TOKAI TALBO 総合 ..
[2ch|▼Menu]
73:ドレミファ名無シド
18/11/05 21:26:59.05 muLIRyST.net
タケウチの件を書き込んだ者です。本当に厄介なんですよね…。オクで買った個体をウィルキンソンに載せ替えてみたところ、アームのハウジング?部分が干渉してダメでした。
どうしても載せたい場合は本体を削るしかないですね。
イケベタルボのシャーラーが載ってる個体なんて、ブリッジ付近はかなり削られてるんだろうなぁ。

74:ドレミファ名無シド
18/11/06 00:50:12.63 BAIs27+3.net
>>61
GotohのClassicαとかいうやつ
上がでるからシングルみたいな
ハムみたいな不思議な音になる

75:ドレミファ名無シド
18/11/06 00:52:44.63 BAIs27+3.net
96年頃のタルボってネックやばいの多いな
83年タルボでネック逝ってるのなんて
あったことないけど
再生産初期のはやばいわ

76:ドレミファ名無シド
18/11/06 06:38:02.37 hCyESzTI.net
>>73
レギュラータルボからフロイドを付けるには
本体の溶接も必要なようです。
削りプラス溶接でなんとか動くフロイドになるそうです。
24フレットの場合はツノも削るのであの値段設定とのことでした。

77:ドレミファ名無シド
18/11/06 13:53:15.55 7ELzCEKI.net
タルボは改造してナンボとよく言うが、色々な工程が必要だから改造しにくいよね。

78:ドレミファ名無シド
18/11/06 13:54:26.34 7ELzCEKI.net
理想の仕様に一番近い個体を買って、ちょっと手を加えるだけが楽だよ。

79:ドレミファ名無シド
18/11/06 15:42:00.65 9QeAhg1G.net
普通のアームついた再生産TALBOなんだけど
これをハードテイルにするのは無理?できるパーツない?

80:ドレミファ名無シド
18/11/06 16:03:10.53 7ELzCEKI.net
イケベのグランディで聞けば親切に教えてくれるよ。

81:ドレミファ名無シド
18/11/06 18:38:41.07 hxfY4WE6.net
タルボってイケベ独占なの?
つくってるのトーカイだよね

82:ドレミファ名無シド
18/11/10 21:40:43.08 Dam0u6ZB.net
>>81
talboに関してはイケベの独占になってるっぽい
黒澤でそういわれた

83:ドレミファ名無シド
18/11/10 22:04:30.35 Dam0u6ZB.net
24フレットカーボンネックのタルボがあったらいいなあと

84:ドレミファ名無シド
18/11/10 23:30:21.85 m9kpZFQj.net
カーボン、アーマード以外のフロイドモデルって特注しないと手に入らない?

85:ドレミファ名無シド
18/11/14 23:36:16.31 0FWL80iM.net
タルボって意外と低音出るのな
アルミボディだから勝手に低音でないものかと思い込んでた
ただ、中域が少しジャキジャキした感じになるね

86:ドレミファ名無シド
18/11/23 10:59:54.81 /Vl0Sh9S.net
>>81
元々、三鷹楽器にいた稲澤さんていう人がHISASHIといろんなタルボを作ってたんだけど、三鷹楽器が倒産してからイケベ楽器に移った。だから必然的にイケベが独占状態になってるみたいよ。

87:ドレミファ名無シド
18/11/23 11:02:04.20 /Vl0Sh9S.net
ネックだけ売っぱらってしばらく放置してたけど、東海楽器にネックだけ注文してまた組み上げようかなぁ。

88:ドレミファ名無シド
18/11/24 22:19:39.63 LdBvu9WM.net
>>86
81です
貴重な情報ありがとうございます
そういや木製のタルボとかありましたっけね

89:ドレミファ名無シド
18/11/29 19:38:20.89 ziVZi32/.net
東海楽器のタルボのページ更新されてた。ブリッジがタケウチからウィルキンソンに変わってたよ。

90:ドレミファ名無シド
19/01/06 22:37:04.88 2NyCvxfy.net
カーボンタルボ買ったやついないの?

91:ドレミファ名無シド
19/01/12 14:40:07.20 EGx5W1/2.net
んーこの季節タルボ無理だわぁ
お腹が冷えて痛くなってしまふ

92:ドレミファ名無シド
19/01/13 10:13:56.60 szIFYLRF.net
オレのも冬眠させてる

93:ドレミファ名無シド
19/01/13 16:50:00.69 +0cxr6AM.net
>>92
やっぱりそうするのが正解なのかねw
色々間に挟んで防寒しとるんだが、アルミって凄いよね。
バンバン体の熱を取られる感じがする
およそ30分くらいでお腹が痛くなってくる。太もももなんか痛い

94:ドレミファ名無シド
19/01/15 08:12:17.17 UGunKp1f.net
腹巻きするとか?

95:ドレミファ名無シド
19/01/17 14:01:03.53 l/JQ9E/Z.net
>>94
今は厚着して100円ショップのミニ座布団を間に挟んでる
それでも容赦なく熱奪ってくんだから凄いよね

96:ドレミファ名無シド
19/01/17 16:29:13.88 IqwWyDlh.net
talbo買ってshallerのロックピンに交換しようとしたらshallerのネジは長すぎて先とがってて(?)ダメ。木のボディと違ってネジ山開けるのも難しいし元々ついてたネジはshallerのピンに通らないという。皆さんどうしてますか?

97:ドレミファ名無シド
19/01/28 11:32:54.24 A0WpZqjd.net
間違っていたらゴメン
talboの良いところって個体の当たりハズレほぼ無し
音はクセが強くて好みがハッキリ分かれる?

98:ドレミファ名無シド
19/01/30 15:39:21.84 bWhNiyqS.net
80年代の2点止ネックは経年で傾いてるのあるから要注意かな
クセは強いというか無い方なんじゃないかな。
音の立ち上がりから消えるまでが素直すぎる音だと思う
カッティングすると音の立ち上がりが凄く速いのが分かると思う
その辺を好きどうかじゃないかね

99:ドレミファ名無シド
19/02/02 23:04:25.40 Vkx/Qg5H.net
>>93
リアルガチのアドリブか台本どおりか不明だケド
故ウィレム・デフォーがグリーンゴブリンになるシーンで「冷たっ」って台詞を思い出した

100:ドレミファ名無シド
19/02/05 11:33:35.35 mpqVwQ+c.net
中古で買ったtalboのアルミボディ磨こうと思うんだけど、傷だらけだし。ロゴ消えちゃうかな、ロゴステッカーとかあるかね?

101:ドレミファ名無シド
19/03/15 18:35:30.04 O7bv3TyS.net
URLリンク(www.youtube.com)
2019×おっふw

102:ドレミファ名無シド
19/07/09 14:53:56.10 /97IxWYq.net
グレイの人が使ってるから売れてるの???

103:ドレミファ名無シド
19/07/09 15:46:01.58 B8QX3c2T.net
GLAYの人か平沢のファンでしょ殆ど。

104:ドレミファ名無シド
19/10/17 18:13:05.48 YBHAAeuj.net
GLAYとか平沢って言われても全然しらんけど、アルミボディーっていうのはそそられるぞ。

105:ドレミファ名無シド
20/06/14 20:46:15.71 77VCGGhZ.net
うわ、誰かいるかなここ
83タルボのPU、ダンカンディストーションに替えたらハマッた
以上ご報告まで

106:ドレミファ名無シド
20/06/18 03:15:37.56 gopn9PEx.net
>>100
ロゴは確かシルク印刷

107:ドレミファ名無シド
20/06/21 17:49:16.87 kggdqod1.net
>>105
いるよー。いいなぁ、初期モノも弾いてみたい。ネックの反りとかセンターずれとか大丈夫ですか?

108:ドレミファ名無シド
20/06/21 21:59:55.33 89G2xIdw.net
>>107
久々にケースから出したら逆反りしてたw
ロッド回して直りました
自分はこれしかタルボ弾いたことないんで…
まっ、PU替えて音は気に入ってます

109:ドレミファ名無シド
20/06/22 01:17:51.37 2ir2SgvU.net
当時学生時代に3万円台のギターからバイト頑張って17万のタルボを買った
弾いてみたらすごく弾きやすくて感動したな
20年以上経ったけど宝物だわ

110:ドレミファ名無シド
20/06/26 19:41:51.87 ooQ1hr8X.net
何のジャンルいけるか分からない見た目してるけど、意外とどんなジャンルもいけるよね。

111:ドレミファ名無シド
20/07/01 23:00:03.69 7iANhY+K.net
中古で手に入れたタルボのピックガードがバキバキ…みなさん割れてたりしますか?これって自作できる?

112:ドレミファ名無シド
20/07/01 23:08:20.11 Szk+j9FK.net
平沢進さんがドライオーガズムを迎えられたようです

113:ドレミファ名無シド
20/07/08 17:14:54.70 2gEJDpQw.net
>>111
根気と腕があるなら自作できるけど無理と判断したらイケベで買える
かなりボッタクってるけど見た目は製品としてちゃんとしてるし互換性もある

114:ドレミファ名無シド
20/07/14 13:17:33.20 ExK2AKrE.net
P-90系載せてみてぇ…
ハムサイズのでいいから…

115:ドレミファ名無シド
20/08/26 18:22:56.27 JhkJLIvm.net
カラーリング、カッパー(銅色)とか大人っぽい色も出たらいいのになぁ。特殊なギターって思われてるからあんまりレアカラー出しても採算とれないんだろうけど…。

116:ドレミファ名無シド
20/09/04 22:37:38.52 w1itJWGa.net
>>113
イケベのTALBOピックガードってぼったくりなの?

117:ドレミファ名無シド
20/09/22 20:44:25.10 rJn7LEF9.net
>>116
作れないことはないんだろうけど、アクリル板の断面がガタガタになったりするのが嫌であれば、イケベで買ったほうが早いかも。俺もぼったくりだーと思ったけどね…。サスティナーとかキルスイッチのぶんの穴開けてもらったり、自分のタルボ専用にオーダーできるよ。

118:ドレミファ名無シド
20/09/22 20:45:08.86 rJn7LEF9.net
もう間もなくリフレットからタルボが帰ってくるー!楽しみ。

119:sage
21/02/28 21:11:10.10 MuCo/cCd.net
誰もいない…。
メタリックブラックのタルボに鼈甲のピックガードを載せてみたいけど、こういう場合はイケベにフルオーダーって事になるんだろうか。どなたかやった事ある方いますか?

120:ドレミファ名無シド
21/02/28 21:46:08.49 rSS1BtKz.net
>>119
本物の鼈甲じゃなくてべっ甲柄だろ?
なら自分で板からピックガード切り出して作ったらええやん

121:ドレミファ名無シド
21/04/14 07:14:52.40 z3zQlycK.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

122:ドレミファ名無シド
21/04/14 11:47:34.97 GllBQblY.net
>>121
TokaiAlloyBOdyなのにアクリルとはこれ如何に
でも・・・タルボのデザインって透明が映えるよね

123:ドレミファ名無シド
22/04/15 05:28:42.24 tRmMyCvy.net
yes

124:ドレミファ名無シド
22/05/31 19:05:54.05 J1WkhZWE.net
yes

125:ドレミファ名無シド
22/07/23 02:36:43.45 Rnh59VtO.net
EVOのベース欲しい

126:ドレミファ名無シド
22/07/24 02:17:12.19 +3IivxHy.net
1983→2023 TALBO生誕40周年記念!アルミ祝福祭!
URLリンク(www.ikebe-gakki.com)

127:ドレミファ名無シド
22/11/13 18:30:49.06 THX+a+on.net
ステンレスボディにしてくれ

128:ドレミファ名無シド
22/11/14 02:34:56.46 TDndMpRX.net
>>127
アルミの比重は2.70
ステンレス鋼は7.93
同じ形状にしたら9kg超えそうだな・・・

129:ドレミファ名無シド
23/01/15 23:23:50.59 7eNvbrKE.net
初期タルボと再生産タルボの両方持ってる人いますか?音は違いますか?

130:ドレミファ名無シド
23/02/05 12:21:28.76 rNlgs58A.net
どうだろう

131:ドレミファ名無シド
23/02/09 16:55:50.12 kIyhQsw0.net
>>130
どうじゃないよ、アルミだよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

455日前に更新/25 KB
担当:undef