ジミ・ヘンドリックス ..
[2ch|▼Menu]
2:ドレミファ名無シド
19/01/24 10:53:43.25 lRq9WynM0.net
The Jimi Hendrix Experience / ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス
タイトル:Electric Ladyland - 50th Anniversary Deluxe Edition / エレクトリック・レディランド 50周年記念盤
発売中!
URLリンク(www.sonymusic.co.jp)

3:ドレミファ名無シド
19/01/24 10:58:27.22 lRq9WynM0.net
■CD-Disc1 『Electric Ladyland』
01. ...And The Gods Made Love
02. Have You Ever Been (To Electric Ladyland)
03. Crosstown Traffic
04. Voodoo Chile
05. Little Miss Strange
06. Long Hot Summer Night
07. Come On (Let The Good Times Roll)
08. Gypsy Eyes
09. Burning Of The Midnight Lamp
10. Rainy Day, Dream Away
11. 1983...(A Merman I Should Turn To Be)
12. Moon, Turn The Tides...Gently Gently Away
13. Still Raining, Still Dreaming
14. House Burning Down
15. All Along The Watchtower
16. Voodoo Child (Slight Return)

4:ドレミファ名無シド
19/01/24 11:00:50.14 lRq9WynM0.net
■CD-Disc2 『At Last...The Beginning: The Making Of Electric Ladyland: The Early Takes』
01. 1983...(A Merman I Should Turn To Be)
02. Angel
03. Cherokee Mist
04. Hear My Train a Comin'
05. Voodoo Chile
06. Gypsy Eyes
07. Somewhere
08. Long Hot Summer Night (Demo 1)
09. Long Hot Summer Night (Demo 3)
10. Long Hot Summer Night (Demo 4)
11. Snowballs At My Window
12. My Friend
13. At Last...The Beginning
14. Angel Caterina
15. Little Miss Strange
16. Long Hot Summer Night (Take 1)
17. Long Hot Summer Night (Take 14)
18. Rainy Day,Dream Away
19. Rainy Day Shuffle
20.1983...(A Merman I Should Turn To Be)

5:ドレミファ名無シド
19/01/24 11:02:46.86 lRq9WynM0.net
■CD-Disc3
『Jimi Hendrix Experience: Live At The Hollywood Bowl Sept. 14, 1968』
01. Introduction
02. Are You Experienced?
03. Voodoo Child (Slight Return)
04. Red House
05. Foxey Lady
06. Fire
07. Hey Joe
08. Sunshine Of Your Love
09. I Don't Live Today
10. Little Wing
11. Star Spangled Banner
12. Purple Haze

6:ドレミファ名無シド
19/01/24 11:04:33.48 lRq9WynM0.net
■Blu-ray
・長編ドキュメンタリー『At Last…The Beginning: The Making Of Electric Ladyland』
・アルバム『Electric Ladyland』の「Uncompressed LPCM Stereo 24b/96k」
・アルバム『Electric Ladyland』の「Uncompressed LPCM 5.1 Surround 24b/96k」
・アルバム『Electric Ladyland』の「DTS-HD Master Audio 5.1 Surround 24b/96k」

7:ドレミファ名無シド
19/01/24 11:09:28.68 lRq9WynM0.net
J

8:ドレミファ名無シド
19/01/24 11:12:46.32 lRq9WynM0.net
I

9:ドレミファ名無シド
19/01/24 11:15:16.14 lRq9WynM0.net
M

10:ドレミファ名無シド
19/01/24 11:19:14.14 lRq9WynM0.net
I

11:ドレミファ名無シド
19/01/24 11:22:28.56 lRq9WynM0.net
H

12:ドレミファ名無シド
19/01/24 11:25:31.89 lRq9WynM0.net
E

13:ドレミファ名無シド
19/01/24 11:30:10.54 CJTnIlgna.net
N

14:ドレミファ名無シド
19/01/24 11:44:03.64 XhLqUXwJa.net
N

15:ドレミファ名無シド
19/01/24 11:46:33.63 XhLqUXwJa.net
D

16:ドレミファ名無シド
19/01/24 11:51:09.74 XhLqUXwJa.net
R

17:ドレミファ名無シド
19/01/24 12:07:36.62 XhLqUXwJa.net
I

18:ドレミファ名無シド
19/01/24 12:28:13.38 LYzOlxGh0.net
X

19:ドレミファ名無シド
19/01/24 13:14:45.03 LYzOlxGh0.net
保守

20:ドレミファ名無シド
19/01/24 13:19:10.47 LYzOlxGh0.net


21:ドレミファ名無シド
19/01/24 13:24:36.84 LYzOlxGh0.net


22:ドレミファ名無シド
19/01/24 16:26:14.37 PfZHGzSza.net
ジミヘンが今も生きてたらハムバッカーピックアップのギターでコイルタップとかしてたら
どんな演奏してただろう

23:ドレミファ名無シド
19/01/24 16:59:54.61 scCcF2Dm0.net
100%ギターなんて弾いてないだろうな

24:ドレミファ名無シド
19/01/25 01:11:24.29 7IsfyPY10.net
ラッパーにでもなってるんだろうね。

25:ドレミファ名無シド
19/01/26 14:20:57.23 I6yaleiX0.net
いやー生きてる間は普通にずっとギター弾いたと思うよ、いたって普通に。
そういうことこそが凡人の到達できない次元なんだと思う。

26:ドレミファ名無シド
19/01/26 14:36:51.48 I6yaleiX0.net
BBだって死ぬまで普通にギター弾いてたし
音楽ジャンル問わず巨匠クラスの人ってみんなそうだもん
身体が動く限りは毎日ひたすら淡々と小さな努力のつみ重ね
んで、それは選ばれた芸術家だけの特殊なことじゃなくて
普通の生活者と同じことなんだと思うよ。

27:ドレミファ名無シド
19/01/26 15:12:04.86 nxdmBIdY0.net
アイバニーズやらPRS使ってたりしたら笑うよな

28:ドレミファ名無シド
19/01/26 15:56:58.64 jNXqqu9+0.net
変わった音が出るエフェクターなんて当時なかったから(オクタヴィアとかユニヴァイブくらい?)
いろんなペダルやシミュレーターなんか使ってたかもしれんね。
ギターもフェンダー、ギブソン以外にも興味を示してたとしても不思議じゃない。

29:ドレミファ名無シド
19/01/26 18:53:58.96 nxdmBIdY0.net
ギターもエフェクターもジミの時代からなんも進歩してねえな
ジミの時代に影も形もなかった物といったらノイズゲートくらいだろ
ワーミ―にしたって結局のとこワウペダルだしな
あとディレイが大きいか
あとデジタルチューナー

30:ドレミファ名無シド
19/01/26 22:27:08.22 t1a0RKFBa.net
最初期にはアイバニーズも使ってたよね

31:ドレミファ名無シド
19/01/26 23:08:34.96 I6yaleiX0.net
ハードウェアなんかあるもの使うだけでしょ
もちろんあらゆることを試すだろうけど
今の世の中で機材に困ることはない
子供の頃から機械で遊ぶ日本の坊ちゃん育ちとは感覚がまるで違うはず

32:ドレミファ名無シド
19/01/26 23:21:16.21 I6yaleiX0.net
まー生きてれば日本人と結婚してる可能性は果てしなくでかいと思うし
グレコで特注品ギターとか作ってたかもね
なんせ根っからのアメリカ保守ではない根無し草の宇宙人だし
でもマイルスみたいに親分肌とは正反対だろうから
マシン使ってスタジオで一人で出来ることにはそれはそれでのめりこんでたと思うけど、
でもいろいろ考えると、やっぱり「もしも」は考えられないジミヘンだし
人生にもしもがないのは誰でも平等に同じこと
毎日を地道にやってくしかない

33:ドレミファ名無シド
19/01/26 23:23:20.86 nxdmBIdY0.net
グレコであったかもなwwwwwwwww
インギーとちがってなwwwwwwwww

34:ドレミファ名無シド
19/01/26 23:24:36.53 nxdmBIdY0.net
そしたら今頃グレコは超トップブランドだったのになwwwwww

35:ドレミファ名無シド
19/01/27 00:33:12.39 7EX7Z7JTa.net
名前を借りて偽物を売りつける楽器業界

36:ドレミファ名無シド
19/01/27 18:17:36.31 FFa8KA2i0.net
フェンダーのリイシュージミヘンモデルとかw

37:ドレミファ名無シド
19/01/27 18:29:47.40 Ov+muGawa.net
ジミヘンモデルのpuがセンターリバース仕様だったんですが、ジミ本人もセンターリバースでハーフトーン弾いてたと思いますか?

38:ドレミファ名無シド
19/01/27 23:49:31.58 FFa8KA2i0.net
ハーフトーンは普通に好きなはずだと思う、というか、
そこにあるものでやれることは何でもやってみる、
ツマミやスイッチがあればとにかく全部いじくり倒して試してみる、
楽器として面白い音だと思ったらなんでも使う、
サルの好奇心が人間の進化の大元のパワーなんだなと、
そういうこと考えてしまうレベルだと思うけど、
もう2019年なのに宇宙旅行なんかまだまだじゃんかw
やっぱ60年代のあの頃のサルの想像力創造力ってすごかったんだな

39:ドレミファ名無シド
19/01/28 00:14:15.58 6TtVIAis0.net
ほんそれ
だって原子爆弾爆発させてみたり
ロケットで月行っちゃったりしてた時代なわけだから

40:ドレミファ名無シド
19/01/28 22:54:11.25 MaWYF7IP0.net
NAMM 2019は、ジミヘン関係の新作は何もなかったの?

41:ドレミファ名無シド
19/01/30 22:04:50.90 sHFvrQns0.net
BOTH SIDES OF THE SKYは買い?
あと、ちょいとここで聞いちゃうけど、テイストでおすすめのアルバムは何?

42:ドレミファ名無シド
19/01/31 00:15:24.10 veqYt99Yr.net
テイストいいよね
ベスト盤とロリーギャラガーのライブ盤何枚か持ってた
全盛期のアルバム適当に買えばいいんじゃないかな

43:ドレミファ名無シド
19/01/31 11:08:27.97 s02Pe5s30.net
気になったのは全て買うべき
オク利用すれば安いだろ

44:ドレミファ名無シド
19/01/31 12:10:00.03 Q/GRK6/o0.net
ワイト島のテイストは険悪で好きじゃない

45:ドレミファ名無シド
19/02/01 17:34:56.13 UhFzpQS0r.net
ワイト島フェスて糞寒かったらしいね

46:ドレミファ名無シド
19/02/02 21:34:41.13 oDeRu8Ea0.net
ラジオだのミスだのトラブルをもろともせず
台風の目のような不敵な表情のまま弾き倒すギターに圧倒されるよ
「ギターに関してはたいていのことは努力でなんとかなる」
つくづく含蓄のあるお言葉だわ
神とはただの自己中なのかも知れんけど
いろいろ次元が高過ぎるのは間違いないと思う やっぱすごい

47:ドレミファ名無シド
19/02/02 22:26:27.25 /SGAgvd4p.net
FenderメキシコのMontereyストラト
中々いい音するね、気に入った。

48:ドレミファ名無シド
19/02/04 16:53:20.36 y1Q+ympD0.net
最初みたときギター捨てて去って行くのがショックだったわワイト

49:ドレミファ名無シド
19/02/04 18:39:23.95 asOcgjmg0.net
不本意な出来のライブだったんだろうな。

50:ドレミファ名無シド
19/02/04 22:09:24.17 wPibkv4+0.net
せやったんか

51:ドレミファ名無シド
19/02/04 22:34:15.28 LH3s+n/N0.net
アナログ盤を初めて聴いた時に「なんでも弾けすぎて孤独」だと思った
なんていうか棺桶に片足つっ込んでた感じで
リアルタイムの人達の時代の泥沼グダグダ感の象徴だったんだろうなと

52:ドレミファ名無シド
19/02/04 22:38:42.02 wPibkv4+0.net
何を言ってるかわからんが納得できた

53:ドレミファ名無シド
19/02/07 19:57:25.15 aeYd+enH0.net
ベトナムは泥沼だし音楽家としての現実もグダグダだし、
ハワイだのUFOだのって、いかにも行き場のない感満々で、
海の向こうの極東の日本の夢を見たままご逝去って、
まあ自分でも何を言ってるかわからないけど、とにかく、
かくして70年代の海の時代が始まるのであった
ビートルズとジミヘンという2大革命のアフターの70年代のリズムとハーモニーは
電気の発明以降の人類史上での音楽の成熟したひとつの姿だと思うし
それに比べたら80年代以降はクソっていうか、
電子技術の発達と比例してカスばっかになっちゃった感が拭えない

54:ドレミファ名無シド
19/02/08 03:17:38.08 LbFsyjRra.net
なに言ってんだこいつ?

55:ドレミファ名無シド
19/02/08 03:24:56.83 evfQzuka0.net
ジミヘンて、日本の何に憧れてたの?
和食?

56:ドレミファ名無シド
19/02/08 07:16:58.14 SARcWy7Ba.net
ファッション
着物とか浮世絵とか
ゴッホと同じで鮮やか色に憧れてた
実際に義理の母に小さな鯉のぼりもらって宝物にしてた

57:ドレミファ名無シド
19/02/08 10:40:26.12 Ij6e0Fgmd.net
義理の母が鯉のぼりってどういうこと?
と調べたら、父親の再婚相手が日本人だったのか。
なるほど!

58:ドレミファ名無シド
19/02/09 10:52:13.29 aarA8cxca.net
ジミヘンの音域って広いから曲をオーディオでかけるとそのオーディオの性能にも何かを問いかける力を持っている

59:ドレミファ名無シド
19/02/09 14:46:59.09 N1jf3s7o0.net
>>51
ちょっと分かる気がする
クラプトンに期待して渡英したけど全然期待外れで
黒人を集めてみたらウッドストックの体たらくで……
中学生の頃に初めてウッドストックを聞いた時、
PurpleHaze後にジミが延々と独りでソロを弾き続けて、
周りもたまに音を出すんだけど全くついていけてないし、
恐らく何が起こっているのか理解もしていない感じがして、
子ども心に酷く悲しい感じがしたのを覚えている

60:ドレミファ名無シド
19/02/09 15:23:47.23 pmihJkaE0.net
今日の「題名のない音楽会」の偉人たちの言葉
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
「10時間ギターを練習して「ああ がんばったな」と思っても、どこかの誰かは 11時間練習している。そういうものなんだ。」ジミ・ヘンドリックス
ジミはギター抱えながら寝てたこともあるくらい弾いてたらしいけど
練習するぞ!なんて考えながら弾いてたと思えない
自然に時間が経ってた、みたいな

61:ドレミファ名無シド
19/02/09 15:28:17.81 gkBJWA8Fd.net
ジミヘンて練習してたんだ。天性の人かと思ってた。

62:ドレミファ名無シド
19/02/10 01:07:05.05 RuJWIsqQ0.net
いたってフツーの人間なんだろうけど、とにかくいろいろ蓄積の量のケタが違うんだと思う
ひとつひとつはタネも仕掛けもなく、練習すればきっと誰でもできることのはずなのに、
その小さなことの積み重ねが膨大すぎて常人にはついていけない
よいリズムが出せればものごとは永遠に続けられる
メトロノームにはできないこと、つまりカラオケやマイナスワン音源とかの機械相手の練習では
大切なものが育たない
カラオケは日本人の恥ずかしい発明

63:ドレミファ名無シド
19/02/10 01:40:51.23 Hep5vXRd0.net
ビックエコーで汚染から揚げでも食わされたんか?

64:ドレミファ名無シド
19/02/10 18:01:10.18 99vaxNKl0.net
いや、はま寿司とコンビニのおでんしか食ってない。

65:ドレミファ名無シド
19/02/10 19:06:05.99 cj2qWcat0.net
どちらも今が旬なやつですね

66:ドレミファ名無シド
19/02/10 19:06:40.53 cj2qWcat0.net
はま寿司かwwwwww

67:ドレミファ名無シド
19/02/10 19:10:25.14 cj2qWcat0.net
しかし、くら寿司動画の奴は本当に人生摘んだよな

68:ドレミファ名無シド
19/02/11 02:22:16.04 dbNs8sMk0.net
>>63
カラオケつながりに今やっと気付いたw
カラオケはエレキギタリスト井上某氏の発明らしいけど、
カラオケの普及率や影響力に匹敵するようなギタリストは
カラオケ発祥のこの日本で一人も育ってないもんな
>>67
ああいうのって他社のテロか自作自演なんじゃないの??
株の操作とかも疑わしいし、本当のことってわからんね

69:ドレミファ名無シド
19/02/11 18:56:13.63 ClJBGN760.net
50周年盤のジプシーアイズ弾き語りデモの後ろで電話が鳴ってるのが聞こえるんだけど、
まあ当たり前だけど自宅練習みたいな音量でもジミヘンの音なんだよな

70:ドレミファ名無シド
19/02/11 19:43:24.91 Henhc8aN0.net
ジミヘンのカバーバンドとか出るバーとか知りません?
都内でもいいんだけど。

71:ドレミファ名無シド
19/02/12 06:40:37.89 ddvA3vzUr.net
URLリンク(youtu.be)

72:ドレミファ名無シド
19/02/12 17:28:49.14 f7boa6gjr.net
噂のジミ専とやらの方々はどこが巣なの?
つかランディ・ハンセン日本に来ないかな
ついに日本にやって来たジミヘンってことでネタもいっぱいあろうに

73:ドレミファ名無シド
19/02/12 18:21:57.82 fa/VtOwa0.net
>>62
練習量が膨大なのはもちろんそうなんだけど
ジミは根本的にリズム感から何から違い過ぎると思うぞ
FoxeyLadyの歌の後ろとかちょっとリズム感が凄すぎて気持ち悪いくらい
あと劣っていることの原因を何か一つに求めるのは浅慮過ぎる
日本人には民族的に黒人的グルーヴィなプレイが難しいというだけだろう
逆に黒人に民謡や詩吟は無理だ
なんか近年話題になった黒人演歌歌手がいたけどやっぱり真似事でしかなかった

74:ドレミファ名無シド
19/02/12 18:47:59.42 IBRG1fzz0.net
リトルウィングとかわりと演歌っぽいw

75:ドレミファ名無シド
19/02/12 21:28:11.24 kKDim3Rd0.net
ジミヘンっぽいかどうかは別として、路上でやってるJUJU?
とかいう人は上手いなぁと思ったよ。あんまよく知らないけど。

76:ドレミファ名無シド
19/02/12 21:53:59.43 1zdY1K+Z0.net
>>74
つい
氷川きよしが歌うのを想像してしまったじゃないか・・・

77:ドレミファ名無シド
19/02/12 22:39:46.76 FhymJpvs0.net
Machine Gun の中盤で出てくるリフが
Led Zeppelin の No Quarter
Jimi がオリジナルだと思う
URLリンク(youtu.be)

78:ドレミファ名無シド
19/02/13 01:48:52.18 aDFIc73o0.net
>>77
前に英語のサイトでも指摘されてたよ
”led zeppelin no quarter riff jimi hendrix machine gun”で検索すると出て来るよ
一応本家の方も
URLリンク(vimeo.com)
ジミの弾いてるのをよく見るとランディハンセンと比べると
ピッキングの位置をブリッジ寄りにしたりネック寄りにしたりして微妙にニュアンス変えてるね
この演奏に限らないけど

79:ドレミファ名無シド
19/02/14 00:13:03.47 e+/JIxy10.net
>>78
>ピッキングの位置を
それ、まさにそれ
ピッキングはカーティス・ナイト時代に完成されてるっぽくて、
アンプのナチュラルな歪みやクリーンの音だとまだいろいろわかりやすくて
研究し甲斐があって楽しいね。エディ・クレーマーよろしくまさに考古学って感じで。
>>73
ジミヘンとジェシ・エド・デイビスとデビッドTウォーカー
インディアンの血って何かあるのかと思わせる独特の変態グルーブ
すべては文化の違いだしオリジン側からの尺度で計ったら劣等なのは当然なんだけど、
それにしても和太鼓や三味線はどこ行っちまったんだ・・・と。

80:ドレミファ名無シド
19/02/14 04:28:12.56 3HbuUwpu0.net
インディアン×
ネイティブアメリカン〇

81:ドレミファ名無シド
19/02/14 07:18:35.12 ZNLy6T1Ur.net
すまそんポリコレ
でも先住民って言葉もそれはそれで侵略者目線というかビジター目線でなんかしっくり来ないんだよな
まっジミヘンの音楽はアフリカじゃなくて北米自身や宇宙や日本(憧れの東洋)の方角を向いてるんだなあと

82:ドレミファ名無シド
19/02/14 17:50:07.17 Y5ZgHhse0.net
VooDooChileのイントロとか盆踊りで流れてもおかしくないな
なんとか音頭からインスパイアされたのかもしれん

83:ドレミファ名無シド
19/02/14 18:10:57.18 XEQxQXZc0.net
黒人のはボトムがはねてる
日本のは上物だけはねる
全然別物

84:ドレミファ名無シド
19/02/14 21:50:54.01 e+/JIxy10.net
ジミヘンの真っ黒とはいえないグルーブと同じように、
voodooにしろいわゆる「民謡みたいな」ジミヘン節って
普遍的なペンタトニックスケールの普遍的な本来のあるべき姿だと思うわけですよ
リズムに関しては80年代でまるでつまらなくなったと思う
テレビやラジオからCMや大衆音楽の端々にスイングビートが普通に流れていた70年代は
当時の選ばれた物好きのエレキの弾き手はグルービーだったと思うし
その多くの人達はジミヘンショックの直下だったわけだ
デジタルの情報コピー技術が開花した瞬間に人類はもうすでに終わってるのではないかとすら

85:ドレミファ名無シド
19/02/14 22:22:06.19 LXAU1Dqcr.net
音楽の基礎が不十分な音楽家はデジタル使いこなせないのでは
今より高価で扱い辛いのに

86:ドレミファ名無シド
19/02/15 16:59:36.36 LgNElIhh0.net
天才バカボンとか太陽にほえろのテーマはわりとカッコいい

87:ドレミファ名無シド
19/02/15 17:12:20.67 pEd8bHP5d.net
最近の音楽は楽器が多過ぎなんじゃないの?
音が増えれば増えるほど、合わせにゃならんし。
そのぶん、各楽器の遊びがなくなるってか、自由がなくなるよね。
邦楽も昔のバンドは、例えば外道とか
ちょっとしか知らないけど、スリル出てて良かったよ。

88:ドレミファ名無シド
19/02/15 18:47:28.95 qVXaUrN1r.net
オーケストラ全否定か

89:ドレミファ名無シド
19/02/15 19:12:01.06 78TmDbxB0.net
ジミヘンはパープルヘイズの歌い出しを
「プルへ〜ィズ…」って歌てるよな
何でちゃんと「パ」から始めないんだよ、と厨房の頃思ったわw

90:ドレミファ名無シド
19/02/15 22:55:10.52 3mG72UvU0.net
あのセンスすごいよな
ところであれってパーが低くて聞き取り辛いて事なん?

91:ドレミファ名無シド
19/02/15 23:13:35.62 78TmDbxB0.net
>>90そうかも知らんけど、収まり悪いから端折ったと思うw
紫の煙→らさきの煙と呼ぶことにするわ

92:ドレミファ名無シド
19/02/15 23:40:02.50 3mG72UvU0.net
プルヘイズ!てウンタタン!やん
タタタタン!パープルヘイズ!でもいいわけやん
英語としたらおかしいんだろうな
パアプルじゃないんだろうなパーープルなんだろうな

93:ドレミファ名無シド
19/02/16 01:13:44.73 H6UORr8w0.net
わしには パポヘー にしか聴こえんわ

94:ドレミファ名無シド
19/02/16 07:06:25.14 Ka1ubRCNa.net
バイアグラ飲むと見る物が紫っぽく見える。
そういうことか!

95:ドレミファ名無シド
19/02/16 20:59:06.54 TLa5AgO70.net
ツマランやつはジミを聴くな

96:ドレミファ名無シド
19/02/18 17:20:13.90 9WKYtDRA0.net
>>93
ですよね・・

97:ドレミファ名無シド
19/02/18 21:45:46.78 4lbjt/G70.net
歌以前にあのイントロが強烈すぐる
グ、ゲ、グ、ゲ、
頭がヘンになりそう

98:ドレミファ名無シド
19/02/18 23:24:29.51 rikDsHfb0.net
あのイントロはギター弾くとたまに無意識に弾いてるわ

99:ドレミファ名無シド
19/02/19 01:39:23.23 844Ewlo50.net
あのイントロ、インスパイアソースは何なんだろう?
R&Bでもブルースでもなさそうだし
狐女もそうだが独特すぎるわ

100:ドレミファ名無シド
19/02/19 01:54:16.33 sjBJ5KBIM.net
If 6 was 9
これ聞いてヘンドリックス知った
通ってたバーで毎晩ヘンドリックスばかりかかってて、流石に飽きた
週末はバンドが弾く店だが、ヴゥードゥチャイルなんて毎週末やられてた
20年前の事
それ以来まともに聞く気になれない
いまだにファンがいるのが凄い

101:ドレミファ名無シド
19/02/19 21:14:52.10 sXyT+4JF0.net
イージーライダーで?

102:ドレミファ名無シド
19/02/19 22:02:13.50 zN8AzNyS0.net
>>99
フレーズそのものの由来はわからないけど、コンパクトに曲の起承転結をまとめるという点で、
チャンドラーの意向なりビートルズの影響なり、つまり当時のイギリスの流行の踏襲があると思う。
やっぱエクスペリエンスはブリティッシュロックなんだなあと
パプへーあたりのジミはいろいろジョン・レノンに近いと思う
ヘイジョーのデモテープを聴いてジョンが狂喜したのはなんかわかる
ビートルズはモータウンの輸入でジミヘンは黒人版ビートルズ逆輸入みたいなもんなんかなと
もうこの時点で当時のイギリス人の頭がまさに前後不覚で訳わかんなくなっちゃう気がする

103:ドレミファ名無シド
19/02/19 22:28:55.74 mMrC/9Ja0.net
やはり渡英したおかげで
ベースドラムのリズムセクションがイギリス人だったのも大きいでしょ
そのままアメリカにいたら白人と組むことはなかったと思う

104:ドレミファ名無シド
19/02/19 22:41:43.22 BAc6qZDe0.net
ガム噛みながら歌うのって大抵レノンフリークだよね

105:ドレミファ名無シド
19/02/19 22:50:47.53 nZezfbFM0.net
照れ隠しで噛んでたって話もある。

106:ドレミファ名無シド
19/02/20 01:20:44.48 15NBE6kj0.net
エクスペリアンスはミッチのジャズっぽい感じとノエルのブリティッシュロックンロールな感じと
ジミのブルース、R&B、ファンク的な要素の混ざり具合が面白かったと思うし、当時としてはかなり実験的だったんだろうな。
ストーンフリー、フォクシーレディ、リメンバーなんかはかなりR&Bっぽかったと思うよ。
あとスローな曲はソウルバラードみたいなのあるし。
ジミのロックにソウル、ファンク的な要素を取り入れた功績は意外と見過ごされがちだね。
>>103
渡英直前に組んでいたバンドのメンバーは白人だったでしょ?
元メンバー達は後で結構有名になったりしてるよ。

107:ドレミファ名無シド
19/02/21 19:55:31.34 RX7QtF5Z0.net
実験的っぽさについてはキング・カーティスさまさまなのではないかと思う
一文無しになってカーティスに拾われた元でイカれたガレージサイケみたいなのやってるんだよね
んでCデュプリーとの出会いで粘っこい変態悶絶グルーブを会得しチャンドラーにはSF小説の世界を教わってと。
パプへーの間奏のラーガ風ギターはやっぱTaxmanのパロディみたいな感じだったのかな
モンタレーではI feel fine のリフとか遊びで弾いてるし、やっぱウリが言うところの「ストレンジな方向」の
アート志向はジョン・レノンになんか近いと思うなあ
ジョンはリズムギターでドライブさせるタイプだしジョンのギターもリズムが超キレるんだよね

108:ドレミファ名無シド
19/02/22 03:01:41.86 CcS6UYNq0.net
>>107
もしかしたらだけどキングカーティスとカーティスナイトを混同していない?
エディクレイマーが「ジミはスポンジみたいに何でも吸収した」って言ってたように
色々なミュージシャンやバンドに影響受けてるでしょ。
ジミ程たくさんのミュージシャンに影響を与えたギタリストはいないと思うけど
逆にジミ程たくさんのミュージシャンに影響を受けたギタリストもいないんじゃないかってくらい。
実験的ていえばベルベットアンダーグラウンドのジョンケールかルーリード忘れたけど
ジミはベルベットアンダーグラウンドのライブを渡英前のニューヨーク時代に見てると思うって言ってた。
当時のグリニッジビレッジの音楽シーンなんてかなり狭そうなのでありえそう。
もしかしたらフィードバックとかのノイジーなサウンドはその影響もあるかも。

109:ドレミファ名無シド
19/02/22 20:48:27.55 msnbv6nU0.net
ジミヘンは常に新しい機材
効果を求めたらしい
あれほどドラッグ好きも珍しいって言われてた
タバコは普通のとメンソール取っ替え引っ替えだったとさ

110:ドレミファ名無シド
19/02/22 20:55:41.89 Ib1z0eXG0.net
やっぱりガンギマリでステージ上がってたん?

111:ドレミファ名無シド
19/02/22 21:02:34.18 sBAQDvhh0.net
当時はみんなそうでしょ

112:ドレミファ名無シド
19/02/22 21:38:00.92 Ib1z0eXG0.net
んなら。上の方で交わされてた、今の音楽はつまらん
っての。理由は、それ以外にないんじゃ?

113:ドレミファ名無シド
19/02/22 23:02:50.83 TE8C9TH+0.net
いやいや、LSDや大麻が人を天才にするのなら当時だってもっと天才だらけだったはずでしょ。
今だって流通量や普及率は昔の比ではないくらいのはずじゃん、こんだけガイジンだらけなんだし。
なのに凡才ばかり量産されているような。
当時のヤク漬けのロクデナシの方々も、運よく生き残ってる人は「ナチュラルハイが一番」って結論に
なってるんじゃないかなー
いろいろ便利なツールが普及するのと比例して人間の想像力や創造力は落ちてるんじゃないのかな
人間の念力とか落ちてると思うし、音楽とはナマくさいドロドロしたものの中から生まれてくるものだと思うよ。
そういう意味では、表面的な技術の手法ばかりが広まって、みんなそれに振り回されていて、
音楽になってない音楽だらけだと思う。
端的にいうと、単純なペンタトニックスケールだけで説得力のあるギターを聴かせられない人は、
いわゆるオサレな音のカラフルな絵の具を増やせば増やすほど、
根本的な音楽的知性が育つのを自ら邪魔しちゃってるのではないかと
デルタブルースからやり直せ>俺
>>107
もしかしたら、の通りでしたwやばい恥ずかしくて氏ぬwww

114:ドレミファ名無シド
19/02/23 01:05:16.34 jIW/EoI70.net
つか、修行時代のジミヘンはドラッグなんか買う金なかったんじゃないかな
というかいつもケツに火が点いてたっぽいようなあのハイテンション
生きるか死ぬかを背中に感じることこそ音楽に直結することだと思う
昔見た週刊誌の記事で中国の山奥の少数民族の音楽家のインタビューがあって、
その人は若い頃に都市部に出て西洋クラシック関係をやってたらしいけど、
共産党の弾圧を受けていろいろ酷い目にあった後に生まれ故郷の伝統音楽の道に入ったそうで、
その人いわく「音楽とは死への不安のあらわれ」なんだと。まあ俺もそう思うんだけど、
鎮魂歌とは何よりも今ここに居る人のためにあるのだと思う。
あー、我ながら言ってることがなんだか支離滅裂なんだけど、シラフだからねw

115:ドレミファ名無シド
19/02/23 11:47:41.69 BowVjfZT0.net
やっぱり元々表現したいものがあるかどうかっていうのは大きいと思うよ。
ジミは色々な人から影響を受けて奏法とか身に付けたけど
まず自分で描きたい絵みたいなものが最初にあって、
フィードバックやエフェクターなんかはその絵をよりうまく再現するための絵の具みたいなものだったんだろうし
ビッキングの位置を変えたりするのも人が話す時に
気持ちによって声のトーンを変えるのと同じ位に普通の事で必然性があったんじゃないかな。
例え調子が多少外れようが引っかかったりしようが自分の声みたいに
エレクトリックギターをわかりやすく強烈に歌わせたり叫ばしたりした最初で最後の人だったのかもね。
ギターを弾くのが上手いっていうのは何を以ってそういうのか意見が分かれるところだど思うけど
ジミは自分の中にあるものを表現するための道具としてエレクトリックギターを最大限に活用してたと思うよ。

116:ドレミファ名無シド
19/02/23 13:24:12.71 STL2nKWD0.net
>>29
ワーミーとワウは根本的に違うだろ。 ワーミーは音程を変化さす、ワウは音量を変化さすだろ。

117:ドレミファ名無シド
19/02/23 13:35:03.10 STL2nKWD0.net
ピッチシフター、ワーミー、ケロケロヴォイスみたいな音程に関わるエフェクトはジミヘンの頃はまだなかった気がする。 でも、それ以外のほとんどのエフェクト効果はこの人からメジャーになって言った気がする。

118:ドレミファ名無シド
19/02/23 14:21:45.12 VIQw5EdI0.net
ワウはTONEを変えるんだよ

119:ドレミファ名無シド
19/02/23 14:27:17.60 uF3vlTsdK.net
「ジェフ・ベックは凄いよ。全てを表現できるテクニックを持っているんだから。でも表現すべきものを何も持っていないんだ」
・・・ピート・タウンゼント
これはジミヘンと対象的な話だわな

120:ドレミファ名無シド
19/02/23 14:38:34.84 STL2nKWD0.net
>>118
あー、ごめんそうだわ。音の周波数の帯域な。

121:ドレミファ名無シド
19/02/23 14:42:08.55 MnNUDeuK0.net
ジミヘンは一日中聴いてられるけど。
ジェフベックは退屈で、30分も無理。

122:ドレミファ名無シド
19/02/23 14:56:02.05 STL2nKWD0.net
後、ヴォコーダー、トーキングモジュレーターみたいな楽器とマイクを繋げて楽器で喋るみたいなエフェクトもまだジミヘン時代はなかったと思う。

123:ドレミファ名無シド
19/02/23 14:56:39.62 BowVjfZT0.net
>>119
ピートからするとジミには全てはるか上をいかれたと思っただろうね

124:ドレミファ名無シド
19/02/23 15:00:59.84 ufelhnkj0.net
ピートタウンゼントはその真逆という構図がおもろいな
ザフーはパンクだったという当然ちゃ当然のお話

125:ドレミファ名無シド
19/02/23 15:28:49.21 uF3vlTsdK.net
ジミヘン:神、または宇宙
クラプトン:うんこ
クリーム:同時多発うんこ
ベック:空っぽ職人
古いコピペだけど良いとこ突いてる

126:ドレミファ名無シド
19/02/23 16:04:39.72 ufelhnkj0.net
鼻デカ児ポおじさん

127:ドレミファ名無シド
19/02/23 18:56:25.90 7v8QN8n9d.net
第1期ジェフ・ベック・グループはかなりジミヘン意識しておもしろいよ

128:ドレミファ名無シド
19/02/23 19:33:55.21 jIW/EoI70.net
ワウやファズフェイスのハードロックサウンドももちろんジミヘン革命なんだけど
個人的にはやっぱジミヘンエフェクト=ユニバイブだわ
電子オルガン用のモジュレーターをリズムギターの音の定番にしたのって
ジミヘンが創始者なんじゃない?
ワウ踏みながら刻むのやレスリー流用は先駆者が居ただろうけど、
電子回路の発信する一定のドライな波が背後にあってこそ人間の手のコントロールによる揺らぎが活きるわけで
今でこそ当たり前の音だけど当時の人にはすごい宇宙サウンドに聞こえたんだろうな
ツマミによる可変コントロールという特質も音楽表現として最大限に活かしててすごいよ
ああいうのキース・エマーソンは相当インスパイアされたに違いないと思う
>>108
ベルベット、たしか一時期ツルんでたスタジオエンジニアがベルベット絡みの人だったんだっけ、
その人もジミヘンの創造力を強くアシストしたに違いないと思う。
シド・バレットのフロイドにはいたく感銘を受けたと去年のギタマガ掲載のインタビューで言ってたよね
新しいこと面白そうなことは何でもやってみる、創造するのは楽しいことだけど、
つまり、やっぱり人心もいろいろ混乱してて不安定な時代だったんだな。

129:ドレミファ名無シド
19/02/23 19:38:47.79 jIW/EoI70.net
ベックはジャック・ブルースと空っぽ職人どうしの空手道を究めてもきっと面白かったのに
よく知らないけど二人はコンタクトなかったのかな

130:ドレミファ名無シド
19/02/23 20:18:26.59 XP/TsVRD0.net
他を貶さないと褒められない病気かなんかか?

131:ドレミファ名無シド
19/02/23 20:55:14.89 6y4Z8Jy20.net
いつも通り空っぽおじいちゃん達の空っぽな愚痴だよ
かまう必要ナッシング
そいつらは人生浪費してるだけだから付き合う必要全く無し

132:ドレミファ名無シド
19/02/23 21:47:43.44 ufelhnkj0.net
バカはジミを聴くな 以上

133:ドレミファ名無シド
19/02/23 22:54:13.86 7wPqT92W0.net
>>128
ワウブラスリズムは多分ジミが最初しゃないかな

134:ドレミファ名無シド
19/02/23 23:27:05.43 uF3vlTsdK.net
ジミヘンはギターとかロックとかそんな枠に収まらない
同時代のギタリストがほぼ全てコンプレックス持っただろう
ジェフ・ベックはまだいい
リッチー・ブラックモアなんか空っぽ&うんこ

135:ドレミファ名無シド
19/02/23 23:44:58.99 7InE3ksM0.net
ジョン・レノンなんて下手すぎだよな、ギタリスト名乗るなって思う。

136:ドレミファ名無シド
19/02/24 01:37:31.07 NcoXbh0Z0.net
だとしたら>>135は尚更ギタリストと名乗れないじゃん?

137:ドレミファ名無シド
19/02/24 01:42:11.55 Iwfoycdu0.net
>>130
貶めてなんかいないよw空っぽ=まさに空手、むしろ賛辞のつもりなんだがw
結果論だけどジャック・ブルースのした仕事で最大に価値のあったのは作曲だったと思う
そしてそれは他ならぬF・パパラルディの仕事でもあったと。
ジミとももちろん交流のあった日陰職人パパラルディの存在は本当にでかいんだよなあ。
これが無ければ以降のクラプトン様の栄光もなかったはずだし、
以降のその他大勢のロックバンドも違ったものになってたのでは
>>131
まあ、税金ATMとウンコ製造機以外の人生を送りたいもんだねw
でも自分の人生が浪費かどうかなんて、他人が決めることじゃないと同時に他人が決めることでもある。
つくづく60年代のやったもん勝ちイカレポンチの方々はすごいわ
やっぱ、少なくともあの当時はロックが一番創造的な音楽だったんだな

138:ドレミファ名無シド
19/02/24 02:17:01.20 5qx2V/es0.net
臭いんですけど誰かウンコもらした?

139:ドレミファ名無シド
19/02/24 07:23:41.37 xYQiKX7C0.net
ゴミが歴史的なギタリストを腐してて笑えるわ

140:ドレミファ名無シド
19/02/24 07:35:44.69 thu3dRonK.net
ジミヘン:神、または宇宙
クラプトン:うんこ
クリーム:同時多発うんこ
ベック:空っぽ職人

141:ドレミファ名無シド
19/02/24 07:36:14.65 thu3dRonK.net
古いコピペだけど良いとこ突いてる

142:ドレミファ名無シド
19/02/24 09:02:29.99 VRc21keW0.net
ギター弾けない大鷹俊一がやたらと出しゃばってくるのが極めて嫌だ
ジミの演奏や機材一切分からないくせに
今後一切偉そうなこと言うんじゃねえぞ

143:ドレミファ名無シド
19/02/24 12:32:25.36 Iwfoycdu0.net
大衆芸能なんだから煽り屋は必要だよ
↓やっぱここに出てる方々はみんな自分のキャラを持っててすごいわ
URLリンク(www.youtube.com)
なんのかんのでクラプトンもベックもたいしたもんだとつくづく思う
ジミヘンコンプに揉まれて自分の道を見出したってことなんかな
「じゃあ俺にはいったい何が出来るのか?」っての、
70年代に活躍した人ってみんなそういうとこあると思う

144:ドレミファ名無シド
19/02/24 12:34:46.66 E80dPOvs0.net
お前だって弾けないじゃん
大して変わんねーよ

145:ドレミファ名無シド
19/02/24 12:36:15.79 thu3dRonK.net
ヤフー知恵袋に「リアルタイムのおっちゃん」とかいう奴が出てくるけど
見事なまでに分かってないのが笑える

146:ドレミファ名無シド
19/02/24 13:04:46.96 AH58h44E0.net
日本での知名度は低かっただろうね。
昔図書館で当時新聞に載ったジミの訃報を見たことがあるけど扱いはすごく小さくて
“ステージ上での奇行で知られた”なんて書いてあるだけだった。

147:ドレミファ名無シド
19/02/24 13:24:18.19 7IGP7teh0.net
まるで小説のようなことをする奴だな

148:ドレミファ名無シド
19/02/24 16:29:09.02 20GarY2V0.net
>>125
懐かしいな
的を射てるね

149:ドレミファ名無シド
19/02/24 16:32:13.01 xYQiKX7C0.net
当時は海外アニメやドラマはガンガン輸入されてTVで見られてた時代だと思うのだが
こと音楽作品についてはどうだったのだろうか
動くジミヘンを見られる機会はあったのか

150:ドレミファ名無シド
19/02/24 16:39:01.02 Iwfoycdu0.net
リアルタイムより後世代だけど
テレビでそんなに海外番組なんかやってなかったと思うよ。
日本の放送文化の成長期黄金期だったし輸入ドラマもアニメもほぼ皆無
洋物の映像は基本的に日本語吹き替えの一般向け映画や定番バラエティーだけで
音楽番組なんかまず無かったはず、海外ロックなんか完全にスキモノの世界で蚊帳の外だよ

151:ドレミファ名無シド
19/02/24 16:47:23.91 xYQiKX7C0.net
リアルタイムで知ってる奴に聞きたいんだがな
少なくとも80年代は奥様は魔女の再放送や大草原の小さな家
アーノルド坊などのドラマ、トムとジェリーなど日常で毎日放送されていた

152:ドレミファ名無シド
19/02/24 16:50:07.11 20GarY2V0.net
そんなことない
アメリカのドラマだのコメディだのやってたし
モンキーズのテレビ番組もあったよね
グループサウンズが流行ったけど本物はビートルズやストーンズとか海外バンドだという意識もあった
ただ絶対的な情報量は少なかったし系統立ててやってたわけじゃないのも確かだよな

153:ドレミファ名無シド
19/02/24 16:57:01.64 xYQiKX7C0.net
海外ドラマなら特攻野郎Aチームやら刑事コロンボ、名犬ラッシーの再放送も覚えてる
アニメはトム&ジェリー以外はポパイ、バックスバニー、チキチキマシーンとかか
60〜70年代はその全盛期だったとの事
音楽関係は80年代以降、ベストヒットUSAとMTVで自分はリアルタイムで見る事が出来たけど、70年代はなかったのかな

154:ドレミファ名無シド
19/02/24 17:24:32.99 7IGP7teh0.net
リアルタイムはFENだろ

155:ドレミファ名無シド
19/02/24 18:39:06.75 20GarY2V0.net
FENは情報が早かった反面言葉がわからんからな
日本の雑誌に情報が入ってくるとは限らないんで難度が高かったわな

156:ドレミファ名無シド
19/02/24 18:43:54.11 20GarY2V0.net
>音楽関係は80年代以降、ベストヒットUSAとMTVで自分はリアルタイムで見る事が出来たけど、70年代はなかったのかな
NHK教育だったと思うけどモンタレーポップフェスとかやったりしたこともあった
へドバとダビデとかヒット曲のプロモーションフィルムも民放でけっこう流してた
だけど後で「それは日本限定ヒット」とか解ったりしたことも多い
情報はあったけど体系だっていなかったというのはそういうことだよ

157:ドレミファ名無シド
19/02/24 19:22:49.85 5qx2V/es0.net
ガチで何の話やねん
ジミ関係あらへん

158:ドレミファ名無シド
19/02/24 19:24:17.84 sU7q5uAc0.net
ジミヘンってリアルタイムで日本で売れてたんか?
来日を期待する声とか無かったんか?

159:ドレミファ名無シド
19/02/24 19:28:29.79 kv8rEpXlM.net
ジミヘン教の君らは他のギタリストは誰なら認めるんだ?
俺はいわゆるギターヒーローは一通り認める

160:ドレミファ名無シド
19/02/24 19:28:30.63 sFr+L4ZA0.net
ボブマーリーは来日出来て、なんでジミはダメやねん?!
と思ったら、年代的にダブってた訳じゃなかったのね。

161:ドレミファ名無シド
19/02/24 19:34:22.84 sFr+L4ZA0.net
昔はジョージリンチが神だったよ。
ジョージの教則ビデオで、VooDooやってたりするのよな。
ジミヘン聴くようになってから、あまり聴かなくなったけど。
ジミヘンみたいな興奮を!で探すと、ギターヒーロー系より
ストーナー系に行くよなw
はて何故なんだぜ?

162:ドレミファ名無シド
19/02/24 20:01:30.01 7IGP7teh0.net
車椅子で夜釣りですか

163:ドレミファ名無シド
19/02/24 20:37:22.70 9EltJHcC0.net
ジミヘンは音の魔術師と呼ばれてた、ギターだけじゃなくて確かリバース音なんかもそうだよな
今でこそデジタル系機材にはボタン付いてるが、当時はオープンリールのテープを反対にして録音、その別トラックに正規の音を入れて録音だからな
恐ろしいわw後にピンクフロイドもやり出した

164:ドレミファ名無シド
19/02/24 21:00:20.21 KW86qiFq0.net
>>158
実際来日公演の話はあったらしい。
ビートルズの来日以降、洋楽ロックの裾野が広がって
いろんな欧米のアーティストの来日が続いて、ジミも生きていれば71年とか72年頃には来日してたはず。

165:ドレミファ名無シド
19/02/24 21:08:32.51 xYQiKX7C0.net
パープルのメイドインジャパンが1972年か

166:ドレミファ名無シド
19/02/24 21:09:05.00 fgoVSEmS0.net
昔日本では特にジミヘンは汚い音で好まれてなかった。

167:ドレミファ名無シド
19/02/24 21:16:51.86 xYQiKX7C0.net
Zepも71年には武道館でやってるのな

168:ドレミファ名無シド
19/02/24 21:29:32.90 7IGP7teh0.net
ギリギリアウトか

169:ドレミファ名無シド
19/02/24 23:50:21.36 AH58h44E0.net
>>166
むしろ同年代の他のギタリストよりもクリーンな音で弾いてたりするし、
歪ませてた時も当時のガレージ系みたいなチープで汚い音ではなかったと思うけどね

170:ドレミファ名無シド
19/02/25 00:21:53.81 bxc2Qs4Q0.net
大多数の日本人はクリームやzepの方が好みだったよ。

171:ドレミファ名無シド
19/02/25 00:23:02.18 LOfwSj4Xx.net
ジミヘン観たかったなぁ!

172:ドレミファ名無シド
19/02/25 05:54:33.04 iluSrGnh0.net
>>121
一日中聴いてられるか ? 俺は無理? 50代以上?

173:ドレミファ名無シド
19/02/25 06:00:45.75 iluSrGnh0.net
>>159
いや、俺の場合はギターヒーローってよりもアーティストとしての発想力、作詞能力、ボーカリストどしての総合力がすごいと思ってるだけだ。 ギターが上手いからどうこうって言う問題じゃない気がする。

174:ドレミファ名無シド
19/02/25 08:43:02.96 wCSSaUzQ0.net
ジェフ・ベックは昔のMIDI音源のような感じ。

175:ドレミファ名無シド
19/02/25 09:28:47.12 cr2pVk02a.net
>>173
禿同
他人との競争とかアイドンマインド
信者と言われてもアイドンマインド
宇宙なんだから上も下もヒーローもない
ジミヘンに学ぶものは無限にある

176:ドレミファ名無シド
19/02/25 10:04:52.85 kuhTJHMZd.net
単に他に好きなギタリスト挙げてみそ?
ってだけだろ。面倒なオッサンだなぁもう。

177:ドレミファ名無シド
19/02/25 10:17:06.58 iluSrGnh0.net
大好きなのはミスチルとかラルクみたいな友達がいるんだけど、そいつはビートルズとレディオヘッドは大好きなんだけど、なんか他にいませんかねって言われたからジミヘン推しといたよ笑 妥当な選択だろ。

178:ドレミファ名無シド
19/02/25 10:58:48.12 0CRJsxSr0.net
良い音響機器を揃えればいつまでも聴いていられる
何度も繰り返し聴けるくらいに細かい仕事が詰まっている
薄く入ってるピアノやコーラス
ダブルトラックで録っているボーカル
ギター以外の部分でもだいぶやってるエフェクトなどなど
宝探しのように散りばめられた音の楽しさ

179:ドレミファ名無シド
19/02/25 12:00:16.03 gJDnSIBH0.net
>>177
どんなキショイやつも好きなのがジミヘンだ
妥当きわまりない

180:ドレミファ名無シド
19/02/25 16:27:02.87 YYCZ+F9i0.net
>>178
それ。Cry of love大好き。
何よりもジミヘンが伴奏の各トラックの相互関係をちゃんと予見して効果を狙って
各声部をおそらくほぼ即興で弾いてるのが 驚 愕
相対音感と立体的な3Dの音像の直感による設計に長けてる。バッハ。
ただコード進行を弾いたりコードトーンの分解を並べるのは音楽じゃない
ピアノ弾きのエディ・クレイマーは仕事してて楽しくてたまらんかったろうなと
ジミヘンは個人ギターヒーローであると同時にセッション系スタジオ系ギタリストの番長でもあると思う。

181:ドレミファ名無シド
19/02/25 17:42:17.44 j6YVwbRZ0.net
よくメイキングで出てくるミキサーの人も天才なんだろなと思ったわ

182:ドレミファ名無シド
19/02/25 17:59:36.38 znCF6LCl0.net
エディクレイマーはジミ・ヘンドリックス、ジミー・ペイジ(異論はあるかもしれないけど)という
ロックを代表する創造的なギタリストと一緒に仕事出来たのはすごいね。
ジミに対しての方が思い入れが強そうだけど。

183:ドレミファ名無シド
19/02/25 18:24:54.38 Tow3k9eN0.net
なんか日本だとジミヘン好きな人って白人のロックバンドよりは
黒人がやってるファンク・ブルースの方が好きそうなイメージある

184:ドレミファ名無シド
19/02/25 19:32:23.00 L+WGds2k0.net
身体障碍すぎてムックの読みすぎちゃうんwwwwwwwww

185:ドレミファ名無シド
19/02/25 19:45:05.57 MiETuOML0.net
electric Woman wait for you and me

186:ドレミファ名無シド
19/02/25 20:04:18.75 YYCZ+F9i0.net
I see the loveland, soon you'll understand. yeah

187:ドレミファ名無シド
19/02/25 20:15:31.68 iluSrGnh0.net
>>179
なんだ、その言い方。出世もなーんもない、出来る事と言えば適当な事言って5チャンネルの場を荒らして終わりの人生だろうが、どうせお前は 笑

188:ドレミファ名無シド
19/02/25 20:18:22.70 iluSrGnh0.net
>>183
そこのミクスチャーでしょ。だから面白い。

189:ドレミファ名無シド
19/02/25 20:20:17.70 lN/mVJ+Dd.net
死ぬのが早すぎたなあ
あとアルバム5枚分ほど聞いてみたかったが

190:ドレミファ名無シド
19/02/25 20:29:48.26 B5UPKmOi0.net
ジミ自体は白人音楽志向強かったと思うけどね

191:ドレミファ名無シド
19/02/25 20:33:29.09 MiETuOML0.net
electric lady land
Last
so down and down and down and down and
down and we go
当時中学生だったけど
寝る時聴いてて涙 なぜか泣いた

192:ドレミファ名無シド
19/02/25 21:44:30.39 CEoxE3Mo0.net
このギターソロはテープ逆再生してんだっけ
すげー気持ちいいんだよなぁ

193:ドレミファ名無シド
19/02/26 08:25:41.25 2vChQ2lO0.net
今は老後の心配して泣いてそうなジジイwww

194:ドレミファ名無シド
19/02/26 15:36:31.99 N5F6iI49r.net
白人向け志向との指摘直後にELLの話が出てなんかワロタw
ジミヘンはビートルズ同様以降の時代へのテンプレートみたいなもんだし(だからいつまでも古くならない)
そもそもアメリカ白人の大衆音楽自体が奴隷使った経済発展と共に育った白黒混じったもんだからなあ
ブラック先鋭化ミュージックというか黒人急進ネトウヨみたいのは歴史的には比較的最近のことで
しかもそれこそ韓流煽りネトウヨ煽りと同じ見事な茶番商売なわけで

195:ドレミファ名無シド
19/02/26 18:50:14.10 SqWpFHTJ0.net
anger he smiler
BOLD AS LOVEはギターのリフとかも
おそらく未だなかったものだろな
Beatlesのオール マイラヴィングは にてらあ
ポールはジミにぞっこんだったみたいだね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1802日前に更新/180 KB
担当:undef