【Taylor】テイラーギター Part9【Acoustic】 at COMPOSE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ドレミファ名無シド
18/11/01 02:21:13.37 kyP0C5Ww.net
ブラックウッドてw

51:ドレミファ名無シド
18/11/03 22:50:07.39 OkwYuzOf.net
ブラックウッドと言えばメイトンやな

52:ドレミファ名無シド
18/11/03 23:37:38.16 HfxdTuy4.net
メイトンといえば?

53:ドレミファ名無シド
18/11/04 02:03:00.95 Tu/xj21V.net
誰かタスマニアンブラックウッド弾いた奴いないのかよ。レビューよこせや(今までそんな木があるなんてことすら知らなかった)

54:ドレミファ名無シド
18/11/07 10:15:42.46 IMx7vk4c.net
スギモトって倒産したの?
7-8年くらい前に2本くらい購入して対応良かったから残念だわ。
直接仕入れできなくなったんかの
テイラーは外れ個体が極端に少ないのでこういったルートで購入してもなんら困りはなかったのに。

55:ドレミファ名無シド
18/11/10 16:34:22.96 DQ1SNYVe.net
314ce V-class スプルースとサペリ試奏したよ。
以前のモデルに比べると、音量はより大きくなった上に、弾く強さに追従性もある。
鳴りすぎてすぐに潰れる感じがないけど、ストレスなく大きな音も出るし、ボディがよく振動するから心地良い。
音域の広さも厚みを増していて、以前からのサペリの特徴であった音の硬さがかなり調和してる感じで、以前のキンキンした高音とアッサリした低音のドンシャリ感が強かった鳴りから、もっと全体的にバランスが良くなった。
明る過ぎず、暗過ぎない雰囲気は、以前の8シリーズと5シリーズの中間くらいに感じた。
しかし、マーティンのような倍音が多く包まれるような感じではない。
なんせとりあえず鳴る。
GAサイズなので小型ではないが、新品時でこれほど大きく振動しつつ音量も出るギターは、ドレッドノートでも探さなければ見つからないくらい、反応がいい。
指板インレイのデザインも珍しい凝った形状になったし、サイドバックはつや消し塗装とはいえそれなりに高級感はある。
マニアックな見方をすればネックはスカーフジョイントでヒールジョイント。ついでに言うと導管埋めの時に随分濃い色を入れてるみたいでまだら模様のようになっていたので、マーティンのネックなどと比べるとちょっと違うものすぎて驚くかもしれない。
しかし、定価32万の市場価格税込28万。
サペリのつや消しギターが驚くほど高級ギターになったものだ。
その辺のコスパをどう見るか。
たしかに最近の20万円売価くらいのギターではこれくらいいきなり鳴るギターは珍しい。

56:ドレミファ名無シド
18/11/11 08:48:15.68 QnPbl4DO.net
10月に購入した414-R V-class(2018)ですが、以前から所有していたテイラー314CE(2002)、ギブソンJ-45(1993)と比較しても音量は負けていません。
音質はまだ若干堅い感じですが。314の音は丸い音。J-45は低音が一番出ています。
314と比べるとV-classは最初から音量があります。キンキンガシャンという音質でなくて良かったです。
弾きやすさもちょうどいい。これは光栄堂さんの調整がよかったのかも。
光栄堂さんから購入して正解でした。

57:ドレミファ名無シド
18/11/11 09:46:54.75 IAFVXV7x.net
購入おめでとう!
レポ待ってたよ。
なんかただ大きな音が鳴るってよりバランス良く鳴るよね。
音抜けの良さはどう?ローズでも高音が出て気持ち良く抜ける感じあるんかな?

58:ドレミファ名無シド
18/11/11 11:54:26.82 QnPbl4DO.net
>>57 ありがとうございます。コード感バランス感はいいですね。
これを購入決める前に島村楽器で旧Verの814DLXアディロンTOPを試奏したら
なんかギャウンギャウンとやかましい音色だったのでこれは好みではないな、と思ってました。
414-R V-classは山野楽器新宿で試奏して音色はOKでした。
V-Classnの音はでかいし、音が厚いというか、温かい音というか、よく表現できませんけれど。
414-Rもまだ弾き始めて一ヶ月、半年、一年・・・と楽しみです。
いい買い物でした。

59:ドレミファ名無シド
18/11/11 12:05:07.14 7jpmYPE9.net
T5持ちはあんま居ないか

60:ドレミファ名無シド
18/11/13 15:19:31.74 vAnNv677.net
最近はサペリも高級部類になってきてる感があるわ。
正直悪くないよね。

61:ドレミファ名無シド
18/11/13 20:58:24.24 GT0PfPhS.net
そもそも、サペリなりの特性とかあるわけで、マホガニーもそうだけど評価されてもいいはず。
ローズの音より好きな人だっているわけだから。
廉価版って位置付けを確定する方が悪いんだよね。
テイラーの300番代なんかは、マシになってきたとはいえ、つや消し塗装だったりしていまだに安物感が残ってる。
だから、ギブソンのようにマホガニーでも装飾して高級機とするのはアリだと思う。

62:ドレミファ名無シド
18/11/14 09:45:56.07 Q/TIwyeL.net
最近のレス、いい感じの流れでうれしいわ

63:ドレミファ名無シド
18/11/14 12:03:45.69 lBr0NXfE.net
ナローネック(幅43mm)ではない、レギュラーネックのナット幅は44.5mmですが
2002年製314と2018年製414-Vのネックを比較すると
正面からスケールで計測すると、どちらも同じ44.5mmですが
グリップしてFやBmを押さえてみるとわかりますが、
ナット幅はそのままでネックの厚みがほんの少しだけ薄くなっているのがわかります。
弾きやすくなっています。どれくらい厚みや丸みが違うのか計測できませんが
弾きやすさを実感できています。

64:ドレミファ名無シド
18/11/14 12:43:19.99 lBr0NXfE.net
>>63 あ、2002年314CEよりも2018年414-R VClass のほうが弾きやすいネックであるということです。

65:ドレミファ名無シド
18/11/15 12:05:44.45 OmjB5+Pe.net
外付けピックアップの方がよりナチュラルという動画を見たことあるけどみんなはES2をそのまま使ってる?

66:ドレミファ名無シド
18/11/15 16:36:44.54 YSOTYxAJ.net
弦高調整はシムでやるからサドルは削らないって本当ですか?

67:ドレミファ名無シド
18/11/15 17:28:44.72 cleD4OnS.net
シムを使ったネックアングル調整ができるから、サドルを削らなくても弦高調整できる。
ネックが適正でそこから下げたいならナットサドルを調整する必要はある。
わずかに下げたいならサドルを削った方が早い。

68:66
18/11/15 22:00:56.87 wZDNVJgl.net
>>67
的確なご返答ありがとうございます。

69:ドレミファ名無シド
18/11/15 22:22:20.79 sQU63XLK.net
てかさ、このネックの頑丈さとメンテのしやすさはかなりいいね。
将来木材枯渇するかであろうから適当な年代のES1世代の814、812、810をヤフオクでこつこ買ってるわ。
ただのローズウッドもいずれ枯渇するだろうなー

70:ドレミファ名無シド
18/11/21 18:08:49.51 UYNFuGqL.net
あの電池ボックスって日本の電池は使えないのね…

71:ドレミファ名無シド
18/11/21 22:35:06.94 bEFddFDc.net
コストコ

72:ドレミファ名無シド
18/11/22 23:41:44.06 gr/DD0ZU.net
電池は注意
おれもテイラー使ってはじめて9V電池の長さが違うの知った
なんで国産は長いんだろうなあれ

73:ドレミファ名無シド
18/11/25 17:21:02.11 w769Yt1s.net
2本目のギター購入にTaylor12eを検討しているのですがどうでしょう?
ルーパー揃えてループパフォーマンスをするつもりです

74:ドレミファ名無シド
18/11/26 10:33:05.31 3JQ4f2w8.net
>>73
寒そうだな

75:ワカ
18/11/27 08:55:59.86 XMtCYAiS.net
812cのsantee探してるんだけどどっかにないかい。

76:ドレミファ名無シド
18/12/02 18:18:13.89 1QBQiEmI.net
中古で114ce 買っちゃった
届いたときは汚れとか酷かったけどメンテしてやったら驚くほどピカピカに
初めてアコギ買ったけど、弾いてるときの楽しさに惚れました
大切にします

77:ドレミファ名無シド
18/12/02 21:54:15.65 FGf6z0yX.net
アコギが多いね
T5使ってます
夜中にアコギがわりに爪弾けるw

78:ドレミファ名無シド
18/12/03 01:19:17.61 rmsrXdVV.net
414ce-R v-class買った人、その後の調子はどうですか?

79:ドレミファ名無シド
18/12/03 17:28:39.58 SZ+w0c8Q.net
>>78 え〜それでは・・・
414ce-R v-classを使用して1ヶ月半でしょうか。
11月には路上でこれをお供に演奏しました。PA担当の方からは
バランスのいい音
という評価をいただきました。
今は(他の2台と同じく)ギタースタンドに立てかけておいています。決してケースには入れません。
先週、テイラー314CE(2002年製)とギブソンJ-45(1993年製)を同時に弦を張り替えました(エリクサーフォスファブロンズライトゲージ)
弾き比べると(414RVだけHDライトですが)
音量はJ-45と414RVがほぼ同じ。
音抜けは多分J-45がダントツにいいのではないでしょうか?
自分はソロで弾き語りなのでどちらでもOKですが。フィンガーピッキングの人は絶対414を選択すると思います。
314CEは上記2台にくらべるとおとなしい印象。でもサステーンは414VRと同等くらいあります。
例えば深夜一人でぽろりと爪弾くと癒やされる、そんな音色です。
414と45がげんきのいい音。314はまるく優しい音、ということで414を弾いていたら314の音の特色がかえってよくわかりました。
ライブハウス、路上では414か45、家弾きでは314、もちろん414もいいですが。45はそんな弾き方には不向き(主観です)
押弦しやすいのはスケールが短い45ですけれど。以前は45のように弾きやすくて314の音色が出るアコギ、が理想だと思っていました。
ま、理想は置いといて資源枯渇気味のローズモデルを入れてこの3台と一緒に年取っていきます(^_^;

80:78
18/12/04 10:56:03.85 Vf4+LTHF.net
>>79
ありがとうございます。
414RVは何か突出した持ち味があるというより、バランスが取れていて
オールマイティに使えそうな印象を持ちました。
414RVを買うかD28を買うかで迷っているのですが、GAの形状がしっくりくるので
テイラーに惹かれています。
ローズが貴重になってきたので、今のうち買っておこうっていうのもあります。
エボニーも真黒は減るようです。テイラーも敢えて814で真黒じゃないのを使っているのは
今後を見据えてのことらしいです。

81:ドレミファ名無シド
18/12/04 19:28:52.41 1mEIpgZl.net
>>80 本日12月4日
光栄堂楽器から414-R Vclass 店長厳選というのが入荷しているようです。
参考まで。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

82:ドレミファ名無シド
18/12/05 12:56:30.73 7Kl9wuKL.net
>>80
ローズとエボニーはまじで枯渇してる。
定年後の趣味のために木材だけ買い集めてるよ。

83:ドレミファ名無シド
18/12/06 08:57:49.29 wHtL9qU8.net
taylor純正のhardbagの使い勝手はどう?
買うか迷ってるが高くて評判知りたい。

84:ドレミファ名無シド
18/12/07 13:15:54.94 QDWnYzns.net
>>83
純正のギグバッグなら持ってるがそれは盛ってないなあ。どうなんだろ。

85:ドレミファ名無シド
18/12/13 03:39:29.78 9R9U/SnS.net
テイラーは指板の色ムラこそ個体差はあるけどそれ以外の品質や音は気持ち悪いくらい安定してる不思議
特定のモデル試奏して通販で同じモデル取り寄せてもほぼ違和感ない
アコギでこれはスゲー

86:ドレミファ名無シド
18/12/13 17:29:05.09 hmf21zxL.net
>>85
だから俺は中古のテイラー集めてるわ。
ES1世代の810,812,814あたりは30年後にはとんでもない値段になってると思うよ。
マーチン、ギブソンとか衰退してってるのテイラー上位弾けばわかる。

87:ドレミファ名無シド
18/12/14 17:35:04.71 NQf33Yyy.net
NTネックになる前の800シリーズとかなら15万とかそこらで取引されてるから安いぞー。
2000年前後のモデルは塗装剥離とかが起きてたりするから、綺麗なまま形を残すのは難しい。

88:ドレミファ名無シド
18/12/15 18:33:44.73 7FUkWjvs.net
Vブレージングって音どうですか?

89:ドレミファ名無シド
18/12/16 00:57:33.08 sdFBsY4D.net
314だけど、今までとはかなり変わってたね。
弾いてみて聴くと音感のバランスや音の響き感が違うから同じギターって言う感覚はないね。
好きか嫌いかは個人の好みだから、良いとか悪いとかは言わないけど、違いは大きいから遠出してでも弾いて試してみると面白いよ。

90:ドレミファ名無シド
18/12/17 09:27:45.23 vKFFxXEo.net
ES1は音悪いからいらない。ES2のほうがいい。

91:ドレミファ名無シド
18/12/17 17:20:36.77 SZq6F8lX.net
Xブレーシングの314をナットだけ黒タスクに交換依頼しているんだけど、お茶目でしょ(^_^;

92:ドレミファ名無シド
18/12/17 19:27:54.85 qIgoMHbZ.net
>>89さんありがとうございます

93:ドレミファ名無シド
18/12/17 23:53:53.75 MBfWFTcK.net
こればかりは好みだけど、ES2はゴリゴリしていて好きになれない。ES1のほうがまだましかなあ?ES1は所有したことないからネットの動画の印象だけども。。

94:ドレミファ名無シド
18/12/18 05:04:02.18 xm81+xe4.net
>>88
VClassブレーシングは買った当初から鳴る。最初から1年間弾いていたアコギのような音です。
5年10年とは言えませんけれど1年弾き続けていたアコギの音、そんな印象です。
ギブソンj-45などは当初全く鳴りませんでした。5年くらい経っていきなりギュインギュインと鳴り出したのですが、
このVClassブレーシングは経時変化でどのようになるか未知数ですが楽しみです。

95:ドレミファ名無シド
18/12/18 07:20:05.42 Nz9/ub4k.net
>>94さん
( ・∀・)つ〃∩ へぇ〜へぇ〜へぇ〜

96:ドレミファ名無シド
18/12/18 21:08:10.64 5gyuR8M4.net
俺的にはES2はどうしてもピエゾ臭さがきになって。
ES1のマグネにシミュレーターついたプリアンプ通すほうが好みなんだわ。ま、人それぞれだろうな。
極論じゃ目の前に置いたマイク通すのが一番よくてそれならceじゃなくてcで充分ってなるもんな。
中古ヤフオクで買った812c、マジックでeを消されてて、配線取り外されてたのは引いたわ。ピックアップ外されてるかは確認しとらんが。

97:ドレミファ名無シド
18/12/18 23:44:18.06 Lj6vvbXs.net
>>95
AA懐かしすぎw

98:ドレミファ名無シド
18/12/23 05:53:43.44 uEsWd08d.net
たぶん最初からトップがよく鳴るvclassも、弾き込むことでネックが更に鳴るようになるはずなので、より気持ちよく成長すると思われる。

99:ドレミファ名無シド
18/12/24 07:22:47.88 OdYHJdUT.net
314のグランドオーディトリアムにギグケース使ってる人いますか?
1.nazcaでグランドオーディトリアムの型をオーダーする。
2.igig
3.mono
今のところこの3パターン考えてます。使ってる人いたら使い心地教えて下さい。

100:ドレミファ名無シド
18/12/24 09:29:55.05 9yiPxXCo.net
>>99さん
自分の314CEはこれにいれて持ち運びしています。
特に問題なしですけど。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

101:ドレミファ名無シド
18/12/24 11:30:24.98 BzMtgk3W.net
私もGaterの買ったけど重くて
けっきょく5000円位の適当なの愛用してる
522ceだけど何も問題ないよ

102:ドレミファ名無シド
18/12/27 12:53:26.08 75sZQ1OQ.net
>>88
こないだ楽器屋に314ceのV-classあったから試奏した
その個体はかなり幅広の木目のシトカが張ってあるのも影響してか新品なのにとんでもなく鳴る
本当にエレアコかよこれってぐらい(笑)
遠くまでドッカーンとなる感じだった
指引きでも素直に音が出るしアンプ通した音も篭もらずクリアで即実戦投入できそうだったよ
弾き語りのライブで使うんなら最高なんじゃないの

103:ドレミファ名無シド
18/12/27 13:17:29.58 75sZQ1OQ.net
>>60
サペリはかなり良い素材だよ、むしろ今はマホに使わてる材がボロで酷いと思う
サペリの方が高音がチョイ硬質で音の広がりがあるからそこが好み分かれるかなと
ストロークならマホの方がまとまった箱鳴りが出て良いかもね
>>61
サテン塗装の方が最初から鳴るしライン繋いだ時に素直でアコースティックな音が出やすいからだろうね
300番台使う人は大体弾き語り用途だからそれに音のチューニング合わせてるんだと思う

104:ドレミファ名無シド
18/12/27 13:26:45.02 75sZQ1OQ.net
>>48
コアよりも低音のレンジがしっかりあるように感じる
高音はコア同様歯切れが良いがストロークだとキンキンすることも
何年か前のリミテッドモデルでシトカじゃなくラッツスプルース貼ってたのも高音をマイルドにしたかったのかなと

105:ドレミファ名無シド
18/12/27 15:16:52.05 mg9Kpy/j.net
2002年製の314CE、NTネックだけどまだESシステムはなくてフィッシュマン搭載というやつですが、
買った当時テイラーってなに?という人が多かったけど、いま16年経って音量音色ともすごいです。サペリって良い材と思います。

106:ドレミファ名無シド
18/12/28 00:30:21.39 Rf5Y/U8u.net
>>58
アディロンはスカスカのボロな材料しか残ってないせいか、バランスの悪い楽器が多い気がしますね

107:ドレミファ名無シド
18/12/28 11:01:54.47 SXLOS5oG.net
やっばりV-Classブレーシングうらやましい
好みの問題だとしても今後テイラーのスタンダードはVになるわけだし
今の814に不満は無いけど買い替えたい

108:ドレミファ名無シド
18/12/28 11:53:26.02 rekd+jna.net
かつてのTaylorと比べると最近のモデルは木質の劣化が気になるところ

109:ドレミファ名無シド
18/12/28 13:09:31.34 CY3EhWGx.net
特にローズは酷いな。ほぼまとものローズない。

110:ドレミファ名無シド
18/12/28 14:00:35.06 Rf5Y/U8u.net
V-Class良いんだけど、何となくまだ改善の余地ありそうな感じがする
弾いてて良いんだけど何かもう少し欲しい、何かが足りない、そんな気持ちになる
音がストレートに出すぎるせいかもしれない
youtubeとかで外人のコメント見てても、Xブレースが恋しい人多いみたいだし
音の揺らぎとかリバーブ感とか、そういうアコースティック楽器の良さをもう少し出せるとなあ

111:ドレミファ名無シド
18/12/28 14:07:49.64 Rf5Y/U8u.net
ただ、この揺らぎとかリバーブ感はチューニング精度と逆相関の関係にあるから
あんまやりすぎるとXブレースとさほど変わらない音になっちゃうだろうからな
個人的にはあと少しブレースを強めてミュートさせても良いのかなと思う(特に高音弦側)

112:ドレミファ名無シド
18/12/28 14:43:05.10 Rf5Y/U8u.net
URLリンク(www.youtube.com)
でもやはりV-classは良いね
テイラーが求めてた音にぐっと近づいたんじゃないの

113:ドレミファ名無シド
18/12/28 16:43:59.94 rekd+jna.net
個人的にV-classは木が柔らかい音のように聞こえてしまう
>>112の動画でもそうだけど、音の粒立ちが減っていて分離が悪いし、細い弦の高音成分が少なく音が丸くて大人しい
ぼやーんとしててエスプリがないというか
それが好きな人にはいいのかもしれんけど、優しい音が欲しかったらマーチン買うかなと思ってしまう

114:ドレミファ名無シド
18/12/28 16:47:47.42 rekd+jna.net
他の814持ちの方は>>112見てどう思うんだろう?
2017の音聞くとあーちょっと鳴りの悪いTaylorだって思うけど
2018の方はTaylorじゃないように聞こえてしまう

115:ドレミファ名無シド
18/12/29 04:07:46.81 IM/t/9fJ.net
>>113
俺ももうちょい高音弦側のブレースをミュートして強くはじいたときのパンチを出した方が良いんじゃないかと思う
繊細で透明感のある音に持っていくか泥臭く行くかで好みが分かれると思うけど

116:ドレミファ名無シド
18/12/29 09:23:54.08 +khyQ8a1.net
v class気になる
xとv…
時が教えてくれるのを待つべきなのか

117:ドレミファ名無シド
18/12/29 13:16:18.58 TDVLQ2E+.net
2018年最大のトピックスはVブレーシングの発表だな
賛否あるのかもしれんが、在庫が無くなる前にXの個体を…という意見は聞かない
これから買うならV一択

118:ドレミファ名無シド
18/12/29 13:27:20.81 myXjjL7q.net
↓のレビューをどうぞ。
URLリンク(treeswarmth.blog.jp)

119:ドレミファ名無シド
18/12/29 13:54:30.46 hidAAc3E.net
都内でおススメのテイラー販売店ある?

120:ドレミファ名無シド
18/12/29 14:23:29.44 IM/t/9fJ.net
俺もVの方が良いと思うけどまだ初回製造の個体だから、もうちょい様子見て細かいマイナーチェンジしてから考えようかと思ってる
トップの材質も木目が荒いのと詰まってるのでどう変わるかももうちょい研究しないと何とも言えない感じ

121:ドレミファ名無シド
18/12/29 16:01:01.09 4rO5IjIe.net
イケベ一択

122:ドレミファ名無シド
18/12/30 11:05:48.84 hVB3M5Gy.net
万能のいいとこ取りのこれ一本のアコギは存在しない。
だから、高価でなくても、ちゃんと調整された個性的なアコギを複数所有するのが現実的。

123:ドレミファ名無シド
18/12/30 20:00:05.32 snkBRdSl.net
>>87
ちょうどその頃のテイラー持ってて、バック部分に大きいハゲがあります。
マット仕上げなんだが、クリア層が完全に剥がれているので部分補修で凌いでます。
まぁ入門用に安く買った物だし、音にはそう影響しないだろうと妥協はしていますが、
もっと高いクラスのを大金出して買った人は気の毒ですね。
ちなみに、このテイラーでギターが大好きになりました。下のクラスでポプラ合板だが良い音色です。

124:ドレミファ名無シド
18/12/31 03:12:40.07 tCZKYai0.net
ギターのスギモトって倒産したんかの?

125:ドレミファ名無シド
18/12/31 23:52:48.36 FKXevTLs.net
V-Class弾いてきた。
感動はなかった。
広告効果って凄いということを思い知った。

126:ドレミファ名無シド
19/01/01 06:50:20.27 esYbkf86.net
そもそもテイラーは感動するようなギターじゃないだろ
当たり前のことが当たり前に出来るギター
だがそれの出来ないギターの何と多い事か

127:ドレミファ名無シド
19/01/01 08:52:24.56 gtafBG1T.net
感動するギターってのは、中々巡り会えないね。
Vクラスはアコギ界を一新するとまでは言わんけど、テイラー比で変化が大きくて面白かったよ。

128:ドレミファ名無シド
19/01/01 10:18:13.92 Cs2pChHF.net
僕の見た感じでライブで遭遇するのは、マーチン>テイラー>ギブソン、の順かな。
この3社はすごく人気があるよね。

129:ドレミファ名無シド
19/01/01 14:28:49.69 T4CvkGT3.net
感動とは違うけどVクラスはすごく面白い
今後テイラーといえばVクラスってイメージが定着するだけでも意味はあるよ

130:ドレミファ名無シド
19/01/03 11:01:36.03 ZEuh8lpO.net
テイラーのギターはレギュラーチューニングのまま放置しててもネックは反らないしボディの腹も浮いてこないと伺いました
これは本当ですか?
自分は気軽に弾けるギターが欲しいんです
家にあるギターはレギュラーチューニングでライトゲージの弦張って放置しておくと腹が浮いてきてしまいます
兎に角レギュラーチューニングでライトゲージ張った状態で放置できるギターが欲しいです

131:ドレミファ名無シド
19/01/03 11:08:59.93 /QODkEHs.net
>>130
テイラー314を16年間ライトゲージ張りっぱなしで、ケースにも入れず
吊り下げるとかスタンドに立てるとかして使用しています。
2016年テイラー・ギター診断会にて無料調整(シム交換)してもらいましたが
それ以外のダメージはなかったです。
弦は張りっぱなしが原則らしいですテイラーは。タフですよ。

132:ドレミファ名無シド
19/01/03 11:10:32.88 ZEuh8lpO.net
わかりました
314ceを買いました
ありがとうございました

133:ドレミファ名無シド
19/01/03 11:20:40.29 LfWzVuFH.net
ネックのシム交換したってことはトップが浮いたって事じゃないか

134:ドレミファ名無シド
19/01/03 12:38:37.96 /QODkEHs.net
わ、もう買っちゃたの・・・(^_^;

135:ドレミファ名無シド
19/01/03 12:56:31.77 jXQQhxzW.net
ネックが反らないギターは無いです、木なので。
1週間以上弾かないときは弦を緩めましょう。

136:ドレミファ名無シド
19/01/03 15:29:33.10 Xm6PXyr/.net
いや、ライトゲージ張りっぱなしでも、ネックのロッド調整するくらい、ネックなり腹なり動くのは当たり前だから気にしたことないよ。
それに多少腹が出てもシム調整でリカバリーできるのがテイラーの売りだから、何にも無駄じゃない!
314ceを壊れるまで長々と楽しんでくれ、、

137:ドレミファ名無シド
19/01/03 16:00:46.15 jXQQhxzW.net
いや腹出てきたらどう考えても音に影響出るやんか
シムで弦高下げられるから大丈夫とかそういう問題なんか
ボワンボワンの音でもいいって言うならそれでいいのかもしれんが

138:ドレミファ名無シド
19/01/03 16:14:42.50 CZfT59lr.net
腹出ただけじゃ音には影響しないだろ?
ブレイシングが剥がれれば別だが。

139:ドレミファ名無シド
19/01/03 16:27:11.63 jXQQhxzW.net
何のためにトップをドーミングすると思ってんだよ
それにネックアングルいじったら確実に音変わるぞ

140:ドレミファ名無シド
19/01/03 16:32:30.60 jXQQhxzW.net
腹が出て弦高上がったらシム挟めばいいとか、ネック起きてもボルトならすぐ治せるとか、中途半端な対処療法でしかないんだよ
『とりあえず音が出て弾きやすけりゃいいでしょ』それしかテイラーは考えてないわけ
そもそもエレアコだからそれで充分でしょ?って発想なわけ
音色とかそういうのは二の次、三の次。
だけど生ギター好きな人はちょっとの変化でも敏感なわけよ。
ネックジョイント変わって音が変わっちゃうなんてありえない。
腹が出てボワンボワンの締まりのない音になるなんて耐えられない。

141:ドレミファ名無シド
19/01/03 16:39:48.37 VOmBhFgW.net
言い出したらキリないしなあ、個々人の自由でいいんじゃない?

142:ドレミファ名無シド
19/01/03 17:29:59.60 Xm6PXyr/.net
3ミリくらい腹が膨れて、ボワンボワンになったテイラーみたことある?
音変わるほどネックがひん曲がるのかい?
それなりに湿度と気温に気を使って生活してたら張りっぱなしでもそんなことにならんから。
もしそれに準じてサドルとナットの調整範囲を超えても、容易にネックジョイントを調整できる機構を設けてあるテイラーに言う文句じゃなかろうよ。
質問者でもないのに何をむきになっているかわからんが、マーティン、テイラー、ギブソンのいずれもクッソ湿気ったボロ屋で暑苦しい地域の人間がキツイ弦を張りっぱなしにしたらなり得るアコギらしい症状なんだから仕方なかろうが。

143:ドレミファ名無シド
19/01/03 19:53:24.02 3L6IU6LV.net
ギターは大切に扱おうよ。壊れても直る、じゃなくて壊さない心配りを。
でも僕は、よほど長期間弾かない時以外は弦緩めないな。だってそれでいいって言ったもん。

144:ドレミファ名無シド
19/01/04 10:00:32.12 t8MmPB0m.net
アコギが理想のコンデションで、それからわずかでもズレると我慢できない。
木材で出来た楽器に対してそんな緊張感を持って弾いている・・・
それで音楽、楽しめますか???

145:ドレミファ名無シド
19/01/04 16:19:15.25 HW1ZLZ2O.net
少なくとも弾いたら長い間弾かないときは弦を緩めるぐらいは簡単だろ
大したことじゃないしわざわざ壊れるような事はしないわ
そうすりゃ100年以上余裕で良好なコンディション保てるのに

146:ドレミファ名無シド
19/01/04 18:32:16.15 HbvkCTRA.net
張りっぱなしでも音程は少しずつ狂うからな。
普通は弾くたびに多少はチューニング必要なものだから、弾き終わったら少しだけ弦を緩めるのは大した手間じゃない。

147:ドレミファ名無シド
19/01/04 18:49:27.54 CIYCE3cq.net
弦を緩めたり張ったり繰り返すと切れやすくなるでしょ。エリクサー使いの人とかは困るよね。
でも自分はすぐヘタるマーチン弦なので余裕。
一時期オープンチューニングとか変則チューニングに凝った時に、良く切れたんだわ。

148:ドレミファ名無シド
19/01/04 23:26:59.38 vDG3Wac2.net
>>142
おっしゃる通り
914ceをかれこれ2年くらい使ってるけど、季節によってトップの浮き沈みはあるよ。そりゃ木だもん。でもマーチンよりネックとトップの安定性は段違いだよ。ギブソンは持ってないからわからない。
マーチンもカスタムショップは頑丈なのかもね。テイラーが凄いのはファクトリーメイドでクオリティが高いところだね。
確かにマーチンのほうが繊細な音する傾向はあるけど、コンディションの維持はテイラーに軍配だね。
弦緩めるのは
切れる方がストレスで音質以前に耐えられないな私の場合。

149:ドレミファ名無シド
19/01/05 01:17:38.58 O9It2FAR.net
>>130
80年代の頃は凄く頑健だよ。
もちろんサウンドも気に入ってるけど。

150:ドレミファ名無シド
19/01/07 13:36:15.13 PniWmxR9.net
あーGSmini欲しい

151:ドレミファ名無シド
19/01/10 15:34:11.05 6PqIqXUL.net
スギモトさんはもう完全に終わったのかな。細かいディテールを自分好みにしたかったから残念だ。山野楽器の店員にテイラーをオーダーしたいと言ったら、そういうサービスは無いと言われた。しょぼーん

152:ドレミファ名無シド
19/01/10 21:35:55.92 1kOz4y2e.net
>>151 懇意の楽器屋さんがプレミアムディーラーなら、本社での受注会で割と細かいオーダーは出来るよ。
注文内容を詰めておかないとダメだけどね…それ以前に、それを聞いてもらえる程度のお客でないとダメかも?
本気なら山野さん直より、懇意のお店のスタッフに相談する方が良い可能性はあるな…

153:ドレミファ名無シド
19/01/11 13:23:28.77 C6tJ4QP8.net
814ceとT5ってのが家にあるんだけど
これって価値あるものなんですか?
売るとしたら相場いくらぐらいでしょうか?
お詳しい方いらっしゃいましたらご教示頂けると助かります

154:ドレミファ名無シド
19/01/11 17:06:28.00 Hmea0kTR.net
>>152
ありがとうございます。そういうルートがあるんですね。仲良い店員さんいないからなあ、、がんばって通うしかないか。

155:ドレミファ名無シド
19/01/11 21:43:16.45 0nvVBKt6.net
>>153 すごく暇で、退屈している人がいたら「ご教示」してくれると思うよ。

156:ドレミファ名無シド
19/01/12 11:27:40.53 39hEA9Yy.net
>>153
814ce
新品で実勢45〜50万弱
中古で25〜40万弱
買取はその5割くらい目安(程度の良いもの)
調べたら某楽器店では18万とあった
委託販売なら手数料は2割程度
もちろん年式・程度による
詳しくは複数の楽器屋に持ち込んで査定してもらう

157:ドレミファ名無シド
19/01/12 11:40:00.37 phqt+jg5.net
>>156
ありがとうございます
結構価値あるものなんですね
恥ずかしながら離婚して元夫が持っていて置いて行ったものでして
楽器屋さんに持っていきます

158:ドレミファ名無シド
19/01/12 12:24:02.33 tURYFXhb.net
>>157
その経緯でよくこのスレに辿り着いたね

159:ドレミファ名無シド
19/01/12 12:35:38.49 LB6saky7.net
>>157
ヤフオクかメルカリに出した方が楽器屋の買取より間違いなく高いよ

160:ドレミファ名無シド
19/01/12 14:57:17.72 nOXcmnPU.net
>>157
ハードオフに持ってくのが一番安く買い取ってくれるからお勧めです奥さん

161:ドレミファ名無シド
19/01/12 16:43:08.42 p8U/F9aw.net
>>157 おおお、奥さん、これを機会にアコギ練習して弾き語りしませんか。

162:ドレミファ名無シド
19/01/12 18:46:19.82 U26EB9ML.net
えっと、今は奥さんじゃないのでは?

163:ドレミファ名無シド
19/01/13 02:29:04.85 C9Xd52Mu.net
814にT5か
なかなかな元旦那だ

164:ドレミファ名無シド
19/01/13 06:31:04.87 ywFiMvcj.net
その2本を置いてでも出ていきたかったのかそれとも
変えの効かないモノではないから持ちきれずに置いて行ったのかが気になりますね

165:ドレミファ名無シド
19/01/13 10:14:17.77 StJY0oM0.net
奥さんの事情は分からんけど
>>155が日本語をしらないアホってことははっきり分かる

166:ドレミファ名無シド
19/01/13 11:36:39.92 uaoYRLdh.net
元旦那は他人だから、他人の物を本人の承諾なしに売ってしまうと、後々面倒な事になるぞ。
現役の夫婦だって、それぞれの趣味の物は各々の所有財産なのに、ましてや離婚した相手の物に手を付けるなんて。
売却するんなら、後で揉めないように上手くやりなよ。

167:ドレミファ名無シド
19/01/13 19:31:42.44 jbEtJ0gn.net
元旦那さんは海底か土の中なのでは?

168:ドレミファ名無シド
19/01/14 19:01:40.40 UB4MFosH.net
♪私のーお墓のー前でー 泣かないで下さいー そこにー私はーいませんー
「それ隣の墓ですよ」

みたいな歌をどこかで聞いた

169:ドレミファ名無シド
19/01/15 16:02:16.91 BTwoMdMr.net
600シリーズのES1時代の当たり個体を探してるんだけど、絞るとなかなか見つからないものだね。
ナチュラルじゃなく青か黒が欲しい。
600シリーズの当たり個体を弾いたことある人います?

170:ドレミファ名無シド
19/01/15 17:47:08.20 r8v677V8.net
テイラーに当たりってある?
いい意味で標準的な個体ばかりの印象なんだけど

171:ドレミファ名無シド
19/01/15 20:10:19.23 4XwrKB1p.net
>>170
ハズレなら心当たりはあるよ。僕のがハズレ。バックのクリアが禿げるのさ。
音とかは申し分ないんだけどね。

172:ドレミファ名無シド
19/01/15 21:23:36.37 XiGDAhV+.net
当たりの奥さんを買えたらいいな。

173:ドレミファ名無シド
19/01/15 23:19:40.62 rYG0fhhw.net
青か黒の600なんて当たり外れを気に出来るほどタマないだろ

174:ドレミファ名無シド
19/01/16 04:05:12.29 epmQ9EA7.net
それにしてもなんで国内ではES1が人気なんでしょうか。
プラグインの音だけを聴いたらES2の方が生音のバランスに近いと思うんだけどな。
ES1が悪いピックアップとは思わないけど例えば414ceでも814ceでもほぼ同じ音になっちゃう。

175:ドレミファ名無シド
19/01/16 04:26:02.08 +PFCwCdz.net
>>170
つい最近、同じモデル何本も試奏してみて思ったのは、
ハイポジが鳴る個体と詰まり気味の個体というはあった。
メーカーとしてはかなり個体差少ないほうだと思う。

176:ドレミファ名無シド
19/01/16 04:35:02.88 +PFCwCdz.net
>>174
いいねピックアップの話。確かにES2は生音には近いPUだと思う。
それでも私はES2独特の硬いサウンドがダメで、本気でAmthemに載せ替えようかと悩み中…笑

177:ドレミファ名無シド
19/01/16 06:50:55.26 axmQVMnW.net
光栄堂の選定品で正解だったと思うなう。

178:ドレミファ名無シド
19/01/16 08:29:30.10 UF3Fdnmo.net
マーチンとギブソンの光栄堂セレクト持ってるけど確かに一定のレベルで鳴る
通販でハズレを引きたくないならアリだね

179:ドレミファ名無シド
19/01/16 12:14:34.32 epmQ9EA7.net
>>176
Anthemに使われてるElementがどうしても好きになれないんだよな、、
アンダーサドルタイプのピエゾは(構造上しかたないんだけど)最も弦の張力が高い1弦と4弦の音量が大きくて2弦3弦が弱い。
ピックでのストロークはまだいいんだけどアルペジオだと音量のばらつきがとても目立って自分としては物凄くストレスがたまる。
その点ES2は弦の張力に関係なくサドルへの振動をプラグアウトしてくれるから弾いたそのままのバランスを保ってくれるのがいいなって思う。
ES2の音の硬さはTCのBodyrez+Reverbペダルでだいぶ解消されると思うのでオススメです

180:ドレミファ名無シド
19/01/16 12:19:48.90 9CBdAAnc.net
完璧なミックスバランスに仕上げたら、アンセムだけで、ほぼ十分な音になる。
ピエゾの個性が目立たないくらいマイクブレンドするからね。
ただライブハウスとかでハウるかどうかは別問題だから難しい。
ES2ならバンドに入ってもハウることはないだろう。
そしたらボデイレズとか、AC3とかでぼかしてやる方が実用的かもしれん

181:ドレミファ名無シド
19/01/16 15:53:00.57 axmQVMnW.net
私はソロで弾き語りだからES2で十分と思うし
iRig Acousticもあるからこれとブレンドしてもいいと思っています。

182:ドレミファ名無シド
19/01/16 21:50:48.36 +PFCwCdz.net
>>179
確かに、Anthemももう一歩なんすよね。わかる^^;
Bodyrezソッコー動画調べて今感動しているところ。ありがとう。試します。
おすすめリバーブとかあれば教えてください。

183:ドレミファ名無シド
19/01/16 23:30:32.10 epmQ9EA7.net
>>182
STRYMONやEVETIDEは粒も細かくて最高なんですけど結構な価格になってしまうのではじめは定番メーカーでいうとBOSSのRV-6とかTCのHall of Fameとかが良いと思いますよ。あとはFISHMANのも凄く良かったんですがもう廃盤になっちゃって残念です。
個人的な好みでいうとSpringかPlateを壮大になりすぎない程度の深さで掛けると歌が引き立つように感じます。
自分はいろんなメーカーのを試したり2個並べたり色々やりましたけどBossのRV-200に落ち着きました。

184:ドレミファ名無シド
19/01/17 05:15:26.85 QIM/hOMK.net
>>183
ありがとうございます。感謝!

185:ドレミファ名無シド
19/01/17 09:59:32.02 FizoqYGF.net
Bodyrezはピエゾほどじゃないにせよ、マグネットでも効果あるかな?

186:ドレミファ名無シド
19/01/17 13:15:08.35 0EC9udbm.net
アンダーサドル方式じゃないES2のピックアップでも効果は感じるのでマグネティックでも効果はあると思いますよ。
おそらくBodyrezはEQを補正して倍音を足し薄くコンプをかけてるのかなと想像しています。
マグネティックはアンダーサドルタイプのピエゾよりも元々の音が整っているので効果がわかりにくいのかもしれません。
フィッシュマンのレアアースよりLRbaggsのM-1の方が効きが大きそうですね。

187:ドレミファ名無シド
19/01/17 14:57:27.15 pFQdyDEZ.net
>>186
詳しくサンクス!

188:ドレミファ名無シド
19/01/17 16:46:06.06 0EC9udbm.net
いえいえ!
音作りって追求しだすと果てしないですよね。
ギターも色んなメーカーがあって私も取っ替え引っ替え触ってきたんですけど、テイラーの常にアップデートしていく姿勢は本当に素晴らしいですね。次は何をやってくれるんだろうというワクワクがあります。

189:ドレミファ名無シド
19/01/24 17:35:38.99 RTcDTf8P.net
テイラーの新製品。
Grand Pacific Dreadnought
ギブソンJ-45のラウンドショルダータイプのシェイプ。ピックアップはついていないが後付け可能。
以下はテイラーギターサイト(英語版)より、自動翻訳で。

>Taylorの多用途の新しいラウンドショルダードレッドノートは、
ドレッドノートのカテゴリとTaylorラインにまったく新しい音の個性をもたらします。
その暖かく、味のあるサウンドとクリアなローエンドのパワーで、
あなたは今までに聞いたことがないようなテイラーです。
これまで、Taylorはアコースティックトーンを現代的に取り入れていることで知られていました。
しかし、私たちは他のアコースティックフレーバーも好きです。
伝統的なアコースティック音楽からインスピレーションを得て、
マスターギターデザイナーのAndy Powersはグランドパシフィックをデザインするために
私達の賞を受賞したVクラスブレーシングのトーンシェイピングコントロールを利用しました。
幅広く重なり合うノートが統一されたハーモニーに溶け込み、
温かく心地良いサウンドを生み出します。
あなたはまったく新しい方法でインスピレーションを受けます。

190:ドレミファ名無シド
19/01/24 21:58:16.50 8cKdmekp.net
あれっ?ラウンドショルダーのドレッドだよね?PU付きもラインナップされてるよ。←本国サイト。
〇17って型番になってる、717がローズ…ってやつで4種類=トップ2色×PU有無。アメリカでの価格も出てるよ。
ローズ、マホ…とか3種類出る模様ですね。

191:ドレミファ名無シド
19/01/24 23:28:49.66 KvcF4ELp.net
新しい個体は814でさえも指板黒くないのな。汚い茶色のまだら。黒いローズウッドがあるうちに814買っといて本当に良かった。

192:ドレミファ名無シド
19/01/25 08:12:18.61 HGpvSTBK.net
814にあえて黒くないの使ってるんだぞ
真っ黒な指板がいいやつはそうだが、それ以外は圧倒的に現行がいい
おれは旧モデル買わなくてよかった
(まだ買えてない貧乏人)

193:ドレミファ名無シド
19/01/25 08:54:13.31 +w6Z3uDz.net
>>189
高品質なギブソンを目指したとか?マーチンとギブソンの良い所取りみたいなギターですね。
何かぽってりした形がいいなー。サンバーストカラーが個人的には似合うと思います。

194:ドレミファ名無シド
19/01/25 09:47:40.75 RrBAUu7l.net
>>192
申し訳ないがあの汚くて安っぽい指板は受け付けないわ。楽器と言えど見た目も大事だよ。高額品なら尚更。
あんな汚いローズウッド使うくらいなら素材変えてもらったほうがマシ。

195:ドレミファ名無シド
19/01/25 09:53:11.21 +w6Z3uDz.net
黒い指板はエボニー(黒檀)だと思うんだけどね。
ローズウッドなら茶色くてokなんでないの。

196:ドレミファ名無シド
19/01/25 10:07:39.82 VIUuPTAg.net
嫌ならマッキーで黒く塗りつぶしとけ

197:ドレミファ名無シド
19/01/25 13:10:56.21 WytJig2a3
エボニーは全てが真っ黒というではなくて市場が真っ黒を求めるからそれ以外は黒くないとわかった時点で山で腐らせてた、
という事実を現地で知ったボブテイラーが「色で品質は変わらないから黒でなくても買いますよ」としたんだよね。そうでないと将来的にミカルタとかを使わざるを得ない状況になってしまうってことで。
指板がローズウッドなのはギブソンじゃない?

198:ドレミファ名無シド
19/01/25 13:36:07.01 nIQmEeiP.net
まっくろじゃないエボニー指板だけど、
材の比重が均一なのかどうかが気になる。

199:ドレミファ名無シド
19/01/25 14:34:41.56 +w6Z3uDz.net
高級エレキなんかで、黒いローズウッドの指板のがあるね。
でもテイラー800シリーズはエボニーって書いてあるから違うでしょ。特別モデルとか。
まぁ高級なら(価格に見合っていれば)何でも良いんですけどね。
>>198
真っ黒クロスケで均一なら、リッチライトで決まり! 意外と悪くないよ。ロマンは薄いけど。

200:ドレミファ名無シド
19/01/25 15:10:11.78 U9CpcgE0.net
そもそもあの指板はローズウッドじゃなくスモーキーエボニーと呼ばれてるエボニーだぞ
こんなの2014年頃に語り尽くされた話だと思ってたわ

201:ドレミファ名無シド
19/01/25 17:22:24.83 VIUuPTAg.net
悪くないだと??エボニーの方が良くないだろ
ブランド価値以外全てリッチライトが上だよ

202:ドレミファ名無シド
19/01/25 22:42:15.13 +w6Z3uDz.net
テイラーはベビーテイラーでもエボニー指板だね。
エボニーの元締めだから、まだまだ何とかなるんだろうか。
リッチライト採用は、まだ先みたいだね。

203:ドレミファ名無シド
19/01/26 02:07:59.28 0JRu/OpD.net
taylor初心者なのでお手柔らかにお願いします
314ceについて下記の3点を検討してるのですが、おすすめの年代とかありますでしょうか?
2017
URLリンク(www.yamano-music.co.jp)
2014
URLリンク(www.yamano-music.co.jp)

204:ドレミファ名無シド
19/01/26 02:08:35.92 0JRu/OpD.net
すみません、2点です。。

205:ドレミファ名無シド
19/01/26 12:21:37.08 UI+MsTeD.net
テイラーは社長自ら、真っ黒いエボニーを取るために山ほど縞入り模様のエボニー捨てるのアホくさいから、エボニーの縞も杢目だと思って楽しんでもらえる消費者を育てると豪語して、最高級モデルに縞々エボニーを投入してる。
今後ギター界は、真っ黒エボニー は高騰するから、ほとんどきちがいじみたこだわりのある人しか使わなくなって、黒ければいい人はリッチライトになったり、マーティンみたいに染めエボニーになる。
>>203
ピックアップがどちらもES2になってるから大差ない。
弾き比べても、多分ほとんど大差ない。
テイラーは同じモデル何本も弾き比べても雲泥の差ってほど違いを感じることはほとんどない。
むしろ、そこまで鳴りの違いにこだわる人は、違うブランドのギターを弾き比べして選んでる。
あとは、傷の有無と、演奏性が仕上がってるかどうかで判断。

206:ドレミファ名無シド
19/01/26 14:05:29.07 sxLhELhi.net
>>205
要は黒いエボニーの価値は高騰し続けるわけだ。残念ながら社長の思う通りにはいかない可能性が高いと思う。好き好んで斑エボニーを選ぶ奴は今後も現れないだろう。
黒エボニー時代に気に入ったテイラーの出会えた奴は幸運。

207:ドレミファ名無シド
19/01/26 14:20:28.17 s90ubE1O.net
>>203
価格差は打痕とフレットの減り分の違いなのかも。あとはきっと変わらない。
店舗に弦高を問い合わせて良さげな方を選んだら?

208:ドレミファ名無シド
19/01/26 14:37:32.54 s90ubE1O.net
縞エボニーいいじゃん

209:ドレミファ名無シド
19/01/26 15:36:30.47 JowsYgAa.net
おれも個性があって縞エボニーいいと思う。
頭が固くて変化を受け入れられないおっさんほど黒に拘るんじゃないか?

210:ドレミファ名無シド
19/01/26 18:18:33.89 sTcFhYbDI
>>209
そんな言い方したらまたプンプンし出しちゃうんだからやめときなって(笑)

同じ型番で指板がエボニーと他の木材を使ったモデルがあるなら比較できるけどテイラーは全部エボニーだから良いも悪いも俺にはわからない。
ローズウッドやハカランダ指板の物を持っていたこともあるけどサウンドってトータルでのバランスだから指板の影響がどのくらいあるのかはなんとも。。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1900日前に更新/80 KB
担当:undef