リコーグループの裏事 ..
[2ch|▼Menu]
83:あ
24/02/13 22:36:47.17 t0jcgkdf0.net
子会社の給与はリコーの0.7倍ほどのようだから
そのラインまで下がることは覚悟したほうがいいかもな

84:あ
24/02/14 06:45:30.82 diu213U30.net
>>83
それはないと思う。
なぜなら不利益はないと明言してるから。
賞与は業績連動だから、下がるのは否めない。

85:1
24/02/14 07:02:59.49 LFdqZH9M0.net
リコーやテックに値上げして売りつけようぜ。

86:い
24/02/14 07:33:10.95 QthTYV1X0.net
不利益?「会社にとて不利益はない」のでしょ。

87:あ
24/02/14 08:19:11.69 QthTYV1X0.net
転籍前「ご安心して下さい。不利益はありません。」
転籍後「ご心配して下さい。不利益は新会社に言ってください。」

88:あ
24/02/14 20:11:36.06 Q3GYqV/h0.net
明後日池袋サンシャインシティで弊社の社長が印刷業界の漫談をします。

89:ほ
24/02/14 21:16:12.03 qxcT0oHQ0.net
沼津は

90:あ
24/02/15 13:32:14.79 LQeY+h5f0.net
エトリア組のメンバーってもう1on1やった?

91:新会社の名前
24/02/15 17:39:14.14 sMH0VcuJ0.net
エらく貧乏で
ト”ケチで
リストラばかりの
アホーな新会社が由来らしい。

92:あ
24/02/15 17:41:10.02 sMH0VcuJ0.net
酔った挙句の果てに上司と同僚と3Pしちゃった。

93:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から
24/02/15 18:07:22.20 sMH0VcuJ0.net
エトリアとはギリシャのアカルナニア県の地名です。エトリア=アカルナニア県 または エトロアカルナニア県は、ギリシャ共和国の西ギリシャ地方を構成する行政区のひとつ。エトリア地方とアカルナニア地方から成り立っている。県都は歴史的に中心都市であったメソロンギであるが、県内の最大の都市で、経済的な中心都市はアグリニオである。ドアホ―な新会社とは無関係です。

94:あ
24/02/15 19:26:24.51 kRY50u470.net
復讐される前に上手く逃げるなぁ

95:あ
24/02/15 21:18:23.23 NcT9AIPL0.net
社員証は言うまでもなく、作業服とか作業帽子とか、ロゴが変わるんだろうな。
社章も返すんだろうね。
同じ事業所でもリコーのままの奴らがいて、妬みとか蔑みとか入り乱れるんだろうな。

96:あ
24/02/15 21:40:22.06 DH7s2erX0.net
やっべ
社章とかどこいったかわかんねwなにあれw

97:あ
24/02/15 22:52:47.22 doZOSwek0.net
>>96
紛失したらたしか始末書だったような

98:あ
24/02/15 22:58:42.82 4b+r5tHP0.net
うちから見たらエトリアさんは大事な協力会社なので。
蔑んだりしませんよ。

99:あ
24/02/15 23:28:10.15 kRY50u470.net
人事異動の発表見たか?

100:MARCH
24/02/16 11:41:34.06 RKjWlzCf0.net
まゆゆが退任😢

101:あ
24/02/16 17:30:32.04 1My/WT940.net
>>46
リコーと東芝、双方に縁のないところだからだって

102:あ
24/02/16 22:01:52.94 dK9PThUZ0.net
元リコーのエトリア社員って…
そうじゃない同僚をめっちゃ見下しそうw

103:あ
24/02/17 07:03:03.37 vMvpqu4y0.net
振り回して破壊した二人が逃げたとなると、いよいよ

104:あ
24/02/17 08:01:04.92 huxRDiMw0.net
逃げたというか、
ジョブ制と子会社化の構想が最初にあって
それら改革のために雇われてたのかな
どちらも完遂の目処がついたから退任されたのだと思う

105:あ
24/02/17 08:56:38.68 NOOOJUzJ0.net
元々、まゆゆは武田薬品でのリストラ計画の手腕を買われて入社してるからね。
計画の目処がついて、退任でしょう。
武田薬品のリストラ策は有名だから、ネットで調べておくと良いよ。特に本社残留組は。

106:あ
24/02/17 10:12:26.61 vMvpqu4y0.net
本気でそう思ってるならめでたい🎉

107:ああ
24/02/17 10:35:43.16 TovwT/7R0.net
リコー式ジョブ型人事で会社ぶち壊して逃走

108:太っ腹な会社
24/02/17 21:20:41.92 xG2qaRnk0.net
新入社員の皆さ〜ん。入社おめでとう。7月のボーナスは寸志ね。冬も同じダヨーン。

109:ああ
24/02/17 21:39:54.95 TovwT/7R0.net
>>108
技術系の新入社員は入社してすぐに転籍になるのか?

110:あ
24/02/17 21:44:08.64 huxRDiMw0.net
MFPはマーケ区と企画区のみリコーで、設計はエトリアに委託するよね。準委任かな。
エトリアはキャッシュフローが破綻しないよう多少は利益を出す必要があり、利益込みの委託費になるから、開発費増になるのかね?
リコーは親会社としてエトリアから配当を受け取るはずなので配当で還流されるけど。東芝にも流れるのをどこまで公正に処理できるのか疑問だけど。

111:あ
24/02/17 22:00:10.52 /iy7PqUC0.net
東芝は利益必達で絞り上げるイメージだけど、テックはどんな感じなんだろう

112:あ
24/02/17 22:01:30.57 xG2qaRnk0.net
新会社は赤字続きで賃下げとリストラが横行。でも、名前的に親会社とは関係ありませんという言い訳。

113:あ
24/02/17 22:32:26.17 GYawLIFe0.net
まぁ本社は安泰でしょう

114:あ
24/02/17 22:32:45.74 NOOOJUzJ0.net
>>110
エトリアは、MFPの製造販売だから、設計だけ切り出した契約はないだろう。
そもそも設計が準委任では検収はどう上げるのか?

115:永遠の斜陽
24/02/18 07:25:13.74 VjOJz9Ix0.net
コロナの影響でリモートワークが普及し世界的にオフィス需要が低迷。又、デジタルサービスの発展で情報はペーパーレス化が著しい。コピー機や印刷機業界は斜陽産業となってしまった。この業界が復活する可能性は無く、どんどん貧乏になる。要は時代の流れについて行けず、変化できなかったと言う事だろう。誠にご愁傷様ですね。

116:あ
24/02/18 07:55:24.13 p4/nDeQB0.net
まだまだ余裕あるで
全社員がやるべき通達がでることを予告するお知らせの通達があることをお知らせするメールを出す仕事がいっぱいあるのでな

117:アホ―
24/02/18 08:53:16.87 VjOJz9Ix0.net
ドアホ―な会社は無駄な仕事をする無駄な社員がいっぱいいるのさ。会社自体が無駄だらけで、表面的で言葉上の意味の無いスローガンばかり叫んでいる。ド阿呆な会社が潰れるのはそう遠くない将来であるようだ。

118:あ
24/02/18 08:59:49.21 VjOJz9Ix0.net
他社のソフトを売って「デジタル・サービス・カンパニー」、他社のデジタル・サービスを仲介して「デジタル・サービス・カンパニー」、意味の無い機能が付いているコピー機をデジタル・サービス・コピー機、時代遅れで需要の無いデジカメのラインナップを増やして喜んでいる愚かな会社、分社化、リストラ、何とか式ジョブ型、やることなすこと後向きな会社、それがドアホ―社の実態

119:あ
24/02/18 09:41:03.42 ge2/s1Ug0.net
>>115
CもXもドキュメントセグメントのセグメントの売上は復調していないが、利益は十分出ている。
要は利益を出せる体制が整えられていた、ということ。
遅まきながらRはエトリアを設立し、利益出せる体制(人員削減や賃下げ)を整えるんでしょ。
中期には利益出る体制になると思うよ。中の人には熾烈だろうけど

120:あ
24/02/18 09:58:02.11 VjOJz9Ix0.net
会社の発展衰退は経営者次第で、バカな経営陣が会社をつぶすのだ。やる事なす事がピントズレしていて、後ろ向きな事ばかり、表面上の事ばかりやっている会社の将来は無いのである。

121:あ
24/02/18 11:00:59.67 TybQF2YX0.net
>>118
販路のないものは中々売れないから、その商売にも意味はある
大塚商会は儲かってるんだろ
自社製品を売ることにこだわってるのはサービス売りを理解してない証拠なのでは
頭の古い設計さん?

122:あ
24/02/18 15:32:25.75 lRYdjrex0.net
>>121
w
リコージャパン!

123:い
24/02/18 15:41:25.03 VjOJz9Ix0.net
大塚商会が儲かっているのは、誰かが損していると言う事だよ。他社を儲けさせてばかりのドアホーな会社だよね。

124:あ
24/02/18 20:21:59.25 ge2/s1Ug0.net
なんか、頭悪くてキショい人いるね

125:あ
24/02/18 21:15:36.83 4b7fRuJx0.net
>>120
無気力な者をトップに引き上げるシステムが問題だ。日本がGDP1位の時は、学歴こそなくても、がむしゃらな経営者が多かった。
日本の教育は変化を嫌う無気力な経営者を育てるのだろう。

126:あ
24/02/18 21:47:14.14 YBYwLyus0.net
久しぶりに来たけど。
ずいぶん変わったなぁ。鳥取の人もいなくなってるし。強気な意識高い系の人もいなくなってる。
元気出そうぜ!

127:あ
24/02/18 23:40:13.46 xSidm31C0.net
元気が出る要素が皆無でどうしろと

128:あ
24/02/19 01:52:37.39 VYrpCcaS0.net
無気力というか有能を出世させない仕組みなんだろう。有能であればあるほどアラや欠点も多くなるものだが、そういうのを叩き潰すのは得意中の得意だからな。
一応GAFAM のような企業になることを目指しているようだが。

129:か
24/02/19 05:17:58.97 qQn10I++0.net
>>0095
RGの白い作業服大好きなのに、それはさすがに辛すぎるよっ!。゚(゚´Д`゚)゚。

130:か
24/02/19 05:26:00.19 qQn10I++0.net
基盤事業でリコーを支えてるのは我々なのに。
全てのモチベーションまで取り上げて何がしたいのだ?

131:か
24/02/19 05:30:07.66 qQn10I++0.net
学校の自由研究みたいな新規事業開拓やってる連中とか、大した儲け無いデジタルサービスとやらをやってる連中が残るとか、そんな馬鹿な話があるか。

132:あ
24/02/19 07:59:49.91 m1y38dFh0.net
>>129
スーツに似せたワークマンタイプ
戦隊モノみたいな痛い感じ
クレープ屋さんのようなユルい感じになるのか楽しみだね

133:あ
24/02/19 08:25:43.19 3BX8tSJX0.net
今年度の中間決算ではデジタルサービスからが主たる利益だったけど
新規事業は店じまいだろうね、リストラ
RISはファンドに売却

134:あ
24/02/19 08:55:27.34 Kp9TVZW60.net
>>132
俺はツナギがいいなぁ。
バイク好きなんで…

135:あ
24/02/19 09:34:45.06 2kWQs2kp0.net
新規事業?ここの新規事業は暇つぶし的にやってるだけ。ほとんどの新規事業はもう競合他社が実用化済みで、自社内に適用して終わり。

136:あ
24/02/19 14:53:57.15 Vj5vNknu0.net
買う人いないと売れないんだぞ

137:あ
24/02/19 15:40:31.19 W0F04KsP0.net
>>130
これなんだよなー

138:あ
24/02/19 15:59:57.29 nwJ4bPg40.net
>>137
自然減狙ってるのですよ!

139:あ
24/02/19 17:07:15.07 2kWQs2kp0.net
待遇をどんどん悪くして、自分から辞めるように仕向けるのさ。とういか我慢大会をするのさ。

140:あ
24/02/19 19:55:43.55 Kp9TVZW60.net
茹でガエルも終盤戦ですな。

141:あ
24/02/19 19:56:40.45 Qes6hnpa0.net
近藤派を一掃したのが山下さんで、
大山さんはデジタルサービスの人だから。
社内取締役はもう一人いるけど一貫して財務畑。
トップマネジメントでは海老名の存在感は相当下がってるよね。
執行役員まで目を向けても海老名方面の人はほぼいないし…

142:あ
24/02/19 20:14:27.00 7DWkNiTg0.net
>>140
もう茹でる水も無いでしょ。
干からびて黒焼きになるのを待つのみ

143:あ
24/02/20 19:21:00.38 BqMpnQWr0.net
ツムツム

144:あ
24/02/20 21:33:16.04 UtYujVG90.net
エトリアさんの残念ポイント
・社名にリコーが入っていない
・上層部は親会社在籍で現場人員のみが転籍
・なぜか開発生産のみが切り出され企画などはリコーに残る
・より待遇の悪い子会社や東芝と合体したことからそちらに合わせる形で待遇を引き下げられる懸念
リコーの誇りを胸に頑張ってきたけどリコーに使われる立場になっちゃったね…。

145:あ
24/02/20 21:33:27.62 MCglY4ZS0.net
リコーのAI技術ってレベルどれくらい?

146:あ
24/02/20 22:27:01.42 J4tzQiTe0.net
なんかオランダで買収したかな?デジタル印刷って儲かるの?

147:あ
24/02/20 22:39:56.51 3zqb5bZH0.net
>>144
もう一つ残念な点
転職活動しようにもエトリア社員というステータス
大企業への転職は難しくなるかな

148:あ
24/02/20 22:42:08.18 3zqb5bZH0.net
>>147
あともう一つ
普通の会社なら待遇悪化の埋め合わせに転籍一次金が出るが、「待遇に不利益ない」という空手形のせいで、それもなし。

149:あ
24/02/20 23:06:31.07 NcwJaVn40.net
印刷革新会とかいうダサいの何とかならんの?
page2024行ってとっても恥ずかしいかった

150:あ
24/02/21 14:39:52.87 AfzwW7rI0.net
ヤマーに年がら年中書き込みばっかりやってる数人は一体どんな仕事してるの?
本当に暇なんだね。
一番会社から切られるべきはRDPではなくこういう人達じゃないのか?

151:あ
24/02/21 15:29:02.81 UprbPWZN0.net
>>149
ごみみたいな印刷会社に貢いでるだけですね

152:あ
24/02/21 16:23:00.82 Qwhieh220.net
>>150
ヤマーを年柄年中見ているお前だよー
真っ先に斬られるべきは!

153:あ
24/02/21 21:12:18.67 /PNVCKCh0.net
ヤマーとか企画したやつが、最初に斬られるべき

154:あ
24/02/21 22:28:04.24 qIKEzIa60.net
事業の中核人材をリコーに残して、
他の皆さんは申し訳ないけど子会社で頑張ってね、ということですな

155:あ
24/02/22 07:57:14.20 CHz8hLfp0.net
カメラ子会社を売ろうとしているが、買い手がいないらしい。老舗中の老舗で、由緒正しいカメラ会社なのに、世間は関心がないらしい。フランスのナポレオンや徳川家康が愛用して、キャプテン・クック船長と地球を一周したのに、何で買い手がつかないかな。まったくもー。

156:あ
24/02/22 08:02:55.51 CHz8hLfp0.net
エトリアさんの残念ポイント
エ らい人は
ト っくに親会社に逃亡
リ ストラが年中行事
ア すにでも"父さん"しそう。
親会社とは関係無いのを装う社名。
この先が思いやられる。

157:あ
24/02/22 08:07:10.53 CHz8hLfp0.net
おリコーな人は親会社に残り、おバカーな人は子会社転籍となるのだ。いいですね。

158:あ
24/02/22 12:55:41.99 CHz8hLfp0.net
この会社のカメラ技術は一流の中の一流で高度な画質を誇っている。又、長い長い歴史があり、ツターンカーメン王の副葬品として出土した時は世界をアッと言わせたのでした。又、ペリー提督の黒船にも積まれていたのは有名な話です。このような作り話でもでっち上げて買主を探したほうがいいでしょう。

159:ああ
24/02/22 18:53:22.10 JR4R0vmc0.net
>>155
カメラなんてオワコン事業で2〜3社くらいしか生き残れない環境になってるのに、近藤君がババを引いて買収してしまった時点で終わりだよ。

160:あ
24/02/22 19:09:42.09 LDV8AfI50.net
みんな、子会社に転籍しても腐らず
リコーのために頑張ろう!

161:あ
24/02/22 19:59:59.69 zYfrV5/f0.net
転籍してもこれまでと変わらず
自分の仕事を頑張るだけですね!
ワンリコー・ワンチームで頑張りましょう!

162:あ
24/02/22 20:27:27.55 n/fJoqpx0.net
>>160
いや無理でしょ😼

163:あ
24/02/22 20:28:12.14 QCB3dmlz0.net
>>161
もっと無理でしょ😼

164:テスト
24/02/22 22:07:40.74 NXHGxV900.net
>>159
ババを引くって表現は 運が悪かっただけ って意味合いに聞こえちゃうなぁw
あの買収はそもそもカード引かなくていい場で、自ら引きに行ったようにしか思えなかったけど違ったの?

165:あ
24/02/22 22:34:26.31 a3zalGiB0.net
皆さんの入社時の夢は何でしたか?
今こそ気持ちを新たにして頑張ろう!

166:MARCH
24/02/22 22:42:07.70 BE1DwPD60.net
>>164
近藤さんにダダくれてやれば。

167:あ
24/02/23 09:07:11.88 uGcMbleP0.net
皆さん三愛精神とリコーウェイを覚えていますか?
会社人生に迷ったときこそ原点に戻るために読み返してみましょう!

168:あ
24/02/23 09:12:09.11 uGcMbleP0.net
エトリアに転籍することになった皆さんに一つの言葉を送ります。
「人の行く裏に道あり花の山」
リコーの創業者・市村清の座右の銘です。

169:あ
24/02/23 09:16:42.48 EQ7xSf7E0.net
新三愛精神とは、自分を愛し、お金を愛し、遊びを愛する。
新リコーウェイとは「騙され人生を踏み外されてしまい、バカを見ました。」

170:あ
24/02/23 09:20:33.34 EQ7xSf7E0.net
転籍してもこれまでと変わらず
自分の無駄な仕事だけ適当に頑張り、
ぬるま湯にどっぷり浸かりましょう!
仕事以外の楽しめる趣味に頑張りましょう!

171:あ
24/02/23 09:37:16.97 EQ7xSf7E0.net
転籍する事になった皆さんに水戸黄門の助さんから一言。
人生楽無し、苦労だらけ、
涙のあとには鼻血も出る、
歩いてゆくんだよろよろと、
自分の道を踏み外して。
皆さんの事は、永遠に忘れないよー。
と言いながら、いなくなった連中の事なんて
とっとと忘れちゃうんだよ。

172:あ
24/02/23 12:06:09.26 zTFG5kKq0.net
>>164
自分の趣味で買った会社。HOYAの株価は上がり、ドアホの株価は下がった。アイコンもリーマンの前に大枚はたいて買収。その後巨額の減損。
挙げ句の果てに、インドの不正会計。

173:あ
24/02/23 12:23:03.18 S4+ge+eI0.net
えーと、子会社という立場に変わった以上は
正直エトリアさんを下に見るというか優越感を感じますよね

174:あ
24/02/23 12:29:33.24 jMcKt5Os0.net
子会社転籍するくらいなら、転職した方が給料も上がるしねぇ

175:あ
24/02/23 13:24:22.37 uGcMbleP0.net
転籍ヤダヤダ言ってる人たちは、自分がこれまで子会社を見下してきたからこそ自分が同じ立場になることを受け入れたくないんですよね?自覚した方がいいですよ??

176:あ
24/02/23 14:25:16.79 aImCdkeK0.net
やっぱりここに出入りしている輩はRDP以外でエトリア転籍には関係ない、つまり何やってるんだか分からない仕事の人達ばかりなんですねぇ。
だから暇なのねw

177:あ
24/02/23 16:06:19.26 oE2CZBVy0.net
今年度はRDPの貢献は薄いが、昨年までは利益の半分以上を稼いできた。今年度の不審の原因は分かっており、来年度は挽回できるだろう。

エトリアを見下してるが、本体側のリストラ策が見えない中で、良くのうのうとしてられるなと思う

178:あ
24/02/23 16:08:22.45 6EU03Dm50.net
エトリアの人は社外だからな。ここにも来なくて良いな。

179:あ
24/02/23 18:47:40.31 7zA2WgUm0.net
テックからくる連中は基本的に給与はそのままらしいが、管理職などの職制によっては上がる人もいると説明されてるらしい

不利益ないという説明は額面通り受け取れるかも

180:ああ
24/02/23 19:23:14.71 V/x4ndZa0.net
>>179
エトリア行く人が皆、現状維持以上の処遇だとしたら、統合した効果はどう出すの?
コスト削減効果をどう出していくかを考えれば、当初は現状のまま統合し、段階を追って人事制度を変更していくことは分かるはず。

181:あ
24/02/23 20:40:12.63 BMpOCyIp0.net
まじでリコー東芝なんちゃらにしなかったのは不遇すぎる

182:アホ―
24/02/24 08:48:51.95 KthJ63Em0.net
新会社は他社との合併で、膨大な無駄な作業が発生し本来の仕事どころではない事が予想される。昔、都市銀行が合併を繰り返し、無駄な作業が発生して金融活動が停滞して経済的に日本の没落を招いた。まあ、この会社が混乱しても競合他社が喜ぶだけだね。

183:あ
24/02/24 08:56:28.45 KthJ63Em0.net
みんな、子会社に転籍しても相変わらず
親会社の足を引っ張りましょう!
ぶら下がり、茹でカエル、まったり万歳!

184:あ
24/02/24 09:07:55.00 Qex2ZPzM0.net
VCで得するのはTECだけ
機器をOEM調達ではなく、合弁会社からの調達だから

185:あ
24/02/24 09:37:42.53 nRpTqZbL0.net
さっさとエトリア社員はエトリアのスレ建てな。
いつまでもリコーにへばりついてるのって見苦しいし気持ち悪くない?

186:あ
24/02/24 12:47:05.13 KthJ63Em0.net
そうだよ。新会社は東芝グループ又は無所属になっちゃうんだから。東芝グループや他の裏事情に書き込んでね。

187:あ
24/02/24 14:17:57.99 ChALbKrF0.net
子会社への格下げに対し怨嗟の声があがっていますが
大勢の人生を変えてしまう恐怖に経営企画や人事なりにまっすぐに向き合った末の決断なので
彼らを責ないであげてほしいですね。

188:そんな事はない
24/02/24 14:48:34.06 KthJ63Em0.net
何をほざくか。見ないふりして生贄を探したんじゃない。A級戦犯は経営陣だが、経営企画や人事はB級戦犯と言う事ですね。帰りの夜道は危ないかもね。

189:あ
24/02/24 16:35:03.65 jvuRipZI0.net
あっ、それ・・・

190:怨嗟の声
24/02/24 18:53:03.18 KthJ63Em0.net
怨嗟の声だって?不利益は無いとか言っているのに。これじゃ不利益だらけで不満が出るのをそらそうと言う事かな?

191:あ
24/02/24 21:09:30.34 IE7YNgyt0.net
リコーだろうがエトリアだろうがオワコンなのは変わらないさ。

192:あ
24/02/25 14:45:10.86 9vISQQsY0.net
>>191
終わりを大企業で迎えるか、ベンチャーで迎えるかは大きな違いである

193:あ
24/02/25 19:44:52.87 5dwW4OqQ0.net
多分、新しい会社は一時的な会社で、しばらく後に最終的な会社が設立されるじゃない。2段階逆スライドで待遇が悪くなるはず。しまいには社員の業務委託やフリーランス化を目指すかも。

194:あ
24/02/25 20:06:23.79 5dwW4OqQ0.net
ネットで調べた潰れる会社の前兆・共通点は
1.無駄な仕事が多く、管理もずさん ...
2.辞める新入社員が多い、経営陣の入れ替わりが激しい ...
3.コストカットで手当てや待遇の悪化が著しい ...
4.博打的な新事業をはじめる ...
5.経営陣が道楽好きで、夢物語を語り始める ...
6.業界の分析を怠り社会の変化に備えられていない ...
7.斜陽産業なのにぬるま湯体質...
8.表面上や意味のないスローガンを叫んでいる。
皆さんの会社はいくつ当てはまりますか?え、全部そうですか。

195:おリコーではないおバカ―な会社
24/02/25 22:26:40.54 5dwW4OqQ0.net
ネットで調べた会社を駄目にする経営陣の共通点は
1.経営方針がコロコロ変わる。
2.無意味なM&Aを繰り返し、会社財務を悪化させる。
3.自分らで考えられず、下っ端に”新しいサービスを考えろ”とばかり言っている。
4.言葉遊びが大好きで、名目的や概念的な表現ばかりする。
5.自分らの趣味や道楽の為に、会社のカネを無駄遣いする。ゴルフ好き。カメラ好き。
6.会社幹部は上半身は紳士だが下半身はケダモノ。下半身に節操がなく、証拠の品が出て来るのを恐れて、降ろせと強要する。
7.ホラ吹きや嘘つきばかり、不利益は無いから安心しろ等と真っ赤な嘘を平気でつく。
8.見栄っ張りで減益なのに自社株買いをする。株価は低位迷走中。
これらは一般的な事で、特定の会社の事ではありません。

196:あ
24/02/26 14:18:43.93 GvYiKG6O0.net
無駄に退職割増金払ったり、子会社に出向させて裁判に負けてた頃が懐かしくさえ感じる。

197:あ
24/02/26 17:52:50.56 kzJOffgn0.net
好調だった頃を懐かしく思い出しているよ。これかからは縮小均等が避けられなく、どんどん先細りになっていくんだろうね。放漫経営の挙句に時代についていけない会社になったようだ。お先真っ暗で将来を展望できないようだ。今からでも遅くないから転職や自立を目指しましょう。

198:あ
24/02/26 18:00:00.77 R8T0mBl30.net
弊社は、そうならないために未来の技術トレンドを予測する技術を開発したのだから、これからも安心して仕事することができます。
URLリンク(jp.ricoh.com)

199:あ
24/02/26 18:03:00.66 kzJOffgn0.net
ドアホーな会社の経営陣は無能すぎるかもしれない。何でも他人事で自分たちのぬるま湯体制を維持しようとして、従業員に犠牲を求めすぎる。おリコーでないおバカな経営陣は会社を去るべきじゃないのかな。被害を被る従業員が哀れだよ。

200:バカらしい
24/02/26 18:06:14.14 kzJOffgn0.net
未来の技術トレンドなんて言葉上の妄想で、やってることは時代遅れ。妄想だけで将来など無いのさ。ほんとにバカバカしい。

201:あ
24/02/26 18:09:15.72 kzJOffgn0.net
本当に無能だね。つくづくバカらしい限りだね。株主をバカにしているんじゃないのかね。世間様を甘く見るんじゃないよ。

202:あ
24/02/26 18:20:45.79 kzJOffgn0.net
未来の技術トレンドなんて、自分らの会社の将来も予測できなくて慢性な減益状態で、会社発表の利益将予想なんていつも達成未達で、アナリストや市場から厳しい評価を受けているのに、図々しい限りだよね、ホラもいい加減にしてほしいよねr。

203:あ
24/02/26 18:28:06.17 kzJOffgn0.net
なんか文句あるかい。事実がろ。バカヤローが。

204:あ
24/02/26 18:35:13.41 Zh8Yd6yp0.net
でも僕らにはリコー式ジョブ人事制度があるから。
与えるジョブを下げれば人件費を圧縮できるから。
近藤さんか誰かが「人件費を変動費として捉える」と言ったのをこれ不道理と皆嗤ったが
リコーの人事制度が10年越しにようやく追いついたから。

205:あ
24/02/26 18:38:39.31 kzJOffgn0.net
おいおい、この人手不足の時代にそんな待遇悪化をしたら従業員なんてあっという間に居なくなるんじゃないのかね。悪評はすぐに広まるよ。バカな会社は潰れるのさ。

206:あ
24/02/26 18:44:50.84 t9rYiJKm0.net
4月給与でたらみんなに現実を教えてあげるね

207:あ
24/02/26 18:48:07.43 kzJOffgn0.net
ベースアップなんて無いし、3年かけた賃下げの後に転属かい。いい加減にしろよ。そして転属の後に待遇悪化があるらしい。将来を悲観的に見ているよ。

208:あ
24/02/26 18:56:42.56 kzJOffgn0.net
本体に残るおリコーな人は給料が増額で、子会社に行くおバカ―な人は減額と言う事さ。ほんとににやな会社だねー。

209:あ
24/02/26 19:06:00.20 kzJOffgn0.net
ドアホー会社の社内なんて会社の事なんかより私利私欲に走っていて不正や背任が横行していて、世紀期末の惨状を醸し出している。私も私利私欲に走っているよ。

210:あ
24/02/26 19:52:42.87 zRlPFtFb0.net
なんか、可哀想になってきた

211:あ
24/02/26 21:15:11.03 C7FeeEdc0.net
ID:kzJOffgn0がよく吠える🐯

212:あ
24/02/26 22:14:28.86 x5Y4semZ0.net
>>211
転籍なんだろうね、この方
AEの方なのかしら

213:あ
24/02/27 18:12:45.61 Z43F/poJ0.net
今日も、気になる女の子の処女を守るため、アナルをたっぷり犯します。

214:あ
24/02/27 19:49:49.69 w1kdwKCv0.net
>>211
シュリンクしているとは言え、最大の稼ぎ頭のRDPにこの待遇を与えるんだから、残された俺等はどんなひどい目に合うんだろう

215:あ
24/02/28 15:16:05.88 86bH+3po0.net
忠孝烈士は義韓の傑。
リコーに必要な人材だな。

216:あ
24/02/28 18:11:10.66 5QWkLLB80.net
帝人データバンクによると平均賃上げ率は調査試算で4.16%

217:あ
24/02/28 19:02:00.52 VXnXdpRw0.net
>>216
弊社はドメイン事業が年率5%で縮小するので、ありえないな

218:あ
24/02/28 19:22:24.52 5QWkLLB80.net
事業ドメイン、な

219:評価真ん中
24/02/28 19:50:17.59 lc8TL8Aq0.net
昇給5年で5千円

220:あ
24/02/28 20:07:21.01 d8y4UOZi0.net
昇進すれば問題無いよね

221:あ
24/02/28 20:16:29.82 86bH+3po0.net
エトリアは待遇維持だから大丈夫

222:あ
24/02/28 20:19:26.74 5QWkLLB80.net
エトリア勝ち組やんけ

223:あ
24/02/28 20:58:40.76 86bH+3po0.net
基幹ビジネスとして会社の屋台骨を支えてきたRDPが待遇下げられるはずがないから。
会社が太っ腹だからRDPに加えてついでに東芝まで面倒見るために子会社を作っただけだから。
㈱リコーがエトリアを自らと同格と認めているからこそあえて社名にリコーを入れていないだけだから…。

224:あ
24/02/28 21:17:17.81 9/eMvI/b0.net
一歩引いてみると、東芝買収はペンタックスやikonと同じで、衰退産業を買ってしまったという轍に見える

225:あ
24/02/28 22:28:45.24 ieYD7u6A0.net
>>216
繊維会社がどうしたって?
帝国データバンクだろww

226:あ
24/02/29 06:45:42.70 HKQTan0J0.net
それなw

227:あ
24/02/29 10:59:15.85 HpY9lqYk0.net
東芝テックが衰退産業で貧乏くじなら、
RDPも衰退産業で貧乏くじだからさっさと手放すべきでは?

228:あ
24/02/29 15:23:33.50 vpO3EP0U0.net
斜陽は買うのは簡単
売るのは難しい

229:あ
24/02/29 16:10:51.46 AYCV6dmK0.net
それを買うのがおリコーさんですねw

230:あ
24/02/29 16:22:34.92 W1Vc3qSr0.net
子会社化の理由について憶測をめぐらせている方がいますが
RDPが事業ポートフォリオにおいていわゆる"金のなる木"つまりは低市場成長率・高シェアの領域に入ったと判断し
"負け犬"への転落を延命するために、筋肉質な事業構造づくりとしてコスト削減を図るという
経営理論に忠実な戦略を実行しているというのがシンプルな捉え方でしょう。

231:あ
24/02/29 16:47:24.07 eM79qQi/0.net
なんかポージングばっかりだなあ
どこの会社でもそうなのかもしれんけど

232:ああ
24/02/29 18:48:34.80 JFih769M0.net
>>230
RDPは低成長どころか、今後、市場縮小は確実で利益出せなくなるのが見えているから切り離すんでしょ。

233:あ
24/02/29 19:32:01.73 AYCV6dmK0.net
忠犬が入り込んでる

234:あ
24/02/29 19:37:57.25 71CKNSeU0.net
この会社、RDP切り離したら何が残るんだ?

235:あ
24/02/29 19:43:47.57 VYHMxiB/0.net
>>234
意識高い系社員とか、SDGs担当とか

236:あ
24/02/29 19:46:57.78 9updABqz0.net
>>235
AEもしぶとく残ります

237:あ
24/02/29 19:47:01.20 9updABqz0.net
>>235
AEもしぶとく残ります

238:あ
24/02/29 20:12:52.52 fRC/Lfc00.net
人事と経理とかもごっそり残るよ

239:あ
24/02/29 21:57:43.82 S3D64kmH0.net
セブン&アイ・ホールディングスがイトーヨーカドーを売却する計画があるようで、同じようにRDPやサーマルとかはファンドに売るんでしょうね

リコーには何が残るんでしょう

240:あ
24/02/29 23:23:05.81 AYCV6dmK0.net
働かない人、働きたくない人
も残りますね。

241:あ
24/02/29 23:40:41.88 gbiRRAup0.net
来年、降格になるヤル気モチベゼロの大量のAEは何もやらずにまったり定年まで残るから安心しろ。
まぁ降格にされてヤル気に満ちてたら逆に怖いわ。

242:あ
24/03/01 09:29:22.63 MKAkzRLQ0.net
>>241
ぶら下がりは永久に不滅です

243:あ
24/03/01 09:29:25.87 MKAkzRLQ0.net
>>241
ぶら下がりは永久に不滅です

244:あ
24/03/01 09:56:31.92 PWHoWbKI0.net
>>241
まったり定年まで働いてくれればいいけど、足引っ張ったり、雰囲気悪くするからな、

245:あ
24/03/01 12:43:50.36 PWHoWbKI0.net
>>244
俺のジョブグレードでは、できません、ていうかJD見せてくださいよ、で仕事サボれるのは無敵だな

246:あ
24/03/02 09:49:19.44 5nEjx20z0.net
なんかダサいな

247:あ
24/03/02 11:34:51.20 DxCO3nn80.net
RGCだけど空気だわ

248:あ
24/03/02 12:13:44.78 e6721QWq0.net
しかし日経(先物)40000超えたってのに、自社株買いしてもあがらない株価。つまり誰も期待してないってことです。

249:ああ
24/03/02 13:03:48.40 r6SV8Cmo0.net
>>248
自社株買いなんてしても意味ないってことを学ばないのかね。
これだけ斜陽で存続危ぶまれるんだから、未来に向けて投資をガンガンした方がいいのに。

250:あ
24/03/02 16:07:32.65 4dq69jCL0.net
グラフィックコミニュケーションも出てってくれ!!

251:あ
24/03/02 21:23:49.86 EWk+fXls0.net
結局リコー本体に残るのは毎日ポップアップでなんか色々発信している人達とかアンケート作ってる人達とかヤマーでオナニーみたいな事ばかり投稿してる人達とか、そんな感じ?

252:あ
24/03/02 21:41:53.16 OQmiKN3X0.net
USBストレージ使うなってさ
ほな全装置クラウド化してくれるんですかって話でね
オシロすら使えないよもう

253:あ
24/03/03 11:11:49.69 lLuVFX6K0.net
RDPに内定していた新卒の4割が辞退したらしいけど、本当かしら

254:あ
24/03/03 11:12:43.59 PYrvkgg70.net


255:あ
24/03/03 13:47:15.28 qUvUH5tO0.net
そりゃ株リコーで事業をドライブしたくて志望してくれた子たちが
子会社で使われる立場に甘んじるはずないわな
それで良ければ最初から子会社を志望するので…

256:あ
24/03/03 19:22:00.95 0gLs9p8k0.net
>>253
リコーを辞退しないレベルの人達が辞退するレベルw

257:あ
24/03/03 19:39:22.02 Pt4rlR7v0.net
>>253
いいえ嘘です。

258:あ
24/03/03 20:23:29.46 lLuVFX6K0.net
>>257
ですよね、5,6割ですよね

259:あ
24/03/04 12:21:14.30 ocJX5Hys0.net
短期間ならいいだろ。割と過ごしやすい会社だよ。

260:あ
24/03/04 14:26:23.78 PNugQd7m0.net
ジョブ型の人事制度はいつになったら始まるのですか?

261:あ
24/03/04 19:19:38.81 vAwhBZUt0.net
>>241
ぶら下がりは永久に不滅です

262:あ
24/03/04 22:20:33.79 IxDPUElp0.net
韓文明の優越性について語ろうよ

263:あ
24/03/05 07:44:43.52 0fa2lbZk0.net
『アジャイル』とか『デザイン思考』とかポップアップやヤマーで唱えてるだけの楽チンな人達はリコー本体に残るの?

264:あ
24/03/05 07:59:20.93 u9gYfp4t0.net
>>263
アジャイルやデザイン思考を教えたる!
という上から目線のデザインセンターを返り討ちにしたのは懐かしい思い出。

265:あ
24/03/05 16:14:25.95 uuEAK14t0.net
変な通達きたけど決算やばいのかねえ

266:MARCH
24/03/05 17:52:36.57 LzAv3ABM0.net
>>263
意識高いのだから子会社化して外から稼いできたてもらうべき。

267:あ
24/03/06 11:21:03.99 eL0iGYLW0.net
>>263
皆の意識改革のため、発信者らは本体には必須

268:あ
24/03/06 15:32:29.81 fOlpNoAw0.net
>>267
そうです、マインドセットの変革です!

269:あ
24/03/06 16:12:26.38 y1UsmC2k0.net
おわりの組織変更~

270:あ
24/03/06 17:30:35.33 YYyNtNf70.net
会社辞めても行くトコ無いからブラ下がります

271:あ
24/03/06 17:50:07.38 5CW9oD6I0.net
意外とあるよ

272:あ
24/03/06 18:31:00.47 v7OkUQfl0.net
さあエトリアさん!
子会社として立ち上がったらバリバリしごいていきますよ。
よろしくお願いします!

273:あ
24/03/07 07:46:51.86 xyGRwoqS0.net
大森と海老名を比べてください。
社員一人ひとりの覇気、風格が違う。
設計以降は子会社化が相当です。

274:あ
24/03/07 17:49:34.07 ySL5vb8R0.net
BIL TOKYOに来てみればリコーのデザイン思考とアジャイルのケイパビリティが高まるよ!

275:ああ
24/03/07 19:52:02.11 JZ1DlASz0.net
>>274
そういえば働く喜びを研究する施設の3Lって、今どうなってるの?
結構な金かけて改装してたと思うけど。

276:あ
24/03/07 21:03:59.93 wdRpzSCQ0.net
3Lは施設内に巨大なアート作品を設置したり
ダンスホールのように360度壁面と床がキラキラ光る会議室を設けたりしていましたね

277:あ
24/03/07 21:55:44.54 i3qj7i350.net
>>275
穴吹のマンションになってたような気がする

278:ああ
24/03/07 21:56:36.21 RNf6dlL50.net
働く喜びを研究する人たちは何か成果出したんですかね?

279:あ
24/03/08 06:25:37.41 kQEkeN930.net
>>278
労働意欲を湧かせる薬

280:あ
24/03/08 16:46:08.03 8+dqjyzM0.net
大企業は7%の賃上げが普通みたいですね
いいなあ

281:あ
24/03/08 21:31:51.78 OFeyOvet0.net
元々給与が低い会社が上げてるだけ

282:ああ
24/03/08 21:54:58.48 +EviBrio0.net
>>280
ますます働く喜びを感じられなくなりますな。

283:あ
24/03/08 23:05:21.10 9mPMmZLD0.net
はたらくに歓びをだろ
ニセ社員か?

284:あ
24/03/08 23:42:17.75 OFeyOvet0.net
三愛ビルの跡地を売却するべきではなかろうか
宝の持ち腐れだ

285:あ
24/03/09 01:02:14.80 oOvR0tN40.net
>>281
ならリコーは上がるのですね!

286:あ
24/03/09 09:53:45.72 nhg1AELa0.net
>>281
リコーで働いてる人の多くは負け組ですよ
なかには勝ち組もいるけど

287:あ
24/03/09 15:06:34.11 bkA6hZRo0.net
RISは勝ち組ですか?

288:あ
24/03/09 15:22:37.73 SR2HRIOH0.net
>>287
弊社のなかではそうだと思うよ

289:あ
24/03/09 15:44:24.43 3nv2psZs0.net
>>288
どこかに売却されても勝ち組?

290:あ
24/03/09 15:44:28.44 3nv2psZs0.net
>>288
どこかに売却されても勝ち組?

291:あ
24/03/09 15:51:13.36 NVA3RV7E0.net
生産設計だけとか謎過ぎる
売れないから仕入れないよって言われたらどうするの?

292:あ
24/03/09 16:24:33.47 hq48Yjus0.net
>>289
そしたら負け組転落

293:あ
24/03/09 16:29:28.45 YD06SMPh0.net
>>288
負け組でしょ

294:あ
24/03/09 19:16:53.41 AxH5hClB0.net
偽情報? GRV
URLリンク(www.msn.com)

295:あ
24/03/10 22:24:34.42 583Mv4SY0.net
買収されようがされなかろうが、本体に残ろうが全員負け組なので安心してください。

296:あ
24/03/11 11:08:57.84 DycMg8+S0.net
もうおわりだよこの会社

297:あ
24/03/11 21:19:09.53 d6yZReu60.net
春闘で早上がりして飯食いながら昔勤めてたトコが労組がないとかリストラがエグいって話になってここに来たけど安心した

298:子会社
24/03/12 12:34:30.55 EGp2bTAy0.net
財形給付金がなくなるって
カフェポイントの使い道がなくなる
他にもデメリット出てきそう

299:あ
24/03/13 08:04:47.59 R8l72LLK0.net
エトリアを馬鹿にするやつは俺が許さん!

300:あ
24/03/13 20:18:51.35 pskQJY9Q0.net
大企業は賃上げ要求の遥か上をいくみたいですが
いかがでしょうか

301:あ
24/03/13 20:33:59.56 DPYPtVvC0.net
東洋経済読んでたら、ペーパーレスが下げ止まって、複写機の販売数も横ばいかやや伸びるだろうとあった
エトリアは、それほど悲観しなくていいんじゃないの
逆に商材乏しいリコー本体のほうが、キツイんじゃない?

302:あ
24/03/13 20:58:57.52 Oh79eSf/0.net
エトリアの社員がリコー社員だと名乗ったら全力でブン殴ります。

303:あ
24/03/14 03:36:13.99 SteRcM+C0.net
真面目に新卒若手社員が一人暮らしできない収入なのは早く改善しないと不味いよね
メイン層の家庭持ってるおっさん連中はとっくに廃止された家賃補助がまだ出てると思い込んでるから声上がりにくいのが問題
三愛精神が聞いて呆れるよ

304:あ
24/03/14 08:28:00.45 adauPdg80.net
エトリアが儲かっても親会社が株主として利益を吸い取るので…

305:あ
24/03/14 18:10:53.93 ePDiu/0m0.net
>>304
そりゃそうだけどね
本体よりも待遇良くなることだってあるぞ、
C社では販社のほうが高年収みたいに

306:悲しい
24/03/14 20:06:15.59 Lm2RFDaz0.net
リコー本体の社員はカフェテリア12万、弁当代補助あるくせに、その他の子会社はない。
差別がひどすぎるよ。それで三愛精神とかバカじゃねーのと思う。
あまりにふざけすぎてる

307:あ
24/03/14 20:29:57.93 I0gNkAY10.net
我が古巣は賃上げ満額ですか?

308:あ
24/03/14 20:30:50.09 ElEmGVES0.net
>>306
何だ弁当代って?
どこの事業所?

309:あ
24/03/14 20:55:54.73 HXLEjngl0.net
>>305
まぁそう考えないとエトリアではとてもやっていけぬ

310:あ
24/03/14 20:57:04.97 HXLEjngl0.net
>>307
満下げの賃上げ

311:悲しい
24/03/14 21:08:37.52 WRWL52iQ0.net
>>308
要は食事代補助。だから店では現金とかSuicaいらない。半額天引きだとさ

いちいち自慢してくるやつがうざい。マウントとりたいのかジジイ❗と思う。

312:あ
24/03/14 21:27:22.93 ElEmGVES0.net
>>311
いつの時代の話してんだよ
仕組み知らないの?
iDカードに給料引き落としの月額チャージ額を登録をするとカフェテリアポイントからも同額が自動的に引かれて倍の額がチャージされるだけだろ
社員証で買ってるようにでも見えたのか?

313:糞企業
24/03/14 21:59:41.67 WRWL52iQ0.net
>>312
結局カフェテリアだけでも差別だわな

314:あ
24/03/14 22:11:55.45 sH0blSF30.net
よくわからん高卒と旧帝大院卒が同じ給与体系だと差別

315:あ
24/03/14 22:59:22.90 SteRcM+C0.net
ジャパンからリコーに転職することって可能?

316:糞企業
24/03/15 08:49:41.61 rPw/bFi90.net
>>315
ほぼほぼ無理でしょ。ただ新卒優秀なサラブレッドなら例外だろうが
しょせん俺らは負け犬、議員脱税、庶民大増税か。みんな心中コースまっしぐらだね。

317:あ
24/03/15 09:22:37.94 FD7ZPwRw0.net
リコーグループは親会社と子会社の身分差がハッキリしています
確定拠出年金なんかも違うようです
エトリアさんは待遇維持だそうなので無関係でしょうが

318:あ
24/03/15 10:48:07.32 EYszXBMg0.net
他の会社だって親会社採用と子会社採用では待遇が違うんじゃないの

319:あ
24/03/15 11:55:11.07 FD7ZPwRw0.net
「リコー」の名を冠していない孫会社などはリコー資本100%でも
リコー三愛グループに入っていないものがありますが、
エトリアさんはリコー三愛グループに残るんですかね

320:糞企業
24/03/15 16:30:52.15 BQNiMkdh0.net
登用目指すけどダメだったらやめよう。昇給なくてヤル気なるかボケ

321:あ
24/03/15 16:41:04.45 OP5QCZ0C0.net
逆出向という方法がありますよ。
待遇そのままで、本社勤務w

322:あ
24/03/15 19:14:13.31 xoHjQVQm0.net
>>319
ちなみに三愛って、何ですか?
三重、愛知?

323:あ
24/03/15 19:44:20.09 hm+Ofx0n0.net
>>322
デジタルサービスと同じ単なる掛け声

324:糞企業
24/03/15 19:48:44.49 vuwLBB010.net
>>322
糞リコー三愛

325:あ
24/03/15 20:35:24.97 8cO2jQ/M0.net
>>311
懐かしいなあ。20年くらい前は確か半額くらい補助だったね。派遣とか請負と人が気の毒だった。

326:あ
24/03/15 20:35:26.26 8cO2jQ/M0.net
>>311
懐かしいなあ。20年くらい前は確か半額くらい補助だったね。派遣とか請負と人が気の毒だった。

327:あ
24/03/15 21:23:34.68 vygv9LGX0.net
三愛
汝、神を愛せよ、隣人を愛せよ、汝を愛せよ

328:あ
24/03/16 11:43:11.01 HGY61BbR0.net
ここって40代以上の独身ってどれくらいいる?

329:ああ
24/03/16 12:57:32.89 EG/Kn+ow0.net
>>328
女性は3-4割いるイメージ。
女性管理書に限ると7-8割が独身。

330:あ
24/03/16 13:16:45.75 HGY61BbR0.net
>>329
思ったより多いんだな
男はやっぱり少ない?
男で独身だと肩身狭い空気とかある?

331:あ
24/03/16 13:17:28.81 HGY61BbR0.net
あ、男で40以上で独身なら

332:あ
24/03/16 16:39:17.35 /kqYaKHT0.net
昇進の内示ってもう出てるの?

333:あ
24/03/16 17:11:49.77 aKorbEe/0.net
>>332
どんなに待っても君には出ない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

63日前に更新/81 KB
担当:undef