クラシックギター自由 ..
[2ch|▼Menu]
35:ドレミファ名無シド
17/09/11 16:36:40.68 8JFh1sQB0.net
そういえばチューナーにしろ音叉にしろ開放弦やハーモニクス音でキッチリ合わせても
2弦12Fと4弦9Fのオクターブ聞くと音ずれるのどうしたらいい?
同様に他の弦の他のフレットでもよくよく聞くとずれてるのが気になる
オクターブチューニングが合ってないんだろうけど簡単に自分でどうにかする方法あるかな?

36:ドレミファ名無シド
17/09/11 16:42:51.00 OVy62h250.net
2弦の押弦の音がこもった音がして気になる。
1弦開放弦と2弦5Fの音色の差がありすぎる。
本数をたくさん試奏した結果、100万以上のギターでなら、そこまで気にならなかったが
50万以下のクラスでは殆どその傾向があった。3弦の音の曇りがよく言われるが
2弦の音のこもりも問題だと思う。旋律に使用する分、3弦よりも気になる。

37:ドレミファ名無シド
17/09/11 17:18:12.39 o8MG9f1m0.net
それなら100万以上のギター使えば良いのでわ。

38:ドレミファ名無シド
17/09/11 17:32:59.27 j0ykEkcq0.net
>>35
ない。

39:ドレミファ名無シド
17/09/11 18:12:13.94 /DLmfD9S0.net
タッチでカバーするという発想はないのかな

40:ドレミファ名無シド
17/09/11 18:30:47.66 k2xvNFPi0.net
タッチでピッチのズレをカバーするってすごくストレスだと思う。
ピッチについてはギター購入時に注意するしかないんじゃないでしょうか。

41:ドレミファ名無シド
17/09/11 18:41:42.27 OVy62h250.net
34だが、タッチでカバーする事は殆ど不可能。かなり試行錯誤したが無理だ。
アルアイレ、アポヤンドを自由に切り替えて使うのが好きだけども、タッチの問題ではない。
弦を細いものに替えてみると多少の緩和はあったが。
後はサドルの形状を工夫してみるくらいだが、開放弦と押弦の音色の差については
気付いていない人も多いのではないかな。
ギターってそういうもんだくらいにしか考えていないのが今までの自分だった。

42:ドレミファ名無シド
17/09/11 20:22:31.15 QFmcXrAMM.net
左手が弱いっていうか慣れてないんじゃないの?

43:ドレミファ名無シド
17/09/11 20:23:50.91 KsjgViFCa.net
>>35
純正律の宿命(純正律の是非についての議論は不毛なのでここでは語らない)

44:ドレミファ名無シド
17/09/11 20:24:30.82 QFmcXrAMM.net
>>35
フレットの打ってある平均律の楽器だから仕方ないのでは?
大萩とか村治なんかは曲の途中でチューニング微調整することがある

45:ドレミファ名無シド
17/09/11 22:41:42.61 /rGKkzrU0.net
>>42
強く押弦すればするほど、ピッチは上がってしまう。押弦に必要な力は最小限に留めたい。
昔、アコースティックギターで中川イサトという人が2弦だけ
チューニングをわずかに下げて合わせる人がいたのを思い出した。
押弦した際の狂いをカバーするとか何とか。先ほどやってみたが多少はマシになったと思う。

46:ドレミファ名無シド
17/09/11 23:36:30.92 k2y8RXJx0.net
気になる人はいろいろなチューニング法を試してみればいいけど、そんなことにこだわってる暇があったら、1曲でも多く練習する方がいいと思う。

47:ドレミファ名無シド
17/09/11 23:46:10.11 o8MG9f1m0.net
全くその通りだ。
重箱の隅を突っつく人はどこにでもいるね。

48:ドレミファ名無シド
17/09/12 00:04:34.00 27smrLWj0.net
そんな事こだわりながら、1曲でも多く練習しまくってるんだよ
チューニング問題は重箱の隅を突くような話ではない。
おかずど真ん中でしょ。音痴なチューニングで一般聴衆には聴かせられない。

49:ドレミファ名無シド
17/09/12 01:47:45.41 EW1zqV2TM.net
だから、ピッタリチューニングをあわせることは不可能なんだってば
いい加減気づけよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2460日前に更新/10 KB
担当:undef