◆◆マルチエフェクター総合スレ 34◆◆ at COMPOSE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ドレミファ名無シド
19/02/16 13:18:55.15 UpSwlMuV.net
>>48
てかシミュレーター全般がね
マルチの機能面はBOSSみたく毎回進化が見られてる
シミュレーターなんてとっくの昔にほぼ完成されてんだよね

101:ドレミファ名無シド
19/02/17 08:15:01.43 SIB23XpP.net
>>99
シュミレーターは10年前くらいのモデルでも設定追い込めば今でも十分使える。今のモデルはもっと設定楽だがな。
デジタルエフェクターはそれこそ10年前から空間系は完結しとるし、歪みも最近じゃコンパクトに負けず劣らずになってきた。
10年前に発売したLINE6 Mシリーズとかzoomのg3(内部ソフトウェアが一緒なストンプ)がいまだに前線でてるしな

102:ドレミファ名無シド
19/02/17 08:55:06.08 xT/M3Fi7.net
まあどんどん新しいやつ出さないと
儲かんないからなしょうがない
会社なんだから

103:ドレミファ名無シド
19/02/17 10:01:05.71 75W7yZW0.net
スマホやPCでもそうだけど部品の小型化や高性能化は10年前より進化してるけどな
あと歪みのトレンドとかデザインとかやはり新しいものも魅力はあるよ

104:ドレミファ名無シド
19/02/17 12:38:06.58 iu0X5QMj.net
>>100
>シュミレーター
シミュレーター と訂正してみる

105:ドレミファ名無シド
19/02/17 15:50:17.73 DCc4BkGt.net
iPadやPC連動じゃなく、マルチのディスプレイだけで完結できんもんかな。
ハードキーをポチポチ押すのめんどくさいし、取説読むなくてもすむようになるんじゃないかな

106:ドレミファ名無シド
19/02/17 19:28:36.81 oxvOdqw6.net
次世代のマルチではタッチパネルが主流になってwifi搭載してくれるはず
…はず

107:ドレミファ名無シド
19/02/17 20:57:12.79 3JXmcQm8.net
そんなの高いやつだけだろ

108:ドレミファ名無シド
19/02/17 21:05:13.05 DmxF1cIO.net
GT1のパッチもっと保存できるといいんだけど。1000個ぐらい保存出来るようにしてくれるとありがたいがコスト的に難しいのだろうか?

109:ドレミファ名無シド
19/02/17 21:14:10.63 75W7yZW0.net
スマホみたいにmicroSDカード使えるようにすれば容量くらい増やせそうなのにね!
パッチデータの交換とかやり取りしたりして

110:ドレミファ名無シド
19/02/17 21:37:21.47 ynSQJFOV.net
パッチ1000個をバックアップダウンのみで選択・・・


ドMですか?

111:ドレミファ名無シド
19/02/17 22:47:00.50 l+BUhx3g.net
>>108
PCでバックアップ取ると分かるけど、パッチの容量なんて微々たるものだよ
単に上位機種との差別化じゃね

112:ドレミファ名無シド
19/02/17 23:51:11.87 rVD1vhcf.net
パラメータ値だけだしね
というか、パッチ数100も要らんわどう使ってんのよ

113:ドレミファ名無シド
19/02/17 23:57:27.55 oxvOdqw6.net
100曲あったら100以上作る可能性はあるかも
パッチ1000個保存可能にしてその内の20個くらいをプリセット管理できたらいいんじゃないだろうか

114:ドレミファ名無シド
19/02/18 00:05:30.20 fdmm7TPi.net
Dream Theaterのコピーするには100個じゃ全然足りない

115:ドレミファ名無シド
19/02/18 00:07:35.88 /5S9mYXe.net
ライブで使う順番に全部並べといてただ踏んでいくだけにすれば楽でいいな

116:ドレミファ名無シド
19/02/18 01:12:33.73 +0b1Oj8i.net
pcで専用のソフトでエフェクターの操作できるのはいいけどウィンドウが小さいの結構辛い

117:ドレミファ名無シド
19/02/18 19:21:02.48 Lf47FSh2.net
メ○カリにもうアンペロ出品されてるけど使いづらいのか?
YouTubeやSNSもレビュー全然出てこないしGE200の方が全体的に上なのか下なのか知りたい

118:ドレミファ名無シド
19/02/18 19:39:26.73 +HaWSRwK.net
動画撮り終わって要らなくなったんじゃね

119:ドレミファ名無シド
19/02/18 19:44:13.99 wIVbFWJV.net
全然安くねー。子ね!

120:ドレミファ名無シド
19/02/18 20:54:21.43 OTWprElJ.net
俺はメインで使うよ

121:ドレミファ名無シド
19/02/18 21:30:06.44 WXjieTUK.net
AMPERO、オールアクセス情報だと次回の入荷4月らしい

122:ドレミファ名無シド
19/02/18 21:37:43.36 Lf47FSh2.net
アンペロ、PCとの連携はどんな感じなんだろう?IRの情報とか全くないから謎すぎる

123:ドレミファ名無シド
19/02/18 21:38:09.58 OB1+mYss.net
結局MS3に戻った

124:ドレミファ名無シド
19/02/18 21:38:27.27 +HaWSRwK.net
何から?

125:ドレミファ名無シド
19/02/18 21:40:35.09 A187wb+n.net
楽器de元気はすぐ買えないのか?

126:ドレミファ名無シド
19/02/18 21:49:49.42 OB1+mYss.net
HX effectsから。
input前にドライブペダル置くとなんかハイ落ちする。inst/lineに切り替えてもダメだった
まあFX loopに変えればいいんだけど、それより俺的には内蔵のブースト、ドライブ系が気に入らず
外部のペダルプリと歪みペダルの方がいいしms3でまとめることにした

127:ドレミファ名無シド
19/02/19 12:20:26.26 QAPXW6bl.net
音もヤバ
ampero〉ge200 〉〉gt-1
恐ろしく使いやす。ガラケーからガラホに変わるくらい。
JaneStyle 2.1.0/asus/ASUS_Z01KD/8.0.0

128:ドレミファ名無シド
19/02/19 12:57:42.59 VjtXluS3.net
Amperoをベースで使われた方のレビューを聞いてみたいです

129:ドレミファ名無シド
19/02/19 12:58:00.63 pKx7PIeu.net
>>126
amperoのMIDIの拡張性はどんな感じですか?確か入力だけでしたよね?
購入考えてるのでスイッチャーや外部ペダルのリンクとか教えて欲しいです

130:ドレミファ名無シド
19/02/19 13:03:36.96 D4v52cdU.net
ガラケーからガラホだと昔の操作と変わらずすんなり出来るって事だよね
ガラケーからスマホだと複雑怪奇だもんな

131:ドレミファ名無シド
19/02/19 14:24:46.26 /sp7GS2J.net
AMPEROいいのかぁ
GE200から乗り換える価値はあるのかな?
GE300はもっと高そうだし

132:ドレミファ名無シド
19/02/19 15:06:58.57 T8pP2BkD.net
>>128
Cyberyなんかでmidiとアナログループでの使用をマニュアルで紹介してますね。俺は断捨離の先の一台完結が狙いでしたのでmidiは使わんのです。

XLRアウトあるからエレキ、アコギ、ベース、他も全てこれだけにしようかな。とにかくエフェクトが繊細で良い。
安くはないし高くはない。そして小さいのに用途が広い。これと使い慣れたVoペダルで十分。
お財布と相談して変える人が買えばいいと思う。

133:ドレミファ名無シド
19/02/19 16:09:11.31 pKx7PIeu.net
>>131
なるほどーありがとう!
もう機材はコンパクト化の流れだし、エフェクターいっぱい並べるのは運ぶの大変だから自分もシンプルなシステムに憧れます

134:ドレミファ名無シド
19/02/19 16:46:14.17 7GaEdx44.net
小さくていいな

135:ドレミファ名無シド
19/02/19 18:29:13.32 wshwuE88.net
>>126
メルカリ出品者乙

136:ドレミファ名無シド
19/02/19 18:55:03.00 pKx7PIeu.net
メルカリ出品のアンペロ高すぎるwいくら出たばかりでも強欲が隠しきれてない

137:ドレミファ名無シド
19/02/19 19:09:13.94 I5UQgDLn.net
人気新商品のいつもの流れじゃんそんなの
欲しい物は発売日に買わないのが悪い

138:ドレミファ名無シド
19/02/19 20:01:33.23 /nQhiGi9.net
Amperoって今店頭品薄なん?

139:ドレミファ名無シド
19/02/19 20:33:26.21 pKx7PIeu.net
amperomはNAMMショーに合わせて早めたみたいで初ロットはあまり多く出荷出来なかった?って話だよ
SNSやYouTubeにアップ少ないのもそういう理由かもね
中華の生産力ならすぐ溢れるはず

140:ドレミファ名無シド
19/02/19 20:34:19.54 pKx7PIeu.net
amperoです

141:ドレミファ名無シド
19/02/19 21:10:20.82 wLzRMlOu.net
アンペロ、エフェクトの並び替えができないのが痛いな

142:ドレミファ名無シド
19/02/19 21:46:40.81 JOgw0Znv.net
普通に昨日注文してさっき届いたよ。

143:ドレミファ名無シド
19/02/19 21:51:11.65 CccX0C4X.net
このエフェクターはどこのなんていうやつでしょうか。今も売ってますか。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

144:ドレミファ名無シド
19/02/19 21:54:44.15 gjVMcQmv.net
BOSSっぽい

145:ドレミファ名無シド
19/02/19 21:58:16.88 STasCz1Y.net
色がGT-10っぽいけど

146:ドレミファ名無シド
19/02/19 22:01:36.23 k3ehS+kX.net
midiスイッチャーとして使っててメインはeleven rack?

147:ドレミファ名無シド
19/02/19 22:02:40.20 AL5aGFuk.net
>>142
これじゃね?
URLリンク(www.digimart.net)

148:ドレミファ名無シド
19/02/20 19:52:30.27 DnnjZrNJ.net
アンペロ4万9千円で売れて良かったね

149:ドレミファ名無シド
19/02/20 20:37:31.61 PC3V03qk.net
中古に49000円よく出したと思う
9V電源で動くか?とか色々試されてそうで故障が怖いわ
メルカリの指紋ベタベタだったし

150:ドレミファ名無シド
19/02/20 22:58:44.58 iXKcYHld.net
>>140
そーなの?
さすがにそんなことはないでしょ

151:ドレミファ名無シド
19/02/20 23:57:57.22 PC3V03qk.net
>>149
あとキャビシミュも一括管理でGE200みたいに個別でオンオフ出来ないらしい
GE200の方が優れてる部分も多いっぽいんかなぁ

152:ドレミファ名無シド
19/02/21 00:17:11.52 SttqWrJt.net
              ☆
             彡 ⌒ ミ
             (´・ω・ ).
             (つ  と)
              uーu'

☆をダブルクリックすると髪が生えるぞ

153:ドレミファ名無シド
19/02/21 00:51:58.75 +Y0N07v3.net
まじか、一括管理出来て便利だと思ってたわ。
いろんな人が居るもんやな。

154:ドレミファ名無シド
19/02/21 01:33:32.49 z4KX9b6o.net
キャビシミュはL出力とR出力でON/OFF出来た方が良くない?

155:ドレミファ名無シド
19/02/21 05:11:05.25 ALxlL4If.net
>>150
どういう意味?

156:ドレミファ名無シド
19/02/21 11:18:10.72 mMrm1NXH.net
考えるな、感じろ

157:ドレミファ名無シド
19/02/21 12:26:07.57 pWMdl8jP.net
>>154
GE-200はパッチごとにキャビシミュをオンオフ出来るが、アンペロはまとめてオンオフしか出来ない
家用とリハ用でパッチ分ける場合は個別オンオフのが便利

158:ドレミファ名無シド
19/02/21 12:46:53.46 CRQ1tWw1.net
キャビは使う環境で固定されるから一括が便利やけどな

159:ドレミファ名無シド
19/02/21 13:30:43.15 gsY8ha0y.net
>>157
モニターとアンプの返しが個別に出来た方が便利じゃない?

160:ドレミファ名無シド
19/02/21 15:38:10.73 eyxENxr9.net
ちなみにGE-200は個別も一括も可能だぜ
いうてたいしたアドにはならないけど

161:ドレミファ名無シド
19/02/21 20:30:55.15 PWoK6ni6.net
>>158
今はパッチごとの話であり、LRで分けれる分けれないの話ではないのでは

162:ドレミファ名無シド
19/02/21 22:09:47.55 +Y0N07v3.net
なにこの

163:ドレミファ名無シド
19/02/21 23:11:27.30 +kE4B0a7.net
これ見るとGE200より音良いな
URLリンク(youtu.be)

164:ドレミファ名無シド
19/02/22 00:41:06.43 u3Cr5lqS.net
音出ししている環境が良すぎる

165:ドレミファ名無シド
19/02/22 11:42:40.55 +VnycLuT.net
Ge200の膜が300で一皮むけることを期待してる

166:ドレミファ名無シド
19/02/22 11:46:50.52 pOlrMNQs.net
環境に依存してるレビューってまったく役に立たないよな

167:ドレミファ名無シド
19/02/22 12:04:27.08 IwG8x2z/.net
Bossさん、そろそろGT2出して。内部エンジンはGT1000で頼むよ

168:ドレミファ名無シド
19/02/22 12:13:30.52 P+wl/bT5.net
69800でもよいか?

169:ドレミファ名無シド
19/02/22 13:33:05.41 LvOz/BWp.net
チューブスクリーマーのモデリングが素晴らしいな
URLリンク(youtu.be)

170:ドレミファ名無シド
19/02/22 13:43:14.24 bA8sm3ZT.net
誰の意見も参考にならん。買って確かめて放流しかない

171:ドレミファ名無シド
19/02/22 14:10:20.22 rUnIbHZF.net
試奏もせずHX Stompポチっちゃった。
PODHD500からの買い替え。

172:ドレミファ名無シド
19/02/22 14:13:34.77 jF88dR8T.net
>>170
いいな〜、やっぱHXストンプが今のところ最高峰のストンプだよね。zoomのms50gの新作中々出ないからHX欲しくなる〜

173:ドレミファ名無シド
19/02/23 12:11:57.82 jRPSGiEU.net
GE200を発売日にポチってから
マルチ欲しい中毒症になってしまった。
GT-1000も発売日前日に楽器屋でゲットして、HX-Stompは予約してゲットして、Amperoはたまたま立ち寄った楽器屋に在庫1台あったのをゲット。
このマルチ4台をMS-3のスイッチャーにつないで、切り替えながらニヤニヤしながらギター弾いてる俺は、病気だ。
ヘッドフォンで音を聞くとき


174:、GT-1000がとてもノイズ少なくて良く感じる。amperoのヘッドフォン端子の音はイマイチなので、HX-Stomp経由でヘッドフォンで聞くとかなり良い音だ。 ヘッドフォンアンプにそれぞれ差があるね。 標準プラグからの出力はどれも良いレベルだと思った。



175:ドレミファ名無シド
19/02/23 12:18:50.78 XqdCwYaO.net
>>172
金持ちだなぁ
GE200とアンペロだったらどっちがいい?

176:ドレミファ名無シド
19/02/23 12:50:26.37 WjFKCQjU.net
>>172
同じくGE200とamperoのどちらがいいか教えてー
ライブとかしないので自宅と弾いてみた系動画メインの場合です

177:ドレミファ名無シド
19/02/23 14:39:23.98 Cu42J2vM.net
axe-fx ultra, GT1000、helix, ms3, hx effect, と乗り換えて今やG1fourだぜ
ge300が遅いのでGT1000に戻る予定

178:ドレミファ名無シド
19/02/23 18:13:26.44 Ao7IpSA8.net
やたら乗り換えるのは
音とかじゃなくて性格なんだろうな

179:ドレミファ名無シド
19/02/23 18:44:50.90 pr3K0GZf.net
G3→GE200→GT-001→GE200
またGT-001に戻ろうかアンペロかで迷ってる

180:ドレミファ名無シド
19/02/23 19:20:03.57 Y2czvXWo.net
お家メインかライブメインかで変わるね。

181:ドレミファ名無シド
19/02/23 19:27:05.97 4v90eEHD.net
両方いけるのがマルチやで
貧乏人はzoom
金あるならKemper

182:ドレミファ名無シド
19/02/23 20:12:03.46 vo/7JD5A.net
>>172
マルチをms3につなぐのは斬新だな

183:ドレミファ名無シド
19/02/23 20:42:21.03 Cu42J2vM.net
別にいいんじゃね?ms3のセンドリターンは直列3個までを各on/offできるわけだし

184:ドレミファ名無シド
19/02/23 22:08:11.73 jRPSGiEU.net
>>173
>>174
空間系の種類が多いので
個人的には
amperoがちょっと良い。
アンシミュの俺が良く使うampは同等かな。
しかし、ライブに持っていくのはHX-Stompかな。HX-StompにあるDimensionの音が気にいった。
アンシミュはGE、amperoは最初からドンシャリ感強くて俺の好みではあるが。HX-Stompはmidがあるのでフラットな音。

185:ドレミファ名無シド
19/02/23 23:53:21.92 D3EqJhgm.net
>>182
174です ありがとうございます!GE200はパッチ切り替えで空間系は音が途切れるけど、amperoはパッチ切り替え時でも空間系の音が途切れないみたいなんで空間系に限ればとりあえずamperoが使えそうですね!
バンク切り替えもどうなってるのか気になる点です

186:ドレミファ名無シド
19/02/24 12:23:32.11 5yeBKrEh.net
いまGT-1使ってるんだけど、歪みにバリエーション持たせたいと思ってるんだけど
コンパクト揃える金ないなかでMS-50Gってどう?

187:ドレミファ名無シド
19/02/24 12:43:26.08 EdVh6vVL.net
>>184
MS50Gいいエフェクターだけど歪みにこだわりたいならGT1にないタイプのアンプライクな歪みコンパクトを1つ入れた方がよくない?
BE-ODとかアングリーチャーリーなら圧倒的な歪みから軽い歪みもいけるよ

188:ドレミファ名無シド
19/02/24 15:55:41.28 5yeBKrEh.net
>>185
なるほど、ありがと
実はエレハモのSoulFood買って、予想以上によかったんだよね
んで、このままだと買いまくって散財してしまいそうだから、
MS-50Gどーかなと思ってるんだわ

189:ドレミファ名無シド
19/02/24 16:02:22.60 F3J0trIQ.net
MS-50Gのケンタウルスモデリングは秀逸ですよ。

190:ドレミファ名無シド
19/02/24 16:16:52.70 o3rlZCpT.net
>>187
銀のケンタシミュはプロはこぞって使ってるね(銀Ver3.0が全世界で売れている理由)
本家より太い音出るから、ホント反則だわ

191:ドレミファ名無シド
19/02/24 16:45:46.95 DAWIgIdy.net
MS50Gのケンタモデルをリアルアンプに突っ込むってこと?
それで音が太くなったりハリが増すならかなり便利でお得だね

192:ドレミファ名無シド
19/02/24 18:00:48.32 QvJShKJj.net
studio daydreamの金色のケンタクローン誰か試してない?

193:ドレミファ名無シド
19/02/24 19:24:46.82 5yeBKrEh.net
>>187
>>188
せっかくSoulFood買ったのに。。

194:ドレミファ名無シド
19/02/24 19:26:26.01 NBT7IpE/.net
マルチストンプ関連で銀とか青とか言うやつの話はまともに聞いちゃいけない

195:ドレミファ名無シド
19/02/24 20:06:57.95 +9RIc5gN.net
Hx Stompが良さそうなんだが、あと少したせばgt-1000も選択肢にはいるな

196:ドレミファ名無シド
19/02/24 20:12:02.34 IgI+aT3W.net
HXの方が音質はいいよ

197:ドレミファ名無シド
19/02/24 20:38:58.19 PP92b6Ib.net
>>191
オレもGT-1とSoulFood使ってるぞ
気にしないで使っていこう

198:ドレミファ名無シド
19/02/24 20:50:00.46 J996sOIi.net
GT1にFS7とかフットペダル追加しようかと思うが、毎回セッティングするの面倒くさいし迷うところ。

199:ドレミファ名無シド
19/02/24 21:24:30.26 0Fc0CWge.net
>>191
それよりケンタシミュ目当てでMS-100BT買った俺の方が・・・

200:ドレミファ名無シド
19/02/24 21:27:16.29 o3rlZCpT.net
>>192
肉便器うぜぇ

201:ドレミファ名無シド
19/02/24 21:30:43.63 o3rlZCpT.net
>>195
気にしないのが正解
最終的には己の腕がモノを言う世界
耳で感じるな、魂で感じろ

202:ドレミファ名無シド
19/02/24 21:31:00.95 E8+I1V5g.net
とりあえず、MS-50Gポチりました。

203:ドレミファ名無シド
19/02/24 21:33:11.52 En9GgCTB.net
>>200
俺は合計4台ポチった
末永くご愛用下さい

204:ドレミファ名無シド
19/02/24 23:34:38.61 0v+fjJGm.net
>>188
プロがこぞって使ってるってのと全世界で売れてるってソースはよ

205:ドレミファ名無シド
19/02/24 23:41:37.13 YZkbThKJ.net
大分前の決算遡って見てみてはどうかな

206:ドレミファ名無シド
19/02/24 23:46:12.82 XDrlbQqJ.net
>>196
セッティングって?
単に接続して並べるって意味で?
全然面倒じゃないぞ?

207:ドレミファ名無シド
19/02/24 23:52:00.25 En9GgCTB.net
ソースよろ厨(爆笑)

208:ドレミファ名無シド
19/02/25 00:01:53.37 vbTXTXTQ.net
4台ポチった(キリッ
ですね

209:ドレミファ名無シド
19/02/25 00:08:50.84 ecl5CdtU.net
>>191
私も先にSoulfood買いました。
で、MS-50Gにエフェクトが追加になったので買ったら、ケンタが入っていて音の良さに驚いた次第です。
Soulfoodの音も好きですけどね。

210:ドレミファ名無シド
19/02/25 00:44:58.06 l72v3KcG.net
GT1+SoulFoodの人が他にもいて嬉しい。
シングルの時は良かったのだけど、ハムの時は今ひとつな感じで何でだろう。。。

211:ドレミファ名無シド
19/02/25 06:11:49.36 8ErzuW0j.net
>>208
soulfoodさ、ハムだと下がだぶつくと言うかこもって抜けない感じにならない?
うちはシングル専用す

212:ドレミファ名無シド
19/02/25 06:33:53.21 zwXWlZ1g.net
>>209
SFは本家より巻弦の締まりがないよね
銀のケンタシミュは本家に肉薄どころか中域の太さで上回ってるから驚き
銀と青の開発者はベース弾きという点が影響してるのかもね

213:ドレミファ名無シド
19/02/25 06:44:30.91 l72v3KcG.net
>>209
了解ッス。シングルでDRIVE少なめにかけるとGT1単体よりもいい感じに変化があったので、ハムでも期待したのですが。
ハムの時、GT1前段につなげてるODとかありますか?

214:ドレミファ名無シド
19/02/25 07:12:48.85 83Fx3BTb.net
186だけど、トレブルを14時にして、あとは12時でブースター的につなぎっぱにしてるよ
深い歪みのときはほとんどつないだ効果ないけど、クリーンからクランチのときになんとなく音が太くなる
ちなみに、本家はようつべ以外で聴いたことない

215:ドレミファ名無シド
19/02/25 07:13:42.87 83Fx3BTb.net
ちなみに、ハムです

216:ドレミファ名無シド
19/02/25 07:49:06.24 l72v3KcG.net
>>213
了解ッス。色々試してみたのですが納得する音にならなくて諦めちゃいました。(泣)

217:ドレミファ名無シド
19/02/25 22:38:10.23 f6uIyVH4.net
超零細企業の新入社員なんですが、ずいぶん上の先輩(50前後)からバンド(ギター)に誘われました(当方未経験者)
というか、昔のサラリーマンでいうところの「ゴルフやれ」みたいな感じで拒否権はなかったのですが、辞めていった社員が置いていったFernandezのストラトとParkと書かれたマーシャルのアンプをもらいました
先輩からは「給料日ごとにエフェクターを少しずつ揃えていけ」と言われてますが、マルチエフェクターなるものがあると知り、どう考えてもそっちのほうがお得な気がするので調べてみたものの、数も値段もバリエーション豊かで何を買えばよいのか分かりません
先輩に聞くと、どうせ理不尽に説教されるので、ここで教えていただけると助かるのですが、
・4月の下旬に地元の行事でライブ
・寮なのでイヤホン(iPhone付属)で練習
・主にリンドバーグのいうバンドのコピー
・先輩にはバレたくない
・他にいるものがあれば…
の観点で2〜3万でオススメないでしょうか?
長文すみません。。。

218:ドレミファ名無シド
19/02/25 22:43:27.35 K7MuKb60.net
そんだけ予算があったら何でも買えるだろ
社会人なのにそんなことも決められないのかよw
好きなの買えよ

219:ドレミファ名無シド
19/02/25 22:45:25.77 K688hWMV.net
>>215
いやバレるだろw

220:ドレミファ名無シド
19/02/25 22:47:35.91 U2k8TUfU.net
先輩に聞いたらいい
先輩の好みと違った時点でボロクソ言われるぞ

221:ドレミファ名無シド
19/02/25 22:51:01.48 K688hWMV.net
kemper持っていけば文句は出ないだろw

222:ドレミファ名無シド
19/02/25 22:51:59.06 U2k8TUfU.net
いや、そもそもデジタルアレルギーかも知れんし

223:ドレミファ名無シド
19/02/25 22:59:19.23 5WcHE4w1.net
>>215
マジレスすると初心者ならBOSSのマルチエフェクターのGT-1って機種
日本のメーカーだから説明書やサポート体制も無難だよ
使いやすいし自宅練習や持ち運びにもいいと思います

224:ドレミファ名無シド
19/02/25 23:06:09.23 wwaVgzuJ.net
てか、このスレを先輩が見てないことを祈るw

225:ドレミファ名無シド
19/02/25 23:06:39.02 i6nsg6QY.net
>>215
リンドバーグならGT-10辺りでなんとかなると思うけど、その前にバックボーンを踏まえて楽曲聞き込むところから始めた方が良い
ボーカルの伴奏を大事にしていれば、ギターソロは雰囲気でも問題ない
ただ、その先輩がベースだったらちょっと面倒

226:ドレミファ名無シド
19/02/25 23:08:30.54 wwaVgzuJ.net
>>221
GT-1もいいけど、初心者ならメトロノームがついてるほうがよくないか?
というわけで、G3Xnとモニター用ヘッドホンを薦めてみる

227:ドレミファ名無シド
19/02/25 23:13:52.12 i6nsg6QY.net
>>215
あーあと、本番ステージの広さにも依るけど5m以上の長すぎないシールド1〜2本か評判の悪くないワイヤレス
ワイヤレスはシールドほど安くないし特有のトラブルあったりもするから絶対おすすめ!とは言いにくいんだけど、練習時も地味に捗る

228:215
19/02/25 23:21:27.95 l2BabW6u.net
みなさん、ありがとうございます
先輩(男)はベースです。。。
もう一人のドラムの先輩(男)もなかなか厄介です。。。
ちなみに、ボーカルは話したことありませんが同じく会社の30台後半の独身女性です
あと、ボーカルの友達の女性がキーボードだそうです
この譜面も見方は分かるのですが、ギター2人のバンドらしく、EG1とEG2の目立つ方を適宜やれと言われ困ってます
URLリンク(i.imgur.com)

229:ドレミファ名無シド
19/02/25 23:23:14.70 xCYAzlv0.net
曲聴きこんで目立つ方はどっちかなぁってやるしかない
興味ないのにそれやるのはとても苦痛だけども……

230:215
19/02/25 23:24:11.39 l2BabW6u.net
決算が終わる3月半ばにみんなで合同練習をするらしく、それまでは自主練だそうです
あと、あまり関係ないですが、ボーカルの女性は今まで見たことないくらいめっちゃ巨乳です

231:ドレミファ名無シド
19/02/25 23:26:44.25 U2k8TUfU.net
30代後半の巨乳とかどうでもいいよ

232:ドレミファ名無シド
19/02/25 23:30:36.20 q2o20GxP.net
今すぐKissMeってw
懐かしすぎる
ここだけで言うと確実にEG1だね

233:ドレミファ名無シド
19/02/25 23:32:47.95 5WcHE4w1.net
>>224
じゃ、モニターヘッドホンはサウンドハウスのクラシックプロ、CPH7000を推しておきます!
あれコスパとギターのモニターヘッドホンなら低価格帯最強だよね

234:ドレミファ名無シド
19/02/25 23:34:26.25 JPhzvla/.net
イントロはオクターブ奏法なのか

235:ドレミファ名無シド
19/02/25 23:43:18.82 i6nsg6QY.net
三十路でもおっぱいはおっぱいでしょうが!
>>226
はじめてのステージでやった曲だわw
ボーカルに絡むバッキングとベースのおかずフレーズが肝になる曲なので省けるところは結構あるんだけど、地味に音作りというかトーンの切り替えが重要なので大変だと思うけど頑張って!
あと多分、先輩に完コピ要求されて圧力半端ないと思うけど頑張って…
>>232
初ステージではハーモナイザーで誤魔化したw

236:ドレミファ名無シド
19/02/26 00:13:24.92 6Wqaaooq.net
hxstompで質問です。fs7等スイッチを足して、バンク上下をするとその瞬間に音が変わりますか?それとも本体のスイッチを押した時に該当のバンクのその番号に変わるのでしょうか?

237:ドレミファ名無シド
19/02/26 03:24:48.03 mIDSXHI3.net
アラフォーの巨乳は垂れ放題だよなあ多分・・
あと未経験には結構キツくない?

238:ドレミファ名無シド
19/02/26 04:57:19.37 WLPdyFp0.net
>>228
どのくらいデカいの?
参考画像を頼む

239:ドレミファ名無シド
19/02/26 06:00:45.26 1IBwhpeU.net
zoomの新しい8千円くらいのでええんじゃなかろうか?
リズムボックスも付いてるから練習にいいし、ズブの初心者が一月でバッキング刻みながらリズム崩さずオカズ入れるのは無理だろ、ルーパー使ってごまかしちゃえ

240:215
19/02/26 07:32:10.01 JmHqWhqH.net
みなさん、ありがとうございます。
とりあえずヘッドホンはクラシックのCPH7000を音屋でポチりました。
で、マルチなんですが
いまはオススメのあったなかで、予算的にもG3XnかGT-1のどっちかかなと思いつつ、両者を公式サイトでいろいろ調べてるところなんですが、
公式だけあって、いいことしか書いてません。。
今はボタンも多くて、リズムマシンもついてるG3Xnに傾いてます。
音の傾向の違いはどうせ自分には分からないし、ある意味好みの部分もあるのかなと思いますが、それぞれの決定的な利点・欠点ってありますか?

241:ドレミファ名無シド
19/02/26 07:34:36.80 uzsSwZVd.net
決定的なのはないんじゃないの?どっちもコスパ的には満足できるもんだよ

242:215
19/02/26 07:39:34.99 JmHqWhqH.net
いつもスーツ的なのを着てるんですが、イメージとしてはこんな感じです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

243:ドレミファ名無シド
19/02/26 07:46:03.03 fdNPZwtg.net
なんだ、かまってちゃんか

244:ドレミファ名無シド
19/02/26 07:53:49.29 1IBwhpeU.net
なんだ
ボインと遊びたいだけの口実バンドか
まあハードオフのジャンクコーナーで500円くらいのエフェクター買ってくればええんちゃうの

245:ドレミファ名無シド
19/02/26 07:55:40.50 abZNAZpH.net
>>238
まさにリズムマシンついてて、ボタンも多いというのが(GT-1と比較しての)G3Xnの最大の利点じゃないかな
GT-1にはアサイン機能っていうメッチャ便利な機能あるけど、初心者にはややこしいかもね

246:215
19/02/26 08:04:30.11 QglWGBUn.net
>>239
>>243
そうですね、どっちの機種にもそれぞれ良し悪しあるんでしょうから、今日の夕方にでもG3Xn買いに行きます。

247:ドレミファ名無シド
19/02/26 08:22:32.54 97uFSO5s.net
>>244
3万ちょいだけどMooreってメーカーのGE200ってマルチもオススメ
直感的な操作できるから使いやすいし音質と見た目のカッコ良さはその2機種より上だよ!

248:ドレミファ名無シド
19/02/26 08:59:30.40 afr7GGCl.net
初心者ならzoomのg1xonで十分やろ〜

249:ドレミファ名無シド
19/02/26 12:05:31.55 9x5G980D.net
>>246
金がないってことならG1XonでもG1fでもいいけど、金があるんなら同時エフェクト数にも余裕があってPCエディトもできるG3Xnのほうがよくね?
G1買っても、すぐ次が欲しくなる気がする

250:215
19/02/26 12:11:17.24 7KI6rT9S.net
>>245
ありがとうございます。
このスレをひととおり読んで、G5n、GE200、GT-10中古も検討したんですが、デカさや予算の関係でG3Xnにしようと思います。
>>242
そのボーカルの人と自分がなんかなる望みは薄いですが、モチベーションの一つであることは否定しません
だって自分の人生にバンドって3文字はどこにもなかったもんで

251:ドレミファ名無シド
19/02/26 12:15:12.98 9x5G980D.net
>>248
バンドやるきっかけなんて「女にモテたい」がほとんどだろ、いいんじゃね?
お前さんが何才か知らんが、30代後半独身というのがストライクゾーンに入るんなら、まずはギター練習をかんばるこった

252:ドレミファ名無シド
19/02/26 12:15:58.47 afr7GGCl.net
>>247
まあリンドバーグ後もやる気持続しそうならg3xnの方がいいけどさ。あれのbognerシミュは良かった。
ボーカルの乳ガン見してやる気だして練習してくれ、応援してる

253:ドレミファ名無シド
19/02/26 12:25:11.59 XE0jEmFH.net
いまYouTubeで今すぐキスミー見てみたけど、けっこうテンポ速いな
イントロは単音でがんばって、あとは8分でパワーコードをそれっぽく刻んで、ソロとおかず的なフレーズはキーボードに任せるんだな
リハする前に早めに担当パートについて話しといた方がいいよ

254:215
19/02/26 12:25:31.70 7KI6rT9S.net
これ以上続けてもスレ違いになりますが、26才です
そのボーカルは顔は中の上くらいで性格もよく知りませんが、
とにかくおっぱいがめちゃデカいのが魅力で十分ストライクゾーンに入ってます
ベースの先輩によると、彼女もバンドを
初めてやるそうです

255:215
19/02/26 12:27:26.74 7KI6rT9S.net
>>250
>>251
ありがとうございます
今のところ、といってもまだ何もしてませんが、これからも続けたいと思ってます
クビにならないようがんばります

256:ドレミファ名無シド
19/02/26 12:29:55.08 XE0jEmFH.net
ひとつアドバイスしとくと、リハスタで練習するときはボーカルの真っ正面に位置すること
そうすると、水を飲んだりするときに前屈みになるのでいいものが見えるかもしれない
あとは、そーだな、このスレを先輩に見つからないようにすることだな

257:ドレミファ名無シド
19/02/26 12:33:06.62 +5tyxGaH.net
まぁ巨乳はともかく、バンドやる事になったなら頑張れや
長くやるならなるべく良いものを買っといた方がいいからGE200かampero位買ってもいいんじゃね
社会人なんだからちょっと無理する程度で買えるだろ

258:ドレミファ名無シド
19/02/26 12:36:24.18 eewl3esC.net
>>254
お前はスタジオに入ったことないのかよw
そんなスペースはないし、鏡張りだからそもそも前にたたんでも良いんだよ

259:ドレミファ名無シド
19/02/26 12:47:43.99 UVy6BZ7Q.net
寧ろ長くやるんならサポートの質が悪い所の製品買うよりBOSSとかZOOM製品買った方が良いでしょ
ドライバ、エディターその他更新されずに放置とか、セキュリティソフトで引っ掛かって変な動作してもしらんぞ

260:ドレミファ名無シド
19/02/26 13:00:35.13 YllL2op1.net
>>253
多分ギターアンプに繋ぐだろうからBOSS買った方がいい結果が出る
いい結果出せばボインちゃんとどうにかなる可能性も上がるってもんよ

261:ドレミファ名無シド
19/02/26 13:54:19.18 CHVRXKtm.net
リンドバーグとジュディマリは
本人が教えるシリーズを使うと良い
URLリンク(youtu.be)

262:ドレミファ名無シド
19/02/26 14:01:46.44 bqO0Avoi.net
みんな親切だね
巨乳女への興味からかもしれんが

263:ドレミファ名無シド
19/02/26 14:26:06.50 GT2Uvch2.net
みんな自分がギター始めた頃思い出して楽しいんだろ

264:ドレミファ名無シド
19/02/26 15:30:21.04 SmOoeioj.net
歪ませたギターの音で「嘆きのボイン」を演ってみよう

265:ドレミファ名無シド
19/02/26 15:57:13.50 i4oJSwZy.net
>>256君は都会住み?
田舎のスタジオなら広いスペースのところあるよ

266:ドレミファ名無シド
19/02/26 17:34:49.19 b1sHgTer.net
>>256
俺が使ってるスタジオはこんな感じ
長細くて鏡なんかない
ボーカルの胸チラだけがモチベーションになってる
URLリンク(i.imgur.com)

267:233
19/02/26 17:44:07.63 4PR3Kh0i.net
>>248
そう言うことなら本気で頑張れ!
初ステージは散々だったけど、それでもボーカルの娘とお突き合いできたから可能性はあると思う!
んで、初マルチ買うなら恥ずかしいかもしれないけど、ギター持っていって店員さんに聞きながらでも良いから、ここでアドバイスされた機種を実際に触って音出して使いやすいの選んだ方が良い
風俗行ったと思えば安い買い物だよ
>>261
正にその通りだ。

268:ドレミファ名無シド
19/02/26 17:45:19.22 BwWO7xnj.net
>>265
なんか、ところどころ例えが中年ならではのいやらしさが出てるな

269:ドレミファ名無シド
19/02/26 18:05:55.17 iMKvThfa.net
電車男みたいだな

270:ドレミファ名無シド
19/02/26 18:37:52.83 UW3xuT36.net
.   /                     ミェ.
.  /                --─    .ミ∧
  /        / ̄ ー─  / ̄ ̄_  .ミV|
. /ミ:.        /  ̄_,.     ミ三=ミ   V !
.' 三ミ           ;彡ヲノ               V|__
  三彡      〃/    _   / ⌒ ゝ_  V|⌒i
   三彡           ⌒ミ\ |.|/(fうイ   .V|>/
    三彡        ノ(fうゝ> . ミー彡   V| |
. V   三彡         ミ彡/. } \       Yノ
  Vy─-V∧               ノ  ヾヽ     |
  |:f⌒ヽ V∧           イ_ゝ、_ノ'´\     |
  ヾ.    V∧           |           j
   \   VY           |    ー⌒ゝ.     /、
      <_ミ          /⌒ / ノ    /ハ. ヽ  マジで?
         ̄\         ̄ ̄ミ 彡   / |/
           \                   / :|//
            ト\ ____     /  l//

271:ドレミファ名無シド
19/02/26 19:14:13.15 OoKJYNMC.net
おっさんになってしまった今では30代後半の巨乳にはそそられまくるけど、自分が20代で新入社員のときだったら、アウトオブ眼中な気がするんだが

272:ドレミファ名無シド
19/02/26 20:20:09.90 qYTxTfh1.net
入社3年目ぐらいのときに、
派遣社員だった30代半ばのおばさんのマンションに
2年ぐらい定期的におじゃましてた。
巨乳でないし、あそこが臭かったけど。

273:ドレミファ名無シド
19/02/26 20:35:05.33 GnL6dDWs.net
そういや俺も16の時24の人と遊んでたな
それ以上の年上はいないな

274:215
19/02/26 20:54:34.27 WCapiXeB.net
G3Xn買うつもりでしたが、お店のおじさんにいろいろ話を聞いてもらった結果、おまけの本をもらってGT-1になりました。
GT-1なら、このおまけ本をひと通り読みながら音を作ると、プリセットに頼らずに基本が身につくとのことでした。
とりあえずポテチ食べながら弄ってみます。
URLリンク(i.imgur.com)

275:ドレミファ名無シド
19/02/26 21:07:55.05 iGG241XP.net
おめでとう。
いい店だな、その本は普通おまけではくれないと思うぞw

276:ドレミファ名無シド
19/02/26 21:22:42.85 97uFSO5s.net
>>272
おめでとう!GT1は色々と基本的な事を覚えるのに最適だよ
スレ違いだけどチューニングはこまめにやる癖つけとくといいよー

277:215
19/02/26 22:12:30.62 fXMslsWt.net
みなさん、いろいろありがとうございました
ちなみに、ボーカルの女子は昔、地元の民謡チャンピオンだったらしく、声量がすごいらしいです
というわけで、GT-1も買ったし、ヘッドホンも早くも届きました
あとは、来るべきライブに向けて練習に励みます
スレ違いになるので、これにて消えます
ありがとうございました
URLリンク(i.imgur.com)

278:ドレミファ名無シド
19/02/26 22:22:11.94 Shy/fAWN.net
練習、がんがれよ
ある程度弾けるようになるまでがツラいが、誤魔化しながらでも1曲弾き切れるようになると、そこから一気に伸びる
だから簡単にあきらめるなよな

279:ドレミファ名無シド
19/02/26 22:27:13.48 /OPxvGqm.net
>>275
長く続けたいなら、練習もしっかりがんばって、バンドの人間関係も大切にしろ
マジな話、超巨乳でおまけに声量がある女性ボーカルなんて、あっという間に引き抜かれるぞ

280:ドレミファ名無シド
19/02/26 23:03:27.37 KmbyhYja.net
おまけの本とか羨ましいなチクショウ
安くないのに

281:ドレミファ名無シド
19/02/26 23:20:31.16 RPm7AFeb.net
あの本いいよ。すごく分かりやすい。マニュアルが糞だから、俺はあの本で操作覚えた。

282:ドレミファ名無シド
19/02/27 00:25:34.03 pBGNx6fc.net
おまけで本貰えるくらいのラッキボーイならおっぱいくらい揉めるだろこれ

283:ドレミファ名無シド
19/02/27 00:30:25.11 SPituUiZ.net
他人が応援したくなる素質があるんだろうな、スレの反応も楽器屋の対応もイレギュラーに感じるw

284:ドレミファ名無シド
19/02/27 01:36:59.21 QMTrTWfx.net
どうでもいい話したい寂しいオッサンしかいねーのかよ。きもちわる

285:ドレミファ名無シド
19/02/27 04:30:28.20 I9W3dGHx.net
>>277
確かにな
演奏部隊のレベルが低いとなおさらだ
どっかのチャラいバンドマンにおっぱいを自由にされたくなかったら練習がんばれよ

286:ドレミファ名無シド
19/02/27 07:29:40.43 ByTRJz44.net
GT-1の取説は確かに分かりにくいな。
「このボタンを押せばどうなる」は記載されてるが、「○○したいときはこれを押す」という視点が全くない。
いかにもシステム屋が作ったマニュアルだね。
俺はほぼ発売日に買ったけど、1年くらいアサイン機能の使い方、というかどんなことができるのかすら知らなかった。

287:ドレミファ名無シド
19/02/27 08:14:43.06 UbsEOePw.net
読解力低すぎw

288:ドレミファ名無シド
19/02/27 08:21:56.56 Qa75k4Qo.net
オマケで本くれるのはかなりいいショップだな〜
慣れてきたらフットスイッチ買ってもっと楽しめるね
そして3年後くらいにGT1000買うくらいになるように上手くなってくれ

289:ドレミファ名無シド
19/02/27 08:31:13.71 M3BWHmk7.net
どのマルチの取説も大差は無いと思うけど、BOSSのは出来る事が多いからね
解説本をオマケしてくれるなんてかなり良心的

290:ドレミファ名無シド
19/02/27 08:36:42.17 GcccQ8Yu.net
>>272
よかったな、いい店だわ
その本、ローランドと契約してるプロが優しく書いてるからわかりやすくていいぞ

291:ドレミファ名無シド
19/02/27 11:49:22.61 4eo8JZ7X.net
>>285
すまん、ただあの取説は分かりにくすぎだろ
アサイン機能ってのが、そもそもどんなものかってのを知ってればまだ分かるかもしれんが、あの取説だけでは俺には理解できなかったんだ。。

292:ドレミファ名無シド
19/02/27 12:07:29.87 EpLng+yk.net
取説ざっと読んで、本体を全体的に触ったらすぐ分かると思うけどなぁ

293:ドレミファ名無シド
19/02/27 12:09:12.83 aPXXzqH/.net
閑話休題。
近くのブックオフに中古のRP360XPが売ってるんだけど、歪みの質ってどう?
いちおう現行商品ではあるけど、売れてないのか、あんまり話題になってないよね
メインとして使うつもりはないけど、アンプモデリングも歪みも種類が多いんで、録



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1850日前に更新/223 KB
担当:undef