キヤノン94【8時だョ! ..
[2ch|▼Menu]
687:あ
20/07/11 15:04:35 EFUT8ALO0.net
>>667
本体には取手工場と宇都宮工場があるではないか

688:あ
20/07/11 15:18:35 JgArysKl0.net
>>662
「パートタイマー等が超少ない」はソースなしの君の思い込みってことね。了解。

689:あ
20/07/11 15:30:26 miIgGR2l0.net
>>660
すでに露光機は落穂拾いビジネス

690:あ
20/07/11 15:48:13.17 vdFqXzL90.net
パートって社員やないやん。平均年収算出に無関係なんだが。

691:あ
20/07/11 15:56:34.46 vdFqXzL90.net
露光機はkrfとi線だぞ?10年前以上前のスペック。

692:あ
20/07/11 15:59:42.68 wCmjYMTV0.net
取手工場だけどパートタイマーは知らんな
正社員が製造してるけど(笑)

693:あ
20/07/11 16:01:29.14 3wirF86a0.net
派遣切り問題でほぼ正社員以外一掃されて無い?
うちだけ?

694:あ
20/07/11 16:19:01 EokS7HbB0.net
>>661
工場は請負じゃないのかな?

695:あ
20/07/11 16:56:44 Yj2PB9ES0.net
NGプロジェクトに期待します

696:あ
20/07/11 17:08:59 ZdPBDxX20.net
キヤノンが国会で共産党やら民主党やらにアホ程叩かれて今の組織がある

何故社内に請負が居ないのか
事業所によってはパートタイマーや派遣社員がほぼ居ないのか
若い人たちは殆ど知らないんじゃない?
ここは普通の企業とは違うのよ

697:あ
20/07/11 17:11:04.50 6NCvrUZJ0.net
>>680
それなんだよな

698:あ
20/07/11 17:23:10.33 EokS7HbB0.net
>>680
子会社の大卒社員が、そのとばっちりで工場勤務に職種転換させられて、高卒の給与水準まで落とされたんだっけ?

699:あ
20/07/11 17:25:49.99 O6NehwAS0.net
出す膿はすごいありそう

700:あ
20/07/11 17:31:08.73 ZdPBDxX20.net
出張した時に聞いたけど、子会社とは言え普通に国立大学卒業してて開発部署から製造現場に移動させられた社員とか居たな
正直あんな昔の派遣切り問題がここまで組織を蝕むとは思ってなかったよ

701:あ
20/07/11 17:32:50.44 6NCvrUZJ0.net
>>684
なるほどなぁ
遅かれ早かれブーメランて必ず返ってくるんだなあと思ったw

702:あ
20/07/11 17:39:20 us2EAaHV0.net
>>684
開発に配属になってもすぐに現場に応援に行かされて長いこと帰ってこれないとかよく聞きますよ。

703:名無しさん
20/07/11 17:50:12.55 XEMJVHzW0.net
だから毎年入ってきた新人を生産実習という名の下で奴隷働きさせてんだろうな

704:あ
20/07/11 18:25:25.57 MfnmKCNH0.net
>>664
あ、あれ?
トヨタは?
トヨタは?(笑)

705:あ
20/07/11 19:47:16.13 /LicvUPX0.net
>>688
期間工を雇ってしまうようなショボい会社は経営的に安定しているとは言えません。

706:あ
20/07/11 20:25:31.20 NZQqmK8p0.net
等級6も下がってて草

707:あ
20/07/11 20:32:15.76 VvuFh1qo0.net
>>680
根っこからブラックなんだよなぁこの会社
外面だけはいいけど

708:あ
20/07/11 21:05:06 8klKgvK30.net
台風のときの通達の文章読めばわかるだろ
震災のときは休業を後付けで有給にしようとしたしな
メディカル買収は海鳥の政治力で日本はなんとかなったが政治力の効かない欧州からは制裁金くらったしな

709:あ
20/07/11 21:16:15 iq4wWG1l0.net
>>610
>>640
最近も以前ニッコマンがボリューム層ということはさすがに無い
ただ新卒には増えてるというか、いわゆる高偏差値に忌避される傾向は出てきつつある

学歴差別は意味ないんだがニッコマンの管理職には無能が多い
ただのゴマすりイエスマンで会社や下のことは微塵も考えない
そうなり切れるバカじゃないとなかなか出世出来なかったんだろうと思ってる

710:あ
20/07/11 21:43:39.10 GBfd9cPp0.net
副業って禁止じゃないの?確定申告でバレない手をつかってるとか?

711:あ
20/07/11 21:49:30.68 re5OYVbk0.net
だしこ

712:あ
20/07/11 22:00:11.53 tTTTNA4T0.net
オレオレ詐欺やないかーいw

713:あ
20/07/11 22:06:35.19 JwZQLTt00.net
>>694
え?副業してたら確定申告でバレるの?

714:あ
20/07/11 22:08:51.84 VMVEP4fD0.net
>>694
外部は去れ

715:あ
20/07/11 22:55:24.86 Wn0hDBKh0.net
整理ポストって何?

716:あ
20/07/11 23:07:03.65 OjPb12Vb0.net
副業って何やってるの?
情報商材とかオンラインサロン?

717:あ
20/07/11 23:26:06 VvuFh1qo0.net
有給何日も無駄にしたくないからって、多少の風邪なら申告しないで来てる人いそう

718:あ
20/07/12 00:01:32 stRh8tNJ0.net
副業は競合じゃなきゃ許されてる

719:あ
20/07/12 00:06:24 i6ys42jg0.net
>>660
半導体製造装置市場はこの20年ほとんど拡大していないらしい
半導体の出荷量は増えてるが、装置の製造能力が上がっているため台数が全然増えないとか

まあその真偽はどうあれ、うちの事業部ごとの利益の額見たらわかるが露光装置なんてオマケみたいなもんだしな
まあそれでも旧インクジェットよりマシだが

720:あ
20/07/12 00:09:08 i6ys42jg0.net
>>700
株じゃね
億まではいかんがそれに近い資産持ってる人の話は聞く
破滅した人の話も聞くけど成功して退職した人の話も聞く

俺は破滅側だがな(゚ω゚)

721:あ
20/07/12 00:16:53 i6ys42jg0.net
>>655
電子署名にはぬくもりが足りない
てかIT業界と大企業以外には広まらないだろう
ここは中小企業大国ニッポン

722:あ
20/07/12 00:24:31 40SXWwYx0.net
>>703
(キヤノンが関わる)半導体製造装置市場は拡大していない
が正しい
サービスコストがかさみ過ぎて旨味少ないみたいだしさっさとよそに売るか辞めるかしたほうが良さそうだけどねー

723:あ
20/07/12 00:36:35 MjvTSYOK0.net
ただ半導体装置があるからこそ国から保護されてるんだけどね
国策だよ
産業の国防さ
光学もね

724:あ
20/07/12 01:15:32 uRU+Dj8a0.net
>>703
どこでそんな嘘吹き込まれてきたんだw

世界中の半導体製造装置の市場はここ数年で一気に膨れ上がってますよ
アプライドマテリアル、東京エレクトロン、ラムリサーチ、AMSLのBIG4の純利益と売り上げ見てみなさい


因みにキヤノン、ニコンの露光装置はもう。。。。無理かな

725:あ
20/07/12 01:16:29 71s4Lq4W0.net
会社に無申請でコッソリ副業してる人多そう。そういうのは確定申告とか上手くやらないとバレる

726:あ
20/07/12 01:22:23 41PTCtvi0.net
>>703
キヤノンの半導体製造装置が10年以上前から売れなくなっただけだな

ASMLに全く勝てないくらい技術差つけられて市場の9割を奪われてそのまま10年以上経ってる

ASMLが液侵で成功するまではニコンとキヤノンの二社で市場の殆どを抑えてたんだが、逆転はもう無理だね

727:あ
20/07/12 01:58:05 JB+HSGBY0.net
>>709
そもそも禁止されてないし、バレたところでどうというわけでもない

728:あ
20/07/12 03:42:58 H2XfaHG80.net
ごめん社外の人間で全く詳しくないんだけど御社が今後伸ばそうとアピールしてる医療機器とネットワークカメラは成長の見込みありそう?
社内の方の意見が気になる

729:あ
20/07/12 05:09:56 zTxMQwSk0.net
なぜお前に話さなならんのよ
ここはキヤノンパーソンだけの憩いの場だよ

730:あ
20/07/12 05:21:26 sE16Zu8O0.net
>>712
市場は成長しているが傘下に入った会社は利益率低すぎて話にならん
既存の事業の衰退が速すぎて新規事業()の割合が高くなってるだけ

731:あ
20/07/12 06:00:36 sSTeSvw70.net
このスレは女性のキヤノンパーソンも結構見てるらしいからな

732:あ
20/07/12 06:37:31 j/17PcIw0.net
便所の秘書はオムツ替えまで業務のうちなのかね?

733:あ
20/07/12 06:44:59 91PY2ga60.net
サマータイムw
お前らは感染してでも働けという便所からのメッセージ

734:あ
20/07/12 09:12:48.12 sOtsnrm70.net
本間利夫
ほんまりお
まりお

735:あ
20/07/12 09:42:40 aZysrjYz0.net
>>712
あると思うよ
成長率はわからんけど
まあ縮小はしない

736:あ
20/07/12 10:25:26 hmJx/R8S0.net
いやーすんごい株価。大丈夫なの先行き。

737:あ
20/07/12 10:43:53 sDJON1tE0.net
2,007!
ヤバイわよ!

738:あ
20/07/12 10:46:09 78cmPPos0.net
ボケ老人の一声でコロナ禍にテレワークはおろか時差出勤すらなくす会社が先行き大丈夫なわけがないだろ
こんな会社に投資してたらボケ老人並みにボケてるじゃん

739:あ
20/07/12 11:02:11 uYVOi2PQ0.net
テレワークだとコピーカウンターが回らない

740:あ
20/07/12 11:40:08 4Jher/e70.net
コロナで半年で10年分ぐらい時代が進んじまった。ちょっと前まで50代は逃げ切れるはずだったが…、どうなるかね。

741:あ
20/07/12 11:42:04 4e6ebBKm0.net
日経平均は4月から回復基調なのに、キヤノンはついていけずに低空飛行
7月に入る前に下抜け
これってサマータイムで全員集合の効果じゃね

742:あ
20/07/12 11:45:46 caqQfpUF0.net
今回のことで、経営判断がどうされてるか見えてしまった
事業の運営に関しても普段は見えてないだけで、こんな感じで一声で変な方向に向かってたら嫌だな

743:あ
20/07/12 11:56:09 HITpkvT20.net
こことゼロックスのスレ見ると元気出るよ

744:あ
20/07/12 11:59:33 4Jher/e70.net
紙の印刷物って少なくともビジネスには不要って事がバレたからな。印刷、運送のコストがかかる上に物理的なゴミになるし、テレワーク増えてそもそも渡せないし。紙じゃないと読めないオジサン世代も強制退場だろうな。

745:あ
20/07/12 12:00:03 xOipRe8m0.net
Arm チャイナの記事を日経ビジネスで読んだんだけど。
日本も印章文化を引きずってると認識してるんだが、
中国並みに社印が公式文書に正当性を与える唯一の手段だったりするのかしら。

746:あ
20/07/12 12:27:18 Q7DMA//g0.net
>>708
無理やろな。あとは時代に淘汰されるだけだよ。カメラと同じように。

事務気はいつまで持つのかねぇ。

747:あ
20/07/12 12:34:18 Q7DMA//g0.net
>>728
環境問題を意識している企業は紙媒体の情報伝達を減らすだろうね

748:下水道
20/07/12 13:03:31.03 Y6PpkKmL0.net
あー死ね死ね
ほんと死ね
マジ死ね
消えろカスボケ
死ね死ね死ね死ね

749:あ
20/07/12 13:12:19.33 iMf/iY990.net
今50前半の連中も逃げ切れるか微妙なライン

750:天龍の常連@川崎
20/07/12 13:14:52.73 hJ26s0fW0.net
>>731
何故紙媒体やビニール袋を使うことが環境問題に繋がるんすか?
それが地球温暖化の原因なんですか?
縄文海進って知ってますか?
何故そんなに環境問題に熱心な人たちが原発を動かしたり放射性廃棄物を地下(笑)に埋めたりやリニアの工事で地下水脈をズタズタにしているんですか?
論理的に説明してください

751:あ
20/07/12 13


752::27:55.96 ID:THOzrdei0.net



753:あ
20/07/12 13:34:45.54 eO4SLgu90.net
半導体装置に資源を注ぐしかない

754:あ
20/07/12 13:43:24 aZysrjYz0.net
>>721
大丈夫、日銀と年金が買ってくれてるわ!
気絶してればなんとかなるわよ!

755:あ
20/07/12 13:45:10 aZysrjYz0.net
>>726
SED入れ込んだり昔から一声で右往左往ですよ

756:あ
20/07/12 13:48:48 aZysrjYz0.net
>>729
その正当性が最後の拠り所だったけど、
電子認証に効力があるとちゃんと政府が周知しようとしているが
まぁ今回で随分信用を落とした政府と官僚機構を信用する経営者がどれだけいるかはわからんが

てか決裁文書なんてそもそもプリントボリュームの何%だっつーの
押印文化自体の存続はそもそも問題ではない
問題なのはオフィスの開業率
つまりヤバイ

757:あ
20/07/12 13:50:27 aZysrjYz0.net
>>731
レジ袋の件みたいに紙=エコの敵みたいな論調になったらアウトやね
そこに行くリスクは織り込むべきやね

758:あ
20/07/12 13:52:50 aZysrjYz0.net
>>733
むしろ今のボリュームゾーンの50代リストラしないと誰も生き残れないな
それいかの世代はダウンサイジングされてるから事業縮小しても大丈夫
離職も多いし

759:あ
20/07/12 14:14:52 e+relBCw0.net
あのですね
コダックと同じ道に入り込んだんだからいくら頑張っても駄目なんだわ。
製品が世の中からいらなくなるから。
一気に会社が消滅するのは3年後か。

760:あ
20/07/12 15:14:13 h7g7WbRR0.net
減配してキヤノン株価大暴落ショックも見てみたい

761:あ
20/07/12 15:30:03 Bwragob+0.net
本社機能を大分に移管して固定費削減を図ろうではありませんか

762:名無しさん
20/07/12 15:35:33 NSIZMmKq0.net
大分はいいよな
もう一つぐらい工場建ててもいいな大分なら

763:あ
20/07/12 15:36:24 vGoGxWfu0.net
九州に飛ばされるくらいなら早期リタイアを考えるだろうな

764:あ
20/07/12 15:41:32 4Jher/e70.net
そもそもテレワークでいいよね、今更オフィスとか。

765:あ
20/07/12 15:46:36 mN8/MfXI0.net
URLリンク(www.oita-canon.co.jp)

766:名無しさん
20/07/12 15:48:46 p71vzXOV0.net
>>748
いいなぁ

767:あ
20/07/12 15:57:51 40SXWwYx0.net
ここ最近2008~2012入社の人が辞めてくの多いな
センター内で言えば月1人以上は辞めてる

768:あ
20/07/12 16:04:43 Ch7K3cRf0.net
配当出しませんってなったらどんぐらい急落すんだろ?
1500円ぐらいかな?

769:あ
20/07/12 16:41:00 4Jher/e70.net
配当ゼロってのはギブアップ宣言だからなぁ、減配にしてもさすがにいきなり0にはならんと思う。何にしても株主が納得する対策もセットになるからそれ次第で意外と上がるかもよ?役員報酬ゼロとか、事業売却とかな。

770:あ
20/07/12 16:41:24 kwh9YzH20.net
>>722
たった一人への忖度で正常な判断ができないのかな。

それとも他の役員もテレワーク廃止&時差出勤廃止がキヤノンとしてあるべき姿だと信じてるのかな

771:あ
20/07/12 16:48:33.71 4Jher/e70.net
忖度だろうな。怪鳥がテレワークって決めたら8時に全員集合


772:オないと思うよ。



773:あ
20/07/12 16:53:14.93 SgSYmWSY0.net
株主は大リストラを求めているだろうな

774:あ
20/07/12 17:00:32.56 eQX2Enb+0.net
いまこそ経営監査室の出番のはずなんだけどなあ

775:あ
20/07/12 17:21:45.12 SgSYmWSY0.net
まあ実際テレワークにしたら真面目に働く社員なんて2割程度だろうけどね

776:あ
20/07/12 17:33:09.18 K/68wbHe0.net
>>734
お前がどう考えてるかは知らんけど、ビニール袋の有料化や承認フローに含まれる無駄な紙削除は実行に移されてる。
安部忖度を重視するこの会社が政府や社会の方針を無視できるか、熟考すればいい。それでお前のこの会社における正当性がわかるだろう。
お前が3現主義を普段の業務に活かせているかが、今問われているのだ。

777:あ
20/07/12 17:33:53.77 uRU+Dj8a0.net
切羽詰まってきたら事業売却かな
事務機器やカメラは業界自体がオワコンだから厳しいが露光装置ならボッタクリ値で売れるんじゃね?
東京エレクトロンとか金あり余ってんだろ
その金で医療とか・・・

778:あ
20/07/12 18:05:51 4Jher/e70.net
今だって働いてるフリしてるのが8割りぐらいじゃないの?テレワークだと働かないってのは制度や仕組みが出来てないだけ。

779:あ
20/07/12 18:10:30 LzViNF3S0.net
せめて時差出勤ぐらいは定常化して欲しい

780:あ
20/07/12 18:12:19 h/mv+oYo0.net
エロいな

【悲報】公務員まんさん(26)、AV出演がバレてしまうwww
スレリンク(poverty板)

781:あ
20/07/12 18:20:54 tlnr3GJf0.net
去年や一昨年辞めてった奴が沢山いたが、今思えば先見の明があったんだなぁと思う。今もキヤノンにだらだら残ってる周りの奴らは本当に無能ばかりだしなぁ・・・

782:あ
20/07/12 18:22:49 du/BRtPK0.net
タカc大勝利ということか

783:忖度関口
20/07/12 18:31:59 X7PAtcgE0.net
経営監理室に便所を粛清してもらおうではありませんか

784:あ
20/07/12 18:56:04 jteLkR5Z0.net
経営監査室ってどれだけ綺麗に便器をなめれるかを競ってるところだろ?

785:あ
20/07/12 19:00:59.38 +wizbizn0.net
>>750
2008年〜2012年入社ということは…
一浪まで含めて満年齢で考えると
この年齢層の人たちか
学卒
1984年〜1989年生まれ
36歳〜31歳
院卒
1982年〜1987年生まれ
38歳〜33歳

786:あ
20/07/12 19:02:29.98 KfMixBuC0.net
新しい事にチャレンジしたい系統の人間で思い切りがいい奴らは大体辞めちまったなよなあ。残ってんのは決断出来ずにズルズルの奴か、目的もなく教科書とか論文のシミュレーションだけ延々とやってる奴とか。

787:あ
20/07/12 19:03:11.98 icf73JH+0.net
>>766
違うよ
社員がどれだけ汚い便器を舐めれるかチェックするところだよ。

788:あ
20/07/12 19:04:41.81 kl9yp8tR0.net
西村経済再生担当相がこんな事言ってるけどテレワーク復活するわけないよな。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

789:あ
20/07/12 19:08:20.37 4Jher/e70.net
無いよ。フレックスすらない場所と時間に縛られる会社だぞ。パソコンぽちぽち会社でやろうぜ!

790:あ
20/07/12 19:23:40.49 JoLQt5jg0.net
次は休業するわ
緊急事態の時にテレワークでまともに働いた自分が馬鹿みたいじゃないか

791:あ
20/07/12 19:36:52.81 Bjx5LIy70.net
佐瀬社長いい


792:ヒ



793:鷹野慎吾
20/07/12 19:39:02.12 Tup37F7O0.net
逆転の発想だね

794:名無しさん
20/07/12 21:21:19 p71vzXOV0.net
>>763
週一で誰も得しない特許のネタだし会議とかさせれられる会社にいても
アイデア吸われるだけだし

795:あ
20/07/12 21:39:53.31 YypofCC60.net
特許ネタ考えさせとけばやってる感出るだろ
30台にはバレてるけど20台は騙せる

796:d
20/07/12 21:40:36.62 wm1POuGv0.net
どうにもならないぐらい行き詰まってる。今作ってるものなんか売れないだろ。
休業したフリした時間は無駄だった。本当に休業して立て直しに時間を使うべきだった。
一度全部止めて立て直せよ。現場レベルではどうしようもない。

797:あ
20/07/12 21:42:26.58 XKRwNXMz0.net
>>775
私もそれ大っ嫌いです

798:あ
20/07/12 23:08:05 Ch7K3cRf0.net
URLリンク(miya-tei.com)

毎年1回だけの一発勝負、試験に不合格だといくら業務を頑張ったとしても年収は頭打ちです。
試験会場に行くと、30代のみならず40台、50台の人も見かけます。
下手するとこのまま定年まで合格しないリスクあるとも考え、自分の市場価値が高く転職市場が売り手市場のうちにできるだけ高値で自分を売り抜けようと思い転職を決意しました。

これはほんとその通りだと思うわ。
転職市場が売り手から買い手になって
万事休す、ゆでがえる

799:あ
20/07/12 23:19:41 QJXnNEIl0.net
>>779

こちらの記事も合わせて読もう

キヤノンから転職して1年ほど経って思うこと | 人間万事塞翁が馬
URLリンク(miya-tei.com)

800:あ
20/07/12 23:21:19 QJXnNEIl0.net
キヤノンの良さも書いてるから、悩んでる人は自分で両方の記事を読もう

801:あ
20/07/12 23:40:23 GOiJPzJB0.net
持株数と、1株当たりの配当。
御手洗冨士夫
2011年 108523株、120円、
2012年 110423株、130円、
2013年 112223株、130円、
2014年 117723株、150円、
2015年 150623株、150円、
2016年 123723株、150円、
2017年 126923株、160円、
2018年 130123株、160円、
2019年 134023株、160円、
・・・

802:あ
20/07/12 23:42:02 C+yMJGOz0.net
>>750
コロナの今でもか
情報系なら余裕だろうが

803:あ
20/07/12 23:50:29 C+yMJGOz0.net
>>777
ホント現場に出来ることなんて逃げ出すことくらい
でももうコロナで逃げられん
終わった
クソみてえな人生だった

804:あ
20/07/12 23:52:21 C+yMJGOz0.net
>>782
配当こんな増えてたか
株価の上昇関係ねーよな

805:あ
20/07/12 23:55:46 uRU+Dj8a0.net
このまま配当維持したらYahooニュースのトップ飾れるな
国から休業補償も貰ってるしw

806:あ
20/07/12 23:56:09 C+yMJGOz0.net
>>780
弊社って効率的だったの!?意外ね

807:あ
20/07/12 23:56:20 Ch7K3cRf0.net
>>781
なに、記事の主か?
やけに反応が早いな

808:あ
20/07/13 00:05:02 0n4sIypt0.net
>>782
2016年に株数が減ってる
インサイダー情報で売ったと疑われるな

809:あ
20/07/13 00:13:48 VTuFMCXd0.net
>>750
やっぱりソフト系?
wadaさんといいたかしといいソフトいいな

810:名無しさん
20/07/13 00:36:04.94 dsguiCek0.net
※転職情報
今から2年くらいは厳しいだろう業種
避けとけ
観光、航空、外食(中食は好調)、ファッション(ユニクロはオケ、ブルックスbrothersは破産)、化粧品(


811:ァの健康系はオケ、ヤクルト化粧品など) マジレスしたで 後は、わかるな?



812:あ
20/07/13 00:49:29.84 pp9W22ZV0.net
>>791
正解は公務員かJRや東電みたいなインフラやん

813:あ
20/07/13 04:32:47.50 /xtFyG6C0.net
2000円で配当160円
サマータイムによる人気低迷に拍車がかかれば1600円目指すかな
配当率10%、ある意味おいしいかもw

814:あぁ
20/07/13 06:17:50 CurLLwPP0.net
おめーらがテレワークテレワーク叫ぶから9月からメンドくさいことになるじゃねーか…

815:あ
20/07/13 06:19:45 uB03Re4O0.net
週休3日来た

816:あ
20/07/13 06:26:52 AnVgW/CR0.net
ワークシェアリングでも始まるのでしょうか?

817:名無しさん
20/07/13 06:38:37.09 CUjoqN8U0.net
>>794
それはおまえらに責任があるのではなくて、コロナを抑えられない、政府や東京都に言えや

818:あ
20/07/13 07:28:20 jmLXSo5+0.net
>>795
それ何処の話?

819:あ
20/07/13 08:02:23 xpX4u/f90.net
>>792
鉄道は離職率高い

820:あ
20/07/13 08:13:03 /mx0jtQ/0.net
>>799
東京大阪の私鉄は離職率低いぞ

821:あ
20/07/13 09:07:59 pxUogCo+0.net
こういうときは本社研究開発部門が打開策を用意しているのが、普通の企業。

一発当たれば会社は立て直せる。しかし、キヤノンは本社研究開発部門を縮小してしまったからヤバいだろうな。

822:あ
20/07/13 10:18:47 0WlkMBp70.net
こんな状況で一発打てるような会社はそうそうないだろう

823:あ
20/07/13 10:42:02 5TTMaFhP0.net
技術開発で一発逆転狙い出したら終わり。まあ買収がそれなんだろうけど。r&dを潰した時点で投資先としては社内に期待されてないよな。

824:あ
20/07/13 11:18:48.91 +f1KdG3L0.net
研究開発とか一発逆転って一番苦手な分野じゃねえかな
複写機にせよカメラにせよパクって一番になるのは凄い手際良いんだけど

825:あ
20/07/13 11:22:06 /r+KrcjQ0.net
だーかーらー
ソニーのCMOSセンサーとミラーレスを早よパクれやと言うている
何でやらない?

826:あ
20/07/13 11:30:13 5TTMaFhP0.net
技術力だろ。あのクオリティと価格で量産品作る技術ないよ。工場人員投資の規模も桁が違うわな。

827:あ
20/07/13 12:12:02 Ti++L0OT0.net
>>791
おーブルックスの件まじやんけ
好きだったのに残念

828:あ
20/07/13 12:40:01 pxUogCo+0.net
4月から6月の四半期、マジで赤字間近まで行きそう。

この時期に印刷する奴は少ないから、トナーは売れず、複写機本体も売れない。カメラも売れず、露光装置も微妙。終わってるぅ。

829:あ
20/07/13 12:44:20.46 YY31aTk70.net
無駄に製品乱立させてるのを見直さないと
イケイケの時代の人大杉

830:あ
20/07/13 12:44:52.29 DL/Fx9y10.net
ブルックスの件ここで初めて知るって新聞も読んでないのかよ
最近のキヤノンパーソンなんてこんなもんか

831:あ
20/07/13 12:46:26.96 OaON48420.net
>>801
縮小されてもおかしくなかった
世に出ないようなおままごとの割合が多すぎた

832:あ
20/07/13 12:55:02.41 x/0u2pUx0.net
>>806
半導体で投資で引き離されたら終わりやね

833:あ
20/07/13 12:55:02.98 +f1KdG3L0.net
縮小産業だろうが何だろうが理由つけて馬鹿みたいに製品開発してるよな
まーそれ以外やって来なかったから最後まで続けるんだろうね〜

834:あ
20/07/13 12:55:55.05 x/0u2pUx0.net
URLリンク(www.nikkei.com)
どういうことだってばよ弊社…

835:あ
20/07/13 12:58:45.45 x/0u2pUx0.net
>>804
むしろ弊社のコアコンピタンス(笑)はパクリからの追い上げではと思う
ゼロから新規事業とかマジイミフ

836:あ
20/07/13 13:00:39 x/0u2pUx0.net
>>790
たかcは弊社在籍時はITだっけ?
まぁ英語は出来たんだろうな
英語もITも出来ないザコは弊社と心中がお似合いw

…もうだめだ

837:あ
20/07/13 13:04:02 x/0u2pUx0.net
>>792
東電いいよなぁ
福島勤務で除染関係とか食いっぱぐれなさそう

現場はヤクザしかいないらしいが((( ;゚Д゚)))

838:あ
20/07/13 13:07:45 oAaPmyI60.net
>>810
おい、そのキヤノンパーソンていうのやめてクレヨン😃

839:あ
20/07/13 13:10:47 oAaPmyI60.net
>>816
煽りかな?
たかしはTOEIC700点くらいだったよw
まあ自分も今んとこそんなもんだしソフトもできねえ…オワタ

840:あ
20/07/13 13:19:39.97 lwl62L9g0.net
>>817
クソワラタ!(笑)

841:あ
20/07/13 14:25:13.53 pxUogCo+0.net
世に出して恥ずかしかった自由視点はどうなった。売り上げに貢献できているのか。

842:あ
20/07/13 16:28:59.44 ngKSe3Xb0.net
とうとう通達来たわ
マジか

843:あ
20/07/13 17:06:44 idUiSnTI0.net
通知見てなかった
なんて?

844:い
20/07/13 17:42:09 jynLGvp40.net
なんて?

845:あ
20/07/13 18:00:39.58 YAvXXUfy0.net
国が推奨するガイドラインを徹底する事で社員の感染が発生していないことから在宅勤務と時差出勤を8月から完全に廃止致します

846:あ
20/07/13 18:19:00 gCnk8Dyl0.net
国が推奨するガイドラインに在宅勤務、時差出勤があるんだから徹底できてないじゃん
どっかの会長兼社長と同じように痴呆かよ

847:あ
20/07/13 18:19:22 Ki9y6WDW0.net
>>825
国や都は、在宅勤務や時差出勤を推奨しているけど?

848:あ
20/07/13 18:32:14 Bq87pOFH0.net
「EOS R5」の8K・4K動画のオーバーヒートは深刻な問題
URLリンク(digicame-info.com)
これヤバない?

849:あ
20/07/13 18:32:15 vMluVN9c0.net
この会社が研究開発を止めてから早数年

いまだにのほほんと夢を見てる無知な社員がいるんだな

850:あ
20/07/13 18:34:54 rJ3CdYFv0.net
8Kオーバーヒートわ分からんでもないが4Kはダメだろ

851:あ
20/07/13 18:40:52 +f1KdG3L0.net
うーん
これは不良品

852:名無しさん
20/07/13 19:02:57 drRvJPi60.net
おいこうきぃぃぃ

853:あ
20/07/13 19:08:36 t613ZZZ00.net
>>811
会長はR&Dに対してとことん他責的だよな
上手く利益に繋がらないから潰すとかアホかよ
R&Dは会社の長期的存続のためにやってんだよ

上手くいかないから上手くいくよう、手を打つのがおめーの仕事だろうが!

854:あ
20/07/13 19:13:30.77 t613ZZZ00.net
>>815
それは昔の話
今はもうゼロからパクる力はない
既存事業における他社の後追いとコストダウンが強み
なお他社の技術レベルが高くなりすぎると後追いできなくなって撤退する模様
また既存事業が縮小した場合そのまま会社ごと終了

855:あ
20/07/13 19:13:58.94 mXKIAa9E0.net
>>833
本当にこれ
元々自分のことしか考えられない人間なんだろう
ワンマンの中小企業とかベンチャーと同じだわ

856:あ
20/07/13 19:27:45.74 6x/oir3e0.net
>>828
オーバーヒート対策、マジでこんなことオフィシャルで言ってんのかね?
熱くなったら冷やせ、でも結露なるから冷やしすぎるな。
URLリンク(dclife.jp)
今どき50万のカメラってこんなもん?
つーか、夏にリリースして23℃って。使えんがな!

857:あ
20/07/13 19:35:57.77 CJTEZYrf0.net
ほんと、世の中に需要がなさそうなゴミを作るだけが得意な会社だな。
キヤノンの最後の砦は狂信者たちと安部忖度しかないな。
お疲れぃ!!

858:あ
20/07/13 19:48:16 +f1KdG3L0.net
URLリンク(www.google.com)

もう無理せんとiPhoneに任せとけ。。。

859:あ
20/07/13 19:48:44 /udYg06P0.net
>>836
ソニーのカメラもしょっちゅうアチアチで問題になってる
ソニーは本当にネット工作に熱心だよねwww

860:あ
20/07/13 19:48:50 ITjj8YW60.net
砦ならすでにある!

861:名無しさん
20/07/13 19:50:27 dkr6rL/U0.net
複写機で耐えつつメディカルと産業機器に資源を集めればなんとかなるだろ

862:あ
20/07/13 20:00:08 +f1KdG3L0.net
メディカルは市場が小さ過ぎて無理
産業機器は他社に10年以上の技術差をつけられて市場の9割を奪われた

どーせーっちゅうねん

863:ざいぜんこーぞ
20/07/13 20:11:09 u/qcgTJn0.net
R5R6は九州の安月給社員が全身全霊を尽くして作ってるはずだから品質問題はないはずだ!
熱くなるのがいやなら夏場は使うなよカス!

864:a
20/07/13 20:12:50 3TQyyo/w0.net
製品作りすぎてて新しいものを作る余裕がない
何を持っていっても副社長が喚いて全否定
後から何でやってないんだと怒鳴り散らす
何年もこれやってるから。みんな知ってる通り。

865:あ
20/07/13 20:21:01 qTpS2Qli0.net
副社長は恫喝と強要が80%占めてるからな

866:あ
20/07/13 20:28:13.27 RRsez7te0.net
>>843
URLリンク(job.rikunabi.com)
九州の田舎では超厚待遇なのでは?

867:あ
20/07/13 20:29:23.95 idUiSnTI0.net
7/28の決算が楽しみですね

868:名無しさん
20/07/13 21:00:48.16 8hyhG47L0.net
減益赤字決算を見込んでる

869:あ
20/07/13 21:12:21.91 jZ9sIwy80.net
>>752
いや、ギブアップ宣言でもなんでもないよ
業績や社会情勢の急変に合わせて減配したり無配にするのはどこの大企業でもやってることだし
それは経営者としてはまともで正常なこと
むしろ世界のこの経済情勢と弊社の現状で配当を出すのは異常というか無能な経営者だと思われる

870:あ
20/07/13 21:26:55 0uetC2dN0.net
>>842
この産業機器は非光輝では

871:あ
20/07/13 21:27:59 WHZDNXFF0.net
飛行機?

872:あ
20/07/13 21:32:31 yiYzZ35f0.net
減配するにはいいタイミングだよな。ギブアップってか痩せ我慢の限界というか。減配しても別に利益出るわけじゃないけど、何か具体的な対策発表すんのかねぇ?まあ楽しみだな。

873:あ
20/07/13 21:33:56 mlgST6GW0.net
少し以前の記事だが会長の人となりがわかる良記事と言える

古森、東芝メディカル争奪戦でキヤノンに敗北

URLリンク(biz-journal.jp)

874:あ
20/07/13 21:35:20 Xhmzd2OQ0.net
長期投資において、配当利回りは3-4%に投資するのが最もパフォーマンスが高いと言われているらしいね。それ以上の配当利回りは無理してて、長期的に死ぬ企業群。

ちなみに弊社は8%近くてオワタwww

875:あ
20/07/13 21:41:10 mlgST6GW0.net
「老害」経営者に蝕まれる日本企業
URLリンク(biz-journal.jp)

876:あ
20/07/13 21:41:39 mlgST6GW0.net
キヤノン、異常経営で苦境深まる
URLリンク(biz-journal.jp)

877:あ
20/07/13 21:44:07 mlgST6GW0.net
キヤノンの悲劇…広がる経営悪化懸念
URLリンク(biz-journal.jp)

878:あ
20/07/13 21:45:47 mlgST6GW0.net
こちらでは会長はほめられている
「実力主義」はまあ違うんだけど
雇用を守ってくれてきたのは事実ではある

東芝、「選択と集中」失敗し経営危機
URLリンク(biz-journal.jp)

879:あ
20/07/13 21:51:05 mlgST6GW0.net
ゼロックス、キヤノンに供給を打診か
URLリンク(biz-journal.jp)

880:ななし
20/07/13 21:56:22.01 qVarATZD0.net
>>825
変われる力というか余力がないです…ってことを偉そうに言ってみただけ…

881:ななし
20/07/13 21:57:45.75 qVarATZD0.net
>>828
プロセスルールがねぇ…
スマホ並のが使えればおきねぇんだろうが…

882:あ
20/07/13 22:01:47.06 zlnEJyKu0.net
ビズリーチにみんな登録してる?

883:ななし
20/07/13 22:05:07.73 qVarATZD0.net
>>857
振り返ると良かった時期は賀来会長が生きてた頃まで、と言えそうだな
目の上のタンコブ居なくなって、好き放題始めたらこの始末…という事かな?

884:あ
20/07/13 22:10:04.76 0uetC2dN0.net
>>859
結局供給はないってオチじゃねーか
巨大なビジネスチャンスをドブに棄てるとは
HPがサムスンプリンティング買収してるんだからいずれそっちが育てば切られるのは目に見えてるのに
まあ会長存命中は大丈夫だろうけど死後のことは興味ないんですかそうですか

885:あ
20/07/13 22:12:24.98 VS+YgYlu0.net
早く取材に来ないかな
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

886:あ
20/07/13 22:28:38 mlgST6GW0.net
>>865
そこからたどったが三井不動産すげえな

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

887:あ
20/07/13 22:54:34 yiYzZ35f0.net
雇用を守れたのは利益があったから。利益なくなったら物理的守れないよ。

888:あ
20/07/13 23:02:10.70 OdNfJSjE0.net
なぁに
お得意のステルスリストラで何とかするさ

889:あ
20/07/13 23:20:37.95 lauYu7ic0.net
>>844
後から言い出すとか、ちゃんと議事録とっておけや。

890:あ
20/07/13 23:27:32.97 0uetC2dN0.net
>>853
子守と会長の同族嫌悪感www
しかし結局子守が勝ったな

891:あ
20/07/13 23:29:33.27 0uetC2dN0.net
>>866
オシャレなシェアオフィスだな
モダンでラグジュアリーな家具と天井のインダストリアルなデザインが適度な緊張感を産み出している

892:あ
20/07/13 23:32:34.92 0uetC2dN0.net
>>867
でもサー弊社より利益も利益率も低い会社でも
弊社より手当て多いし手取り百万以上多いところも多いのよ
利益はどこに行った?
まあもうそんな心配もしないで済むな
誰も昇進せず永久に階層が固定化される新世界の到来だ

893:あ
20/07/13 23:35:08.93 0uetC2dN0.net
>>862
もう経験者のキャリア採用しかない歳だから自分でメーカーのページ見て応募してる
でも全然ダメなの/(^o^)\

894:あ
20/07/13 23:48:17.25 +SCAHuOp0.net
>>857
怪鳥の異常性がよく分かる記事

895:あ
20/07/13 23:


896:58:00.58 ID:x/0u2pUx0.net



897:あ
20/07/14 00:05:18.24 bBqnKRjA0.net
>>870
それな

898:あ
20/07/14 00:08:04.50 bBqnKRjA0.net
>>875
元はなんJだな
なんJ民まで経産省に怒り出してるw

899:あ
20/07/14 00:50:51.28 8arCMWyk0.net
試験受けたくない
辞退すれば良かった…

900:あ
20/07/14 01:11:05 qKsBZE5E0.net
>>873
電気かソフトなら、半導体製造装置やら電子部品やら自動車業界にいけるのではないか。
メカ、プロセス系はつぶしがきかないから、担当製品の業界を見るしかないな。あとはエージェント頼みか

901:あ
20/07/14 03:26:08 WYZpbJ2r0.net
もう潰れそうだね。一気にいきそう。

902:あ
20/07/14 03:38:54 qKsBZE5E0.net
まだつぶれないだろ。自転車操業で頑張るために銀行から融資を受けるフェーズに入る。

903:あ
20/07/14 05:50:14.82 MmC3scys0.net
>>870
役員出席の打ち合わせで議事録なんてとんでもない。ホワイトボードに書こうとしたら止められるよ。知らないのか実態を。

904:あ
20/07/14 05:52:19.62 MmC3scys0.net
>>869
役員出席の打ち合わせで議事録なんてとんでもない。ホワイトボードに書こうとしたら止められるよ。知らないのか実態を。

905:あ
20/07/14 05:54:42.06 MmC3scys0.net
>>878
試験当日 体調不良で休めばOK。
試験を最初から断るのは危ないから申し込みして当日休めばいいんだよ。

906:名無しさん
20/07/14 06:00:50 pzi0CqZI0.net
>>878
当日欠席すればええやん

907:あ
20/07/14 06:37:13.86 A5TQA7Qc0.net
これって
971 /名無しさん[1-30].jpg sage 2020/07/14(火) 06:28:12.13 ID:NaSOMwjW0
URLリンク(i.imgur.com)

908:あ
20/07/14 06:48:05.59 Sn64ZFmD0.net
>>831
普通に訴えられそうだな君

909:あ
20/07/14 07:03:15.78 BwIEdNGH0.net
なんで株価上がったの?

910:あ
20/07/14 07:03:21.30 8arCMWyk0.net
≫884
≫885
ありがとう
論文見てくれてる人が色々あってウマが合わなくて
欠席も含めて検討します

911:あ
20/07/14 07:07:10.13 OPyO5YJC0.net
実務に支障がなくても、テレワーク解除を叫ぶ「リアル会議おじさん」を変える唯一の方法
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
これモデルは弊社じゃないかと思うくらいまんまじゃないか

912:あ
20/07/14 07:16:13.64 9LWRG2tD0.net
論文はライン部長に見てもらいましょう。課長とか主席では意味がない。
理由わかるよな?

913:あ
20/07/14 07:25:39 CrkNCtSK0.net
>>890
SFC出たおばさんの気持ち悪い文章だな

914:ななし
20/07/14 08:16:45 XKE7OZCN0.net
>>833
丁度、ウェルチの選択と集中の意味を取り違えてた日本企業とかいう記事があったなあ

915:あ
20/07/14 08:17:03 CakyL/M40.net
>>892
ス…SFC

916:あ
20/07/14 08:20:49 ja8mi1A/0.net
>>894
懐かしいネタワロタ

917:あ
20/07/14 08:25:22 CakyL/M40.net
>>893
なぜなら貴方もまた特別な存在だからです

918:ななし
20/07/14 08:27:17 XKE7OZCN0.net
>>890
こんなのまだいるの?
出社してもみんなskypeだからなぁ

919:あ
20/07/14 08:28:42 CakyL/M40.net
>>889
複数人に見てもらった方がいい
一人だとクセが出る
かといって当日どんなりゆうであれ欠席は


920:]価にマイナスだ例え落ちるにしてもだ 出世をあきらめた人間に組織は冷たい



921:あ
20/07/14 08:40:54.62 BwIEdNGH0.net
なんで株価上がったの?

922:あ
20/07/14 08:48:02.13 nJR3UBAO0.net
>>873
他の人も書いてるけどエージェントもうまく利用してや
でもワイみたく会社に抱きつくことも大切や
>>898
ハゲ同意

923:あ
20/07/14 08:48:17.16 nJR3UBAO0.net
>>899
黒田バズーカちゃうの?

924:あ
20/07/14 08:53:11.22 CakyL/M40.net
>>899
ヒント 死

925:あ
20/07/14 09:23:51.70 pOgCx5zm0.net
決算楽しみ

926:あ
20/07/14 11:08:34 dZU+y08X0.net
>>902
クソワラタ!(笑)

927:あ
20/07/14 11:11:22 pqJx6ucI0.net
R6予約殺到のニュースで株価上昇?
さすがキヤノンの株主だ!アホすぎる?

928:あ
20/07/14 11:14:23 XZvX4H2B0.net
>>898
アドバイスありがとうございます
感謝感謝です

929:あ
20/07/14 12:31:31.58 pOgCx5zm0.net
戦略的大転換

930:あ
20/07/14 12:35:20.40 Vjxr5Zbc0.net
>>862
40超えたおっさんだけど先日登録してみたよ
ま期待しないで待つ

931:あ
20/07/14 12:57:12.96 Xn/Q6LnH0.net
今は転職サイトに登録して景気が循環するのを待つ時

932:あ
20/07/14 15:24:52 6ftRPhPK0.net
お前らいつも待ってばっかりだな

933:m
20/07/14 15:33:39 CvPGLYSh0.net
今回ばかりはヤバいな。

934:あ
20/07/14 15:39:35 P/1qR5Pn0.net
株価上がってるな

935:あ
20/07/14 15:40:31 P/1qR5Pn0.net
>>909
それは大切だね

936:あ
20/07/14 15:40:35 Mopb2Epo0.net
>>911
なにが?

937:あ
20/07/14 15:51:08 39ufyrNT0.net
>>910
URLリンク(kaomojich.com)

938:あ
20/07/14 16:12:18.11 /CVL/W8u0.net
【テレワーク時差出勤やりません】

939:あ
20/07/14 16:27:48.56 lZIwNW0j0.net
嫌なら直ぐに辞めましょう
誰も引きとめないから

940:あ
20/07/14 17:53:09 6GRLTvTo0.net
本日のほのぼのニュース

安倍政権、GOTO開始に伴い「3密回避せよ!」と駅や空港で放送で呼び掛け

twitter「某メガベンチャーの顔採用女子が負債化している」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

83日前に更新/208 KB
担当:undef