●富士通ウラ掲示板(その149)● at COMPANY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん
18/06/05 18:03:46.31 6iZGmaez0.net
期限がある事も忘れずにな
2020年以降のIT市場崩壊で、市場が凍り付いたら転職したくとも出来なくなる
自分の年齢が上がる程、条件が厳しくなる
会社に残りたくとも、事業ごと売却されたら、結局、強制転職になる
その日は突然訪れる

701:名無しさん
18/06/05 18:16:26.86 zFizdgkN0.net
>>15
これ見ると約10年で1.4兆円以上、約3割の事業を捨ててるんだな
この調子でいくと、あと30年足らずで会社が消滅する計算か

702:名無しさん
18/06/05 18:25:12.17 bABA6GMq0.net
ぶさ丼彰子みたいな不要物にもボーナス出るんかよ
そら会社傾くわ

703:ん
18/06/05 18:35:45.54 6mT102KO0.net
そりゃ外資やベンチャー行ったら高リスクだろうな。
今は特に潰しが効く文系職種だったら転職市場は活況だよ。
富士通より待遇や安定性で優良な企業なんていくらでもある。
技術がない理系の話はよう分からん。

704:名無し
18/06/05 18:38:41.34 wIkSt8wz0.net
文系的エンジニアっていうのかな、運用系のエンジニア凄く価値高いよ。今。
転職したいなら今だね。
確かに富士通の理系技術的エンジニアは分からん。アプリケーションサーバもWebサーバもオープンソースである時代なんだし。

705:元社員
18/06/05 18:46:05.37 fEuuCl800.net
日本では転職しないですむならそれに越したことは無いんじゃないかな
募集一杯あると言ってもIT土方かインチキコンサル、外資の使い捨てが大半だしね
3年持たんよ

706:名無しさん
18/06/05 18:46:19.98 n9c2hckj0.net
以上、新卒学生の確保もおぼつかないグループ会社による福利厚生のご紹介でした。
それでは、本体従業員によるディスリスペクトが続きます。


707:名無しさん
18/06/05 18:53:50.09 J+Vh+TJ30.net
社外研鑽名目でやたら出張するも、
全く成長が感じられないハゲに
遂にマネージャの指導が!

708:営業
18/06/05 19:54:16.74 R6wBMaTH0.net
30前後で転職して残業ほぼ無し、家賃補助7割超、年収650万という例が私

709:名無しさん
18/06/05 19:57:54.23 0yhf3DIv0.net
URLリンク(twitter.com)

710:は
18/06/05 19:58:24.88 gsXHnRbM0.net
この会社でしょうもない仕事して定時に帰って金もらえんならそれでもいいんじゃね
金額がどうであれ本人が楽ならそれが1番だろ
時間切れの時にどうすんのか知らんけどさ

711:元社員
18/06/05 20:14:48.91 fEuuCl800.net
父さんもしくは切り売りされると
企業年金基金が払い損
給与6割って感じかな
現職で応募の履歴書結構見るけど40代でも年収400万円台はフツーにいる

712:老人
18/06/05 20:19:13.31 CzF6Ghz50.net
>>695
昔、経営危機の時にファナック株を富士通が売ったら、好材料としてファナック株高騰。そのまま、ラージ20企業へ。
いまや、ファナックの足下にも及ばない富士通

713:名無しさん
18/06/05 20:54:13.87 gPeyl8J90.net
時価総額
URLリンク(www.toushin-1.jp)
ファナック 約5.0兆円
富士通   約1.4兆円
富士電   約0.6兆円
ファナック副社長は、日立製作所の斉藤副社長
URLリンク(www.nikkei.com)

714:名無し
18/06/05 21:02:42.18 oG+03oJH0.net
>>637
それってマネージャより多くない?

715:ら
18/06/05 21:16:50.84 COAHbzcQ0.net
スピが就任直後のMより給与上というのは定説。もちろん逆転されるけどな

716:sage
18/06/05 21:18:06.39 EvraCAkN0.net
あのさー、ここの社長さん平気でウソついてんだけど

717:名無しさん
18/06/05 21:18:10.66 dz0RCVBs0.net
>>704
客の内製化が進んでるからな
デジタル化を進めるほど内製化が進む
AIやRPAのチューニング、IoTの最適化は、自社内の人間しか出来ない
クラウド化で、外に頼む必要性も薄れてきたしな
日本も何週か遅れて、社外SEが社内SEに転換しているのが今の状況
URLリンク(it.impressbm.co.jp)
URLリンク(it.impressbm.co.jp)
残念ながら、SIer側もそれだけ仕事が減る
調査会社が言っている、2020年以降、国内ITの仕事が無くなることに符合する
儲かるのはAWS, Azureと一部のCIerのみ
従来型SIはほぼ消滅

718:名無しさん
18/06/05 21:26:30.51 AvDWPKAC0.net
>>716
総会で間違いなく指摘される
勝手に目標取り下げたんだから
部門売却で数字合わせとか、まともな株主なら激怒するところだろ
さすがに説明には行ってると思うけど、資本家はそんなに甘くないよ
バフェットがIBMから全投資を引き揚げたように、
瞬間的に抜かれておしまいだろうな

719:名無しさん
18/06/05 21:33:48.54 QjLaneLw0.net
>>705
中にいても、外に出ても、業界自体がってことだろ
それは正しいかもな
沈みゆく船の中で、PC、携帯、ISPの様に、
部門ごと鮫だらけの大海に捨てられるのを待つか
別の船を探し可能性を探るか
人それぞれ

720:名無しさん
18/06/05 21:40:49.35 Ts0Lk0PJ0.net
>>703
いまはAIでもビッグデータでも、スタートアップのほうがダンチでレベルが上だったりもするけどな。
スピードはいうまでもなく。
ベンチャーシエントカやってるけど、彼らは富士通の名にそれほど有り難さは感じない。

721:名無しさん
18/06/05 21:46:24.33 yJVq/hOG0.net
PFNやSORACOMな
旧態依然とした企業で長期間アホな上司に使われるの嫌なんやろな
その間に腕も頭も錆びるし

722:名無しさん
18/06/05 21:55:07.77 Iv40AkBY0.net
>>702
お前が不要やから、粘着野郎

723:あ
18/06/05 22:03:10.64 NXVLNYTk0.net
すみません この企業に未来はありますか?

724:名無しさん
18/06/05 22:05:57.69 aFy3htp10.net
>>720
おれ富士通辞めてベンチャーにいったクチだけど
はっきり言って富士通の存在なんて空気に等しいよ。
同じ ITでもSIerは独特の業界だと思う。
富士通の社員(特に年寄り)はIT業界を牛耳ってると勘違いしてる人多いけどね。

725:名無しさん
18/06/05 22:07:19.16 wxzYST5R0.net
>>723
このスレ見てどう思う?
残念ながら君が聞きたい答えは返ってこない。

726:名無しさん
18/06/05 22:07:34.35 bABA6GMq0.net
ぶさ丼彰子がんばれ

727:あ
18/06/05 22:10:07.10 NXVLNYTk0.net
内定貰った家電メーカーどこも暗いんですが
私人生詰んだ感じですか…

728:名無しさん
18/06/05 22:12:00.44 wxzYST5R0.net
>>727
まず大企業病やめろ。世界は広いぞ。

729:あ
18/06/05 22:13:18.05 NXVLNYTk0.net
>>728
というか今回の就活でそれは思いました
中小でも普通に年収高いですね 転職前提で入社嫌だなぁ

730:名無しさん
18/06/05 22:19:46.45 wxzYST5R0.net
>>729
家電メーカーはおすすめしないよ。
分かるだろうけど、中国に押されて未来ないからね。
薄利多売の業界は薄給激務。小売もしかり。
BtoBのビジネスがいいよ。
商品の差別化がしっかりできている会社が穴場。

731:名無しさん
18/06/05 22:24:26.48 Ts0Lk0PJ0.net
>>724
だよなー。俺も富士通辞めてベンチャーに行く予定。でも、事業企画をやってる人間は、羨ましがられるよ。ベンチャーでも市場で力があるとこだから。
富士通は直接客に出入りできることしか、価値は無くなってる。

732:元社員
18/06/05 22:26:17.35 fEuuCl800.net
>>729
中小は入社後全く給料増えない会社もあるので注意
30位までは大企業で良いんじゃね

733:あ
18/06/05 22:32:10.34 NXVLNYTk0.net
>>732
まぁとりあえずいけそうなところまで頑張って
限界感じたら転職ですかね

734:名無しさん
18/06/05 22:43:12.70 wxzYST5R0.net
>>733
中途は即戦力だから実績が求められるよ。
レスを見る限り、キャリアを磨きたいというタイプではなく、まったりやりたいタイプに感じるけど。
それなら新卒で潜り込むほうがいいと僕は思う。
ま、富士通のB要員枠で生きるのもありかもね。

735:あ
18/06/05 22:48:48.58 NXVLNYTk0.net
>>734
キャリアや技術もできるだけ磨いて転職後は安定した企業にいきたいかなぁ なんだかんだ大企業のキャリアは武器になる事を信じる…
日本電子とか受けとけば良かった

736:あ
18/06/05 23:07:15.81 rJ9XRiYK0.net
他に受からなかったならしょうがないが、新卒カードを富士通で使うのはもったいない。
↓を目指したほうがいい。
【2018卒向け文系(総合職)就職偏差値ランキング】
69 国際協力銀行 日本銀行 野村證券(GM) 三井不動産 三菱地所
68 東京海上(SPEC) ドリームインキュベータ 日本政策投資銀行 日本テレビ 日本取引所 野村證券(IB) 三菱総研
67 三大出版社 テレビ朝日 電通 日本生命(AC) 野村AM フジテレビ 三菱商事 みずほ証券(IB) みずほFG(GCF) SMBC日興証券(セルトレ)
66 第一生命(FE) 大和証券(GM) 日本郵船 博報堂 みずほFG(GM/AM) 三井物産 三菱東京UFJ(戦財,FT) 三菱UFJモルガンスタンレー(IB) SMBC日興証券(IB) TBS
65 アセットマネジメントone 伊藤忠商事 経営共創基盤 経団連 コーポレートディレクション 商船三井 住友商事 大和証券(GIB) 大和投資信託委託 テレビ東京 トヨタ 日本財団 野村総研(コンサル) 三菱東京UFJ(GCIB) 三菱UFJ国際投信 JA共済(AC) JICA JR東海 NHK
━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━
64 朝日 共同通信 国際石油帝石 ジャフコ 準キー 新日鐵住金 大和住銀投信投資顧問 日経 ニッセイAM 日本経営システム 日本証券金融 日本M&Aセンター 任天堂 丸紅 三井住友AM 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 読売 JXエネ
63 旭硝子 味の素 出光シェル サントリー 証券保管振替機構 信越化学 全銀協 損保協 中電 東急不動産 東ガス ドコモ 日証協 日本相互証券 農林中金 ホンダ 三井住友トラストAM 三菱重工 JFEスチール NTTデータ経営研究所
62 小田急 キリン 京王 経済同友会 住友不動産 損害保険料率算出機構 東急 東京海上日動 東京建物 東電 日産 日本総研(コンサル) 阪急 三菱化学 三菱UFJ信託 みずほ総研(コンサル) JR東 JRA
61 アサヒ 上田八木短資 川崎汽船 時事 住友化学 世界貿易センタービルディング セントラル短資 大ガス 大和総研(リサーチ) 中日 東京短資 東京流通センター 東燃 日清製粉 日本生命 バンダイ 日立コンサルティング 富士フィルム 毎日 みずほ情報総研(リサーチ) JR西
60 花王 サッポロ 資生堂 首都高速 住友電工 双日 デンソー トーア再保険 東宝 豊田通商 日揮 日本郵便 JASRAC JT

737:あ
18/06/05 23:09:54.30 rJ9XRiYK0.net
こっから下は玉石混合だからよく業界動向を調べたほうがいい。
59 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 富士セロ 川崎重工 コマツ 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品
三菱マテリアル 三菱東京UFJ銀行 預金保険機構 生保協 信託協 JA共済 信金中金 シグマクシス ヤマハ 関電 日立
58 SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 3Mジャパン 日東電工 森ビル NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 IHI 三菱電機
ADK ソニー ブリジストン プルデンシャル生命 アビームコンサルティング キッコーマン ヤクルト ハウス食品 松竹 エイベックス
57みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコムクラレ 帝人
富士通総研 日本能率協会コンサル SBIC 三井不動産ビルマネジメント 三菱地所ビルマネジメント オリエンタルランド 吉本興業
56 JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 パナソニック 富士通(SE除く)
日本総研(IT) 全信組連 新生銀行 JCB
マネックス QUICK NTTファシリティーズ サンシャインシティ 東京ビッグサイト 村田製作所
55りそな銀行 あおぞら銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンナム 三菱ガス 化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ NEC
明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 大和総研(IT) みずほ情報総研(IT) コナミ セガ
地銀協 オリックス 野村證券 金融取 信用保証協会(首都圏)
━━━━━━━━━ Bランク

738:営業
18/06/05 23:13:51.15 0ZQzjIZw0.net
>>736
これ、十年前はゴールドマンサックスとかトップだったんだよね…学生が適当に作ってるランキングじゃんよ
ほふりとか影も形もなかったし

739:名無しさん
18/06/05 23:17:50.64 NN558ung0.net
花王とかいいな、潰れなさそうだし
SIよりは楽しそう

740:会長 田中
18/06/05 23:48:28.47 QuMxNUC00.net
エンジニアはスキルがあれば食っていけるけど、富士通にいるとスキルがつかない。それが最大の問題。
富士通から転職して、転職先が潰れたり、自分に合わない環境だったとしても、スキルが身につく環境なら次は見つかる。
富士通にとどまり続ければ茹でガエル。人事制度や福利厚生をどれだけ改悪されても不平を垂らすだけで、会社にしがみ付くしかない惨めな存在に成り果てる。

741:名無しさん
18/06/05 23:48:43.27 clDebPA90.net
ドリームインキュベータがそこ??

742:名無しさん
18/06/06 00:15:18.84 l4OE+s8v0.net
学生のオナニーランキングだから・・・ってか、この表見るの初めてか?
力抜けよw
・・・20年近く前から有ったと思うぞ

743:名無しさん
18/06/06 06:28:54.41 KmJrsF3k0.net
公安に立民信奉者の婆について連絡したら、
大組織に入り込んだ過激派の情報提供はありがたいとのことでした。

744:名無しさん
18/06/06 06:47:02.25 /KFAKe+P0.net
>>740
この通りだと思う
大昔の高度成長期なら、どこの企業も自動成長、そこそこの企業へ入って逃げ切りもあった
今は状況が全く違うからな
サンヨー、シャープ、東芝の例もあるが、これからはもっと悲惨な目に遭うよ
部門レベルで見れば、既に社員の投げ捨てが始まっている
おかしな幹部に安月給でコキ使われ、車輪の再発明させられ腐るより
自分で自分の道を探した方がいい
特に技術屋はな

745:名無しさん
18/06/06 06:56:29.55 xt9SZANh0.net
潰し合いは4月から
研修も裏で評価付けてるんだろ
最初の昇級で躓いたら終わり
後輩にすぐ追い抜かれ、二度と這い上がる事はない
配属先が子会社化、転売されたら終了
がんばりや

746:名無しさん
18/06/06 08:06:51.38 W6s8EnHW0.net
B要員枠も必ずしもまったりではないからな
毎期、目標、評価の度にプレッシャー
営業やマーケから手伝い要員出せと言われれば、真っ先に選抜され、飛び込み営業
この間は、出身大学の後輩の上司から、飲み会の調整指示されてたなww

747:名無しさん
18/06/06 08:20:59.52 wGH1e4wh0.net
来週からフィードバックかあ、いまのB評価は旧評価のCに該当らしいから、衝撃を受けてしまう若手もいることだろう。
はっきりと、部のお荷物いらねえよ!氏ねって判断されるわけだからな笑

748:名無しさん
18/06/06 08:44:46.58 MBjJWmff0.net
後輩同士が顔本でつながっていて、部下のあの先輩、使えなくてウザイから飲み会調整頼んどいたわ
というのが事実だから笑えるwww

749:名無しさん
18/06/06 10:35:16.15 caaSyqHL0.net
>>735
富士通だと技術は磨けないからな。
他社に行ったやつらが技術磨いてるあいだに
富士通に入社するやつはパワポを磨くことになる。
転職先もSIerに縛られるだろうね。
ものづくりがしたいなら富士通は絶対やめたほうがいいよ。
富士通はもう何も作ってないからね。
全部売ってしまった。

750:名無しさん
18/06/06 10:50:48.64 v1hddwWF0.net
富士通ってひどい会社

751:名無しさん
18/06/06 12:11:00.44 bZYG9tnj0.net
富士通でみにつくのはパワポエンジニアリング
技術者ではない

752:名無しさん
18/06/06 12:41:08.47 BE/Uid3g0.net
つーか、富士通にくると、価値を持つ/維持するのがむずかしいよね。
個人の特性とか強み無視、その時々の状況?(というか、気分?にちかい)で使い方変えられるし。
結果、あなたは何屋ですか?が言えない。
外から転職してきた組で、それを嘆いている人、出て行った人を何人も見てるし、転職しようにも、職務経歴がかけないと悩む人も何人も見てる

753:名無しさん
18/06/06 12:45:22.62 izMyX6mZ0.net
>>724
> 富士通の社員(特に年寄り)はIT業界を牛耳ってると勘違いしてる人多いけどね。
あと、日本で有名企業なんだから海外でも楽勝だろと信じて疑わない奴も大勢いる。

754:ら
18/06/06 12:54:06.35 F5jA9iLH0.net
>>747
成果よりコンピな

755:名無しさん
18/06/06 12:57:54.41 Lv4fDCWB0.net
>>753
大昔は調査会社の統計の下っ端の方には、顔出してたんだけどな
今はサーバ、ストレージ、PCのほとんどが北米と中華ベンダ
とうとうクラウドも今年消された
売るものが無い

756:名無しさん
18/06/06 13:04:13.24 K2yHq0M30.net
>>752
適当に使って飼い殺しておしまい
やってる技術も時代遅れで、働いても何も身につかない
低レベル過ぎて外の人間と会話が成り立たない
最近は、もとSIerの客の方が良く知っていたりw

757:営業
18/06/06 13:58:24.57 GRoi4X5V0.net
従来型のSIは多分金融系はしばらく残るよ
金融庁に雁字搦めされてるから、ベンダー変えること自体がかなりリスクあるし非常に面倒くさい

758:名無しさん
18/06/06 14:14:46.75 BE/Uid3g0.net
>>757
それで食える人間はどれだけいる?という話。
そこから、新たなビジネスが作れるか?と言う疑問。メガバンクの営業とかを見ていると、たぶん無理。
いずれにしても適正な規模まで縮小は、必須、と言う話をしている。

759:/(^o^)\
18/06/06 17:17:09.94 krE24Gjf0.net
>>740
業務上の仕事でしかスキルを積めない人は、
本体に入社しても技術スキルがないエクセルパワポマンにしかなれない人が多いだろうね
技術的な仕事は子会社がやってる場合が多いから
自分は内職でスキル積んでるし、IT系の合格率低い資格も複数取ってるので(←会社的には資格取っても何の役にも立たないがw)
とっくに40は超えてるが会社潰れてもOKと思ってる
結局その人のリスクマネジメント次第だよ

760:会長 田中
18/06/06 17:29:00.83 u2FsR3N30.net
内職とかプライベートな時間を使ってスキルを磨くことはできるけど、周りをスキルのないおっさんに囲まれてるとモチベーションを維持すんのが大変だね。

761:老人
18/06/06 18:23:18.04 qcGpeZMd0.net
ボーナスなんに使おうかな〜。
GALAXY9+は買うのは確定

762:老人
18/06/06 18:25:03.80 qcGpeZMd0.net
23区の財政豊かな区役所にいったら、今まで全部、富士通製パソコンだったのに、全部、Lenovoになっていた。

763:営業
18/06/06 18:51:06.11 Yk8zrnMk0.net
>>761
アホーズ買えやw

764:名無しさん
18/06/06 18:56:14.11 yuB2bdtc0.net
>>759
若けりゃともかく年取れば技術だけじゃ通用しないからなぁ。
技術わかるのは当たり前で、開発現場のマネジメントもできないと他社では厳しい。
富士通にいる限り身につかない。

765:名無しさん
18/06/06 19:08:13.29 iyCZNGK90.net
技術もPMも出来ないのがいっぱいいるんだよなぁ

766:名無しさん
18/06/06 19:20:25.21 mitna7IB0.net
>>6
>>富士通、利益率10%へのラストチャンス
>> 2020年をめどに従来型のIT投資がピークアウトする。
従来型SIが無くなるのは上も知ってること
構造改革投資するも、何も事業として成り立ってないんだろ
だから部門売却で凌いでる
従来SIが急激に無くならず、徐々になくなるから余計たち悪いんだよ
気付いたら自分の仕事が無くなってるってな
それがまさにゆでガエル
会社どうこう以前に、市場と客から放り出されるんだよ

767:名無しさん
18/06/06 19:21:48.32 jwzwhFn/0.net
ぶさ丼彰子は不要物ってことか

768:名無しさん
18/06/06 19:24:22.01 rUUvAZNx0.net
>>27
銀行、普通にリプレースされてますが...

769:/(^o^)\
18/06/06 19:33:37.95 1FBJt1PS0.net
自分は技術もマネージャもこなすから、潰れたってなんとかなると思ってるw
技術もPMも、まだ子会社のほうができるだろうね
子会社もどこも酷いもんだが、本体の惨状に比べたらまだマシに見える
この会社の社員は、働きアリの法則(2:6:2)よりも酷いよねw

770:名無しさん
18/06/06 19:56:57.64 PCZTV7U20.net
>>769
ほんとにそうなら、マネージャなんて不思議な言葉は使わず、マネジメントと言う単語を使うよなwww

771:名無しさん
18/06/06 19:58:32.65 PCZTV7U20.net
>>759
内職で身につくスキルは転職には役に立たない気がしますが。。

772:sage
18/06/06 19:59:46.35 exLAFrao0.net
よう、富士通
今度の土日のみずほ銀行の移行、
失敗するんだよな

773:元社員
18/06/06 20:19:43.32 7yyZOhN30.net
>>771
他業種の社内SEへ転職して今募集中なんだけど
応募者の職務経歴書見て、
CISCOの資格なら加点
シスアドならマイナス(情弱っぽい)
オラクルもう使わない(±0)
MS系やれば取れるだろ(±0)
他わかんねー(±0)…って感じ
結局は職務経歴の中身見る

774:名無しさん
18/06/06 20:29:03.28 vaOWacGe0.net
URLリンク(twitter.com)

775:名無しさん
18/06/06 20:50:44.04 x8KDJWQi0.net
ドリババァが自己紹介してんのかよとオモタわ

776:?
18/06/06 21:28:57.29 cRCBQ61z0.net
>>729
今回の就活でそう思ったんなら
次回の就活で活かせば?

777:名無しさん
18/06/06 21:40:14.72 Mk7O7Fge0.net
業務からは経験は出来るけど、学ぶことが無いってところかな

778:名無しさん
18/06/06 21:44:24.99 uedqidac0.net
製品やサービスのラインナップは時代遅れで貧弱
何使うのにもSEが必要
他社品を担げば、仕入れとサポート原価で利幅は極少
何やってもダメなんだよなぁ..

779:名無しさん
18/06/06 21:45:06.05 +wDKw6Xq0.net
PDCA回すことばっか最優先でやらせるから
他国にすら技術で出し抜かれるのが今の日本の大企業
計画してる間に相手は物作り上げて量産してるぞ

780:名無しさん
18/06/06 21:55:01.38 IRGRAdrN0.net
スピードと原価
若く安く早く開発
平均年齢は数字以上に重要 >>332
老人ばかりで原価高止まり
延命逃げ切り狙いで開発スピードは遅い
どうやったって追いつけんのよ
バズワードばかり叫んでる有言不実行者を全員粛清し
ゼロからやり直した方がいい
手遅れかも知れないが

781:/(^o^)\
18/06/06 22:08:11.71 1FBJt1PS0.net
>>773
そりゃシスアドとかITパスポートなんかマイナスでしょうけどw、
高度情報処理技術者試験と、
昨年新設された情報処理安全確保支援士試験(サイバーセキュリティ)は?

782:名無しさん
18/06/06 22:14:12.17 5eOVnmft0.net
>>773
年齢によるでしょうけど30半ば過ぎてるんなら
資格とかは大してプラスにはならない気が。

783:元社員
18/06/06 22:18:44.21 7yyZOhN30.net
>>781
セキュリティ関連は良いね!
高度のほうはIT関連の会社行くなら、かなー

784:元社員
18/06/06 22:27:55.85 7yyZOhN30.net
>>782
人事が書類通してくれる程度の効果はあるよ!
よく分からないから現場で判断して、って感じ

785:ら
18/06/06 22:28:52.39 F5jA9iLH0.net
実務経験が必須ない資格はほぼ無価値

786:名無しさん
18/06/06 22:40:38.16 sENNY6580.net
デスマーチプロジェクトを経験させてくれる素晴らしい会社だと思うけどな

787:名無しさん
18/06/06 22:43:40.13 8dBcO4bZ0.net
>>786
(下請けに)デスマーチプロジェクトを経験させてあげる素晴らしい会社

788:名無しさん
18/06/06 22:59:34.31 MASVVE1+0.net
デスマーチからはじまる異世界狂想曲

789:名無しさん
18/06/06 23:00:36.02 j4kQSfyj0.net
中途は、で経験は?と面接で言われるのがオチ
高齢であればあるほどその傾向
全く異なる職種を希望するなら若いうちしか叶わない

790:名無しさん
18/06/06 23:01:14.68 MASVVE1+0.net
二度目の人生を異世界で
一斉降板、そして放送中止、出荷停止

791:名無しさん
18/06/06 23:02:29.13 l4OE+s8v0.net
過去に富士通で働いていたという黒歴史が暴露されて解雇

792:元社員
18/06/06 23:13:16.92 7yyZOhN30.net
デスマーチでパワポを仕上げる、だもんな

793:名無しさん
18/06/06 23:34:21.88 ZByKEhA20.net
富士通ってひどい会社😩

794:名無しさん
18/06/06 23:48:42.95 vaOWacGe0.net
URLリンク(twitter.com)

795:名無しさん
18/06/07 03:14:19.82 OpuH2tsK0.net
富士通って最低🤢

796:t
18/06/07 05:48:08.65 gAArqo+w0.net
さぁ今から出勤つけるか

797:t
18/06/07 05:49:21.97 gAArqo+w0.net
ここの会社天国だろ。生活残業もマイオフィスも好き放題でつ

798:名無しさん
18/06/07 06:10:11.22 WHAS568N0.net
とにかく稼いでない人間が多すぎるのをなんとかしないと持たない
・運動部は即時廃止 フロンターレも辞める
・間接部門の人員削減 N同様に数千人を切る
・宣伝や各種イベントへの協賛金の即時中止
くらい、すぐにやらないといけない
組合も人員削減を避けられて良かったなんて言ってんじゃねーぞ
稼がない人間を喰わせるのはもう無理だって気づけよ

799:名無しさん
18/06/07 06:58:04.48 UqW/GAMk0.net
気付いてはいるだろ
物決める側がその稼がない人間なだけ

800:名無しさん
18/06/07 07:09:21.22 Hq2VKhIo0.net
>>798 >>799
運動で取った人間も、大して活躍もせず間接部門で平然としている人間がいるからな
前年度までの活躍度合いを清算し、仕訳けてクビだろ
自分たちの同期、同僚を、中華企業やファンドへ売り飛ばしておいて、
利益を浪費している間接部門を放置しているのは、経営としても人としても異常

801:名無しさん
18/06/07 08:17:23.53 4oDTCo7z0.net
シャープ、東芝のPC事業買収を発表 鴻海傘下で再参入
URLリンク(www.asahi.com)
東芝の子会社「東芝クライアントソリューション」の株式の約80%を譲り受ける。
ノートPCのブランド「ダイナブック」もシャープが引き継ぐ。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
鴻海精密工業は、PC市場で世界第2位のHP、第3位のDellからPCの生産を受託
サーバーの生産についても、Hewlett Packard EnterpriseやDellから受託
サーバーの生産シェアでは全世界の6割

802:名無しさん
18/06/07 08:21:30.00 iO1AkKyV0.net
サーバ、PCは、レノボ(中国)と鴻海(台湾)の寡占
日立がサーバ、ストレージから撤退したのも納得
早く手放さないと大きな火種になる

803:名無しさん
18/06/07 09:18:54.52 8toYxYid0.net
LINE、インターン学生に「月給」40万円も! 増える即戦力、本気で採用に動くワケ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

804:名無しさん
18/06/07 09:22:01.27 P/LBqIPL0.net
>>802
日立は、好調時に「通信」もハード開発から撤退した
ノキア、エリクソン、ファーウェイの寡占

805:名無しさん
18/06/07 10:00:13.14 S38wxsx70.net
>>761
ボーナス使うならHUAWEIのP20proがおススメ
ドコモもかなり力いれてるしAIトリプルカメラもいい
galaxy9+とarrows F04Kも同時に買って比較しYouTubeでおもしろおかしく動画アップすると君の副業となり君のためにもなる

806:あ
18/06/07 10:41:49.87 SL4JqXAS0.net
比較動画を作って自社製品をディスるとか、容赦ないな。
まあ、実際に周回遅れの酷い製品なんだが。

807:名無しさん
18/06/07 10:56:46.90 dQMeE/QW0.net
東大病院でシステムトラブル、電子カルテ刷新直後に混乱
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
富士通の最新パッケージ「HOPE EGMAIN-GX」を導入。
2018年1月2日に本稼働。外来診療を始めた4日以降、外来窓口が数日にわたり混乱。
会計で長時間待たされたり、後日支払うよう求められたりする患者が続出した。
トラブルについて、旧システムとの「操作性の違い」「富士通によるデータ移行作業の手順ミス」などを挙げた。
HOPE危うし..

808:名無しさん
18/06/07 11:00:37.48 L8FuCo8U0.net
次世代コンピューターの開発競争
URLリンク(www.sbbit.jp)
デジタルアニーラ
「実社会に適用するには、もう少し時間とブレークスルーが必要」
CMOSアニーリングマシン
指の上に乗るサイズのチップの中に、約20キロビットのデータが入り、
エッジ(コンピューティング)にも使える。省電力も特徴とした。

809:名無しさん
18/06/07 11:04:00.24 5EeINgwX0.net
>>808
>>富士通自身を含む工場などでの事例に取り組むとした。
アニーラも販売開始発表だけってことか
自社でさえ使ってないとか、また発表先行か
相変わらずだな
CMOSの方が、IoTエッジに組み込めてまだ使えそう

810:名無しさん
18/06/07 11:42:15.32 AEbWXHLQ0.net
シェアリング
冷めたホスト、民泊解禁に早くも温度差
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
国内物件は激減の公算
熱が入る事業者と対照的に、宿泊施設を貸し出すホストは盛り上がりに欠ける。
観光庁によれば5月11日の時点で新法に基づくホストの届け出件数は724件にとどまる。

シェアリングも下火
貸方も借方も誰も得をしない

811:名無しさん
18/06/07 11:59:29.72 SAKWBytv0.net
スポーツ枠ってかかる費用(生涯年収3億以上)とリターンの比率ってどうなってんの

812:名無しさん
18/06/07 12:09:18.51 SvGUHOvD0.net
>808
時代が遅かったのか、早かったのか、合わないかったのか
過去の富士通のお蔵入り技術
♥磁気バブルメモリ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
♥AOTF光スイッチ
URLリンク(www.fujitsu.com)

813:名無しさん
18/06/07 12:11:24.11 lxIpvn6J0.net
>>811
オリンピック、ワールドカップでメダルなら
3億は宣伝効果でペイできる

814:名無しさん
18/06/07 13:06:59.33 tHO2QY6U0.net
ブーメラン
英団体、韓国兵の性暴行追及へ 米議会議事堂での慰安婦像計画に合わせ
英民間団体は、ベトナム戦争当時に派遣された韓国兵らが現地の女性数千人に性的暴行などを行い、
その結果生まれた「ライダイハン」が約1万人いると主張。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

815:名無しさん
18/06/07 13:38:49.37 quh96Eib0.net
>>813
コンシューマを切り捨てた今となっては
宣伝したって意味ないだろ。
公共事業で受注できるわけでもなし。

816:名無しさん
18/06/07 14:23:33.97 7U/jm64K0.net
■■■木村幼児の裏金戦略■■■

817:名無しさん
18/06/07 14:36:45.33 feWx0L3b0.net
そういえば自律改善推進ナントカ室ってまだあるの?
あれこそ高卒バブルの吹き溜まりだろ。

818:老人
18/06/07 15:17:27.42 FYCzGQ0t0.net
>>805
富士通端末は維持でも買わない

819:名無し
18/06/07 15:28:41.60 0sJi0ft/0.net
俺は純粋に端末として劣っているから買わないけどな

820:名無しさん
18/06/07 15:30:41.47 caAkmFeh0.net
ドリみたいな産廃婆の餌代が上乗せされてるうんこ製品なんて要らない

821:名無しさん
18/06/07 15:37:53.79 gxv+g+xM0.net
>>818
意地にならんでも、へんなUiで使いにくいし、低スペックだしで買うことはないだろ

822:会長 田中
18/06/07 15:51:12.73 GmJQA1na0.net
トヨタ社員はトヨタ車を買うのに、富士通社員はアローズ、FMV買わないのはなんで?

823:名無しさん
18/06/07 16:22:43.63 8ASKag6Y0.net
・競合他社より2周遅れの低スペック
・無駄なソフト/いらない機能がテンコ盛り
・価格は超一流

まさに富士通らしさが凝縮されてますがな。

824:営業
18/06/07 16:28:25.96 F5MzuKBT0.net
なんでてんこ盛りのアプリ沢山入ったPCとスマホ出し続けたんだろうな
そんなにキャリアが大事か?
てかそのキャリアからも見限られてるしw

825:名無しさん
18/06/07 16:34:40.27 IF3UEP8o0.net
責任取る奴が居ないから
一度アプリ入れ始めたら、止める判断と責任取る奴が居ない
「キャリアが喜ぶから」「客が必要としているから」と言って逃げ続ける

馬鹿ばっかし

826:名無しの権部
18/06/07 17:04:36.79 pdCm86T+0.net
富士通を退職し27年。
パソコンはFMVシリーズ買い続けてます。
携帯もARROWS買ってたが格安スマホに替えたので
今は違うね。
在職時、充分仕事をさせて頂きます能力も研かれた。
おかげで転職後は最高年俸二千万円超を得られた。
サンキュー 富士通

827:さあ
18/06/07 17:34:43.74 +XKPiljb0.net
いいってことよ。

828:名無しさん
18/06/07 17:57:31.42 rClvp79X0.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< おかげで転職後は最高年俸二千万円超を得られた。
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

829:名無しの権部
18/06/07 18:11:41.12 pdCm86T+0.net
>>828
残念 似てない!

830:名無しさん
18/06/07 18:20:15.34 8ASKag6Y0.net
退職手続きを経験した人なら分かる話だが、
勤続年数が長い人は、退職後富士通社友会に加入できて、富士通製品の社員割引が引き続き受けられる。
社友会に加入できなかった人も、富士通トータル保険サービスの団体生命保険にOBOG枠で入れるという特典が付いてくる。割引率も現役時代のままです。

831:b1
18/06/07 18:21:53.72 7KNQurLC0.net
富士通なんて会社でゲームしてるだけで年収600万は貰える優良企業なんだから辞めたらソンソン

832:名無しさん
18/06/07 18:40:44.67 8ASKag6Y0.net
>>831
で、貴方が50歳を過ぎた頃「会社でゲームしてるだけで年収600万円は貰える優良企業」が傾いたらどうするの?

833:会長 田中
18/06/07 19:37:21.00 GmJQA1na0.net
ゲームしてるだけで600万もらってる奴のために稼いできてる奴だけで独立したら?

834:名無しさん
18/06/07 20:09:41.60 Mf2Ujj0H0.net
富士通ってひどい会社

835:転職2年目
18/06/07 20:25:56.30 glvcGVln0.net
>>830
俺も活用させて貰ってるわw
転職先もそこそこ大きいので、各保険の団体割引とか社員向け団体保険も同じようにあるんだが条件はFJの方が上。だから潰れない程度に富士通頑張ってw

836:名無しさん
18/06/07 20:45:52.05 0J5ZKZM10.net
思考停止している富士通管理職w
URLリンク(twitter.com)

837:名無しさん
18/06/07 21:05:53.43 mI1QtIZr0.net
他人Disっても底辺の産廃ババァの地位は上がらないんだけどね

838:名無しさん
18/06/07 21:07:30.65 mI1QtIZr0.net
しかも客観的な指標の無いものでDisんのは馬鹿丸出し

839:名無しさん
18/06/07 21:07:51.19 mI1QtIZr0.net
じゃぁお前は出来んのかっつーとできねぇところがまた笑える

840:名無しさん
18/06/07 21:25:37.48 +dwPqf560.net
無断残業禁止へ業務PC強制終了 寝屋川市、開始1カ月評判上々 大阪
URLリンク(news.livedoor.com)
あれ、この画面なんか見たことある……

841:間接
18/06/07 21:30:22.88 jHukVFia0.net
朝2時間早くくるようにしたらラクラク稼げてサイコー
ウンコしてメシ食うだけで1時間だもの

842:名無しさん
18/06/07 22:15:09.60 NZ+Nvu2a0.net
>>840
wwwww

843:?
18/06/07 22:21:41.62 comfEcr50.net
>>841
入れてから出せよな

844:間接
18/06/08 00:28:48.37 mxXrnkaE0.net
>>843
午前中でウンコは3回イク

845:会長 田中
18/06/08 00:35:22.13 gbL6Ojsr0.net
>>840
この、その辺のフリーランスに頼めば一人ですぐに作ってくれそうなのいくらで売ってんの?

846:あ
18/06/08 00:44:03.42 GjlQ95Gy0.net
>>840
作った奴は、ひん曲がった奴だ。

847:ら
18/06/08 01:04:17.86 S8A09HBM0.net
スポーツ枠も優秀な人は宣伝になって良いけど、最近で言えば柏原なんかは無駄費いの典型だったな。どうせ今だってビジネスに貢献皆無なのにSP最高位の給与貰ってるのだろう。

848:名無しさん
18/06/08 01:09:37.56 FVQeW46Q0.net
競歩なんか誰得やねん

849:名無しさん
18/06/08 03:38:12.34 +7MpQ8sE0.net
運動部で成果を出してない奴は、クビにすべきだ
どうして引退後の面倒まで見てるんだよ
もうそんな余裕無いのに

850:名無し
18/06/08 07:55:52.16 ngtRchpt0.net
>>849
後援会にはいれ!とか、上のほうがのめり込んでて痛い。
まさか本気で応援してるのかしら。

851:名無しさん
18/06/08 08:12:07.25 /hgWcm310.net
運動部で一度も活躍しないで残っている人間は論外
企業統治としても問題だが、それ以前に人として異常
羞恥心も無く、裸でそこら辺歩いてるのと同じ

852:名無しさん
18/06/08 08:12:49.15 TaRJ6WHb0.net
ただの無駄遣いだよな、金の
何億使ってんだろ

853:名無しさん
18/06/08 08:36:27.68 b/+2yHM30.net
会社に何の貢献もしていない人間が昇級したら、それこそ成果主義に反する
新卒入社で、20年近く地道に成果を積み上げ、努力して昇級した人間と、
何も成果を上げていない人間が同待遇なら、やる気無くして当然
社員の労働意欲損失の方が大きい

854:名無しさん
18/06/08 08:45:53.06 ql+N/ll30.net
>>812
確かに早過ぎや見当違いも多いんだよな
ソニーの最初に作った方のAIBOとかもそうだけど
市場が出来てからとか、市場を作り出す程デファクト取る能力があるとか、
特に民間の研究開発は、経済と連動していないと
あと、単品で出してもな
日立はLumadaがあるから、IoTエッジへのCMOSの使い道もある
うちは...

855:さ
18/06/08 09:08:27.37 tNO2HQs00.net
>>853
でもその考え方はもう世の中で一般的ではなくなったよね。過去にどれだけ成果を上げたかではなく、今どう貢献できるかで給与は決まるべき

856:名無しさん
18/06/08 10:11:54.96 7B46Zi6G0.net
うちからここらへんいったやつは、使い捨てにされて路頭に迷ってたな。
pwc、デトロイトトーマツ、yahoo!、楽天、ソフトバンク、その他外資コンサル、新興itベンチャー
アフラック等の使い捨て外資生保、リクルート系列

857:営業
18/06/08 10:24:25.12 FCOq2QOe0.net
まあ、運動部の奴らはここでクダ巻いてるお前らよりは役に立ってるけどなw
文句あったら練習場にこいよ
拳で語り合おうぜ、クソモヤシの蛆虫共

858:名無しさん
18/06/08 10:34:22.73 9vSvPtM10.net
>>856
デトロイトトーマツ

凄そうだなw
・・・デロイトトーマツ、中途で入りやすくて「シンクタンク」って肩書きに釣られてみんな転職するけど、
超絶ブラックの使い捨てらしいね

859:ぬ
18/06/08 10:37:03.90 XOVMGIso0.net
PDCAへの信仰心が篤すぎて、PDCAが回る案件しか残らない。。

860:名無しさん
18/06/08 11:21:11.86 qpOV8IiX0.net
運動部より人事部のほうが人外だぞ

861:名無しさん
18/06/08 11:24:35.83 qpOV8IiX0.net
>>856
いや、そのあたりは箔付けて転職あたりまえの業界じゃん。
退職した=使い捨てにされた、という富士通的な価値観で判断しちゃいけないよ。

862:名無しさん
18/06/08 11:32:25.92 08yHsIQK0.net
>>853
それでも、外の状況になんて興味なし、富士通の社内の都合に会わせる人が偉くなるからな
富士通の外側がわかり、仕事ができる人間からやまていくし、社内の都合でビジネスやられるから売れない。
平たく言うと、腐った組織、と言うことか。

863:名無し
18/06/08 11:38:14.47 DgLYqkRo0.net
みなし残業含めた年俸制にしない理由って何?

864:名無しさん
18/06/08 11:38:39.45 7B46Zi6G0.net
>>861
FBで、そこらへんに転職して、辞めて誰も聞いたことのないような中小零細にいくはめになったやつが多いことがわかってね。
いわゆる転職貧乏の典型。女は今も昔も結婚がゴールでいいけど、男でこれは辛い。

865:名無しさん
18/06/08 11:50:50.68 9vSvPtM10.net
>>863
ほんとクソだよね
仕事減るわけでも無く、残業するなって言うだけ
残業代減る分の手当も無し
クソ会社

866:名無しさん
18/06/08 11:58:24.60 UyZn/Guh0.net
別にどこへ行こうと、本人がいいならいいんじゃない
居心地がいいなら残ればいいし、
文句ばかりで、やらされ感満載なら出た方がいい
どうせいつかは辞めるか、辞めさせられるんだからさ

867:名無し
18/06/08 11:59:29.58 DgLYqkRo0.net
残業削ってもその分社員へ還元しなかったらモチベーション低くなるのって猿でもわかるのに、上層部って猿未満なの?

868:名無しさん
18/06/08 12:04:56.03 /4kKFxjz0.net
>>861
北米は平均勤続年素が4〜5年で、頻繁に変わるのが普通
経済全体がそういう仕組みで、企業も従業員も皆そう思ってる
だから市場トレンドが頻繁に変わる様な、IT業界に強いんだろうね
その時に必要な要員を厚くし、余剰を抱える必要が無い

869:コーチ
18/06/08 12:55:36.16 1K3X/uFB0.net
これはやらなきゃいけないぞ

870:会長 田中
18/06/08 16:14:04.97 F+KDv1fF0.net
自分が職能なさすぎて転職出来ないから、転職した奴は全員失敗して不幸になっていると思い込みたいんだね。
そう思い込んだところで、自分が今クソみたいな会社でクソみたいな仕事をやってることに変わりはないだろうに。

871:名無しさん
18/06/08 16:26:59.53 c9/twMEJ0.net
>>864
中小零細に行くのが負け組と思っているのも
女は結婚がゴールと言ってるのも
いかにも富士通社員らしい時代錯誤だな。
トーマツは投資先の中から成長しそうな企業に入り込んで転職するのが成功パターンだし、
リクルートや楽天なんかも数年で卒業して起業するのが成功パターンだ。
定年まで大企業にいることが成功パターンだと思ってる人達とは生きてる世界が違う。

872:名無しさん
18/06/08 16:36:19.64 iWH267960.net
転職先でトーマツの社員居るけど、只の人月高い派遣って感じ
ウチの社員がやりたがらない面倒な仕事させられてるけど、こんなんでスキル付くのか?って疑問な仕事してる
ただ、給料は富士通比1.5倍以上は貰ってるみたいだが

873:名無しさん
18/06/08 16:47:39.56 c9/twMEJ0.net
>>872
彼らは業務の隙間を埋めるのが仕事だからな。
で、人脈作って情報集めたりとかもする。
分業化されて自分の担当しかできませんなやつより
大局観もって幅広く動けるやつのほうが市場価値高い。

874:名無しさん
18/06/08 17:08:54.63 br6Y3jOk0.net
デトロイトって…苦笑
どんだけ閉じられた世界で生きてるんだ、ここの人たちは…

875:名無しさん
18/06/08 17:10:13.66 lRasOcCC0.net
プレッシャーを受けながら自己成長を選択するなら、高給取りの外資コンサル
低賃金のまったりは国内大手だった
今は状況が変わり、まったりしてたら捨てられたのがPC、携帯事業

876:名無しさん
18/06/08 18:54:32.61 p+qorMcI0.net
みずほの移行チーム腕の見せ所だな
利用者から見ていままでと同じにみせるという簡単なことに見えるがシステム移行やったことある人なら注目してるだろう

877:名無しさん
18/06/08 20:01:00.73 2IYkepZa0.net
>>873
それが出来る奴が富士通にいると思うか?笑
そんな奴ハナから富士通に就職しないよ
自分はマーチ卒で内定取れた中で一番大企業だったから富士通選んだ
そんな奴しかいねーよw

878:元社員
18/06/08 20:09:48.07 cfkq6xi/0.net
>>877
あんまりマーチが多い印象無かったけど。
文系は早慶国立(駅弁含む)で理系まんべんなく

879:名無しさん
18/06/08 20:19:36.46 AdkdSCL80.net
URLリンク(twitter.com)

880:名無しさん
18/06/08 20:21:56.77 2IYkepZa0.net
>>878
文系だったけど、確かにワイが一番学歴低い方やった
いても人文系学科卒の顔採用みたいな女とか

881:老人
18/06/08 20:39:16.40 mLWePqcQ0.net
>>879
結婚してない人が言うと、まさにリアル負け犬

882:名無しさん
18/06/08 20:43:52.01 KKspukEh0.net
コンピ1やったー
代わりにボーナスA+にしたから許してねじゃねーよー
クソマネージャーがあああああ

883:名無しさん
18/06/08 21:44:49.38 jg1yA6R00.net
G4上がったばかりのころの評価がコンピ1で成果A+だったな

884:名無しさん
18/06/08 21:58:32.86 c4c6sjpZ0.net
そりゃg4にあがって、コンピ5です!なんておかしいだろ。
先輩社員への忖度くらい考えろよ

885:名無しさん
18/06/08 22:00:31.51 2IYkepZa0.net
先輩社員www
毎日トイレウンコマンに忖度しろと

886:名無しさん
18/06/08 22:04:47.89 c4c6sjpZ0.net
>>885
そりゃそうだろ、70年代入社のエキスパートあたりは昔は手書きで見積もり作成、算盤で計算、こういったレガシーがあるからこそ、今の富士通があり、おまえらにおまんま食わせてやることができるんだ。

887:名無しさん
18/06/08 22:13:08.56 2IYkepZa0.net
>>886
若い社員の為に今すぐ南武線快速に飛び込めよ、ポンコツクソジジイwww

888:名無しさん
18/06/08 22:57:23.17 QAUDIDwZ0.net
>>874
デトロイトじゃなくてデロイトねwww
閉じた世界にいると注意してくれる人もいないんだね!

889:名無しさん
18/06/08 23:01:05.84 QAUDIDwZ0.net
>>864
具体的にどのFBか教えてくれて
具体性がないと妄想の負け惜しみにしか聞こえないぞww

890:名無しさん
18/06/09 00:06:21.48 hpHCi56A0.net
デトロイトトーマスかwww
いい会社の感じだな

891:名無しさん
18/06/09 00:25:31.42 hGBWbi+r0.net
ひどい会社

892:名無しさん
18/06/09 00:39:26.94 GZ29BInR0.net
>>890
機関車も混じってるぞ!

893:57歳
18/06/09 01:00:27.04 OBSXScWR0.net
>>881
誰にも相手にされて来なかったからね。

894:名無しさん
18/06/09 01:09:19.52 RXNHR2Ml0.net
産廃婆の餌代が上乗せされてる糞製品は価格競争力が低い

895:名無しさん
18/06/09 01:13:18.01 5q3u/MY70.net
スレをざっと読んだ限り、知りたいことってこれじゃないんですか? → 富士通に代わるおススメの寄生先教えて。

896:名無しさん
18/06/09 01:22:44.79 5q3u/MY70.net
「○○社はダメだ」
「△△社は使い捨てにされるぞ」
「□□社行ったヤツはいま悲惨だぞFBで見た」

紹介された男性全員に難癖付けてる年増のババアみたい。気の済むまで選り好みしてれば?

897:名無しさん
18/06/09 01:39:19.79 RXNHR2Ml0.net
それ以前に紹介されない

898:名無しさん
18/06/09 06:58:05.10 2CmjWwE20.net
これほど社員に嫌われている会社もめずらしいよね

899:名無しさん
18/06/09 07:32:25.07 RSU6VlJV0.net
嫌いは好きの裏返し
ボーナスで、新型セレナをかった!
URLリンク(www2.nissan.co.jp)

900:名無しさん
18/06/09 07:34:25.95 GZ29BInR0.net
セレナとか、本人は嬉しいんだろうけど、このレベルなんだよなあ・・・センスも金も

901:名無しさん
18/06/09 07:47:26.75 T8lHhy5B0.net
昔ES調査で自分の子供をこの会社に入社させたいですか?って質問があったな。
調査回答まとめ資料を見ると7割以上の人がNOと回答してた。
すぐにその質問はES調査から無くなった。
こういうとこだけは糞人事も仕事が早いんだよな。

902:名無しさん
18/06/09 08:09:03.54 X08kbvrn0.net
松枝ーキメリー塩尻ー鈴木健ー中村ー潰滝ー横手
潰滝が万全ならこれが一番良いと思う
松枝は単独走より集団に向いてるしコバンしてラストスパートで上位
塩尻でトップに立ちたい
あとはそのまま逃げ切る

903:名無しさん
18/06/09 08:11:46.06 X08kbvrn0.net
佐藤ーキメリー松枝ー鈴木健ー中村ー塩尻ー横手
潰滝が使えないなら佐藤が好調ならこれかな
旭化成を追う展開になるためきつそうだが
塩尻でトップに立てるかどうかだろう

904:名無しさん
18/06/09 08:44:44.58 jochdB9S0.net
具体的な対策は行われていますか?
課題は、
@海外ビジネスを含めた先行投資のリターンが不十分であること。
Aネットワークビジネスにおける事業環境変化への対応が遅れたこと。
B想定以上に不採算が拡大したこと。
強い危機感を持っている。2018年度はあらためて対策を徹底する。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2202日前に更新/254 KB
担当:undef