■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 3■技/刀■ at COMPOSE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:ドレミファ名無シド
17/11/05 21:04:10.52 2qUH2FoZ0.net
【荒らし注意 NG推奨】
ワッチョイ 6b7c-SWEl [180.24.89.149]
・流れ無視でSL800Sのことや日記じみた個人的な雑感ばかり連投してスレを荒らします
・書き込み内容のアルファベットが全角です
・マルチエフェクタースレやBOSSスレ、レスポールのコピーモデルスレ、自宅練習に最適なアンプスレ、ヤマハギタースレなどに出没します
・「jyujyujyu」と名乗り荒らし行為を繰り返します
・書き込みがスレチであることを指摘されると「2chにはスレアンチなどない」など意味不明な言い訳をしてスレを荒らし続けます
・滅茶苦茶なアンカーを付けた書き込みでスレを荒らします
書き込みには絶対に反応せずNG等スルー対応して下さい
反応するとスレに居着きます

501:ドレミファ名無シド
17/11/05 21:05:15.21 2qUH2FoZ0.net
>>496
訂正
ワッチョイ 497c-SWEl

502:ドレミファ名無シド
17/11/05 21:07:35.01 9EKiYotl0.net
sl800sいい感よな な?ファン な?
voxスレもチェックしろよ   んーーな?
がんばれがんばれがんばれがんばれ
その汗は報われる

503:ドレミファ名無シド
17/11/05 21:21:57.04 9EKiYotl0.net
指示通りに行動したなw単純なおもちゃだ

504:ドレミファ名無シド
17/11/05 21:23:47.52 9EKiYotl0.net
今度はヤマハスレをチェックせ、リッチライトとかいうてるぞ。大変だ大変だ

505:ドレミファ名無シド
17/11/06 00:07:25.32 wDRV3WyC0.net
まさかの言う通りにヤマハスレもチェックしてた・・     もはやロボット 

506:ドレミファ名無シド
17/11/06 23:32:39.46 wDRV3WyC0.net
>>1
人違いなんかじゃあーりません

507:ドレミファ名無シド
17/11/06 23:36:39.65 wDRV3WyC0.net
>>496
よし、今度は「腸内環境」スレチェックせ
今、生ニンニクの話題でもち切りだ
ファンならチェックだよな?

508:ドレミファ名無シド
17/11/07 00:05:07.65 2sTxSOYH0.net
>>1っす。
今頭中でギター弾いてる凄いだろ?

509:ドレミファ名無シド
17/11/07 22:26:37.67 2sTxSOYH0.net
>>1
最近、食中毒対策として生ニンニク食うのに凝ってる
口内殺菌もできるらしいしいいよこれ。貧乏だからさ、風邪引くわけいかんのね

510:ドレミファ名無シド
17/11/08 19:53:30.40 r67nApta0.net
>>1
ロボットを激昂させる何かいい方法はないものか

511:ドレミファ名無シド
17/11/09 16:45:59.28 IoORFuQb0.net
artist自宅で使ってる人おる?オーバースペックになりますか?

512:ドレミファ名無シド
17/11/09 18:29:00.80 ehULnnEE0.net
>>507
なると思うけど自分はヘッドの方を中古で
買って、旧型ブルースキューブbc60の
スピーカー3発もので鳴らしたいと思う

513:ドレミファ名無シド
17/11/09 19:59:07.35 ehULnnEE0.net
そして>>1チミは出ていけ二度とくんな、反省しろ反省

514:ドレミファ名無シド
17/11/09 20:03:51.84 ehULnnEE0.net
>>509
そうやって憤慨させる気か?

515:ドレミファ名無シド
17/11/09 20:04:10.98 ehULnnEE0.net
>>1
いや激昂させる気

516:ドレミファ名無シド
17/11/09 21:01:02.60 EYlbubyO0.net
【荒らし注意 NG推奨】
ワッチョイ 5f7c-9JVD
・流れ無視でSL800Sのことや日記じみた個人的な雑感ばかり連投してスレを荒らします
・書き込み内容のアルファベットが全角です
・マルチエフェクタースレやBOSSスレ、レスポールのコピーモデルスレ、自宅練習に最適なアンプスレ、ヤマハギタースレなどに出没します
・「jyujyujyu」と名乗り荒らし行為を繰り返します
・書き込みがスレチであることを指摘されると「2chにはスレアンチなどない」など意味不明な言い訳をしてスレを荒らし続けます
・滅茶苦茶なアンカーを付けた書き込みでスレを荒らします
書き込みには絶対に反応せずNG等スルー対応して下さい
反応するとスレに居着きます

517:ドレミファ名無シド
17/11/09 21:46:31.27 ehULnnEE0.net
>>1
しつけーな あんた
しっし あっちいけ

518:ドレミファ名無シド
17/11/11 11:10:04.28 fg2sgTufM.net
>>507
全然ならないよ。
小さな音でも楽しめる。

519:ドレミファ名無シド
17/11/12 20:41:10.53 IxOSQhMa0.net
>>512
jcm900もたしとけ
4102のほうな、分からなければククって調べろ
ハゲ

520:ドレミファ名無シド
17/11/22 00:42:42.73 xVKMY/T00.net
アダプターもボスなのだ。URLリンク(maeda-guitar.jp)

521:ドレミファ名無シド
17/11/23 19:46:05.60 t2gT3w4wP
刀には隠しアンプタイプがあるらしい?

522:ドレミファ名無シド
17/11/24 06:50:31.93 wmx/Z7Dp0.net
刀には隠しアンプタイプがあるらしい?

523:ドレミファ名無シド
17/11/24 08:58:51.31 MLHsDifBa.net
>>518
何!?聞き捨てならん!

524:ドレミファ名無シド
17/11/24 10:38:29.42 wmx/Z7Dp0.net
How To: use 28 amp types.
URLリンク(github.com)

525:ドレミファ名無シド
17/11/24 15:25:40.22 z5KqvGhSa.net
読めん…

526:ドレミファ名無シド
17/11/24 17:56:34.84 wmx/Z7Dp0.net
Accessing The Boss Katana's Extended (Hidden) Amp Models
URLリンク(www.youtube.com)

527:ドレミファ名無シド
17/11/24 18:04:13.64 fQKI+NaQ0.net
ブルースキューブって艶とかキラキラ感がないな。すごいマットな音がする

528:ドレミファ名無シド
17/11/25 01:28:41.75 d0+n7Y950.net
やっぱ刀ええな。

529:ドレミファ名無シド
17/11/25 18:01:24.35 8DwayJrs0.net
ブルースキューブgain3以上で歪む。ゴミ過ぎて泣いた

530:ドレミファ名無シド
17/11/25 18:03:35.04 8DwayJrs0.net
ローランドはもう一生買わない

531:ドレミファ名無シド
17/11/25 18:24:15.78 cpT4bOv40.net
ギターのvolume下げれば?

532:ドレミファ名無シド
17/11/25 18:48:01.11 8DwayJrs0.net
ギターのボリューム下げないと、綺麗なクリーントーンでないから下げてる。 ソリッド30wってこんな音量なんだな。自宅用にしか使えない。

533:ドレミファ名無シド
17/11/25 23:04:05.78 V4wU9o1a0.net
>>523
それは思った

534:ドレミファ名無シド
17/11/26 01:13:53.87 nqpps6280.net
キラキラ感はフェンダーのチューブがいいな
音がデカくて困るがツインリバーブが好き
ブルースジュニアは使いこなせないまま売ってしまったがモッタイナイ事をした
昔の白いCUBEは結構キラキラするから今も持ってる

535:ドレミファ名無シド
17/11/26 01:15:59.95 nqpps6280.net
白いCUBEはそこそこ名作扱いされてたな
もう35年近く前か
中古で見つけて買ったんだ

536:ドレミファ名無シド
17/11/26 15:14:03.59 aqbfPHva0.net
刀の50W、音もいいし値段も安いからいっちょいったろうかと思ったが
これって、ふっとすいっちと、EXペダル併用はできんのだよね・・・
100Wだと、フットコントローラーとEXペダル使えるけど、全部まとめて揃えると
結構なお値段になるなぁ。

537:ドレミファ名無シド
17/11/27 19:21:41.73 VjJs2n+gM.net
キラキラならJC22かなー。

538:ドレミファ名無シド
17/11/27 21:40:10.44 9trpz9PH0.net
katana、めっちゃええやん
URLリンク(www.youtube.com)
リビングで弾いとるから、部屋鳴り込みの音だけど、
これはいい。

539:ドレミファ名無シド
17/11/27 21:44:25.87 ImxVUoW20.net
刀って名前がな…

540:ドレミファ名無シド
17/11/28 00:03:52.96 J4d07wRp0.net
刀にしても技シリーズにしても
名前やロゴで損してる
もちろん刀や技シリーズを愛用してる人も多いけど
日本人のギタープレイヤーの多くが
どうしても変な違和感を感じてると思う

541:ドレミファ名無シド
17/11/28 00:06:36.20 4K9yjujs0.net
オヤジには特にな

542:ドレミファ名無シド
17/11/28 13:46:46.20 7fc/5V0H0.net
BOSSも当然、国内のマーケットより海外のマーケット重視やから、欧米の人らにとっては、技だの刀だのの、日本語や漢字の方がインパクトあるかもね。

543:ドレミファ名無シド
17/11/28 13:48:40.69 4rwqe2Vf0.net
次は天婦羅だな

544:ドレミファ名無シド
17/11/28 15:27:30.76 7fc/5V0H0.net
>>539
テンプラはポルトガル語じゃなかったっけ?

545:ドレミファ名無シド
17/11/28 15:44:50.53 xjTKhCn/0.net
寿司

546:ドレミファ名無シド
17/11/28 16:01:16.09 7fc/5V0H0.net
フジヤマ!

547:ドレミファ名無シド
17/11/28 17:06:45.41 rDXKnLwP0.net
刀頭でキャビネットを212から替えた人おる?

548:ドレミファ名無シド
17/12/02 02:50:57.90 /JOgpEfU0.net
自分はまだこれから買おうとしてる身なんでわかりませんが
YOU TUBEに刀ヘッドを、Egnaterのキャビとか、
ミニレクチのキャビ・・・とかで鳴らしてる人の動画はありますね。
しかし迷う。50Wか100Wか、ヘッドか・・・

549:ドレミファ名無シド
17/12/02 10:56:21.32 xCy2WLxh0.net
刀キャビはいいぞ
マーシャルから買い換えることにした

550:ドレミファ名無シド
17/12/03 01:26:06.39 Sib6wl3Y0.net
刀ヘッド、公式フットスイッチ、定番のマーシャルキャビの3つでメタルやったけど音の評判良かったよ。
エフェクターも入ってるのにコレで4万円は安いと思うわ。MARK VとG-SYSTEM使ってたけどちゃんと音作れば刀ヘッドだけで十分だわ。

551:ドレミファ名無シド
17/12/07 11:10:07.55 qOQKC7JI0.net
情報ありがとう

552:ドレミファ名無シド
17/12/07 11:55:09.50 zoah4isE0.net
刀MINIは買いですか?

553:ドレミファ名無シド
17/12/07 12:03:17.44 lwtezhqqp.net
>>548
つべで聴いた限りではブラウンが気にいるかどうかやね

554:ドレミファ名無シド
17/12/08 07:15:37.67 aTv6h/8B0.net
住宅街の一軒家で近所を気にした音量で使う場合、KATANA-HEADを内蔵スピーカーで使うのとKATANA-50を音量を絞って使うのとで音質など違うものでしょうか?

555:ドレミファ名無シド
17/12/08 09:39:24.75 tWRrgTC4p.net
>>550
刀頭の内蔵はミニアンプ程度だよ

556:ドレミファ名無シド
17/12/08 10:44:15.73 aTv6h/8B0.net
>>551
ありがとう。
刀頭のエフェクター、PCでのトーン編集、豊富なIFが魅力で、高機能な刀ミニのように使うことを考えたが、キャビネットにつながない自宅趣味用としては高価だしオーバースペックかな。

557:ドレミファ名無シド
17/12/08 12:32:18.28 VUn3yarTd.net
自宅趣味のみなら50Wコンボの方が良いかもね。
自分は100WヘッドとMESAキャビだがアッテネーター内蔵のおかげで家でも十分良い音で弾けてるから毎日楽しいよ。

558:ドレミファ名無シド
17/12/08 15:20:31.32 aTv6h/8B0.net
>>553
うん。刀シリーズが便利そうでDSL5Cからの乗換えを考えたんだけど、置き場所スペースがほとんど同じな刀50コンボがいいのかも

559:ドレミファ名無シド
17/12/08 16:47:04.05 RlsZ974p0.net
比較動画だとkatana 100と50って結構音ちがくね?

560:ドレミファ名無シド
17/12/08 17:59:38.22 /HJA1NXw0.net
>>554
刀頭を買い足して、DSL5Cのスピーカーを使う

561:ドレミファ名無シド
17/12/08 19:35:39.68 aTv6h/8B0.net
>>556
その発想はなかった!
DSL5Cのスピーカーはインピーダンス16Ωだけどつなげるのかな?

562:ドレミファ名無シド
17/12/08 19:52:13.70 /HJA1NXw0.net
>>557
刀頭の外部スピーカーは8Ω以上なので、Ok!

563:ドレミファ名無シド
17/12/08 21:31:42.23 aTv6h/8B0.net
>>558
ありがとう!

564:ドレミファ名無シド
17/12/09 14:59:58.68 yQ9IURQ70.net
刀100って、EXペダルでワウとかも使えるんだろうか。
いろいろ迷ったがGA-FCとEXペダル併用できる100にしようかと思っていだが
50にして、ワウだけ手持ちの実機にって選択肢もあるなと思案中。

565:ドレミファ名無シド
17/12/09 20:04:22.05 yiLAq3zKa.net
刀はワウ使える。パソコンで設定できる。

566:ドレミファ名無シド
17/12/09 20:27:15.52 FdHeY7y00.net
ワウはGA-FCにEXペダルを接続した時だけ使用可能、50は無理
50はGA-FCが接続できないから、BOOSTER/MOD、DELAY/FX、REVERBを個別にオン/オフ出来ない
それで良かったら50でいいと思けど、
ヤフオク!とかで刀頭が3万円くらいで出ているので無理しても刀頭を買ったほうがいいと思う。

567:ドレミファ名無シド
17/12/09 22:39:21.83 cZOHZMUW0.net
>>561>>562
ありがとう。
刀頭があれば、足元はGA-FCとEXペダルだけで事足りるわけだ。

568:ドレミファ名無シド
17/12/10 14:32:21.61 N09nZPm70.net
ブルース・キューブが
意外に善戦しとると思うね。
URLリンク(www.youtube.com)

569:ドレミファ名無シド
17/12/23 20:13:55.70 Xz3mhiird.net
刀100コンボ試奏してきた。
メチャイイ音でビックリした。
何をどう触ってもイイ音。
アレがあったらチューブアンプいらんのんちゃう?

570:ドレミファ名無シド
17/12/23 23:46:52.27 Chmkfy8K0.net
>>565
そう思うだろ?
そう思いながらマーシャルjcm900中古
を3万で買ったjyujyuです。

571:ドレミファ名無シド
17/12/24 19:44:09.11 HxuOuoMp0.net
>>565
見たことも弾いたこともないけど
レスから察する限りだと
トランジスタにも関わらず真空管特有のいわゆる「温かみのある音」で
まるでチューブアンプで鳴らしてる感覚なんだ?

572:ドレミファ名無シド
17/12/24 22:38:28.40 TY1Zl50k0.net
>>567
想像してた以上だったと>>1jyujyuはビックリした

573:ドレミファ名無シド
17/12/25 07:13:14.44 fTYD2DgD0.net
刀って文字がな…

574:ドレミファ名無シド
17/12/25 07:26:32.88 8IkFJIyQd.net
>>569
わかる
技クラフトとかもちょっとダサい
まあ買う買わないには影響しないけど

575:ドレミファ名無シド
17/12/25 11:19:50.90 7aWw2Q3gd.net
>>567
うーん、そうではなく。。。
チューブに似てるのではなく似せてるのでもなく、
堂々とトランジスタで勝負した結果の「イイ音」という感じ。
言葉で表現するのは難しいなぁ。

576:ドレミファ名無シド
17/12/28 04:22:23.20 z3gxBres0.net
BCアーティスト212を試奏してる人が居たんだが凄く良かった
あのサイズでマンションって無理がありますかね?

577:ドレミファ名無シド
17/12/28 08:01:55.83 ZEzUDQ+mM.net
小さい


578:音でも楽しめるのがBCの利点。



579:ドレミファ名無シド
17/12/28 11:17:19.66 UpHHKkgC0.net
Blues Cube A212からBlues Cube Tour(キャビはTHRC212)に買ゐ換えたけど
買ゐ換えたのは単純にスペースの都合
普通のマンションでなく
メゾネットタイプの段々マンションだけど
「ワッテージ落として周りに配慮した音量使用なら」どちらも問題なゐよ
小音量だと
片方のスピーカーのみで音出したほうが早くてゐゐ感じなんだが
Blues Cube Tourを小型化した家用のBlues Cube Botchiがあってもゐゐ気もするが・・・・・
URLリンク(youtu.be)
De'Angelicoわろたw
Blues Cubeを漢字一字にするなら「塞」アンプ?

580:ドレミファ名無シド
17/12/30 13:40:41.30 Y+kQs1LS0.net
刀は歪ペダル繋げて使える?
CODEはペダルを繋げると音が潰れてクソだけど。

581:ドレミファ名無シド
17/12/30 20:16:44.34 Tw7OO/0v0.net
>>575
そりゃペダル作ってる大手が出してるアンプだから使えるし親和性も高いだろ
ただデジタルのエフェクトが入っているからあえてペダルを繋ぐ意味があるか分からん

582:ドレミファ名無シド
17/12/30 20:31:27.29 c+6vLqVc0.net
>>576
katana50は内臓エフェクトのオンオフ出来ないらしいぞ

583:ドレミファ名無シド
17/12/30 21:05:29.01 iN4vIt+90.net
きょう刀50注文した
お気に入りのボスコン繋げて楽しむわ

584:ドレミファ名無シド
17/12/30 22:24:23.91 Tw7OO/0v0.net
>>577
50はフットスイッチでメモリーしたパターンに切り替えだから仕方ない

585:ドレミファ名無シド
18/01/02 11:05:58.85 B9uxYqVDd.net
>>572
Blues Cubeはアッテネーター内臓だし
ライン録りも出来るからマンションでも弾けるよ。
部屋に置くとデカいから1発の方が良いと思うが。

586:ドレミファ名無シド
18/01/03 20:18:06.15 BACosC7Va.net
刀ヘッド購入あげ
音よすぎるわこれ
ブゲラの212キャビで鳴らしてる

587:ドレミファ名無シド
18/01/03 20:25:57.04 e9LXHTgC0.net
どういいんだね?

588:ドレミファ名無シド
18/01/03 20:51:05.37 qT4n91tb0.net
御店行って指で弾くしたら分かる。いい感

589:ドレミファ名無シド
18/01/07 14:10:04.56 E75++wKb0.net
刀ヘッド買って、やはりコントロール部を上から覗き込むのが辛いんで、刀ロゴがある側の四隅のビスをホムセンのゴム足二段重ねに変えて、刀ロゴが底面に来るように置いた。非常に快適。

590:ドレミファ名無シド
18/01/07 15:02:48.78 nyYIHjHW0.net
スピーカーは要らなかったよな
その分重くなってたり、コストもかかってる訳だし

591:ドレミファ名無シド
18/01/07 15:23:14.17 qZbTBONs0.net
確かに刀ヘッド内蔵レベルのスピーカーなら安いの買ってヘッドホン端子に繋げば済む

592:ドレミファ名無シド
18/01/07 15:27:15.48 nyYIHjHW0.net
スピーカーのせいで上部コントロールのデザインになったようなものだし

593:ドレミファ名無シド
18/01/07 18:34:38.63 6Uk0JyJp0.net
刀ヘッドにはプレテクの2発キャビ
これで決まりだね?

594:ドレミファ名無シド
18/01/08 00:33:36.68 +KTd3p4F0.net
刀ヘッド 買ってきて、マーシャルキャビにつなげてBoogieのMark5と比べてる。歪みのチャンネルはBrown以下よくできててBoogieにも劣らないけど、以外なことにCleanはよくないね。フェンダーの銀パネ的なものを勝手に想像していたんだが違った。

595:ドレミファ名無シド
18/01/08 01:05:59.31 98/szRN80.net
技術的には出来るだろうけど刀アンプのクリーンを最高にしちゃったらBlues Cubeが終わってしまう。
技アンプもBCも良いアンプだけど値段が強気過ぎたのか最近はあんまり売れてなさそうだし。

596:ドレミファ名無シド
18/01/08 01:11:04.05 l5P11sLQ0.net
>>


597:589 かと言ってJCともちょっと違うからね



598:ドレミファ名無シド
18/01/08 01:17:15.73 UUZcb9+00.net
>>590
旧BC60買え。あれで十分 
色々弄るとjcm900クリーンやjc70よりいい感なクリーン作れる
プリゼン回せば普通にロックポップ向きにもなる、無論ブルース向きにも
jyujyuな

599:ドレミファ名無シド
18/01/08 01:47:02.06 98/szRN80.net
>>592
自分は公務員なのでボーナスでAX8もBlues Cubeも刀アンプも全部買ったから古い機材はいらないですw

600:ドレミファ名無シド
18/01/08 03:15:29.99 Xc+ir+hJd.net
上でクリーンに文句垂れてた本人だけど訂正するわ。デフォがクソなのはそのままその通りだが、Tone StudioのグローバルEQでハイをゴンと上げてLowMid少し足したら普通にフェンダー系のクリーンになったわ。
なんでデフォのセッティングがクソなのか大人の理由なのか分からんが、とりあえずコスパすげえなこれ。
正直、技アンプが出たときは同じ値段で真空管の本物買えるのにアホかと思ってたが、刀買ってみて逆に技にも興味が湧いてきた。

601:ドレミファ名無シド
18/01/08 18:30:52.95 1exCYV8C0.net
katana airだと…

602:ドレミファ名無シド
18/01/08 18:43:02.07 6dFY16UJ0.net
katana-air 超欲しいんですが…

603:ドレミファ名無シド
18/01/08 18:44:15.91 RR+cmZma0.net
来たー!
刀頭買わなくて良かった!

604:ドレミファ名無シド
18/01/08 18:47:05.97 1exCYV8C0.net
家用途の決定版だなこりゃ
THRとid core 死亡だな

605:ドレミファ名無シド
18/01/08 19:06:50.67 RR+cmZma0.net
海外で3月4月か

606:ドレミファ名無シド
18/01/08 19:12:33.52 TGNns3ZU0.net
katana-airはワイヤレス抜きにしたって
ミニでは足りないけど50は大きいと思ってるユーザーにも適応するね
実売価格はワイヤレス機能があるとはいえ50と同じくらいだといいな

607:ドレミファ名無シド
18/01/08 19:20:17.31 RR+cmZma0.net
4万程度とみた

608:ドレミファ名無シド
18/01/08 19:22:03.27 +fUKjILt0.net
フットスイッチが無い!

609:ドレミファ名無シド
18/01/08 19:31:21.14 TGNns3ZU0.net
>>602
そりゃ足でスマホやタブレットを操作する技術を身につけるしか無いなw

610:ドレミファ名無シド
18/01/08 19:43:24.10 6dFY16UJ0.net
しゅごい…

611:ドレミファ名無シド
18/01/08 20:36:57.90 u69k2wyed.net
bossやっぱ最近いいの出してくるね

612:ドレミファ名無シド
18/01/08 21:48:01.39 OpBixoei0.net
購入確定。mini買わんくてよかた。3万くらいにならんかのう

613:ドレミファ名無シド
18/01/08 22:01:47.69 1exCYV8C0.net
miniは機能的に物足りなさがあったからな
あのクラスではかなりの物だが

614:ドレミファ名無シド
18/01/08 22:36:09.65 Dl01CadGd.net
amplifi のワイヤレスパック買わなくて良かったわ

615:ドレミファ名無シド
18/01/08 22:46:08.58 /T/qJPo10.net
スマホやタブレットと連動させて使うのが前提の機材ってなんか嫌い

616:ドレミファ名無シド
18/01/08 22:50:57.61 RR+cmZma0.net
アプデ止まれば将来的に使えなくなるからな

617:ドレミファ名無シド
18/01/09 16:40:51.34 5BUk5BLI0.net
airいいね先月フェンダーのムスタングGT買ったけど買い直しだなこれ

618:ドレミファ名無シド
18/01/10 17:36:07.91 8uvVepo90.net
刀空は4万円くらいになりそうだね!高杉!!

619:ドレミファ名無シド
18/01/10 18:24:05.43 ZWsKoUyT0.net
自宅お遊び用だしね

620:ドレミファ名無シド
18/01/10 19:21:27.86 gRDYEPLA0.net
刀airはせめてラインアウトもあればライブでも使えたのに

621:ドレミファ名無シド
18/01/10 19:29:13.81 NwV40S9g0.net
KATANA50・100のスピーカー交換した人いないかな
実験も兼ねてVintage 30注文してみたがどうなることか

622:ドレミファ名無シド
18/01/10 19:34:55.02 gRDYEPLA0.net
>>615
そんな事を考える奴は刀ヘッド買って好みのキャビに繋ぐだろ

623:ドレミファ名無シド
18/01/10 19:41:19.4


624:5 ID:E6/J9hZ40.net



625:ドレミファ名無シド
18/01/10 20:39:24.11 ZWsKoUyT0.net
刀ヘッドて8Ωだけど
トランジスタだから16Ωキャビいける?

626:ドレミファ名無シド
18/01/10 20:40:33.28 E6/J9hZ40.net
いけるよ
音量はさがるが
チューブでもインピーダスマッチングなんてしたことないわ

627:ドレミファ名無シド
18/01/10 20:54:20.12 8uvVepo90.net
>>618
刀頭は8Ω以上なので桶

628:ドレミファ名無シド
18/01/10 21:02:05.94 E6/J9hZ40.net
いや、俺より後に俺以下の情報量やん
何やねん君は

629:ドレミファ名無シド
18/01/10 21:48:07.66 tcNtdM2i0.net
katanaの仕様がわかった分情報としては>>620の方が有用に感じたな

630:ドレミファ名無シド
18/01/10 21:58:48.02 E6/J9hZ40.net
>>622
質問した>>618が出した情報やんけ・・・

631:ドレミファ名無シド
18/01/10 23:01:19.79 jwQvH6XG0.net
刀ヘッドのEXPペダルは可変できるのワウだけ
これ取説にもウェブカタログにも書かずドイヒ
まずはエフェクトの数増やす前にここ直すべき

632:ドレミファ名無シド
18/01/11 00:18:50.65 AvavdS8r0.net
614です
ありがとうございました!
なんか心配だったので安心しました

633:ドレミファ名無シド
18/01/12 19:19:45.50 7Unm92jN0.net
Katana50のスピーカーをvintage30に換えてみたけど音が太くなっていいね
アンプはクリーン設定でDS-1Xで歪ませると最高に気持ちいい( ^ω^)b
スピーカー交換で面倒だったのが刀純正SPとセレッションSPで接続端子の大きさが違うこと
+側は同じ形状だが、-側がBOSSの方が小さいのでセレッションSP付けるなら配線一本だけ加工が必要

634:ドレミファ名無シド
18/01/12 19:51:21.24 R+sdUYhb0.net
んなもん半田直付けでいいやん

635:ドレミファ名無シド
18/01/12 23:30:52.32 iBHqx5V10.net
>>626
参考になります

636:ドレミファ名無シド
18/01/13 20:26:28.09 vnn7myZc0.net
黒星使いだけど
刀air良さげだな

637:ドレミファ名無シド
18/01/13 21:18:46.09 dxEqiRat0.net
正露丸?

638:ドレミファ名無シド
18/01/14 03:15:02.49 TGSmVMhs0.net
刀ヘッド 正直、内蔵エフェクトがこんなに使い物になるとは思ってなかった。
逆に、音はいいけど本気で使おうとするといろいろ物足りない。
よっぽどシンプルなロックでもなきゃ、同時使用は最低でも5系統は必要だし、フットスイッチの数も、プリ前5個、プリ後5個必要。
結局、現状だとプリ後に空間系だけをアンプのエフェクトに任せるぐらいか。
書き込み状況見てると、この板は中の人のサクラが多そうだから、是非、可能な範囲でアップデートお願いしますよ。

639:ドレミファ名無シド
18/01/14 10:49:39.12 M/ozKwY50.net
>>631
価格を考えろよw
そもそもエフェクトがそんなに必要ならセンドリあるんだからペダル繋げ

640:ドレミファ名無シド
18/01/14 11:27:17.56 1VRFpJX90.net
中の人のサクラとか
気持ち悪い(⌒‐⌒)

641:ドレミファ名無シド
18/01/14 13:49:02.92 MYWYhz2Gd.net
最後のお願いしますよっていう言いかたも、なにか気持ち悪さがある
社員の自演とか言ってきそう

642:ドレミファ名無シド
18/01/14 19:36:23.99 ZMjAI1/md.net
刀ヘッドは4万円だよね?
この値段でもっと音が良くて機能が満載な
アンプがこの地球に存在するなら教えて欲しいわ。
この値段でもっと対応しろとかもはやクレーマーだよ。
そこまでやったら楽器業界自体が倒産するぞ。

643:ドレミファ名無シド
18/01/14 19:41:32.14 YgVlCV1T0.net
GA-FC別売りだから実際はあと8640円見積もらないとダメだけどな

644:ドレミファ名無シド
18/01/14 22:03:29.27 dhOyEF2t0.net
中の人っていってもいろいろだとは思うが、Code100Hと差別化するなら、エフェクトの強化は避けられないだろうな。

645:ドレミファ名無シド
18/01/14 23:12:34.66 1VRFpJX90.net
codeのエフェクトとか
そんなに良かったか?

646:ドレミファ名無シド
18/01/14 23:55:41.59 74w633m40.net
KATANA-HEAD購入を真面目に検討中。
今はGT-10を使っていて、正直これだけでも完結するんだけどもっとシンプル化したいというか、更に簡易的に良い音を作れたら良いなと思って興味を持ちました。
GT-10を手放して乗り換えても良い品物ですかねぇ。

647:ドレミファ名無シド
18/01/15 06:17:13.48 Obdv2g+x0.net
エスパー質問

648:ドレミファ名無シド
18/01/15 08:11:02.81 cLs8sKVN0.net
>>639
GT10の方が音作りやすいと思うよ
刀ヘッドはエフェクター選択するのもPC接続しないとだし意外と面倒
刀ヘッドとGT10両方使えれ場それが一番かも

649:ドレミファ名無シド
18/01/15 12:19:31.24 oj/bzs8Sd.net
>>641
どうもです。
なるほど、音作りはPCがメインとなると慣れるまで時間がかかりそうだ。
今はGT-10にヘッドホンを直接繋いで練習しているんだけど、AUX端子がないので音源流しながら練習というのか難しくて、KATANA HEADはAUX付いてるし小型スピーカー(期待できないみたいだけど)もあるから自宅練習も捗るかなぁと思い、興味を持ったのよ。
GT-10を売却した資金を足しにして購入しようかと思ったけど、暫くは手元に置いておきます。

650:ドレミファ名無シド
18/01/15 12:32:32.42 PSBxVMlG0.net
gt10なんてそんな高く売れるの?

651:ドレミファ名無シド
18/01/15 16:03:04.34 i3jjqYYO0.net
>>643
大した額では売れないと思うけど、
住んでいる部屋が狭くて置き場所に困るので、刀で事足りるなら手放そうかと考えていました。

652:ドレミファ名無シド
18/01/15 16:06:26.81 nbSWuHKd0.net
ヘッドホンから、音源とギターを両方鳴らすと音すごい悪いぞ。

653:ドレミファ名無シド
18/01/15 16:22:35.67 cLs8sKVN0.net
>>642
音作りのソフトは慣れるのは早いと思います。使い方はシンプルなので
部屋弾きメインでPC常に接続してる環境だといいかも
外に持ち出しとかだとPCを持ち出しになるかもなので、そこの折り合いがつけばいいかもです
後は使うエフェクターが決まってる人ならいいかもです
自分は頻繁にエフェクター弄ったりするのでGTの方が作りやすいです

654:ドレミファ名無シド
18/01/15 23:15:51.81 i3jjqYYO0.net
ヘッドホンで音源流すと音質悪いんですね ・・・
>>646
丁寧にありがとうございます。
自分は自宅で使うのが殆どになりそうです。
んで、機会があればスタジオに持ち出して思いきり音を出したいなと考えていたり。
仮にGT-10とKATANA HEADを自宅で使用するする場合、ヘッドのリターン端子にGT-10を繋げば小型スピーカーから音が出ますか?
流石にヘッドホンのみだと耳が疲れるし、小音でも良いのでスピーカーから音を出したいです。

655:ドレミファ名無シド
18/01/15 23:44:33.56 PSBxVMlG0.net
大人しくキャビも買うといい
v30入りとかなら「あーこれこれ」ってなるから

656:ドレミファ名無シド
18/01/16 00:21:16.09 Jt9pkuWh0.net
>>647
その使い方なら刀ヘッドもいいかもですね
GTをreturnにつなげて0.5wか50wにすれば内蔵スピーカーから音出ます
センドリターンがデフォでOFFの場合があるのでフットスイッチかPC側でonにしないとテンパります

657:ドレミファ名無シド
18/01/17 00:18:47.62 m3/UKEke0.net
刀ヘッド宅練で使ってるわ
内蔵スピーカーの音量はちょうど良い
ズームG3をリターン挿しやってるよ

658:454
18/01/21 03:31:24.23 QNUcJhrN0.net
>>454です。
マーシャルキャビと相性が合わないって言ってたけど、その後トーンスタジオでめっちゃハイカットしてなんとかライブで使ってる。
ツインリードの爆音バンドなんで、楽器屋で試奏した時とボリュームを本番と同じに上げた時の高音の差に難儀したよ。
ボリューム自体は上げれば上げただけ出るんだけどね。
ハコによって変えたい時もあるから、スマホでトーンスタジオをコントロールできるようにしてくれねえかなあ(´・ω・`)

659:ドレミファ名無シド
18/01/21 07:45:19.52 IdiNlkmq0.net
それはあるな
仕方ないからお古のノートPCにアプリ入れてリハスタ持ち込んでる

660:ドレミファ名無シド
18/01/21 10:29:01.79 fgklAY+y0.net
KATANA50ってチューナーついてる?
チューナー有りなら買おうと思ってる。
サイト見ると無さそうだけど、1台でライブ完結とか書いてあるからどうなのかなと思って。
実機見れば良いんだけど、田舎だから近くに楽器屋無いんだ。

661:ドレミファ名無シド
18/01/21 10:38:03.42 eGXKWashH.net
どう見ても付いてないな

662:ドレミファ名無シド
18/01/21 11:16:05.04 rZjUgPVa0.net
>>653
クリップでいいやん

663:ドレミファ名無シド
18/01/21 11:38:03.01 fgklAY+y0.net
PRSだからクリップ使えないんだよね
いくつか試してみたけど、絶対ペグボタンと干渉するんだ

664:ドレミファ名無シド
18/01/21 11:39:08.29 VRRytmSW0.net
スマホアプリでいいじゃん
ボスからも出てるぞ

665:ドレミファ名無シド
18/01/21 11:41:35.72 VRRytmSW0.net
ライブ時か
よく読んでなかったすまん

666:ドレミファ名無シド
18/01/21 12:08:16.10 WYhoI68q0.net
>>653
無理くりな感じはあるけど、ヘッドの3,4弦の間にPolytuneなんとかつけられるよ。
ライブならペダルタイプのほうがいいかもね。

667:ドレミファ名無シド
18/01/22 00:42:03.36 jex0xViz0.net
刀ヘッドのオーディオインターフェース機能はじめて使った。ノイズレスで録音できていいね。MacBookProだったけどLogicと刀のソフト同時使用できたから、マルチタスクで音質調整しながら録音もできる。

668:ドレミファ名無シド
18/01/22 07:51:36.99 7tLAlUuV0.net
そういえば出来るんだったねえ
ちょっとやってみよ

669:ドレミファ名無シド
18/01/22 20:32:55.84 MxNGaaTid.net
刀アンプをパソコンに繋ぐとiTunesとかパソコンで鳴らしてる曲もキャビネットから鳴らせるからAUXも必要無くなるので便利よ。

670:ドレミファ名無シド
18/01/22 21:25:58.49 fhjXAHlj0.net
Vintage30から流れるJ-POP…

671:ドレミファ名無シド
18/01/22 21:52:23.60 fjVEJmHC0.net
vintage30はAUXに向かないな
音が荒くなるわ

672:ドレミファ名無シド
18/01/23 01:29:11.29 knFa5hsx0.net
>>662
自分はキャビ持っていないんだけど、その場合は刀ヘッドのスピーカーからPCの音を流せるのかな?

673:ドレミファ名無シド
18/01/23 12:13:48.96 f/iMKgIc0.net
>>665
内蔵スピーカーでPCの音再生できる。
この間やった録音では、刀をDAWの再生とギターの録音に使って、
もう1つUSBで鍵盤をつないでLogicのソフトシンセの入力をした。
まあ、入力は刀で、再生は内蔵とか他のインターフェースというのもアリかもだけど
ミキサーにつないでもギターアンプのオマケとは思えないほど音質はいいので、
ギターだけ録るなら刀一台ですませるほうが楽かも

674:ドレミファ名無シド
18/01/23 17:25:08.93 0Rw++GWU0.net
刀頭ゲットした。内蔵スピーカーで鳴らしているんだけど、全然、良い音に感じない。ブラウンもかなり籠もってきこえる。
こんなもん?キャビにつないだら変わるかなぁ。

675:ドレミファ名無シド
18/01/23 17:45:50.41 0FM58dGd0.net
あくまでもおまけですよ キャビにつないでびっくりしてください

676:ドレミファ名無シド
18/01/24 02:00:43.62 FS/tLR320.net
>>666
ありがとうございます。
宅録にも興味あるので参考になりました。

677:ドレミファ名無シド
18/01/24 09:46:54.75 1UmiwBnja.net
刀ヘッド
てきとうな212キャビに繋いで
でかい音ならしたらめちゃ良かったわ

678:ドレミファ名無シド
18/01/24 09:54:34.03 gsJHM


679:Crz0.net



680:ドレミファ名無シド
18/01/24 12:39:50.67 FHWky/UNd.net
刀ヘッドは定番のマーシャルキャビで良い音が鳴るように作られてる感じだから使い易いよ。
自宅用に1発キャビ欲しくなる。

681:ドレミファ名無シド
18/01/24 12:53:29.68 gsJHMCrz0.net
刀ヘッド買った後にマーシャルのCODE100Hっていう似た感じのものの存在を知ってしまったw こっちも良さそうだね。
スレチでごめんです。

682:ドレミファ名無シド
18/01/24 12:56:51.99 ATJ7xgeNp.net
>>673
code100は中身スカスカのデジタルやで

683:ドレミファ名無シド
18/01/24 14:19:20.02 hMA4FjAcd.net
刀って7弦8弦との相性ってどう?

684:ドレミファ名無シド
18/01/24 20:26:32.92 cVAOzUUY0.net
新KATANAコンボはやっと前面コンパネにしたか
最初っから全モデル前面でよかったのに

685:ドレミファ名無シド
18/01/24 23:03:41.64 q5K4Q4O6a.net
ビミョーに腹立つなあ→新型

686:ドレミファ名無シド
18/01/25 02:09:59.57 RyMxZePm0.net
それでもkatana airにするよ。夜中に手軽にギター弾けるなんて最高じゃないか。スピーカーが気になるけど。

687:ドレミファ名無シド
18/01/26 19:49:51.81 25mdSLxoa.net
刀ヘッドをスタジオ持ち込んで、マーシャルの1960に繋いだんだけど、音がモッサリしてしまいます。
相性が悪いのかな?

688:ドレミファ名無シド
18/01/26 20:45:43.17 nLtq/U0H0.net
インピーダンスマッチングかねぇ?
どっちも8Ωだろうけど・・・

689:ドレミファ名無シド
18/01/26 22:45:49.95 cBVWsW0B0.net
>>679
イコライザーの数値書いてみ

690:ドレミファ名無シド
18/01/27 06:39:38.86 rmoXcDf6a.net
>>681
パソコンは持って行かないで、パネルのみの操作で、どのアンプモード使ってもコードを連続で弾くと音がこもって聴きにくい感じです。
bass 10時、middle. 9時 treble12時
gain 9時位でやってみました。
音作り苦手です。

691:ドレミファ名無シド
18/01/27 20:47:01.49 jceC3Ixy0.net
>>682
スタジオやライブの音作りはフル10からやるのが基本
その音の設定はスタジオでは少なすぎ

692:ドレミファ名無シド
18/01/27 22:02:13.87 U5phiFmY0.net
>>682
Fenderストラト、Katana50のクリーンチャンネルでGain6、B:6、M:4、T:6で十分抜ける音だけどね
歪みはDS-1Xでvintage30スピーカーに換えてるから参考になるか分らんが
1960のスピーカーはドンシャリ傾向だから籠らなさそうだけどね

693:ドレミファ名無シド
18/01/27 23:06:17.82 2Zcu0o96a.net
DS-1Xかましたら化けるわなあ

694:ドレミファ名無シド
18/01/29 22:31:44.86 FR2fr7sya.net
>>683
返信ありがとうございます。
買ったばかりでスタジオ持ち込んだのですが、家で調整しても音がこもりますね。
gt-1も持っていて、そちらの方は綺麗に音が出るし、調整もそれなりに満足できる音が出ています。
一つ気になるのが、クリーンのチャンネルで、マスター、vo、両方マックスにしても音量が小さいです。
イコライザーフラットでgain40位でも音量が小さいです。

695:ドレミファ名無シド
18/01/29 22:58:53.95 4GslQA+k0.net
>>686
パワーコントロールがちゃんと100Wになってる?
なっていてもそうならアプリでトーンコントロールや
キャビネットレゾナンスするしか無い

696:ドレミファ名無シド
18/01/29 23:11:18.72 FR2fr7sya.net
>>687
家ではイヤフォンで、アプリを使って
調整してみました。
スタジオでは100wにセットしました。
余りに音が酷いので故障なのかな?と思ってます。
サポートに電


697:話してみます。 ありがとうございます。



698:ドレミファ名無シド
18/01/29 23:16:02.64 ElPuKtV80.net
歪とブースターが別にあることは理解してるかな

699:ドレミファ名無シド
18/01/29 23:22:17.87 4GslQA+k0.net
とりあえずサポートに電話する前にフル10からの音作りした方がいいよ
家でイヤホンから聴いた音で設定していい音になる訳が無い
内臓小型スピーカーすら当てにならないのに

700:ドレミファ名無シド
18/01/29 23:26:26.08 5S/MxKqw0.net
× 内臓
○ 内蔵

701:ドレミファ名無シド
18/01/30 00:13:06.05 MHb5k4uDa.net
こまけえこたあ

702:ドレミファ名無シド
18/01/30 07:10:40.11 SkbG9VY4a.net
>>689
歪みとブースターが別なのはわかります。クリーンチャンネルにdstなどのブースターを足して使いたかったので。
フルテンからも試したのですが、変にこもった音にしかならないですね。
you tubeに出てる設定を参考にしてイコライザーもいじってみたのですが。
素人でも分かる変な音になってしまいます。
トーンコントロールで変な設定をしてしまったのかと。

703:ドレミファ名無シド
18/01/30 09:58:13.05 P0mBvD+Ja.net
たぶんそうだわ

以上

704:ドレミファ名無シド
18/02/01 04:17:12.75 dEtFYam3a.net
lorand 二ユーチューブで真空管アンプ作ってくれ無いかなー。

705:ドレミファ名無シド
18/02/01 05:32:28.67 FrqtCvzpM.net
まずは、lorandを作るところからだな

706:ドレミファ名無シド
18/02/02 12:14:23.88 KKWcV+dFd.net
IとRが逆やで

707:ドレミファ名無シド
18/02/02 18:05:14.26 HmO5bGvu0.net
イノランか

708:ドレミファ名無シド
18/02/02 18:53:31.42 1alZfhCJH.net
ミニスピーカーつきヘッドわろた

709:ドレミファ名無シド
18/02/05 17:52:32.25 q/6SEbAS0.net
KATANA システム・プログラム (Ver.2.04)

710:ドレミファ名無シド
18/02/05 21:54:43.26 HzOlrU/N0.net
ヘッドの内蔵スピーカー、購入直後はホントにひどい音だったが使っているうちにだいぶマシになってきた。

711:ドレミファ名無シド
18/02/06 16:38:03.97 f/0hCazo0.net
耳が慣れただけの予感

712:ドレミファ名無シド
18/02/06 18:30:10.02 a8AxtwX6d.net
刀ヘッドの内蔵スピーカーって刀ミニよりショボいの?

713:ドレミファ名無シド
18/02/06 23:56:39.73 NxgBFwxa0.net
ショボく無いと思うけど、音作りとしては全くアテにならないレベル。高音域がほとんどない。

714:ドレミファ名無シド
18/02/07 15:48:31.28 6njlhGRE0.net
MacOSでToneStudio => 刀頭で使っているんだけど、USBで繋いでいれば、PCの音は刀頭から出る
認識でいるんだけど、どういうわけか、頭からもPCからも音が出ない。USBケーブル抜くとPCからは音が出る。
同じ症状の人いますか?

715:ドレミファ名無シド
18/02/07 18:39:16.91 372IV/1p0.net
>>705
MacOSのシステム環境設定のサウンドの出力を確認してみ?
それがUSBの方になってなかったら切り替えたら音が刀ヘッドから出る

716:ドレミファ名無シド
18/02/10 19:23:29.48 4FTk4VHRd.net
刀ヘッドに合うケースorバッグでおすすめあります?

717:ドレミファ名無シド
18/02/11 10:08:52.05 Z6+ifKDLa.net
ケース俺も探してる、中々無いんだよ。

718:ドレミファ名無シド
18/02/11 12:29:01.69 EE+3Frebd.net
>>708
やっぱ中々ありませんよね。
大きめで生地が薄めショルダー(ミニ旅行とかに持って行けるスポーツバッグ的な)に詰めるのが一番良いんじゃないかと思えてきました。
スペースはありますが、その分ペダルも入りますし。

719:ドレミファ名無シド
18/02/11 13:11:02.58 h6UYlAP1p.net
>>709
お母さんに頼んで作って貰ったよ
昔洋裁学校に行ってたから

720:ドレミファ名無シド
18/02/11 20:01:25.35 TCQwsvas0.net
カメラマン用のでデカいの探しみたら?
ソフトもハードもあるでしょ?

721:ドレミファ名無シド
18/02/11 23:02:45.18 X5c3jmXg0.net
ブルースキューブのレスポンスの悪さにびびった。テレキャスのレスポンスの良さが消えて、ストラトだと更にクソみたいな音になる。

722:ドレミファ名無シド
18/02/12 12:52:50.73 aKc94dBF0.net
昨日、1960キャビに繋いだら、思った以上にキンキンするなぁ。自宅のプレテク gx212 (vじゃないほう)と結構違う。マスターみたいにプレゼンスもプリセットから独立させられたらこういう場合に助かるんだけど、皆はどう微調整しているのかな?ギター側のトーンで絞る?

723:ドレミファ名無シド
18/02/12 13:00:30.80 QLlXLU2c0.net
>>713
キャビレゾナンス機能使ったら?

724:ドレミファ名無シド
18/02/12 14:08:26.69 quEsfmVZa.net
>>712
新型?
俺、ハムメインて使ってるけどレスポンスいいよ

725:ドレミファ名無シド
18/02/12 15:13:56.17 BHSmW6a4M.net
>>714
ありがとう。確かにそうだね。PCに繋ぐのがちょっと面倒かとも思ったけど刀使うならそれは避けられないもんね。あ、1960との組み合わせもトレブリーではあったけど、カッコ良い音ではあった!

726:ドレミファ名無シド
18/02/15 00:36:37.84 UG7MSwwl0.net
Katana Artistは良さそうだなー。
URLリンク(www.youtube.com)

727:ドレミファ名無シド
18/02/15 00:49:11.45 zxCmbNhk0.net
artistって、刀ヘッドとくらべてプリ部分は音違うのかな?
特別にチューニングしたって記載あった気がしたけど

728:ドレミファ名無シド
18/02/15 01:07:13.51 DwhZetk30.net
>>717
片手で持とうとしてプルプルしてる外人ワロタ

729:ドレミファ名無シド
18/02/15 01:54:36.51 7+A5InVF0.net
>>718
スピーカーが違うから初期セッティングも変えてるんだろうさ

730:ドレミファ名無シド
18/02/15 13:20:36.59 VcWJofr+a.net
olaじゃないか。こいつのシグネチャーアンプの50wでるんだよな、かならず買うわ

731:ドレミファ名無シド
18/02/16 23:35:10.50 fR8h0qyz0.net
刀頭をプレテクキャビに繋いでいたのたけどスピーカーを無印からセレッションに
してみたらメチャクチャ良くなってビックリ。刀の良さがさらに感じられるね。

732:ドレミファ名無シド
18/02/17 00:26:38.96 WNzCVlVJ0.net
おれは黒星の212キャビだ
満足してるわ

733:ドレミファ名無シド
18/02/17 11:21:34.24 g3YrmpImM.net
>>723
俺もケチらずに最初からそういうのを買ったほうが良かったのかも。まぁ勉強にはなったけど。

734:ドレミファ名無シド
18/02/17 12:10:27.62 j/GjxUdN0.net
Katanaはvintage30使えば中低域がリッチになる

735:ドレミファ名無シド
18/02/19 08:09:12.53 Fq+aRzRed.net
katana内蔵スピーカーいらんから50Wくらいでバッグに収まるくらいのサイズのベッドだしてくれんかなぁ

736:ドレミファ名無シド
18/02/19 12:11:30.84 cFPqQh+J0.net
>>726
バッグに収まるベッドとか
ホームセンターでエアーベッドでも買ってこいよ

737:ドレミファ名無シド
18/02/24 20:01:27.57 f+/QLkrna.net
Bcて全然ダメじやん 音量音圧上がらない

738:ドレミファ名無シド
18/03/02 13:36:05.06 P8tP0E0Z0.net
MarshallのCODE50か100の購入を考えていたけど、KATANA-Artistがめちゃくちゃ良さそうですね!これって出たばかりですか??

739:ドレミファ名無シド
18/03/02 13:37:38.10 b90n+4mN0.net
そうだけど

740:ドレミファ名無シド
18/03/02 14:42:02.54 kF06khQn0.net
>>729
ですって! 出たばかりですって!

741:ドレミファ名無シド
18/03/02 15:28:13.42 P8tP0E0Z0.net
>>731
Marshallポチる寸前にArtist見つけて『お??』と!元々Rolandが大好きなので、いまどっち買うかスゲーーー悩んでるw

742:ドレミファ名無シド
18/03/02 17:13:51.81 O7p+X2K5d.net
>>732
マーシャルのDSL40CとCODE50と刀artist弾き比べたよ。
少し高いし不器用だし重


743:たいけどDSL40Cが気持ち良かったです。 刀artistもなかなか良かった。



744:ドレミファ名無シド
18/03/02 17:17:16.98 b90n+4mN0.net
roland 好きならjc40とgt1000買いなよ

745:ドレミファ名無シド
18/03/02 17:42:02.11 P8tP0E0Z0.net
>>733
DSLも評判良いですよね〜。悩むー!!!
けど、KATANA-Artistにめちゃくちゃ惹かれてます(笑)

746:ドレミファ名無シド
18/03/02 17:45:49.95 P8tP0E0Z0.net
>>734
20年ぐらい前に買ったJCはもってるんですよ!40Wぐらいなのかなー?もうボロなんですけどね!かろうじて音は出るのです!
gt1000ったら新しいマルチエフェクターですよね??興味あるけど、使いこなせない気がして。宝の持ち腐れになりそう^p^

747:ドレミファ名無シド
18/03/02 18:35:25.39 b90n+4mN0.net
俺ならJCあるなら尚更gt1000だな
まぁでも欲しい理由は本人にしかわからないからkatana が気になるならいいんじゃないの?
動画で見る限りは良いサウンドだし

748:ドレミファ名無シド
18/03/03 14:34:16.28 osSKd1mX0.net
技キャビって良いの?

749:ドレミファ名無シド
18/03/03 16:20:38.62 8dspuBWg0.net
そりゃ良いだろ

750:ドレミファ名無シド
18/03/04 20:41:52.45 c4ostpsL0.net
しらんがな

751:ドレミファ名無シド
18/03/05 08:16:27.98 5MR2LsoWd.net
katanaminiとヘッドのインターナルスピーカーなら流石にminiのが音いいよな?

752:ドレミファ名無シド
18/03/05 09:02:04.62 VjB9Yois0.net
ミニアンプに音がいいのはない。

753:ドレミファ名無シド
18/03/06 19:45:02.65 lQ6GnXyY0.net
二択ならどっちなのよ?

754:ドレミファ名無シド
18/03/06 21:31:34.48 BeL4YzA/0.net
ではここで3択の女王竹下景子さんに答えていただきましょう!

755:ドレミファ名無シド
18/03/10 16:59:28.33 ZRNHXN6xd.net
前にKATANA-Artistが気になってたものですが、決心してポチりました!明後日届く予定です!スゲーーー楽しみ^p^*

756:ドレミファ名無シド
18/03/10 17:32:13.33 RaZm+Qoc0.net
おめ
あの値段でよく勝ったな

757:ドレミファ名無シド
18/03/11 08:11:58.43 cQbLJ9ufd.net
裏山
よかったらヘッドホン出力のレビューして

758:ドレミファ名無シド
18/03/11 17:20:43.70 nJUEyfmTa.net
ヴォースゲー!買ったのか、羨ましい!

759:ドレミファ名無シド
18/03/11 18:40:56.90 QsC9Uyde0.net
俺も刀art買ったでー
ざっくり触っただけだけどええでー
これからpc繋いでいじるでー

760:ドレミファ名無シド
18/03/13 08:07:03.13 AbQKs2Q30.net
JS10の話はこのスレでよい?
JS10を屋外で使いたいんだけど電源がない。
専用のバッテリーは無いよね?
外で使う案はないでしょうか?

761:ドレミファ名無シド
18/03/13 08:57:22.40 dcju5PET0.net
ヤマハ発電機でも買えば

762:ドレミファ名無シド
18/03/13 11:51:09.89 Momp8stUp.net
>>750
何Vなんね?

763:ドレミファ名無シド
18/03/13 18:08:41.59 5YzwQs82M.net
新作でないかなー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1893日前に更新/212 KB
担当:undef