イオン社内事情89 at COMPANY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:あ
22/10/05 21:57:39.07 ZY43r5Q40.net
部下に教えてる奴凄いな
普段の仕事に追われるのと家族サービスでそんなことしてる余裕ねーわ

751:あ
[ここ壊れてます] .net
>>724
あまり言うと特定できかねないけどリーダーだな。

752:あ
[ここ壊れてます] .net
>>727
仕事終わりに30分程度、わからないところや相手が聞きたいことの要点を教えるだけ。
元々自分で勉強したいと言うような子だから、それだけであとは勝手に学習してくれる。

753:人事
[ここ壊れてます] .net
人材育成に対するモチベーションが死滅しがちな当社で、部下の昇格へ支援に注力しているのは素晴らしいですね。

754:あ
[ここ壊れてます] .net
自分の仕事に精一杯で部下の面倒なんて見てられないってのがよくあるパターンだと思うが
それが出来るってのは自分の仕事も要領よくこなしてるやり手ね

755:あ
22/10/06 15:48:53.09 pFzCXZ7K0.net
残業の事前申請とか言い出したけどそんなもん知らねぇよ
突発的に発生するレジ応援とかが原因で人時が足りなくなるのに

756:あ
22/10/06 16:18:31.59 cPUAnh/W0.net
G4の試験って最低何割くらい正解で合格?

757:あ
22/10/06 16:30:23.52 cPUAnh/W0.net
同じ質問上にあったわ
ごめん

758:か
[ここ壊れてます] .net
>>734
評価ランクによって変わってくる

759:か
22/10/06 18:20:51.97 adapn2hg0.net
筆記結構難しかったな。微妙なところだな。

760:名無しさん
22/10/06 20:56:34.59 yKTAe2L/0.net
課題図書の記述がな

761:あ
22/10/07 12:46:43.30 TPz5piP90.net
今回の値上げを踏まえてさすがにある程度の幅のベアしてくれないもんかね

762:ろ
22/10/07 15:44:20.68 Qft9DtE40.net
自前棚卸するくらい切羽詰まってるんだからベアなんて無しか500円くらいだろ。

763:あ
22/10/07 18:54:02.94 PRwAX8dO0.net
小手先の経費減らしじゃなくて根本的な利益構造を見直して欲しいわ

764:人事
22/10/08 00:12:40.41 nZAaXyQJ0.net
気の毒ですがベアはあっても1000円です。

765:かんぱに
22/10/08 01:19:39.55 kLV2qP5h0.net
ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•
ベアー!

766:あ
[ここ壊れてます] .net
自前棚卸、1999年位まで、
店定休日にやってたなぁ。
大変だった。
外注の方が時間もコストも
結局、安いと思うが。
今は当時と違って、長時間営業、
定休日なしだし。

767:あ
22/10/08 15:11:25.39 uO4VAwcP0.net
トップバリュのアンケートとやらが来てるけどその進捗を報告するとかまじで頭湧いてるのか?
この前利益がどうとか経費削減だとか連絡回ってきた直後に何をやってねんボケ企業が

768:か
[ここ壊れてます] .net
トップバリュアンケートなんて毎年の恒例行事なのに何を今更。
他の社内アンケートも店別進捗率が流れるタイプは店長が躍起になるからだるすぎる。

60人以上コミニティーやバイトいると、全員に完了させるだけでも生産性が著しく悪化するわ。
アンケートもみんな適当だから信ぴょう性皆無なんだし。

769:あ
22/10/08 23:38:47.47 YXIvrhmW0.net
着任先で初めて勤務計画を作成してみて分かったけど、
コミュニティの有給が全く消化されていないことが判明。
繰越し有給まであるし、有給残の自然消滅が常習化されてて愕然としたよ。
これ、コミュニティに有給の存在や消化状況教えてなかった様だな。
有給は各自の自己責任っていうけど、全くの無法地帯状態は前マネージャーの監督責任だよ。
コミュニティの契約面談、真面目にやってたのか?
完全にハズレ売場に着任したようだな。

770:あ
22/10/09 07:55:55.00 Ca2MbSIB0.net
コミュから有給消化したいと申し出があってもマネージャーが却下してた売り場だったりして

771:お
22/10/09 08:11:53.92 LPIAKM4e0.net
引き継ぎあるあるやな
コミュの有給回しの為に自分が出てきたりしてたわ

772:あ
22/10/09 08:21:01.79 1rcIkEp70.net
>>746
どこをどうやっても改善になるし、効率アップに繋げられると思うから、自分の評価が上がるチャンスだと思って頑張れ。

773:あ
22/10/09 08:29:50.02 j3v5EWMb0.net
>>745
うちなんて別会社のイオンバイクにすらイオンリテール所属としてアンケート受けさせてたわ

774:あ
22/10/09 10:14:12.69 NDqcBjEL0.net
それだけコミュニティが従順だとかなりのあたり職場やろ
もしくは前のマネージャーがかなり優秀でみんなついてきてたか
勝手に帰ったり突然有給5連荘使って旅行行きたくなったりとかそういうキチガイコミュニティにあたったことがないのは羨ましい
普通のコミュニティでもかなりシフトにはうるさいからな

775:あ
22/10/09 10:39:26.62 1LWgX5Bb0.net
URLリンク(youtu.be)

776:ぐ
22/10/09 12:44:10.04 +6+go6v60.net
土岐って初日雨もあって新店恒例の廃棄や在庫パンクがいつも以上にやばかったとかきいているけど、現実的に予算いきそうな店なのかな。
南関東はここ数年新店のコケっぷりやばいから。
天王町も周辺住民とグダってオペレーションぐちゃぐちゃだし。

777:734
22/10/09 12:56:53.10 pBO1ZHx60.net
>>751
コミュニティに直接聞いてないからこれは断定は出来ないけど、
前任マネージャーの人徳で従順に付いてきたのじゃないのは明らかだと思う。
有給の付与数、時間、消化期間を敢えて教えず長時間は契約時間いっぱい働かせて
短時間は103万(今なら106万?)ギリギリまで無有休で働かせる悪質さを感じたよ。
来月は長時間は契約時間超えても有給突っ込んで、短時間は103万余裕あるかどうか
ヒアリングしてから対策を考えねば。
そもそも勤務時間減らせる人為的余裕皆無なのに・・・

778:あ
22/10/09 13:06:31.54 xsT4e3Mc0.net
改定面談の書類で有給数の自分で記入欄あるんだから自分で調べろよそれくらい
ポンコツコミュニティですら面談前に調べ方教えて下さいって毎回いってくるぞ
その考え方だといつかコミュニティに足元掬われるぞ別にええけど

779:あ
22/10/09 13:20:05.30 Ca2MbSIB0.net
マネはコミュの有給申請時期を調整する権利があるから、特定期間に集中するようであれば時期を変えて欲しいと頼むしかない

780:742
22/10/09 14:36:17.00 pBO1ZHx60.net
>>755
それは有給消化を管理できていないコミュニティの自己責任って言いたいんだよね。
それを良いことに、知っていて無有休で契約時間いっぱい働かせていた社員が
許されるわけないよね。
俺が腹を立てているのはその点なんだけど。

781:あ
22/10/09 15:07:25.70 fpG3TESC0.net
そもそもまったくの無有休なんて条件もあるが基本できないやろ
自分の正当性をアピールしたいために話盛りすぎる奴は信用ならないわ

782:こ
22/10/09 15:26:47.22 +6+go6v60.net
有給の支給日が一定あれば、労働基準法の最低日数を消化するよう総務から連絡きてどんな鬼マネージャーでも対応しているでしょ。
コミニティーの有給消化はデータでわかりやすく残るし、本人たちもうるさいから社員たちのようにはいかんし。

783:あ
22/10/09 18:00:33.90 pBO1ZHx60.net
オレも着任した時、
有給付与20日、繰越し15日=残35日
残り消化が4ヶ月っていうコミュがほとんどで愕然とした事あるな。
どうやっても消化できんし、どうも有給が自然消滅するのも知らんかった様だし。

784:あ
22/10/09 18:26:58.42 w29XMKgs0.net
話を盛った次は自演かよ…
根は真面目でいいやつなんやろけどほんま痛い目みるでいつか
ほどほどにな

785:あ
22/10/09 18:40:05.99 6QRcK/B10.net
ジョブローテーションとかは一部の使えないやつは別として店舗たらい回しにするんじゃなくて本部と店舗を入れ替えろよ
そしたら馬鹿みたいな政策でどんだけ現場が苦労してるか痛感するだろ

786:い
22/10/09 18:45:43.67 yblBfWxO0.net
自演すごいな

787:う
22/10/09 19:01:59.32 kD60h+Br0.net
昨日1年ぶりくらいに北海道のでかいイオンのテナントではなくイオン本体のほうで買い物したんだけど店員がみんな制服着てなくて私服だったことに驚いた
さすがに食レジは制服だろと思ったらエプロンの下は私服でまたびっくり
いつから制服廃止になったの?
イオンに転職しようかと思ってたのに私服となると考えてしまう

788:あ
22/10/09 19:06:58.24 w29XMKgs0.net
服や髪に関しては突然めちゃくちゃ自由になった
俺はええと思うが??
制服がいいって変わってるな

789:い
22/10/09 19:12:54.01 yblBfWxO0.net
めっちゃ気持ち分かる
お洒落興味ないし、決められた通勤服あったほうがいらん金かからなくて楽

790:あ
22/10/09 21:28:31.34 1rcIkEp70.net
でも、食品以外の男の社員なら、服装はみんなそこそこのビジネススタイルに落ち着くのであまり変化ないよな。

791:人事
22/10/09 23:36:52.59 XbQLbvHD0.net
734の人は、
物事を決めつけ、かつ誘導的な文章や言動で周囲を煽動する危険なタイプですね。
自演もするし、根はまじめどころか、とんでもなく自己中心的かつ独善的な人間に見えます。

792:う
22/10/10 01:37:44.67 LhAQ4p3dS
>>768
北朝鮮保衛部ですか?
イラン風紀警察ですか?

793:い
22/10/10 06:52:59.83 XoOTSP7G0.net
>>768
すまんがこういう時は安価で頼む。遡るの大変だから

794:あ
22/10/11 14:09:46.47 975Y/GsK0.net
うちはコミュニティはうるさいから有給優先全員消化して、社員は基準法の七日だけですべて捨てさせられてる
マネが頭悪いから、取れそうな日でも社員は平等に取らない?取らせないらしい
知ったことじゃねーぜ

795:あ
22/10/11 15:58:08.98 GJLYdIP50.net
イオン銀行システム障害
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)

796:あ
22/10/11 16:10:34.51 GJLYdIP50.net
日立がやらかしたかな?
イオン銀行が勘定系システムを更改へ、日立の「NEXTBASE」を継続利用
URLリンク(xtech.nikkei.com)

797:あ
22/10/11 16:33:27.37 A2Ao1uVE0.net
>>771
調整権はあってもそこまでの権利はマネどころか店長にすらねぇよ
無視して入れろ

798:あ
22/10/11 17:29:10.73 CZ2tH20h0.net
休みばっか多くてもね
金が無いと遊べないんだよ

799:あ
22/10/11 17:32:13.69 ngGG0zXA0.net
サービス業あるあるな光景として、非正規に有給関係の情報を教えてはいけないとか
正規は入院や退職以外は職場の空気で有給を使うなってのがあるみたいだが
イオンは売り場を回せるなら立場に関係なくみんなが有給取れるんだね

800:あ
22/10/11 20:13:30.17 UF7iM6O90.net
>>746
消化したくても出来ないとこもあんねん
作業員3人とかの売り場で有休消化できる訳ないやろ

801:あ
22/10/11 20:18:01.09 UF7iM6O90.net
>>767
スーツにネクタイやら制服やら制服やらとか昭和じゃねーんだからやめろよって言ってやりたい
接客だから外見がどーの言うけど食品はどうせ作業服だし、衣料なんてアパレルショップはどこだって宣伝を兼ねて私服なんだからスーツやらはまったくもって不要
単にそれっぽくしたいジジババどもの戯言
そんな格好は店幹部の店課長だけで良い

802:あ
22/10/11 20:22:39.18 UF7iM6O90.net
>>771
この会社その辺頭おかしいからな
コミュニティにはやたら手厚いくせに社員はボロ雑巾にしても良いと思ってる
普通は社員の方を手厚くしないといかんのよ
だからこの会社の社員はやる気もないし死んだ目をした奴しかいないし、上を目指そうなんて奴が殆どいない

803:イオン
22/10/11 20:50:37.01 aGJdKLgI0.net
せやから、われら
ゆとりやねん
仕事しろ!
昭和?あ?
仕事してから言え

804:あ
22/10/11 23:02:13.90 Aa36yM6v0.net
…と
マイケルが吠えてますw

805:あ
22/10/12 00:37:12.60 7hgIyp4u0.net
仕事しない(した気になってる)昭和マンがいちばん高い金貰ってるんだからそりゃやる気出ないだろ
ちなみに俺は有給はガッツリ消化してるぞ食品だけど

806:た
22/10/12 01:48:03.41 NPA0sT+W0.net
有給含めて休めば休むだけ仕事たまって、休日明け地獄みるのが嫌だから家に持ち帰って仕事したり休日出勤しちゃうんだよな……。

807:あ
[ここ壊れてます] .net
自分の仕事を部下やコミュに投げられるようにならないと、自分が休んだ分の仕事はそりゃ山積みよな

808:あ
[ここ壊れてます] .net
綺麗事言ってたら金貯まらんし、有給とりまくって副業しまくっとるで

809:あ
22/10/12 11:13:57.86 zmBCiCZV0.net
>>783
如何にしてコミュとリーダー以下が自立して仕事できるようにするかがマネージャーの腕の見せどころだぜ
自分が楽するために頑張ろうや

810:統一
22/10/12 13:19:36.24 q0ax5Wo40.net
>>781
マイケルって、なんなん?
IPアドレス調べる?キミ

811:あ
22/10/12 13:23:18.37 uiYe7Z/z0.net
マイカルの亡霊は成仏しろよ

812:あ
22/10/12 18:07:18.41 0luiaU620.net
>>786
それでマネージャーが仕事しなかったら叩かれる。
マネージャーは管理職じゃないって知られてるから、スタッフのコントロール+ある一定量以上の売場仕事をしないとサボってる奴扱いされる。

813:あ
22/10/12 18:13:12.35 EzP5tSiH0.net
イオンの売り場マネは外食チェーン店長みたいな名ばかり管理職ってことか

814:あ
22/10/12 19:17:51.84 xdwKJPzX0.net
最近結構無理やり若手をマネージャーにしてる節無い?
人の入れ替えで体質を変えたいのか

815:あ
22/10/12 20:37:05.91 JYowSTNn0.net
>>790
元々、管理職と言われていない。
たまにイキったヤツが管理職と勘違いしているだけ。

816:あ
22/10/12 20:50:35.36 ZUNwzxqR0.net
社員の有給は消えるもの、コミュニティの有給は使うものとかいう謎の発想の奴らばっかなのがあかんわ
どっちも使うが正解だろ
あとやたら責任者が居ないとダメみたいな雰囲気出すバカ店課長いるけど別に居なくても問題ねーんだよ責任者が居ないだけで売り場に問題が起きると思うか?技術職じゃねーんだからよぉ

817:あ
22/10/12 20:51:52.53 ZUNwzxqR0.net
>>792
プレイングマネージャーはダメだと書いてる本を課題図書に指定するくせに現場の主任は全部プレイングマネージャーになる事を強要してるのクッソ面白いよな

818:ミ
22/10/12 22:28:55.92 KoRc5xP40.net
店長って最速でどれくらいでなれるものなの??

819:あ
22/10/12 23:40:34.65 7iGB1VXs0.net
>>795
知ってる人で1番早いのは30前半くらいかな
20代では流石にいないと思うけどどーなんだろ
課長ですら珍しいよね

820:あ
22/10/13 00:50:48.66 974FKLM60.net
コミュの立場でマネ、課長に許可取らずに休日出勤とかする奴、バカなの?何様?
口だけ達者で自分の意見ばかり言いたい放題、冷たい恐い目、仕事フォローしてんのに気に食わないことあると文句言う。何様なんだよ。ああ言えばこう言う、そんなんだから近寄りたくないんだよ!
自業自得、いい加減に分かれ!くそババア!

821:い
22/10/13 04:52:05.11 rmMJpaEY0.net
マックスバリュなら20代店長よく聞くよね

822:あ
22/10/13 11:12:11.64 PDcZLEZz0.net
G5に20代のうちになれる人はいるっちゃいる
ただ課長ともなると単純に経験がね

823:あ
22/10/13 12:05:58.06 5gmYFV9p0.net
いつもやってるトップバリュアンケートって何が目的なのかね
従業員が真面目に答えるわけないのわからないのかな
私もBRにある適当な商品2つ書いただけだし
あれの進捗管理してる本部スタッフがいると思うと笑っちゃうわ

824:し
22/10/13 15:36:34.23 TKDan+/M0.net
筆記試験の結果って1ヶ月位かかるよね?

825:な
22/10/13 20:38:50.90 rmOXhK8Y0.net
>>795
30代とか40代前半ですら主任や課長から舐めくさられるだけやぞ
特に50代とか60代のジジイ共は年功序列で生きてきた故に歳下を下に見てるからなぁなぁにされる

826:あ
22/10/13 21:14:12.61 /RM0DANI0.net
この会社で家を買うって無謀かな?

827:進化?
22/10/13 21:29:00.32 x/YoPOpW0.net
スーパーって大変だな笑
野菜、魚、肉、揚げ物、
単に売ってるだけやろ。
キュウリって30年以上前から
キュウリやからな笑。
豚肉も昭和から、売ってるやん。
オシャレな、白い長靴

828:あ
22/10/14 04:28:39.13 g5IwuiBD0.net
>>802
そんなヤツは降格評価で黙らせる。

829:あ
22/10/14 16:21:05.55 d8+4XQqY0.net
転勤でつく住宅手当て引いても家賃だけで3、4万はかかる。田舎だと車もっていかんと暮らせない
会社都合の転勤で手当てこれだけってどうなんだと思う
転勤ありきの給与です!のわりにしみったれてるよな
そんなイオンだから
来年は不景気を理由にパートの最低賃金は上がったが、社員は据え置きのまま、アップなしの気がするわ

830:あ
22/10/14 19:08:32.28 PK3Iu9qs0.net
本業の利益が出てないからな
GMSで稼げる店舗、非食が無くてもテナントで客が呼べる店舗、箱型で仕方なくGMSせざるを得ない店舗で分析して改廃して欲しいわ

831:か
22/10/14 19:12:25.79 rR6o7eaF0.net
>>805
そんなんできるわけないだろ
数値が極端に悪いとか懲戒事案やらかしたとかでない限り気に入らないからで低評価なんてつけたら付けたやつの評価が下がるだけやぞ
だから余程のことがない限り評価を基本的に全員C判定付近にしてるわけでな

832:こひ
22/10/14 23:31:38.11 heY/VZbQ0.net
アンケート数を競い合うアンケートはやめたほうがいい。
何々Gできていない 罵倒されるもんではないだろう  パワハラか???
何か主旨が違っている

833:あ
22/10/15 02:34:42.90 TV6CGUXq0.net



834: >>808 D評価までなら当たり前につけるぞ。 総数調整で誰かをB評価にしたら必ずDにしなけりゃならないし。



835:あ
22/10/15 07:11:28.58 9zZ8Etrc0.net
なんというか評価がネガティブチェックだよな
しかも基準が人がじゃぶじゃぶ居た頃のアホ管理職の目線だからもうめちゃくちゃ
やって当たり前じゃないんだよ
人が少ねぇんだレジ応援とか呼び付けておいて残業は予め申請しろとか馬鹿にしてんのか本当に

836:あ
22/10/15 07:51:24.82 0YIEj4qS0.net
URLリンク(xtech.nikkei.com)

837:人事
22/10/15 11:25:32.49 ZxP0Hbp40.net
>>805
なあなあにしてルールや指示を守らないことで生産性や組織運営に悪影響が出ているのであれば、評価を下げる理由になります。
特に課長主任などのリーダークラスであれば、組織運営への貢献度は評価対象です。

838:あ
22/10/15 12:53:08.79 9zZ8Etrc0.net
それで言うと若手のバイヤーとかもマネージャーとかに色々文句言われそうで大変そうだよな

839:あ
22/10/15 18:01:58.61 tS9V5b6T0.net
>>813
ところがそうもいかないんだね
何故なら若い店課長と歳のいった主任達なら派閥が出来てるので店課長がなぁなぁにされても普通に組織は回るのよ
だから結果として店課長のマネジメント力不足ってことになって評価下がるのはそっち

840:あ
22/10/15 18:03:19.32 tS9V5b6T0.net
>>810
調整すんのは事業部だろ何言ってんだ?

841:人事
[ここ壊れてます] .net
>>815
私のはただの正論ですので、言われるような現場で起きていることが真実だと思います。
カンパニーや店舗が、それぞれの人がが毎日を生きる世界ですものね。

842:あああ
22/10/16 11:12:37.43 VMEmVwPL0.net
管理薬剤師を二人に増やした店舗って何が目的?

843:あ
22/10/16 12:37:17.45 Jfq2IFr00.net
>>578
事業部長崩れの店長は本当に使えない。
店舗の直接運営から離れていたせいか、具体的な指示や立案が古い。
それでいて人脈があったりするから横車を押して自分の意見を通したりする。
事業部長でランクダウンした奴らは最前線でなく後方で影響力の無い仕事をしてほしい。
客でも従業員でも、声が大きくて頭のおかしい老害は始末に負えない。

844:あ
22/10/17 17:24:47.10 7O/u0Uxq0.net
そんなことより、まだ来月のシフト組めないバカマネージャーを降格させてくれ!
ふざけんな!
ai自分でいれないから平気で18とかに渡してくる
クソ

845:あ
22/10/17 18:00:48.40 0c3Mau1S0.net
早くマネージャーになって好き勝手シフト組むといいよ
奴隷根性で律儀に出勤してるマネが多いけど、たまに超自己中シフト組んでるマネもいておもろいんだよな

846:やつめうなぎ東海
22/10/17 19:51:02.57 rJnFlHGo0.net
やつめうなぎの趣味は新築サウナ巡り
新しい物好きだぜ
ほな。またな。

847:あ
22/10/18 04:29:16.72 yjg4oMZd0.net
>>821
それを咎めない店課長はウンコすぎる

848:告発はコチラ
22/10/18 10:51:33.50 xKsAI3vh0.net
五輪汚職と似た構図が御社内に無いですか?
例:電通から組織委に出向していた幹部らが特捜部の任意の事情聴取に対し、公式ぬいぐるみ販売について「高橋電通元顧問からサン・アローなど2社に販売させるように」と言われた。
また、制度や待遇におかしな点は無いですか?
あなたの会社や従業員の不正、不都合などのお声をお寄せください。
文春オンライン
URLリンク(bunshun.jp)

849:あ
22/10/18 10:53:18.98 NC8Da07O0.net
>>823
又聞きした話なんだけど日曜はほぼ固定休でこの前の三連休も2日休んでるマネがいたらしいわ
なかなか肝が据わってるよな

850:あ
22/10/18 11:29:27.71 yjg4oMZd0.net
そんなのよくいるじゃん
子持ちのマネとか
毎週のマネージャーミーティングでないマネとか普通にいる
何で罷り通ってるのかマジで意味不明

851:ああ
22/10/18 15:51:00.47 bNk9Qq3n0.net
管理薬剤師から降格することってあるのか?
何かやらかしたとかなら有り得る?

852:か
22/10/18 20:23:52.28 pWzYkvKE0.net
>>826
事前に書いた計画を読み上げるだけのミーティングなんてやる方が無駄やけどな

853:あ
22/10/18 22:45:05.96 NC8Da07O0.net
貫徹ミーティングも時間の無駄だから廃止でいいぞ

854:あ
22/10/18 23:15:56.30 5jayYLLQ0.net
明日G3試験だな。

855:あ
22/10/19 01:36:33.31 YZXKMoDh0.net
G3の昇格ってどのくらい人事評価反映されますかね?

856:名無しさん
22/10/19 06:40:15.66 v/8PUdxp0.net
>>827
1類販売時にやらかしたとか

857:は
22/10/19 06:52:02.28 aj4Po/4n0.net
>>831
人事評価は関係ない。

858:あ
22/10/19 08:07:41.21 5d/n7j670.net
>>831
評価良ければ面接は通るんじゃない。
筆記は頑張らないとダメだけど。

859:眠い人
22/10/19 08:43:20.97 tx15g0w+0.net
退職届出したら店長から「面談するぞ」って言われてしたんだけど
「何故辞めることになったのか、フィードバックしたいから忖度なしに素直に答えろ」って言うから「直属の上司が休日出勤やサービス残業しているのを…」って答えようとしたら食い気味に「それは書けない、これは社長に提出するんだぞ!!」って言われて、結局誘導で当たり障りないこと言わされたから忖度とは…??

860:あ
22/10/19 09:23:54.88 bbCbQsTH0.net
>>835
どうせ辞めるんだから
「ちゃんと報告せいや!ボケ!」って何故言わない

861:民間
22/10/19 12:04:27.35 0/ocBQWF0.net
なんやかんや言って、
ヲカダ以外、雇われ社長達、雇われ支社長、雇われ部長、雇われ店長、雇われ平民社員。
偉そうに言っても定年さよなら。
ヲカダ教の信者達、カンパニールールと、経営監査ルールは、日本国憲法より、上と崇拝する信者達。
頭ん中、ファンタジーいっぱい。

862:こ
22/10/19 12:04:43.70 pfLiH4s00.net
それ書いたら上司は勿論だけど店長が懲戒に巻き込まれるからでしょ。
こういうときに飛ばし関係を話すと、絶対飛ばしまくっているとわかっていても「私は飛ばさず帰るように言っていた」って自分守りに入るから。

863:あ
22/10/19 12:22:57.70 tUZtY3Oy0.net
>>835
「事情は把握したいから私には忖度無しに言えよ、但し上への報告は忖度する」ってひどい上司ね
>>838
正社員の勤怠管理放置は店長の責任になるからその関係は言えないってことか

864:あらら
22/10/19 13:43:20.89 z59w2bZa0.net
イオンリテールに就活中の者です、採用予定人数が301人〜と記載されてるんですが、実際どれくらい内定者がいるんですか?

865:あ
22/10/19 14:24:57.11 ZA8zSO8W0.net
めっちゃいる
そしてめっちゃ辞める
どうしても小売やりたいならいいけどそうじゃないならやめときな

866:あ
22/10/19 14:32:54.46 ZA8zSO8W0.net
てかここの就活なんてこんな早くからやっても意味ないだろ
何も下調べせずに書類出して適当に面接やれば入れるよ

867:あ
22/10/19 14:54:21.85 bbCbQsTH0.net
この会社の場合は入ってからが勝負だから
上手くやれる人なら直ぐに上に上がって行ける
グダグダ文句垂れ流してるヤツは上に上がれない
多少ごちゃごちゃ言われても聞き流してゴマ擦り評価上げて行ける能力が必要なんだよ
上司に合わせて対応を変えられる事が大切だ
って、どの会社どの仕事でも同じ事だなwww
楽して獲られるモノは無い
努力を楽しめない人は何処行っても病むか逃げ出すしか道はないのね

868:あらま
22/10/19 14:57:22.19 z59w2bZa0.net
>>841
>>842
そうなんですか、現在イオンリテールで3年間アルバイトしてるんですけど今月選考受けてきました。この時期に内定先が倒産して焦ってます笑
みなさんの周りで、体感で何割内定もらってましたか?

869:あ
22/10/19 14:59:59.69 ZA8zSO8W0.net
元々勉強は得意でコミュニケーションも問題なく取れたからある程度まではスムーズだったな
そこからはコミュニケーションの域を超えた根回しが必要になるかもしれん

870:こ
22/10/19 15:07:58.19 pfLiH4s00.net
年度にもよるけど新卒入社者は3000人超える年もあるよ。
他も言っている人いるけどマジでバンバン辞めていくから、某大型店で入社した新卒8人が一年で全員辞めていったとかも普通にある。
最近は一年目はめちゃくちゃ甘やかしモードだけど、3年次以内の離職率たしか45くらいだった気がする。
自分は中途の7~10年次でもう転職決まっているけど同じ年次のヤツとか殆どいない。

871:う
22/10/19 16:42:32.62 80c9O4Vt0.net
今年の筆記試験って難しいのか?

872:あらら
22/10/19 16:45:57.22 z59w2bZa0.net
>>846
3000人も採ってるですね、流石にグループ全体の数で認識で合ってますよね。
周りの社員さんとかをみてると、上司と合わないとか自分のキャリア的に辞めていく人が多いとは認識してます。あと3年間の離職率も結構聞いてます。
今現在アルバイトですけど、社員さんの仕事を見ててやりがいと感じるのも、成長できるかも自分次第だなって思ってます。あんまりやる気のない社員さんも結構いますね。

873:あらら
22/10/19 16:47:27.78 z59w2bZa0.net
>>847
委託のSPIのテストを受けました。内容的には解けるかもしれないですけど、早く解くのが苦手なので苦戦はしました。

874:あ
22/10/19 17:13:23.57 bbCbQsTH0.net
まあ、バイトしてて中身知ってて新卒で入ってやろうって意気や良しじゃ
頑張ってね

875:あ
22/10/19 19:26:49.29 xuF9Rr2L0.net
もしかして23卒か?
この時期も募集してるんだなうちって

876:あ
22/10/20 17:10:56.21 FRHKjZ/l0.net
新卒はほぼ5年たつと半分くらい辞める。
g4なるまでに最短で4年かかるし、本社行くにも時間かかる。
最初から本社採用で店舗配属の人は1年くらいで本社行くけど。

877:あ
22/10/20 17:52:34.78 MJIHTz500.net
8年目だけど俺の部署の同期なんかカンパニーで17人居たけど今では俺一人だしなんなら俺ももうすぐ転職する。
食品だけは離職率高すぎるから絶対やめた方がいい

878:あ
22/10/20 21:33:02.33 B99cHIpT0.net
本社採用って本人に通知されるもんなのかね
それともあくまで内密に決まってるだけなのだろうか

879:あ
22/10/21 19:59:33.37 eSLt/DJw0.net
レジ応援はしろ
でも残業はするなとかふざけているのか
無視して残業しただけ付けてるが繁忙日でも対応できるくらいは雇用はしておけや
火曜日に3人とかバカなのか

880:あ
22/10/21 20:04:03.64 XkKL6xjt0.net
レジが回らなきゃ社員が応援に入るのは仕方ないとして、必要な人員採用に取り組まず残業するなと求めるのは無茶苦茶だな

881:あ
22/10/21 20:04:30.70 G3iKCJcM0.net
>>855
パートが戦力になってると本気で思ってるんだろう

882:あ
22/10/21 22:50:21.54 dhb28KpA0.net
秋の異動で初めて公共交通機関を利用して通勤するようになって定期券を買ったんですけど、定期代っていつ頃振り込まれるかご存知のかたいらっしゃいますか?

883:あ
22/10/22 04:01:29.28 jnwRl1ax0.net
>>858
5月と9月

884:あ
22/10/22 04:01:51.34 jnwRl1ax0.net
>>858
ごめん間違えた。
5月と11月

885:か
22/10/22 08:43:19.04 Cmn22ssO0.net
>>821
奴隷根性で働いててそんなに仕事に力注いでて虚しくならないのかな?ちょっとは気抜いた方が良いぞ。

886:あ
22/10/22 10:30:10.18 dVTUTEhH0.net
>>860
そうなんですね
ありがとうございます。

887:あ
22/10/22 16:06:54.58 JMHRMmXI0.net
そういえば東日本大震災の時に被災地の従業員を借り出して営業したという狂ったことを美談として語ってくるけど、あれって断ったら欠勤になるの?

888:あ
22/10/22 19:12:12.01 pWoaIkVI0.net
>>863
家の都合で出られない人もいて、欠勤扱いになってなかったと思う。
無理を押して出勤して自身の食べ物が調達できなかった人には配ってくれたりした。
家は停電して断水してたけど店は早くに電気が復旧してたので携帯充電したり、水をもらったりトイレでウォシュレット使えたりと便利なこともいろいろあったよ。

889:。
22/10/22 21:17:13.97 wP/Dk0Rk0.net
ここ見てるとウチの店恵まれてんだなって思うわ良かった。日本語通じなくてイライラするのはあるけど^^;^^;

890:川の主釣り
22/10/23 08:58:46.94 Pi7LWdjO0.net
どこの店も、部でも、10年以上在籍している奴、主みたいな奴いる。
なんか仕切ってる人?みたいな。
特に、おばはん。やっぱりスーパーだから?

891:元
22/10/23 11:45:52.66 O0x+dGdW0.net
円安の影響、受けてるなと思うことある?

892:あ
22/10/23 16:43:32.04 rubq9PAc0.net
1年目のやつどれくらい辞めてるんだろう
全国で30人くらいは辞めたかな?

893:あ
22/10/23 19:05:43.80 xlNObJNS0.net
>>867
小麦粉系食品の値上がりがひどい
ご時世的にやむを得ないが今年の正月とは値段が違うなと

894:あ
22/10/23 19:59:13.55 owZkW6b90.net
若年次の転職を考えている者です。
転職した方に質問ですが、在籍しながら(休職せず働きながら)転職活動していましたか?
地方から都市に引越しも兼ねてしようとしているため、辞めてバイトしながらにするか、長休とか連休作ってやるか迷っています。

895:あ
22/10/23 21:24:35.99 5etqT87E0.net
なんだかんだそこまで大変な仕事じゃないし仕事しながら転職活動でいいでしょ
俺自体は転職してないけど俺の周りで転職した人はだいたい仕事しながら転職活動してた
リテール入る時点で人材としてはたかが知れてるんだから並走が吉

896:あ
22/10/23 21:34:24.01 2p9g37BW0.net
あと基本的に平日休みだからな
それもやりやすい要因かも

897:あ
22/10/23 21:47:02.61 xlNObJNS0.net
サービス業は平日休めるから働きながら面接の予定組めるのが良いよね

898:あ
22/10/23 22:24:52.02 QTp2z3HY0.net
新店開設 痺れるねえ

899:やつめうなぎ東海
22/10/24 00:09:16.44 bZmDxpdm0.net
弁理士崩れやつめうなぎは
イオンで、ちょうどいい
どうせ早稲田出低学歴だしよ
ほな。またな。

900:ら
22/10/24 07:13:58.97 zgtYUdr30.net
旅行に行きたいけど
旅行行った先にイオン店舗をみかけると複雑な気持ちになるのはジブンだけ?

901:名無しさん
22/10/24 11:35:19.02 BbPgZXye0.net
>>876
どの店を見てもレジに美人がいるなぁ、
売場に余裕があるなぁと自店よりよく見える。

902:あ
22/10/24 12:13:30.39 B2b6rwmp0.net
>>877
マスク取ったらわからんよ

903:人事
22/10/24 14:47:16.34 jijsF5xb0.net
基本的に、当社にはブサイクしか残りません。

904:あ
22/10/24 15:21:08.57 7HBxaxx+0.net
人事のブサイクババアもそうだしな
ケツでかいんじゃブス

905:あ
22/10/24 15:28:47.49 io/wDQji0.net
>>878
これ
性別関係なく、マスク有り無しで印象変わる人が多い

906:あ
22/10/25 23:17:09.39 xGI9d4NR0.net
すごい今更なんだけど前後15分間の残業未計上って法律的にいいのあれ
15分の間に業務が発生したら申告しろとか建前上言ってるけどだれも申請してないだろ

907:あ
22/10/26 00:40:07.80 o51vWYf+0.net
毎日15分未満はカットってのは法律的にはだめ
着替え問題と同じように訴訟リスクあるから
その内変わるんじゃないかな

908:あ
22/10/26 07:48:22.52 uCmjRZFh0.net
これだけの規模でそんな法律違反があるんだ

909:あ
22/10/26 08:13:48.41 38mtw4dc0.net
>>882
違法みたいだな。
URLリンク(hcm-jinjer.com)

910:あ
22/10/26 08:14:57.61 38mtw4dc0.net
>>882
こっちの方が詳しいか。
URLリンク(hrnote.jp)

911:あ
22/10/26 09:58:33.49 N0b2/Ng90.net
でも会社としては申請しなさいと言ってて、従業員が申請してないだけですと言われたらそこまでなのかな
あと計上するようになると今まで付与されなかったぶんはどうなるんだって声が絶対出そうだし
俺はもう10分超えたあたりでほかの業務もやって残業するようにしてるからいいんだけど

912:あ
22/10/26 10:01:17.49 eVt61VDv0.net
>>887
残業のとき、面倒な書類を出すのは全国共通?

913:あ
22/10/26 10:02:52.46 N0b2/Ng90.net
>>888
残業理由書いてハンコ貰う申請書のこと?
あれに関しては正直うちの会社以外でもある文化だし仕方ないんじゃねぇの
別に書かないからって残業がつかないわけじゃないし

914:あ
22/10/26 10:02:57.69 eVt61VDv0.net
>>887
あと、申請しようがしまいがタイムカードに計上されてたら残業を計上しなきゃいけないはず。
申告してこないからは理由にならない。
それだと圧力をかけて申告させないという方法も取れるから。

915:眠い人
22/10/26 11:10:43.69 28cUgvsP0.net
イオン110番使ったことある人いますか?
どんな感じなのかちょっと気になる

916:か
22/10/27 12:11:04.64 nWzRAu4W0.net
>>891
結局、店に連絡来て、通報者が怒られるだけって聞いた。何にもならんじゃんって思った。

917:あ
22/10/27 12:54:16.19 DhefW8zJ0.net
>>892
それはキツく注意されたらパワハラだと騒ぐ馬鹿の場合だろ。
明白なセクハラパワハラならそれなりの対処はする。

918:あ
22/10/27 13:47:53.93 yJxCsKUY0.net
サビ残は懲戒だぞ〜
死なば諸共で楽しいぞ〜

919:あ
22/10/27 15:48:40.21 GjliofIq0.net
サビ残自爆テロ
アリだな。

920:あ
22/10/27 17:45:57.64 ub1Cwscq0.net
G4筆記試験の合否はまだ?

921:119番
22/10/27 20:45:40.31 pMAj/sTy7
>>893
パワハラ対象者が店課長だった場合、大体は、パワハラしたほうに、
こんなんいってるでーと110番が教えてくれ、通報者が不本意な事態
に陥ります。社内110番は正社員の場合は、弱いものを切り捨てる
ための罠であると思ったほうがいいでしょう。真のパワハラや
逆パワハラを受けている場合は、録音メモ証言者などを充分に
確保したうえで相談することをおすすめします。

922:あ
22/10/28 00:53:25.05 O96lmpVt0.net
>>891
使ったよ。
店舗名、部署名は聞かれる。あんまり良い印象は受けなかった。まずは上司に相談をして下さい、
コミュニテケーションの取り方がなんたらかんたら、言われた。その上司らと上手く行ってないから第三者に相談したんだけどな。
メールで組合にも相談したけど、組合の方が親身に聞いてくれたよ。

923:あ
22/10/28 07:51:28.92 QSY5XySJ0.net
G4筆記試験の合否はまだ?

924:マス
22/10/28 21:23:50.80 JER1n+da0.net
>>896
貧乏等級な、落ちてんじゃね?
ヲマエ笑

925:あ
22/10/28 23:46:55.64 QSY5XySJ0.net
>>900
お前さん死んで下さい。

926:やつめうなぎ東海
22/10/29 07:10:30.98 0ioiaFyN0.net
寡占の状態は宜しくない
距離規制やら
規制を、見直し
貧乏人を、作らないような良き日本にしないとな
戦争ばかりするならイルカの方がマシだぜ
ほな。またな。

927:あ
22/10/30 17:46:20.54 3pHR2yob0.net
G5-1までストレートのやつってどれくらい存在するんだろうな
30前半とかでG5行けりゃ安泰だろが

928:やつめうなぎ東海
22/10/30 22:53:22.89 27nICwtG0.net
研究崩れやつめうなぎは
AEON MALLが楽しい
まぁ、建築家崩れでもあるが
普段は駅近、エアポート界隈で生活
息子と嫁は好きにしてるし
ほな。

929:あほあほマン
22/10/31 10:31:14.58 ijL60Ldx0.net
管理職登用の面接って何の準備しとけばいいんだよ!フォーマットとかないのかよ!

930:ヤツメウナギ東海
22/10/31 12:38:37.74 J2b8TYqw0.net
>>905
自分で作れ
しっかしアナウンサー界は早稲田は優秀
研究界での早稲田はアホ扱い
イオン来てやっと人間扱いされたヤツメウナギは
美味しいランチを食す

931:ヤツメウナギ東海
22/10/31 12:38:38.37 J2b8TYqw0.net
>>905
自分で作れ
しっかしアナウンサー界は早稲田は優秀
研究界での早稲田はアホ扱い
イオン来てやっと人間扱いされたヤツメウナギは
美味しいランチを食す

932:あ
22/10/31 12:41:32.04 cFdnWtNg0.net
大事なことなので二度言いました

933:あ
22/10/31 20:20:08.78 ZloKCvOf0.net
残業減らせって言うのはいいんだけど、結局したらした分つけるんだからくだらん申請ルールばっかり増やすなよ
申請めんどくさいからカード切ってから作業するか…って考えになるやつが現れて後々問題になるだけだぞ
そもそも収益構造がうんぬん言うならGMSとしてやっていける店とそうでない店をきちんと判断しろよな
基本は食品+ドラッグストア・ステーショナリー+キッズ(+インナー)でいいんだから
広大な婦人服売り場とかいらないんだよ

934:あ
22/10/31 21:59:57.59 yhpfaqI00.net
>>905
面接シートあるだろ?
まだ送られてきていないのかな?
面接はずいぶん先だしな。
今から何か実績作って頑張れ。

935:あ
22/10/31 22:01:39.90 yhpfaqI00.net
>>909
その収益構造の店だけにすると、イオンは同じ構成の他社に負けて売り上げが下がるので色々売り場を揃えざるを得ない。

936:あ
22/10/31 22:27:04.10 ZloKCvOf0.net
>>911
ちゃんと読んでね
GMSとしてやっていけるかを判断するのは大前提だよ
ユニクロやニトリみたいな大手のテナントが入ってない店ならそりゃあ直営の売り場は必要になるだろうしね
でもそこを22時とかまで営業させる必要はあるのかとか色々改善は出来ると思うわ

937:ダミだこりゃ
22/11/01 00:14:23.54 JBJXOPqP0.net
トップバリュ従業員アンケートに約20回回答しました。みんな同じ答えです。
そんなんで参考になるのかしら?

938:ガッツ
22/11/02 07:28:35.36 TF9IQvVL0.net
東海Co リカー商品部さん SUNTORYの会議室独占して仕事するのやめてください。AEONのデスクで仕事してください。
会議資料を作らせるのもどうかと?会議資料の訂正もこちらで SUNTORYの社員なのかAEONの社員なのかわからなくなります。

939:あ
22/11/03 11:32:32.54 o27VR0dq0.net
秋異動した店舗で多分もう30超えてるだろうにG1の人いたわ
よく続いてるなもう転職も無理なだけだろうけど

940:あ
22/11/04 00:59:39.76 OE6eMhvK0.net
いや、普通にいるだろ
うちの部は2人30超えG1だぞ

941:あ
22/11/05 10:02:53.04 +1sP/gsX0.net
入社25年以上、50代独身女のG1いたわ
顔も性格も終わってた

942:あ
22/11/07 10:16:52.48 +OF1BYcY0.net
クソ忙しい12月に研修なんかしてんじゃねーよ

943:あ
22/11/07 11:35:58.74 NZX0dTWO0.net
定時後12、3分業務して走ってスキャンしに行ってるやつどんだけ奴隷根性なんだよ
そこまで行ったら俺は残業付くようにほかの業務済ませて超過させてるわ

944:あ
22/11/07 14:43:49.98 Bb7qrr+a0.net
まじでブス多い
某千葉事業部店舗の総務のケツデカ独身ブスババアお前のことだよ

945:ぶらさがり
22/11/07 23:42:56.78 EZjJf91Y0.net
ぶらさがりーマン
とりあえず男でG4マネージャーのままで残業10時間で生活給で維持する奴らが多いな。

946:あ
22/11/09 07:32:23.62 5LPGQFvl0.net
人手不足でコミュニティ社員登用始まったな
利益構造ゴミだし労働環境悪いしそら人来んわな
ここに限った話じゃないけど

947:あ
22/11/09 08:10:22.72 kGUZbgKo0.net
代わりはいくらでもいるって古い認識では、何時までも人手不足を解消出来ないってことよね

948:あ
22/11/09 15:49:53.44 0nCUllO20.net
今の新入社員には業務内で課題に取り組む時間を取らせるよう、マネージャーに指示が出てるらしいぞ

949:あ
22/11/09 15:56:52.75 IwdsgRSf0.net
それが当たり前だよね
おせーんだよ
なんで家で課題やんなきゃなんねーんだよ馬鹿が

950:あ
22/11/09 22:01:16.11 0PpU6va40.net
そもそも今年の新入社員は残業が一年は一切禁止だからね。
試験受かったら面接シートも業務時間内だけど、ここまでくると2年目にギャップでやらる子がすごい多そう。

951:あ
22/11/09 22:47:46.85 5LPGQFvl0.net
2年目はまだいい
マネージャーになった時が地獄の始まり
ここまでサビ残だらけやとは思わんかったわ
g3辺りの離職率がクソ高いのも納得

952:あ
22/11/10 12:10:30.92 lGOtfLVF0.net
気持ち程度のマネ手当貰うくらいなら副業やるわな
担当時代よりも副業に充てる時間取れなくて結果収入減ってて笑えもせんわ

953:あ
22/11/10 12:40:27.93 BrBOzFR80.net
副業なにしてんの?

954:あ
22/11/10 13:52:51.14 PKnJIOOy0.net
そんなにサビ残するか?
食品だけど普通にやった分はつけて持ち帰りもしてないわ
実働部分をコミュと部下(年上)に概ね任せられてるのが大きいんだろうけど

955:き
22/11/10 13:58:57.20 MvdZs3AL0.net
>>930
その環境を整えられないマネは現場どっぷり、デスクワークお持ち帰りコースかな

956:あ
22/11/10 14:00:52.01 zjXVNOgw0.net
>>931
どうせ数年で転勤だと現場教育をちゃんとやらないんだよなどいつもこいつも
最初のうち少し頑張ればその後の2年くらいだいぶ楽できるというのに
本人の能力と部下に動いてもらうだけのコミュ力も求められるから無理か…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

514日前に更新/241 KB
担当:undef