Fender Stratocaster ..
[2ch|▼Menu]
155:ドレミファ名無シド
19/05/04 22:45:10.08 Bw5wXxrs0.net
売ってたから

156:ドレミファ名無シド
19/05/04 23:12:33.08 GZJ+eE2Da.net
07年のCSのストラトもってるよ。
タイムマシンシリーズの60'sストラト。
子供の生まれた年のギター欲しかったから。

157:ドレミファ名無シド
19/05/04 23:29:31.74 K+V3HmkUx.net
ストラトは3本だな
全部ラージヘッド

158:ドレミファ名無シド
19/05/04 23:32:31.87 GZJ+eE2Da.net
>>155
白、メイプルのラージヘッド欲しい。
22フレ仕様で。
ジャパンの中古68モデル買ってネックだけ交換しようかなと思ってる

159:ドレミファ名無シド
19/05/04 23:45:11.64 K+V3HmkUx.net
>>156
アメスペなら22Fでラージヘッドだぞ

160:ドレミファ名無シド
19/05/04 23:46:29.46 C5Qu7UjB0.net
68、69年頃のストラトのナット幅って
なんであんなに細かったんですか?

161:ドレミファ名無シド
19/05/05 00:23:47.51 wn8XerC70.net
ホワイトブロンドでローズ指版のラージヘッドが欲しい

162:ドレミファ名無シド
19/05/05 01:34:03.83 /NUZRKaI0.net
>>159
これは近いんでは?
♪FENDER USA CUSTUM SHOP ラージヘッド ストラト 4点止め URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

163:ドレミファ名無シド
19/05/05 03:14:20.90 e6


164:kowom3a.net



165:ドレミファ名無シド
19/05/05 08:11:50.49 p5HSiSOKd.net
>>161
残念ながら貼りメイプルではない

166:ドレミファ名無シド
19/05/05 08:37:31.63 x+nLHlin0.net
オレのは59年ローズスラブネックだわ

167:ドレミファ名無シド
19/05/05 13:49:31.16 GKazgOcSa.net
>>162
貼りメイプルのが欲しいんだよ。いわゆる68年のリイシュー。それで22フレ仕様が欲しい。
でもそれはないからネックだけどうにかしようと。

168:ドレミファ名無シド
19/05/05 13:52:40.10 lHAsy2Ew0.net
自分で作った方が早い

169:ドレミファ名無シド
19/05/05 14:20:25.14 GKazgOcSa.net
>>165
ネックだけミュージクラフトあたりでどうにかしようかと

170:ドレミファ名無シド
19/05/05 16:15:46.48 w9RwbXo00.net
メキシコのストラトってパーツは全てUSA製なの?
組み立てをメキシコで行ってるからメキシコ製なだけ?

171:ドレミファ名無シド
19/05/05 17:34:12.82 2VvwTjZl0.net
66年のローズ指板、トラロゴのラージヘッドの仕様が好き
ほとんど見ないけど
モダンロゴはロゴが支配的すぎる

172:ドレミファ名無シド
19/05/05 20:05:29.33 wn8XerC70.net
俺はレフティだからモダンロゴだけのが好き
右利きの人はものたりないかもしれない

173:ドレミファ名無シド
19/05/05 21:24:25.48 vybC0i140.net
>>167
USA製のものもあるしその他アジア製とか混在してるよ
まあそれはMEXに限った話ではないが

174:ドレミファ名無シド
19/05/05 21:53:31.44 wn8XerC70.net
カスタムショップのトレモロブリッジはゴトー製だったとおもう
メキシコのトレモロブリッジは台湾製だったけどプレイヤーについてるのはUSAと区別つかないくらい似てるらしい
ペグはロック式も含め韓国製シャーラー

175:ドレミファ名無シド
19/05/05 23:32:33.72 6FydL6t80.net
カスタムショップってエリートに比べても圧倒的なの?

176:ドレミファ名無シド
19/05/05 23:54:45.78 I2eVDzmb0.net
なんでこういう考えしかできないのか
圧倒的だよ、というレスがつけばそう思うのか
何をもって圧倒的と判定されるのか
何を聞きたいのか
とにかくこういうどこぞの厨は死ねと思う

177:ドレミファ名無シド
19/05/06 01:16:53.74 Pk9gnwl1a.net
ってことはブランド価格を上乗せしただけのボッタだな

178:ドレミファ名無シド
19/05/06 02:19:39.38 xXh8uEOV0.net
>>172
圧倒的です



何がとは言わんが

179:ドレミファ名無シド
19/05/06 02:30:07.09 2QcZ9/Rka.net
圧倒的だよ、所有してる満足感は。
生かすも殺すもあとは本人次第だろ。

180:ドレミファ名無シド
19/05/06 02:32:35.79 ocuEi+gN0.net
まあカスタムショップという響きがな、未経験者からすれば何かすごそうな感じがあるわな
塗装が違うだけで作りはアメビンと大差ないし、音で言うならほぼ互角か個体によっては負けてる

181:167
19/05/06 02:58:18.99 R3295saW0.net
>>170
>>171
レスサンクス!
fender mexico road wornのストラトを買おうかなと思っていたんだけどパーツは全てusa製とばかり思ってた。

182:ドレミファ名無シド
19/05/06 03:05:48.24 cnWCBJ/M0.net
>>177
CS持った事の無いのがバレバレwww
妬みがすごいね

183:ドレミファ名無シド
19/05/06 05:35:40.53 i/dA93hh0.net
CSとかUSAとかのしばりさえ解き放てば
もっとずっと安くて良いフェンダーが膨大にあるのにな情弱さん

184:ドレミファ名無シド
19/05/06 05:41:32.54 2QcZ9/Rka.net
アメビンは3ピースのボディ。
カスタムショップはセンター2ピース。
アメビンにはたまに木目に染みみたいなのがあるメイプル材使ってるネックなんかあるけど、カスタムショップでそれは見たことないな。
近年カスタムショップでやたらと使われてる柾目ネックは個人的には頂けないけど。

185:ドレミファ名無シド
19/05/06 10:39:17.29 ocuEi+gN0.net
>>181
アメビンにも2ピースがあるし、CSもすべてがセンター合わせじゃない
そもそも作りが違うという例でそれしか出てこない時点で大差ないことの証明じゃん
>>179
当たりのCS持ってる?2〜30本は試奏しないと見つからないんだけど、そこまでやって見つけた一本でなければお前の自慢のCSは間違いなくハズレ
ハズレのCSはアメビンどころかアメスタ以下
これがわからないお前は一生ハズレギター弾いて満足してろ

186:ドレミファ名無シド
19/05/06 11:01:49.28 tL1MqfhtM.net
>>182
神奈川県民は上から目線で性格悪いのかと思わせるようなレスだな。

187:ドレミファ名無シド
19/05/06 11:05:57.90 cnWCBJ/M0.net
>>182
妄想がすごいね、精神科行った方がいいぞ

188:ドレミファ名無シド
19/05/06 11:55:08.30 JRpCb5hn0.net
今まで、Gibson使っていて初めてのfenderがカスタムショップで音の良さに感動してたんですが、アメビンでも変わらないと言われるとアメビン試してみたくなる。

189:ドレミファ名無シド
19/05/06 11:56:42.30 KlIlWabm0.net
ギターの品質と金額はCカーブだよね

190:ドレミファ名無シド
19/05/06 13:54:07.09 /x0F2s5C0.net
CSの出来がどうこうというよりも
ニューアメビンが気合入りすぎだった感。

191:ドレミファ名無シド
19/05/06 13:55:38.27 /x0F2s5C0.net
>>186
ギターも他の趣味のものもだいたいそうだよね。
そこを理解した上でそれでもそのわずかな差に
金をぶち込みたくなってしまうほどの
魅力を持った製品や個体こそ沼…

192:ドレミファ名無シド
19/05/06 13:56:40.00 ZBQMQmyma.net
身分(テクやバンドのレベル)に合ったギターといわれればCSは必要じゃないなぁ
傷がガンガン付いてもいい普通のラインの何本か欲しい

193:ドレミファ名無シド
19/05/06 14:18:27.74 yEyz1cEE0.net
趣味なんだから好きなの買って使えば良いんだよ
それだけじゃないか?

194:ドレミファ名無シド
19/05/06 14:26:08.11 ZBQMQmyma.net
柾目とかツーピースとか貼り合わせメイプルとか、正直よくわからんしどうでもいい

195:ドレミファ名無シド
19/05/06 15:33:59.44 Pk9gnwl1a.net
youtubeでeliteとperformerのレビュー動画あれこれ見た。
performerの方は楽しそうに弾いたり、こいつは良いよ!僕も使うけど友達にも薦めるね!てな感情がこもったレビューなんだけど、
eliteの方は淡々とawesomeとかいいねとか、なんかぁり気持ちが入ってないレビューばかりだった。
日本のレビュー動画ではデジマートのを見比べたけど、
eliteの方はサウンド面より作り込みかどうこうとか、ノイズか少ないとか、機能がどうこうかばかり。
perfoermerの方はかなりしあげてきた印象!とか音が良いとかサウンド面についての言及が多かった。
自分の印象でもeliteのサウンドちはあまり惹かれないんだが、ノイズレスピックアップってイマイチなのかも。

196:ドレミファ名無シド
19/05/06 15:35:31.12 DR7divWr0.net
お前の勝手な印象で語るなよ

197:ドレミファ名無シド
19/05/06 16:15:15.65 KVMAgp8fa.net
>>182
アメビンの2ピースは古いもの、シンラッカーの前のやつしか見たことないな、俺は。
CSのセンター2ピースでないものも俺は見たことない。
作業工程が違う。
CSはボディのエッジのRやコンター加工を手作業でやってる。
アメビン以下はその辺までNCルーターでやってる。
その作業工程の違いが全て音に反映されてるわけじゃないけどね。
プレーンネックでも見た目綺麗な材使ったり、木材コスト、人件費。CSは全く別ラインで作ってるからコスト掛かってるよ。

198:ドレミファ名無シド
19/05/06 16:54:12.05 uIgSbT2Ip.net
CSのセンター2ピース以外って言うと1ピースのはあるな
あとマスタービルドでわざとトレブルサイドにしてるって動画を見たような曖昧な記憶はある

199:ドレミファ名無シド
19/05/06 17:05:06.55 KVMAgp8fa.net
>>195
わざとオフセットさせてるやつね。

200:ドレミファ名無シド
19/05/06 17:37:31.97 wi4yjIs70.net
すいません、このスレでオススメのトップ5教えてください

201:ドレミファ名無シド
19/05/06 17:45:05.60 5yVZVMqtM.net
そんなのこのスレで決めたことないよないよ

202:ドレミファ名無シド
19/05/06 18:04:10.23 wi4yjIs70.net
そうなんですか

203:ドレミファ名無シド
19/05/06 18:30:13.31 uIgSbT2Ip.net
>>196
そそ、別に揚げ足取るとかじゃなくてね
センター2ピースが多い(っつーかほぼそれな)のは同意

204:ドレミファ名無シド
19/05/06 19:54:00.93 xqEcfaXUF.net
>>192
安いモデルは勢いで押し切るしかないんじゃないか?

205:ドレミファ名無シド
19/05/06 23:10:04.84 Pk9gnwl1a.net
光栄堂の選定ストラト持ってる人いる?
やっぱすげーの?

206:ドレミファ名無シド
19/05/07 00:14:32.29 w3MTIF0y0.net
>>192
まぁエリートは使いやすさに振ってる感あるし…

207:ドレミファ名無シド
19/05/07 08:25:55.58 ZyvqmWHt0.net
ノイズレスピックアップは微妙だと思う
俺はピックアップ換装して使ってるわ

208:ドレミファ名無シド
19/05/07 09:30:01.55 9Ku0BRVo0.net
ロードうぉーん50s買ってええか?

209:ドレミファ名無シド
19/05/07 10:26:10.66 YrJZW4BS0.net
アメプロの限定アッシュローズモデルが気になる。弾いた人いる?

210:192
19/05/07 10:50:52.51 CWomSQVh0.net
>>204
何に変えた?

211:ドレミファ名無シド
19/05/07 10:51:39.80 kNvva8dUa.net
>>206
そりゃいるでしょwww

212:ドレミファ名無シド
19/05/07 14:44:23.21 e2ADr2OE0.net
>>205
あれはよいものだ

213:ドレミファ名無シド
19/05/08 08:24:58.71 EtReyq1wd.net
スレチだけど、質問してもよろしいでしょうか?
連休前に会社(部署)の飲みがありまして
飲みに参加した時の話なのですが、上司(41)が
見事に禿げ散らかした方なのですが
自分の頭をネタにする方で、明るい方なんです
ただその日はやけにしつこく絡んで来ました
「ハゲの辛さわかる?わからないよな?フサフサ
の奴全員首にしてーわ!後既婚者も!」
みたいな事を小一時間くらい....
適当に相槌をうちながら私はふとテレビを見た
浅い知識で「ハゲは病気だからAGAに行けば
治るんじゃないですか?」と発言したら
上司がとんでもなく切れました
なんか恐ろしい剣幕で罵詈雑言吐いてきたので
私も我慢できず、ハゲが気になるなら病院(AGA)
行けよ!今回の事は上(部長)に報告するからな!
と発言してしまいました。
もうすぐ出社なのですが、私は髪の薄い方に
なにか言ってはいけない発言をしたでしょうか?

214:ドレミファ名無シド
19/05/08 08:28:57.31 l2On9l2Up.net
病気扱いしたからじゃない

215:ドレミファ名無シド
19/05/08 09:25:42.29 9mRSAcsxd.net
ハゲヅラ板行けや

216:ドレミファ名無シド
19/05/08 11:07:34.68 4WxeRprA0.net
>>205
ちょっと高くなっちゃったがええと思うぞ
2013年のマイナーチェンジ以前のやつ持ってるが
乾いた感じの良い音だね。つーかよく言われるが生音の大きさが凄いな。
ちなみにマイナーチェンジ以前のやつは指板が汚れるの嫌われたのか
あまり人気無くて旧タイプが79800円くらいで売ってた時期あった。

217:ドレミファ名無シド
19/05/08 14:07:19.19 MRNMxL6X0.net
ロードウォーンの7.25R×ミディアムジャンボ・フレットの仕様って
使い勝手ぶっちゃけどうなの?
良い良い、っていう意見はよく見るけどデメリットも聞きたい

218:ドレミファ名無シド
19/05/08 14:16:21.83 UulNwIEZ0.net
弦高低めだと弦落ちしやすい?いや使ったことないからわかんないけど、
背の高いフレットはチョーキングしやすいけどスライドで引っかかる感じはあるね。

219:ドレミファ名無シド
19/05/08 14:25:44.54 n3uvYigLa.net
>>214
同じくスライドが引っ掛かり易いとか、ビンテージタイプのフレットに慣れてるとフレットの角が当たって痛いとか
かな
慣れると大丈夫だし、あとフレットが減ってくるとハイフレでビビリやすくなるかぁ
まぁセッティング次第

220:ドレミファ名無シド
19/05/08 22:13:53.86 4WxeRprA0.net
>>214
フレットはすぐ慣れると思うんだけどな
けどRはRが無いギターから変えた人には
カッティングとかはかなり弾きにくいと思う。
ちなみに50ストラトのVネックは凄く細く感じる

221:ドレミファ名無シド
19/05/08 22:36:15.90 jQu+OPcv0.net
ソフトVっていいよね
手の形に合ってると思う
全部それにしたいくらい

222:ドレミファ名無シド
19/05/08 22:40:42.30 XTT7z7PFa.net
>>217
そうかもねぇでもRもすぐ慣れると思うんだよね
Cシェイプの7.25は弾き易いと思うけど、人それぞれだよね
弾きこむしかないね

223:ドレミファ名無シド
19/05/08 22:54:14.24 4WxeRprA0.net
>>218
ホントええですわソフトV
ロドオン50ストの一番良いとこだと思う
>>219
ホントは79800円の時に60ストも欲しかったんですわ
でも無かった。50テレはあったな。あれも買っときゃよかったなぁ

224:ドレミファ名無シド
19/05/08 22:54:38.52 jfbKlwR80.net
Rが変わるだけなら慣れないほどの違和感はないと思うんだけど
9.5R+9.5Rじゃないと無理なくらいの低弦高
→7.25R+7.25Rでもできるくらいの低弦高
みたく、それぞれのRならではのセッティングとかしてあると
持ち替えの時の違和感も大きくなるかも。
あと、ストラトとレスポールの持ち替えみたく
何もかも違うって方がむしろ切り替えがはっきりしそうだったり。

225:ドレミファ名無シド
19/05/09 00:05:06.12 1HDP0eF0d.net
      
__,人__ ┌────────
 ̄'`Y´⌒ヽ| 髪は乗り越えられる試練しか与えない
   (`・ω・)────────

226:ドレミファ名無シド
19/05/10 22:19:15.85 b5QiYzK+a.net
コンパウンドラディアス って弾きやすいの?

227:ドレミファ名無シド
19/05/11 02:39:30.53 EVN4zBMW0.net
パーフェローってローズ指板と比べて色薄い(明るい)傾向にあるの?

228:ドレミファ名無シド
19/05/11 10:28:53.23 5nhcalRq0.net
そうね

229:ドレミファ名無シド
19/05/11 12:42:23.62 if3osiH60.net
薄茶色だもんね

230:ドレミファ名無シド
19/05/11 22:29:34.01 EVN4zBMW0.net
>>224です
ご回答頂きありがとうございます
やっぱりローズ指板よりパーフェローは色が薄い傾向にあるんですね
パーフェローは良い指板材なんですか?

231:ドレミファ名無シド
19/05/11 22:42:21.64 5nhcalRq0.net
材としては全然悪いものではないよ

232:ドレミファ名無シド
19/05/11 22:54:31.11 aHzxGtNbd.net
音が気に入ればだけどいいんだけど。
やっぱりローズウッドの方がいいなと思っちゃうよね。
まぁ、仕方ないんだけど。

233:ドレミファ名無シド
19/05/11 23:08:22.98 GdbuZ5rj0.net
この流れデジャヴかと思ったけどレスカススレでリッチライトだエボニーだとかいうやり取り最近見たんだったわ。

234:ドレミファ名無シド
19/05/11 23:34:39.03 duLfPhbta.net
パーフェローはsadowskyとかsuhrとか色んなメーカーで前から使われてたし全然悪くないよね

235:ドレミファ名無シド
19/05/12 00:04:45.48 lvj++IOG0.net
ストラトの必須条件
・シンクロナイズド
・3S
・クルーソンかFペグ
・船形ジャック
・ロータリーSW
逆に言うとこれさえ満たしてればなんでもいい

236:ドレミファ名無シド
19/05/12 00:12:40.23 AFbMxBtB0.net
パフェ郎は指板材としては悪くないけど良くもないです。手触りの質感はローズのほうがやっぱいい。
ネック材としてのほうが良い
ワンピースでネック&指板を作って、メイプルワンピースネックのように指板面も塗装するとゴージャスで音も良い
フィニッシュしなくていい材だけどフィニッシュすると色の薄さや斑感も気にならずいい感じ
硬質で粘りのない材質感が音に出て、強いネックが作れる。重すぎないのでヘッド落ちしないし
自分は昔ミュージクラフトで作りました

237:ドレミファ名無シド
19/05/12 02:45:00.31 2EinLfVKa.net
カタロックスもいいよ。
エボニー程硬くなくて色合いもパーフェローより良い。
でも手触りはやっぱりローズには敵わないから、代替え材って中々無いもんだね。

238:ドレミファ名無シド
19/05/12 03:32:42.15 AFbMxBtB0.net
「代替」に「え」って送り仮名しちゃってる残念な人発見

239:ドレミファ名無シド
19/05/12 03:47:09.74 piQiwIET0.net
そのてえどならオッケーオッケー
ジュウフク、おさがわせ、セロン、すべからく、せたい…
キニナルキニナル

240:ドレミファ名無シド
19/05/12 04:03:39.86 AFbMxBtB0.net
全部アウトー
はい帰って

241:ドレミファ名無シド
19/05/12 04:51:20.21 5EyzXwE/0.net
最近、御用達も話題になってるよな
ごようたつ、とか
ごようたち
でも間違いじゃないらしいぞ
あえて言う勇気ないけどな
でも言葉って誤用が広まればそっちが正しいとなる
辞書と世間
どっちが先かも鶏と卵

242:ドレミファ名無シド
19/05/12 08:14:59.78 k5qaOsJid.net
やっぱりメイプル指板っしょ

243:ドレミファ名無シド
19/05/12 08:23:29.17 zG38Yvg30.net
ガツッとくるのはやっぱローズ
メイポーは見た目〇

244:ドレミファ名無シド
19/05/12 08:34:34.28 wtC20oCp0.net
ミニマリズムというか本数を増やしたくなくて25年ずっとメイプルストラト使ってるが、ほんとはローズが欲しい。
でも遍歴の末カスタムショップの69つけたらいい感じになってメイプルのままでいいかなという感じ。

245:ドレミファ名無シド
19/05/12 11:53:30.15 tVEryaysa.net
ストラトキャスター のパフォーマー買うことにした。
今使ってるのはヤマハのpacifica112。

246:ドレミファ名無シド
19/05/12 12:20:50.71 AFbMxBtB0.net
>>238
絶対そういうこと言ってくると思った。だらしないバカは。
そういう考えがダメ
そういうだらしない考えに流れ過ぎなのお前らは
誤用は誤用
言葉というものに対しては徹底的に保守的でなければならない
日本語において言葉の意味が巷間使われるうち変化するというのはもっと長い年月を経て自然に行われてきたものなの
テレビで芸人が使う間違った言い回しをバカがネットで使いだして広まってしまう、こんな急速に間違いが多量に使われだしたらそれは文化破壊なの
だからお前みたいな間違った言い方して開き直ってるバカは徹底的に叩く

247:ドレミファ名無シド
19/05/12 12:25:28.47 Jx3Lze0eM.net
もう時代が違うよ

248:ドレミファ名無シド
19/05/12 13:06:51.11 HaQtppc50.net
初ギターでストラトが欲しいです。仕様がビンテージなストラトとモダンなストラトって比較してどんな風に違うのでしょうか?ピックアップが違う??正直、見た目はあんまり変わらない様な……

249:ドレミファ名無シド
19/05/12 13:12:28.63 YGs0uAdod.net
ググれば色々出てくる。
こだわり無いならアメリカンエリート買っとけ

250:ドレミファ名無シド
19/05/12 13:24:14.10 bUsodghy0.net
ネック形状や指板のRが違うと弾いた感じが全く異なるよ。

251:ドレミファ名無シド
19/05/12 13:29:30.11 Z64edieX0.net
>>242
買ったら軽くでいいんで感想きかせてね

252:ドレミファ名無シド
19/05/12 15:40:12.13 /WsyGkcP0.net
>>245
まだ慣れも好みもない入門時には一般論的なところの
「モダン仕様の方が何か色々と弾きやすいらしい」
って感じの理解でいいんじゃなかろうかと。
でもある程度以上のグレードの本家Fenderストラトなら
何となく見た感じが気に入ったやつとか選んでも
初めの一本としてだいたい問題ないと思うよ。

253:ドレミファ名無シド
19/05/12 15:49:33.31 /zz5Kvo60.net
フレットが22、ミディアムジャンボ
指板Rが9.5以上
トラスロッド調整がヘッド側
ペグがロック式
ピックアップのリアがハム
だいたいここらへんになってたらモダン
全部ちがうとビンテージ仕様

254:ドレミファ名無シド
19/05/12 15:51:30.05 /zz5Kvo60.net
あとはブリッジが二点支持かどうかとかもあるか
必要かどうかによるからどっちがいいとかはない
音の好き嫌いもあるしな

255:ドレミファ名無シド
19/05/12 16:07:19.29 5EyzXwE/0.net
>>243
俺は間違ってないし
間違った言い方もほぼしない
誤用してるやつを耳にするとイラっとする
そうはいっても
言葉の有り様を言ったまで
おまえ相当バカみたいだな

256:ドレミファ名無シド
19/05/12 16:15:06.33 5EyzXwE/0.net
正しい言葉なんてのは幻想なんだよ
辞書に載ってたら正解か?
辞書に載るのはみんなが使ってる言葉だろ?
みんなというのは誰かが管理してんのか?
明治以降の学校制度ですら口語は管理できてないだろ?
急速な時代の変化で言葉の変化がめまぐるしいの事実
それが保守的な文化を変えるほどの性急さをもつのも事実
でもな上で言ってんのは
送り仮名や読み方の話だろ?
ネタで騒いでるならわかるけど本気ならバカも休み休みにしてくれ

257:ドレミファ名無シド
19/05/12 16:16:30.16 5EyzXwE/0.net
URLリンク(biz.trans-suite.jp)
御用達

258:ドレミファ名無シド
19/05/12 16:27:12.11 5EyzXwE/0.net
日本語のひらがなにしたってそもそも
中国の漢字を勝手に省略した万葉仮名がベース
送り仮名にしたってそもそも便宜的なもの
誤用は許さん!って何を守るつもりなのか

259:ドレミファ名無シド
19/05/12 17:35:19.77 AFbMxBtB0.net
ほらな
思ったとおりのアホ
だから俺が書いたとおりなんだよ>>243
そもそも「俺は間違ってない」などと書いて直後に「正しい言葉なんて幻想なんだよ」
ww馬鹿かw
自分で言ってることがいきなり矛盾してるしな(笑)
考えが整理されておらず、頭に血が上ってるだけのアホ

260:ドレミファ名無シド
19/05/12 17:42:45.68 5EyzXwE/0.net
スレチだから秋田
構ってあげたら尻尾振りすぎ

261:ドレミファ名無シド
19/05/12 17:46:49.11 AFbMxBtB0.net
言葉の誤用の問題を、全く無関係なひらがなの成立過程にまでつなげる、w
しかも、ひらがなを「勝手に省略したもの」だとは恐れ入るw
お前は日本語のいろはも解ってないよw
これほどの無知無教養につける薬はないかな
まあ238のようなバカ丸出しの文を書いた時点でこいつの程度は知れていた
お前は全くの無知だからせめて文春文庫から出てるsc恆存の『私の國語教室』を読んで勉強してから来るといいよ
まあ、君には読めないかもしれないけど

262:ドレミファ名無シド
19/05/12 17:54:55.88 5EyzXwE/0.net
そもそも日本語も国語も弱い子か
お察し

263:ドレミファ名無シド
19/05/12 17:59:15.30 5EyzXwE/0.net
仮借の概念も知らないからそんな恥晒せるんだろな
そしてなんども言うがスレチな

264:ドレミファ名無シド
19/05/12 18:07:01.57 AFbMxBtB0.net
僕にとっては君ほどのバカに付き合っても全くメリットないけど
顔真っ赤になって遮二無二、無知を撒き散らす君にとっては、いろいろ学ぶところはあったのだろうね
でもちょっと君は頭が悪すぎる
でももうあまりアンカをつけてきてもらいたくないかな。僕は、頭が悪い人がすこぶる嫌いな性分なので。

265:ドレミファ名無シド
19/05/12 18:08:36.10 AFbMxBtB0.net
>日本語のひらがなにしたってそもそも
>中国の漢字を勝手に省略した万葉仮名がベース
これには大笑いさせてもらったけどw

266:ドレミファ名無シド
19/05/12 18:09:16.45 5EyzXwE/0.net
おまえレベルの人間が俺と議論できると考えることすら烏滸がましいわ

267:ドレミファ名無シド
19/05/12 18:14:25.05 LPxLFo8ad.net
ローズウッドをローズと略す奴も大概頭が悪い馬鹿だけどなw
実際のところスレチな事を連投して馬鹿丸出しだしねw

268:ドレミファ名無シド
19/05/12 18:15:14.46 U7HsSDON0.net
休みの日に意味不明なマウントの取り合いをする
暇な老人にはなりたくないものですな

269:ドレミファ名無シド
19/05/12 18:15:25.23 AFbMxBtB0.net
しかもそこから導くのが
「全ては便宜。誤用は当然、」という結論!(笑)らしい
ならもう二度と日本語書くなwバカ
誤字誤用が当たり前に許されるなら日本語で意思疎通も契約も教育もなにもできないし何書いても責任持てない
そんな言語文化は存在するだけ無駄。お前と同じ

ま、
「おこがましい」の使い方さえ知らない馬鹿(笑)だもんな

270:ドレミファ名無シド
19/05/12 18:17:14.44 AFbMxBtB0.net
ほんと頭が悪いなw気の毒になってくる
何書いても端々から無教養がにじみでてるw

271:ドレミファ名無シド
19/05/12 18:37:49.23 5EyzXwE/0.net
国語が弱いだけならともなく
思い込みで暴れる子はやっぱ隔離するしかないのかね
精神障害と教育、社会との共存は令和のテーマだよな

272:ドレミファ名無シド
19/05/12 18:46:29.31 BCo65hMLd.net
話を元に戻そう。
当たり前にあると思ったローズウッド指板が無くなるって悲しいな。
俺の持ってる07年のCSでもあまり良い材ではないかな。
縞模様が入っててマダガスカルローズウッドみたいな見た目だけど。

273:ドレミファ名無シド
19/05/12 18:50:18.34 AFbMxBtB0.net
「おこがましい」の正しい使い方。
教えないので、自分でちゃんと勉強してから、来ようね(嘲)

274:ドレミファ名無シド
19/05/12 19:10:14.23 bUsodghy0.net
俺のAlbert Hammondモデルはローズウッド指板だな。
そんなにいい材じゃないっぽいけど、MEXだし仕方ない。
Albert Hammond好きだから許そう。

275:ドレミファ名無シド
19/05/12 23:48:57.81 HaQtppc50.net
モダンなストラトが弾きやすいのですね。店員に聞いて探してみます!

276:ドレミファ名無シド
19/05/12 23:53:01.18 noiVd1T30.net
「弾きやすい」
個人の感想です

277:ドレミファ名無シド
19/05/12 23:55:06.23 BCo65hMLd.net
俺はモダンスペックは弾きにくい。
指板も7.25の方が慣れてるし、細いフレットにも慣れてるから。

278:ドレミファ名無シド
19/05/13 00:26:27.75 3YSlEpw/0.net
>>274
指板Rの違いはびっくりするくらい顕著だよね。
7.25でも9.5でも弾けないことはないけど、、、俺も7.25に慣れちゃってるよ。

279:ドレミファ名無シド
19/05/13 00:55:35.71 wBq9etej0.net
弾きやすさ云々よりもセットアップが簡単なのがモダン系って感じ

280:ドレミファ名無シド
19/05/13 00:57:29.40 CcPfs2Aod.net
>>275
そうだよね。
じゃあレスポールはどうすんだよ?って言われちゃうかもしれないけどw

281:ドレミファ名無シド
19/05/13 05:20:52.22 pD9flz7hd.net
モダンとビンテージは幕の内弁当とおにぎりくらい違う

282:ドレミファ名無シド
19/05/13 10:42:17.98 a4koMtCf0.net
>>276
アールきついとハイフレで詰まりやすくなるしね

283:ドレミファ名無シド
19/05/13 11:46:29.11 +4ck0DgQ0.net
Rきつい方が弾きやすいと感じる人もいるしね、俺みたいに
弦高高い方が弾きやすいと感じる人もいるしね、俺みたいに

284:ドレミファ名無シド
19/05/13 12:12:01.08 thFIQyifd.net
Rはきつければきついほど偉いし、弦高は高ければ高いほど偉い。
さらに言えばネックと弦は太ければ太いほど偉い。ストラトはそういう楽器です。

285:ドレミファ名無シド
19/05/13 13:12:49.39 Z71s/sTeM.net
弦高何センチ?

286:ドレミファ名無シド
19/05/13 13:25:18.25 KheOlcdX0.net
2cmくらい

287:ドレミファ名無シド
19/05/13 13:26:05.38 FBIjd/Zs0.net
そりゃすげえ

288:ドレミファ名無シド
19/05/13 13:26:52.29 KheOlcdX0.net
ふふん

289:ドレミファ名無シド
19/05/13 13:41:08.78 PpdLWqtb0.net
ラップスティールじゃあるまいし

290:ドレミファ名無シド
19/05/13 14:26:21.55 JGoXBZdQd.net
>>282
12フレットの頭から弦の下のところまでスケールでだいたい1.7ミリくらい。
7.25ラティアスです。

291:ドレミファ名無シド
19/05/13 15:12:33.24 a4koMtCf0.net
6弦側だったら低すぎるような気が

292:ドレミファ名無シド
19/05/13 15:32:46.13 UtcGF1cQa.net
7.25Rで12Fで全弦2ミリくらいでござる

293:ドレミファ名無シド
19/05/13 20:45:14.48 9561s6Zl0.net
楽器屋でロドヲン触ってきたけどめっちゃ良かったわ
ポチるわ

294:ドレミファ名無シド
19/05/13 20:46:42.28 8oYZNBGG0.net
その店で買わないのか

295:ドレミファ名無シド
19/05/13 20:48:54.25 E5ic1oZc0.net
個体差めっちゃあるから良いと思ったやつを買うべき

296:ドレミファ名無シド
19/05/13 20:49:27.53 9561s6Zl0.net
ほしかった黒色がなかったんだ・・・

297:ドレミファ名無シド
19/05/13 20:54:22.16 vFm2XF+Q0.net
performerポチった!

298:ドレミファ名無シド
19/05/13 20:58:15.68 ACuV3I6+0.net
>>294
おめ!届いたら感想きかせてよ

299:ドレミファ名無シド
19/05/13 20:58:20.60 9561s6Zl0.net
レビュー見ると話通り個体差が激しそうなんで
御茶ノ水でも行こうかな

300:294
19/05/13 21:09:21.01 vFm2XF+Q0.net
予算的にはアメプロ 買おうと思ってたんどけど、youtubeで色々レビュー見てパフォーマーに決めた

301:ドレミファ名無シド
19/05/13 22:04:27.86 FkfvykLap.net
>>293
奇遇だな
メイプル1pの黒ストラト買ったばっかりだ

302:ドレミファ名無シド
19/05/13 22:27:54.44 4hnCqtD80.net
皆さん値段いくらくらいまでポチりますか?
やっぱ10万超えるとネットは不安

303:ドレミファ名無シド
19/05/13 22:37:23.68 UrV2bI5S0.net
198000円のもんが148000とかだとポチっちゃうな

304:ドレミファ名無シド
19/05/13 23:11:26.02 yBrr2Jv8d.net
なぜこのスレでそれを…

305:ドレミファ名無シド
19/05/13 23:55:43.14 9561s6Zl0.net
最近では店舗でもネット意識した価格設定になってるのかな?

306:名無シド
19/05/14 01:36:30.32 sZNHGIhL0.net
意識してるかどうかは分からんのだけど
商品によっては「ネットで〇〇円だったよ」と言うと
それなりに値引きしてくれたお店はあった。
まぁ代理店通して無い値段のものは難しいだろうけど

307:ドレミファ名無シド
19/05/14 06:30:55.79 XjKgQYz4d.net
 ┏━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━┛┗━┛
   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛

308:ドレミファ名無シド
19/05/14 08:04:50.04 JHQRI0oY0.net
黒でローズ指板のラージヘッドっていうと誰が有名?

309:ドレミファ名無シド
19/05/14 08:51:25.92 m/+Pkv0Hd.net
イングヴェイ
俺的にはメイプルのイメージのが強いけど

310:ドレミファ名無シド
19/05/14 08:53:18.10 m/+Pkv0Hd.net
と思ったら黒見落としてたorz

311:ドレミファ名無シド
19/05/14 11:02:06.93 KirAeZOka.net
Yosuke Miyakeさん

312:ドレミファ名無シド
19/05/14 12:20:38.94 KirAeZOka.net
PreCBSのストラト持ってる方おりますか?

313:ドレミファ名無シド
19/05/14 13:25:06.16 V5I2QYH50.net
>>305
加納秀人
URLリンク(i.imgur.com)

314:ドレミファ名無シド
19/05/14 15:21:46.27 HBj4PQyha.net
performer届いた!
パシフィカとは鳴りがずいぶん違うので驚いた。

315:ドレミファ名無シド
19/05/14 15:24:56.28 m/+Pkv0Hd.net
>>311
おめ!
良い色買ったな!

316:ドレミファ名無シド
19/05/14 16:00:16.16 HBj4PQyha.net
>>312
色は茄子だよ。

317:ドレミファ名無シド
19/05/14 16:39:06.27 SkDscl3G0.net
茄子色はかっこいいね
茄子のその色だけでゴッホイエローに余裕で並ぶ

318:ドレミファ名無シド
19/05/14 17:24:20.53 HBj4PQyha.net
ピックアップのノイズが少ないのにも驚いた。
パシフィカ112だと普通にノイズが出てるので、シングルコイルのノイズってこういうものなんだなと思ってたけど、パフォーマーではあまり聞こえない。

319:ドレミファ名無シド
19/05/14 18:52:34.65 hWSuQX8v0.net
オリンピックホワイトも至高だニャア

320:ドレミファ名無シド
19/05/14 20:34:35.44 pKhgViQq0.net
アコギ歴長いんですが初エレキでアメオリ買おうと思ってます。
アドバイスください。

321:ドレミファ名無シド
19/05/14 20:43:12.91 CYK+XjFx0.net
買いなさい

322:ドレミファ名無シド
19/05/14 21:02:26.63 X2h+KdiM0.net
茄子色って何や

323:ドレミファ名無シド
19/05/14 23:25:22.52 sHP0Eqiy0.net
ドドメ色?

324:ドレミファ名無シド
19/05/15 18:29:18.44 EkTfZmikM.net
今日店で
ろーどうぉーんのストラトを買いました。
初めはローズ指板の物を探してましたが、最終的にパーフェロー指板だったけど自分の好みの音のこいつを買いました。 
最高です!

325:ドレミファ名無シド
19/05/15 18:41:36.95 MXj8Ax7w0.net
>>321
おめ!良い色…

326:ドレミファ名無シド
19/05/15 18:57:57.86 cefHcoQe0.net
ロドヲンってアルダーにしては比較的軽い個体が多いイメージだけど
3,3kg前後のって低域ちゃんと出てるのかな?
PUはちょいハイ寄り?

327:ドレミファ名無シド
19/05/15 19:53:40.24 zSVSAznRd.net
全然ハイ寄りじゃないよ

328:ドレミファ名無シド
19/05/15 20:46:15.59 ab05AJ+n0.net
今日御茶ノ水と新宿回って見たけどサンバースト以外のロドヲン見つからなかったのでポチっていいすか・・・

329:ドレミファ名無シド
19/05/15 20:51:16.02 YmlIzVMG0.net
パワーあるから微妙なクランチセッティングのは作り直しになった
低域はむしろ出てる
乾いた音がする

330:ドレミファ名無シド
19/05/16 00:43:59.83 fO5QzytR0.net
>>325
運に自信あるならいいんじゃないかい?
ちなみに俺は50サンバーストだけどw
>>326
最近はマイクロアンプでブーストしながら
本体のボリュームは絞ってますわ。
キャラーンって感じが強くなって良いすよ

331:ドレミファ名無シド
19/05/16 00:49:42.51 gCWKzPhf0.net
>>327
そんなにハズレが多いの?
知り合いにギターいじりが趣味の奴がいるから、踏み込んだ部分まで調整してくれると思うけど

332:ドレミファ名無シド
19/05/16 01:06:32.20 fO5QzytR0.net
>>328
昔に比べたらそんなに無いと思うけどね
ただやっぱ通販はハズレ掴んでも文句は言えないわな
何年頃かな2014年頃かなセンターズレのハズレはあったな。
写真上げてる人がいた。60sの白。
それ以外は重いボディーは鳴らないつーのが昔から
言われてるけど俺は重いロドヲン見たこと無いから分からん。

333:ドレミファ名無シド
19/05/16 01:16:30.86 gCWKzPhf0.net
結構歩いたんだけど、軒並みプレイヤーとジャパンのに置き換わっちゃってるんだよなぁ

334:ドレミファ名無シド
19/05/16 07:19:58.71 dVdH3FaG0.net
せっかく歩いたなら 色んなギター候補にすれば良かったのに

335:ドレミファ名無シド
19/05/16 07:51:25.07 FmC83lXWa.net
ストラトの呪縛って結構あるから少しディンキーシェイプでも嫌だったりする人も多い

336:ドレミファ名無シド
19/05/16 08:49:33.36 gCWKzPhf0.net
そんなこと言われてもロドヲン買うって決めてたから

337:ドレミファ名無シド
19/05/16 11:30:51.17 fO5QzytR0.net
>>330
基本的にレリックって人気無いからなぁ
俺も最初はレリックって時点で敬遠してた

338:ドレミファ名無シド
19/05/16 11:42:25.64 t63qfoW4p.net
というか新製品発表後でもなきゃMIMを積極的に仕入れる楽器屋ってあんまりないよ

339:ドレミファ名無シド
19/05/16 11:58:34.35 fO5QzytR0.net
ちなみに東京だと吉祥寺の楽器屋はロドヲン置いてる方かなと思う
3月に行った時にロックイン吉祥寺には確かあった
サウンドクルー吉祥寺は昔はギター・ベース全機種を置いてた
最近はご無沙汰なんで近況は分からんが。
パルコの中の島村楽器は未確認。見ときゃよかったな

340:ドレミファ名無シド
19/05/16 12:03:28.82 4TyxXmXLd.net
ロドヲン作りは良くないからなぁ
音は置いといて通販では買いたくないし楽器屋も売れるもんじゃないから置かないと思うわ

341:ドレミファ名無シド
19/05/16 12:45:03.53 /ee6Y/1Ia.net
レリック加工とか頭いかれてるわ

342:ドレミファ名無シド
19/05/16 12:48:09.68 UDMfrBi6a.net
渋谷のクロサワにあったと思うけど

343:ドレミファ名無シド
19/05/16 13:42:26.04 gCWKzPhf0.net
>>336
サンバしかなかった

344:ドレミファ名無シド
19/05/16 13:43:19.69 40N9K77Xd.net
漏れダボハゲキンモ麺だったけど1年間塗り塗りしてフサになったら今付き合ってる彼女に逆ナンされた
彼女は一生懸命な子で今、ジュエリーデザイナーになるため勉強中。
彼女はまだ一人前とはいえないんだけど彼女がはじめてデザインした
指輪二人で買いに行ったよ。
なんでも売れなきゃデザイナーになる夢が途絶えるとやらでちょっと高かったけど
二人の婚約指輪として購入した。
上司にまで紹介された。照れながら彼氏です。って・・・
470万円。。。でも俺らの未来はpriceless。
結婚するまでは処女でいたいんだって。ホントいい子だよ。
買ってから8日は毎日連絡くれたんだけど。忙しいらしく最近はすれ違い気味。
もう一週間近く話せてない。
おまいらもガンガレ!

345:ドレミファ名無シド
19/05/16 14:22:36.33 fO5QzytR0.net
>>340
ホントに歩き回ったんだねw
弾いてみてこれだ!と思ったなら
サンバにしときなよ
黒の外れより良かんべ?

346:ドレミファ名無シド
19/05/16 14:28:38.51 fO5QzytR0.net
>>337
仲間・知人内ではその頃にやたら安かった事もあってロドヲンブームだったから結構見てきたけが
2009?頃の60s 作り雑・レリック適当 フレットの端っこ痛い けど音かなり良し やたら軽い
2010頃の60s 作り雑・レリック適当 フレットの端っこ痛い けど音かなり良し やたら軽い
2011から12頃の60ジャズべ2本 作り少しよくなった?フレットの端っこ丸い 音かなり良し けどヘッド落ち辛い
2012頃の60s 相変わらずレリック適当・木工は良くなってる感じフレットの端っこにも
ヤスリかけてある 音良し これもやたら軽い
2013頃の50s 相変わらずレリック適当 ネック塗装剥ぎ過ぎ フレット処理は良くなってる。音かなり良し やたら軽い
2013頃?の60ジャズべ 指板が黒っぽく染めてある。レリック丁寧になった 音は良し ヘッド落ち相変わらず
2014頃の50s レリック丁寧になった。指板の処理が変わって汚れにくくなる 音良し 少し重いか?でもサスティン良し
2014頃の60s レリック丁寧になった。指板が染めてある。フレットの処理良し 音良し こっちは軽い
2015頃の50プレベ これも前より丁寧になってると思われ 音かなり良し ただやっぱヘッド落ち辛い
こんな感じで2014年頃からは以前より全然良くなってるように思う。

347:ドレミファ名無シド
19/05/16 14:40:26.83 M60ETcgZ0.net
ロドヲンってアルダーなのに何であんなに軽い材ばかり用意出来るんだ
ストラトタイプのオーダーで3.2kgで作れないかって訊くとアッシュじゃないと厳しいですねぇ…って言われるのに

348:ドレミファ名無シド
19/05/16 14:47:57.89 EcjLLXk30.net
2017年のロドヲンテレ持ってるけどなかなかいいな
レリック度合いは控えめで、作りが良く軽量
よく鳴るよ

349:ドレミファ名無シド
19/05/16 14:59:06.79 fO5QzytR0.net
>>344
上記の仲間内で比べあった感じ
ネックが他の機種より薄くて細いわな。
比べると90年代のJP物とかが丸太の様に感じる
重さに関してはボディも軽いがネックも軽い

350:ドレミファ名無シド
19/05/16 15:05:23.12 /ee6Y/1Ia.net
素直にperformerかっとけば音よし作りよしなんだけどな。

351:ドレミファ名無シド
19/05/16 15:10:28.62 fO5QzytR0.net
>>347
うん。今フェンダーで一番美味しいのは
それかなーとは思うね。

352:ドレミファ名無シド
19/05/16 15:11:21.35 z46zKp/Ra.net
パフォーマーって名前に騙されそうだな
入門器って思っちゃう
むかーしマッキントッシュの入門グレードがPerformaだつたから

353:ドレミファ名無シド
19/05/16 15:22:09.40 WhhSeGX/0.net
>>346
ネックの厚みももちろん全体の重量に影響するとは思うんですが
製作家の人によると1mm違うだけでグリップ感がかなり変わるとの事で重量差は殆ど生まれないらしいんですよね
あとはトラスロッドが占める割合が大きいとか
ネック材そのものが軟な部材から出来ていて多少軽い可能性はあるかもですね

354:ドレミファ名無シド
19/05/16 15:23:25.60 WhhSeGX/0.net
すみませんルーターの調子悪くてID変わってますが>>344の者です

355:ドレミファ名無シド
19/05/16 15:24:41.53 Cle5jpeG0.net
アルダーも軽いやつは軽いですよ
無塗装ソリッドで3ポンド8〜9オンスとかあるにはある

356:ドレミファ名無シド
19/05/16 15:36:48.54 jjIvsJI90.net
レリックだけはよーわからん
まだチョイキズ割引の方がいい

357:ドレミファ名無シド
19/05/16 17:18:36.50 /ee6Y/1Ia.net
リックモデルにチョイ傷あったらどうなるん?

358:ドレミファ名無シド
19/05/16 17:53:23.36 YUZh0Mpf0.net
レリックが欲しいというより新品だと単に良い感じの色合いが無い
傷とか錆は別に要らないから所謂クローゼットクラシックが個人的には理想

359:ドレミファ名無シド
19/05/16 18:09:20.42 gCWKzPhf0.net
どーすっかなぁ

360:ドレミファ名無シド
19/05/16 18:17:51.02 oFU1edvE0.net
ボディーのキズはまだいいけどネックのキズは嫌だなー

361:ドレミファ名無シド
19/05/16 18:51:52.75 37OY0ZY+0.net
レリックもネックの手に触れるところには傷入れないだろ
ヘッドとかには入れるけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1800日前に更新/215 KB
担当:undef