キヤノン90【全社イチ ..
[2ch|▼Menu]
621:ななし
20/06/05 21:01:28 w8DbEs3y0.net
>>562
単なるURLフィルターだろ?
昔のwebsenseと同じで定義済みのに引っかかると止めてるだけだろ
それようのroot証明書インストされてるし

622:ななし
20/06/05 21:02:39 w8DbEs3y0.net
>>571
自動的にはとれないよね
丁度今話題だけど、開示請求の裁判起こさない限り無理だろ

623:あ
20/06/05 21:07:29 ZlPnCThz0.net
大部分の社員が出社してるのは、公然の事実だからなあ。
「キヤノン社員の妻ですが、うちの旦那は緊急事態宣言が解除された途端に毎日電車で出社してるんですよ。私はテレワークなのに。」とでも書けば良い?

624:ななし
20/06/05 21:10:24 w8DbEs3y0.net
>>598
金と時間と労力かけて徹底抗戦すれば、不当処分と言われる可能性が無いわけではないと思うけどね
事実を超えた盛りかたすれば問題だろうけどねぇ

625:あ
20/06/05 21:11:34 Xtfs0KV20.net
弊社無能管理職の大活躍ワロタw
こいつの発言で若干カキコ敬遠するやついそう

626:あ
20/06/05 21:12:58 fpjFsRLI0.net
>>598
その通りだし注意喚起は大切だね

ただ個々の事例がその規則や規程に反するのかどうか、その規則が合法で公序良俗にも反しないかは、弊社ではなく裁判所が決める

釣ろうとしてるやつも現に見受けられるし、迂闊な情報漏洩には充分な注意が必要だが、会社の処分を伝家の宝刀のように書くのは俺は嫌だな

627:あ
20/06/05 21:14:56 fpjFsRLI0.net
>>601
まさに公然の事実なんだよね
それが都合が悪いから焦る人たちもいるんだろうね

628:あ
20/06/05 21:16:31 uEHBZuXA0.net
>>599
ドメイン認証は「そのドメインに正しく接続してますよ」という証明でしかなく、運営者の証明はしてない。
だから、悪質サイトでもドメイン認証が取得できて「SSLだから安全ですよ」とか言えちゃうわけ。

一般のSSLはドメイン認証と運営者の認証の二つがあって「信頼できるサイト」という扱いだから、
ドメイン認証だけのサイトにアクセスしたときに証明書エラーが出てくるのは企業インフラとしては妥当だと思うよ。


専門家の人、正しくなかったら修正してね。俺情通じゃねぇし。

629:あ
20/06/05 21:20:00 fpjFsRLI0.net
でもあれだよな
少し話がずれてしまうけどストレージの低価格化やクラウドに保存できるようになってるよね
5ちゃんとか爆サイなんかは面倒がってアクセスログを長期に保管とかしてないようだが
やろうと思えばログなんて沢山保管しておける時代なんだよな
開示請求の法案の行方に関しては個人的にも興味津々だわ

630:あ
20/06/05 21:20:22 ZlPnCThz0.net
「キヤノン社員の妻ですが、去年の台風直撃の日なんて、出社するようにわざわざ上司から連絡きたんですよ。旦那は電車止まってたから遅れて出社したみたいだけど、車で出社できちゃった人は風にあおられて骨折して、救急車で運ばれたそうですよ。」とか書けば問題無い?
台風直撃の朝に救急車が出動したのは、公式に記録に残っている事実だし。

631:あ
20/06/05 21:21:20 fpjFsRLI0.net
>>608
あなたが特定される問題がある
注意してね

632:名無し
20/06/05 21:25:12 tHzsSNR80.net
>>589
もうカメラ業界は崩壊してる
王者は電気屋のソニー

633:名無し
20/06/05 21:26:54 AZZ9gXF30.net
ホントブラックだねー
中小企業でも去年の台風は休みだったのに

634:あ
20/06/05 21:29:54 fQopC/f20.net
原則全員出社なのは事実なのにその事実がバレると恥ずかしいのか
バレないように必死な人たちがいるね

バレないように努力するよりその恥ずかしい事実のほうを変える努力を
したほうがいいと思うけどね

635:あ
20/06/05 21:3


636:1:14 ID:6DgeuxFH0.net



637:あ
20/06/05 21:31:25 uEHBZuXA0.net
>>610
ミラーレスのEVFで遅延が全くなくなったら完全勝利。

そこだけが唯一キヤノニコンが使われる理由。

638:あ
20/06/05 21:45:55.02 geXwCylZ0.net
>>427
自己紹介ですか?

639:あ
20/06/05 21:54:38 aF521CSH0.net
スレ消化早過ぎ。
週明けを待たずに次スレが立つのか?

640:あ
20/06/05 21:55:34 6DgeuxFH0.net
黒人は白人より身体的に強いから疎外される
アジアンは弱いから疎外される

641:あ
20/06/05 22:00:19.55 xFEplOtD0.net
>>617
これは誤爆だなw
どの板のどのスレかまでわかるぞw
ナカーマ

642:a
20/06/05 22:04:30 J8mPor+I0.net
キヤノンがコロナ感染拡大防止のためにどれだけ取り組んでるかを世間に知ってもらうべき。休業はいち早く報道されていたけど、今は何も聞かない。
当然テレワーク率8割ぐらいはやっているはず。
エクセレントカンパニーが感染拡大防止に協力しないばかりか、そこら辺の企業より労働環境が遅れてるなんてことはありえない。

643:あ
20/06/05 22:10:14.16 0gn9uHL00.net
>>619
だから何なのさ

644:名無しさん
20/06/05 22:18:00.68 iWyJrxlY0.net
>>613
今時社内メールでやる奴いるの?
普通LINEでしょ

645:あ
20/06/05 22:19:47.71 YkfM9JaM0.net
自粛警察に粘着されるスレ

646:差
20/06/05 22:30:19.50 bGFfiA8R0.net
出社になっても勢い衰えず。
流石は世界に名高きエクセレントカンパニー
飛ぶ鳥を落とす勢いで世界を驚かす

647:あ
20/06/05 22:40:35 6DgeuxFH0.net
>>618
徒然なるままに今見てるテレビの感想を書き込んでみた
常々白人警官に制圧死されるのは黒人ばかりで、
アメリカの人種ヒエラルキーではひ弱なアジアンが最下層という話もあり、
黒人は弱いから差別されるのでなく、白人警官は黒人の暴力を恐れるがゆえに過剰防衛してしまうのではないかと
仲間のいるスレを探してみるわ

648:あ
20/06/05 22:43:19 6DgeuxFH0.net
てか今年もうちの部署に新人が来るらしい
そいつらの脳みその代わりにナニがつまっているのか興味深い

649:あ
20/06/05 22:46:36 6DgeuxFH0.net
>>623
飛ぶ鳥を落とし株価を落とし有給禁止で人件費を落とすが配当は落とさぬ役員報酬も落とさぬ
これぞグローバルエクセレントカンパニーよ…!

650:あ
20/06/05 22:50:52 dTLB2xbq0.net
大丈夫大丈夫。
ボトムアップはいくらやっても無駄だが、外部からの批判にはめっぽう弱いのは分かってる。
この調子で外圧をかければ全面リモートも夢じゃないさ。

651:あ
20/06/05 22:57:25 5zB/BDBZ0.net
>>622
どこに自粛警察の書き込みがある?
お前本当に社員か?
性格歪んでるな
子供がいるならお前のクズさが遺伝するから今の内にてめえの手で間引いとけ、ゴミ

652:あ
20/06/05 23:01:18 /Wv7rGR70.net
>>568
まぁやるんでしょうよ。
時差出勤有り&昼休み45分とかで。

これじゃ何の意味もなさそうだけど。

653:あ
20/06/05 23:10:59 zB6ui8QF0.net
なんで常に勢いが1位なんですか?

654:あ
20/06/05 23:16:01 fFV13iq40.net
常にでは無い。
1位が定位置なのは富士通さんだよ
コロナ後は今のところ弊社だね。
「休業」と「ほぼ全員出勤」という


655:ウ反対のことされたらね 掲示板に愚痴のひとつも書きたくなります。



656:名無し
20/06/05 23:16:32 bD2ojw430.net
テレワークできないからだよ

657:【45点】
20/06/05 23:17:20 Xtfs0KV20.net
714 :【78点】:2019/05/21(木) 19:38:07.04 ID:kmZhYuZ50
名前欄に「天地川海岸山崎渉航谷気岩」と入力すると
  コメント影響力が100点満点で表示されるようになったらしい
打つのめんどくさかったらコピペするべし

658:あ
20/06/05 23:18:37 iDP77c9K0.net
常に一位だよ そんだけクソな会社なんや

659:【61点】
20/06/05 23:22:31 LAzSrYoR0.net
テスト

660:あ
20/06/05 23:30:19 u4Ss5Vfe0.net
寝れない人は今のBS1面白いぞ
國分功一郎とか出てる

661:あ
20/06/05 23:35:23 YkfM9JaM0.net
怖いなぁ
自粛警察じゃなくてキ○ガイだったか
流石にこんなこと言うやつは社内にはいないと信じたい

662:名無し
20/06/05 23:40:03 g5386tNy0.net
ゆりこさん、来週からテレワークにしてください

663:あ
20/06/05 23:56:17.95 6DgeuxFH0.net
>>636
弊社と接点あるの氏

664:あ
20/06/06 00:05:54.26 byX3uaGB0.net
>>639
すまん…ないと思う

665:あ
20/06/06 00:16:29 Fepx324f0.net
>>638
ゆり子と三蜜したい

666:あ
20/06/06 00:18:04 pVSyOX1L0.net
みっつのみつ

ゆり子のマスクはパンティの隠喩
レースみたいなマスクの時もあったでそ

667:名無し
20/06/06 00:22:09 BjCfNwdn0.net
情通がプロみたいな扱いはおかしい。
そんなに優秀ならテレワークのセキュリティ問題ないだろ?

そもそもプライベートPCからRAS繋げる時点でセキュリティ酷すぎだろ

通信を暗号化してたところで
プライベートPCにキーロガー入ってたり画面盗聴されてたら
普通に情報だだ漏れしてますわ


RAS用のSSD/HDDないノートPC配れ。
どうせMac使いこなせない社員ばっかだから
安いWindows PCで住むだろ

668:あ
20/06/06 00:24:17 zrcJZ0YZ0.net
特に情痛の肩を持つわけではないが
スキルは充分にある

OSIで言うたらアプリケーション層より更に上の問題なんや
マネー層とかポリティカル層のマター

669:あ
20/06/06 00:25:41 zrcJZ0YZ0.net
>>643
ワイ、西はじめ言います
お見知りおきの程よろしゅうたのんま

670:あ
20/06/06 00:26:14 zrcJZ0YZ0.net
もううんこして寝る

671:あ
20/06/06 00:27:56 zrcJZ0YZ0.net
誤解の無いように言うとくがワイは情痛と何の関係もない
退職者や

すき家のとなりのラーメン屋が懐かしいわ
辛子みその小瓶があったとこ
名前なんやったっけ?

672:あ
20/06/06 00:28:39 zrcJZ0YZ0.net
セブンで缶ビール買って店の陰でこそこそ飲んで
あのラーメン屋でよく食うてわ

673:あ
20/06/06 00:29:16 rtuwJZGK0.net
コロナ対応の内情を晒す行為は会社規則に抵触する? そんな規則は聞いた事がない、と言うより有り得ない。

674:あ
20/06/06 00:29:42 zrcJZ0YZ0.net
白洋舍に就職するかしかし

675:名無し
20/06/06 00:29:55 BjCfNwdn0.net
あ、もちろんマネもスキルに含まれるよ。
仮にテクニカルなことが全て可能だとしても
それを納得できるように伝えられていないのであれば
その技術は使えない

676:あ
20/06/06 00:30:49 zrcJZ0YZ0.net
>>649
そもそも内情を晒す時になんらかの社内の秘密の暴露につながることはありうる
だから気をつけていこうや
ワイさ皆さんとキヤノンの味方や

677:あ
20/06/06 00:31:25 zrcJZ0YZ0.net
>>651
そんなに理屈通りにいかないポリティカル層

678:あ
20/06/06 00:32:01 zrcJZ0YZ0.net
もやもやしとるから誰かあのラーメン屋の名前教えてくれや
まだあるんか?

679:あ
20/06/06 01:05:32.62 w+LY/lT60.net
なんだっけ?伝丸?
あそこは3店ともゼンショーの経営だから一個だけ潰れるとかありえないと思う

680:あ
20/06/06 01:18:52 nhevhK4u0.net
>>655
伝丸やっけ?
でもすき家もココスもラーメン屋もゼンショーやった
おかげでヒントもらえたわ
ありがとな

681:あ
20/06/06 02:27:47 2vspfMlc0.net
体育館の前の新華まだやってるの?

682:あ
20/06/06 02:42:07 KwyUVwD80.net
光機の闇は深い。いくら不良をだそうともIFCは0件。
逆にどれだけ不良だしたらIFCがでるのか試したくなる。

みんなの前で今月もIFCはゼロ件でした!って自慢げに説明する課長は恥ずかしくないのか?

683:あ
20/06/06 02:43:38 a1ltu8WW0.net
なんか退職者のカキコ増えてんのか〜
退職者も光機も弊社もがんば!

684:あ
20/06/06 04:49:55 IKTLd7L50.net
>>643
ネットワークブートのシンクライアントにしたら更にネットワーク負担が増すから今よりも更に酷くなるぞ。

ネットワークリソースが潤沢な(弊社の場合はそうではないかも)LANの中でやるから意味がある。

685:あ
20/06/06 08:21:34 tt09uG7g0.net
>>642
そうすると晋三さんの小さな布マスクって小学生がはいてる白ブリーフみたいだな
納得

686:名無し
20/06/06 10:13:33 bvl8bYhr0.net
名ばかり管理職、パワハラ、中抜きどうにかしよ

687:名無しさん
20/06/06 10:24:02.66 uzEzh7vE0.net
弊社の職制って謎だよな。普通は
ヒラ、主任(or主事)、係長(、課長代理)、課長、部長、取締役、常務、専務、社長
とかでしょ。

688:名無し
20/06/06 10:26:20.96 bvl8bYhr0.net
日本企業続けられる人って、上司に嫌味言われた時とかに『死にたい』って思わず『死ね』って思えるような人だと思う。本当にそういう国。

689:あ
20/06/06 10:38:21 pynJTj//0.net
そもそも弊社は日本企業の括りからもガラパゴス化してるけどなー

690:あ
20/06/06 10:41:53 tjhYPfdJ0.net
>>662
>>664
そういうのが問題だというのは同意
でもあなたは書いてることからしておそらく弊社の人ではないね
自分の会社のスレでやってください
もしスレがない中小の方なら、スレを立ててください
または爆サイでやれ

691:あ
20/06/06 10:48:16.01 Vb0MwCdF0.net
テレワークで打ち合わせしかしないおじさんとか炙り出せるチャンスだったのにな

692:あ
20/06/06 10:50:16.76 nB2J1PPt0.net
>>663
主任と係長は同ランクだよ。主任の後、課長になる。

693:あ
20/06/06 11:06:34.89 4HHFDWSl0.net
課代と主任はどっちが上?

694:名無しさん
20/06/06 11:08:56.46 a+V4G5YB0.net
課代

695:名無し
20/06/06 11:19:46 fOaCcEvv0.net
不要不急の会議と上への報告だけしてる管理職を炙りだせ

696:あ
20/06/06 11:20:47 QN5Fs4ew0.net
主任研究員と課長代理はどっちが上?

697:あ
20/06/06 11:43:58 mqIK9/1p0.net
G4だから全員一緒
役割が違うだけ

698:あ
20/06/06 12:02:08 lVJeO1JA0.net
>>666
きみが消えた方がはやくない?

699:あ
20/06/06 12:16:01 ZJ3qP55d0.net
>>631
富士通さんは何か不満でもあるのかね?
しかし従業員がキヤノンより多い日立やパナは勢いないね

700:あ
20/06/06 12:17:56 ZJ3qP55d0.net
>>672
同じ

701:あ
20/06/06 12:19:16 L392sdMr0.net
>>675
パナは勢いの定位置は3位のことが多くてシャープさんと争ってる。

しかしパナのスレは人事か火消し業者が意味の無いコピペ爆撃をしているから勢いが高い。
まともな書き込みはほとんどない。
パナはいい製品作るけど宗教みたいな会社だし怖いね。
日立は製作所のスレはそこそこの勢いだが、沢山ある子会社のスレが他の板で賑わってる。

702:あ
20/06/06 12:20:28 L392sdMr0.net
富士通さんのスレはたまに見るけど転職情報とか金の話がやはり多い。転職情報の中には役立つものもあるから参考程度に。

703:あ
20/06/06 12:21:48 2kACvQZv0.net
g4なら1000万行く?

704:あ
20/06/06 12:21:57 L392sdMr0.net
パナは松下ブランドやナショナルブランドを残せば良かったのに。

705:あ
20/06/06 12:37:53.93 VYV1EylD0.net
>>679
んなこたない

706:【33点】
20/06/06 12:38:23.92 IGmNqiAH0.net
テスト
コメント影響力ってなんや

707:あ
20/06/06 12:39:44.68 b78HwIBl0.net
G4なりたてだけど今年は残業もほとんどないから800行くかどうか

708:【89点】
20/06/06 12:46:34.49 HdMnVwGg0.net
どれどれ

709:あ
20/06/06 12:52:19.89 pwmQLEmh0.net
>>679
普通に残業してたら余裕でいく

710:あ
20/06/06 13:23:06 69oD2rCi0.net
5chの全鯖が落ちていたようです。

711:あ
20/06/06 13:58:32 Db+H2bNC0.net
本スレがあるかないか

712:あ
20/06/06 14:02:48 HdMnVwGg0.net
>>678
テレワーク継続で優良にみえるけど
転職の話が多いっていうのは何かに不満があるのかな?
それとも今はどこの会社でも20,30代の適齢期は転職の話になるってことなのか

713:あ
20/06/06 14:07:47.46 AalYF0AY0.net
>>688
個人的な見解だが後者なのでは
身のふり方を考える年齢だし
昨今転職ブームだったし
外資とかGAFAにあらずんば人にあらずみたいな風潮とか
額面の給料ではりあう世のおっさんどもとか
ただ客観的に若い人で仕事してるのにバブルとかがまったく仕事してないのはおかしい、と思うことも当然あるのでは

714:あ
20/06/06 14:41:25.18 BCwWs5k20.net
ちょうど今富士通のスレでお前らが好きな転職の話してるぞ

715:あ
20/06/06 14:46:58.67 VYV1EylD0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
弊社もついに東芝と売上高で並んだな
さすがグローバルエクセレントカンパニー

716:あ
20/06/06 15:07:32 YHL/CJLQ0.net
ゆり子のマスクはパンティの隠喩熟ファンの人はトップページの2枚を見て欲しい

URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

717:あ
20/06/06 15:11:46 Gf0TnOFe0.net
弊社もだけど富士通も一時期時価総額上位に食い込んでたのに、転がり落ちて世間から忘れ去られようとしてる
荒れるのはしゃーない

718:あ
20/06/06 15:15:45 Gf0TnOFe0.net
>>688
もう経団連は終身雇用辞める宣言だしてるし、転職経験無いと逆に使い難い人材になっていく
外資が既にそうだから、保守的な会社ほど転職話は盛り上がる

719:あ
20/06/06 15:37:08 GgUkvEiW0.net
富士通のスレ見てきた
みんな真面目に議論してた

お前ら、このスレおかしいよw

720:まつおか ネオ
20/06/06 15:56:51.40 R97X6Gxl0.net
>>692
ユリコタンで3発抜いてやったぜ

721:あ
20/06/06 16:08:44.55 8bRFNe6o0.net
>>695
スレタイの議論で1/2は消費しているからなwww

722:あ
20/06/06 16:15:25 VYV1EylD0.net
>>694
生きてる業界業種なら転職も出来ようが
弊社のように業界業種自体が死の淵にある場合、
同業他社への転職は無意味
息のある他業界他業種への転職が必要だが、
富士通に比べると弊社は事業領域的に転職のハードルは高そうではある
というわけで俺は諦めて弊社に留まれるだけ留まりリストラされたらホームレス系YouTuberとして全国の河川敷を巡る旅に出る

723:あ
20/06/06 16:16:29 VYV1EylD0.net
>>696
次は明恵にチャレンジだ
即位礼正殿の儀のミニスカオススメ

724:あ
20/06/06 16:19:00 VYV1EylD0.net
>>695
俺もIT研修受けて富士通子会社に転職するはwwwwwww

725:あ
20/06/06 16:20:43 VYV1EylD0.net
>>697
これが弊社クヲリティ
スレッドのタイトルはブランドイメージにとって戦略的価値だからな

726:あ
20/06/06 16:24:18 VYV1EylD0.net
>>675
人口と一人当たりの会社への不満の量の積に比例するんだろう
日立なら文句つけるとこ無さそう
俺も日立なら水戸のキャバクラで俺のこの木なんの木気になる木を嬢にしゃぶらせたかった

727:あ
20/06/06 16:28:30 VYV1EylD0.net
>>664
イマドキ部下にイヤミとか言う上司管理職弊社におるか…?
上はパワハラ恐れてよくも悪くも一見優しい
最近はむしろモンスター部下にメンタルやられたりキャリア破壊される人多いなあ俺の部署は

728:あ
20/06/06 16:37:39 FcYHMruc0.net
昨日全員共通の面白いネタがあったのにその話が一切出てこないんだからやっぱ社外ばっかだろここ

729:名無し
20/06/06 16:39:35 CQOQ0hrr0.net
ところで社員自前のPCや回線でリモートワークさせて業務継続したんだから当然その分の補填あるよな?まともな会社なら。

730:あ
20/06/06 16:58:19.47 Jg32uOf50.net
>>652
>カスの煽りばっかりだなほんとに

>新卒で富士通入れなかったカスと、
>退職したカスジジイが煽ってるだけ
富士通スレでもここと似たような話ししてるな

731:あ
20/06/06 17:08:17.69 YcW7KQmD0.net
>>660
なるほど、分かりやすい。

732:あ
20/06/06 17:13:53.70 2oqY5XW30.net
>>703
自分のとこもそう
モンスター部下w

733:名無しさん
20/06/06 17:17:57.82 iSeRJBne0.net
友達が日立本体だけど今のところ自分のが稼いでるわ
しかもあっち裁量労働だしな
でも安定感が段違いだから羨ましいわ

734:あ
20/06/06 17:23:25.97 2oqY5XW30.net
俺も友人いるけど日立はいまだにパワハラが多いと聞くな
それと京セラも酷いと

735:あ
20/06/06 17:28:19.59 Jg32uOf50.net
電機うんこ、精密すげー、という時代に入社したので、富士通、日立を見下してる時期もありました
本音では今でもちょっと富士通を見下してるし、日立の人はあまり見かけない

736:あ
20/06/06 17:47:00.96 HdMnVwGg0.net
2005,2006,2007入社あたりか?
この辺はソニー蹴りが普通にいたしな
SEDで東芝と組んでテレビに参入とか明るい話題もあったしな
シーテックの展示の後に燃えたってことは入社後に知ったわw
SEDからインクに帰任したやつも燃え尽きてたしw

737:あ
20/06/06 18:12:56.76 VYV1EylD0.net
>>711
コピー機とカメラで定年まで逃げ切れると思ったの?wwww
どうして?wwwwwねぇどおしてwwwwww?
…どうしてだろうな…ほんと
どうかしてたわ

738:あ
20/06/06 18:16:44 VYV1EylD0.net
>>712
当時ソニー死んでたしな
プレステと保険の会社状態
よく甦ったわ…やっぱ技術の底力が違うのか

739:あ
20/06/06 19:17:27.71 Jg32uOf50.net
>>713
カメラやコピー機で逃げ切れるとは思わなかったけど、キヤノンが手を出せそうな分野で、儲かりそうな市場なんて幾らでも考えられたからなー
入る前は会社が儲かってるから合理的にやってるもんだと思ってたけど、こんなに愚鈍で無能な経営だとは夢にも思んなかったよ

740:あ
20/06/06 19:25:43.92 yyYmU5px0.net
ソニーだって儲けのほとんどはCMOSなわけだろ
スマホのおかげだよ
弊社のにもいくらでもやりようはあった

741:あ
20/06/06 19:27:32.86 IfnS40in0.net
エレキは確かにそうだけどソニーはポートフォリオが広すぎるので弊社との比較は無駄やろ、ソニーだってエレキ一本足ならそこまで景気の良い会社でもないわけだし

742:あ
20/06/06 19:34:53 yyYmU5px0.net
>>717
ソニーてそんな幅広い分野で稼げてるのか?

743:あ
20/06/06 19:37:03 yyYmU5px0.net
2018年の決算やが
イメージセンサーやな

URLリンク(kigyolog.com)

744:あ
20/06/06 19:40:10 yyYmU5px0.net
上の決算書をソースにした記事読めばわかるけど
コンテンツ関係以外だとセンサーやカメラ含めたイメージング部門で利益出しとるのが今のソニーやとわかる
金融なんてしょぼい

センサーやカメラ…それウチら扱ってないんか?(笑)

745:あ
20/06/06 19:40:41 yyYmU5px0.net
>>717
何がポートフォリオが広いからだ、バカ野郎
きちんと決算書嫁ターコ

746:あ
20/06/06 19:41:54 yyYmU5px0.net
>>714
コニカミノルタとブランド力や
コニカミノルタの技術力が異常
というかそのアイデアと技術を存分に発揮させたんやろ
オーリンパスオリンパス

747:名無し
20/06/06 19:43:50 bOVszidc0.net
富士通さんスレ見てきた
荒れてるけど、弊社よりは知性がある

748:あ
20/06/06 19:45:41 Gf0TnOFe0.net
CMOS作ってもどうせうちはキヤノンのカメラに使用してからじゃないと外販に売れないからw

いや本当に笑えないんだけどね

749:名無しさん
20/06/06 19:46:49 3LZiWtRb0.net
なんで売れないの?

750:あ
20/06/06 19:48:51 +qqer1Rb0.net
>>716
スマホの成長に一枚噛む技術シーズはいくらかあったが、
利益率が見込めないからとかやらないとか選り好みしてなぁ
なまじカメラと事務機という高収益事業があったから変なプライドがあった
配当のためか知らんが

まぁ会社としては社員4割くらいリストラすれば新規事業で食ってけは行けるだろう
ボリュームゾーンの50代もあと10年で居なくなるし

751:あ
20/06/06 19:51:12 +qqer1Rb0.net
>>720
ふむ、では弊社もコンテンツに進出してはどうだろう?
EOS画質でアイドルのVRを…

752:名無し
20/06/06 19:57:09 bOVszidc0.net
>>725
え?分からないの?
今ままで何してたの?

753:あ
20/06/06 20:00:53 QN5Fs4ew0.net
>>727
そういうの弊社じゃ絶対無理だよな

754:あ
20/06/06 20:00:59 HdMnVwGg0.net
キヤノンと富士通って仲いいよな
南武線沿線同士で本社近いし
いっかい便所記念館で富士通の技術展示会開催されて
人工栽培されたレタスおみやげにもらったわ

755:あ
20/06/06 20:06:58 oToV+H3/0.net
ソニーはイメージングやセンサーだけの会社には見えないけど
キヤノンの2本足、いやいまや1本足ほどいびつじゃないような

756:あ
20/06/06 20:19:59 nB2J1PPt0.net
>>712
テレビというハードウェアに拘ったのが判断ミスだなー。テレビを使って、視聴者がみるコンテンツ配信とかソフトウェアの事業を生み出せないのが弊社の弱点。怪鳥がハードウェアしか信じないから。

757:あ
20/06/06 20:23:23 +qqer1Rb0.net
>>730
そうだ!弊社も創業家にちなみトイレ事業に参入してはどうだろう!
EOS画質アナルを撮影してウォシュレットを誘導してトイペにインクジェットでイラストを…

758:あ
20/06/06 20:26:43 0DXVau1Y0.net
10年後今の50代が居なくなったら会社どうなるんだろう

759:あ
20/06/06 20:32:13 HdMnVwGg0.net
便所記念館にインスパイアされたのかよ
もっといい方法があるぞ
まずソニーがソニグルと社名変更するのにどさくさに紛れてキヤノンはフジグルと社名変更する
次にしかるべきタイミングで知らん顔して富士通グループに入れてもらう
これで完璧

760:あ
20/06/06 20:34:16 0Gpz89NT0.net
ソニグルからセンサーの市場まるごと奪ったれや
あと富士フイルムとニコンと合併してジーメンスやGEに対抗できる医療機器メーカーもやれや

761:あ
20/06/06 20:34:52 0Gpz89NT0.net
>>724
ほんま自爆やな

762:あ
20/06/06 20:39:05 0Gpz89NT0.net
>>731
ソニグルのオサレ広告戦略にだまされてる情報弱者乙
ソニグルはセンサー一本足や
米中に大量に卸してるから強いんや
弊社より収益が安定しているように見えるのはあっこはリストラするからや
半分外資のノリや、一本足打法でほんまはヤバいくせに

763:ななし
20/06/06 20:40:58 GSDfsZzA0.net
>>725
怪鳥方針だから

764:鷹野慎吾
20/06/06 20:41:34 pXG9X4Lz0.net
ほんまばかだなー
しねばいいのにー

765:あ
20/06/06 20:44:11 0Gpz89NT0.net
スマホカメラやビデオ会議でセンサー含めたイメージング分野は需要あるんや
ソニグルにやられっぱなしやないか自分ら
反撃せえよ
悔しくないかワレ

766:あ
20/06/06 20:44:56 HdMnVwGg0.net
>>732
当時まだ液晶とプラズマが覇権争いしてて
価格がどんどん落ちてる時期だったのに
なぜ高コストな第三の方法が売れると思ったのか
選択と集中を間違えてるよい例

767:あ
20/06/06 20:45:15 Jg32uOf50.net
>>738
リストラそのものは大した効果ないだろ
儲かる商売を生み出せるかが全てであって

768:あ
20/06/06 20:45:32 0Gpz89NT0.net
監視カメラ、医療分野、イメージセンサー、カメラ、ビテオカメラ

全て弊社の得意分野で草
ほんま煽り抜きで経営がアホなのは間違いないから
ソニグルがニヤニヤ(・∀・)しとるのは間違いない

769:あ
20/06/06 20:46:07 0Gpz89NT0.net
>>732
御手洗さんはでーんとしてるだけでええのにな

770:あ
20/06/06 20:47:23 0Gpz89NT0.net
>>743
リストラはてっとばやく固定費圧縮で短期的な利益を上げるためには有効や
役員報酬と株価のためや
ワイはリストラ反対
その点で御手洗リスペクト

771:あ
20/06/06 20:47:27 Jg32uOf50.net
まともな経営者なら今からでも巨費を投じて、センサーとスマホカメラの起死回生狙うと思うけどな。有り金全部、配当と自社株買いで溶かして馬鹿なんじゃないの?

772:あ
20/06/06 20:48:01 0Gpz89NT0.net
>>747
ほーんまそれ

773:あ
20/06/06 20:49:55 0Gpz89NT0.net
戦争する気持ちと考えでソニグルからセンサーのシェア全部奪ったれや

774:名無しさん
20/06/06 20:53:00 iwT+qbDE0.net
スマホカメラのモジュールはいけるんじゃない

775:あ
20/06/06 20:54:03 Jg32uOf50.net
というか15年前なら後追いでセンサーのシェア取りに行ってたと思う。貧して鈍したか、老いて駄馬以下になったか。

776:名無しさん
20/06/06 20:54:48 iwT+qbDE0.net
モジュール技術は高いもの持ってるだろ
実装とか

777:あ
20/06/06 20:58:18 w3EejIcP0.net
レンズとセンサー外販するしよう
HUAWEIのLeicaレンズみたくレンズの縁にCANON Lって書いてレッドライン巻いとこう

778:あ
20/06/06 20:58:19 Jg32uOf50.net
>>752
その辺の技術者も結構辞めてるだろ
今はもう主力製品以外は人材確保するだけで難儀してる

779:あ
20/06/06 21:04:42.45 0Gpz89NT0.net
>>753
ええね

780:あ
20/06/06 21:05:06.24 VYV1EylD0.net
>>747
あとどういうシナジーがあるのかよくわからんメディカル買いとかね…

781:あ
20/06/06 21:06:13.84 3yb2+GRP0.net
仮にソニーと全く同じセンサーを出しても実績ないから採用するメリット無いんだよ。半額ぐらいにしてやっとメリットが出るぐらい。後追いじゃ勝負ならんから。

782:あ
20/06/06 21:21:53.56 Jg32uOf50.net
>>756
シナジー(笑)を狙った老人のファンドマネジャーごっこだからね。SEDの時もそう。買収にしろ自社の経営にしろ技術がわからないから、何も具体的なことができない。

783:名無しさん
20/06/06 21:31:51.67 oMYk4vSs0.net
ソニーからしたらキヤノンなんて歯牙にもかけてないのに
お前らソニーソニーって哀れ過ぎるだろ

784:あ
20/06/06 21:39:04.53 eyl+ifnL0.net
>>753
スマホ向けレンズユニットはコストで太刀打ちできない
ブランドだけ売るにしてもキヤノンブランドはそんなに売りにならないよ

785:ななし
20/06/06 21:43:47.58 GSDfsZzA0.net
>>751
それな
その頃ならなんとかなったかもな

786:あ
20/06/06 21:44:42.99 3yb2+GRP0.net
ソニーは元キヤノン社員だらけ…。まあキヤノン社員って山のような数いて、あっちこっち色んな業界に転職してるから犬棒状態ではあるが。

787:あ
20/06/06 21:47:43 VYV1EylD0.net
>>757
まぁ後発だし技術で勝てないなら安売りしてまずは薄利多売でも利益確保して開発費を確保して…弊社じゃやりたがらないかなそんな泥臭い

788:あ
20/06/06 21:56:09 VYV1EylD0.net
>>760
まぁヤってみてから考えようぜ
MRのように

てかもう丸子と川崎矢向でタワマン建てて不動産業やろう
追い出される人員は裾野の杉林を開拓すれば収容できる

789:あ
20/06/06 22:21:36 Gf0TnOFe0.net
>>764
その前にいまのままじゃウチのカメラに入れてからじゃないと、先行で外販に売ろうとしても頭のおかしい管理職と役員に社内で普通に潰されるぜ

790:あ
20/06/06 22:25:43 Jg32uOf50.net
>>765
それはなぜ?自社で問題出ししてから他社に売りたいという品質管理上の問題?それとも、まさか自社センサーで差別化するため?

791:名無しさん
20/06/06 22:29:04 w5iSDkdC0.net
>>764
残念ながらコロナ騒動で都心の不動産業は以前のようには稼げないよ

これからはリモートワーク等で都心に住む必然性が無くなるからね
週1や週2ぐらいの出勤だったら、郊外に住んで新幹線通勤とかになるんじゃないか
コロナ騒動のめんどくささで、東京神奈川から他県に行きたい人は増えてるらしいからね

こんな二束三文になりそうな商売を始めてどうするんだよ

792:あ
20/06/06 23:07:55.65 IKTLd7L50.net
ソニー信者が多いようだが、
俺にはソニーはいつぞやのシャープやパナソニックに見えてしょうがない。
ボリュームゾーンをカバーし続けると、そのうち人件費の安い東アジアに負けるってのがパターンかと。
ソニースレでも散々書かれてるけどさ。

793:あ
20/06/06 23:10:11.96 IKTLd7L50.net
>>754
意外とその辺はあんまり辞めてないって聞いたぞ?
社内政治的に厳しい状況とは聞いたが、、、

794:あ
20/06/06 23:40:36 HdMnVwGg0.net
不動産はオリンピックと生産緑地の後に大暴落がくると言われてたが、コロナで来年のオリンピックを待たずに大暴落くるか

795:ななし
20/06/07 00:19:44 3V3PgFBJ0.net
>>765
昔怪鳥になんで他社に先に出してんだ、やめなさい、とどやされたこと知ってる年代はやれないだけだよ

796:あ
20/06/07 00:44:26 yHECOcyq0.net
タカシが追加で記事いくつか書いてるな
外資はレイオフが多くてノルマに怯えて品質がいい加減らしい、でも外資で今後も働きたいんだとさ
手越祐也とかイニエスタとかどうでもいいからキヤノンの記事無料にしろや、ケチくさい

797:あ
20/06/07 00:49:51 mXAIYSJ00.net
クソワロタwww

798:名無しさん
20/06/07 01:24:19.36 Ynaev76R0.net
今更で申し訳ないがスレタイ爆笑したw

799:あ
20/06/07 01:30:52.98 dWq5eQFj0.net
俺はこれ、何度見ても笑う

前スレ
キヤノン89【私が社長ではあ〜りませんか】
URLリンク(lavender.5ch.net)

800:あ
20/06/07 02:14:04 GS7t9sVa0.net
自演しつこいな
スレタイ寒いだけで何が面白いのか全くわからん

801:あ
20/06/07 02:16:18 0nbmYtz90.net
>>776
拘り強いな、お前w

802:あ
20/06/07 02:50:32 GS7t9sVa0.net
>>777
意味不明

803:あ
20/06/07 03:23:42 ff5Jgm+c0.net
お前らが富士通富士通言うからスレをざっくり斜めに読んでみたけど
弊社のことが話題になっててワラタ!(笑)


224 名無しさん sage 2020/06/02(火) 02:13:55.66 ID:gIbx3nK70
このスレを数スレ前から読ませてもらっているが中途で入社させて貰いたいんだが
こちらとキヤノンが明らかに個性的な人多くて読んでいて面白いというか
独身なんで金はそこそこで良いんですよね
問題は募集しているのかと、年齢や職歴の壁です

804:名無しさん
20/06/07 04:34:10 Y2Jbvcvg0.net
よく食べる昼のランチ

キヤノンの社員 すき家
一流企業の社員 今半の牛丼をデリバリー

ランチでも差が出るなあ

805:あ
20/06/07 06:03:59 3aivMjE80.net
逆にみんな貧乏臭いので、見栄に金を使わなくていいところはいいかも。

806:あ
20/06/07 06:05:49 3aivMjE80.net
ついつい仕事の癖で家計も極限までコストカットに拘ってしまう・・・。

807:あ
20/06/07 08:14:15 UoMSLurg0.net
>>772
ここでの宣伝が効果あったな糞が
くやしぃ…でも…読んじゃう(無料記事のみ)

808:あ
20/06/07 08:24:40 UoMSLurg0.net
たかcには50代60代以降の外資の話たのむ
あとドロップアウターや無能の運命

809:あ
20/06/07 08:52:27 sfyMvghe0.net
>>766
>>771
因みにこの外販できない問題、昔の話じゃなくて複写機でも一昨年くらいに起きてるぞ
会長や役員説得できる自信があるならやってみてくれ

もはや老害のプライドだけだと思ってるがなw
自分は転職しますわ

810:あ
20/06/07 09:13:13 bZFJmdwj0.net
>>783
ワロタ

811:あ
20/06/07 09:14:12 GS7t9sVa0.net
キヤノンの社員、別に自分の特にもならないのに、会社のためにわざわざ外販提案して蹴られて、真面目で健気だよね

812:あ
20/06/07 09:40:03 sfyMvghe0.net
>>787
因みに提案なんて生温いもんじゃねえw
既に外販契約してんのに、キヤノンが遅れて外販が先行しかけて、そっちを遅らせようとするからなw
付き合ってられませんwww

813:あ
20/06/07 10:12:57 THYuIzA30.net
takacキヤノンからリコーへの転職で給料アップしてないじゃん
よほどキヤノンがいやだったんだな
760万ってことはG3か
40間際になってG4の声がかからないことに嫌気がしてって感じか

814:あ
20/06/07 10:40:51 G5LtG3kC0.net
景気が良い業界ならともかくよくまあ同業他社に転職しようと思ったもんだ

815:あ
20/06/07 10:44:42 VqKMo78I0.net
タカシ、見えてるか?wwwww

816:あ
20/06/07 11:26:07 tMUk++Zs0.net
日本の大企業でテレワークなんて根付くわけないだろ
一過性のブームで終わるよ。
2年後くらいには誰も言わなくなってる

817:あ
20/06/07 11:28:44 xxMSOHG60.net
>>792
うん、だからとりあえず6月の1ヶ月だけでいいからやってよと言ってるの

818:あ
20/06/07 11:51:14 4mAPZWd30.net
人事本部長、上を目指して忖度大全開。
有給抑制の次は、突然の派遣大量首切り。

役員報酬の返納には触れず。

819:あ
20/06/07 12:04:22 THYuIzA30.net
15年務めたキヤノンをやめて同業他社リコーに給料変わらずで転職することの背景にある動機・気持ちが詳しく知りたいわ
完全にアウェー感満載で飛び込んだ先は古巣を敵として見てるわけでしょ、両社からスパイ扱いされて人間関係が終了しそう、キヤノンの同期とは仕事の話できないよな
タカシ、記事化たのむわ、もちろん無料でな

820:あ
20/06/07 12:11:53 G5LtG3kC0.net
>>795
弊社にもゼロックスから転職してきた部長さんとか居ますが。。。。

821:あ
20/06/07 12:18:37.37 G5LtG3kC0.net
なんかここのスレの住人って思っより閉鎖的だな
同業他社出身の人が身近に居ないのかね
繋がりなんてうまく使うの当たり前だし、製造現場の人たちがメインなの?

822:あ
20/06/07 12:29:39.23 rh6P652x0.net
takacは年収に退職積立含めてそうだし何よりあの無料記事の内容の薄さを鑑みるに有料記事も期待できない。外資に勤めてTOEIC730→780UPしましたて、それ誤差の範囲だよ

823:あ
20/06/07 12:49:07 UoMSLurg0.net
>>785
そもそもHPに英字との競合を恐れて複写機高速機を供給渋った結果Hpがあ切れて
サムスンのプリンター事業を買収してしまったと聞くが
結果今弊社は天秤にかけられ値引きを迫られる状態
サムスンが育ったらいずれきられるだろう

824:あ
20/06/07 12:50:11 UoMSLurg0.net
>>798
逆にその点数で外資で働けるということが希望
まぁ相手は基本日本人だからか

825:あ
20/06/07 13:02:51.17 QFJk3EiM0.net
思い悩んでるやつ多いな
そういう時、特に家庭持ちのやつは一人の時間も作るようにしてみろ
少しでいいから

826:あ
20/06/07 14:46:39 pTDpJZOl0.net
結婚できなくて思い悩んでる🥺

827:あ
20/06/07 14:59:20.40 wOFOy/wK0.net
ママ活ええぞ😀

828:あ
20/06/07 15:05:28.83 Y0eW36eH0.net
>>802
出してみてから考えよう

829:あ
20/06/07 15:22:38.94 OpR1kpBw0.net
>>803
ママ活って何をするの?

830:あ
20/06/07 16:10:32 WUApbmAP0.net
キヤノンという大船に乗っているのだ
沈むことなどあり得ない
不安に駆られるなど馬鹿馬鹿しい取り越し苦労だ
そんな


831:アとより目の前の業務に集中すべきだ



832:あ
20/06/07 16:14:06 bldE5ImB0.net
>>799
まぁ相変わらず細かい改善やらコストダウンで同じようなプリンタ作ってたらもうもたないだろうね
多分当事者は気付いてないと思うけど

833:あ
20/06/07 16:17:29 bldE5ImB0.net
ちなみに最新のツールだとか、シミュレーターだとか使うことにみんなが腐心してたら
会社は終わる
そんなのは技術革新でもなんでもないからね
頭を使っている気になっているだけ

834:あ
20/06/07 17:15:47 Oqbke2AJ0.net
少しスレチになるかもだがコロナ禍を通しての所感


835: 趣味だったピンサロに行けなくて寂しい 「4番テーブル明奈さん、ニッコリハッスルでお願いします!」 こんな場内放送もしばらく聞いてない 今もまだその店は営業してない 営業してもしばらくは俺自身ちょっと足が遠のくかも



836:あ
20/06/07 17:16:11 B/RYGi0z0.net
みんな危機感もってるんですよ。経営陣含め。でも経営陣の考えが古いため、組織が商品を出せなくなってるように考えてます。経営陣の考えが世間についていけてるなら、トップダウンでも良い方向に進むかと思いますが、ハードウェア至上主義ではうまくいかないと思ってます。

837:あ
20/06/07 17:24:46 OpR1kpBw0.net
>>809
俺も最後に風俗行ったの3/1で、少なくとも6月いっぱいは自粛しようと思ってる

838:あ
20/06/07 17:53:42 THYuIzA30.net
話題の富士通スレでこんなん見つけた
富士通の働き方改革
URLリンク(ryoblog2.com)
キヤノンのワークライフバランス(サマータイム)とは天地の差だわ

839:あ
20/06/07 17:56:19 jp64H1S10.net
>>811
俺は去年の12月から行ってない  
当分無理だな
感染したら家庭が崩壊する

840:あ
20/06/07 18:00:14 2EvvT0S90.net
>>768
>>810
禿しく同意

841:あ
20/06/07 18:01:27 2EvvT0S90.net
>>810
ただ弊社を含めた日本企業の強みではあるよね、ハードウェア
付加価値商品だけでは無く

842:a
20/06/07 18:01:40 tYwG52fH0.net
時差出勤で壊滅的に時間が合わなくなってるけど、
テレワークさせよりはマシって考えなの?
いつまで続くかわからないのにのんきだねー。

何年も働き方改革って言ってるけど、
夏に無意味に早く来て定時で帰ること以外、何もやってないよね。

843:あ
20/06/07 18:02:17 2EvvT0S90.net
>>812
富士通さんけっこうまともなんだね

844:あ
20/06/07 18:03:27 2EvvT0S90.net
>>804
…同意

845:あ
20/06/07 18:47:22 hHTm/djT0.net
>>813
>>811
俺もチャイエス通いを自粛している
そのせいで部下に対して厳しくあたってしまっているかもしれない
悪いのはコロナなんだ、分かってくれ…

846:あ
20/06/07 19:58:46 xlgyyUoH0.net
>>806
キヤノンなのに大船?
とか思っちまった

847:あ
20/06/07 20:01:54.80 hH8MKTaS0.net
>>734
くっそいのが居なくなって、指示待ちだらけで路頭に迷うんじゃない?
目的と背景を見分けない(見分けられないではない)若者たちでは先行きも、、、、そういうこった

848:あ
20/06/07 20:02:32.51 ZExFVB7h0.net
>>816
俺のセンターはコラボツールの導入とかインフラ関係色々やってるけど

849:あ
20/06/07 20:08:51.29 jp64H1S10.net
>>819
西日暮里が半端ないよな
やばすぎなんだよ

850:あ
20/06/07 20:26:08.17 3iSJcsuo0.net
>>809
コロナ関係なくピンサロはやめろ
あれはリスク高い
弊社社員ならコンプライアンス考えてデリかソープにしろ
社内に蔓延したらどうする?

851:あ
20/06/07 20:34:29.12 3iSJcsuo0.net
>>809
ピンサロは不特定多数ダイレクトだからな
一番いいのは高級店グループの店だ検査は一応やってるからな
俺はオキニデリ嬢一人と直で逢うことで感染経路を明確化しているYES!!コンプライアンス

852:あ
20/06/07 20:40:10.06 xlgyyUoH0.net
>>816
各本部・センターの所長のやる気次第で働き方改革の取り組み状況は異なる。
何年も何もやってないというのは
流石に結構珍しいんじゃね?
何かとアナログで有名な



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1452日前に更新/192 KB
担当:undef