/22 22:45:43.99 LMT5df4M0.net
そうですよね
アンペローの定価と中古amplifierの価格が変わらないからアンペロー1択だな

273:ドレミファ名無シド
19/06/23 01:23:17.29 psI2wI4f0.net
AMPEROはGE-300に入ってないエフェクターが結構入ってるよね
GE-300に何でCE-2が無いのか

274:ドレミファ名無シド
19/06/23 10:45:47.20 KBtCLXeYM.net
マルチ病に掛かってしまった
一体どれが俺にとって、ライブで一番使いやすい機種なんだろうか?
人に聞いても、このスレ読んでもわからない。
GE300も手にいれてみるか……………。
軽くて、イイ音出て、ライブで使いやすいと言うわがままを、バランス良く達成してくれるのは。。。自分で判断するしかないよな。
やっすいG1Fourも気になるし。
気づけば 5台。。。
新しい機種出る度に気になる、病気だよな。。。
URLリンク(i.imgur.com)

275:ドレミファ名無シド
19/06/23 10:48:44.99 KBtCLXeYM.net
amperoだけDC電圧違うのが、ライブで、なにげに面倒くさい。ACアダプター間違えると他のエフェクター壊すかも。

276:ドレミファ名無シド
19/06/23 10:50:38.12 JHYtrhwir.net
>>274
HX stompとms-3の組み合わせはどうよ

277:ドレミファ名無シド
19/06/23 11:13:57.37 WUDEg9T50.net
>>274
そういうときはスタジオ行っていろんなアンプを直結で弾くのがいいよ
理想の音がどのアンプなのか再確認するといい
参照元を見失うと答えが出ないのは当然

278:ドレミファ名無シド
19/06/23 11:19:37.39 IUPIkAam0.net
>>274
だからH9の追加をだよ
こんな感じ? ググって見つけた画像だけど
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

279:ドレミファ名無シド
19/06/23 11:24:45.58 wZPhmFRVa.net
>>274
GT-1000あるならGE300は要らんと思う

280:ドレミファ名無シド
19/06/23 12:00:09.43 BtoXhezar.net
>>279
多分そういう層はどれかあればいいわけではない
楽器屋での試奏レベルじゃなく自分の環境で長い時間比較したいタイプ
なので家に物がどんどん増えて行く

281:ドレミファ名無シド
19/06/23 12:11:49.38 YD4+XHtJ0.net
>>274
見事に沼にはまってるね

282:ドレミファ名無シド
19/06/23 13:15:37.81 kNd3WPR7d.net
>>274
素晴らしいです笑
このスレの鏡ですね!仲間とワイワイ色々試したり遊んだりして楽しそう

283:ドレミファ名無シド
19/06/23 13:36:58.41 O/0twQBL0.net
>>274
止める方法はあるぞ
今以降すべての情報を断ち切ればいい

284:ドレミファ名無シド
19/06/23 13:38:35.54 u0wR7dKSd.net
>>274
一緒にワイワイしたいですねw

285:ドレミファ名無シド
19/06/23 13:52:16.62 5HxLyVcM0.net
>>274
凄いね!これはもう不治の病だなw
ついでにKemperも買ってくれ!
ギブソン、フェンダーのハードケースが見えるけど、ギターは何本持ってるの?

286:ドレミファ名無シド
19/06/23 14:18:08.07 l/XcQd620.net
最初からケンパー買えばよかったのに

287:ドレミファ名無シド
19/06/23 16:10:51.77 9o0WAu11a.net
>>286
ケンパーはマルチエフェクターじゃ無いのに何でケンパー?
自分が所有してて良いと思って勧めている訳じゃないよね?
もっと高いのを買ってみろ!って嫉妬だよね?

288:ドレミファ名無シド
19/06/23 16:35:08.97 7hIXbSZDd.net
>>274
Kemper,AX8,GT-1000,HX stomp,G1FOURと所有したことあるけど、一番バランス取れてるのはGT-1000だと思うよ。
アンシミュはKemperに劣るけど、音切れの無さ、機能性、エフェクトの音質は素晴らしいね。
あと、今の手持ちでわざわざG1FOURは買わなくていいと思うw

289:ドレミファ名無シド
19/06/23 16:51:43.07 l/XcQd620.net
>>287
そんな怒るなよ ケンパーはいいぞ

290:ドレミファ名無シド
19/06/23 16:58:08.22 BTUiFwpj0.net
Kemperは色々と古いからね

291:ドレミファ名無シド
19/06/23 17:03:14.99 mFnsZLfja.net
ケンパーが出て7年経つのにトップなのがすごい
でもワイは切り替えやエフェクトの関係でgt-1000

292:ドレミファ名無シド
19/06/23 17:20:17.95 QS5565G80.net
Kemper発売されたのがGT-100より前と知って驚いたわ。

293:ドレミファ名無シド
19/06/23 18:25:39.03 MNTcgy+Ha.net
電池でいけるGt1最強だよ

294:ドレミファ名無シド
19/06/23 20:00:45.20 j1LVA0mJd.net
>>293
同意

295:ドレミファ名無シド
19/06/23 21:15:27.71 6Ana09mPr.net
ケンパーはポリシーとしてニューモデルが出ることでユーザーががっかりしたりこれから買おうという人が買い控えしないようにハードウェアはそのままでソフトのアップしかしないと言っていたような

296:ドレミファ名無シド
19/06/24 07:00:37.55 yRCr9YDVM.net
>>295
なにそのハードウェア開発放棄の言い訳はw
いい加減古いんだし今までのリグも読み込める新型出せよと

297:ドレミファ名無シド
19/06/24 09:59:23.47 9JSr2Aae0.net
何も足さない何も引かない
ピュアマルチケンパ

298:ドレミファ名無シド
19/06/24 12:14:10.80 c1LXo1awr.net
でもケンパーって仕様違いのバージョンモデルは別としてメインの機能は最初から完成形だったんだよな

299:ドレミファ名無シド
19/06/24 13:48:25.13 yxduxI8S0.net
ブラインドテストで本物だと思った方をケンパーと言っときゃ間違いないってジョークもあるくらいだし

300:ドレミファ名無シド
19/06/25 13:33:36.03 /7ujAI/dF.net
B'z信者の人が毎日TwitterでGE300について熱く語ってますね〜
B'zファンの人達よ!GE300あれば完璧に同じ音がするそうですよ笑
TAKも85000円で同じ音出せるって言われたら嬉しいのかな?

301:ドレミファ名無シド
19/06/25 15:03:12.64 3+7eIF3e0.net
破門です笑

302:ドレミファ名無シド
19/06/26 09:16:10.40 gNqpSFXOd.net
なんか結局今どきのマルチプロセッサーよりマルチエフェクターの方が使いやすいな〜。
アンプシミュレーターは使いにくい

303:ドレミファ名無シド
19/06/26 09:20:35.69 QSzipC9LM.net
>>302
それなら安上がりでいいんじゃね?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1816日前に更新/76 KB
担当:undef