お前らギター何本買え ..
[2ch|▼Menu]
111:ドレミファ名無シド
19/01/08 20:45:08.85 .net
>>109
フェンダーが売れる理由はこれだろう
ジミヘン、クラプトン、ジェフベック、、、その他フォロワー達の真似から入るから買わざるを得ない

112:ドレミファ名無シド
19/01/08 20:45:30.62 .net
ジミヘン好きだけどタイラー使ってる

113:ドレミファ名無シド
19/01/08 20:47:54.98 .net
>>111
ニュアンスとして買わざるを得ないじゃないな。
そう思うような人は気にせず好きなの買うだろう

114:ドレミファ名無シド
19/01/08 20:48:11.36 .net
ジャズマスター欲しいな スクワイアでもイイな

115:ドレミファ名無シド
19/01/08 20:53:58.89 .net
おいおい、ストラトと言えば黒禿先生やで

116:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:09:40.97 .net
みんながコスプレでギターを選んでるわけじゃない
俺は好きなギタリストはレスポール使いが多いが、自分の出したい音を探した結果ストラトに辿り着いた

117:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:11:54.44 .net
ジミヘン〜スティーヴヴァイまでギターヒーローチェックしてきたがストラトは合わないな

118:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:16:16.54 .net
>>71
確かに同価格帯の中では極端に駄目な個体がないしそこそこ使える。
俺はCOOLZとHISTORYでフジゲンを見直した。
COOLZとかCFSを熱心に否定する人達って初めての楽器がギターだった音楽の基本も身に付いてないメタラーみたいなのばっか
楽器経験者には手頃な初めてのギターとしてCOOLZかパシフィカすすめるかな

119:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:17:23.78 .net
レスポールならポールコゾフが好き
あと昔のディメオラ

120:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:19:39.64 .net
洋楽は全然わかんないわ

121:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:20:59.00 .net
ロゴは大事っす。
ダサいのはいやですもん。

122:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:21:01.34 .net
レスポールってよりハムのフロントが嫌い
音が重い

123:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:21:58.62 .net
ディメオラを聞いてPRSとレスポールカスタムを買いました。

124:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:23:11.78 .net
レスポールのフロントハムもいい
こもってる個体はダメだな

125:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:30:01.70 .net
>>122
Volポットの抵抗値を1MΩに変えてみてはいかがでしょうか

126:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:32:04.09 .net
>>111
その3人だとベックが一番好きだけど
あの人の場合ST、TE、LP、ディンキータイプ
全てにシグネーチャーモデルがあるんだよねぇ

127:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:39:56.97 .net
中学生のころリッチーブラックモア高校生のころイングヴェイ大好きだったけどストラトに全く興味なかったなあ

128:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:43:23.68 .net
>>124
これ
でもそういう誤解を振りまいてるのもギブソン自身

129:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:44:56.92 .net
俺は二光のストライプのムスタングが人生最初のギターで
次がフェルナンデスFRT135フロイドローズ付きファインチューナー付き
(生意気ですみません当時高校1年で11マンぐらいしたような。アンプはローランド20)
カラーはブルーサンバーストみたいな色だった。
だからか、今はクリーンサウンドで結構ジャズブルースとかやるのに
買うギターはほとんどストラトとレスポ。特にストラトはどんどん欲しくなる。
箱ものはなじみがないから欲しいと思わない。アイバの安いのあったけど手放した。

130:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:48:56.97 .net
>>124
個体なのかね
メタル弾きでJacksonソロイスト、レスポール、エクスプローラーもってるがストラト手に入れるまでクリーン全く気持ち良くなかった
俺のせいもあるがハムのクリーンでチャキチャキできねえ

131:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:49:32.11 .net
>>125
それもありですな

132:ドレミファ名無シド
19/01/08 21:51:37.33 .net
WANIWAとかレスポールでチャッチャカやってるがまるで理解できねえ
vol絞ったりいろいろやってんだろうがレスポールってかハムで軽い音だせねえ

133:ドレミファ名無シド
19/01/08 22:04:28.62 .net
俺は二光のストライプのムスタングが人生最初のギターで
次がフェルナンデスFRT135フロイドローズ付きファインチューナー付き
(生意気ですみません当時高校1年で11マンぐらいしたような。アンプはローランド20)
カラーはブルーサンバーストみたいな色だった。
だからか、今はクリーンサウンドで結構ジャズブルースとかやるのに
買うギターはほとんどストラトとレスポ。特にストラトはどんどん欲しくなる。
箱ものはなじみがないから欲しいと思わない。アイバの安いのあったけど手放した。

134:ドレミファ名無シド
19/01/08 22:05:27.62 .net
すまん。これなんで?
ページがめくれて書き込みになる。

135:ドレミファ名無シド
19/01/08 22:14:01.12 .net
>>109
ほんまや
でもその辺通らなくてもいい音楽溢れてるしいいや

136:ドレミファ名無シド
19/01/08 22:20:01.20 .net
クラプトンはクリーム時代が一番いいと思う
だからストラトのイメージはさほど無い
再結成クリームはイマイチだったった
ジミヘンはアクが強すぎて無意識に似てしまうのが嫌で
敢えて聞かないようにしている

137:ドレミファ名無シド
19/01/08 22:30:42.98 .net
大丈夫 大天才に似てるわけねえから安心して

138:ドレミファ名無シド
19/01/08 22:35:22.83 .net
俺ら凡人てかプロギタリストでもジミヘンには似ても似つかない

139:ドレミファ名無シド
19/01/08 22:41:33.02 .net
URLリンク(www.youtube.com)

140:ドレミファ名無シド
19/01/08 22:49:35.13 .net
URLリンク(www.youtube.com)

141:ドレミファ名無シド
19/01/08 22:52:03.48 .net
>>109
>フェンダー買わない人は、ジミヘンやクラプトン等、通ってない
なーるほどねー
新人たちとかの機種選択についてなんとなくモヤッてた考えが
いまスッキリしました
フェンダーつかストラトね

142:ドレミファ名無シド
19/01/08 22:55:34.54 .net
俺はクラプトンとジミヘンも通ってないけどストラト派だわ

143:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:03:39.17 .net
>>140
何がいいんだこれの…

144:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:04:25.09 .net
就職して最初の年の冬のボーナスで初めて買ったギターがグレッチのテネシーローズだった。
fホール付でシングルカッタウェイの赤いロックンロール的なギターが欲しくて知識も無いのに何だか衝動的に買った。
ジョージ・ハリスンだの便爺だの小沢健二とかがテネシアン使ってたのは当時知らなかった。
ナッシュヴィルも捨てがたかったが、ボー・ディドリー的な要素(ファイアーバード使用)も欲しかったのでチェリー・レッドの6119にしといた。
後から日本製だのテネシアンとかの違いを知った。

145:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:12:09.86 .net
ジミー・ペイジもクラプトンも古いし好きじゃない
お前ら何十年前の音楽聴いてんの
それで真似ようとギター買うって基地外

146:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:12:58.01 .net
ダミーホールテネシアン使いは大体ベンジー派だよな
アンチディストーションの武闘派多し

147:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:13:20.37 .net
>>122
それ安いギターの特徴

148:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:15:54.14 .net
まあロックいろはのいでしょ
とちゅうでエリックさん迷子になっちゃって
たぶんジャックさんとアイコンタクトしながら戻ってこれた感
等々いろいろ楽しいし

149:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:19:02.21 .net
エリックさんバキバキでボケーっとしながら何となくギター弾いてたのっていったらバングラデシュだな
緩い時代は愉しいぞ

150:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:21:00.56 .net
バードランドはいかんだろ

151:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:24:49.64 .net
>>143
いつかわかるようになるさ坊主
わかる時がこなかったらおまえはロックの何もわからなかったという事だ

152:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:25:05.51 .net
>>149
薬物中毒ですやん

153:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:29:50.62 .net
まあまったりいこうぜ
URLリンク(www.youtube.com)
1分30秒過ぎに、レジェンド二人が、まるでバンド始めた高校生のような
少年のような笑顔じゃん
ジンジャーは気づいてないのかな

154:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:37:01.30 .net
ロイヤル・アルバート・ホールもいいけど、三豊市市民交流センターも捨てがたいぜ
URLリンク(youtu.be)

155:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:39:37.87 .net
オレは50代 半ば 高校生時代 ZEP、パープルはまだ現役だった
ビートルズは解散してキングクリムゾンなんかプログレも聞いた
クイーンやエアロスミスが勢いがあったな
JPはプレゼンス、JBはクロスオーバー路線に、ECはブラッキーで枯れた音出してたな
今でもLP、ST、TLが好きだ

156:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:41:45.70 .net
>>68 >>87
渋谷なら箱物専門店ウォーキンもお忘れなく

157:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:41:50.11 .net
どうしてクラプトンばっかりはるの?60前後のオサーンなの?
しかもたいしてアップされてないのばっかり。
クイーンとデビットボウイのアンダープレッシャー1憶とかならわかる。
しょうもないのはるなよ。くそださい。

158:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:45:33.70 .net
>>133
俺と同世代くらいかな?
ジャパメタにハマってた頃は、クリントーンやクランチで弾くなんて考えられなかったけど
だんだん、ストラトのフロントトーンとかに趣味が変わっていった。そこまでは一緒だけど・・・
行き着く先はテレだよ、やっぱり。それと箱物。
特に箱物をいいチューブアンプに突っ込んで、少しゲインアップさせてジャカジャカストローク
したときの気持ちよさったら(笑)まじでたまらん。
それとテレのミックスポジでのクランチ・・・これもたまらん。
テレと箱物といいチューブアンプが欲しくなってきたでしょ(笑)

159:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:48:28.89 .net
>>157
キミ聴き専だね
すぐわかる

160:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:52:42.94 .net
クラプトン、ジミヘン、ハードロック、、
もはやありきたりの曲の展開を聞きあきて、この歳でメガデスにハマってる
曲の展開やらソロが面白い

161:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:53:54.16 .net
でもクラプトン止まりで終わっちゃうのって悲し過ぎる
何でアメリカ音楽を掘らずにイギリス人のコピーで満足してしまうのか

162:ドレミファ名無シド
19/01/08 23:54:53.01 .net
うちのレスポールは結構ブライトで音は嫌いじゃないけどレスポールってだけで弾きづらいから使わない

163:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:01:51.79 .net
ベビメタもおもろいぞ
音拾えんけどなww

164:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:03:44.59 .net
エリックといえばジョンソンが浮かぶ奴
いないのね

165:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:06:22.05 .net
エリックと言えば E.H. が浮かぶ奴
いないのね

166:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:15:41.96 .net
エリックサーディナスだな

167:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:28:13.00 .net
エリック・ジョンソンとバーミングハムで戯れた俺みたいなのも当然住人だからなw
音が良くて武者震いしたのは彼とジェフのステージ
凄かったw

168:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:32:33.10 .net
E.H. エリックと武道館で戯れた俺みたいなのも当然住人だからなw
歌やギャグが寒くて武者震いしたのは内田裕也やドリフのステージ
凄かったw

169:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:33:08.86 .net
ジミヘン、クラプトン、ビートルズ
全部嫌い

170:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:34:12.74 .net
J-POPが好き

171:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:34:26.99 .net
何やエピカジ持ってそうな奴がおるなw

172:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:37:04.39 .net
URLリンク(www.youtube.com)
普通にこれだろ。今のヘビメタ女子にも尊敬されるこれだよ。
アルバムがビルボード最高7位だよ。この時代でしかもヘビメタで。

173:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:37:22.83 .net
両方死んでる

174:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:40:50.57 .net
つーか、ストラト、レスポールのアンプ直ギター聞きあきた

175:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:42:43.80 .net
>>172
ここはギタリストのスレだから、ギタープレイの特徴と使用楽器、アンプ等について語ってみて

176:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:46:35.03 .net
>>153
どうでもよくないけど、ジンジャーがアフリカンビート奏でた瞬間に曲が宝石に変わるなw

177:ドレミファ名無シド
19/01/09 00:48:40.55 .net
ジューダスのリッチーフォークナーはVでカッコイイぞ

178:ドレミファ名無シド
19/01/09 01:01:26.60 .net
URLリンク(www.digimart.net)
これEMGにフロイドがええねw
でも売り切れやねん青島V
うわ残念やw

179:ドレミファ名無シド
19/01/09 01:12:24.44 .net
ヘッド落ちしなさそうと言う理由でDEANのVが欲しい

180:ドレミファ名無シド
19/01/09 01:31:37.21 .net
おっ、今夜は何か珍しい展開だな
お前らのロック愛が伝わってきて楽しかった
俺はもうロック聴くのやめて現音に走ったが

181:ドレミファ名無シド
19/01/09 02:22:48.42 .net
ストラトとソロイスト
ソロイスト弾きやすすぎてやばい
ピッキングの弦の引っかかりがまるで無い
22fと24f
2点支点ブリッジとフロイドローズ
どう影響があってピッキングにこんなに弾きやすさが違うんだろうか

182:ドレミファ名無シド
19/01/09 02:44:29.24 .net
3sストラト4本、SSHストラト3本、ディンキータイプSSH2本、HSH2本、7弦1本、テレキャス2本
毎年ローテーションしながら弾いてるわ。
今持ってるラインナップから動かないな。
自分が好きなスペック把握して買ってるから
どれも売らないであろうラインナップになってしまった。

183:ドレミファ名無シド
19/01/09 03:07:30.39 .net
通算
3sストラト3本※
レスポール1本※
V1本※
スタインバーガー1本※
モッキンバード1本
ワッシュバーン1本
アイバニーズS 2本
アイバニーズRG 5本
アコギ6本
自分に合わないから※は手放した

184:ドレミファ名無シド
19/01/09 05:27:55.51 .net
ストラト26本
レスポール12本
テレ6本
セミアコ3本
フライングV 7本
アコースティック11本
エレガット3本
ランダムスターつうかクレイマーのVoyager
あーもう数えたくない

185:ドレミファ名無シド
19/01/09 05:33:20.02 .net
>>184
ジャズベが2本とフェルナンデスのスケール短いベースも出てきた
バラバラのボディとネックを付けたらストラトとテレはまだまだ増える
我ながら狂ってる

186:ドレミファ名無シド
19/01/09 05:34:54.62 .net
>>184
踏んずけてヘッド折ったままのレスポールスペシャルDCも出てきた

187:ドレミファ名無シド
19/01/09 05:41:14.98 .net
こうやってモデル名だけ書き連ねるやつってだいたい安コピー収集なんだよな

188:ドレミファ名無シド
19/01/09


189:05:49:59.08 .net



190:ドレミファ名無シド
19/01/09 05:54:53.80 .net
狂ってる

191:ドレミファ名無シド
19/01/09 06:38:13.41 .net
>>187
高い安いコピーオリジナルはいっさい不問です
自粛せよ
てか値段厨ブランド厨は来るべきではない

192:ドレミファ名無シド
19/01/09 07:02:06.78 .net
LP 5本 SG1本 ST6本 TL2本 ムスタング1本FB1本 カジノ1本
ミュージックマン シルエット1本 ジャズべ1本 アコギ2本
(LPはグレコ、エピ1本 STはフェンジャパ2本 メヒコ1本 ムスタング フェンジャパ)
あと、ジャンクギターが5〜6本あるはず

193:ドレミファ名無シド
19/01/09 08:09:37.69 .net
>>190
そんなの人それぞれ
同じ10本でも本家とコピーじゃありがたみが違うという感覚の方が自然だろ
自治厨こそ不要だわ

194:ドレミファ名無シド
19/01/09 08:16:03.48 .net
>>188
今時のプロがフェンダー、ダンカン、ギブソン…?
サーもトムアンもPRSも持ってないの…?
ふーん…

195:ドレミファ名無シド
19/01/09 08:21:02.46 .net
フライングVが7本だって
ロックで食えるプロが今の日本に何人いることやら
テレビに出るバンド系のプロかな

196:ドレミファ名無シド
19/01/09 08:27:23.05 .net
君たちにはアリアプロIIがお似合いだ

197:ドレミファ名無シド
19/01/09 08:39:42.75 .net
ここは狂ったようにギター買う人のスレだもんな
真似できないな

198:ドレミファ名無シド
19/01/09 08:59:44.00 .net
インギーがピックぽいぽい投げるようにギターを変える連中だもんな
すげえよ

199:ドレミファ名無シド
19/01/09 10:01:39.19 .net
私エレキは2本のみ
最初に買ったジャガーと一番お気に入りのセミアコ
あとは手放しました
エレキはもう買わないな

200:ドレミファ名無シド
19/01/09 10:03:24.07 .net
なんて言わないよ絶対

201:ドレミファ名無シド
19/01/09 10:15:58.11 .net
1本エレキ手放そう

202:ドレミファ名無シド
19/01/09 10:49:18.29 .net
エレキング

203:ドレミファ名無シド
19/01/09 10:55:52.94 .net
今までで30本は買ったと思うが今あるのはストラト1本
印象に残ってるのが初めて買ったIbanezの440R
最後は分解されて消えた

204:ドレミファ名無シド
19/01/09 11:11:26.80 .net
>>193
オレはサーもトムアンもPRSも持ってないが
テスコ、トムソン、フレッシャー、ギャバンは持ってるぞ

205:ドレミファ名無シド
19/01/09 12:20:45.86 .net
前からフライングV欲しい欲しいと思いながら
まだ買えてない

206:ドレミファ名無シド
19/01/09 12:22:42.88 .net
安いのでいいから取り敢えず買っちゃえばいいのに

207:ドレミファ名無シド
19/01/09 12:28:57.95 .net
安いのはすぐ買えるだろうに

208:ドレミファ名無シド
19/01/09 12:51:02.96 .net
ボナVとか

209:ドレミファ名無シド
19/01/09 12:53:09.56 .net
安ギターはすぐ買っちゃおう

210:ドレミファ名無シド
19/01/09 13:01:09.94 .net
個人的にフライングVは欲しいと思わないな 助六が持ってるし
エクスプローラ、FBはいいと思うが

211:ドレミファ名無シド
19/01/09 13:04:00.43 .net
それって逆に助六に選択を左右させられてるような

212:ドレミファ名無シド
19/01/09 13:12:23.04 .net
助六に左右されてるなんてダサ過ぎワロタ

213:ドレミファ名無シド
19/01/09 13:28:14.55 .net
実際何本までがひかれない範囲なのかな?
俺は15本ぐらいまでなら大丈夫だと自分に言い聞かせてるw
最近買った時ハードケース付じゃなくて持ち運びしやすいセミハードケースに
してくれないかなと思ったりする。
10本は出しっぱなしにしてるからあんまりハードケースにしまわないんだよね。
最近のセミハードケースって丈夫で持ち運びしやすいし
立てて置いとくなら問題無いケース多いし。
ハードケースはかさばるなぁ、と昨日ギター整理してて思った。

214:ドレミファ名無シド
19/01/09 13:31:07.12 .net
アリアプロは2本ある
ブリッツが1本
レジェンドも1本だからアリア少ないな

215:ドレミファ名無シド
19/01/09 13:38:10.20 .net
フォトジェ2本
ブリッツ2本
レジェンド2本
スク2本
エピ2本

216:ドレミファ名無シド
19/01/09 13:50:34.73 .net
この箪笥欲しい
URLリンク(pin.it)

217:ドレミファ名無シド
19/01/09 14:54:19.25 .net
>>212
セミハードケースの方が厚みがあるから場所取るよ
ハードケースみたいに重ねて置けないし

218:ドレミファ名無シド
19/01/09 15:22:14.83 .net
>>216
最近外に持ち出す事が多いから実用性も兼ねてって感じなんだよね。
屋根裏にハードケースのみが8本分入れてあるけど上げ下ろし大変w
suhrのセミハードケースいいんだよね。
立てて置きやすいし。天井まで横置きならハードケース一択だがw

219:ドレミファ名無シド
19/01/09 15:43:25.73 .net
ハードケースってもれなく匂いが臭いね
ギブソンのとジャクソンのやつだけ甘い匂いするけど
あとは買った時点から刺激臭がする

220:ドレミファ名無シド
19/01/09 16:16:35.69 .net
>>218
塗料の匂いかな?ってニオイするやつあるね。
酸っぱいというかなんというかってニオイ。
suhrのハードケースはどれもいいニオイだったよw
甘いというかw

221:ドレミファ名無シド
19/01/09 16:26:53.02 .net
ギブソンもフェンダーも持ってるがハードケースの刺激臭で気になったことないな

222:ドレミファ名無シド
19/01/09 16:39:06.92 .net
>>215
いや美的保管法には憧れます
ぼくはSCに入れて壁沿いにズラッと立てかけ並べてるだけ
袋に入ってるだけで気を遣わずにシャッと取り出せるのでまあいいと
あとギター、ベース数十本すべて常に完全整備済みでストラップもつけてるので
いつどこへ呼ばれても前の晩にでもかんたんチェックでオッケー
むしろ機種選び決定に悩む悩む
>>216
HCじか積みはその点フットワーク悪いっしょ

223:ドレミファ名無シド
19/01/09 16:41:41.09 .net
ケースと言えば、フェンジャパのソフトケースはどうしようもないよな。定価17万円のリッチーコッツェンテレキャス購入したが、ハードケース無いのは仕方ないとしても、もう少しましなソフトケース付けろと言いたい。

224:ドレミファ名無シド
19/01/09 17:20:36.09 .net
同じまたは異デザインのフェンダーロゴのでも
ペラッペラのとクッションふかふかのとあるのね
配達されたのを開梱したときに
まずそこが損得感の分かれ目ね
持ち出し用には重さや取り回しを考えると
ハード、セミハードよりふかふかのソフトがいいや

225:ドレミファ名無シド
19/01/09 17:39:34.75 .net
クソ耳諸君はどれが本物のビンテージギターの音かこれで当ててみたまえ
URLリンク(www.youtube.com)

226:ドレミファ名無シド
19/01/09 17:42:30.70 .net
〜たまえだなどとエッラソーにまあ
どんな耳だろうがそんなんわかんねつうの
ヴィンの価値は別のとこにあるのが理解できないやつめが

227:ドレミファ名無シド
19/01/09 17:47:54.69 .net
>>225
さすがにこれは一瞬で分かるぞ
良く聴いてみたまえ

228:ドレミファ名無シド
19/01/09 17:49:18.64 .net
どうせ糞動画の再生古事記だろw

229:ドレミファ名無シド
19/01/09 17:53:45.24 .net
>>225
ヴィンテージの価値は主観的なものだからね
聞き比べたって、、、w

230:ドレミファ名無シド
19/01/09 17:55:13.35 .net
確かにここまで違うとハズす方が難しいかも

231:ドレミファ名無シド
19/01/09 17:58:59.54 .net
いやこのCSは悪くないぞ

232:ドレミファ名無シド
19/01/09 18:01:02.50 .net
ヴィンテージうらやましい

233:ドレミファ名無シド
19/01/09 18:12:41.31 .net
これ後は好みレベルの個体ばっかじゃねーかw
1万円ぐらいのが混ざってるのか?ヤベェ全部いい音じゃん…ってドキドキしてしまったじゃんw
でもこれ見てやっぱヴィンテージじゃないと、やっぱヴィンテージのがいい音するなってみんな感じるの?
俺どの音も好きなんだが。

234:ドレミファ名無シド
19/01/09 18:35:14.81 .net
63年と64年と65年でこんなに音が違うってのが愉しいな
ぶっちゃけ63年はバスが引っ込み過ぎていてバランス悪く感じる300諭吉だけど
CSは


235:65年の音が好きな人だったら絶対買いの個体だろう これは外しても恥ずかしくない問題だと思うよ



236:ドレミファ名無シド
19/01/09 18:55:37.91 .net
流石にわかるでしょw当てれて良かったなんか安心した

237:ドレミファ名無シド
19/01/09 19:09:27.31 .net
分かんねえわ笑、4が一番クランチぽくて好きとは思ったけど

238:ドレミファ名無シド
19/01/09 19:11:04.56 .net
一番音がメロウなのが安物の法則
バヨリンソムリエがストラトの世界についてこれないのは理解出来る

239:ドレミファ名無シド
19/01/09 19:20:17.60 .net
意外と耳悪い人多いのなw

240:ドレミファ名無シド
19/01/09 19:30:09.00 .net
CSだけ音がやたら硬いというか刺々しさを感じた

241:ドレミファ名無シド
19/01/09 19:44:01.90 .net
弾けなきゃ耳がいいも糞もねえだろがゴミがよ

242:ドレミファ名無シド
19/01/09 19:48:51.10 .net
百万超えのギターはプロと金持ちじゃないとなかなかな
せいぜい5、60万迄だ

243:ドレミファ名無シド
19/01/09 19:51:56.12 .net
確かに耳がよくても弾けなくて安ギターよりも
まともな音が出せないような蘊蓄ガイジ多そうだな
下手くそほど語りたがる

244:ドレミファ名無シド
19/01/09 19:56:04.90 .net
は?一番音固いかったのは2の300万だろうが!

245:ドレミファ名無シド
19/01/09 19:59:10.22 .net
オレ当たった CSのSTが音がキンキンしてた希ガス

246:ドレミファ名無シド
19/01/09 20:04:48.54 .net
希ガスだとwwwwwwwwwwwwwwwww
キメエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

247:ドレミファ名無シド
19/01/09 20:07:01.01 .net
この動画だと65と64の音が好きだなと思ったわ。
でもこれディストーション編も見たけどフレーズによって好きな音もかわるな。
ディストーション編では00年が1番好きな音だった。

248:ドレミファ名無シド
19/01/09 20:08:35.49 .net
>>238
それは感じた。この中では1番モダンな音だなと感じた。

249:ドレミファ名無シド
19/01/09 20:11:05.93 .net
フレーズっていうより弾くフレットの場所だろ
ヴィンテージの幻想壊したくないけど、ある程度フラットに出るギターで
イコライジングしたら同じだよ
ブラインドテストしたらほとんどのひは当たらんよ

250:ドレミファ名無シド
19/01/09 20:11:42.50 .net
しかしどれも値段ほどの価値を感じないなあ
自分で弾いたら違うんだろうけど

251:ドレミファ名無シド
19/01/09 20:21:35.51 .net
>>247
ケンパーでもやってたね。
なんかの時に見たけどケンパーとマーシャルとか色々なアンプでどっちが本物?っていうブラインドテストやってたけど
ほとんど間違ってたと思う。
まぁ欲しいと感じた人は買えばいいし、いらないと思えばそれもそれ。
このスレ的には全部買え!といったところかw

252:ドレミファ名無シド
19/01/09 20:38:11.19 .net
これは興味深かった
URLリンク(youtu.be)

253:ドレミファ名無シド
19/01/09 20:42:20.82 .net
ヴィンテージギターを音で買う奴はいねえよ

254:ドレミファ名無シド
19/01/09 20:44:03.11 .net
こいつってバカなのかな
同じタイプのギターで比べなければ意味ねえだろバカ

255:ドレミファ名無シド
19/01/09 20:45:43.89 .net
ゴミしか漁ってねえゴミは生ごみがご馳走だろうからな

256:ドレミファ名無シド
19/01/09 20:53:00.95 .net
>>251
幻想を買ってるようなもんだしな

257:ドレミファ名無シド
19/01/09 20:59:13.16 .net
そもそもストラトなんて大量生産&手抜きの極みみたいなギターだしな
ビンテージのレスポールだと流石にストラトとは比較できないくらい値段が付く

258:ドレミファ名無シド
19/01/09 21:01:27.21 .net
>>250
安っぽいエフェクトで比較すな

259:ドレミファ名無シド
19/01/09 21:03:09.45 .net
ま 生ゴミが主食だとそうなるよね

260:ドレミファ名無シド
19/01/09 21:05:55.80 .net
IP無いと好き放題やなぁw

261:ドレミファ名無シド
19/01/09 21:14:33.71 .net
ここまでのレスバトル全部自演ってのがすごいな

262:ドレミファ名無シド
19/01/09 21:16:53.28 .net
話題度高いのに?て真面目か

263:ドレミファ名無シド
19/01/09 21:26:28.82 .net
>>250
こういうこもりがちな音にするとどれも魅力的な音に聞こえないなぁ。
言葉で表現しづらいけど、こもると甘いの違いというか。
確かに同じタイプで比べないと比較にはならんよね。
この音作りだったらハイの抜けがいいギターがいいギターに聞こえるし。
てか説明文に書いてあるけどゼマティス一日中弾いててチューニング狂わないってどうなってんだw

264:ドレミファ名無シド
19/01/09 21:29:53.21 .net
俺のZPS搭載のIbanezなんかちょっとアーミングしたらすぐチューニングズレるぞ

265:ドレミファ名無シド
19/01/09 21:38:14.40 .net
フェンダーCS、最初アーミングのチューニング狂ったが数ヶ月?だったかで落ち着いた

266:ドレミファ名無シド
19/01/09 21:44:18.89 .net
俺はワイルドなアーミングしたい用はロック式ペグとストリングガイドを交換して対応してる
フロイドローズは負けだと思ってるからなぁ

267:ドレミファ名無シド
19/01/09 21:47:23.66 .net
てかこの人マルキオーネ持ってるじゃん。
いいなー。
いつか弾いて見たい一本だわ。

268:ドレミファ名無シド
19/01/09 22:01:18.55 .net
ここは金額じゃない 本数だ
ビンテージ 金があれば買えばいい

269:ドレミファ名無シド
19/01/09 22:04:01.42 .net
URLリンク(mobile.twitter.com)
このSGの音イイね!
(deleted an unsolicited ad)

270:ドレミファ名無シド
19/01/09 22:26:53.15 .net
狂ってる

271:ドレミファ名無シド
19/01/09 22:28:28.01 .net
>>267
笑ってはいけないでもやってたけど割と嫌いじゃない音だった

272:ドレミファ名無シド
19/01/09 22:30:57.16 .net
FenderがBigsbyを買収したらしいが
これ呪い発動でFenderがヤバいことになったりしないんだろうか?

273:ドレミファ名無シド
19/01/09 22:34:26.92 .net
>>267
聴かせ方が大事だって気付かされる良い動画だわ

274:ドレミファ名無シド
19/01/09 22:37:52.95 .net
>>267
SGの音だな LPではあの音 あのプレイはできんだろうな

275:ドレミファ名無シド
19/01/09 22:49:19.82 .net
>>250
これ言っちゃお終いだが何てリズム感のない下手くそなんだ
ギターが可哀想だわ

276:ドレミファ名無シド
19/01/09 22:54:43.22 .net
まったりと逝こう

277:ドレミファ名無シド
19/01/09 23:30:19.19 .net
ヒスコレ CSカスタム他あるけど俺が理想と思うLPのサウンドは
こんな感じです。フロントの甘い音とかね。後半のスライドは
どうでもいいです。ギブソンLPはクリーンフロントが好き。
URLリンク(www.youtube.com)

278:ドレミファ名無シド
19/01/09 23:45:21.12 .net
レスポールのスライドやっぱり最高だな
買おうかな

279:ドレミファ名無シド
19/01/09 23:55:13.39 .net
レスポは実は思ったよりもけっこうカキコキした音だな

280:ドレミファ名無シド
19/01/10 00:07:22.20 .net
スタンダードのぼーぼーの音は間違いだよ。

281:ドレミファ名無シド
19/01/10 00:13:30.31 .net
まん毛ボーボーか

282:ドレミファ名無シド
19/01/10 04:39:38.00 .net
レスポールはスタンダードよりもカスタムの方が、優秀な個体が多い
カスタムで音がボーボーなんていうのはまずないから

283:ドレミファ名無シド
19/01/10 04:47:59.51 .net
>>193
ラインで直に卓に入れたらEMGとフロイドローズついてればほとんど変わらないからな素人くん
生きてるうちに自分仕様のネックを削り出してもらえるといいな

284:ボボボーボボーボボ
19/01/10 04:52:32.14 .net
呼んだ?

285:ドレミファ名無シド
19/01/10 04:57:37.92 .net
録った後はこっちの仕事なの
面倒だから過剰に色ついた音出すなよじいさん

286:ドレミファ名無シド
19/01/10 05:01:47.53 .net
プロだ素人だはどうでもいい
男らしく本数で勝負しろよ

287:ドレミファ名無シド
19/01/10 06:38:39.90 .net
音屋のコメ見るとエピのドット使ってるプロがいるじゃん
時代は変わったんだよ
安ギターでも音程と出音がそこそこ良ければプロも使うわけだな

288:ドレミファ名無シド
19/01/10 07:39:56.75 .net
レスポールはヒスコレが優秀さ

289:ドレミファ名無シド
19/01/10 07:43:37.05 .net
音屋じゃねえよ音家だあよ

290:ドレミファ名無シド
19/01/10 08:12:16.45 .net
お金あればLP CS、現行のレギュラー品、70年代のモノ、エピ、オービル
国産のトーカイ 、Cool Zなんか買って弾き比べてみるのいいな

291:ドレミファ名無シド
19/01/10 09:04:00.17 .net
弘法筆を選ばず誤る

292:ドレミファ名無シド
19/01/10 09:06:30.37 .net
オービルはかなり良さげなレスポありそうだ

293:ドレミファ名無シド
19/01/10 09:21:19.32 .net
手放しちゃったけどCoolZのレスポールタイプは結構よかったよ
ただネックのジョイント部分がなだらかになっててそれが違和感あった

294:ドレミファ名無シド
19/01/10 09:48:58.76 .net
>>288
それ全部持ってたことある。
結論から言えば、ギブソンの音が欲しいならギブソン。あとは個体差。
レギュラーにも当たりはあるし、ヒスコレにも外れは多い。
国産は好き好き。大差なし。

295:ドレミファ名無シド
19/01/10 10:46:51.16 .net
>>292
なるほど ギブソンLP STD、カスタムとエピフォンの2000年代STD持っている
エピのPUをセイモアダンカンのJBに変えたら、何となくギブソンSTDよりいいい音に
ギブソンSTDはカバードの57クラシックだが PUを変えオープンにすると化ける印象

296:292
19/01/10 11:16:00.91 .net
国産でいちばん良かったのはグレコのEGF?EFG?1200ってやつ。
あれは段違いに良かった。バーストに近いと言われてるだけある。

297:ドレミファ名無シド
19/01/10 12:19:47.99 .net
ヒスコレ、CSが間違いないな。

298:ドレミファ名無シド
19/01/10 12:33:19.62 .net
JB嫌い
ギャンギャンする

299:ドレミファ名無シド
19/01/10 12:37:11.70 .net
>>287
吉野屋で昼食してきますね😃

300:ドレミファ名無シド
19/01/10 13:51:44.10 .net
夜明け〜まぎわの〜吉野家では〜

301:ドレミファ名無シド
19/01/10 14:43:53.52 .net
じゃあ俺は松家で食うわ

302:ドレミファ名無シド
19/01/10 14:43:55.50 .net
エレキ弾き多いけどエレガットいいよエレガット〜
最高

303:ドレミファ名無シド
19/01/10 15:44:49.37 .net
今持ってるのをガンガン弾いて、もう次は買わないぞ!
と毎回思うのだが・・・

304:ドレミファ名無シド
19/01/10 15:50:20.82 .net
前からおもつたけどなんでリボレ秋葉原は特価が多いんだろ?

305:ドレミファ名無シド
19/01/10 16:12:00.84 .net
1本手放してレスポール買おう

306:ドレミファ名無シド
19/01/10 17:12:20.18 .net
>>303
よく考えるんだぞ。

307:ドレミファ名無シド
19/01/10 17:41:39.62 .net
またメタルブームがリバイバルしたらジャクソンV買うおじさんたち

308:ドレミファ名無シド
19/01/10 17:59:08.58 .net
>>300
最近のエレガットでナチュラル音に近い響き方するので何がいいのかな?
前にソリッドのゴダンとテイラーのes1のピックアップのは所有したことがあるけど、好きになれなかったなあ

309:ドレミファ名無シド
19/01/10 18:10:06.99 .net
>>292
スタンダードとヒスコレは別物。どうやっても当たりでも同じレベルにはならない。

310:ドレミファ名無シド
19/01/10 18:11:55.44 .net
ヒスコレかー、いいなー

311:ドレミファ名無シド
19/01/10 18:22:03.61 .net
>>300
キザイア・ジョーンズにハマった時と
フォープレイにハマった時に買ったわ

312:ドレミファ名無シド
19/01/10 18:23:58.87 .net
キザイア・ジョーンズってまだ健在なん?
ブルーファンクとか言ってたよね

313:ドレミファ名無シド
19/01/10 18:53:41.38 .net
>>306
タカミネのDNPとかいいかも

314:ドレミファ名無シド
19/01/10 18:58:10.20 .net
大日本印刷

315:ドレミファ名無シド
19/01/10 19:18:15.80 .net
>>306
カーク・サンド

316:ドレミファ名無シド
19/01/10 19:22:14.46 .net
ストラト派なのにレスポール欲しくなってきた

317:ドレミファ名無シド
19/01/10 19:38:30.31 .net
安物から高価な物まで経験豊富な皆のメインギターっていくらの使ってんの
自分は18万 一番高いの28万

318:ドレミファ名無シド
19/01/10 19:43:49.97 .net
俺は8万〜68万ですわ

319:ドレミファ名無シド
19/01/10 19:46:27.70 .net
中古一万円のバカユニ

320:ドレミファ名無シド
19/01/10 19:47:53.37 .net
1.5万から75万

321:ドレミファ名無シド
19/01/10 20:23:13.62 .net
はいはいそうですかよかったね

322:ドレミファ名無シド
19/01/10 20:32:52.14 .net
1-64万

323:ドレミファ名無シド
19/01/10 20:33:34.80 .net
21万〜40万

324:ドレミファ名無シド
19/01/10 20:39:12.37 .net
つまんねえ釣り

325:ドレミファ名無シド
19/01/10 20:44:27.94 .net
釣り?

326:ドレミファ名無シド
19/01/10 20:45:44.14 .net
俺メタリカが好きだからフェルナンのストラト欲しいな

327:ドレミファ名無シド
19/01/10 20:51:51.88 .net
何言い出したの?この基地外おやじwwwwwwwwwwwwww

328:ドレミファ名無シド
19/01/10 20:54:46.64 .net
Jacksonソロイスト使ってるけどフジゲンEOSの方が好き
一点物ジャパン26万より老舗ジャパンのハイエンドモデル16万の方が良いなんて間違ってる!
ような気がする
がどっちも好き

329:ドレミファ名無シド
19/01/10 20:58:11.67 .net
天下のIBANEZが30万くらいまでしか出さないんだからそれ以上はブランドバリューか希少な素材かふっかけてるかにしか見えねえ
ギター弾くだけなら30万までで十分
コレクターなら知らん

330:ドレミファ名無シド
19/01/10 21:03:59.22 .net
そんな事言ったってさ、高いのはどうなのか
自分で所有して確かめたいじゃん。

331:ドレミファ名無シド
19/01/10 21:06:06.28 .net
身体障碍者てオカマnano?

332:ドレミファ名無シド
19/01/10 21:07:04.86 .net
>>327
前世紀まではな
時代は変わった

333:ドレミファ名無シド
19/01/10 21:11:19.54 .net
>>329
おいおい、こんな所で自己紹介されてもなあw

334:ドレミファ名無シド
19/01/10 21:14:23.74 .net
おれだったら澄ました顔してジャズしてるおっさんばあさんを聴くくらいなら
こいつ働いてんの?つう禿げオヤジメタルを観たいね
大事マンブラザーズじゃねえが
それが一番大事なんだよ
でなければロックする意味も無ければ聴く意味さえねえんだよ

335:ドレミファ名無シド
19/01/10 21:21:42.44 .net
何この知性の欠片も無いレリックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勘弁しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673名無しの歌姫2019/01/10(木) 14:37:42.35ID:QPOrXU+T0>>674>>676>>677
親しみやすいコンビニ店員のお姉さんみたいだった大森は空へと羽ばたいた。イベントとかでの距離は近くとも、追いつけないくらい遠くへ行ってしま

336:ドレミファ名無シド
19/01/10 21:28:21.90 .net
なんでjazzとメタルを引き合いに出すのか

337:ドレミファ名無シド
19/01/10 21:38:05.86 .net
勘弁してwwwwwwwwwwww
身体障碍の上に知能障害とかwwwwwwwwwwwwwww
不幸独り占めやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

338:ドレミファ名無シド
19/01/10 22:03:36.35 .net
はいはい、母子家庭の妄言乙

339:ドレミファ名無シド
19/01/10 22:08:03.19 .net
身体障碍の上に知能障害とかwwwwwwwwwwwwwwwww
世界の不幸独り占め杉やろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹痛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

340:ドレミファ名無シド
19/01/10 22:08:14.21 .net
>>336
クズをディスるのは勝手だが、母子家庭を引き合いに出すなクソが。

341:ドレミファ名無シド
19/01/10 22:14:15.60 .net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知能障害にも保土ヶ谷バイパスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


342:ドレミファ名無シド
19/01/10 22:15:36.80 .net
>>306
K.YairiのCE-3D所有してます
音も気に入ってるけど、好みもあるから店で試奏してみるといいかも
URLリンク(dotup.org)

343:ドレミファ名無シド
19/01/10 22:17:10.14 .net
>>334
静と動
老人と子供たち

344:ドレミファ名無シド
19/01/10 22:22:56.63 .net
掻き消すのに必死やんこのおやじwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

345:ドレミファ名無シド
19/01/10 22:34:50.40 .net
>>326
フジゲンEOSとアイバAZ
違いがわからん

346:ドレミファ名無シド
19/01/10 22:43:02.62 .net
サーモウッド使ってるかどうかじゃね

347:ドレミファ名無シド
19/01/10 22:45:30.71 .net
買うならフジゲンEOSとプレミアムAZどっち?

348:ドレミファ名無シド
19/01/10 22:56:09.28 .net
磨くだけなら全部同じ

349:ドレミファ名無シド
19/01/10 23:01:27.66 .net
作りと材ならフジゲン
問題はあのフレットw

350:ドレミファ名無シド
19/01/10 23:28:29.48 .net
フェンダーUSA とフジゲンだとどっちがいい?
俺はフェンダー

351:ドレミファ名無シド
19/01/10 23:38:01.65 .net
おれはスクワイア

352:ドレミファ名無シド
19/01/11 00:53:56.67 .net
アコギ沼にハマってる奴はいないのか?

353:292
19/01/11 00:56:58.98 .net
エレキ、アコギ、クラギ、ベース、アンプ、エフェクターの沼にハマった過去あり

354:ドレミファ名無シド
19/01/11 01:00:56.28 .net
アコギ、クラギはエレキと違って材が一層重要だから
沼だと金かかって仕方ないだろ

355:ドレミファ名無シド
19/01/11 01:05:38.37 .net
買った報告が一つもねぇな
さてはここまで自演か?

356:ドレミファ名無シド
19/01/11 01:08:53.14 .net
いちいち報告してられない

357:ドレミファ名無シド
19/01/11 01:13:03.58 .net
去年はほんと持ち堪えたわ
いくつもの大波乗り越えてな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

43日前に更新/181 KB
担当:undef