クラシックギター自由自在17 at COMPOSE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:ドレミファ名無シド
17/08/20 21:29:15.43 X05GZ6En0.net
>>887
なるほど。貴重な情報ありがとう。
アランフェス720は量産ギターの中では一番良いと思う。今は725になった。
状態の良い中古があれば買いだろうね。鳴りは量産品の中ではピカイチ。
はっきり言って、鳴らない30万の手工品より良いような気もする。
ボディはタカミネ製で、確かネックの中にカーボンロッドが入っているのでネック反りに強い。
言わば、桜井の一番安い普及品みたいなもんかと思う。
アストリアスがこの価格帯ではライバルになるが、とにかく弾いてみて気に入ったものを買うのが良い。

901:ドレミファ名無シド
17/08/20 22:15:23.73 hoU1QOsND
アランフェスの初期の情報はこちら
URLリンク(mediacalm.at.webry.info)
なおナット幅は51mmだった。現在は知らん。
今は720はなくなって、カーボンロッド入りの725になってる
タカミネのクラギはもともとトラスロッド入りで知られてるけど
昔、710(松岡)を持ってたけど杉なのに低音がやたら充実してて
反面高音の伸びが物足りないという不思議なバランスだった

902:ドレミファ名無シド
17/08/20 23:09:43.79 ZEkeNg500.net
アランフェスとかアストリアスとか・・・いま思えばなんか命名がこてこてだよねw
雑誌の広告の写真が上手く撮れてるせいか、どちらも一時期欲しい楽器だったな。
結局すっ飛ばして上行っちゃったけど。煩悩は果てしないのぉw

903:ドレミファ名無シド
17/08/21 00:07:29.75 VWqLw1kd0.net
え サバレスて箱が赤だって事なん・・・・ orz

904:ドレミファ名無シド
17/08/21 00:10:57.74 VWqLw1kd0.net
ちょっと前までオーガスチンは先っぽだけ色が塗られてたやん?
それが血管みたいで綺麗だったから、全長が赤い弦はないのか聞いたわけ

905:ドレミファ名無シド
17/08/21 00:40:51.40 oI2v3CEoA
名工からアストリアスになったころのアストリアスの普及品は小平が作ってたんだろ
小平のASTシリーズも今はアーティストだけど、もともとはアストリアスシリーズだった
あと、アストリアスはカタログには載ってないけど学校納入用のマンドリンも作ってるそうだ

906:ドレミファ名無シド
17/08/21 02:35:31.99 B/oZ4ftF0.net
>>892
そういう意味か。それは無いぞ。ブラックカーボンならあるけどな。
個人的な見解だけど、弦には透明なのと乳白色のがあって
透明な弦は音も透明感があるのが多い。
乳白色はカーボン弦だとかアクイーラのナイルガット弦などがある。
やはり乳白色の色味から想像できる音色を持っている。それぞれ独特な音質。

907:ドレミファ名無シド
17/08/21 12:19:24.70 7u1w+2Wz0.net
低音:オーガスチン赤
高音:プロアルテ ノーマル
てのが多い気がする

908:ドレミファ名無シド
17/08/21 13:59:45.25 eVy2T/pUC.net
>>892
赤いナイロン弦はラベラとハナバッハのフラメンコ用にありますよ。

909:ドレミファ名無シド
17/08/21 16:06:05.69 VWqLw1kd0.net
なんてこったー
あなたが最初に教えてくれたラベラにしとくべきだった
買い物リストには入れたままだったのだが〜
ま サバレスは音が良さそうだから、ラベラは今度だな〜
フラメンコ用というのが気になるが、逆にパリッとしていいかもしれんしね
見た目が綺麗だと弾く気も倍増しそうでしょ
おれは先っちょが赤いだけでもテンション上がってたからね
でもあるんだね 安心した

910:ドレミファ名無シド
17/08/21 19:25:23.49 oI2v3CEoA
ラベラの赤いのはパリッとしてないよ
フラメンコらしからぬ柔らかめの音
ただし余韻の無さ(キレがいいとも言う)はフラメンコ

911:ドレミファ名無シド
17/08/21 19:42:34.89 jfm+HFko0.net
赤い弦、ちょっとおしゃれだな。
自分も探してみよう。

912:ドレミファ名無シド
17/08/21 19:53:00.50 qkPjtL/v0.net
まるっきりスレチで申し訳ありません
童謡赤い靴の歌詞を子供の頃
赤い靴はいてた 女の子ひいじいさんに つれられて 行っちゃった
だと思っていました

913:ドレミファ名無シド
17/08/21 19:53:36.94 VWqLw1kd0.net
ブラックカーボンもいい音らしいよ
エレキやアコギの弦もクラギ並みの音色変化があるのだろうか

914:ドレミファ名無シド
17/08/21 19:54:53.85 VWqLw1kd0.net
人身売買の歌な

915:ドレミファ名無シド
17/08/21 20:01:19.00 jfm+HFko0.net
>>900
よくある話だな。
♪春が来た春が来たどこに来た。
山に来た里に来た鬼も来た。

916:ドレミファ名無シド
17/08/21 20:06:30.66 ALtOxQgMd.net
国産の古いのとかどうよ。20年ぶりに会った旧友がギターやるよ、てくれたんだけど河野の20号で76年製だった。
どう見てもハカランダで状態もよかった。本人は父親から譲ってもらったそうで価値はわかってない。
とりあえず神戸牛贈っといた。

917:ドレミファ名無シド
17/08/21 20:26:49.19 zgRPNH9+M.net
>>904
状態が良ければ30万くらいか

918:ドレミファ名無シド
17/08/21 20:31:13.25 VWqLw1kd0.net
すげえじゃん! 神戸牛もすげえけど

919:ドレミファ名無シド
17/08/21 22:00:47.40 mA1aiMpP0.net
丸々一頭か
すげえな

920:ドレミファ名無シド
17/08/22 06:18:19.25 0JG/XlTx0.net
飼育が大変だよ。餌代だけでどんだけ掛かると思ってんだw

921:ドレミファ名無シド
17/08/22 09:47:55.43 ZT7pCxfO0.net
牛の腸でガット弦作るだ。

922:ドレミファ名無シド
17/08/22 10:32:34.10 iTj0vgK70.net
それがうまくゆけば牛の生産者にとっても朗報だなw

923:ドレミファ名無シド
17/08/22 10:52:40.98 6Cf4UA2P0.net
>>908
すぐに食っちゃえばいいだろ?

924:ドレミファ名無シド
17/08/22 11:16:49.88 iTj0vgK70.net
あの頃はハカランダ使ってたんだよね。

925:ドレミファ名無シド
17/08/22 12:49:17.13 9G1asNrhd.net
いや、贈ったのは600gだけなんだけどw
40年前の国産品あまり出回ってないけど思っていたよりよかった。鉄弦の国産ヴィンテージは良いと思ったことないけどナイロンに関しては質が高いと思う。クラギのほうが奏者の要望が厳しいとかで作り手にも差が出るのだらうか?

926:ドレミファ名無シド
17/08/22 14:42:14.56 +Dw0z5A20.net
国産ビンテージのアコギが全盛むかえるのは70年代半ばぐらいっすか?
それまではたぶんコピーにもならない我流。国内作家も自分は覚えないっす。
クラギはさかのぼれば、もっと昔に浸透してたんでしょう?
同じ70年代には、すでにクラギの個人作家は存在してるし。
かたや工場品、一方は作家品。差は出るかも
ウンチク自分は×、間違ってたらゴメンね

927:ドレミファ名無シド
17/08/22 15:08:15.00 wAAOwIkc0.net
こちらも自分の推測ですが
オーナーの取り扱い方でも大きな差が出ますよね
アコギはクラギほどには丁寧に使われないイメージ
それと弦のテンションがクラギの2倍くらいあるアコギは
どうしてもコンディションを保つのが難しい気もします

928:ドレミファ名無シド
17/08/22 15:36:19.00 VPUNgHS20.net
やっぱアコギのがテンション高いのですか
どうりでクラギのが弾きやすいと思ってました
アコギは未だに指痛くなるのよねwwwwwwwww
クラギは指が固くなるだけなのだが

929:ドレミファ名無シド
17/08/22 15:58:40.08 +Dw0z5A20.net
スティール弦は硬いけど、適切に整備、調整されてないものは弾きずらいけど
押し弦はかえってナイロン弦のがむずかしいと思うよ、自分の感想だけど。
指先でしっかり押さえないと弦が逃げて音にならない。
余計な逃げが無いんだよね。アコギは多少、ルーズでもよく鳴ってしまう。
弾き指のタッチも気にしつつ、地道なスケール練習が
ナイロン弦をうまく鳴らせて扱える道じゃないかと・・・まあ思ってるだけで
あわせてゴメンね。

930:ドレミファ名無シド
17/08/22 16:32:47.00 VPUNgHS20.net
確かに太いと逃げる事はあるな
多分それも現行調整でかなり押さえやすくなるものだとは思うけど
弾きやすさと鳴りのバランスなんだろうなあ
エレキと違って誤魔化し効かないからな
なんつったって男より指の細い女性ギタリストが弾いてるわけだからな

931:ドレミファ名無シド
17/08/23 00:56:38.81 A2ZD11tUu
>>914
フォークソングブームと連動してるから60年代末から73年くらいだね
で、オイルショックが来て何もかもポシャる
フォークブームのときは作れば売れるから、家具屋や木工所がパーツを仕入れて組み立てて売ってたりしたらしい
ブリッジの接着位置がずれてて絶対に調弦の合わないのなんかゴロゴロあったって話

932:ドレミファ名無シド
17/08/23 11:54:02.61 /nuvHDaG0.net
アコギの方が難易度高く感じるのは俺だけだろうか?

933:ドレミファ名無シド
17/08/23 19:21:49.40 X7P0u8lI0.net
慣れもあるんじゃない?

934:ドレミファ名無シド
17/08/28 13:46:00.24 dVDivDIJ0.net
カルリやカルカッシを半年ぐらいやってソル始めたんだけど難しすぎ
ジブリ映画の主題歌集やってた方が楽

935:ドレミファ名無シド
17/08/28 17:40:46.39 UhQaEtdt0.net
ソルだっていろいろあるからな。

936:ドレミファ名無シド
17/08/28 20:26:41.94 fPAAN/9Z0.net
譜面通りに弾くってだけなら月光あたりは取っ付きやすいと思うけど

937:ドレミファ名無シド
17/08/28 22:06:58.06 dVDivDIJ0.net
Lesson In から続くA,B,,C,D,E,F,GやEtude〜と書いてあるタイトル
まぁ、初心者と割り引いてもの辺なら覚えやすくていいかと思ったんだけどね
やっぱり難しい

938:ドレミファ名無シド
17/08/28 23:36:24.55 +FGqBpFO0.net
SAKURAI KOHNOクラシックギター LUTHIER PROFESSIONAL‐J 2001年製
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
☆★ 桜井正毅 Sakurai Kohno Model Professional-J ハカランダ 2001年製 (美品)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
19万が23万で出品

939:ドレミファ名無シド
17/08/29 01:20:14.70 u/IhqriV0.net
河野や桜井クラスになるともう作れないモデルは定価より上がるのもありかなとは思う。

940:ドレミファ名無シド
17/08/29 02:11:22.38 DT1hmYLh0.net
私感としては、かなり厳しい気がする。
定価以上の値をつけるのは、国産で言えば市場評価はトップクラスの今井他でもありえない。
海外の名機は希少性や人気などのプレミアで定価以上はザラなんだけど、
国産楽器で、特に河野桜井に関しては工房製で数も多いし、今後もそれは難しいと断言できる。
年配の方たちで河野に心酔しているユーザーも結構居てそれは好ましい事。
河野にしか出せない音というのもある。それは日本的な美しい音。海外の人からはエキゾジックに聴こえるという。
ただ、これから高級器を購入する人たちは新しい楽器を選ぶのではないかな。
国産で少し前の中古なんかはかなりお買い得なんだけどね。

941:ドレミファ名無シド
17/08/29 02:18:45.48 DT1hmYLh0.net
近い将来、ギターを弾けなくなった年配者たちが手放す河野桜井が
かなり多く市場に出てくると思う。今のラミレスみたいになるやもしれん。とにかく数が多いのだ。
おそらく自分で手放す人は少なくて、亡くなった後に価値のわからない家族が
オークションや質屋に持っていくパターンが増えると予想する。
その時、値崩れするかどうかは予想できないが、買い時であるのは間違いない。
程よく弾き込まれて鳴る様になっているはず。もう少し先の話だろうが。
他のニッチな趣味の世界でも、ヤフオクの出現で大きな値崩れがしばしば散見され、その傾向は強くなっている。

942:ドレミファ名無シド
17/08/29 07:37:10.56 azhtsKsWQ
>>923
よく見るとその二つは違う個体のように見えます。

943:ドレミファ名無シド
17/08/29 09:08:22.75 XYlXzXlC0.net
ハカランダ時代のを一本持ってるけど、本音を言えば実はあまりお気に入りではないw

944:ドレミファ名無シド
17/08/29 09:42:47.94 C6igzJGO0.net
>>931
気に入らないなら、専門店にでも持って行って売っちゃえば?
家族で一泊旅行ができる程度のお小遣いにはなるだろう。

945:ドレミファ名無シド
17/08/29 10:01:58.81 BuVLvzcT0.net
で、左利き用はないの?

946:ドレミファ名無シド
17/08/29 16:57:19.57 Pyc46JeIM.net
福田進一がパリコンで使用してたころの河野と90年代以降の河野は何か違うな

947:ドレミファ名無シド
17/08/29 22:45:29.44 r8M2vMtX0.net
ハカランダと音質とはさほど関係ないと思えるが。
あくまでトップ材が命。

948:ドレミファ名無シド
17/08/30 00:42:41.30 z2vFNZkD0.net
全盛期の河野と、晩年の河野では違って当然かと。
ハカランダは今は良いのはないと思っておいた方が良い。
年配の製作家で柾目の良材のストックがあるかどうかで、若い人はほとんど期待できない
サイドバックだけでなくトップ材も質が落ちてきている
本当に良いジャーマンスプルースはなかなか見られない。

949:ドレミファ名無シド
17/08/30 14:39:23.44 z36fcw4J0.net
>>935
思い込みかも知れないけど、音が硬くなるような気がする。
そうはいっても、普通はブラジリアンローズ仕様のギターの方破砕高級品だけだから、なかなか比較しにくいけど。
音響特性みたいなことを分析した人はいないのかな?

950:ドレミファ名無シド
17/08/30 14:41:16.30 z36fcw4J0.net
>>936
見かけはともかく、柾目とか板目で音の違いがあるんだろうか?
側、裏もだが、表面板でも柾目の方が音がいいという根拠はあるんだろうか?

951:ドレミファ名無シド
17/08/30 16:48:40.84 qoyT3ykzp
ハカランダの模様は樹脂(ヤニ)だよ
使うのは柾目でも樹脂の模様で板目に見える

952:ドレミファ名無シド
17/08/30 19:11:10.12 CjeR7GeT0.net
たくさん弾いてきたけど、ハカランダ、中南米ローズ系の材料の方が
音の芯が強い感じがする。音の跳ね返りが硬質というか。右手の感覚もそう。
ローズのは柔らかく拡散していく感じ。ホールではハカランダの方が良いのかなと思うけど
ローズ、ハカの異常な値段の差を考えると、アマチュアにはローズで十分とも感じる。
ほんのわずかな差なんだけどさ。

953:ドレミファ名無シド
17/08/30 19:18:00.32 xo90bjKy0.net
>>940
ホールで強いのは、杉、ローズのフレタという事実もあるが?

954:ドレミファ名無シド
17/08/30 20:08:00.69 CjeR7GeT0.net
それは杉ローズが凄いんじゃなくて
フレタが凄いのでは? 確かに一流製作家の杉ローズはホール向きだが。
音が出しやすいし鳴りが良い。ミスタッチも目立ちにくい。
日本では松ハカ信仰が根深いが、海外では杉を使うプロが多い。
自分は伝統的な松の美音が好きだな。音量面で不安になることも多いが。

955:ドレミファ名無シド
17/08/30 20:10:26.62 0MhX17xIM.net
そこで杉・ハカランダ

956:ドレミファ名無シド
17/08/30 20:11:28.86 xo90bjKy0.net
>>942
ちょっと意味が違う。
フレタは近くで聴くと線が細く貧相な音だが、ホールで聴くと、信じられないような力強く美しい音が出てくる、という意味なんだが?

957:ドレミファ名無シド
17/08/30 20:13:10.08 CjeR7GeT0.net
日本で杉に定評のある今井は杉ハカが多いね。
ローズより良いと考えてるからでしょう。

958:ドレミファ名無シド
17/08/30 20:14:47.33 xo90bjKy0.net
>>945
その人は知らないが、ハカランダの方が高く売れるから、という製作家も多いらしい。

959:ドレミファ名無シド
17/08/30 20:19:59.75 CjeR7GeT0.net
自分の知っているフレタは手元の鳴りも凄かったよ。
弾き手の相性もあるのでは。細いというのはなかったな。
ちょっと大味な気もしたが鳴りが凄かった、先生所有の80年代。

960:ドレミファ名無シド
17/08/30 20:23:42.52 xo90bjKy0.net
>>947
ずいぶん印象が違うね。
まあ、人それぞれということで。

961:ドレミファ名無シド
17/08/30 22:32:38.39 b6iF+tI30.net
松カエデの信者の俺様が来ましたよ!
カエデの明るく軽やかで柔らかい音色は最高!

962:ドレミファ名無シド
17/08/30 22:32:50.07 O9hwByYX0.net
弦との相性もあるし、一概にはこうだとは決め付けられないな。
弦自体もバラつきがある。絶対にある。
だからあまり神経質にならないほうが良い。時間が経てばまた変わるしね。
年齢と共に嗜好も変わるだろうし、手持ちの楽器から少しでも良い音が出るよう工夫すべき。
オーディオマニアみたいにはなりたくないよ。

963:ドレミファ名無シド
17/08/31 00:00:08.56 RK6ICWxs0.net
定価6万円で実売3万円の安物だけど天気や季節に関係なくノイジーで音が篭ったり風呂場のエコーの様に響いたりする。
程度の初心者なだけだろうけど良いギターに変えると上手くなった様な音するんかなぁと思う。まずは安定した自分の音が出せないとダメなんだろうが、難易度高い。先生方はどんな風にひき比べてるの?

964:ドレミファ名無シド
17/08/31 04:06:27.51 /AmOVp5z0.net
>>949
わかってるねw メイプルの音は最高。見た目も綺麗すぎる。
昔の材料だけ良い国産の鈍重なハカランダの楽器と比べてしまうと、
メイプルの軽快さと清楚さは素晴らしい。これからのスタンダードな材になっていくかもしれない。
>>950
当にその通りだと思う。聴こえ方も年齢で変化するし、右手のタッチにもかなり左右される。
力いっぱい弾いたって息苦しさが増すだけでダメ、深く響かせる意識を持って弾かないと楽器を活かしきれない。
ギターの奥深さと難しさをいつも痛感している。

965:ドレミファ名無シド
17/08/31 04:19:24.51 /AmOVp5z0.net
>>951
それはおそらく不必要な倍音で、良い楽器になればなるほど、音の分離が良くなる。
和音を弾いた際にモコモコと籠もって聴こえるのは、宜しくない事で
全て明瞭に聞き分ける事ができるような楽器で練習すると、耳も鍛えられて実際に上達する。
量産品は暗譜や指使いを覚えるのに適していて、一本あればそれなりに重宝する。まずは基礎をしっかり固める事です。
もし、もっと上達したいというのであれば、手工品の入手をお勧めする。新品だと高いから
名の通った中古の手工品の中で、状態の良いものを探すのが良いだろう。
ただ、手工品に買い換えて、アップグレードした場合、初めは弾き辛さを感じるかもしれない。
手工品はタッチに敏感・鋭敏なので、左手も右手も誤魔化しが効かないという面があって
今までアバウトに弾いていた箇所が、実は弾けていなかったり、音の出し方もまだまだだったり
そういう自分の欠点を気付かせてくれるだろう。それに気付いて直していく事によって上達する。
楽器は良き教師である、なんて事を言う人がいるが、それはそういう意味。
量産品でも良いのだけれど、一生ギターと付き会っていくなら
手工品の良いものを探してみるべき。長い目で見ればそれが一番と思う。
量産品は練習用、サブギターとして持っておくと何かと便利なので、手放さない方が良いと思う。

966:ドレミファ名無シド
17/08/31 09:49:30.24 GeeHe4h40.net
普通のギターより難しいですか?

967:ドレミファ名無シド
17/08/31 11:51:21.55 /AmOVp5z0.net
普通とはどういう意味でしょうか。
量産ギターという事?

968:ドレミファ名無シド
17/08/31 12:14:11.64 /CMjpuIYa.net
>>954
楽しんで弾ければ普通のギターと同じですよ

969:ドレミファ名無シド
17/08/31 12:19:17.76 GeeHe4h40.net
>>955
新しいギター。
昔かっこいいと思って一万円代のセットを買ったけど
まずチューニングというの理解できずに投げた

970:ドレミファ名無シド
17/09/01 10:52:47.26 BPQxSPAa/
新しいギターを注文した。
あしたギター店に取りに行く。
これを生涯最後のギターにしたい。

971:ドレミファ名無シド
17/09/01 14:27:20.20 PMUFTslS0.net
チューニングで投げ出すのは早過ぎないか。
チューニングしなきゃ始まらないだろう。

972:ドレミファ名無シド
17/09/01 15:22:50.45 NUzrozYL0.net
>>957
昔はそれなりに音感必要だったけど今は便利なチューナーがあって
目でメーターとか確認しながら合わせられるからだれでもできるよ。

973:ドレミファ名無シド
17/09/01 15:59:26.12 pCjX9vOB0.net
ま おれも最初におじさんのギターをいたずらした時に
何で解放弦でドレミファソラシドになんねえんだ
フレットを一個づつ上がって行ってもならねえじゃねえか
これ壊れてると思ったからな
1+1=2でさえ疑問を抱く子供さえいるんだからな
これはどうみても林檎と林檎だろみたいな
ギターのチューニングに関しては本当に理解してる人は殆どおらんだろうしな
かくいうおれも未だに理解してねえしな

974:ドレミファ名無シド
17/09/01 17:39:01.79 4F4OzO+t0.net
確かに全くの初心者でギター持った時はチューニングなんて難易度高過ぎた
メロディオンかCDで音拾って1本弦を合わせたら他の弦をそれに合わせてって
そもそもメロディオンのラと5弦の開放が(音質的に)同じラになんてなる筈ないと感じ意味が解からんかった

975:ドレミファ名無シド
17/09/01 18:31:43.35 jIsWMB7H0.net
弦スレなくなってる?
今までサバレスのニュークリスタル漬かってきたんだけど、低音がカンティーガのも気になってきました。
音や感触の違い、分かる方いたら教えて下さい。
もし弦スレ見つけられないだけであったら誘導お願いします。

976:ドレミファ名無シド
17/09/01 18:35:53.34 pCjX9vOB0.net
音質的にてのがいいねwwwwwwww

977:ドレミファ名無シド
17/09/01 19:23:15.94 ZtGSsJ4/c
まずギターの楽譜はピアノの楽譜よりオクターブ高く書いてあるってことがだね
440Hzの音叉買ったらそれは3弦2フレットの音高だと、まあ管楽器ほどややこしくはないが

978:ドレミファ名無シド
17/09/01 20:29:16.88 5kWmASWB0.net
ぐわっ・・・・・・ケース開けたら下駒が半分割れて飛んでやがるorz
制作元(国内)に送る時ってみんなどうやってるの?
ハードケースに入れて宅急便?

979:ドレミファ名無シド
17/09/01 20:53:43.03 PMUFTslS0.net
>>963
 先週カンティーガ(アリアンス付)を初購入しての印象ではカンティーガはドライというか
明るい乾いた良く伸びる音でした。フラメンコギター的な鳴り方といいますか。
でも今は耳が慣れたのか普通っぽいです。
 アリアンス(高音弦)の方はやや細い弦で慣れないと弾きずらいと言うことで即外しました。
爪なども再調整しなければなりませんし、従来どおりプロアルテを張っています。
アリアンスは細い所為かチャラーンとした響きがしますね。これもフラメンコギター的かな。
 結果としてカンティーガは良いと思います。アリアンスはごめんなさいです。
あくまで個人的な感想ですよ。

980:ドレミファ名無シド
17/09/01 22:25:36.84 jIsWMB7H0.net
>>967
ありがとうございます。
お話聞く限り、そのままの方が好みな印象を受けるので、今回は今までどおり、ニュークリスタルだけのセットにしてみます。

981:ドレミファ名無シド
17/09/03 14:32:55.87 sLN2h3jK0.net
話の腰を折るようだけど
ヤイリってあるじゃん。S.とK.があってどっちかが安モノでどっちかが高品質だと言われてると思ったけど
ここでは話に出てこないのはどっちもダメ楽器なの?

982:ドレミファ名無シド
17/09/03 15:37:27.85 BcciIAHk0.net
Sは過去の製品とは比べられないんではないか?品質言ってんじゃなく
会社とか体制とか、かんむりの意味がちょい違ってきてると思うよ。
Kはずっと国内に拠点置いてるし、そこそこ値のするのは国内自社工房品でしょ?
それが海外品だとしても、品質管理に安心感ある。弾いて気に入れば
どちらでも良いんじゃ?

983:ドレミファ名無シド
17/09/03 15:44:57.28 /hmemIQIM.net
単に今までリアルでヤイリのクラギ見た事無い
よって評価どころか語る事が出来ませんw

984:ドレミファ名無シド
17/09/03 15:53:19.43 ZafIdwGm0.net
SとKは経営者が違うのだっけ。
これ両方ともスティール弦のアコースティックギターのメーカーであって
クラシックのプレイヤーの為のギターを作っているわけではない。
アコギやる人の為のナイロン弦ギターという位置付けでしょう。
クラシックギター専門店では、ほとんど扱っていないし、知名度も低い。
アコギの世界では有名だよね。

985:ドレミファ名無シド
17/09/03 16:16:24.96 tsQkhu3F0.net
アコギの為にクラギの影が薄いメーカー
クラギでは松岡と並んで古いメーカーだけどね。
詳しいことは知らないけど今でもクラギは作っているよ。
現役の職人さんが個人名で19世紀タイプの手工品を作っていたりする。

986:ドレミファ名無シド
17/09/03 17:26:41.58 7Qct/70+0.net
Kヤイリは100万超える手工品もあるね
それは弾いたことないからわからんけど、安価なのは純国産で作りもよいから入門用としてはオススメ

987:ドレミファ名無シド
17/09/03 17:42:37.82 qntcaLcl0.net
KヤイリのCE-3D所持しています
純粋なクラシック以外のポピュラー系フィンガースタイルには重宝
作りは可もなく不可もない値段相応の感じだけど、しっかりとはしている

988:ドレミファ名無シド
17/09/03 22:37:43.64 66jlPmnhH.net
そういや左用ガーって言ってた人割といいの出てるよ、
セルマーっぽい高峰こんなん作ってたのね
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

989:ドレミファ名無シド
17/09/04 06:47:11.25 zM+ZFrYN0.net
気に掛けてくれててありがとう、左の者です
ユニークなデザインで面白そうなんですが
サウンドホールが楕円って何か理由あるんですかね?
カッタウエイってところも通常と音とか変わってきそうだし
と、思ったらエレガットモデル

990:ドレミファ名無シド
17/09/04 11:40:02.20 lMzOVt780.net
ヤイリのクラギは一回だけハードオフで弾いた事があるが
おれの全音よりも音がはっきりしていたね
買っておけばよかったよ
おれの全音が多分3万でヤイリは10万くらいだと思うが
弦が良かったのかもしれんけどね
クラギなど売れないだろうと高を括っていたら買われた

991:ドレミファ名無シド
17/09/04 14:30:13.35 v9dOd4o70.net
20Fがあるギターは美しくないと思う。
左右対称にこそギターの美があると感じるが、私は少数派かもしれない。
20F仕様のギターはいくらでも存在するが、指板拡張のデザインでこれは素晴らしいと思ったものに
お目にかかった事がない。サウンドホール周りの処理に製作家のセンスが出ると思う。

992:ドレミファ名無シド
17/09/04 14:59:21.43 yk4nt0C50.net
アコギじゃ聞こえることだけど、K

993:ドレミファ名無シド
17/09/04 15:04:01.04 yk4nt0C50.net
途中で送信してしまった、失礼
アコギ界じゃたまに聞かれるけど、Kは丈夫に作るから鳴りが??なんて声もあるけど
華奢でいたみやすいよりは、かえってそういうのが俺は良いな。
家で弾くぶんには不満なければそれでいい。高額品は手が出ないよ
無難、無難で、自己満っス

994:ドレミファ名無シド
17/09/04 15:20:31.63 lMzOVt780.net
エレキでも24フレだと不格好

995:ドレミファ名無シド
17/09/04 17:18:50.52 h0qoM3QZi
Kヤイリのクラギは鉄弦弾きの持ち換えを意識してかフラメンコみたいな音
店頭で弾いてたら細かい余韻なんか判らないから音の立ち上がりで勝負

996:ドレミファ名無シド
17/09/04 21:22:31.83 v9dOd4o70.net
ヤフオクなんか見てると、未だに割れ止めがあれば単板と信じている人がいて驚く。
それには何の根拠もない。割れ止め有りでも合板もあるし、無しでも単板もある。
製作者と何号かが判れば、単板かどうかは一目瞭然。

997:ドレミファ名無シド
17/09/06 15:58:39.32 4aeypaAM0.net
弦の交換時期がわからない
どんな音になったら替え時か教えて欲しい
良い音かどうか言うよりポワ〜ンという音がしていつまでもエコーするように反響するようになったりポンポンと音の境がなくなって来たら感で替えてしまう
オーガスチン赤で4週間、黒で2週間ってとこかな
ネットでも大まかそんな感じなんだけど、どことなく勿体ないし「ひょっとしたら今が一番いい時期かもしれない」って思ってしまうんだよね
アドバイス貰えると嬉しいです

998:ドレミファ名無シド
17/09/06 16:52:07.02 +gMGr7Ez0.net
時間的にはひと月を目処にして、実際は音が痩せたなと感じたら交換しています。
大体、時間と痩せたなと思えるときがほぼ一致していように想うようにしていますが、
ひと月以上はきついですね。
でもこれは練習量も関係するし、使わないときに弦を緩めるかどうかもある。
私の場合はプロアルテで毎日3時間くらい練習して緩めています。
弦はバラつきがあるようで早くダメになるときはがっくり来ますが経済的理由でひと月は我慢しています。
予断ですがプロアルテは2セットで買うと扇子が付いてきます。
去年はペットボトルハンガーでした。毎年夏のサービスみたいです。

999:ドレミファ名無シド
17/09/06 17:34:33.74 dq5LfWvR0.net
弦交換時の安定しない期間用にクラギは二本は必要なのかもしれんな

1000:ドレミファ名無シド
17/09/06 17:40:09.39 4aeypaAM0.net
>>986
音が痩せるというのは伸びなくなるとか小さくなるってことですかね?
自分も毎日を心がけてトータル3時間ぐらいになるんですが、一度張った弦は緩めないです
張ったり緩めたりを繰り返す方が痛めやすそうな気もするし
弦は通販でまとめ買いなんでおまけの付く弦があるとは知りませんでした
きっと店頭購入の特典でしょうね

1001:ドレミファ名無シド
17/09/06 18:25:27.95 uJ/ScZJi0.net
ガーンという金属音成分が消えてボーンって聞こえるようになったら交換かなと思ってる。
でも少しずつ変わってゆくからなかなかきっちり判断つかないよね。

1002:ドレミファ名無シド
17/09/06 18:34:38.66 aXGCJzreH.net
やっぱりひと月ぐらいで交換しているな、がっつり練習した月は高音の伸びの良さに感動するw
低音弦は少し落ち着いた音の方が好き

1003:ドレミファ名無シド
17/09/06 18:45:20.10 +gMGr7Ez0.net
音が痩せると言うのは同じ振動周波数でも(音程が同じでも)「ビ〜〜〜ン」と鳴っていたものが、
{ビ〜ン」と言う風に振動の減衰時間が短くなると言うことです。
これは弦が伸びきって硬くなってしまい、振動エネルギーを維持するのが少なくなり、
ギターの表面板を振動させる元の振動があっけなく消えてしまうわけですから硬い音と相まって
痩せた貧相な音になる。
極端な言い方をするとナイロン弦の温かみがなくなってしまうとでも言えると思います。
弦自体は伸びる方向でそのつど伸びきった状態で安定しようとする。安定するまで伸びようとする。
つまり伸びるわけです。だから弦を緩めると言っても、それを抑制するために緩める訳で糸巻きを二ひねり360度程度です。
ついでに、
木材は湿気ると柔らかくなります。塗れた割り箸が良い例です。
したがって、湿気が多い時期にテンションを掛けっぱなしは却って良くないと考えますが
どうでしょう。
とは言え、そう簡単に壊れるギターは今時無いと思いたいです。

1004:ドレミファ名無シド
17/09/06 18:47:40.09 uJ/ScZJi0.net
>>991
いままで緩めてたんだけど最近張りっぱなしにしてたら半年くらいで>>966になってしまったw

1005:ドレミファ名無シド
17/09/06 19:50:59.65 +gMGr7Ez0.net
演奏中に割れなくて良かった。怪我をしたかもしれない。
あの辺は凹凸が激しい形状だから弱い部分に力が集中するでしょう。
割れなくても剥がれることもあります。
大体40〜50kgのテンションがかかっているそうですから。

1006:ドレミファ名無シド
17/09/06 20:12:25.60 Jn+fpR1+0.net
頑丈に作られたギターは緩めなくても平気なんだろうけど
近年人気の完成時から良く鳴る華奢に作られたギターは緩めた方がいい気がする
例えばトーレスモデルとかは緩めた方が安心
だって表板とか薄いんだもの。力木も細くて薄いし

1007:ドレミファ名無シド
17/09/06 20:14:54.89 Jn+fpR1+0.net
ネック反りだけじゃなくて
トップの盛り上がりも危険だよ
サドルの高さが取れなくなって、弦高下げられなくなるから

1008:ドレミファ名無シド
17/09/06 20:20:11.90 dq5LfWvR0.net
おれの安クラギは腹ボテにならな
クラギで腹ボテになるのあるのか?

1009:ドレミファ名無シド
17/09/06 22:04:39.23 +gMGr7Ez0.net
同じ弦楽器でもバイオリン・チェロは弓をこすっている間は音が出る。
ギターは指で弾いた時から減衰していく。
ギターのトップは駒の下側は膨れてサウンドホール側は凹んでいる。
目視では分かりにくいが方向としてはかすかなS字カーブになっている。
このカーブ(シナリ)が音が発生する妙で、楽器の個性のひとつの要因となる。
トップ全体が膨れていては持続する振動が発生しにくいし、サスティーンの発生もおぼつかない。

1010:~ファ名無シド
17/09/06 23:03:53.11 +gMGr7Ez0.net
楽しいぞ
URLリンク(www.youtube.com)

1011:ドレミファ名無シド
17/09/06 23:51:41.31 dq5LfWvR0.net
素晴らしい 88888888888888888888
なんて言うんですかね 力強い
そして女の子がカワイイ

1012:ドレミファ名無シド
17/09/07 02:12:25.15 wIB9JWVk0.net
年配の方の右手親指の使い方が上手い。
弾かない時にも、どこかの低音弦に乗せて常にセットしている
これは消音のためにも有効だし、フォームとしても正しい。
女の子が気持ち良さそうに弾いているが、これを見てやはり
弦楽器の良いところは強い陶酔性のあるところで、
弾いていて自分が気持ちよくなれなければダメだなと。
でないと、聴く人を気持ちよくさせるなんてできないだろう。それにしても美人は得ですね

1013:ドレミファ名無シド
17/09/07 08:21:24.80 XFFfBw+X0.net
これからは弾き終わったら弦を軽めに緩めるとする
その方がメリット多いみたいだし緩める方が一般的みたいだし

1014:ドレミファ名無シド
17/09/07 09:24:14.17 v/Uu32yq0.net
弦を緩めるときに、なるべく正確に緩め角度で緩める。そして逆に締めるときに正確な締め角度で
締めればほぼ元通りの状態に近くなり調弦に手間取ることがありません。
緩めるときに二ひねりならすべての弦を正確に二ひねり。締めるときも同じ。

1015:ドレミファ名無シド
17/09/07 09:39:15.87 wIB9JWVk0.net
誰か次スレお願いします

1016:ドレミファ名無シド
17/09/07 10:02:05.25 v/Uu32yq0.net
新スレ
クラシックギター自由自在16
スレリンク(compose板)l50

1017:ドレミファ名無シド
17/09/07 12:02:22.19 XFFfBw+X0.net
なんと17から16へ

1018:ドレミファ名無シド
17/09/07 12:14:13.84 v/Uu32yq0.net
新スレ Rev.1
クラシックギター自由自在18
スレリンク(compose板)l50

1019:ドレミファ名無シド
17/09/07 12:33:40.41 AjIsM5OgH.net
なんてダメな子なの><;

1020:ドレミファ名無シド
17/09/07 14:25:30.00 wIB9JWVk0.net
頑張れー頑張れー

1021:ドレミファ名無シド
17/09/07 16:52:22.49 v/Uu32yq0.net
(ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ)
 このメッセージが出て私には訂正が出来ません
どなたか変わりによろしくお願いします。

1022:ドレミファ名無シド
17/09/07 18:14:48.64 XFFfBw+X0.net
18立てるつもりが17立てちゃったwwww
あと( `・∀・´)ノヨロシク

1023:ドレミファ名無シド
17/09/07 18:35:35.72 AjIsM5OgH.net
あ、ゴメン俺も立てた><;
クラシックギター自由自在18 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(compose板)

1024:ドレミファ名無シド
17/09/07 19:40:52.96 /5VwgF1j0.net
ありとなしでええんちゃう?

1025:ドレミファ名無シド
17/09/07 19:49:03.76 AjIsM5OgH.net
その辺はみんなにおまかせ、つか流れのままにw

1026:ドレミファ名無シド
17/09/07 20:13:04.64 v/Uu32yq0.net
ありがとう。ご迷惑をおかけしました。
トホホ

1027:ドレミファ名無シド
17/09/07 20:40:20.24 v/Uu32yq0.net
そっと閉じる

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 228日 4時間 57分 51秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

44日前に更新/367 KB
担当:undef