ホンダの裏事情Part55 ..
[2ch|▼Menu]
53:名無しさん
18/08/09 22:07:54.71 9xwZqlxq0.net
少し?

54:110
18/08/10 00:31:54.11 ZHENn3Wq0.net
左から右折レーンに急加速で割込み。その後ウインカーなしで車線変更。で交差点のすぐ後で右折でコンビニ入るので車線を塞ぐ。
何だよコイツ・・・
お前だよ!白のジェイド!

55:名無しさん
18/08/10 08:26:03.26 TjgQaomO0.net
暑い日にはハーゲンダッツ!

56:名無しさん
18/08/10 12:24:52.86 qP6tf+QS0.net
評判悪すぎるから通勤時以外はステッカー外したいんだよ
そんぐらい気づけよ

57:あ
18/08/10 13:18:24.94 NBWN2pTl0.net
ミラーカバー作ったら売れるかな

58:名無し
18/08/10 13:45:51.96 l5JOMV+m0.net
>>53
自分は車間開ける方だから、少しは普通レベル

59:110
18/08/10 19:32:42.30 8KfuWFJh0.net
>>54
うんこ漏れそうだったんだよw

60:名無しさん
18/08/10 20:24:05.57 m0hyNCm10.net
>>42
こういう事言ってる奴らばっかりだから今周回遅れになってるんだぞ?

61:名無しさん
18/08/10 21:30:14.03 ctGC840q0.net
運転マナー悪い奴ばかりだな。
とはいえ違法改造してるゲストエンジニアが怒られてたな。

62:名無しさん
18/08/10 23:09:39.95 /mLBbyCg0.net
チャレンジ酵母に出てる職種はブラッキー率高いですか?何せ精神的にタフな人材求むって中身関係ないやんww

63:名無しさん
18/08/10 23:20:40.38 /mLBbyCg0.net
つくづくノリが体育会系の会社と感じるあホンダであった。

64:名無しさん
18/08/11 11:09:32.47 Mqb9vKte0.net
>>54
ウンコだな

65:名無しさん
18/08/11 18:25:50.06 L4Wypm160.net
燃料電池って夢のような、すごい技術です。
推進しているホンダマンも、素晴らしい人間です。
メーカーの人からも、尊敬されています。
のk

66:名無しさん
18/08/11 19:10:36.22 V7ZeRmKp0.net
何を今さら

67:名無しさん
18/08/13 02:55:10.59 YGlPvUoi0.net
メンヘラは病院に行けよ
迷惑だから会社もやめてくれ

68:名無しさん
18/08/13 09:24:06.14 qLxrlsl90.net
ホンダのサラリーマンは、ストレスが多そうだな。
イメージと真逆だ。

69:名無しさん
18/08/13 10:15:17.60 z74VgbAo0.net
メーカーに入ったと思ったら老人介護施設だった件

70:名無しさん
18/08/13 10:15:49.18 5rHXsuMK0.net
自動運転の室課は人が辞めすぎだろ
ここに来てホンダのイメージと真逆の環境でビックリした

71:名無しさん
18/08/13 10:32:52.52 9SjrcoBQ0.net
いつなくなるか分からない室課だから今さら持ち上げてるんだろよ。中身はボロボロなんだろけど。

72:名無しさん
18/08/13 16:31:53.28 4G4My+is0.net
>>69
定年延長でワケわからん理屈でキレる老人がどんどん多数派になるからな
一日のうち一時間は老人の繰りごと拝聴に工数とられると考えると
アウトプットは減るしましてや技術なんか身に付かんわ

73:名無しさん
18/08/13 16:39:48.25 ygr0xrZ/0.net
世代交代の時期を何故遅らせる必要があるのか

74:あ
18/08/13 22:58:36.98 +01T4ORo0.net
転職でこの会社入ったけど
とんでもない時代錯誤の会社で嫌になる
ソフトやった事のねぇおじいちゃん達が無駄に会議やって現実性のねぇプロセスだけ決めて仕事した気になってる
あいつらをまず全員追い出すことがプロセス改革の第一歩なんじゃないですかねぇ

75:sage
18/08/13 23:36:24.87 SlgPm87A0.net
それどこのあいしーえすですかね

76:名無しさん
18/08/14 00:11:32.05 T4Z8rE9a0.net
つかお前ら、せめてインターンには夢と希望を与えてやれよ

77:名無し
18/08/14 06:56:22.89 /Jf5Vtms0.net
>>70
kwsk

78:名無しさん
18/08/14 11:24:20.96 YQYSVPuo0.net
公務員気質の老害の山だから、新参者の自動運転に居場所は無いんじゃね

79:あ
18/08/14 12:22:05.25 a9dyncc20.net
この会社は歪
システム的に不健全
ボトムアップなんじゃなくて
管理職は承認作業しかしないだけ
全体統括して向かうべき方向に旗振って躍進させるとか一切しない
下が散発的に出す内容を無計画に承認するだけ
上位陣の意志が無い
やった事の責任だけじゃなくて
やらなかった事の責任も取れや

80:名無しさん
18/08/14 13:08:20.55 LLlKHzUw0.net
一方で、こんなに楽して安全にお金を稼げる場所はそんなにないぜ?
おまいら完全実力主義の場所で、ハードワーク出来んの?

81:あ
18/08/14 14:38:56.07 a9dyncc20.net
ハードワークはしたくねぇけど人に負けない知識と技術は身につけてきたつもり
もちろん上見りゃきり無いけど
山籠りとか言ってわざわざ遠隔地のホテル借りて30人規模で三日間打ち合わせするとかほざいてるけど
わざわざ経費使って遠隔地でやるメリット何?
会社の金で旅行して宴会したいだけだよね?
今時の若者がおっさん共と飲み会やって楽しいとか思ってんの?
死ねよ

82:名無しさん
18/08/14 14:48:38.13 oZlxfNxx0.net
えっ、なにそれ
休日中にやるんじゃなくて平日にやるの?
もしそうなら考えたやつは真正のアホだな

83:名無しさん
18/08/14 16:08:40.38 6Xk909VF0.net
山籠りは会社の文化
全社的にある
昼間から飲み会
無責任な企画屋達は昔からやってるね

84:名無しさん
18/08/14 20:58:44.49 3Ioowgut0.net
山籠りいいなあ。海外出張で出張先で接待ゴルフざんまいのやつとかいっぱいいるぞ

85:名無しさん
18/08/14 21:47:22.81 vuhw4lXZ0.net
山籠りで色々決めて来ても不参加の主犬の一声でひっくり返るしなー

86:名無しさん
18/08/14 22:04:07.32 GkSkliBS0.net
85が企画に時間割くと発表して宴会もとい山籠り増えたな
アウトプットは相変わらず無いが

87:名無しさん
18/08/14 22:51:48.86 3Rq3ArwQ0.net
ビジネスクラスでノートPC1つもち
世界を股にかけて放浪するのがホンダマンだ

88:名無しさん
18/08/15 00:03:14.70 Q3TBpJ7E0.net
>>74
ホンダの仕事はソフト書くことじゃないから
>>75
アイシーエスニ

89:名無しさん
18/08/15 03:59:13.85 23OGrXRV0.net
>>88
それじゃ本田の仕事は何なの?
存在価値が無い企業は消え去る運命だよ。

90:名無しさん
18/08/15 05:07:07.88 u++iw4x90.net
サプライヤや外注を使って自分のノルマをクリアする

91:名無しさん
18/08/15 08:32:52.22 Q3TBpJ7E0.net
>>89
V字の上流

92:名無しさん
18/08/15 08:38:18.04 M42VtVvq0.net
>>89
確かにソフトを書くことが仕事ではない。
システム仕様を決める事が仕事であって、コーディング自体は外注で良い。
ただし、ソフトの知識がない人間に良い仕様は作れない。

93:7743
18/08/15 08:47:00.08 K8n42O5r0.net
>>88
みたいな言い訳して勉強しない奴ばかりだから近いうちに潰れかけると思うよ
110時代にそういう考えの馬鹿で役員以下固めたから
次世代も勉強しない奴ばかり口八丁で馬鹿騙して上がるし

94:名無し
18/08/15 09:57:04.20 WDYNS1Fv0.net
>>93
本社の役員ですか?それとも研究所の役員ですか?

95:外野
18/08/15 10:12:37.11 e4wRcwU80.net
>>88
技術の中身を把握せずに外注することを良しとしているのですか?
ホンダって技術の会社じゃなかったんですか?

96:7743
18/08/15 10:25:51.20 K8n42O5r0.net
>>94
本社役員から研究所役員含む部室長級までだよ

97:ppp
18/08/15 12:54:54.15 k9ue2AbI0.net
自社開発にこだわると会社は倒産する
by RB

98:名無しさん
18/08/15 16:55:45.34 xWtFb9bt0.net
>>95
機能買いってそもそも中身の達成手段はどうでも良い
中身なんか知らなくて良いという考え方

99:名無しさん
18/08/15 17:45:17.39 hJbLz/vy0.net
要件定義さえしっかりできりゃそれでもいいんだよ
問題はそれがヘタクソな会社だということ

100:名無しさん
18/08/15 21:53:58.27 wpW30BgVO.net
>>99
おまけ110だろ?

101:名無しさん
18/08/15 22:56:27.60 cvSv6D0o0.net
価値や機能を考えるのがホンダの仕事であって
技術開発はホンダの仕事ではない

102:名無しさん
18/08/15 23:29:39.62 u++iw4x90.net
その機能が世の中に出る頃には、既にトヨタが最初に出してる。
そしてその機能はトヨタより高く買ってる。
本田以外もだが、トヨタより先に買うことや安く買うことも出来ない。

103:名無しさん
18/08/15 23:41:29.57 p7aZZhDj0.net
>>99
要件が定義できても
実現手法がわからないから
無駄なテストが多いか
抜けのあるテストになってしまうwww

104:名無し
18/08/15 23:51:36.04 Mx73jwfN0.net
枯れた領域ならともかく、最先端の競争領域で社内でコーディングできない会社が戦えるとかどんな冗談

105:名無し
18/08/16 07:15:07.40 U/5sY7c40.net
自分でコーティングなどレベルの低い仕事。サブライヤを使って実現するのがレベルの高い仕事。評価されるのは後者。

106:名無しさん
18/08/16 07:41:11.09 9UOaGnXt0.net
>>104
システムエンジニアが建築士でプログラマは土木作業員
もちろん書院に求められるのは前者の役割
問題はシステムの素人に仕事をやらせている事
建築の知識もない人間が建築士やってるんだぜ?ぞっとする

107:名無しさん
18/08/16 08:05:30.56 TZIE4YMu0.net
建築現場を遠目に見たことがある
数日バイトしたことがある
見た事すらないがどんなものか理解している(つもり
これらの声が大きいオッさんが第一人者として中心に居座り建築士は無知な奴として迫害される
どこ見てもそんなプロジェクトで溢れる異常な光景

108:名無しさん
18/08/16 08:22:21.79 iCAMqnnL0.net
素人集団かよ

109:あ
18/08/16 09:06:21.82 nkl+C5nm0.net
基本的にハードウェアの会社で
ソフトウェアを軽視しすぎなんだよね
ソフトウェアエンジニアは自分でコード書けなきゃ駄目だよ
お前らの大好きな原理原則(笑)を全く理解してない状態で船の舵取りしてんだもん

110:名無しさん
18/08/16 09:13:37.98 /YyeTXfr0.net
経営陣が経営しない会社で何を…
全部コンサル
社員いなくても回るぞこの会社
ということはつまりなくなっても問題ない会社

111:名無しさん
18/08/16 10:15:07.67 mDJjOhF20.net
嫌な業務は委託委託!

112:あ
18/08/16 10:19:14.71 9hGe9i0h0.net
デロイトトーマツの傀儡

113:名無しさん
18/08/16 11:11:53.92 2AQMsUfX0.net
>>109
Sierとかでも自分でコード書いてない
コード書ける書けないじゃなく上流工程が出来ないのが問題

114:名無しさん
18/08/16 11:40:15.75 9UOaGnXt0.net
>>113
その通り。
ソフトに限らずだけど、この会社は上流工程ができない。
実装部分を頑張っているけど、根本的な上流の考え方は先人か構築したものを何十年も流用しているだけ。
その自覚があるならまだいいが、既存のコンセプトを元に実装するだけの仕事で技術者を自負している奴の多い事。
それは委託先やサプライヤーの仕事だ。
委託を積極的に行うようになったのは進歩だと思うが、空いた時間で下らない打ち合わせばかり開催して上流工程やってる気になってるんだから本当に救えない。

115:あ
18/08/16 12:27:52.98 nkl+C5nm0.net
>>113
コード書けない人は上流工程も出来ないよ
まぁコーディングを経験してて
ロジックや仕組みを理解してさえいれば言語レベルで書ける必要は無いけどね
外部委託のあるべき姿は
時間さえあれば社員でも出来る事を外部にこれこれこうやれば出来るからやっといて、と作業だけ外出しする事
できる人間は骨格骨子部分にのみやって知識財産をフルで有効活用させて
単純作業は下請けにやらせる
今の馬鹿どもは自分達じゃ何も出来ないから
仕様も決めれずに全部外部任せ
経営傾きでもしない限り体質変わらんでしょ
なのに一番悪いとこが金だけはあってまだソフトで車が選ばれる時代じゃないからこんな糞なもんでも商品売れてしまっているという事

116:名無しさん
18/08/16 12:34:58.33 /ZeohVUd0.net
>>80
本当に楽してお金稼げる会社だな。
サボっても給料は減らない、頑張っても増えない。
そんな環境に数年いたら、会社を良くしようなどとは思わなくなっちゃったよ。
自分一人がクビになることはない、沈むときは皆一緒に。
本当にラクだよ。みんなもそう思うようになるよ。

117:sage
18/08/16 12:59:04.37 ZOfyFP7I0.net
3交代は楽じゃない

118:名無しさん
18/08/16 13:33:30.60 Hxgbtses0.net
上流の仕様を設定したら、中流以下の仕事を取られて仕事がなくなったでござる

119:名無し
18/08/16 16:34:42.46 phx8nD0k0.net
>>118
じゃあ、君は次の上流仕様を設定する仕事に取り掛かればいいジャマイカ。

120:名無しさん
18/08/16 17:11:27.00 8QEJV/2G0.net
新規建築案件はあちこちにあるわけでなく

121:名無しさん
18/08/17 00:59:34.18 gsw81oAv0.net
最近はエヌボ等で元気があるのかなと思っていたけど、ここの書き込みを見るとそうでもないのか?

122:名無しさん
18/08/17 01:18:46.58 6mn/as5c0.net
外部の委託先も派遣社員や外人部隊増えてきたな

123:名無しさん
18/08/17 08:40:21.60 NC6b1oF40.net
日本ではNボックスが販売1位
アメリカではアコードが乗用車1位
中国でもグライダー、シビック好調
何を悲観しているのか?

124:名無しさん
18/08/17 08:49:45.38 3n/i5au40.net
は?利益が出てないからだよ。

125:774
18/08/17 09:23:59.26 QoDKOLiD0.net
利益が出ないのはコンサルに金をつかいすぎだから。

126:名無しさん
18/08/17 09:29:57.03 AyzZpQgu0.net
アホコンサルに言われるがまま運動会w

127:名無し
18/08/17 11:04:36.11 IzWz8lRn0.net
コンサルってどこ


128:?



129:名無しさん
18/08/17 11:06:47.29 Hi7UeScA0.net
>>123
どこの組織にも、不満分子はいる。

130:名無しさん
18/08/17 11:32:22.64 3n/i5au40.net
>>128
不満分子云々は置いておいて、逆に販売台数1位を取ったからといって何を楽観できるんだ?
いくら台数を売ったって業界最低レベルの利益率なんだぞ?

131:名無しさん
18/08/17 11:38:40.32 Qh5RD7Ez0.net
>>129
F1と燃料電池を止めれば一気に上がるんでねかー残念だが。

132:名無しさん
18/08/17 11:52:49.65 Hi7UeScA0.net
今の経常利益からしてみて、ホンダはビジネスを上手くやっていると思うけどね。
正直、実力以上に上手く稼げているように見えるよ。
まあ、中にいる人には不満も多いんだろうけどね。

133:名無しさん
18/08/17 12:04:04.08 Gd6g/4ZL0.net
利益を保証された永遠のシャングリラ、ならばな

134:名無しさん
18/08/17 12:13:16.13 ouCbJ/6q0.net
委託で回してるから社員いらないという
特に本社、固定資産税が全工場足した額より多いし
全員クビにすりゃそのまま利益になるぜ

135:名無しさん
18/08/17 12:33:44.85 3n/i5au40.net
>>131
経常利益で見ても本業で上手くいっているかどうか判断がつかないのではないか?
ホンダ全体で見ると二輪に食わせてもらっている状態。
四輪の営業利益率は4%前後と業界最低水準。
不満というより、これで危機感を感じない方がおかしい。

136:名無しさん
18/08/17 12:36:41.44 Hi7UeScA0.net
>>134
??
監◯者広報ちゃんと見てる?

137:名無しさん
18/08/17 12:45:30.74 3n/i5au40.net
>>135
知らん。何だそれ?

138:名無しさん
18/08/17 15:56:59.96 iCHuLuAf0.net
>>136
主犬によって見せてくれるか変わるよね

139:名無しさん
18/08/17 16:16:10.50 eKNZ9Xo50.net
○督者広報知らんってK級かよ

140:名無しさん
18/08/17 16:58:02.40 GqN1yzxY0.net
あんな大本営発表みたいな胡散臭い広報誌を真面目に信じてる奴がいるのか…

141:名無しさん
18/08/17 17:27:39.58 U60iKBO50.net
図体一番大きいくせに一番お荷物なのはいかんでしょ

142:名無しさん
18/08/17 18:40:18.83 MwG7eyYa0.net
>>136
やっぱ定年間際一般の人なん?

143:名無し
18/08/17 21:35:33.41 EH9iMQI/0.net
サプライヤーに対して技術でリードしてるイメージないし実際その通り
技術やりたい人とはミスマッチな会社

144:名無しさん
18/08/17 21:41:58.97 4ySwEoWy0.net
自分らで研究しなくなったら、目利きもできなくなってもうた。
もうダメだな、この会社。

145:名無しさん
18/08/17 22:22:28.27 6mn/as5c0.net
世界初とか大好きだけど特許回避した方式違いみたいな

146:名無しさん
18/08/17 22:29:49.48 vk4HBLNT0.net
技術開発しないのになんで利益率が低いの?
普通高くなるでしょ

147:名無しさん
18/08/17 22:39:32.88 AyzZpQgu0.net
サプライヤーに開発投げてるけど
目利き出来ないから開発費用使われてお古、粗悪品売りつけられてる
「なんでも良いからとにかく安く最高品質を持ってこい」なんてアホはカモにされるに決まってるだろ
受け入れもザルだし

148:名無しさん
18/08/18 00:12:31.19 2CulzDeL0.net
>>145
どこの世界の普通?

149:名無しさん
18/08/18 00:23:00.47 IYMnxQCJ0.net
よそから買ったら普通コスパ悪くなるでしょ

150:名無しさん
18/08/18 07:09:43.17 pwCIjAdh0.net
「なんでも良いからとにかく安く最高品質を持ってこい」・・・ギクッ

151:名無しさん
18/08/18 08:03:48.65 dt/zjOrW0.net
こーばいがとにかく阿保なのも問題だな
安さだけで決めるから規格外れは当たり前
規格守る気すらないものも見かける
工場の自動化率下がって返って高くつく有様

152:ぬぬ
18/08/18 20:36:24.97 DbwA7UxT0.net
>>123
日本では乗用車のシェアが下がり
アメリカでもシェアが年々下がり
中国では全儒増の中、まさかの販売減
何か明るい展望あったっけ?

153:774RR
18/08/18 21:51:11.63 syMmrqyK0.net
現状は先人の遺産でなんとか持ってるけど
これから変化する市場や、新技術に対して、組織的・人的に
何も出来ていない事に対する危機感と、憤りがこのスレの主な内容じゃないのか

154:名無しさん
18/08/18 22:17:13.13 8x83AUQL0.net
まともな人間はこんなところに書き込まないよ。

155:名無しさん
18/08/18 22:48:38.63 CTmLdL5h0.net
トヨタ日産はスレすらないw
なんでホンダスレはこんなに盛り上がってんだ
逆にトヨタ日産の方が恐ろしい気もするが

156:名無しさん
18/08/18 23:35:04.70 WnihAhgA0.net
仕事の内容的には買い物の方が楽で良いじゃん
エンジニアとしては終わってるけど
退職するまで逃げ切れればそれで良いよ

157:名無しさん
18/08/19 01:23:28.39 dCMC0CpA0.net
購買が勝手にすすめた案件、そら安いけど規格外れで
そこのサプライヤでしか使えない危険な代物で替えが効かないとか
やばい案件の会社…。

158:名無しさん
18/08/19 07:10:56.58 APENV3Bp0.net
燃料電池の水で魚を養殖するのが定めだ。

159:名無しさん
18/08/19 11:40:35.01 fqh9gHr40.net
無能社長が3〜5代続くと会社が傾くらしいけど、こちらはいかがですか?

160:名無しさん
18/08/19 12:15:09.31 dfQH/i+d0.net
>>158
社長っていうか、社員が無能じゃね?
こんな掲示板に、平気で社内情報書き込むやつがいるっていう。
トヨタ、日産、マツダ、スバル、スズキには、こんなスレは立ってない。

161:名無しさん
18/08/19 12:23:10.91 lYn0exQK0.net
最近の社長がみんな購買2部長経験していて
購買プロセスがこれなのがヤバイ
社長候補が部長やってるんだから口出しするなと聖域扱いになってるんだな
なんのための購買経験人事か本人達は理解してない

162:名無しさん
18/08/19 12:35:10.36 0jGvVn4v0.net
Part55まで行くほどに社員にもおかしいって思われてる会社は
ホンダだけって事で察しろよ

163:名無しさん
18/08/19 17:33:07.51 FEs9wk5M0.net
この会社、10年後どうなってるかな?
想像できるヤシ居るか?

164:名無しさん
18/08/19 18:16:35.54 APENV3Bp0.net
研究も開発も偽物っぽい。
従業員も偽者っぽい。俺もだな。
会社全部が偽物っぽい。
明日から、つまらない仕事だな、やだなやだな。ま、クビにはならないけど。

165:名無しさん
18/08/19 19:43:01.71 s2f0U4na0.net
>>162
なんだかんだ行ってもブランド力がある、法令遵守意識も高いから、ガクッとなる可能性はないんじゃないかね
10年前と現在の延長が10年後だと思われ

166:名無しさん
18/08/19 20:10:18.28 7ZJKp3Kp0.net
>>164
今の40代50代がこんな感じだから本当に怒りを覚える。
自分達は潰れる前に逃げ切れるから良いやとしか思っていない。
落ちぶれていく分若い人間の給料からカットされていくんだから、そりゃ辞めていくよ。

167:名無し
18/08/19 20:12:30.15 rPD8tlNh0.net
>>164
存続はするけど給料が下位メーカー並になりそう。

168:名無しさん
18/08/19 20:20:29.70 lYn0exQK0.net
40歳になったら逃げ切り考えるって奴多いね
ちょっと早すぎだし
6割を占める40代以上がこんな感じだから会社の雰囲気がね…

169:名無しさん
18/08/19 20:30:36.34 s2f0U4na0.net
>>165



170:Lャリア****シートが嫌がらせに感じるもうすぐ40男でっさぁ



171:名無しさん
18/08/19 20:35:02.13 7lej/wmZ0.net
もうすぐ老害が一斉に定年退職するだろ
世代交代

172:名無しさん
18/08/19 20:44:10.96 cB7bqLB00.net
バブル世代が新たな老害と化すだろう

173:名無し
18/08/19 20:53:11.19 FmgfY1kF0.net
そこで定年延長。評論家の大量発生ですよ。

174:名無しさん
18/08/19 21:19:38.23 s2f0U4na0.net
定年延長して刈り取り魔と化すシュケン、、、不要だな

175:名無しさん
18/08/19 21:41:55.04 sGHXUYsw0.net
もうここ一年で部下無し管理職が作る効果薄いチェックシートが山ほど増えているよ

176:パワポマン
18/08/19 21:56:35.93 Q6HVFktq0.net
パワポエンジニアって転職できるの?

177:名無しさん
18/08/19 21:56:53.36 dCMC0CpA0.net
下位メーカーは激務。

178:ななみさん
18/08/19 22:45:47.17 uhK81FzC0.net
スバルが中途大募集してるからスバルに行くとか
利益率はホンダの数倍だしホンダよりも安泰だと思う
トヨタがバックにいるしね

179:名無しさん
18/08/19 23:58:54.87 TnSaNmes0.net
自動車業界なんてどこも腐ってんじゃねーの?
マツダに転職してった奴もサーバー1つ置くのに数ヶ月かかったとか言ってた

180:名無しさん
18/08/20 03:52:13.19 rC+Zdgo40.net
>>176
スバルなんてもっと負け組だけどw行きたかったら止めないよ

181:名無しさん
18/08/20 05:33:09.10 hQqoQkbR0.net
>>176
スバルは管理職定年が55才らしいよ。
ホンダの60才管理職定年は珍しい。モロに弊害が出てるけどな。
日産もスバルも55才過ぎると別の道を探すんだって。

182:名無しさん
18/08/20 09:02:12.35 BD6ggplw0.net
>>173
その内、チェックシート一覧が出来て
必要なチェックシートにチェックしたかチェックシートが出来る。
しかし、そのチェックシートチェックシートをチェックするヤツがザルだから
チェックするヤツをチェックするヤツも必要になって・・・ループ。

183:あ
18/08/20 20:57:31.10 ef+Zz1Ne0.net
焼身自殺の記事が消されてることに会社の闇を感じる
マスコミも騒がねえし

184:名無しさん
18/08/20 21:14:43.09 VB6+pQYz0.net
利益率の高さ=社員へ分配されるお金の搾取

185:名無しさん
18/08/20 21:17:01.84 ghIkaf690.net
>>179
役職定年がないことはホンダの人事制度の自慢らしいよ。
とごまかしてラクな仕事で高給を貪り続ける魂胆だろう。
55杉のシュケンなんか天国。

186:名無しさん
18/08/20 21:48:22.58 7uTM9lGd0.net
主研の仕事は内外問わず難癖付けて仕事増やす事

187:ななみさん
18/08/21 00:13:30.28 n5m6WFGB0.net
>>182
ホンダの利益率が低いのは
従業員に還元していたからか

188:名無しさん
18/08/21 03:23:40.03 Kt6vWWh60.net
>>185
あながち間違いではないのでは?
利益率の低さは研究開発費の高さのためで、無駄な仕事ではあっても人件費が支払われている。

189:名無しさん
18/08/21 07:12:25.33 RyKX1Fy60.net
フレーフレー燃料電池
究極の環境技術

190:名無しさん
18/08/21 11:18:44.89 cve97XbH0.net
情勢が情勢だし吸収合併は遠くないな
相手はもちろん・・

191:名無しさん
18/08/21 13:26:35.86 cj892uYW0.net
規模が大きすぎて吸収されないぞ

192:sage
18/08/21 19:54:54.85 f3BbVPjm0.net
分割すれば

193:名無しさん
18/08/21 22:06:38.65 vg2dy1Fe0.net
いらない部署を子会社化して売れば良い

194:名無しさん
18/08/21 22:13:47.95 1S1fttUN0.net
機密兵庫って何書きゃいいんだ?そもそも機密とはなんぞや。ここにはもれて困るような技術なんか無いし。もらしたら恥ずかしい思いをする失態はたくさんあるけどなあw

195:名無しさん
18/08/21 22:21:10.80 vg2dy1Fe0.net
メクラサインしたのはお前なのに怒るなよっていう

196:名無しさん
18/08/21 22:22:33.31 RyKX1Fy60.net
機密よりも若者の流出を止める標語を募集中
気密は?

197:名無しさん
18/08/21 22:27:56.92 KwQ9AG8z0.net
>>192
IDカードは機密上裏返ってはならない!とか毎年のNHC新入社員いじめ見ていると、大のおとながよってたかってバカみたいだよな
裏返ってたら「表にして見せてみろ!」って言えば良いだけなのに
やっぱポルポジの重品展示館の人、全世界に機密違反()晒していてあれ後でたんまり怒られたんかな?

198:名無しさん
18/08/22 12:30:34.01 yLkXmKtW0.net
クルマが開く未来
人とくるま展で感じた、技術コンサルの存在感
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

199:名無しさん
18/08/22 18:03:56.04 lCZSmR4E0.net
 2018年5月に横浜で開催された、「人とくるまのテクノロジー展」でのことだ。技術コンサルのFEVのブースの前を通った時、エンジンと共に掲げられた大きなパネルが目に留まった。
それは、ホンダ・シビックに搭載されている1.0L3気筒はFEVが開発したことを示しているものだった。
 あのホンダが、パワーユニット1基の開発全てを外部に委託したことも驚きだったが次の瞬間、よくこの情報を公開できたものだということに気がついた。
ブースに居た男性に、思わずそう質問してしまった。
 「異例ですよ、これまで開発を依託されたことを公開できることなんて、まずありませんでした。
我々は、国内のすべての自動車メーカーと取引させていただいています。
けれども、個々の案件に関して公開できる情報はほとんどありません」
【写真】FEVのブースに展示されたホンダ・シビックに搭載される1Lの3気筒ターボエンジン。
ホンダがエンジンの開発をまるごと依託、しかもそれを公表できるとは。技術コンサルのポジションも確実に変化している。
 そう答えてくれたのはFEVの細谷氏。
(略)
 しかし細谷氏によれば、開発を外注していることよりも、エンジニアを育てる余裕がないことの方が問題だと言う。(以下略)

200:名無しさん
18/08/22 19:56:36.04 8mm+ui9A0.net
エフワンに大量に人投入しておきながら市販エンジンはコンサルに丸投げかよ。
どうせならエフワンもFEVに作ってもらえ。

201:名無しさん
18/08/22 21:13:36.42 RJn00dYb0.net
いよいよキャッシュが足りなくなってきたようだな。
来年は外に丸投げする金も無くなりそうだ。

202:名無しさん
18/08/22 21:19:07.96 5N4IBtRz0.net
FEVも客なのによく言うわ

203:ななしさん
18/08/22 21:27:05.39 7qCVr2AH0.net
そもそも完成車メーカーが技術開発を
する時代ではないよ

204:名無しさん
18/08/22 22:25:23.04 3O2nlGCU0.net
だから、機密の流出を気にするのでなく
開発の仕事に就けると思って入社しちゃった若者の流出を気にしような

205:名無しさん
18/08/22 22:31:45.46 8mm+ui9A0.net
流出も何も、研究開発できると思って入ってきた若者がアホです。

206:名無しさん
18/08/22 22:38:53.60 E+DpQZLW0.net
なんで誰か転職でホンダに来てくれる人いないかキャンペーンやってるけど周りにはホンダはヤバイから来ない方がいいよちゃんと教えてあげてます!

207:ななし
18/08/22 23:19:04.62 r8+KbBMAv
ここ本社とかのオフィスて女少ない?誰でもモテる感じ?
知り合いのブスがモテてるとか言ってた

208:名無しさん
18/08/23 00:14:30.38 bCGK0opk0.net
アクティもNトラって名前に変えちゃえば、みんな騙されるってw

209:名無しさん
18/08/23 06:48:20.28 MTMUBU3m0.net
採用活動で今のホンダからかけ離れた姿をPRしてるんだよなぁ。
ワイガヤとか。WAIGAYAになってるし。
そりゃ、騙されますよ。

210:名無しさん
18/08/23 06:58:58.26 mLWoOFiJ0.net
新幹線通勤している人って多いの?

211:名無しさん
18/08/23 21:32:22.92 0d0P6QbO0.net
よそのメーカーからすれば、わざわざワイガヤとか名前付けること自体が恥ずかしい

212:名無しさん
18/08/23 21:56:09.52 +Nxssj1m0.net
最近はワイガヤすること自体が目的になっちゃって実際はワイガヤから何も生まれてないよね
いろいろワイガヤしたところでそれを活用する余地なんかなくて買ってくるだけだし。

213:A
18/08/23 23:17:05.84 02IFwFBg0.net
法律事務所愛宕山の吉田直可。
自称IT弁護士と言いながら、Windowsの設定もろくに出来ない、インチキ弁護士が主催する事務所です。
不遜で野蛮に攻撃的蛮行で、裁判所の印象も最悪だ。
意味不明な認識を司法の場で開陳するバカ者がどこに居よう。
出来が悪いと言わざる得ない。

214:名無しさん
18/08/24 00:21:11.48 vyWVGsMx0.net
あー
上席殺してぇ

215:名無しさん
18/08/24 00:26:46.51 A42OKs+l0.net
エーディーマジクソ

216:名無しさん
18/08/24 00:37:51.86 J4u4oZ3v0.net
たしかに
URLリンク(youtu.be)

217:名無しさん
18/08/24 01:28:13.72 vyWVGsMx0.net
ソフトできねえから転職者取り入れてんのに
意思決定はソフトやった事のねぇおじいちゃん達が居座って譲らないとかもうね
てめぇらの老後のおむつ代のために働いてる訳じゃねぇんだよ

218:名無しさん
18/08/24 21:11:34.19 iAO/QLFV0.net
老害だらけ。
若い時はCATIA V4でクソみたいな質問してたやつら。

219:名無しさん
18/08/24 21:33:46.25 egJNEf/x0.net
シニアエキsパートなんかマジでゴミばっか
あいつらヒマつぶしで会社来てる

220:774
18/08/24 23:08:29.27 CEB3SrUW0.net
CATIAのスケッチで線引くのに1時間かけてるバカ(40代)。
V4の時はバリバリやってたと言うが誰も当時を知らないのでどうだか・・・

221:ICS大炎上
18/08/24 23:14:20.73 OlCGi/De0.net
ソフト書いた経験が重要ってのは同意だけど
そもそもそんな人はホンダにいるべきじゃないと思う
ホンダはソフト書く会社じゃないし

222:名無しさん
18/08/24 23:18:53.98 6GVhchOS0.net
V4は容赦なく落ちたし戻るのも一手前まで。。

223:名無しさん
18/08/25 00:21:22.47 5mfa7FOD0.net
この会社で一番大事なスキルはパワポ作成スキルだろw
見栄え良く美しいスライドショーをつくれるように努力しろよ

224:名無しさん
18/08/25 00:43:46.75 yL4BkCQx0.net
ソフト書くよりパワポ書いた方が出世するのは間違いない

225:名無しさん
18/08/25 04:02:36.14 fNZf5RbJ0.net
爺をディスる投稿が多いが、若いやつのヤル気無さも問題だと思う。

226:名無しさん
18/08/25 07:38:16.07 AJ0PEK9J0.net
そりゃ若ければ転職できるのにしない、できない連中なんだから推して知るべし

227:名無しさん
18/08/25 07:55:41.04 xn2aAYG40.net
>>224
転職サイトに登録だけしてるやつは多いよ
人事も気


228:テいてるらしいわ



229:名無しさん
18/08/25 09:58:25.50 yL4BkCQx0.net
30代以上のパワポエンジニアって転職無理でしょ?
会社にしがみついた方が賢明

230:名無し
18/08/25 11:29:58.68 lR6/AFYc0.net
>>219
領域による

231:名無しさん
18/08/25 11:51:13.71 fNZf5RbJ0.net
>>224 確かに若いころから30代まで、一番伸びる時期に、
パワポしかやらせてもらえなかった若者も可哀そうだけどね

232:774RR
18/08/25 13:02:54.07 YJe+9PiB0.net
オー人事の丸投げCMが笑って見れない

233:名無しさん
18/08/25 14:30:41.67 exlVxtIF0.net
そのうち笑って見れるようになる

234:名無しさん
18/08/25 18:40:50.11 uHJxGg7e0.net
技術コンサルって年収福利厚生いいんかな?

235:名無しさん
18/08/25 20:55:08.31 lM9eWP6o0.net
いっそのことコンサルや商社に転職したい。今後の成長やスキル給料などの面を考えると。

236:名無しさん
18/08/26 00:08:08.86 Ct/n/QQA0.net
自分で出した不具合を見事に解決した人間が
リーダーシップを評価されて昇進する会社ってどうよ?

237:名無しさん
18/08/26 00:10:36.44 Ct/n/QQA0.net
未然に多角的に検証して、10年間で1件たりとも
不具合を出さなかった人間が表彰されない会社ってどうよ?

238:名無しさん
18/08/26 01:31:17.32 1QKReNWq0.net
技術研究所じゃなく技術商社に名前変更した方が良い

239:名無しさん
18/08/26 01:36:33.45 xqpxtGsu0.net
それなら欺術研究所で良いんじゃね

240:名無しさん
18/08/26 06:16:09.27 FOZ5ATQM0.net
トヨタ・アクアと日産ノートに惨敗のホンダ・フィットには何が足りないのか?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

241:名無しさん
18/08/26 06:55:18.22 y4CdhUiZ0.net
燃料電池はいっそ

242:名無しさん
18/08/26 11:09:02.00 IRs/Uk8Z0.net
>>237
なぜなぜパワポが始まる。

243:名無しさん
18/08/26 12:43:12.10 IOQ0j3h60.net
フィットe-powerを設定する

244:名無しさん
18/08/26 13:35:38.81 TNm74fR+0.net
フィットのMCで自転車の前輪だけ乗せて積み易いとかやってるけど
あの状態(後席だけ倒した状態)でママチャリ積めるの?

245:名無しさん
18/08/26 13:36:32.12 TNm74fR+0.net
↑CMの誤りです

246:名無しさん
18/08/26 13:38:39.71 Iwlc2VnN0.net
>>241
何で積めないと思ったの?

247:名無しさん
18/08/26 13:40:15.55 9ugE1Sdq0.net
へビズって書くのが仕事と化していてその後次世代にフィードバックすると言ったていに全くなってないのがいたいたしいね。世の中の人に喜んでもらえる仕事をしてみたい。

248:名無しさん
18/08/26 13:46:16.96 enZi7K9d0.net
世の中にホンダは必要ないと思う

249:名無しさん
18/08/26 13:49:38.40 TNm74fR+0.net
>>243
積めない とは言ってないけど・・・
ママチャリを同型の車に積んだことあるけど、前席を前にズラしたりハンドルを曲げてタイヤを隙間にいれたり兎に角苦労したから。
積み込んだ状態が見えなかったから、CMするほど簡単に乗せられるものかと思って。

250:名無しさん
18/08/26 14:16:59.80 y4CdhUiZ0.net
蛇図のシールを作ろう。ステッカーね。

251:名無しさん
18/08/26 14:39:05.15 Iwlc2VnN0.net
>>246
それを最初に書けるようだと、より正確な答えが帰ってくる確率が高まるから良いね👍
ちなみに苦労した車種は?

252:名無しくん
18/08/26 15:36:41.64 D8GuaO7I0.net
フィットのCMもチャリを積み込んだ状態を最初に見せてくれるようだと、より正確に視聴者に伝わる確率が高まるから良いね👍
ちなみに本当に苦労しないで積めたの?

253:名無しさん
18/08/26 16:32:45.16 VzjywJKU0.net
養生しないで内張りキズキズ
CMでは積んでたムキー
にならないといいね

254:名無しさん
18/08/26 18:52:15.21 rLz9MnEN0.net
FITにチャリ積むなんて日常的にはやめた方がいいです

255:名無しさん
18/08/26 19:55:41.43 9GZPVzcI0.net
傷と砂だらけになりそう

256:名無しさん
18/08/27 23:16:35.41 mjZxddNO0.net
>>177
スバルに転職した奴がホンダ以上にクソだと嘆いてたぞ

257:名無しさん
18/08/28 04:46:26.94 ihhyym/m0.net
管理職は知らんけど、組合員にとってはホンダ以上に恵まれた会社は無いのでは?

258:名無し
18/08/28 06:23:08.31 KziTALQO0.net
>>254
それは間違いない。学歴も関係なく、仕事の出来も関係なく高卒がこんなに優遇される会社はない。
東大院卒の組合員も仕事ができないから組合員なのかもしれないが、別の道はあったであろうとは思うけどな。

259:名無しさん
18/08/28 18:16:10.34 HY8MNTmC0.net
トゥルーだぜ。
トゥルー!
ビー トゥルー

260:名無しさん
18/08/28 19:12:58.18 hwkJ1qn70.net
なんのこっちゃ

261:名無しさん
18/08/28 21:24:09.37 q2GDcZ+H0.net
大人しい人間は迫害される会社

262:名無しさん
18/08/28 21:43:36.33 yjlQVa5y0.net
ホントのBeは表面がトゥルトゥル。頭もトゥルトゥル

263:名無しさん
18/08/28 22:21:18.17 HY8MNTmC0.net
頭トゥルトゥル城跡
リムトゥルもどっか行っちゃいました
ごねんめごねんめ〜
URLリンク(o.8ch.net)

264:名無しさん
18/08/28 22:23:56.78 bOb59iWR0.net
いあいあ

265:名無しさん
18/08/28 22:33:41.90 Q6hj1jQT0.net
>>258
そんなん、どこの会社でもそうだよ。

266:110
18/08/28 23:29:46.74 7iY+u21Y0.net
ガイアの夜明けでシャープやってたけど、管理職は実績残さないとバンバン降格させられんだと。
そういうところは見習ってほしいわ。

267:名無しさん
18/08/28 23:57:32.20 4dMzijbE0.net
管理職になれば退職金は5000万
組合員は2500万www
URLリンク(diamond.jp)

268:名無しさん
18/08/29 00:23:30.80 Uj3n4BnD0.net
>>237
リコール時に黄色ペイント塗るボルトの数w

269:名無しさん
18/08/29 00:30:26.34 ct0aIet00.net
ウンコ仕様出したくせに、何でそんなに偉そうにしてるの?
馬鹿なの?自分で自分のケツを拭けない人なの?何でなの?

270:キヤノン浅野俊哉
18/08/29 05:14:52.15 LxPkBgX70.net
キヤノン幹部社員「藤岡秀彦」は
部下の杉崎真弓さんに迷惑(不倫、妊娠、中絶、謝罪なし)をかけたにも関わらず
「人に迷惑をかけてはならない」と
道徳論を説く偽君子

271:名無しさん
18/08/29 09:12:33.80 GalNJXQp0.net
性善説と性悪説

272:名無しさん
18/08/29 09:20:17.96 GalNJXQp0.net
>>237
惨敗ってほどでもない気が・・・
初期デザインコンセプトから逸脱するポンつけ改修デザインは何とかならんのかね?
FRとRRの BRP・・・
いつものパターンでMMCの際にBPRフェースやGRILLEが酷くなる。
まあ、アクアのRRコンビのレイアウトもどうかと思うけど

273:名無しさん
18/08/29 12:19:54.93 BycofUFN0.net
初期フィトのが売れたのは女性受けするコロンとしたデサインの為だと思うけど、現行車はその大切な要素を捨ててしまったね。
男性受けする方向に振ったんだろうけど、80年代のミツビシ車を彷彿させるデザインの野暮ったさが漂う。
デザインさえ良ければもっと売れる車なんだけどね。

274:名無しさん
18/08/29 15


275::31:05.79 ID:GalNJXQp0.net



276:名無しさん
18/08/29 21:18:37.88 hPHHKqHD0.net
そりゃ、誰も自分が買うつもりでデザインしてねーもん。評価さえ通りゃいいんだよ。評価者だってフィットやアコードなんて乘らないで、ポルシェやベンツ乗ってるよ。

277:名無しさん
18/08/29 22:17:30.39 PYG6oPGR0.net
そうだな、堂々と自前のフェラーリテスタロッサで
テストコース走った役員が大昔いたわwww

278:名無しさん
18/08/29 22:29:53.80 vBReX5WV0.net
最近はベンチにいるのは正社員じゃなくGEばっかりだよなー昔は管理職もベンチで実験してたりしたのに。今は報告のためにくだらんパワポの言い訳資料をせっせと作るだけだもんな。

279:な名無しさん
18/08/29 22:48:47.66 MFPmrOuF0.net
トゥルーとか言ってんじゃねぇぞ

280:名無しさん
18/08/29 23:28:32.22 2M6mWvW50.net
来年の管理職候補声かけ始まったな
また増えるのか、、

281:名無しさん
18/08/29 23:44:01.49 G9dJfYBO0.net
5時から業務解禁辛いお

282:名無しさん
18/08/30 00:13:01.62 9bRw7Kyg0.net
なんだい、5時から業務って

283:名無しさん
18/08/30 01:04:34.74 d51cUGz50.net
>>278
釣られないぞ

284:キヤノン浅野俊哉
18/08/30 02:38:18.91 8nmWLGC50.net
キヤノン幹部社員「藤岡秀彦」は
部下の杉崎真弓さんに迷惑(不倫、妊娠、中絶、謝罪なし)をかけたにも関わらず
「人に迷惑をかけてはならない」と
道徳論を説く偽君子

285:名無しさん
18/08/30 06:56:34.45 0/hm9xXF0.net
リムスじゃないとムリス

286:名無しさん
18/08/30 07:08:14.71 kTJVnrlC0.net
管理職候補って、研修受けるやつ?

287:あ
18/08/30 12:07:46.31 S2oKd60J0.net
プレスでペッタンコしたやつが出た、TL降格させろ

288:名無しさん
18/08/30 12:32:02.80 L4NSl0tA0.net
いい男がモテルのと同様に
いいFRマスクの車が売れる

289:名無しさん
18/08/30 19:51:27.25 76anJmSX0.net
つり目の朝鮮人顔
日本人としてのDNAが受け付けません。

290:名無しさん
18/08/30 21:44:24.14 T6/jlf660.net
実習中の新卒の密告のおかげで職場環境が良くなりそうです
ありがとうございます

291:名無しさん
18/08/30 22:07:15.41 JunLHliV0.net
労働基準法違反で労基に申告でもされたか?

292:名無しさん
18/08/31 00:36:13.51 BFdLbiyh0.net
着替えを打刻時間内で行うな、張り紙してあるのはいかがなものか。

293:名無しさん
18/08/31 09:52:44.14 pTxViftZ0.net
高卒で管理職になって退職金が5000万円もらえるのはここしかないな

294:名無しさん
18/08/31 16:41:48.66 ICqCbXxr0.net
>>288
作業服で通勤すれば問題ない

295:名無しさん
18/08/31 18:12:27.58 RGaV1ZIT0.net
管理職になったら5000万とか、嘘だろ。

296:名無しさん
18/08/31 18:21:17.91 uAw3n7A50.net
嘘だよ。
馬鹿が騙されているだけ。

297:名無しさん
18/08/31 21:19:41.64 IS+rkUHj0.net
それでも組合員との差は雲泥の差
君たちもシュケンを目指したまえ

298:名無しさん
18/09/01 09:02:51.13 CTfL0/2H0.net
いってもそんなに変わらんだろが。主犬は退職後60代で死ぬのが多いぞ。働きすぎには気をつけよう

299:名無しさん
18/09/01 10:31:13.18 0efCPzC60.net
>>290
「近所の手前、背広で出勤して」って奥さんに言われてるんじゃないの?

俺みたいに・・・orz

300:名無しさん
18/09/01 13:31:39.55 nXx9CNwP0.net
>>294
ホンダ倶楽部のお悔やみ欄チェックしているがそんなことはない

301:名無しさん
18/09/01 13:37:11.81 nXx9CNwP0.net
今のトレンドはサービス有休取得とサービス無給休憩による若手潰しだからな
うちは月火木庶務経由で「休憩したことにしてマイナスにしてえぇんやでー」メールが来るわ

302:名無しさん
18/09/01 18:28:16.57 2c7qmFTu0.net
燃料電池はとても難しいぎじゅt

303:名無しさん
18/09/01 18:44:19.80 MKXwOl4B0.net
S2000後継が、屋根も空かないBaby ーNSXってマジすか
プアマンズNSX路線継承ですか

304:名無しさん
18/09/01 21:25:24.83 95eqpYb80.net
>>296
EG定年で隠居している知り合いに
PCとインターネット調子悪いので面倒見てくれということで引き受けた。
どうしても見たいサイトがあるということだったので。
復旧自体はかんたんですぐ終わったけど
何を見るかと思ったら同期、知り合いのお悔やみ内容だった
orz

305:名無しさん
18/09/02 02:39:46.56 XYuFPwal0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

306:名無しさん
18/09/02 03:52:21.58 eLkDTCr50.net
>>294
うむ、健康で長生きしたいから俺は組合員のままでいいよ

307:名無しさん
18/09/02 05:40:13.97 ro3ixb990.net
シュケンはすっぱい葡萄に違いない

308:名無しさん
18/09/02 09:52:02.69 DQYOq/tE0.net
寓話でなくホントにすっぱそうだなw

309:名無しさん
18/09/02 12:50:24.41 xKFZECrM0.net
やばい会社は俺が首になるか俺が会社を首にするか
どっちが先かなんだな

310:名無しさん
18/09/02 13:31:32.81 aqxW5Tig0.net
俺はシュケンになれるけどならない
あえてね

311:名無しさん
18/09/02 13:34:51.35 OnnBMIIn0.net
なりたくてなれなかった人はゴマンといるけど、なりたくないけどなった人っているのかな?
残業もせずに1000万円以上が保証されて、降格もないから結果を出す必要もない。
主研になるまで頑張って、その後頑張る必要の無さに気づいちゃう人がほとんどなのでは?

312:名無しさん
18/09/02 14:16:11.64 WIB+uJ1Y0.net
どうせ俺なんてシュケンだよ

313:名無しさん
18/09/02 16:04:04.59 ro3ixb990.net
昇格したら、ビミョーに使えないシュケン演じていればおk
そうすsれば責任ある役回りも回ってこない
ラクなもんです
すっぱいけどな

314:名無しさん
18/09/02 16:49:57.02 Qg3Qqmsk0.net
研究員時代は色々な案件の中心的人物だったけど
主研に上がったら鬱になって休職して一食側の建物で
毎日定時で逃げるようにコソコソ帰ってる

315:名無しさん
18/09/02 18:22:50.61 LtoqxO1G0.net
>>309
それがあなたが人生でやりたかった事なの?
お金さえもらえれば、それで良いの?

316:名無しさん
18/09/02 22:42:48.29 nduaXFhi0.net
離職者が止まらない〜

317:名無しさん
18/09/02 23:25:58.95 3vMea4QS0.net
ボーカーズの退職理由を見てると
パワポエンジニアリングが嫌、技術ができないのが嫌とかばっか
最初から文系の商社志向の奴をHGT配属にすれば辞めないんじゃないかと思う

318:名無しさん
18/09/03 02:06:54.33 BYsB344A0.net
そういえばあの張り紙って派遣の無期雇用転換を


319:アの会社は無視するってことなん?



320:名無しさん
18/09/03 06:59:41.34 NL4tkbsn0.net
先週は、「いままでお世話になりました」のメールがとても多かったな。
サラリーマンとしてやりたいことが合わなかったんだな。

321:名無しさん
18/09/03 07:58:40.84 0ZnEomf+0.net
ホンダの益々の御発展を心よりお祈り申し上げます。

322:名無しさん
18/09/03 21:02:42.63 fnS8y+F60.net
>>306
いるいる、そういうやつ。
シュケンになりたくないと言っておいて、
なってからは「断りきれなかった」って言うパターンね。
ライバルを減らすための常套手段。

323:名無しさん
18/09/03 21:04:52.60 G7KgRrLg0.net
シュケンになるための研修って、どんな事するんですか?呼ばれたうち何割ぐらいがなれるんでしょうか?

324:名無しさん
18/09/03 22:27:36.96 Xa6eOiPj0.net
はやく指定回数落ちて楽にいきればいい

325:名無しさん
18/09/03 23:41:33.75 VMF5LFPp0.net
>>311
お金がもらえるけどやりたいことができない人生と
お金がもらえないしやりたいこともできない人生ならどっちを選ぶ?

326:名無しさん
18/09/04 00:30:47.27 rPPDP3ka0.net
やりたいことやってお金がもらえる人生!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

200日前に更新/211 KB
担当:undef