【アンプ全般】ギター ..
2:ドレミファ名無シド
14/12/29 20:55:03.63 zuk01V/j.net
乙
3:ドレミファ名無シド
14/12/29 21:01:44.40 iFhlQz4E.net
乙〜
スレタイは
【バカセと毎日新聞お断り】
としたほうがよかったかなw
4:ドレミファ名無シド
14/12/29 21:05:29.05 le3lalM6.net
ドヘタクソでしょぼいIQの無い韓国人の陰毛みたいな奴らがここに隔離されてよかったよ
5:ドレミファ名無シド
14/12/29 21:06:52.77 H12gz7l7.net
ホモもお断りです
6:ドレミファ名無シド
14/12/29 21:14:01.93 iFhlQz4E.net
ホモが来るタイミングがえらくよすぎるな
やっぱりバカセと自演か?
7:ドレミファ名無シド
14/12/29 21:18:03.81 AegUePal.net
よし、モデリングとチューブどちらがいいか議論しようぜ。あっちは無視して
8:ドレミファ名無シド
14/12/29 21:39:28.75 5FMx2yVr.net
バカセに敗北したバカ民によるバカ民の為のスレwwwwwww
9:ドレミファ名無シド
14/12/29 21:45:57.99 H12gz7l7.net
チューブ載っけてそれ以外はデジタル制御とかできないんかな?
できても物凄い重いものになりそうだけど
10:ドレミファ名無シド
14/12/29 21:48:34.95 Wp4xpcd3.net
デジタルプリとチューブパワーアンプってことかな
line9のSPIDERVALVEとかあった
自分はいいと思ったよ
11:ドレミファ名無シド
14/12/29 21:51:54.85 B+JIvBYF.net
乙乙、彼はローカルルールを守る人らしいから、このスレには来ないよね
>>9
結構あるぞ、そういうの
ケトナーなんかも一時やってたような気がするけど、いまいち流行らなかったなぁ
12:ドレミファ名無シド
14/12/29 21:53:24.23 H12gz7l7.net
>>10
プリも管にして管以外のとこをデジタル化が理想かな
スパイダーバルブはもっと金かけてプリ部を充実させればもっと売れたと思う
13:ドレミファ名無シド
14/12/29 21:54:20.94 R5SYDYN9.net
ラック物ではプリ部分のデジタル制御はごく普通にあるけどね
例えばRocktronのプロフェシーといったやつ
パワーアンプはプリアンプを更に増幅するだけだから
パワーアンプのデジタル制御はあんまり意味無いと思うけど
14:ドレミファ名無シド
14/12/29 22:03:17.46 H12gz7l7.net
>>11
switch bladeかな?
どうせならzenteraのプリ入れたらおもしろそうだった
>>13
パワー管やトランスを換えたときの味付けをデジタルでできたらいいなって思うんだ
15:ドレミファ名無シド
14/12/29 22:15:17.24 B+JIvBYF.net
そんなアナタにトルピード
俺もあれ欲しい
16:ドレミファ名無シド
14/12/29 22:20:30.28 iFhlQz4E.net
デジタル制御じゃないけど
パワーアンプに4種類のヴォイシングを持たせて
これらをスイッチで切り替え可能にしたのがMesaのSimul Class 2:90で
さらにプリアンプ側からプログラムパッチ単位でパワーアンプのヴォイシングの切り替え制御をして
プリの音色切り替えと同時にパワーアンプのヴォイシングまでも切り替えたのはMesaのTriaxis
つまりMesaのSimul Class2:90とTriaxisの組み合わせによって
パワーアンプのヴォイシング制御が可能になるわけで
基本回路は全てアナログだけど 着眼点は他より先に進んでいたように思える
17:ドレミファ名無シド
14/12/29 22:27:21.43 H12gz7l7.net
>>15
調べてみたけど美少女ゲーム会社みたいなのが出てきた
情報頼む
>>16
メサはすごいよね
チャンネルにもモードをつけて多彩な音作れるようにしてるし
18:ドレミファ名無シド
14/12/29 22:43:25.36 R5SYDYN9.net
たぶんTwo Notesのトーピードの事じゃない?
本来はキャビネットシミュレーターなんだけど
パワーアンプのシミュレートも出来たはず
URLリンク(www.electroharmonix.co.jp)
19:ドレミファ名無シド
14/12/29 22:46:59.26 B+JIvBYF.net
two notes社のtorpedoというデジタルロードボックスだよ
palmerのアレがデジタル風になったようなもんと考えてくれればわかりやすいかも
日本ではエレハモが代理店してるみたい
20:ドレミファ名無シド
14/12/29 22:48:09.06 B+JIvBYF.net
リロードしてなくてモロ被りしてもうたわ
説明サンキューガッツ
21:ドレミファ名無シド
14/12/29 23:08:36.14 R5SYDYN9.net
>>20
ドンマイ!
>>16
過去にトライアクシス持っていたよ
プリの性能は確かに凄いんだけどスイッチ類とかLEDとかチョコチョコ壊れたな
今は手放してもう手元にないけど 手放してからたまにまた欲しくなるプリアンプだわ
22:ドレミファ名無シド
14/12/29 23:49:55.96 iFhlQz4E.net
トーピドはデジタルで高性能なんだけど値段が結構するんだよな
そういや夏ごろに出たmesaのCabcloneって実際どうなんだろ?
たしか最近出たミニのMark5にも搭載されてるらしいけど
23:ドレミファ名無シド
14/12/30 00:04:28.29 dsr0P0JA.net
line6のDTとpod hdを繋げたらそんな感じの使い方できないの?
24:ドレミファ名無シド
14/12/30 00:14:51.61 XujBMYrS.net
なんだっけ、ドリームリグだっけか
25:ドレミファ名無シド
14/12/30 07:51:28.40 6+SsBzz2.net
はっきり言ってパワー部だけチューブにしたアンプは意味がない。
26:ドレミファ名無シド
14/12/30 08:47:07.32 tFSVPBUT.net
ダイオード使ったアンプは全否定かな
27:ドレミファ名無シド
14/12/30 09:19:10.09 3elF+fH1.net
>>26
出音が良ければいいでしょ
ダイオードだろうとデジタルだろうとね
28:ドレミファ名無シド
14/12/30 12:16:49.34 s6iiwElR.net
昔はパワー部分だけ真空管を使ったハイブリッドは日本ハモンドが出したJugg Boxがあったな
回路はMk1の回路を一部手を加えて作成した見てくれも完全にブギーを意識したアンプで
特に一番上のクラスはスピーカーはMesa Boogie Mk1と同じアルテック417-8H-2
と使ってる部品もまさにブギーのコピー (確かリバーブはハモンドユニットだったかな)
29:ドレミファ名無シド
14/12/30 16:44:36.50 s6iiwElR.net
近くの中古屋で動作確認済みのPearce G1プリ見つけたんだが価格が5万
うーん・・・・・ピアスのアンプは欲しいけどあんまり値崩れしてないんだな・・・
30:ドレミファ名無シド
14/12/30 16:58:07.72 c7zOYWAf.net
Jugg BoxとかPearceとか懐かしいな ぉぃ!
歳がバレるぞw
31:ドレミファ名無シド
14/12/30 17:52:51.98 ivXTxPi3.net
>>28
今は亡きグヤトーンにもコンサートシリーズという
石プリに6L6パワーのハイブリッドがあったなあ
そういやマーシャルにもアーティストシリーズといったかな
パワーのみEL34のハイブリッドがあったと思う
32:ドレミファ名無シド
14/12/30 17:56:17.48 ivXTxPi3.net
>>29
俺ギャリエンクルーガーのヘッド欲しくてさw
コンボやプリはときどき見かけるんだけどね
33:ドレミファ名無シド
14/12/30 18:43:50.55 /XJTlMo9.net
MUSIC MANとかRolandのBOLTシリーズとかもな
ノンチューブならYAMAHA F100-212とか名機
34:ドレミファ名無シド
14/12/30 18:53:56.55 w/6eTMw5.net
F100は好きなアーティストが使ってた
35:ドレミファ名無シド
14/12/30 19:54:19.05 s6iiwElR.net
みんなオサーンだなw
ハイブリッドといえば
グヤがH&M Model 30やGA-300FCを出してた頃ぐらいまでがいろいろと面白かったと思う
これ以降はMarshallがプリチューブのバルブステートを出したあたりで
みんなこれに取って替わった感じがするかな
36:ドレミファ名無シド
14/12/30 20:06:04.60 3elF+fH1.net
>>35
俺はAVT世代だわ
小型チューブが出てきた今はもうハイブリッドは必要とされなくなったな
37:ドレミファ名無シド
14/12/31 00:40:22.73 ez6KUtiC.net
ちょいと独り言
あちらのスレ少しROMってたけど相変わらず漫才というか一人漫談してるみたいだね。
簡単に内容説明すると
ライブでAxe-Fxなどのモデリング使ってもプリを増幅させるために何らかのアンプがいる。
その増幅装置にギターアンプを利用したとしたら、そのアンプの持つ余計なカラーやクセが混ざる。
PA等のフラットモニタースピーカーとPA用のパワーアンプの組み合わせを使ったら、
余計なカラーは混ざらないけど、それらをつかったら結局のところギターアンプを使う機材量や労力と大して変わらないから、
だったらいっそのことモデリングに拘らずに普通にギターアンプ使ったほうが合理的で早いよね。
といったような問いに、彼は相変わらず素っ頓狂な事書いてひたすら無視決め込んでるみたい。
俺が思うには、モデリングはラインレコーディングではアンプのマイク録りに比べていろいろと有用だけど
ライブだとチューブアンプに比べて、「壊れない、動作が安定してる」、といったぐらいしかメリットは見出せないように思うね。
もう一つ付け加えると、モデリングはアンプ入力前にダイレクト系ぺダルを突っ込むと相性がよくない。
例えばモデリングの歪みが気に入らないとして、アンプの入力前にコンパクトの歪みペダルなどを使ったら、
モデリングアンプからデジタルノイズが発生したりでこれまた良い事無い。
つまりモデリングは、基本全てその一台で完結させなければ最大の恩恵を受けられらないから
これってスペースやセッティングなどの利便性においては長所といえるけど、
その反面メーカーの押し付けをほとんど受け入れなければならない。
すなわち、他のペダルといった外部機材との融和性の狭さにおいては短所とも思えるんだよね。
独り言終了 長文スレ汚しスマソでした・・・orz
38:ドレミファ名無シド
14/12/31 01:28:31.10 KdbizhFY.net
あれはパワーアンプわかってないもん、放置よ
ちょっと元気なくなってきてるけどw
俺は内蔵のオーバードライブが何か違うなーという場合はいつものペダル前につけちゃったりもしてたよ
確かにかえって変になるパターンもあるある
39:ドレミファ名無シド
14/12/31 02:08:59.63 mf3+cQSO.net
>つまりモデリングは、基本全てその一台で完結させなければ最大の恩恵を受けられらないから
>これってスペースやセッティングなどの利便性においては長所といえるけど、
>その反面メーカーの押し付けをほとんど受け入れなければならない。
>すなわち、他のペダルといった外部機材との融和性の狭さにおいては短所とも思えるんだよね。
あぁそれわかる
RolandのVG-99はデバイデッドPU方式にしてVGの前段に他の機材は一切繋がせないようになってるから
この手の機材って原則は全て一台で完結させることなんだろうな
>>38
歪みペダル繋いで上手いこといった?
俺も何度かやったことあるけどペダル繋いじゃったらノイズもあれば繋ぐ前より逆に薄っぺらくなったことばっかりだw
40:ドレミファ名無シド
14/12/31 02:57:54.12 KdbizhFY.net
たぶん俺はそれを通した音が好きなだけかも
半分は気分な予感
41:ドレミファ名無シド
14/12/31 03:55:23.43 /g6oxx7u.net
>>9
プリだとマーシャルJMP-1
5年位メインで使ってた
>>25
プリとパワーだとソリッドで再現しにくいのは圧倒的にパワーだと思う
そゆ意味では存在意義あるよ
ミュージックマン好きだった
>>37
後ろにつなぐのが吉よ
42:ドレミファ名無シド
14/12/31 09:28:43.68 PoxlGIxl.net
韓国人の臭い陰毛がバカを伸び伸び発揮してるね
43:ドレミファ名無シド
14/12/31 09:51:45.47 tKk5PDHO.net
パワー部の重要性はあまり広くないスタジオで
せーの!とやらないと判らないな
ドラムに圧倒されvoに文句言われ・・・
44:ドレミファ名無シド
14/12/31 13:24:24.38 ZqD9e05B.net
>>41
>プリだとマーシャルJMP-1
他社プリだとRocktronのVooDu ValveとPiranhaがあるなぁ
VooDu Valveは同社のカメレオンに仕様が近いマルチエフェクター搭載してるけど
エフェクターは搭載せずにプリアンプのみに特化したPiranhaのほうがJMP-1に近いかな
Piranhaはアンプ設定が保存できる上にコンパクトともすごく相性が良いから今でも使ってるわ
45:ドレミファ名無シド
14/12/31 16:16:34.87 KdbizhFY.net
はあ、なんかみんなが1Uラックプリの話するから俺も欲しくなっちゃった
今はだいぶ消えたみたいだね、目ぼしいのはエングルが出したくらい?
46:ドレミファ名無シド
14/12/31 18:24:43.54 XUZoy3NB.net
>>37
お前が一人漫談だろwwww
長文も内容無しでバカセクラスのスカスカwwww
>ちょいと独り言
>独り言終了 長文スレ汚しスマソでした・・・orz
お前は女かw キモ過ぎる
47:ドレミファ名無シド
14/12/31 18:27:20.74 /JP/3p1x.net
現行だとMesaのTriaxisやRocktronのProphecyとかあるけど
ここ最近出たチューブプリだとEnglだろうねぇ
そもそもラックアンプって90年代までと違ってホント人気ないからね
いまじゃビジュアル系が冷蔵庫のラックを組んでるくらい?
48:ドレミファ名無シド
14/12/31 18:27:58.73 /JP/3p1x.net
>>47
お前 何しに来たの?
49:48
14/12/31 18:29:07.22 /JP/3p1x.net
俺は自分にレス入れてどうするの?w
>>46のレスなw
50:ドレミファ名無シド
14/12/31 18:54:20.29 /g6oxx7u.net
>>46
消えろキチガイ
51:ドレミファ名無シド
14/12/31 19:10:38.43 /JP/3p1x.net
MarshallのJMP-1かぁ
昔JMP-1とEL-34 100/100か50/50のデュアルモノパワーアンプの組み合わせは憧れたな
金色のラックアンプの圧倒的な存在感に憧れた20代の頃 (遠い目)
52:ドレミファ名無シド
14/12/31 19:25:12.48 ez6KUtiC.net
金色といえばMarshallのラックマルチエフェクターJFX-1もありましたね。
53:ドレミファ名無シド
14/12/31 19:41:52.75 dbUC9c0p.net
>>51
デュアルトランスのあれってたしか40kgくらいあったような
友達が買ったはいいが家から持ち出すことはなかったw
54:ドレミファ名無シド
14/12/31 19:59:46.39 /JP/3p1x.net
俺実物担いだことあるけどアンプ単体は20キロ超じゃなかったかな?
でも灯油のポリ缶を余裕で超える重さだから糞重いのは確かだね
デュアルモノは片方スイッチ切ることが出来るしし開いたチャンネルにはダミーロード要らないし
真空管食われることないしパワーアンプとしてはいい事尽くめだよね
重いのだけを除けばw
55:ドレミファ名無シド
14/12/31 20:04:01.73 /JP/3p1x.net
>>52
JFX-1 思い出した! あったあった
当時雑誌のプレイヤーか何かでJMP-1やJFX-1が載っていて指くわえてみてたよ
まさしくラック内でマーシャルカラーが際立つ組み合わせだw
56:ドレミファ名無シド
14/12/31 20:31:29.68 qYsbDte2.net
売っちゃったけどdigitechのtwin tubeっていう真空管プリ使ってた
57:ドレミファ名無シド
14/12/31 20:41:56.69 /g6oxx7u.net
>>51
Vhtのパワーと合わせてたけどマーシャルのほうがよさげだった
50のやつ欲しかった
58:ドレミファ名無シド
14/12/31 21:17:56.08 /JP/3p1x.net
>>56
ググってみたらGFX-1見たことある
yamahaのSPX900に似たような見た目だから覚えてるよ
>>57
VHTってド定番のパワーアンプじゃん 2902?
おいらは昔はブギーの50/50使っていたけどVHTは俺もすごく欲しかった
知り合いが確か2150だったか3Uのパワーアンプ持っていたけど地獄のような重さだった
JMP-1って いかにもマーシャルの音しか出ないよって言われたプリアンプだから
アンプのカラーが強いプリアンプにはやっぱりマーシャル持ってくるほうが相性いいんかな
結構ラックユーザーっているんだな なんかうれしくなってくる
59:ドレミファ名無シド
14/12/31 21:25:06.79 XUZoy3NB.net
>>49
ばーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwwww
>ここ最近出たチューブプリだとEnglだろうねぇ
最近wwwwwwwwwwww
>>50
呪文?お祈り?マジシャン?wwwwwwwwwwww
60:ドレミファ名無シド
14/12/31 21:53:38.66 /g6oxx7u.net
>>58
こともあろうに2150w
確かに地獄のような重さだったからパワーだけ4Uの別箱に、他は8Uにまとめてた
一人で運べるギリギリの重さだった
61:ドレミファ名無シド
14/12/31 22:08:59.01 /JP/3p1x.net
>>60
2150! さすがにすげぇw
アレを持ち運びしてたとなればそりゃ50の選択も入るはずだわ
ラックはこれだけ重いとなると、もしかしてアルモアといったFRP系?
もしそうだともはや個人で運べる限界超えてますぜw
62:ドレミファ名無シド
14/12/31 22:12:35.96 KdbizhFY.net
おーいホモ、530は他のモデルより最近のものだろ
なに発狂してるの?w
やめときゃいいのに恥かいてるぞw自爆だぞw
初売りはツタヤにオールマンのCD買いにいけよな
残念でした
あとはシカトだ
63:ドレミファ名無シド
14/12/31 22:51:19.09 ez6KUtiC.net
デジテックで思い出しましたけど
GSP2101、2112、2120、
GSP2120をコンボに組み込んだJohnsonアンプ、
銀パネが派手に目立つValve FXとかもありましたね。
現在はチューブアンプは全く作ってないみたいですが・・・
64:ドレミファ名無シド
14/12/31 22:58:31.49 au9LEEwt.net
VHTのGP3を使ってるんだけど、誰か他に使ってる方いませんか?
65:ドレミファ名無シド
15/01/01 00:39:38.13 tWzL+bYx.net
>>61
2150入れてた4Uは表面がカーペットみたいなの張ったような奴でメーカー名わからん
8Uのはかなりがっちりしてて下にキャスターが付いた分厚い板がついてた
当時まだ若かったから一人で楽器車にガンガン積んでたな
今はマジ無理
66:ドレミファ名無シド
15/01/01 05:21:45.65 3P6O6fCI.net
あけおめこ、ことよろ
>>37
>もう一つ付け加えると、モデリングはアンプ入力前にダイレクト系ぺダルを突っ込むと相性がよくない。
>例えばモデリングの歪みが気に入らないとして、アンプの入力前にコンパクトの歪みペダルなどを使ったら、
>モデリングアンプからデジタルノイズが発生したりでこれまた良い事無い。
事実なんだが機種による。PODはダメだったがZOOMは問題なし。マルチエフェクターを名乗っているのは問題ないのかなーという気がする。
67:ドレミファ名無シド
15/01/01 14:26:52.27 2ci/it2W.net
あけおめ〜
>>64
VHTのプリ使ってる人ってなかなか見かけないね
パワーアンプは使ってる人って見かけるのにね
どんな感じ?
68:ドレミファ名無シド
15/01/01 14:29:40.22 9hdQT53k.net
昔は樹脂成型のラックってあんまりなくて
オデッセイとかのクソ重いケースが多かったね
廃れた原因のひとつかなあ
今はクラシックプロとかの安い樹脂ケースもあって
2、3Uで小分けにすればそれほど苦痛でもなくなったね
69:ドレミファ名無シド
15/01/01 14:43:22.08 2ci/it2W.net
FRPは重いけど板の厚みの分強度はあるからなぁ
樹脂は軽いけど質が悪いやつだとケース全体が歪んでたりするから
どっちも一長一短だよね
70:ドレミファ名無シド
15/01/01 14:51:45.15 HH6amXmH.net
忙しいときに限って蓋が閉まらないラックケースが現れる
71:ドレミファ名無シド
15/01/01 20:15:39.55 KP2+id7B.net
正月だねえ
72:ドレミファ名無シド
15/01/01 22:03:20.08 HO6G/6AL.net
久々に・・・・・ラック組むかな
73:ドレミファ名無シド
15/01/01 22:10:09.28 tWzL+bYx.net
>>72
腰と懐に気をつけてね
74:ドレミファ名無シド
15/01/01 23:34:11.47 P4b/oayx.net
>>73
あんがと
懐事情は名前は伏せておくけど
どこの誰かさんと違って問題ないよ
腰は・・・・自信ないなぁ
冷蔵庫のようなラックだけは組むのやめとく
75:ドレミファ名無シド
15/01/01 23:36:12.72 P4b/oayx.net
あれ ID変わってた
Velocity300ってなにやら評価よさげなので
真空管にするかトランジスタにするか悩むところだわ
76:ドレミファ名無シド
15/01/01 23:47:45.94 HH6amXmH.net
ソリッドだと前にも言ったトルピやマトリックスも良いみたい
コッホもデジタルプリ向けなのか、プリ管つきの1Uソリッドパワー?みたいなの出してるみたい
どうぞ人柱になって俺の参考にさせてください
77:ドレミファ名無シド
15/01/02 19:55:36.19 5qjtcoyA.net
コッホってこれだな パワーアンプみたいだよ
KochATR-4502
URLリンク(www.okada-web.com)
12AX7が2本でステレオ45W、モノ・ブリッジ90Wってマジでどんなだよ?って思ってる
過去にラックのプリアンプスレか何かにカキコみたことあるけど
Axe-FXといったモデリングプリのパワーアンプに相性がいいみたい
純粋にチューブプリアンプと組み合わせても何か物足りないといったようなカキコは見たことある
78:ドレミファ名無シド
15/01/02 20:08:21.10 204xkZs5.net
>>77
デジタルモデリングプリだけ入ったラックも組んでるから
そのパワーアンプに欲しいかなと思ったけど、結構値段するなぁ。
79:ドレミファ名無シド
15/01/02 20:44:55.54 o4iPM/wy.net
>ちょいと独り言
>あちらのスレ少しROMってたけど相変わらず漫才というか一人漫談してるみたいだね
>独り言終了 長文スレ汚しスマソでした・・・orz
>どこの誰かさんと違って問題ないよ
この性格wwwwwwwwww
>>懐事情は名前は伏せておくけど
このアホさwwwwwwwww
>>Velocity300ってなにやら評価よさげなので
この嬢弱さwwwwwwwwww
貧乏人御用達の中古Velocity300をAxeと組み合わせてる奴がたまにいるんだが
とうの昔に市場で淘汰されたクソアンプだろwww
ちなみにコッホのアッテネーターは、発売当初アッテネーターの中で最低評価だったが
価格が安いんでユーザー増えて助かっただけの事
音色が変わらないとかウソウソ コッホのは特に変わるし
はっきり言ってコッホは昔も今もしょぼい製品しか出していない
情報に流されるバカ共が
80:ドレミファ名無シド
15/01/02 20:56:32.71 N1d/fMHT.net
ベロって普通に買えるし、コッホのこれはアッテネータじゃなくてプリ管でわざと色つけるパワーアンプだし
自分で間違えて勝手に発狂してるホモであった、ああ恥ずかしや愚かしや
81:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:02:53.86 o4iPM/wy.net
>ベロって普通に買えるし、
普通wwwwwwwwwwww貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>コッホのこれはアッテネータじゃなくてプリ管でわざと色つけるパワーアンプだし
>>77の話なんかしてねーよバカwwwwwwwwwwwwwwwww
>>79 >コッホの ア ッ テ ネ ー タ ー は
Velocity300wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
持ってるだけで恥ずかしい
82:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:06:39.55 XBDwoJEW.net
>>79
KochのATR-4502がアッテネータ?
はぁ? 思いっきり勘違いしてね?
83:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:10:03.68 XBDwoJEW.net
>>81
Velocity300からKochのアッテネータって何処からでてきたよ?
意味わからん
アッテネータはバカセのスレだろ
84:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:13:45.97 ZM2zK/Es.net
>>75
ベロシティいいよね
取り回しいいのでねだんによっては俺も欲しいかも
85:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:20:54.79 QG4N9k+q.net
どなたかpeaveyのVKシリーズを購入された方はおられないでしょうか?最近気になってるアンプなんですが。そもそも日本に流通してるのかも?なんですが。
86:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:27:36.64 204xkZs5.net
>>81
一人勝手に勘違いした挙句に草生やして何なのコイツ?
>>84
ギター用ソリッドパワーアンプは、MosvalveがアボーンしてからVelocityぐらいしかぱっと思いつく選択肢がないんだよね。
えらく値段の高いギターにも使えるベースのソリッドパワーアンプをみたことあるんだけど、名前が思いつかない。
87:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:32:03.79 ZM2zK/Es.net
>>86
ウオルターウッズじゃない?
俺も試してみたい
友だちがもってて貸してやるっつってんだけど値段聞いて腰が引けてる
88:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:33:08.19 ZM2zK/Es.net
>>81
wの数は心の弱さに比例するんだよ
89:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:33:30.21 204xkZs5.net
>>87
それだ! さすがレスが早い
俺も欲しいけど値段がえらい高いんだよね
90:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:36:26.41 XBDwoJEW.net
>>87
この値段みれば確かに腰引けるよねw
URLリンク(www.digimart.net)
91:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:38:32.12 o4iPM/wy.net
>>86
勘違いしているのはお前wwwwwww
Velocity300は淘汰されて激安で中古市場に流れたクソ石アンプ
貧乏Axeユーザが手頃に変えるパワーアンプを求めてるから相場は上がっただけの事
コッホのアッテネーターは安売りでユーザが増え評価が底上げされただけ
これは事実だ日本語もまともに読めないアホ
92:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:42:18.56 XBDwoJEW.net
>>91
何がおかしいのかしらんが
全く関係の無い他人のレスを晒すお前は向こうでバカセと仲良くしろ
93:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:42:43.83 ZM2zK/Es.net
>>89
>>90
ギターではエレアコで使う人が多いみたいだがなおさらモデリングとは相性いいかもね
俺はチューブプリキチガイなんだけどそれもいけるんじゃないかなと予想
このアンプはウオルターおじさんが一人で全部作ってるらしいんだけどもう年で製造数もモデル数もかなり減らしてるらしい
これからもっと値段上がりそう
94:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:46:15.06 ZM2zK/Es.net
>>91
音楽やその機材はパーソナルなものなので一般的な評価は絶対ではないよ
変な機材ですげーいい音出してる奴なんかたくさんいる
評価は評価として参考程度でいいんじゃない?
ましてや他人を非難するための物にはなり得ない
95:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:47:27.52 204xkZs5.net
>>93
なるほど。市場の流通量からかぁ。
ハンドメイドで評価が高くて、でも出回り少なくて製作者が高齢とくれば、おのずとそうなるのは必死だろうね。
96:ドレミファ名無シド
15/01/02 21:54:47.39 rDpV1TfL.net
他スレでも質問したんですが過疎っているので、こちらでも質問お願いします <(_ _)>
モデリングAMPとペダルとの相性が悪いとの評判をどこかのスレで見たのですが
AMP側の歪系のエフェクトをOFFって歪系ペダルをかますのはどうなのでしょう?
いまはペダルを持っていないのですが過去に気に入っていたペダルがあって購入を考えています
お手数ですが分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです宜しくお願いします <(_ _)>
97:ドレミファ名無シド
15/01/02 22:02:14.79 XBDwoJEW.net
一概に断定はできないけど
モデリングの入力前に歪みペダル入れるのはあんまりよろしくないね
デジタルクリップしてノイズが出たり逆に薄っぺらくなったりする可能性があるかも
98:ドレミファ名無シド
15/01/02 22:04:11.27 o4iPM/wy.net
>>92
・ち な み に
・ア ッ テ ネ ー タ ー は
この日本語読めねーの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ATR-4502の話など鼻からしてねーわwwwwww
この勘違い野郎
>>94
誰が非難してるんだよ
事実を示しただけだ
無知は罪というからな
99:ドレミファ名無シド
15/01/02 22:06:11.12 N1d/fMHT.net
俺それやってたよ
直差しは大丈夫なときもあるし、あれまのときもありました
ものによっては、インプットの段で何か工夫があるせいかも
実物で試してみないと確実なことは言えませんが、エクスターナルがあるモデリングデバイスなら、そこにペダルを入れて、内部エフェクトチェインで組み入れればイケるはず
100:ドレミファ名無シド
15/01/02 22:06:29.37 204xkZs5.net
>>96
何しに来てるの? あんた邪魔だよ
101:ドレミファ名無シド
15/01/02 22:08:10.58 ZM2zK/Es.net
>>96
極論言うとやってみて判断するしかないと思う
確かに「〜の機種は外部歪みと相性がいいとか悪い」とかよく書いてあるけど俺の印象とは違ってたし個人の設定の好みなどもあるだろうし
俺が試した限りではセンドリターンにに入れてレベル合わせてやれば全く使えないなんてことは無かったよ
ただそれが好みかどうかはまた別
役に立たないレスですまん
102:100
15/01/02 22:08:42.47 204xkZs5.net
>>96
ごめん! レス先間違えた・・・orz >>98のレス
荒しのせいで関係のない他人に迷惑かかった 反省せねば・・・・
103:ドレミファ名無シド
15/01/02 22:09:19.77 N1d/fMHT.net
無知は罪ねぇ、、
デュアンとベッツに断罪してもらえよ
104:ドレミファ名無シド
15/01/02 22:13:46.43 rDpV1TfL.net
>>97さん
>>101さん
レスありがとうございます <(_ _)>
AMPがフェンダーのムスタングVなので
目的のペダルの置いてある店で試奏するのがベストそうですねアリガトウ!
105:ドレミファ名無シド
15/01/02 22:14:13.68 ZM2zK/Es.net
>>98
君のレスには事実はないとは言わんが少ないよ あとは推測と誹謗中傷
事実と推測を故意に混ぜたり取り替えたりすると「すり替え」と言って嫌われるよ
そして非難中傷の部分
あほ、バカ供、貧乏人 など
↑こういうのを事実と言う
もうやめとけ
106:ドレミファ名無シド
15/01/02 22:27:39.57 o4iPM/wy.net
>>105
>君のレスには事実はないとは言わんが少ないよ あとは推測
↑
>「すり替え」と言って嫌われるよ
もうやめとけ
107:ドレミファ名無シド
15/01/02 22:33:03.78 o4iPM/wy.net
>>100
>>100
質問wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
邪魔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>102
>ごめん! レス先間違えた・・・orz
おまえwしょっちゅう間違えてるな>>49
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>他人に迷惑かかった 反省せねば・・・・
お前に反省する能力はない だから繰り返すwwwwwwwww
108:ドレミファ名無シド
15/01/02 22:46:02.41 N1d/fMHT.net
ホモジャズはシカトで
カタコトで知能に障害があるんで会話は不可能なんです
109:ドレミファ名無シド
15/01/03 00:01:12.06 J2BMErSe.net
イモムシの対話が続く
110:ドレミファ名無シド
15/01/03 00:59:39.46 6qVRoBJX.net
>>109
甘えんなカス
お前は要らねえ人間
ヘタレのホモジャズが
111:ドレミファ名無シド
15/01/03 08:31:59.03 JzLvjrax.net
いい流れだったのに変なの来たね
112:ドレミファ名無シド
15/01/03 09:01:18.03 waeWyP4j.net
いい流れwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113:ドレミファ名無シド
15/01/03 13:12:36.60 tJ+hwuQ2.net
まだ三が日
まったり行こうぜ
114:ドレミファ名無シド
15/01/03 14:57:00.68 waeWyP4j.net
イムジン河のウンコの川流れじゃねえかこのスレ
115:ドレミファ名無シド
15/01/03 17:35:51.75 xmg801Qw.net
必死でageて荒らしてるヤツってバカセの別キャラか何か?
116:ドレミファ名無シド
15/01/03 18:19:38.57 6qVRoBJX.net
通称ホモジャズ、こいつもアホで話聞かず、キレて暴れるからボッチだよ
バカセと手を組みたがってお友達アピールするも、発達障害の荒らしと一緒にするなと言われて振られ
でも寂しさと未練からまだ庇い立てする、女々しい知的障害児だよ
117:ドレミファ名無シド
15/01/03 18:23:21.21 6qVRoBJX.net
あとこいつ、粘着と自演が凄いよ
お粗末だから全バレだけど
118:ドレミファ名無シド
15/01/03 21:58:18.97 JzLvjrax.net
フィルタリング推奨
思考が単純になのでわずかなワードでシャットアウト可能
あるいは毎日IDでひっかけてもok
119:ドレミファ名無シド
15/01/04 05:56:11.34 rm6r9HK9.net
バカセとホモジャズってどうもキャラが似てるからややこしいねぇ
120:ドレミファ名無シド
15/01/04 06:09:29.82 Mu9MeYrz.net
はっきり言ってプリ部だけチューブにしたアンプは意味がない。
121:ドレミファ名無シド
15/01/04 08:36:42.65 sz/fEfKV.net
URLリンク(umbrella-company.jp)
122:ドレミファ名無シド
15/01/04 10:55:04.25 u7kIUFjb.net
>>121
これ系ってたまにみるけどどうなんだろ
音はもう現物鳴らすしかないけどね
このサイズと重さ、使ってるチューブ見るとパワーはソリッドかな?
しかしセンドリターンないし、せめてプリアウトだけでもあれば他のパワーアンプで試せるのに
9vアウトはいいけど足元に置くならスピーカーコードをキャビまで伸ばす?
なんとも中途半端な感じで使う姿がイメージできない
それでも音が良ければ使うのがチューブアンプユーザーだからあくまで音で判断だけどね
楽器屋で見かけたら試してみたい
123:ドレミファ名無シド
15/01/04 11:03:31.45 sz/fEfKV.net
あまえはこれでメタルやろうというアホか
124:ドレミファ名無シド
15/01/04 11:05:12.91 sz/fEfKV.net
たとえばセンドリターンつけるためにどれだけインピーダンス整合用のブロック、しかも音質追求するなら相応のコストが乗ると思ってるんだよ
アホメタのおもちゃと違うんだよ
125:ドレミファ名無シド
15/01/04 12:18:57.32 uFJbqKxnd
まあいいたいことわかるけどそれならペダルタイプのプリに特化してくれたほうが
よほどよかった
これだと使いづらいよねー
126:ドレミファ名無シド
15/01/04 13:24:44.16 sz/fEfKV.net
センドリターンなんて安価に済ませるにはオペアンとか使うしかないから音質ガタ落ちなんだよ
127:ドレミファ名無シド
15/01/04 13:46:32.50 TSrwgEn8.net
あーホモジャズがウザい、お前ここに書くなよアホなんだから
オールマン聞いとけよ
あと今年こそ医者いけ、明日
漢字ドリルでもやって小学生レベルから文力やりなおせ
カタコト過ぎ
128:ドレミファ名無シド
15/01/04 14:21:32.42 u7kIUFjb.net
言ってることわからんでもないけどそれならチューブプリに特化してくれたほうが
よほど使いやすいね
今時センドリターンついてるチューブアンプはどこでもあるし
ぶっちゃけ言うとこの値段帯でこの重さのパワーアンプ部をそれほど
信頼してないのよ
たしかにセンドリターンつけるメリットデメリットわかってる
つもりではあるけどそこまで気合はいってる機材じゃないような
希ガス
これ使う人のイメージを具体的に言うとキャビまで運びたくはない、
エフェクトはプリ前にコンパクトのみ
アンプの素の音勝負って感じだからクリーンメインだったらまだいいけど
アンプで歪ませるとなるとプリ後のディレイ、リバーブなど全滅に
なるし
かなり使う人を選ぶというイメージだな
129:ドレミファ名無シド
15/01/04 14:25:51.31 u7kIUFjb.net
センドリターンつけないことにこだわりあるみたいで
それはそれで結構なことだとは思う
でもアンプ改造して後付けするならそういうことも心配しなきゃなんだが
最初から設計されてるものは音質とか心配いらんよ
あまりアンプメーカー舐めないほうがいいよ
値段は、、、まあ人それぞれ経済状況あるからなあ
少しでも安いほうがいいというのはそうなんだけど
そこはいろいろあるから別にいいや
まあ、見かけたら鳴らしてみてインプレ書くよ
でも流通少なそう
俺が楽器屋なら入れないね
130:ドレミファ名無シド
15/01/05 12:44:31.02 sMo4EoKh.net
平和だな
131:ドレミファ名無シド
15/01/05 19:48:49.81 oqkVhGTg.net
真空管のアンプヘッドを買いました。
深夜の練習にも使いたいなーと思ったのですが、
自分の部屋で深夜に鳴らすと苦情が来るのでヘッドフォンから鳴らせればと思ってるのですが、、、
アンプヘッドにヘッドフォンだけを繋ぐと壊れると聞きました。
どうにかしてヘッドフォンから音を出すことはできないのでしょうか??
ちなみにアンプはhartke lh1000です。よろしくお願いします。
132:ドレミファ名無シド
15/01/05 19:57:49.26 LOHMhkPe.net
トーピドだっけ?
他にもメサのキャブクローンとか使えばいいんじゃない?
133:ドレミファ名無シド
15/01/05 20:03:17.31 sMo4EoKh.net
パワーアンプの負荷を逃がすロードボックス(これないとアンプ壊れる)とキャビシミュレーターが必要
これらがひとつになったものもある
後はヘッドホンで聞くならヘッドホンアンプとかミキサーとかも
大変だけどやる価値あるよ
アンプ壊さないようにね
134:ドレミファ名無シド
15/01/05 20:23:08.01 Hu3OQusj.net
ダイレクトアウト付きのアッテネーターなんてのもあるね
ただ、4、5万はするからコスパ的にはもしかしたら
数ワットの小型チューブアンプを買い足したほうが
いいのかもしれんね
135:ドレミファ名無シド
15/01/05 20:31:55.34 r2alhRTs.net
>>130
あっちは相変わらず賑やかだねw
あっちはモデリングとチューブパワーアンプのネタが出てるようだけど
モデリングをチューブパワーアンプで鳴らすのは俺もやってるよ
ソリッドも手持ちのJC20使ってやってオンマイクで集音したことあるけど
(何故マイクで集音したかというスピーカーが12インチではなく12cmなので
そのままだと小型アンプ特有のクセが出てしまうからそれを取り除くため)
mesaのsimul class 2:90使ったほうが さらにチューブアンプらしい・・・
というかメサ特有のフラット(ボリューム5以下)だと角の取れた丸い音、ボリュームを上げると粘りのある音が出たね
キャビが比較的ハイファイのエレボイだからなおさらかな
ソリッドの中でもJCは特にタイトだからのこれでもやや硬いかな
まぁこれも悪くは無いんだけどね
136:ドレミファ名無シド
15/01/05 20:53:55.23 oqkVhGTg.net
>>132-134
返信ありがとうございます!機材の事に関しては全くの無知だったので、とても勉強になります。
ロードボックス、キャビシミュレーターが両方付いていて、シミュレーターの数が多いtorpedo liveを買うことにしました
137:ドレミファ名無シド
15/01/05 20:55:37.67 r2alhRTs.net
>>131
おめ!
深夜練習したいのであればキャビシミュだね
アンプにスピーカーが接続できるインピーダンスと
アンプの出力に沿ったロードボックスが内臓したキャビシミュを買ってくださいな
もしヘッドホンモニターが出来なれば別途ヘッドホンアウトのあるミキサーが要ります
※キャビシミュレータ機材にロードボックス機能が無い場合は
別途ダミーロードが必要になるので気をつけてください
ダミーロード無しの機材をキャビネットなどの抵抗をつけずに
ヘッド単体で鳴らすと必ず壊れます
キャビシミュで有名なところだと
トーピド
URLリンク(www.electroharmonix.co.jp)
パルマー
URLリンク(moridaira.jp)
メサのキャブクローン
URLリンク(www.mesaboogie.jp)ですね
138:ドレミファ名無シド
15/01/05 20:57:40.07 r2alhRTs.net
>>136
あ レス入れ違い遅かった
トーピドライブだったらロードボックス機能があるから問題ないねw
ここでトーピドのレポしたら喜ばれるかもね
ではw
139:ドレミファ名無シド
15/01/05 21:11:09.43 oqkVhGTg.net
>>138
ありがとう!torpedo liveにはヘッドフォン端子があるみたいなのですが、
そのままベース→アンプ→torpedo live→ヘッドフォンと繋いでいいのですか??
あとUSB端子もあるのですが、これでパソコンなどから流した音源と一緒に楽器が弾けるということもできますか??
140:ドレミファ名無シド
15/01/05 21:18:51.43 r2alhRTs.net
たぶんそれでいけると思う
ちなみにここの接続例のタグクリックしたら載ってるけど
URLリンク(www.electroharmonix.co.jp)
USBはオーディオインターフェースじゃなく
トーピドリモートというリモートコントロールソフトがあるらしいから
PCから本体のリモートコントロール用かもね
URLリンク(www.two-notes.com)
URLリンク(www.two-notes.com)
141:ドレミファ名無シド
15/01/05 22:30:01.17 xVm8zq+k.net
ハートキーでしょ、トルピってベースアンプもイケるのかな
142:ドレミファ名無シド
15/01/05 22:50:50.61 oqkVhGTg.net
>>141
キャビネットシミュレーターにベース用キャビも入ってると書いてあったんでいけると思ったのですが、どうなんでしょう??
143:ドレミファ名無シド
15/01/05 23:09:08.17 xVm8zq+k.net
あーじゃあやっぱイケるんですかね
でも折角のヘッドが昇天すると悲しいので、エレハモさんに「ほんまにいけるんかコラー」とメールで聞いておくほうが良さそうです
144:ドレミファ名無シド
15/01/05 23:15:54.57 xVm8zq+k.net
全く関係ない話だけど、エレハモはエレハモの代理店じゃなくなってるという謎の状態、どうにかならんのかしら
「日本エレクトロハーモニックス」という名前だけ残ってほかの代理店業務してるみたいだけど(今の米EHの国内代理店はキョーリツらしい)
紛らわしいしイカンでしょコレ
145:ドレミファ名無シド
15/01/05 23:36:11.27 3fatzXeK.net
ベーアンだったらソリッドがパワーアンプってのがほとんどだから
ソリッドパワーアンプだとちょっと厄介だよ
パワーアンプがチューブで無い以上はロードボックスも使えないはずだから
アンプヘッドのプリアンプからプリの音声信号を直接抜き出して、
トーピドの、パワーアンプシミュレート+スピーカーシミュレート+マイキングシミュレート
の機能を使う形になると思う
アンプヘッドにエフェクトのセンドリターンといったプリの信号を直接抜ける端子か何か付いてる?
もし付いていなかったら買う前にメーカーにメールして一度聞いたほうがいいよ
146:144
15/01/05 23:38:05.00 3fatzXeK.net
レスアンカ打ち忘れ
>>142さんへのレスね
147:ドレミファ名無シド
15/01/05 23:41:14.92 3fatzXeK.net
>>142
ちなみにハートキーのベーアンは
オールチューブ?
プリ:チューブ パワー:ソリッドのハイブリッド?
オールチューブの場合は
ベーアンの出力はトーピドの最大許容入力の100W以下?
それだけは必ず調べておいたほうが良いよ
下手するとトーピドも壊すからさ
連投スマソ
148:ドレミファ名無シド
15/01/06 00:25:35.47 D6WRRocU.net
バカセ、ホモジャズ、zkunは受け答えを無視して
頑なに台本通りの台詞をしゃべろうとする藤原寛(ダウンタウンの元マネージャー)みたいだね
・事前に想定した内容を一方的に話続ける
・想定外の反応が起こると都合が悪い内容には聞こえないふり
・想定外の反応で看過できない文言に執拗に食い下がる
・怒りがおさまらず、日数が経過しても思い出し怒りが込上げたのか
唐突に看過できない文言やその時の口論の内容を発作のように喚きだす
149:ドレミファ名無シド
15/01/06 07:05:23.74 k5ejQmzi.net
俺はトーピドって使ったこともないし仕組みも詳しく知らんのだけど
アナログやチューブにこだわるからこそのこういう機材だと思うんだが
もうパルマーの時代ではないのかな
これって内部デジタル処理してる?
150:ドレミファ名無シド
15/01/06 08:39:47.27 hVqwHyXq.net
俺はドライ(本線)はアナログに拘ってる
プリ後はパラでデジタルエフェクトも使う
可能であればドライとウエットで出るとこ(スピーカー)分ける
これでどれだけ深くエフェクトかけてもばっちりヌケる
本線A/D D/A変換したとたんにギターの音は終わる
ただしバンド全員がそういう音でドラムも生音大きくない場合はなんとかなるけど
でも後でmixするときにつまらないな
151:ドレミファ名無シド
15/01/06 09:52:21.95 3PliPTOK.net
しょぼいオペアンでも終わり
152:ドレミファ名無シド
15/01/06 11:03:13.13 hVqwHyXq.net
バッファならバッファの、TBならTBなりの劣化はあるのでそのなかでうまく組み合わせてプリ前をしのぐしかないね
プリ後は今はブレンダーというのがあるのでそのなかのバッファを好みのものに代えるしかない
エフェクト使わなきゃいいんだがそういうわけにもいかんし
でもこのあたりまでやっときゃそこそこいけるよ
153:ドレミファ名無シド
15/01/06 11:16:05.90 xqLTRyY5.net
そりゃあドライ1系統ウェット2系統同時に鳴らせたらと思うよ
俺はロックトロンなんだけど、ADDA変換しないドライ音と
デジタル音を出口で混ぜるやり方にしてる
音やせはそこそこ防げてると思う
154:ドレミファ名無シド
15/01/06 11:57:42.91 hVqwHyXq.net
ロックトロンは単体でそれできるんだよな裏山鹿
昔JMP-1使っててプリアウトLRに加えてキャビシミュアウトLRも常に同時に出てた
からプリアウトはマーシャルリターンでドライのみ、キャビシミュアウトは空間
系か
けてPAからウエットのみステレオで擬似3CH(LCR)やってたけど悪くなかったよ
今だとステレオのエフェクトでパラってやってあとブレンダー使えば同じこと可
能かも
そうなるとマルチエフェクトも内部ルーティングをパラレル処理したくなるんだよね
155:ドレミファ名無シド
15/01/06 11:58:43.99 hVqwHyXq.net
こゆこと考えだすとキルドライとかアナログドライパスとかいう言葉に敏感にな
るね
俺はずっとロックトロンとTCで迷ってて結果TC系にいったんだけどシステム大げ
さになって金かかってしかたない
RocktronのXPRESSIONと同じ機能がペダルタイプであればいいのに
156:ドレミファ名無シド
15/01/06 12:55:34.74 3PliPTOK.net
それ以前にモガミやベルデンでも死にまくるからね
ハカセがケーブル論を持ち出してくれて本当によかった
157:ドレミファ名無シド
15/01/06 13:07:21.68 hVqwHyXq.net
まあねそれ言い出すと60年代とかのギターの音は何から何まで最悪だったのかってことになるからね
でもそうじゃないよね
(当然他の楽器との兼ね合いやミックスの具合はあるにしてもだ)
ならば劣化ととらえるよりEQに近いものと考えて積極的に音作りに組み込んでいったほうが建設的じゃない?
俺はそうしてるけど
158:ドレミファ名無シド
15/01/06 13:23:39.01 hVqwHyXq.net
ちょっとずつ変なの混ざってきてるね
こっちには来ないって言ってたのに我慢できなくなった?
159:ドレミファ名無シド
15/01/06 18:32:40.75 zG64pntz.net
>>149
デジタルロードボックスだから内部デジタル処理してるんじゃないかな
URLリンク(www.electroharmonix.co.jp)
もはやこの分野もパルマーの独壇場じゃ無くなったかもね
一昔前まではパルマーの独断場で他に選択肢が無かったのに
この分野に新たに選択肢が増えただけでも大したものだけどさ
内部デジタル処理でもラインで使用するのが主な前提だから
これはもうアリじゃないかな
160:ドレミファ名無シド
15/01/06 18:50:21.99 zG64pntz.net
>>153-154
俺もTCのG-Force、ロックトロンのインテリのXL両方使ってるよ
お二人方の言ってることはなんとなくわかる
インテリはTCにくらべていたってシンプルなんだけど
ドライ音はADDA通らないから音ヤセは比較的回避できてるね
TCはインテリに比べて凝ったことは出来るんだけどドライ音は必ずADDA通るんだよね
俺はラックアンプだからわかるんだけど
プリとパワーの間にシリアル接続すれば違いが結構はっきり出るんだよね
161:ドレミファ名無シド
15/01/06 20:06:18.58 hVqwHyXq.net
>>159
なるほどー そうでしたか
仮に録音ベースでの話と仮定すると今はどこかでデジタルにせにゃならん
最初からそれやっちゃうとモデリングかデジタルプリなんだけど
ほんとのほんとにいい音にするにはデジタルってまだアナログより高くなっちゃうと思うんですよ
そんな中で納得できる音を自分のコントロールできるやり方で現実的なコストで
やろうとするとできるだけ(本線)アナログでってことになる
(あくまで個人的意見です)
なのでチューブのパワー・アンプまで使ってここでラインに落とすのにデジタル
かよとも思うんですがそれはもう俺が化石みたいなもんなんだと思います
トーピド、見つけたら試してみます
162:ドレミファ名無シド
15/01/06 20:07:55.01 KUJctTr6.net
こちらの住民「ID:hVqwHyXq」にスレを荒されて大変迷惑しています。
スレを別け、俺もこちらには書き込まないようにして来たのに、
彼は毎日こちらのスレにやって来ては荒らしを繰り返しています。
今後もこの様な嫌がらせが続くのなら、不本意ながらにも、
こちらも報復措置を取らざるを得なくなります。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】16隔離スレ
スレリンク(compose板)
163:ドレミファ名無シド
15/01/06 20:09:18.43 hVqwHyXq.net
>>160
GシステムもNOVAシステムもたしかに本線ADDAしちゃってますね
音質変化度は他の同価格帯製品に比べて優秀だとは思うけれど
NOVAシステム1年使ってやっぱりその微妙な変化になじめずに手放しました
言葉足らずですんません、上でTCがって言ったのはコンパクトのキルドライのこと
ブレンダーでループにかましてウエットだけ返すようにすれば、ブレンダのバッ
ファは通るけれど本線アナログ確保できるって意味でした
もしくは直列にしてもアナログドライパスとTBで一応は本線アナログだけどたく
さんつなぐと接点多くなるからどうだろう
頭にいいバッファ1個だけつないどけば、、、でもそれならTCマルチでとも思う
しってな感じでまだ迷走中です
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3087日前に更新/272 KB
担当:undef