■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 3■技/刀■ at COMPOSE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:ドレミファ名無シド
18/05/16 06:07:17.78 NBSSOK2Ha.net
air レビューはよ!

901:ドレミファ名無シド
18/05/16 16:55:10.69 p+WOh35Y0.net
引っ越すからアンプ鳴らせなくなった
KATANA-50のヘッドホン出力に頼ることになるがそこそこ使える音だろうか

902:ドレミファ名無シド
18/05/16 20:33:18.16 98ufxKOFa.net
めちゃ良いよ\(^^)/

903:ドレミファ名無シド
18/05/16 23:01:50.20 e0luVYSD0.net
>>886jyujyuです。
BC60の事か?これいい感よ。マーシャルjcm900コンボ2発も使ってこれもいい感だけど
BC60は使えば使うほどいい感
勉強頑張ってます。じゃまた

904:ドレミファ名無シド
18/05/18 19:54:01.20 WRJ+V7Ut0.net
ええい!
刀airはまだか!

905:sage
18/05/18 20:31:16.60 Lj44CQFua.net
早速購入。
見た目小さく安っぽい作り
これから音出し
ワイヤレスサイコー

906:ドレミファ名無シド
18/05/18 21:03:30.60 l0ASlqF


907:n0.net



908:ドレミファ名無シド
18/05/19 08:02:41.04 JuDogmiIp.net
>>893ではないがこりゃ失敗したな
刀miniみたいな感動はない

909:ドレミファ名無シド
18/05/19 08:44:13.99 lo2Thn0pa.net
じゃいらないなあw

910:ドレミファ名無シド
18/05/19 08:48:39.61 JuDogmiIp.net
ワイヤレスもちょいレイテンシあるな
気がつく程度にはある
やはりシールドには負ける
エフェクトもブースターとディストーションが併用できないやら制約がある

911:ドレミファ名無シド
18/05/19 09:38:40.71 b69bxnmHa.net
値段が高過ぎ!

912:ドレミファ名無シド
18/05/19 09:46:30.16 1o+en6wZ0.net
サウンドはどうなんだ?スピーカーが小さいなりなのかやはり?

913:ドレミファ名無シド
18/05/19 11:04:30.12 zTWle6IBa.net
刀ヘッドのカバーやっと発売した…

914:ドレミファ名無シド
18/05/19 11:18:08.05 JGz1h+fJ0.net
>>897
他社のワイヤレスシステムと比べてもレイテンシー大きい方?

915:ドレミファ名無シド
18/05/19 11:39:51.76 mNSgRss30.net
マルチ自体もレイテンシあるし。
最近はかなり良くなっだけど。

916:ドレミファ名無シド
18/05/19 11:57:31.06 0zzzOuzOp.net
>>901
他社と比べたら少しマシ程度

917:ドレミファ名無シド
18/05/19 12:48:06.47 dMcf53tMa.net
言うほど気にならないし、コンパクトサイズでコードレス
このメリットを感じられなければ違うもの買った方が幸せになれる気がしたね

918:ドレミファ名無シド
18/05/19 14:08:24.37 g77I2EtXM.net
パソコンスピーカー兼用ならかちあるよな!

919:ドレミファ名無シド
18/05/19 17:47:37.47 0zzzOuzOp.net
音ええしアプリ操作楽すぎて戻れんくなりそうだわ

920:ドレミファ名無シド
18/05/19 18:37:47.28 mfaMhEEca.net
これからもっとパッチは増えるのかな?

921:ドレミファ名無シド
18/05/19 20:16:50.90 M5U+SOIJ0.net
>>906
オーディオスピーカーとしてはどう?

922:ドレミファ名無シド
18/05/19 21:04:40.83 QFoIf9fu0.net
>>908
問題なく使えて快適やで。

923:ドレミファ名無シド
18/05/19 21:43:44.77 M5U+SOIJ0.net
>>909
音質は?
つべで飛ばしながらやりたい

924:ドレミファ名無シド
18/05/19 22:02:18.94 QFoIf9fu0.net
>>910
つべ流しながら程度なら十分使えるで
音質は良いとしか言いようがない。

925:ドレミファ名無シド
18/05/19 22:04:48.11 M5U+SOIJ0.net
>>911
マジか
欲しいなあ

926:ドレミファ名無シド
18/05/19 23:04:19.02 KGvMLEgV0.net
>>909
まだエージング済んでないやろ?
THRタイプの小型&ステレオ&ギターアンプ兼用タイプは要注意
オーディオアンプとしては音が硬かったり聞き疲れするのが多いんだよなぁ
Katana-Air がそこをクリアしてたらわいは買いたい
昔のラジオ風な音で聴き疲れしないならそれはそれで全然OK、なのでより感想を継続カキコをお願いします(´・ω・`)

927:ドレミファ名無シド
18/05/19 23:36:06.11 o10mqcdOa.net
てめーが買えカス

928:ドレミファ名無シド
18/05/19 23:38:50.29 KGvMLEgV0.net
>>914
だから買うって言ってるんだよ
そこをクリアしてたらねw

929:ドレミファ名無シド
18/05/19 23:56:06.35 QFoIf9fu0.net
>>913
現状満足してて毎日ここ見てるわけでもないのでこれ以上は特に書くことないしAir自体は安いので買っとき

930:ドレミファ名無シド
18/05/19 23:58:27.57 KGvMLEgV0.net
>>916
具体的なレポをお願いしたいんよ

931:ドレミファ名無シド
18/05/20 00:02:08.48 BAao5lgv0.net
>>916
>これ以上は特に書くことないし
書けることはそれっぽっちかよ… orz

932:ドレミファ名無シド
18/05/20 00:06:59.95 BAao5lgv0.net
>>916
Roland が定価4万を付けたニュータイプのアンプだぞ
もっと書くことあるだろうが!
まぁ実際は購入してないから書けないんだろうなw

933:ドレミファ名無シド
18/05/20 00:10:46.27 IoKjoPv00.net
定価4万のうち1.5〜2万分はワイヤレス関連のコストだろうな

934:ドレミファ名無シド
18/05/20 00:28:28.47 vuOfWZ720.net
>>918
いうてTHRから乗り換えだが歪み系が良くなってエフェクター関連がかなり充実してるから

935:ドレミファ名無シド
18/05/20 00:31:44.51 vuOfWZ720.net
iPadからGuitar Proやら流しながら練習とかできて便利やで
THRのときはコード繋ぐのだるくてやらんかったけどBluetooth接続のおかげで手間なくて良い
音作りはEQがアンプとは別でさらにあるからまだ煮詰めてる最中だけどかなり色々作れるで!

936:ドレミファ名無シド
18/05/20 14:34:55.09 gRiVONXP0.net
届いた!総評としては気に入りました。
レイテンシはぜんぜん気にならない。筐体の高級感はないけどめちゃくちゃ軽い。
BTSのプリセットがたくさんあって楽しい。
Bluetoothで音楽再生してみたけど、リスニング用としては現段階では自分的にはちょっと厳しいかも。低音が弱い。
大きくない音量でBGMとしてかける分にはちょうどいい。
トランスミッターの根元が普通のシールドより太いから、シールドジャックの周りがザグッてあるようなギターだと認識しない危険性がある。
自分のギターも一本そうだったので、トランスミッターが接続されていることを認識しているであろうポッチが押されるように両面テープでジャック側をかさ上げして応急処置しました。

937:ドレミファ名無シド
18/05/20 14:37:47.34 gRiVONXP0.net
あと、Bluetoothオーディオのペアリングにちょっとだけ手間取ったので共有。
取説には、「点滅状態でペアリング待機」って書いてあるけど、ゆっくりの点滅と早い点滅があって早い方がペアリング待機状態。
ゆっくりの点滅は何の状態なのかわからない。

938:ドレミファ名無シド
18/05/20 14:54:28.69 nMKHbNIZ0.net
Katana mini より明確に良い音なら買いたいなあ

939:ドレミファ名無シド
18/05/20 17:35:48.60 0K6hQ7EGa.net
まじで要らないなあ

940:ドレミファ名無シド
18/05/20 19:21:16.05 8+SODocR0.net
ヘッドホン環境での仮想マイク位置シミュレーション機能ってどう?離れたところでアンプが鳴ってる感ある?

941:ドレミファ名無シド
18/05/21 11:03:38.08 ufHM3GblM.net
>>926
何が欲しい?

942:ドレミファ名無シド
18/05/21 12:09:59.48 zDT84ptI0.net
katana-airのアダプタってアース付コンセントなのな
設置場所のコンセントにアースつけれない
ちゃんとしないとやばいかな?

943:ドレミファ名無シド
18/05/21 12:27:17.09 JZ3b6zXL0.net
>>929
勿論

944:ドレミファ名無シド
18/05/21 17:21:18.93 nZzdaqSV0.net
値段間違えてるのか?
URLリンク(www.digimart.net)

945:ドレミファ名無シド
18/05/21 20:25:23.52 pcZyAJvwa.net
>>928
うるせえばか

946:ドレミファ名無シド
18/05/21 20:32:21.99 FBN5WnIa0.net
次すれなのん
■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 4■技/刀■
スレリンク(compose板)

947:ドレミファ名無シド
18/05/21 21:56:38.05 Gmy2qz5Ld.net
>>929
うちもアース取れないからそのまま使ってる

948:ドレミファ名無シド
18/05/22 22:40:12.79 gu+WYV8z0.net
air発注した週末には遊べそう
スマホアプリに入ってるユーザーバンクって
誰でもアップ出来るのかな

949:ドレミファ名無シド
18/05/23 09:36:03.96 Q1t5kiFup.net
ギターアンプ検討してたがline6と迷うな。

950:ドレミファ名無シド
18/05/23 15:16:15.63 lp95g5IGa.net
ベースでも使いたいが、ベース用のエフェクトが欲しいなあ。
サンズ系のドライブが。

951:ドレミファ名無シド
18/05/26 14:07:33.24 c0fZlyMy0.net
THR-AIRまだなの・・・?

952:ドレミファ名無シド
18/05/26 14:52:08.43 /zL2RewF0.net
>>938
THRは開発者が韓国の方やから柔軟に対応してくれそうやけどな

953:ドレミファ名無シド
18/05/26 15:47:42.59 dojNpfTTa.net
airと50w持ってるけど軍配は50wだわ。airはスピーカーがショボすぎる。

954:ドレミファ名無シド
18/05/26 16:04:17.06 7mqeZm+dp.net
>>940
airは鳴り物入りで発売された割には話題に出ないもんなあ
通販サイトのレビューもつかない
やはりワイヤレスだけかね
財布が緩くなるGW前発売ならまだ違っただろうね
事実、俺はGW前なら即買ってたな
今はマーシャルオリジンを待ってる

955:ドレミファ名無シド
18/05/26 19:28:43.56 c0fZlyMy0.net
ワイヤレスならこれ↓でもいいかと思った
URLリンク(amzn.asia)
Bluetoothでオケ飛ばせたりスマホでエディットできる機能はTHRにもほしいな

956:ドレミファ名無シド
18/05/26 21:21:56.70 FxcUZgrv0.net
Airダメなん?
まあスピーカーつかわないでヘッドフォンアンプにしたいんだけど
引っ越してから部屋が狭いんでアンプを変えたい
Js-10の方がましなレベル?

957:ドレミファ名無シド
18/05/26 22:19:57.84 +no9d5nX0.net
\\_
:三ニ=:::::::ヽ    
:ヽ.ニ=::て.>廴_     ダメだ 
三.ヽ= (⌒ヽ;:;:;,.二)    その願いは私の力を超えている
ニ=-ヽ:ヽ、,∠.^^ぅ 
〃,べ= ̄ニ二 ̄
/;:ィリ ノノ ,.へヽ
;:ヘ/ ̄ ̄ ̄Vヽヽ             彡⌒ ミ
ソ        ├┤|             (・ω・`)

958:ドレミファ名無シド
18/05/27 00:33:09.90 4VvXzoVm0.net
KATANA Head Airなら欲しかった

959:ドレミファ名無シド
18/05/27 10:35:05.10 UTJzlIPr0.net
Katana-airいいなと思ったけど、アンプ本体に組み込まれた無線受信部はそこでしか使えないから、他のアンプも持ってるなら無線のシステムは別の方が便利

960:ドレミファ名無シド
18/05/27 11:23:07.03 ZfBxJuPU0.net
>>946
それな
無線で間にエフェクター入れたいし

961:ドレミファ名無シド
18/05/27 11:58:00.07 GOlur9Q80.net
無線はモノラル

962:ドレミファ名無シド
18/06/03 17:04:14.97 GqGVwi+/0.net
airとかそれ程ネットでも盛り上がってないみたい
それでも何処も在庫無いってことは売れてるってこと?

963:ドレミファ名無シド
18/06/03 17:26:01.21 qwvgbI1L0.net
そらそーよ

964:ドレミファ名無シド
18/06/03 17:57:30.48 HK+FLtOHa.net
Air 買ったけど、レポするほど触れてない

965:ドレミファ名無シド
18/06/03 18:18:41.28 QNhZHRzd0.net
cube lite とkatana miniどっちがいい?

966:ドレミファ名無シド
18/06/03 18:56:18.78 GqGVwi+/0.net
airって家の中で使うのが殆どだと思うんだけど
有線にして価格をもう少し抑えた方が良いように思うが
他社との差別化のためなのかな

967:ドレミファ名無シド
18/06/03 19:23:29.02 oU4BI+n30.net
アンシミュがなあ
ZoomのG5n程度入ってたならもっと売れたろうな

968:ドレミファ名無シド
18/06/03 19:47:33.77 GqGVwi+/0.net
ソフトのアプデで増やせないんかな

969:ドレミファ名無シド
18/06/03 20:00:46.76 VYUi6K+J0.net
>>953
そんなの自社他社含めて競合モデルたくさんあるから出す意味ないんじゃない?

970:ドレミファ名無シド
18/06/03 21:59:15.36 GqGVwi+/0.net
Fenderは単純だがプリセットをネットで共有できるようにした
他にもアイデアあるんじゃね

971:ドレミファ名無シド
18/06/04 19:14:01.10 eEq0ax7T0.net
thr持ってて線が嫌でair買ってきたけど、ギターの音はまあ好みもあるけど、セッションで流す曲はthrの方が圧倒的にいい。違いすぎる。スピーカーの違いなんか?thr売ろうと思ってたけど迷うわ。

972:ドレミファ名無シド
18/06/04 19:31:28.78 myWg+TDf0.net
>>958
AUXってことかね?

973:ドレミファ名無シド
18/06/04 22:11:56.04 sKtmGnix0.net
airの方がBTならそのせいじゃない?
有線でAUXに挿してもそうなら設計の問題というか特徴のせいかも。
THRはスマホの音楽再生の音質にも設計時から考慮されてるのに対してAIRの方はあくまでもギター練習のためのバックグランドミュージックとして再生できりゃいいと考えられていただけとか。
まあ俺はどっちも持ってないんでただの推測だけど。

974:ドレミファ名無シド
18/06/04 22:49:12.17 UbRMC0FF0.net
つまりthrの無線型が出たら最強と

975:ドレミファ名無シド
18/06/05 00:02:00.31 c5nqZ5klM.net
Bluetooth 自体はそんなに悪くない、一般的な技術としては。

976:ドレミファ名無シド
18/06/05 00:50:00.93 RgdoLuKd0.net
>>958
通話用のプロファイルで接続されてたりして

977:ドレミファ名無シド
18/06/06 16:04:49.90 oX3fQc450.net
>>960
たぶんそうだね。
katanaはギターの出音はまーBOSSの音だから納得できるけどスピーカーとしてはオマケと捉えたほうがいいわ。
thrは肝心のギター音がデジタル臭いけど、スピーカーとしてもかなりいい音出すからセッションは気持ちよかった。katanaだとギター音とバックの曲がまじるというか、そんな感じ。

978:ドレミファ名無シド
18/06/06 22:12:49.79 zeNQpwH70.net
katana airのエディタ、慣れてないからかもしれないが、使いにくいな。ライブラリのパッチを直接、編集書き込みできるようにして欲しいわ

979:ドレミファ名無シド
18/06/09 23:21:00.11 9KF1mvLc0.net
katana air レビュー
センダーユニット:気になる、邪魔、どうにかして欲しい
音:ラジカセ
価格の割りは厳しい感じ、これだったらCube系やTHRでもいいという人もいると思う
レスポールみたいなジャックはセンダーユニットが気になる人多いと思う
ストラトだったらましだけど、違和感はあるね
>>904
の言う通り

980:ドレミファ名無シド
18/06/10 00:51:18.88 a+UkHJK10.net
多謝
ローランドが発売遅れさせてくれたおかげで助かった
GW前ならレビュー待たずに買って人柱になってたわ

981:ドレミファ名無シド
18/06/10 07:54:59.65 iBbtcRXC0.net
こいつGWに何があったの?w

982:ドレミファ名無シド
18/06/10 09:31:07.95 GF/UFS7j0.net
GWに弾き倒すために買い焦るってことじゃないのか

983:ドレミファ名無シド
18/06/10 12:08:36.77 Q0slPO0pp.net
>>968
GW前の開放感にやられて買いそうだった

984:ドレミファ名無シド
18/06/10 12:29:10.79 nrmwZ1Dd0.net
さいきんES-5購入して
刀ヘッドとMIDIコントロールしたら便利だ
クリーンCHがブースターと好相性で
ダンブル系ペダルでブーストしてるわ

985:ドレミファ名無シド
18/06/10 17:10:16.46 dd9fstcyd.net
買って10日経つが普通に重宝してる、取り敢えず
物理的にアンプに繋ぐ必要が無いのはギターを弾く
頻度を増やすと思う
ソファに座ってスマホのアプリで操作するのは楽で
もう一々ツマミ操作するのに戻れない
音は良くも悪くもBOSS 充電は速い
青歯のオーディオ再生は稀に切れる
あとワイヤレストランスミッターのごく近くに
IQOSの様な充電器あると影響が出るのでポケットに
入れてる人はギター弾く時は別の場所に置きましょう

986:ドレミファ名無シド
18/06/10 18:24:13.85 GF/UFS7j0.net
               ┌───┐
               │ 薄毛パークへ |
               │ ようこそ!  │
                  ―/―    ―| |―\\―
            ‐.彡 ⌒ ミ.彡 ⌒ ミ―‐| |―\\―
          ―‐.(´・ω・`)(´・ω・`) ―| |――\\―
        ―ミ二       l.l     二ミ| |――\\―
      ―/―/|  i  |¥|  i  |―‐| |―――\\―
    ―/―/‐ (_)(_) (_)(_)―| |―――\\―
  ―/―/― //             ―| |――――\\―

987:ドレミファ名無シド
18/06/11 08:20:56.32 FkK2GLn80.net
カタナはクリーンがいまいちと購入レビュー書いてるやついたけど
内蔵SPじゃなくキャビつないで出すと全然いいじゃん。
クリーンだからゲイン下げマスター上げてね。そのために100wがいい

988:ドレミファ名無シド
18/06/11 11:46:40.08 2o4zD7PzM.net
katana airにはキャビ出力端子ないんだな。なぜ付けなかったんだろう

989:ドレミファ名無シド
18/06/11 12:43:43.51 mHU8GU5b0.net
刀はキャビがV30だけどむしろクリーンでしか使ってない
アパートだと50Wでも全開に出来ないのですよ
BOSSコンで組んだボードを鳴らす為のアンプ、それが刀

990:ドレミファ名無シド
18/06/11 16:45:48.91 FDqDd1Lp0.net
アナログだけあってペダルと相性良いね
CODEも持ってるがデジタルのせいか
なんか拗らしてるんだよなあ

991:ドレミファ名無シド
18/06/11 20:44:25.12 uXrMdWtwd.net
刀もミニ以外プリはデジタルじゃなかった?

992:ドレミファ名無シド
18/06/11 20:50:41.83 2jCxWD7g0.net
俺もmini以外はデジタルだと思ってた

993:ドレミファ名無シド
18/06/13 08:20:38.64 2L9U11R30.net
artistいいのかな fizz云々の外人コメントいまいちわからん。
katana headなら好きなキャビでいけるしな

994:ドレミファ名無シド
18/06/13 22:58:04.75 ILdhXJ2ka.net
ヘッド最高

995:ドレミファ名無シド
18/06/13 23:11:57.17 ssqy0jQb0.net
artistはデラリバ以上の大きさなんだよな
katana artist headでも出ればな

996:ドレミファ名無シド
18/06/14 10:33:37.97 yVHSnMoGa.net
アンプ部はほぼ同じなのかなパワー部のプレゼンスかspの違いが大きいのかも、比較動画見るとartistのspの方がギラっと生々しい気がする。一回りでかいけどbanditと同じ位の大きさか、こっちにしようかな。

997:ドレミファ名無シド
18/06/14 10:45:06.55 VYqahyKtp.net
artist はアナログのクラスABて明記されてるんだよな
じゃあ他はなんなんだって感じだが

998:ドレミファ名無シド
18/06/14 12:39:09.35 zpcksMUo0.net
持ち運びには刀頭だな ケトナ12インチ一発にぴったりフィットして可愛いし マーシャル4発でもいけるし

999:ドレミファ名無シド
18/06/14 19:59:28.98 VS7NzOvF0.net
ワイヤレスシステムだけ切り売りかよw
益々katana air買わなくてよかった
WL50が良さそうだなあ

1000:ドレミファ名無シド
18/06/14 20:43:32.45 81PfiPlJ0.net
たっかw

1001:ドレミファ名無シド
18/06/14 21:17:05.86 AWUnyHhL0.net
2万位だね
まぁ俺はいらねーけど

1002:air 購入者
18/06/14 23:18:17.74 tMYODVXs0.net
ざけんなよ!
先に言えよ!

1003:ドレミファ名無シド
18/06/15 11:35:39.30 BsKsw1ZpM.net
WL50のケーブルトーンシミュレートOFFとWL-20Lって同じなのかな?だったら値段そんなに変わらんしWL50の方がいろいろ使えそうか
充電がAC電源ってのがメンドイけど

1004:ドレミファ名無シド
18/06/15 11:41:34.22 WTxVQ7ZF0.net
katana-airをテレキャスとレスポールで使っているがトランスミッタースゲージャマ
ワイヤレスだけで考えるなら別のメーカーので良いよ

1005:ドレミファ名無シド
18/06/15 12:33:25.01 2yIvRYBT0.net
挿したら自動でオンオフってよくね?

1006:ドレミファ名無シド
18/06/15 12:49:22.09 3oC1w8jK0.net
くそ、最近G30買ったばかりなんだよ

1007:ドレミファ名無シド
18/06/15 18:30:24.33 AMVef9JF0.net
GT1000はクリーンも歪も受け付けなかったクチだけど
刀頭試奏してみたらこれがすげー良かった!キャビはV30のケトナー。
音作りに悩むの嫌いなのでいっそコンボのartistポチるか悩み中

1008:ドレミファ名無シド
18/06/16 08:51:02.35 j5hFflO7a.net
WL50てボードに組み込んでたら
充電するタイミングわからんわ
スタジオ行く前日に部屋でくそでかボード開いて
充電しとかないといけないのか

1009:ドレミファ名無シド
18/06/16 09:13:20.70 cbKiMA4y0.net
>>995
wl20のが汎用性あるから50はやめときな

1010:ドレミファ名無シド
18/06/16 09:19:31.49 x+2+Ool8p.net
発売してないのに音屋にレビュー書いてあってわろた

1011:ドレミファ名無シド
18/06/17 00:33:32.39 wiVDUGHI0.net
WL20はxviveに対してどのポイントで対抗していくんだろうか
ケーブルトーンシミュレーションと稼働時間かな?

1012:ドレミファ名無シド
18/06/25 20:02:51.49 NV3ectr80.net
ローランドならJC-40一択
「ボクはこれで彼女が出来ました!」
「ワタシはこれで大好きな彼と結婚できました!今では子供が2人で毎日家庭がにぎやかです!」
という愛用者の声が
発売してから続出したという話はなかったらしい

1013:ドレミファ名無シド
18/06/25 21:42:32.62 Z1wavT7Pa.net
レイテンシーどうなんだろうね?

1014:ドレミファ名無シド
18/06/25 23:21:03.88 5gcsbr4X0.net
まだ独身だよ

1015:ドレミファ名無シド
18/06/25 23:24:14.44 i3c61PRR0.net
JS-8だと録音した音源しか流せないの?
古くてすまん

1016:ドレミファ名無シド
18/06/25 23:35:04.38 33vny2qt0.net
>>jyujyuです。
知らんけど許す

1017:ドレミファ名無シド
18/06/25 23:35:47.60 33vny2qt0.net
>>1 
「1」忘れてたよ。テヘッ

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 515日 23時間 31分 53秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1879日前に更新/212 KB
担当:undef