キヤノン97【赤字決算日に野球観戦】 at COMPANY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:あ
20/07/31 23:27:56.99 kgh5gdKw0.net
>>581
近年の天変地異の多さからいうと九州集中はリスクを感じるわ

601:あ
20/07/31 23:37:39.80 oGHBamjK0.net
まぁでも提案する方も大した事ないからどっちもどっちだよ。どっかの製品か論文パクってきたようなもんしかないからね。それか妄想。却下されてもしゃあない。

602:あ
20/07/31 23:43:22.55 Dxcv9nli0.net
異常な経費削減と定期昇給廃止でみんなやる気ないから3年持たないだろw

603:あ
20/07/31 23:55:21.12 VbJj/2mt0.net
昔は毎月のようにキャノン式経営の本が出てたのに最近は全く出ない

604:あ
20/08/01 00:09:00.21 itdzfvh/0.net
       2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
離職者数 210   224  191  228   291  281 369  442   518
離職率 (%)0.8   0.9   0.8   0.9   1.1  1.1  1.5  1.8   2.1

605:あ
20/08/01 00:14:24.12 lL1O28d30.net
>>587
そいつぁお似合いだねハハハ( ´∀`)

606:あ
20/08/01 00:46:12.60 JLm1UQDP0.net
>>547
在職中の上司が内田の元部下でそう言ってたんだがな
ちなみに米国さんと共には結局何が言いたいのか分からん記事だよな
内田の記事はエンジニアとしては面白かった

607:あ
20/08/01 01:02:00 JLm1UQDP0.net
>>570
お前、うちの会社のスレにも同じ事書いたろw
全く相手にされてなかったが

608:あ
20/08/01 01:23:30 JLm1UQDP0.net
>>451
7月中頃に一気に株価下がったのってもしかして…
おっと、こんな時間に誰だろう

609:あ
20/08/01 01:26:13 UlNnybkb0.net
残念ながらコインパーキングを利用した無許可車通勤の輩は今週1週間、行動が変わることなくそのままだったな

610:あ
20/08/01 01:33:30.36 rAvKBQHs0.net
>>593
あなたはキヤノンからNECに転職したんですか
いいなNEC

【警報解除】NEC日本電気の裏事情151【平常勤務】
ht


611:tp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1592822068/609



612:あ
20/08/01 01:37:12.31 D2PJ15dK0.net
NECとかソニーとかIBMあたりに行きたい
ソニーとIBMはリストラもあるとか聞くのがな
とにかく斜陽産業はイヤ、どこかの子会社もパス、中小も嫌

613:あ
20/08/01 01:46:26.05 Qhw9UPjK0.net
NECに行きたいとか正気かよ
メリットないだろ
もっといいとこ行け

614:あ
20/08/01 01:58:54.27 NzdCKI3w0.net
NECは5Gの件でNTT(つまり日本国政府)のパートナー、英国政府からの打診、そして国防軍需(つまり日本国政府)
親方日の丸、安定性はバツグンなんだよな
給料は弊社と同じくらいでもその意味の魅力はある
ただ…同じように国策企業だった東芝の件もあるから油断はできんが

615:あ
20/08/01 02:00:03.63 NzdCKI3w0.net
>>597
子会社とか中小、またはベンチャーならもちろん弊社の方が断然よいよ

616:あ
20/08/01 02:02:21.22 NzdCKI3w0.net
しかし本当に転職した者とかも弊スレに書き込みしてるんだな
少し驚く

617:あ
20/08/01 02:04:29.13 NzdCKI3w0.net
>>596
どうしてわかった?
あなたもNECの人なのか?
そんなに弊社からNECへの転職はあるのか

618:名無しさん
20/08/01 03:18:12.89 8a29q4Dt0.net
調べる程どの企業も終わってて辛い
この板も愚痴しかないけど5chだからか?
理想の転職先ってどこなんだろうマジで

619:あ
20/08/01 03:55:21.73 /T0OvLzM0.net
お医者さんと結婚して専業になりたい🥺

620:あ
20/08/01 04:22:33.59 Fgr0DgVk0.net
スキルと英語ができればグーグルとかが最強なんだろうな

621:あ
20/08/01 05:19:17 TJ+3foWb0.net
>>599
NECは売上延びてたしな〜ただAI技術者超優遇とかしてたから嫉妬しないようにせんとね

622:あ
20/08/01 05:24:49 TJ+3foWb0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

ひとごとひとごと

623:ななし
20/08/01 05:29:20 riMV9JRR0.net
>>564
宙船だな

624:ななし
20/08/01 05:31:32 riMV9JRR0.net
>>589
まあ、で始めた頃には、今更感あったからな

625:あ
20/08/01 05:34:11 lTJ9trwL0.net
弊社、もはやシャープ東芝と同レベルだと思うよ

だから転職先探してる時は、東芝とその会社だったらどっち行きたいか?って考えるようにしてる
客観的に見れるからおススメ

626:あ
20/08/01 06:01:24.50 TJ+3foWb0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
んほぉ

627:あ
20/08/01 06:56:22.60 aM9GyZAx0.net
まさか買収された先が傾くとは、メディカルも気の毒だ。
メディカルこそ人材流出の危機なんじゃないの?

628:あ
20/08/01 06:58:37.91 3dlRlRMy0.net
沈没船に最後まで乗って本でも書くのもありかな。

629:あ
20/08/01 07:17:15.06 qW5J4klN0.net
怪鳥止めても後がいないからなぁ!この会社は。
経団連の時に、乗っ取られないように、ことごとく優秀な人を切って、無害な内田さんにさせたからな。 アフター怪鳥の方が大混乱だろうな。

630:あ
20/08/01 07:23:14.94 AO7k2JcI0.net
そこでプロ経営者の登場
リストラしないとこの会社は直ぐに死ぬ
俺含めぶら下がってる社員が多すぎるから  
絶対クビにならない、仕事しなくても降格


631:無いって舐めた社員だらけ 暇で残業やってる場合じゃないだろ 便所でスマホ一時間もやるな よく一時間も便座に座ってられるわ



632:あ
20/08/01 07:37:32.09 qW5J4klN0.net
>>615
無能執行役員が一丸となって団結しそう!
ギラギラの大和田専務でも来ないかな

633:あ
20/08/01 07:57:08.18 3/2MKXwh0.net
親がキヤノンみたいな会社はやめとけって言ってたのを思い出した。 
そりゃ親父の会社は東大だらけだよ。
部長で2000だよ。
みじめだわ。

634:あ
20/08/01 08:12:56.83 8C1GzigK0.net
キヤノンは薄給の癖に経営傾くんじゃねーよクソが
って思いが若手たちに蔓延しているな
まー適当に頑張れ

635:あ
20/08/01 08:24:24.27 E1ToZGJ70.net
株主煽るの無敵過ぎて楽しい
損したアホルダーは長期投資(笑)とか言って自己正当化しようとするけど、従業員に煽られると感情の行き場がなくなるようで

636:あ
20/08/01 08:31:27 Hj8wev1d0.net
>>617
俺の親父の会社は40にもなったらみんな管理職がデフォ&リストラ創業以来なし&給料も高いぜドヤァorz

…未だに役職も無くてごめん(´・ω・`)

637:あ
20/08/01 08:34:22 BgUD9GZ+0.net
やってる事業は複写機に半導体露光装置にカメラでどれも斜陽
自社株買いし続けるもついに株価底割れに減配
メディカルと産業用カメラセンサー以外は売った方がエエな
ゼロックスも富士が解体するだろうし

638:あ
20/08/01 08:39:53 3/2MKXwh0.net
>>620
親父の会社には逆立ちしても入れないわな。スーパ激務だからキヤノンのぬるま湯経験したら無理だわ。
40歳で2000万が普通だから楽な訳が無い。

キヤノンは楽だから薄給な

639:あ
20/08/01 08:40:56 Ioo270Rx0.net
>>621
もうすぐゼロックスですらなくなるし既に撤退戦は始まってるよ

640:あ
20/08/01 08:41:17 3/2MKXwh0.net
経産省が無理矢理合併とか仕組むかもな
コニカミノルタキヤノンとか
笑えるな

641:あ
20/08/01 08:42:11 3/2MKXwh0.net
コピーはコニカミノルタキヤノン
カメラはソニオリキヤノン

642:あ
20/08/01 08:53:36.69 BgUD9GZ+0.net
富士フイルムは古森が業界再編はあるだろうが、事務機器に参入する事は無いって
言ってるしな

643:あ
20/08/01 08:53:53.04 KA4xVLNL0.net
アップル時価総額193兆円
8000億円節約して193兆円失った無能経営

644:あ
20/08/01 09:11:11 oiKh4hny0.net
ゴミカスども、休みだけど、将来が不安だろぉ笑笑

バァカ、しねしねしねしねゴミカスジジイども。

645:あ
20/08/01 09:11:40 oiKh4hny0.net
飯うますぎぃいいい笑

646:あ
20/08/01 09:17:44 y6uX1wHz0.net
決算報告書をおかずに御飯3杯食べたわ

647:あ
20/08/01 09:20:11 LA21jzTx0.net
>>615
でもお前は社員じゃなくて株キチじゃんw

648:あ
20/08/01 09:21:24 4lVgA8up0.net
偽装請負の時に法律が実態と合ってないのが悪いと便所が言ってたのに社員にはコンプライアンスが厳しいのが笑える

649:あ
20/08/01 09:21:31 LA21jzTx0.net
>>619
新しい玩具だよなw
ほんと株主はざまぁだわ

650:あ
20/08/01 09:23:26 ewXVWwFU0.net
>>623
じゃあ日本の複合機はどこが作る?
リコーとシャープで全部いただきかい?
あ、シャープは日本企業じゃなかったかw

651:あ
20/08/01 09:24:55 ewXVWwFU0.net
>>629
>>630
でもお前らは転職で中小企業行ったやんww

652:あ
20/08/01 09:25:23 TJ+3foWb0.net
>>626
実際フィルムは富士ゼロのカネで今まで買収しまくってきたんだが、
富士ゼロ潰れてやってけるもんなんかね
フィルム給料スゴいけど

653:あ
20/08/01 09:26:30 TJ+3foWb0.net
>>632
確かにワロタ
あと補助金は社会の期待を越えていくコンプライアンス的にどうなのか

654:あ
20/08/01 09:27:07 IliZOfJA0.net
今年運転資金1500億円借りて自社株買いと配当払ったのを見れば経営が異常事態と分かる
アフォルダーは馬鹿なのか?

655:あ
20/08/01 09:30:33 Fgr0DgVk0.net
>>627
弊社がアップルを買収してたら
iPodもiPadもiPhoneも何も生まれていない

iPodはキャッシュが尽きる直前に社員で合宿して生まれたアイデアらしい
買収されてたらジャパニーズケイヒサクゲンを習得して終わりだった

656:あ
20/08/01 09:36:23 bGoDdzMi0.net
MJは雇用調整助成金27億4800万円もらった
グループで100億円くらいもらったかな
ちゃんと決算に記載しろ
下期は雇用調整助成金が無いから厳しいねw

657:あ
20/08/01 09:37:56 Fgr0DgVk0.net
>>638
借金して自社株買いはあわよくば株価上昇で
儲けようという魂胆が透けて見える

結果は大暴落で大損

個人で言えばクレカでキャッシングしてパチンコやるようなもん

658:あ
20/08/01 09:57:50.34 BgUD9GZ+0.net
>>636
米ゼロに払ってた年100億のロイヤリティが消えるらしい
骨の髄までしゃぶり尽くして売却解体だろな、未来が無さすぎる

659:あ
20/08/01 09:59:46.88 TJ+3foWb0.net
>>641
ほんこれ
便所とCFOは経営責任どーとんの?社員に押し付けんなよクソが
しかし銀行も株狂いの会社に貸すなよ…

660:あ
20/08/01 10:09:51 2/IxI8jP0.net
まぁでも提案する方も大した事ないからどっちもどっちだよ。どっかの製品か論文パクってきたようなもんしかないからね。それか妄想。却下されてもしゃあない。

661:あ
20/08/01 10:27:17 2ciHP59+0.net
弊社は明るい材料が一切無い。仕事してるフリ合戦で生活残業許される職場のやつが勝ち。

662:あ
20/08/01 10:32:30 gRTfSpHO0.net
新卒で入社して弊社以外で働いたことないんで転職のやり方がいまいちわからんのだが
給料は今の弊社の給与明細見せて交渉する感じ?
一応転職サイトに登録はしたんだが聞いたことない企業ばかりだorz
いつから転職市場も元に戻るのかなあ

663:あ
20/08/01 10:33:52 gRTfSpHO0.net
聞いたことない企業さんからカジュアル面接しませんかとはメールきたんよ
リアルでもリモートでも選べるんだとさ

664:あ
20/08/01 10:38:54 qW5J4klN0.net
>>646

キヤノン何年目だ?

5年も居たら、すでに社会人としては使い物にならないレベルだぞ。

665:あ
20/08/01 10:53:46 Fgr0DgVk0.net
>>646
給与明細をみせる必要はない
自己申告制
ただ、転職が決まって入社する際に前職の源泉徴収票を提出する必要があって、そこで収入は先方に把握される
ちょうど切りよく1月入社だともしかしたら提出不要なのかも

666:あ
20/08/01 10:57:06 6p9vKX880.net
安倍晋三首相は31日、新型コロナウイルスの感染状況について「高い緊張感を持って注視している」と述べた。


7/31(金) 19:40 産経新聞
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

667:あ
20/08/01 11:01:5


668:0 ID:mUzNpRA50.net



669:あ
20/08/01 11:02:52 Rd6cErZ30.net
転職する奴は頑張れよ。
周りの転職した奴らは、少なくともキヤノンよりは幸せそうだよ。
ここは嫉妬厨多いけど気にすんな。

670:あ
20/08/01 11:04:49 mUzNpRA50.net
>>610
ワロタ

671:あ
20/08/01 11:07:14 e64Nax7d0.net
キヤノン、「どん底」カメラ市場に希望抱く理由
URLリンク(toyokeizai.net)

カメラ市場は底打ちしたそうですww
とんでもない考え方してるよな。底どころか、これから消滅に向かっていくというのに

672:あ
20/08/01 11:13:08 jizMvs3t0.net
>>654
カメラファンとしてはイメコミはキヤノンの良心だと思うよ。
もしかしたら売りに出された方が本体のしがらみなく製品開発出来る様になるかもだし、
お荷物扱いもされなくなってお互いwin-winかもね。
えげつなくキヤノン切ってソニーのセンサーを使い出したりしてw

673:あ
20/08/01 11:19:34 ZGColTf+0.net
失敗すれば外的要因。
商品企画時は時代の流れは我にありと言い切る。

頭大丈夫か。もう少し現実を見てほしいものだ。

674:あ
20/08/01 11:23:56 e64Nax7d0.net
FAXを作ってたメーカーも同じようなことを言ってたんだろうな。かつて、市場から消滅していく製品を作っていたメーカーは、どこも最終的には同じようなセリフを吐く

「底打ちした」
「付加価値を高めていく」

そうやって無意味にガラパゴス化して、新たな時代に遅れを取るんだよね。先がないならさっさと開発をやめて、次世代のニーズにリソースを割くべきなのに。

675:あ
20/08/01 11:25:56 5eILNb6b0.net
内外で御手洗退任とリストラがコンセンサスになりつつあるみたいだけど、10年遅いんだよなあ。

やっぱ株主よりは従業員の方が会社のこと見えてるな。

今更、御手洗解任したとこで、何やっても目が出る前に金が足りなくなるわ。部の悪い博打を2、3個やるのが関の山。

それを予定通り外した後に慢性赤字が到来して本当の終わりの始まり。最後は切り売りしかないよ。

今の株価がたぶん当面の上限。これからまだまだ悪材料しかない。

676:あ
20/08/01 11:31:42 aGLfTOLW0.net
いまだに仕掛かり削減を視察だもんなぁ
作るものなけりゃ仕掛かりはどんどん減るからさ

仕掛かり削減に人かけて残業してバカだよな

677:あ
20/08/01 11:34:46 WerlzMiv0.net
東京五輪ゴールドバートナー様のスレじゃねぇなw

678:あ
20/08/01 11:40:40 2/IxI8jP0.net
webカメラで一眼レフ?交換レンズ?まじで頭大丈夫か?web会議なんて基本資料写して声だけだろ。やった事ないんかな?

679:あ
20/08/01 11:43:03 YhLqcf3L0.net
パソコンが出た時にワープロが無くなるなんて有り得ないって言った会社だぞ、、、。

680:あ
20/08/01 11:44:43 dSzWELvM0.net
>>655
ワイと同じカメコなら知ってると思うわけだが

ところがソニーは良いセンサーは自社のカメラとiPhoneにしか卸さない
XPERIAすら卸さない

ソニーのセンサーを外注してるニコンの


681:ミラーレスが今のところソニーに勝ててないのもソニーがランク下のセンサーしか卸さないから むしろキヤノンはセンサーを磨いてXPERIAやニコンその他に一級品のセンサーを売っていくことで復活のフジーオ 以上、カメコかつアホルダーのマジレス(ふざけてないからな?)



682:あ
20/08/01 11:46:06 dSzWELvM0.net
>>661
ゴールデンフジーオではありませんか

683:あ
20/08/01 11:46:27 ZZsYEdKI0.net
仮に階調が退任したら次は誰がやるんだ?
社外からは連れてこなさそうw

684:あ
20/08/01 11:46:30 dSzWELvM0.net
>>662
キヤノンカップの思ひ出

685:あ
20/08/01 11:47:06 dSzWELvM0.net
>>665
ワイにやらせて欲しい
一応社長業をやってまつ

686:あ
20/08/01 11:49:16 vdnVOdSv0.net
純利益に対して、減配ベースでの配当でもキャッシュが足りない。
新しいことをするにも金がかかる。
リストラも金がかかる。

とにかく、もう金が足りんよ。
そして、肝心の有能な人材も去っていってるし、人も足りん。

どうやって浮上すんのさ、、、

687:あ
20/08/01 11:56:56 4jHeHOZz0.net
終わりだよ終わり。大赤字出さずにどう解体するかが今の経営課題。存続に執着するなら博打になる。

688:名無しさん
20/08/01 11:58:46 mhTodQk30.net
昨日年休取って来週も休むあいつは転職活動してんだろうな。

689:あ
20/08/01 12:00:47 4jHeHOZz0.net
センサー分社化して上場。キヤノンの自社株と交換で51%を保有し、残りを株式市場から調達、とか出来ないのかな。ファイナンス全然わからないけど。

690:お
20/08/01 12:10:49.76 2YP+9STU0.net
新卒なら御社とリコーとゼロックスどこがいいですか?

691:あ
20/08/01 12:14:45.96 Fyv/Dluf0.net
社員が赤字決算を喜んだり早期退職募集を希望したり経営者はどんだけ社員を虐待したんだ?
投資不適格だなw

692:けん
20/08/01 12:25:52 2j6GMoJ+0.net
カシオ、死ぬ 純利益83%減 「助けて!誰もGショック買ってくれんの!!!!」 [373620608]
スレリンク(poverty板)

693:あ
20/08/01 12:37:42 h0taL+480.net
>>672
新卒でその三社はやめとけw
最初の事業内容と職種でしくると転職も厳しくなるぞ

>>673
一言で言えば社員をモノ扱いする会社
通勤バスとか奴隷船状態

694:w
20/08/01 12:42:26 WerlzMiv0.net
目が黒いうちは減配しないんじゃなかったのかよぉ

695:あ
20/08/01 13:01:35.65 oiKh4hny0.net
いいよーいいよー、どんどん色んな案出していこ笑笑 次は何してくれる?wwww
焦らなくてイイからね!これからもずっと楽しめるからwwww

696:あ
20/08/01 13:04:55 L34IfTiz0.net
御手洗、田中、本間は責任を負うべき

697:あ
20/08/01 13:16:59 8C1GzigK0.net
>>672
業界選びがアウト
一生後悔するパターン

698:あ
20/08/01 13:21:50 5v5J0F2r0.net
株主が短期的な目線で株価を上げるために、
リストラ、事業売却、自社株買い、借金して配当、給与削減、更なる経費削減を主張してる
短期的には株価も維持できるが、長期的には会社をたたむ方向に進む。それにそんな会社は人材が来ない
株主は株を売れば済むし逃げ切り世代はいいけど、40代以下の従業員はたまったもんじゃない

残された内部留保と余剰人材を集中投入して、新規事業とM&Aを頑張るしかない
次の柱が育つまでに10年以上はかかるが、それまでは現行のポートフォリオで耐


699:える



700:あ
20/08/01 13:23:56 BgUD9GZ+0.net
>>672
ゼロックスはもうアメリカと喧嘩別れして富士の100%子会社になって
来春には消滅するぞ、解体や。

701:あ
20/08/01 13:30:03 zygI+8Ny0.net
10年耐えるって10年前から言ってたのにな。その時より環境も人材も悪化しちまった。余剰人材で新規事業が出来るなら世話ない。

702:あ
20/08/01 13:30:39 5v5J0F2r0.net
日本企業の「リストラ地獄」をどんどん加速させている「黒幕」がいた…!

投資信託などを運用するサラリーマン担当者は、投資先企業の将来的発展には興味がないし、ましてや投資先の従業員のことなどどうでもよい。
大事なのは、1年ごとにやってくる自分の投資の成績だけだ。
だから、自分がサラリーマンであるにもかかわらず「投資先の無慈悲なリストラ大歓迎。投資の先送りで、将来の成長の機会を失うことも良し」というスタンスなのだ。
もちろん、目先の経費を減らせば、決算上の収益が向上し、株価が上昇する確率が高いからである。
企業(株式)において、機関投資家などによって、1の所有権ばかりが主張され、1年単位の短期的利益ばかりが追及されているのが現状だ。
しかし、そのようなやり方を続けて2をないがしろにすると、会社の長期的な成長の道は断たれ縮小均衡によって会社は結局消滅する。

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

703:あ
20/08/01 13:32:57 Hj8wev1d0.net
>>680
もう尾張屋根…役員は経営責任取れよ

704:あ
20/08/01 13:33:23 ZXLm0TRA0.net
>>673
弊社の赤字決算を喜んでるのは定年間際の社員と中小やベンチャーなどへの転職失敗組

705:あ
20/08/01 13:43:29 csBhoEmm0.net
>>685
別に喜んでないけど、そうなるよなって感じ

706:あ
20/08/01 13:45:15 h0taL+480.net
>>685
俺は喜んでるけどどっちにも当てはまらないからダウト

707:あ
20/08/01 13:57:41.60 Fyv/Dluf0.net
自社株買いの代わりにカメラのリスクヘッジでアップル株を買ってれば有能経営者だったな

708:あ
20/08/01 14:36:42 oHY8vZJI0.net
早く潰れろ

709:あ
20/08/01 14:37:08 ZGColTf+0.net
これから本当の戦略的大転換を成し遂げなければならない。

今まではムダ金使って成熟産業を買い取るだけだった。これからは金を使わずに逆転の一手を打つ戦略的な大転換が求められている。

カメラの残存市場(笑)に頼ってはならぬぞw

710:あ
20/08/01 14:47:02.71 TJ+3foWb0.net
>>679
ほんこれ
ビズリーチ登録せな…でももうどこにも行けんなぁ
田舎帰らな…

711:あ
20/08/01 14:55:04.28 0DVCEWOO0.net
みんなビズリーチか
俺はビズリーチと、ここで紹介してもらったオープンワークに登録済み
でもお前らほんと転職は気をつけてな
転職した同期で一人はおそらく失敗しちまった
万年G2で年収上がらず社内での自分に見切りをつけたんだろう
そいつ、ベンチャー行ったんだけど上に書かれてるようなことを言われたって言ってた
上場目指そうとか、未公開株ガーとか
辞めてから一度だけ会った
今ごろあいつどうしてるのか
独身だからまあ大丈夫だろうが

712:あ
20/08/01 14:57:03.58 0DVCEWOO0.net
初年度はベンチャーでも前職の給料よりちょい上くらいは貰えるみたいだけどね
元がそいつは安かったよ

713:あ
20/08/01 15:01:55.82 4CtIewTV0.net
ミラーレスにiPhoneくっつけて液晶兼画像処理やらせるとかさ
それくらいやろうよまじで。大幅に低価格


714:化できるじゃん



715:あ
20/08/01 15:02:21.07 q89Z8snP0.net
給与変わらなくて良いから京浜地区で転勤無くて将来安泰な会社無いかな

716:あ
20/08/01 15:02:38.70 g5L8K4m30.net
お前らの参考に転職後の年収例な
takac 外資年収1250
俺 内資年収1050

717:あ
20/08/01 15:05:11.58 DxTuPzWJ0.net
>>672
その三社の本体は止めておけ。せめてその三社の販売会社にしておけ。

718:あ
20/08/01 15:06:31.23 0DVCEWOO0.net
>>696
takacは外資の結局はどこなん?
あんたの内資で一本でどこよ?
メーカーで一本は楽じゃない
ソニー?意表ついて商社とかデベロッパー?

719:a
20/08/01 15:44:55.02 WIvyn9d80.net
お先真っ暗でも生活残業くんは来週も生活残業するし、
実際にはなんの成果も出さないけど。
生活残業くんは会社が潰れるまで残るよ。

720:あ
20/08/01 15:51:23.09 r+L/kG6X0.net
よってたかって誰の責任だとか、犯人探しはよそうじゃないか
誰かに責任をとらせたからといって状況が変わるわけでもあるまい
今こそ共生を信条にして、株主、役員、従業員、一丸となってこの困難に耐えようではないか

721:た
20/08/01 15:51:30.79 FrETcmwH0.net
もう複合機もデジカメもダメそうだ

722:あ
20/08/01 15:52:37.79 Fgr0DgVk0.net
>>695
南武線友達のNEC、富士通あたりどうだ
どっちも国が絡んでて潰れないし
富士通はテレワークが基本になってる
つまり働く場所はどこでもいい

723:あ
20/08/01 16:01:09.78 MiS0cOBF0.net
このスレ面白かったなぁ…
【フジテレビ】若手アナ・上中勇樹氏「ダブルアウト」「防御率4割9分1厘」の迷実況
スレリンク(mnewsplus板:47番)
昨日のフジテレビ上中さんの実況
解説は元横浜ベイスターズ監督の大矢明彦さん
実況「ダブルアウトになりました」
大矢「ええ、ダブルプレーですね」
実況「国吉の防御率4割9分1厘です」
実況「ファーストの村上が自らマウンドを踏んでアウトを取りました」
実況「ここで最高の形はゲッツーというところでしょうか」
大矢「2アウトだから打ち取ればいいです」
実況「ランナーが口元を隠しながらコーチと話をしてます。密になるからの配慮でしょうか」
実況「あとアウト1点でスワローズ勝利」

724:a
20/08/01 16:08:06.36 WIvyn9d80.net
>>700
と戦犯の御手洗

725:ざいぜんこーぞ
20/08/01 16:27:13 fu55x4qc0.net
会長のお膝元の大分は安泰だね
将来が不安な諸君、大分に転籍しなさい
別府に家買えば毎日温泉三昧だぜ

726:あ
20/08/01 17:02:51.75 HoCssr4/0.net
>>685
そんなことはないぞ。
年収250万アップ大手転職の俺も大喜びしてるぞ。

727:あ
20/08/01 17:03:52.71 HoCssr4/0.net
>>701
すでにダメだよ。

728:あ
20/08/01 17:09:50.52 6siAqCJf0.net
伊藤忠、原則在宅勤務に 国内全社員3000人対象
URLリンク(www.nikkei.com)
「同社は7月に入り、ほぼ全員が出社する体制に戻した。ただ、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて20日から半数を在宅勤務に切り替え、「原則出社」の方針を転換したばかりだった。」

729:あ
20/08/01 17:13:31.1


730:1 ID:AO7k2JcI0.net



731:あ
20/08/01 17:22:16 8C1GzigK0.net
一回衰退産業に入っちゃうと転職もしんどいんだよね

若いからかもしれないけど、軸ずらしてファナックとか東京エレクトロン入った奴は本当すごいよ

732:あ
20/08/01 17:37:53 Fgr0DgVk0.net
静岡には逝きたくないな

733:あ
20/08/01 17:39:40 2/IxI8jP0.net
試してみりゃえーじゃん。今なんか全部ネットで出来るんだしな。落ちたってキヤノンで働いて給料もらえるし。

734:あ
20/08/01 17:39:54 HoCssr4/0.net
マウンティング人材を大切にする風土は未だにあるのかい?

735:あ
20/08/01 17:49:01.49 BgUD9GZ+0.net
>>702
どっちも超絶ブラックだぞ
残業代出すだけマシだけど特に富士通はヤバいわ

736:あ
20/08/01 17:49:04.95 HoCssr4/0.net
>>711
別にキヤノンにいても左遷の可能性はあるよ。
低年収、静夫が生活

737:あ
20/08/01 17:53:58.13 ZFwYA+oP0.net
情報系のわい、高みの見物で赤字減配に爆笑中

738:あ
20/08/01 17:54:25.62 lTJ9trwL0.net
>>711
裾野、京浜地区から飛ばされた人いっぱいいるよ
片道二時間以上かけて通勤してる

739:あ
20/08/01 17:56:53.14 HoCssr4/0.net
>>716
赤字は面白いね。減配にも驚いた。
時代に取り残されるとこうなるんだな。

740:あ
20/08/01 18:01:26.19 2yt9kMTj0.net
>>716
子会社(笑)乙

741:あ
20/08/01 18:01:54.74 2yt9kMTj0.net
>>706
中小乙(笑)

742:あ
20/08/01 18:02:19.38 ZFwYA+oP0.net
もともとメーカーなんて変化があって当然なんだから、時代に取り残されたって表現も違和感あるな
わかってて対応を怠ったわけだし
御手洗が短期の決算追求で、企業の永続的発展に必要な仕組みを全部切り捨てた結果が、今現れてるだけでは

743:あ
20/08/01 18:03:39.03 2yt9kMTj0.net
>>718
お前は転職でヘタこいて世の中から取り残されたから土曜日に古巣のスレに粘着してるんですね(笑)

744:あ
20/08/01 18:04:08.76 oQIQM8Ij0.net
>>717
平塚ならまだ良いが裾野は嫌だな

745:あ
20/08/01 18:04:59.35 HoCssr4/0.net
>>720
この会社より従業員数多いから中小ではないぞ。
キヤノンが中小である自覚乙wwwwwwww
きちんと自覚できてる社員を抱えたキヤノンは安泰だな。よく教育できてるわ。

746:あ
20/08/01 18:05:14.19 2yt9kMTj0.net
>>718
論破されてオワタなお前(笑)

747:あ
20/08/01 18:06:22.87 2yt9kMTj0.net
>>724
はいはい、転職失敗さん(笑)

748:あ
20/08/01 18:06:53.15 2yt9kMTj0.net
>>724
中小に発狂(笑)

749:あ
20/08/01 18:07:31.03 2yt9kMTj0.net
転職失敗だっさ(笑)

750:あ
20/08/01 18:07:47.34 HoCssr4/0.net
>>722
黒字だけが誇りだった糞企業の前提が崩れたんだ。一年以上にやめた人間だって冷やかしに来るだろ。
キヤノンのいいとこがなくなったんだぞ。お前わかってんの?衰退していくだけの未来が見えたんだぞ。

751:あ
20/08/01 18:08:29.75 e3YDJAzL0.net
そのうちリストラ始まるのになんでそんな余裕なのか
これが茹でガエルか

752:あ
20/08/01 18:09:53 kqGYkmdV0.net
最初にどこの事業が売却されるのかw
イメコミかな?

753:あ
20/08/01 18:10:58 55ogutUC0.net
こんな会社と知らずに入って後悔してたけど、出向3年間で2000万くらい貯まったからプラマイゼロかな。馳走さまでした。

754:あ
20/08/01 18:13:01 a/45MCWy0.net
>>716
情報系ならGAFAも行けるな
ベンチャーで億万長者とかの可能性も
夢があるな

まさかtakacじゃないよな?

755:あ
20/08/01 18:13:29 wj9XMB9Z0.net
>>730
転職すりゃいいだけだし余裕だよ。むしろ鍵の保管方法に文句言うくらいしか能の無い、監査の糞どもが路頭に迷うかと思うと、ワクワクするね。

756:あ
20/08/01 18:14:33 DrU2haaJ0.net
利益12円で配当40円

倒産へ加速してるな

757:あ
20/08/01 18:16:56 wj9XMB9Z0.net
このベンチャー煽りなんなの?転職者で強めのスタートアップ行ってる人結構いるぞ。スタートアップは少数精鋭だから、キヤノンのボンクラどもとは人材の質が比較にならんよ。

ベンチャーのカテゴリーには古びた中小企業みたいなのも含まれるけど、そんなとこわざわざ行く社員もいるまい。

758:あ
20/08/01 18:20:52 BgrXEaKN0.net
上場前のベンチャーに転職して未公開株を買って上場したら億万長者

759:あ
20/08/01 18:21:47 qYlso0Zn0.net
>>646
俺は昨年末に転職したが大企業に移れたぞ
能力があれば…だが

生産技術系なら引く手数多。今から勉強でも遅くないぞ

760:まつおか ネオ
20/08/01 18:23:27 HP+kQj230.net
>>734
おまえは関口室長に頼んで成敗してもらおう
俺達も監査自体に意味があるとは思ってない

761:あ
20/08/01 18:23:53 E9xS6wEb0.net
>>736
「強めのスタートアップ」

すまんがこのパワーワードの意味がわからんから教えてクレメンス

762:あ
20/08/01 18:24:33 E9xS6wEb0.net
>>739


763:あ
20/08/01 18:29:38 1rAEhF3q0.net
>>716
これソースは直近の有価証券報告書
いい会社に転職出来るよう検討を祈る

日系IT企業年収ベスト11

野村総研 12,352
電通国際 9,939
伊藤忠テ 8,996
日立製作 8,943
日鉄ソリ 8,449
日本ユニ 8,374
NTTデ 8,338
NEC 8,148
富士通 8,036
SCSK 7,359
TIS 7,019

764:あ
20/08/01 18:30:20 1rAEhF3q0.net
内資IT企業年収ベスト11

野村総研 12,352
電通国際 9,939
伊藤忠テ 8,996
日立製作 8,943
日鉄ソリ 8,449
日本ユニ 8,374
NTTデ 8,338
NEC 8,148
富士通 8,036
SCSK 7,359
TIS 7,019

765:お
20/08/01 19:41:10.23 Ioo270Rx0.net
キヤノン潰れて困るのって社員だけでしょ?

766:あ
20/08/01 19:50:15 wj9XMB9Z0.net
アホルダーとレンズ揃えてるユーザーも困るな

767:あ
20/08/01 19:51:18 Fgr0DgVk0.net
有能な社員は転職すればいいだけ
困るのは無能な社員と株主だな
倒産すれば株価は紙屑0円だからな

768:あ
20/08/01 19:51:57 yunmsDCI0.net
>>738
やっぱ生産技術か…でも生産工学的な学部出てないと門前払いも多いよねorz

769:あ
20/08/01 19:53:37 yunmsDCI0.net
>>743
あれ、F様ってこんな高かったのか
よくこのスレで話題になるから同レベルかと思ったら超格上じゃん

770:あ
20/08/01 20:00:15 wj9XMB9Z0.net
キヤノンが勝手に没落しただけ
今でも富士通と言われると誰でも入れる滑り止めってイメージを捨てられないが

771:あ
20/08/01 20:07:11 qYlso0Zn0.net
>>602
割合はわからないけど
高卒でも能力見てくれる良い会社だと思う
G2試験に受かったのに上がれなかったゴミだが
主任手前待遇で採用して貰った

772:あ
20/08/01 20:24:05 ch/3VDns0.net
>>747
メカ、ソフト、ハードで言えば、今市場はソフトが強そうだよなぁ。

773:a
20/08/01 20:28:36 6Is8ilfc0.net
>>750
>G2試験に受かったのに上がれなかった

それはあんたのせいじゃないよ
まともに評価してくれる会社に転職できて良か


774:ったな



775:a
20/08/01 20:29:47 6Is8ilfc0.net
>>738
>>747
うちは生技と光学だけはレベル高いと思う

776:あ
20/08/01 20:30:01 Fgr0DgVk0.net
富士通はスーパーコンピューター富岳
キヤノンはスーパーおじいちゃんフガフガ

777:あ
20/08/01 20:32:04 Cp8qxCWD0.net
転職していく人って何系が多いのかな?やはりソフト系?

778:a
20/08/01 20:35:31 6Is8ilfc0.net
>>721
>企業の永続的発展

言いたいことは十分にわかるが
この世に永続するものなどあるのだろうか?
というのはともかく、ある資本が生み出す利益率は必ず時間の経過および技術の革新が進むにつれて低下する
有名な資本論のテーゼだよ
数学的にも証明されている
とはいえ物理学において摩擦をゼロとすると同じような理想条件においての方程式ではあるのだが
森嶋通夫という最高の頭脳と知性を併せ持つ日本人経済学者が証明終した
経験的にも利潤率の低下は観察されてるし共産党ではなく金融の優秀な連中は皆知ってることだけどね

779:あ
20/08/01 20:37:33 svpSR9bE0.net
このスレには課長以上の役職者は少ないかな?
要員計画を出さなきゃならんのだが、難しい。
回収工数からすると30人分の仕事しかないのだが、実態は3倍の人数がいる。設定工数と実際の工数がマッチしていない。
盛りに盛ったコストダウンをしてきた結果だね。

780:あ
20/08/01 20:44:50 yunmsDCI0.net
>>756
ある事業の利益率ということならそうなのでは
複数の事業体の複合体であれば途中別の事業乗り換えていければ高い利益率保持できる

…などとうまく行ければ苦労はしないorz
メーカーでそんな成功例を俺は知らんわ

781:あ
20/08/01 20:54:41 yunmsDCI0.net
>>757
逃げ切れそうでうらやましすぎる…(´・ω・`)

782:a
20/08/01 20:57:20 6Is8ilfc0.net
>>758
利益率を保持ないし上げていくには絶えざる新規事業が求めれるのが資本制ですよね
結局はそれは出来ないので費用を削るということになる
リストラクションと言えば聞こえはいいけど要は産業革命の頃のように人件費を下げるのが一番手っ取り早い
どんな綺麗事を言っても結局今の資本制ではそこにいきつく
外注を増やし最後は従業員は一人にする、或いは0人にするのが理論的な目標にされる

まあ自分もニートなんでそんなことを言ってる場合ではないんだけどね
下丸子と運転とラーメンが好きなので白洋舎のウテシか伝丸の麺揚げにでも応募するつもりだ

783:あ
20/08/01 21:02:51 Fgr0DgVk0.net
なんでキヤノンに全然関係ないニートが書き込んでるんだよ
下丸子が好きってだけ?

784:a
20/08/01 21:03:53 6Is8ilfc0.net
>>761
ガス橋とこのスレが好きなんだ

785:あ
20/08/01 21:05:58 RUdAK9nG0.net
>>752
>>753
ウチとか書いちゃってるじゃん
お前ニートじゃなくて人事だろ?

786:あ
20/08/01 21:06:49 RUdAK9nG0.net
>>762
ガス橋じゃなくてガス抜きしながらのタゲそらしだろw

787:あ
20/08/01 21:07:38 RUdAK9nG0.net
生技なんて言葉は部外者は使わない

788:あ
20/08/01 21:08:49 qYlso0Zn0.net
>>747
身バレ覚悟で言うが俺の経歴
高卒(工業高校)
無意味で低レベルなものづくり研修(笑)で1年潰す
適正の無い配属先で3年潰す
英語とPhython学習開始
2年でTOEIC600達成 Phython検定獲得
G2試験に合格するが昇格せず
転職活動開始
1年でコア30企業に主任一歩手前待遇で転職

若いってのも武器だったろうがキャリア採用は有利だぞ

789:あ
20/08/01 21:13:19 Cp8qxCWD0.net
G2試験に受かったのに昇格させてもらえないとモチベあがらないよね
しかも課業はG2ストレッチばかりだったのでは?
G3試験受からず課業がG3ストレッチばかりはよく聞く

790:あ
20/08/01 21:15:43 yunmsDCI0.net
まあ弊社の場合衰退産業なうえに悪手打ち過ぎなんだよなぁ
衰退産業&糞経営&配当で資金流出
持続できるわけがない
役員は逃げ切れるから自分の在職中会社から最大限カネを引き出すための経営してる
ホントネズミ講みたいなもんで若い人逃げれる人は逃げるべき

総員退艦!俺は艦と運命を供にせざるをえないがorz

791:名無しさん
20/08/01 21:16:12 AEqH0hAG0.net
資格まで取っといてPhythonとか言っちゃうアホが転職できるcore30の企業ってなんだよ
こいつがセブンペイでも作ってたのかと疑うレベル

792:あ
20/08/01 21:16:48 wj9XMB9Z0.net
>>756
低利益率でギリギリ生き延びるのが、日本的な大企業であり日本の雇用制度には即してる

欧米といいとこ取りしようとして中途半端なことやってんなよ、ってのが言いたいだけ

793:あ
20/08/01 21:17:54.76 qYlso0Zn0.net
>>755
ソフト系能力もあるが
生産技術はどこでもやっていける
ソフト系はスペシャリストが求められるが
俺は幅広くやって来た

794:あ
20/08/01 21:19:04.27 ZFwYA+oP0.net
大学入学時で普通TOEIC700くらいない?

795:あ
20/08/01 21:20:58.19 qYlso0Zn0.net
>>767
そもそも御社はG1が少ないからな
G3ストレッチはG1でもある話だ

796:あ
20/08/01 21:21:06.30 AO7k2JcI0.net
逆に仕事出来なくても試験で昇進出来るって訳だよ。降格も無いし。受かった者勝ち。そう考えると素晴らしい会社だと思うな。

797:あ
20/08/01 21:23:21.34 qYlso0Zn0.net
>>769
お前はソフトウェア技術者なんだな
その通り、勉強すればPhythonって言っても幅広いのは
わかった上で言ってる
分かりやすく言ってやっただけだよ

798:あ
20/08/01 21:23:21.38 Fgr0DgVk0.net
>>766
2年勉強してきたプログラミング言語のスペル間違えるもんかね?

799:あ
20/08/01 21:27:27.52 so41j6pT0.net
>>769
すごく頭悪いだろお前www

800:あ
20/08/01 21:28:23.21 qYlso0Zn0.net
>>776
すまん。今酒飲んでて気付かんかったw
Pythonだな

801:あ
20/08/01 21:29:41.11 so41j6pT0.net
>>776
そんなんどうでもいいだろ
バーーーカ

802:あ
20/08/01 21:31:25.08 2/IxI8jP0.net
どの分野でも能力ある奴はやってける。能力ない奴はどの分野でも欲しがられないよ。転職出来ないのは能力が無いからであって分野のせいではないね。

803:あ
20/08/01 21:34:10.12 so41j6pT0.net
>>780
バーカ

804:あ
20/08/01 21:34:37.29 so41j6pT0.net
777ゲト

805:あ
20/08/01 21:34:50.37 qYlso0Zn0.net
>>780
そういうもんかな?
転職のために結構トレンドは気にして勉強したけどな
まあどんな分野でも出来るやつは出来るからな

806:あ
20/08/01 21:39:54.07 9ta7GnYE0.net
>>766
上手くアピールできたから良いのだろうが、
「それなら俺も」という勘違い野郎が出ないために釘刺しとく。
TOEIC600点:理系大学院くらい
Python試験:合格率7割の民間試験
せめて基本情報、願わくば応用情報くらい持ってから転職活動した方がよいかと

807:あ
20/08/01 21:41:08.63 yunmsDCI0.net
>>782
新ID乱入でカオスに拍車が(´・ω・)

808:あ
20/08/01 21:43:31.63 Fgr0DgVk0.net
主任手前待遇ってのがよくわからんのだがキヤノンでいうと


809:G3待遇ってことか? それを25ぐらいで達成したぞっていう主張? 25歳で年収650万ならたいしたもんだな



810:あ
20/08/01 21:46:44 Fgr0DgVk0.net
高卒で優秀なやつはこれまでみたことないんだが、
高専卒でガチ優秀なやつはみたことある

811:あ
20/08/01 21:47:25 so41j6pT0.net
>>784
基本情報と応用情報なら俺も持ってるぞ
パイトンの勉強もはじめた

>>785
(´・ω・) プニプニ

812:あ
20/08/01 21:49:23 so41j6pT0.net
>>787
高専卒乙
田中角栄とか山本太郎とか中卒だろ

813:あ
20/08/01 21:51:39 9wIE67uh0.net
ちょっと前までは、俺はキヤノンの従業員である。で世間体が良かったけどこれからは逆だな

814:あ
20/08/01 21:52:11 yunmsDCI0.net
若いっていいわね(´・ω・)

815:あ
20/08/01 21:52:41 Fgr0DgVk0.net
>>789
このバカなんなん?(笑)

816:あ
20/08/01 21:53:14 qYlso0Zn0.net
>>784
すまん。転職狙いの人に誤解させたが
面接では成果物も見せてる
ラズパイ使ったサンプルと3Dプリンタで成形したものを
持っていった

だからPython検定って履歴書に書くだけではダメかもしれん

>>786
キヤノンはG3まで試験があるが弊社は主任から試験がある
その限界いっぱいまでの待遇で転職した
ちなみに今年で27歳だ

817:あ
20/08/01 21:54:36 wj9XMB9Z0.net
Pythonできるだけでどうにか仕事なんて存在するの?あの言語って専門分野あってこそでは?

818:あ
20/08/01 21:55:33 qYlso0Zn0.net
>>787
そもそも高卒はものづくり研修(笑)のせいで
適正通りの配属先に恵まれない

老害勘違い

819:あ
20/08/01 21:55:53 yunmsDCI0.net
闇鍋か蠱毒みたいなスレになったな(´・ω・)

ここで株主様の登場


820:あ
20/08/01 21:58:18 so41j6pT0.net
>>794
パイトンやるとAIとか機械学習とかできるぞ?
俺もハローワールドとwhileとfor文までやった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

121日前に更新/219 KB
担当:undef