●富士通ウラ掲示板(その149)● at COMPANY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん
18/05/25 12:28:39.62 vrEUIbcZ0.net
口だけグローバル企業ですから。

151:名無しさん
18/05/25 12:32:15.95 RYnqDR+00.net
大量に居る不要幹部どもは、直接益も稼がず賃金浪費
部下無のくせして、他ラインの人間に仕事振ったり、昔の部下に先輩風吹かしたりな
たまに企画立てれば、失敗企画
道連れになった中堅若手は、時間を浪費し行く先も無く捨てられる
クズだよ

152:oman
18/05/25 13:34:00.50 IPKrfRWw0.net
お前が朝早く来るんだー
って朝8:30まで残業つけるためかよ

153:oman
18/05/25 16:45:02.43 IPKrfRWw0.net
arrows従業員斡旋販売メールに、富士通社員がドコモショップで遡行悪いとか書いてるなw
粗悪な商品を社内でメールだけで販売しようとする底辺部署のくせに、富士通社員ディスるとか悪ふざけがすぎるぜコネクテッドテクノロジーズさんよ。
誰も買わねぇよ、こんな粗悪品w

154:名無しさん
18/05/25 18:19:58.35 nNhLmVMK0.net
私物スマホはアイポンかサムチョン、エ糞ペリアが基本
たまにファーウェイやエイサッサ
富士通スマホ、社員にタダでばらまくってもいらない

155:名無しさん
18/05/25 18:35:28.16 dL25g2+D0.net
洗えるスマホ(大爆笑)

156:名無しさん
18/05/25 20:58:00.49 JDxDZMDW0.net
ドリアンに挨拶しないクソ富士通社員w
URLリンク(twitter.com)

157:名無しさん
18/05/25 22:44:08.21 xmL9BNFb0.net
>>151
それ以上に不要中堅若手の方が大量にいるんだが
首も切れんし

158:犯罪集団、不治痛
18/05/25 23:28:45.54 uedqkc5Q0.net
ぱくり生物の巣窟。
富士通射陰、市ね!!

159:名無しさん
18/05/26 00:30:55.81 i7jn0bdw0.net
ドリアンは何カップ?

160:名無しさん
18/05/26 02:52:43.67 bd5HWJu60.net
>>151
部下なしの幹部って、予算やらセキュリティチェックやら定年間際の一般社員がやるような仕事してるけど、給与と見合ってないよね。
一般社員の給与減らす前に大ナタ振るうところあるだろうに。

161:名無しさん
18/05/26 03:23:22.86 s2zyzB1v0.net
>>159
やめろ、本人からセクハラだって訴えられるぞ!

162:名無しさん
18/05/26 05:52:41.61 4xmbgi9B0.net
国内ITサービス 2020年以降は漸減 従来ITは消失
URLリンク(denpanews.jp)
国内エンタープライズインフラ市場 全体は大幅縮小傾向
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)
国内サーバ市場 マイナス成長予測が顕著
URLリンク(www.rbbtoday.com)
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)
国内パソコン出荷金額 連続減少
URLリンク(bto-pc.jp)

163:名無しさん
18/05/26 05:54:02.13 9HNIk9pQ0.net
この板も終焉、NECと同じく149で終了!

164:名無しさん
18/05/26 05:59:51.99 TbDkCM2X0.net
PC市場は10年で約3000億消失
サーバ市場は10年で2000億以上消失
次はSIか

165:名無しさん
18/05/26 06:05:18.26 r5mu+Xbv0.net
サーバもメインフレーム時代は1台数億以上だったが、
IAサーバは1台100万〜
1000台程度売れようが10億程度のゴミ商売にしかならず、国内生産の製造コストで薄利
3.9兆円企業には焼け石に水 >>24
PCの次はサーバかな
通信は引き取り手が無いしな

166:名無しさん
18/05/26 06:11:19.69 udvmCSTb0.net
>>160
そう
あれで一般社員の2〜3倍以上の賃金
不公平過ぎる

167:名無しさん
18/05/26 06:16:36.08 fnxnnqwI0.net
急速に流動化する若手社員
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
日本の若手社員のうち「2年以内に転職したい」と回答した人の割合が37%と、
前回調査より7%も上昇していることが明らかになりました。
世界平均が43%ですから、だいぶ世界標準に近づいたわけです。
「40歳以降の出世や昇給に大して期待できない」と考える若手が増えた結果、
自力でより魅力的な仕事を探し始めたということですね。
ブラック企業
滅私奉公を要求しつつも終身雇用という対価の保証されない「見返りの無い企業」のことですね。
そうした企業を下支えしてきたのは、「どんな仕事でも芽が出るまで頑張る」と言った昭和的価値観だったりします。
そういう価値観を持たない世代が台頭することで、今後は急速にブラック企業も淘汰されるでしょう。

168:名無しさん
18/05/26 06:47:24.88 RUq4KlCN0.net
業界の10年遅れ、時代錯誤のサービスを始め、芽が出ない事業を担当
発表、コンセプト先行の中身が無い、芽が出ない事業を担当
PoCばかりで商売にならない、芽が出ない事業を担当
他社が捨てた出涸らし市場を吸わされ、低利益、低賃金
40歳を過ぎる頃に、子会社転籍、中華企業やファンドへ売却

169:名無しさん
18/05/26 07:13:08.64 MvZgcG4x0.net
>>150
>>3
目標 (従来)
 営業利益率  10%
 海外売上比率 50%
実績 FY17
 売上収益  40,983億
 営業利益率  4.5%
 海外売上比率 36.8%(営業利益率1.7%)
予想 FY18
 売上収益  39,000億
 営業利益率  3.6%
 海外売上比率 37.7%
グローバル企業になれば、海外での競争力無く、営業利益率はジリ貧
営業利益率を目指せば、海外縮小、かといって国内IT市場は2020年以降大幅縮小
結局、全体縮小しかなく、どうにもならんから目標を取り下げたということ

170:名無しさん
18/05/26 07:29:08.90 tSYH26NW0.net
時価総額
URLリンク(www.toushin-1.jp)
ファナック 約5.0兆円
富士通   約1.4兆円
富士電   約0.6兆円
ファナック副社長は、日立製作所の斉藤副社長
URLリンク(www.nikkei.com)

171:名無しさん
18/05/26 07:35:01.10 WYuzo+op0.net
富士通なんてさっさと辞めようぜ

172:SP
18/05/26 08:43:56.01 x6FgJ+2H0.net
嫌な上司には無視か威圧
好きな上司にはスリスリ、丁寧な報・連・相、ゴルフ
仕事はラク
嫌いな部下には仕事を与えないか丸投げ
好きな部下には仕事を丸投げし資料作成丸投げ
それでもリストラはないしB要員で生きていける
転職しようものなら通用しないの目に見えてる
こんな会社辞めるわけないよ

173:ななし
18/05/26 09:18:14.67 jHXYpG2G0.net
富士通さんを辞めた人はどんな会社に転職?

174:名無しさん
18/05/26 10:29:10.23 33a8mLxf0.net
富士通には合わないやつ
仕事ができる
曲がったことが嫌い
無限実行タイプ
計画的に考えられる
人の痛みがわかる
視野が広い
↑こいつら無能。B要員!

175:会長 田中
18/05/26 10:45:40.61 5Hif7xTI0.net
最低限のスキルは自分で独学してWeb系/モバイル系 IT企業に転職すればいい。

176:子会社社員
18/05/26 12:01:45.14 NI8XAmGz0.net
>>149
無能な社長、役員、幹部を子会社に送り込むのはやめて(/´△`\)

177:子会社社員
18/05/26 12:03:15.24 NI8XAmGz0.net
>>156
ドリアンだから挨拶されないんだろ。
老女にはだれも関心ありません

178:子会社社員
18/05/26 12:05:25.96 NI8XAmGz0.net
>>165
クラウドになれば、サーバーなんて売れないだろ。DCでも富士通製サーバ利用する意味もなし。
保守もサポート、運用もなくなり、ストックビジネスごとなくなる

179:名無しさん
18/05/26 13:29:51.60 pIFsAG190.net
>>176
子会社社員はもっと無能だろ・・・ろくな学校も出てないんだし、就職活動だって失敗しまくって子会社なんだから

180:名無しさん
18/05/26 13:30:08.51 TFgNHS1m0.net
>>166
今の若い人達の稼ぎを根こそぎ取ってくんだからなあ
今の若い人達が老人になった時はそんな金もらえないのになあ
会社がどうなるかもわからないのになあ

181:名無しさん
18/05/26 13:30:57.81 TFgNHS1m0.net
今の本体の3人に1人は子会社出身なんだよなあ

182:名無しさん
18/05/26 15:00:05.79 dNcl9fBF0.net
>>180
元本体のやつが稼げなかったということだろう

183:名無しさん
18/05/26 15:02:20.58 dNcl9fBF0.net
>>164
SIはコモディティ化しにくいからな
特に日本

184:SP
18/05/26 15:07:59.28 4J0DeZWo0.net
>>179
そこそこの大学出て富士通とかw
一流会社にも入れないバカだから富士通でも成果を出せず子会社に乗り込まれるんだな
>>181
子会社の人間も本体ヌルいわ〜
って言ってるのよく聞くさ

185:会長 田中
18/05/26 15:10:12.42 5Hif7xTI0.net
してるでしょ。
クラウド使えば、これまでみたいに人頭集めなくてもシステム組めるようになってんだし。
客の方にITリテラシーが付いてくれば、何でもかんでもオーダーメイドのシステムを組む愚かさの理解も進むし。

186:会長 田中
18/05/26 15:12:52.29 5Hif7xTI0.net
大規模なシステムでも、有能なフリーランス数人雇えば事足りる時代になってる。
そのことに気づかれないように頑張れ。

187:名無しさん
18/05/26 16:05:59.24 BAPhxdyI0.net
ぶさ丼彰子は頭が・・・

188:名無しさん
18/05/26 16:18:39.42 Xmjaks480.net
完全に昭和で置いてかれちゃってる富士通社員w
URLリンク(twitter.com)

189:名無しさん
18/05/26 16:20:06.85 Xmjaks480.net
富士通は「ジジイ文化」w
URLリンク(twitter.com)

190:名無し
18/05/26 16:51:17.28 p1is7mrk0.net
>>186
おまえ大規模なシステム構築経験ないだろ

191:名無しさん
18/05/26 16:54:22.30 pIFsAG190.net
Fの場合の「大規模システム開発」って、バカを大量に集めりゃなんとかなるって思ってるからな

192:名無しさん
18/05/26 16:57:29.82 p1is7mrk0.net
>>184
本体入社だが、おまえのいう通り

193:名無しさん
18/05/26 17:17:39.73 OBtc7mf70.net
一番の珍獣は派遣社員から本体の正社員に登用されたヤツだな。数は少ないが。

194:名無しさん
18/05/26 17:18:23.90 pIFsAG190.net
>>184
なんだかんだ言って、学歴ってそれなりに地頭のレベルを表わすからねえ・・・
やっぱり子会社にしか入れなかったような奴は頭悪いよ
親会社に入れるなら入るからね、普通
それが入れなかったんだから、やっぱりバカなんだと思うよ

195:名無しさん
18/05/26 17:19:48.24 mNFi7Iw30.net
>>194
富士通に自頭なんて必要ないが。
厚顔無恥のコミュ力こそが大事。

196:名無しさん
18/05/26 17:24:28.48 pIFsAG190.net
>>195
コミュ力なんかこの会社の人間にはなんも無いでしょw
汐留でもなんでもいいけど、他社も居るような場所で富士通社員だけ知恵遅れみたいな風体の奴ばっかりw

197:名無しさん
18/05/26 17:55:10.45 ui0O2xZl0.net
それこそ監督に潰せと言われたら速攻で潰しに行くような奴が出世していってるからな。成果評価のせいで

198:会長 田中
18/05/26 18:08:36.62 Ps1G4PH50.net
富士通にしがみ付くしか無い人可哀想な人が現れた

199:会長 田中
18/05/26 18:11:39.94 Ps1G4PH50.net
まぁどんまい

200:SP
18/05/26 18:21:34.21 4J0DeZWo0.net
>>194
そもそも優秀な奴は転職するなり誘われたりして見切りつけて出て行ってらぁ
皆無ではないが優秀な人間もまだいることはいるがお前みたいな思考の方々ではない

201:名無しさん
18/05/26 18:33:59.76 pIFsAG190.net
>>200
もっと上の人と付き合ったら?
子会社出身の人相手に露骨には言わないだろうけど、
学歴とか経歴とかにむちゃくちゃこだわってて、排他的で差別意識バリバリ持ってるからw

202:名無しさん
18/05/26 19:39:36.52 8ONJEgSv0.net
>>197
直属が評価するんだから自ずとそうなる
部下が違反スレスレで頑張った成果を、上がかすめ取るのが普通になってるからな
違反すれば、部下がやりましたと放置
組織改訂のタイミングで切り離し
手柄持ってこいとか公言する上級幹部がいるくらいだからな
文化を超えて、それが当然だと思ってる

203:名無しさん
18/05/26 19:44:40.00 Azr1ZulO0.net
企画だけして、口先で適当に経営層を騙し金をかすめ取り、
実務は部下に丸投げ、先行きおかしくなると自分だけ別組織へ逃げ込む
こういう人間をさっさと外さないとやばいと思うけどな
役員も誤った人間を担ぎ上げ失敗しましたと、素直に認めた方がいい
市場は待ってくれないよ

204:名無しさん
18/05/26 19:56:08.62 UJcWrH9m0.net
本体もバブル入社はひどいけどな
高卒、専卒、四流私大卒もかなりいる
上級幹部でもな
高学歴や英語出来る奴なんか見つけると露骨に潰してるよ
反射的に無意識だから余計たちが悪いんだが
子会社出身とあまり変わらんだろ
本当にかわいそうなのは、高学歴で入社してしまった人たちだろうな

205:名無しさん
18/05/26 20:13:15.16 pIFsAG190.net
本人が自分で「東大卒です」なんて言ってるのを聞いたこともないのに、
自然と伝え聞くってこと、この会社で多いと思うけど、
つまり、そういうこと
「学歴なんてかんけーねー!」とか言ってるけど、
実際には思いっきり意識されている
・・・といっても、バカが幹部の場合には、
高学歴は「蔑称」の意味でつかわれるんだよね、この会社
「あいつ東大卒なのに仕事全然できねえ」とか
まあ高学歴を使いこなすこともできないし、
バカが上に立ってイジメにパワハラ、怒鳴りつけ、「降格するぞ」って脅し上等って文化だから、
どーしよーもねー糞会社だと思うけどね

206:名無しさん
18/05/26 20:15:45.35 pIFsAG190.net
日大のアメフト部が騒ぎになっているけど、
あんなの富士通でも日常茶飯事だよね
ああいうパワハラ、いじめをいい大人が平気でやってるんだから、
そいつらの息子娘も当然同じようにいじめをやるよなあと
こいつ人の親なのに、こんなことやってて恥ずかしくないのか?って奴多すぎww

207:名無しさん
18/05/26 20:24:28.79 7pfyKrDf0.net
人格障害じゃないと富士通ではやっていけない

208:名無しさん
18/05/26 20:30:17.76 rO5OOpKk0.net
薄給
激務
倒産一直線
高齢化組織
転職困難
パワハラ
労災隠蔽
まともな神経じゃ務まらん

209:名無しさん
18/05/26 20:31:45.78 ydRQSOTq0.net
Nはリストラで大変だが

210:名無しさん
18/05/26 20:40:41.47 bBGwxfZz0.net
無理やり自己都合退職させる富士通より
ちゃんとリストラと言ってくれるNECの方がマトモ

211:会長 田中
18/05/26 20:41:09.20 cUGLPl700.net
普通の人は歳をってくれば、社会人になってからどんな仕事を成し遂げてきたのかを誇るようになるもんだけど、富士通ではまともな仕事ができないから、プライドの拠り所がずっと学歴になってしまうのだなぁ。

212:名無しさん
18/05/26 20:42:05.43 Xj3DWP7k0.net
富士通で一番のヤリマンって誰〜?

213:名無しさん
18/05/26 20:43:04.95 vfBdVlti0.net
Nの後追いでリストラだろ
PC、スマホ、ISPのリストラも全部Nの数年遅れで後追い
Nのマネだとすると次は通信、HのマネならIAサーバとストレージか
最後にSIだろ
NもCloud, AI, IoTやってるけど何にもなってないだろ
同じ結果になる

214:名無しさん
18/05/26 20:54:27.36 ZMk1cvgW0.net
>>208
中にいて忙しいと気づかないものだよな
休みに久しぶりに大学の先輩後輩に会って、他社の話聞いて倒れそうになった
給料もだが福利もな
世間の意識と全く違うことに気付かされたよ
もうどうすることもできないけどなw

215:名無しさん
18/05/26 20:57:09.51 68uancv50.net
>>167
この定義だと、ブラック企業そのものだけど

216:名無しさん
18/05/26 21:06:43.36 0t5+V5MO0.net
>>178
いまどき、サーバを買ったりする企業や大学は競争力無くなるだろうな
クラウドなら明日から最新サーバで研究出来るし、
瞬間的な計算力の増強も簡単、使わない時は止めておけばいい
信頼性も移行も気にする必要はない
サーバなんか今買っても数年〜10年くらい使うだろ
毎年進化するのに、10年前のハードで研究なんて成り立たない
使わなくても、減価償却や保守費で自動的にキャッシュアウト
そんなこともわからん企業や大学は潰れるわな

217:名無しさん
18/05/26 21:16:21.89 Xmjaks480.net
カフェでLync会議やる阿呆な富士通管理職w
URLリンク(twitter.com)

218:名無しさん
18/05/26 21:20:17.22 H3DFdi5m0.net
>>183
それは今の日本だろ
俺たち世代が客の中核になればSIはなくなる

219:名無しさん
18/05/26 21:29:12.69 GSBhirrI0.net
日本のIT市場も欧米化が進んでるからな
SEの大半が各企業内に移り、内製化するのが一般的になる
IT企業から銀行や商社に転職してる人間はその流れ
その椅子もそろそろなくなるだろうがな
それこそ逃げ遅れると大変なことになる
残るのはSIerという名の低賃金のBPO

220:名無しさん
18/05/26 22:54:57.39 06DguZ9U0.net
役員様「SIの仕事がなくなるなんてあるわけない!!!」
いや、そりゃなくならないのはわかってるよ
建物を建てる時に低賃金で機材を運んだり
図面通りに組み立てる仕事がなくならないのと
なんら違わない意味でのなくならないだけど
SIで定年まで逃げ切ろうとする高齢大幹部と
ババを引かされそうだからSIから脱却したがってる
中堅幹部のせめぎあいが激化してきてるきがする

221:子会社社員
18/05/26 23:41:48.81 NI8XAmGz0.net
>>193
うちにいるな。

222:子会社社員
18/05/26 23:43:08.98 NI8XAmGz0.net
>>194
今は富士通なんて、滑り止めでうけて、本命に入れなかったやつが入る会社
今の社長も、理科大だし、まさに適切

223:子会社社員
18/05/26 23:43:57.39 NI8XAmGz0.net
>>206
富士通アメフト社員いるが、DQNだ

224:子会社社員
18/05/26 23:44:27.63 NI8XAmGz0.net
>>212
ど、どりあんさん(ふりーざ)

225:子会社社員
18/05/26 23:45:03.72 NI8XAmGz0.net
そろそろボーナス。楽しみだ

226:名無し
18/05/27 01:52:40.28 Op6xvkKd0.net
転職したけど一般社員でも半期に額面100万貰えてるよ。
富士通はどうかな?

227:名無しさん
18/05/27 02:35:47.13 38rKld0M0.net
>>206
殺人未遂起きて、加害者はその場で自殺する事件もあったしな。
この事実だけで、新卒で入ってはいけないブラック企業だよ。

228:名無しさん
18/05/27 03:39:09.72 pVVVWl400.net
富士通なんてワタミとかがブラック企業と言われる前から有名だった元祖ブラック企業だよ。
最近の人は知らないのかもしれないけど。

229:名無しさん
18/05/27 03:48:21.54 SPWr1W6r0.net
>>201
だからダメなんだろw

230:名無しさん
18/05/27 03:49:21.89 SPWr1W6r0.net
>>218
ぜひそうしてくれ
なんだ俺たち世代www

231:名無しさん
18/05/27 08:53:36.39 nzFWO5AC0.net
まぁ最悪なのは91入社の東京電機大留年のチビだが

232:名無しさん
18/05/27 09:19:20.19 WRu9yXmo0.net
縮小していく市場だからな
IT市場で、サーバ、ストレージ、ネットワーク、ミドルウェア、SI、運用の商売をしていて、
AWSやAzureなどのメガクラウドベンダが、それを全て直接客に提供してしまうんだからな
ちょっとしたSIなら、客の情シス子会社が下でCIerを安く使って済ませてしまう
入り込む余地どころか、残る余地もない
みんなで仲良く赤信号を渡り、大型のアメリカントラックに跳ねられるしかないんだよな

233:名無しさん
18/05/27 09:22:53.77 IZZ7+IM50.net
富士通社員の女性を刺したうえで、その場で自殺
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)
富士通川崎工場の「パーソナルビジネス本部」で勤務時間中に、
男性が女性を刺したうえで、 その場で自殺

234:名無しさん
18/05/27 09:25:34.06 ALRQoM3G0.net
富士通課長(42)が過労死
URLリンク(www.nikkei.com)
富士通社員(28)が自殺
URLリンク(www.jcp.or.jp)
富士通SSL社員(27)が過労死
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
富士通テン社員(32)が過労死
URLリンク(www.osaka-karoshi.jp)
富士通、社員寮で首吊り自殺
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

235:名無しさん
18/05/27 09:35:42.89 1RtnIeQB0.net
>>220
SIに集約して利益率10%目指します
やっぱりできなかったので取り下げます
客のデジタル化を進めれば、外部のSIerが不要になり、
儲かるのはその素材を提供している、AWS, Amazon, SAPなのにな
こんなのやる前から分かってたのに、理科大はこの程度ってことか
まぁ社長だけの責任ではないが
今更アジャイルやRPAなんか10年遅れだろ、おまけに量子コンピュータの偽物作り
金の使い道もおかしいし、どうかしてるんだよ
若い人は苦労だけして老人の世話をし、実を得ることなしだな

236:名無しさん
18/05/27 10:10:05.11 DgS2BTIN0.net
RPAも自前じゃ何も出来ないからな
外国のツールウを売るだけで、しかもそれらは他社が先行している
後だしでノウハウもなく高いだけ
誰が買うんだという話だ

237:名無しさん
18/05/27 10:45:18.07 SkyQlI110.net
なんで自社でRPA作らないの?

238:子会社社員
18/05/27 11:28:39.11 9to4YBMJ0.net
>>237
俺たちの仕事なくなるだろ

239:名無しさん
18/05/27 11:36:00.71 0JNlE5KW0.net
>>235
> こんなのやる前から分かってたのに、理科大はこの程度ってことか
> まぁ社長だけの責任ではないが
患部謹製の糞パワポを見てグローバルもSIも前途洋々だと錯覚したんだろ。

240:名無しさん
18/05/27 11:39:54.17 BOLAm3XT0.net
理科大って国公立早慶に入れなかった奴の滑り止めだからなあ
所詮その程度の頭ってこと

241:名無し
18/05/27 12:25:54.71 d2PxZKuIO.net
どこの大学に行こうがFにきた時点で、その程度の奴しかいないんだよ
大学は入ってからどれだげスキルがあがるかが重要で入ることが重要ではないから

242:さあ
18/05/27 12:25:55.15 iWJMwqnB0.net
岡山理科大学を馬鹿にするなぁ!

243:名無しさん
18/05/27 12:30:47.34 BOLAm3XT0.net
>>241
理科大から仮面浪人とか、院ロンダとかが多いのをどう考えるかね
そんな「大学に入ってからスキルを上げる」なんて、
そんなきれいごと誰も考えてないと思うよ

244:名無しさん
18/05/27 12:55:27.92 i0dAYC030.net
富士通の携帯事業は、「端末メーカー」の殻を破れるか
URLリンク(news.nifty.com)
ドコモ向けの端末では高機能機種の一角を担ってきた同社だが、
ハイエンド機は2015年12月を最後に新製品を出していない。
IoTや5Gで通信市場が盛り上がる向こう2〜3年のうちに、
新しい事業を形にしていくことが同社に求められている。

245:名無しさん
18/05/27 13:04:06.02 cO7tZ/ZM0.net
>>244
市場縮小する中、格安高機能のグローバル中華勢が押し寄せてきて、ド○モにも見放され、
今まで何も出来なかった企業が、2, 3年で新事業立ち上げとか不可能だろ
事実上捨てられたのと同じ
他事業の皆も気をつけねばな

246:名無しさん
18/05/27 13:14:04.98 BOLAm3XT0.net
Fの携帯はドコモ有りきの商売だから・・・
ドコモが富士通のハイエンド機にGo出さない限り、
simフリーとしても出せない
自社開発して売り切る自信もないし
そもそも、もう誰も会社として一本立ちする、って気概は持ってないのでは?
どこかに吸収されれば御の字、
最悪解散で解雇ってのが有力だと思うよ

247:子会社社員
18/05/27 13:52:56.45 1ozwu0CE0.net
>>246
携帯事業は買い手がなかったからファンドに二束三文で売却
カーナビ事業は、これから車と通信の時代なのに手放した。
もう、経営者無能

248:名無しさん
18/05/27 15:54:21.27 /fHcLQ5R0.net
富士通は遠くない将来、倒産するでしょう

249:会長 田中
18/05/27 16:21:36.84 6HLkzfF70.net
税金ウマウマするので国民がブチ切れない限り、倒産はしません。
中にいる人が幸せかは別問題です。

250:名無しさん
18/05/27 16:56:57.22 C2Ov3TN40.net
>>220
メインフレームでさえまだなくなってはいないからな。
こちらは残存者利益で結構美味いらしいが。

251:名無しさん
18/05/27 17:20:42.94 tAYE/TrR0.net
もう富士通潰れても良いよ
国民やユーザーは痛くも痒くも無いでしょ?

252:名無し
18/05/27 18:19:37.26 id+0sB8/0.net
>>250
国が公共投資と同じような感覚で投げ銭してるんだよ。
それを美味いビジネスと錯覚して20年以上何も改善していないために、国のシステムが他国と比べてどんどん遅れている。
本当は貰った多額の税金を利用して会社の技術を進歩させ、新しい技術を国のシステムに取り入れることによって効率化や雇用の創出を狙い、最終的には国力のアップに繋げるべきもの。
文明開化頃とか戦争後の建設業界はそういうことでしょ、鉄道敷いたり高速道路作ってインフラを整えて自動車や新幹線作ったりさ。
実際日本はそういう技術で強い国になったわけで。
国はそういうことを将来的に期待していて、随分前からNECやら富士通やらにIT関連の投げ銭をしてくれてたわけでしょ。
でも実際は全然成長できず、むしろ公共関連のシステムは日本国内の民間と比較しても3週ぐらい遅れている。
これは国としても本当にまずいことで、この現状を課題に思っている官僚は非常に多いはず。
現状、今の状況でIT投資を国が絞ると、富士通などの企業が食っていけず失業者が出て景気が更に落ち込む。
だから現状は富士通やNECにも今までどおり美味しいお金をやっているだけ。しかしこれはゾンビ企業も同じこと。
国は、本当はもっと早く安く良いシステムが使えることは知っているが、上記のようなことを鑑みてまだ現状は良い商売をさせてやっている。
もっと自社に危機感を持つべきだし国のシステムをもっと良くしてやろうという気概も必要。
いつまで紙前提の古いシステムを国に使わせる気だ?

253:名無しさん
18/05/27 19:55:03.68 yNclxo+/0.net
Top Techの平均年齢は30代前半
The average age of employees at all the top tech companies / Sep.11, 2017
URLリンク(www.businessinsider.com)
Google:30, Amazon:31, Microsoft:33

254:名無しさん
18/05/27 20:07:15.28 Ujif2m150.net
平均年齢が20代の頃は、まだ新しいモノを作ってたんだよ
今は高齢化が進み、平均年齢が40台半ばに差し掛かり、自分が作る原価をかけることも出来なくなり、外へ丸投げ
高齢者が、自分の退職金と年金を得るための、逃げ切り道具に成り下がってしまった
若者が新しい技術やサービスを生み続ける世界企業と、あまりにもかけ離れ過ぎてしまったからな
そろそろ潮時だろ

255:名無しさん
18/05/27 20:30:18.32 BOLAm3XT0.net
>平均年齢が20代の頃
これっていつぐらいなんだろう・・・1970年代とか?

256:名無しさん
18/05/27 20:34:42.98 c+mk4dBl0.net
うんこちんちん

257:うんこ
18/05/27 20:45:56.34 Vvs9wcLK0.net
>>186
クラウド上でスケールアウトするだけを大規模というならそうかも知れんが、大人数の業務をIT化する場合はフリーランス数人ではできない

258:名無しさん
18/05/27 20:46:45.91 oCwwK/gW0.net
富士通
社員数・平均年齢推移
     単独人員 平均年齢
1985年3月 44,179  30.7
1995年3月 51,208  34.1
2000年3月 43,627  37.5
2005年3月 33,792  39.4
2010年3月 25,134  41.4
2015年3月 25,627  43.3
2016年3月 33,095  43.1 ※SE子会社約1万名吸収

259:名無しさん
18/05/27 21:00:41.29 ruzKs9tu0.net
手組大規模も残るだろうが数える程
2020年を目途に従来型IT投資がピークアウトするのは
調査会社もさんざん言っていて、経営層も承知してるからな
あとは事業をどう捨てていくかだけだろ
今までSIや運用保守で必要以上に事業を水増しし過ぎたからな
人がだぶついてるんだよ

260:名無しさん
18/05/27 21:36:04.12 Uz5K4zTH0.net
>>245
売却300億?だっけ
そもそもファンドは技術力のない携帯部門をなんで買収したんだろう。
ただの外注丸投げしかできないやつしか残ってないんだろう。
どこに将来性があるんだ。そろそろ気づいて損切り考えないと
やばいと思うんだけど。本体はしてやったりかもしれないけど

261:名無しさん
18/05/27 21:39:46.99 g8/4e43r0.net
>>228
ワタミといえば、何年か前にワタミ担当の営業(?)から
ほとんど全社に向けて「忘年会でワタミ使ってください」
とかってメール来たことあったな
アレって担当者はどうなったんだろう?
絵にかいたような受注のための賄賂みたいなもんだろ

262:名無しさん
18/05/27 22:30:28.94 rSOZhE8s0.net
自由に休暇が取れる暇な富士通社員w
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)

263:名無しさん
18/05/27 22:32:53.48 km9povS10.net
購買に子会社があるが、そんなに階層深くしてどうすんだろ。
管理職ポストが増えるし、連絡先が増えるだけで迷惑だな。
価格交渉は本体、納期管理は子会社だってさ。
富士通の事業規模が縮小してるんだからマルチファンクション化進めろよ。

264:名無し
18/05/27 23:44:16.36 A01n2v/I0.net
>>210
全くおっしゃる通りです。
パワハラ、モラハラの限りを尽くして、心身および経済的打撃を与えた上で、自己都合退職に追い込むなど、犯罪組織以外のなにものでもないと思います。
企業の皮を被ったヤクザ、暴力団ですよ、ここは。

265:名無しさん
18/05/28 00:16:26.36 Zvzz4rwG0.net
明日も始発出社で生活残業だ!
朝は残業禁止ソフトで規制されないのだ!

266:名無しさん
18/05/28 01:25:59.97 uUy/lRj40.net
バブルの頃の子会社なんか、会社説明会で手を挙げるだけで内定が貰えたんだろ? 当事者から聞いたぞ。
そんな連中が優秀なわけないじゃん。

267:FJ
18/05/28 05:20:08.54 RnGywxln0.net
さぁ出勤出勤!朝ごはんも新聞も会社で済まそ!生活残業サイコー

268:名無しさん
18/05/28 07:19:54.75 v9yi+BJL0.net
横浜市営霊園。VR霊園見学のお申し込み・ご質問はお気軽にどうぞ
URLリンク(www.ishichou.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


269:名無しさん
18/05/28 07:59:25.27 mLew9T0z0.net
>>262
まともに仕事で忙しい富士通社員はどのくらい居るのだろうか?

270:名無しさん
18/05/28 08:01:38.91 xDiqsupn0.net
>>263
あれこそ不要なんだがな
システムがクソ過ぎて、人力チェックのためだけにいる人間ばかり
働いている人間は悪くはないのだろうが、組織としてはムダ
そのためだけに配置している、各部事業推は最大の不要組織
自社がオープン化もデジタル化もされていない

271:名無しさん
18/05/28 08:09:20.79 MhhdKM4r0.net
営業、SE、開発は忙しいが、以前ほどではないな
月60時間、年720時間残業など昔では平常時
全体的に働かなくなったのは確か

272:名無しさん
18/05/28 08:13:35.56 vyK257vY0.net
>>260
金にならん事業や人間を切り落として転売だろうな
ハイエナはどこもそんなもんだよ
最後は人身売買

273:名無しさん
18/05/28 08:31:29.65 06cnarXI0.net
働かなくなった、というか、
売り上げが減って仕事量が減ってるのと、
社員高齢化で無理が利かなくなってる印象
全体的に「諦め感」が漂ってる

昔は、会社のために!仕事のために!ってクソ迷惑な体育会系パワハラ幹部が至る所に居て、
ただひたすら残業休出を強いることが自分の仕事と思い込んでるバカばっかしだったけど、
ここ数年でだいぶ減った

274:名無し
18/05/28 08:38:52.98 S8zF4rNa0.net
>>262
病気アピールwするなんて、意外とかまってちゃんなんだな。

275:名無しさん
18/05/28 09:12:13.24 Os3YmytT0.net
■■■木村幼児の裏金戦略■■■

276:名無しさん
18/05/28 12:25:36.21 r9np4kgU0.net
>>267
リアルにいるんだよなぁ
毎日愚痴ばかりの50代不労社員
惨めな境遇なのはわかるが

277:名無しさん
18/05/28 12:32:35.95 0fimRYZN0.net
>>258
平均年齢、順調に上がってるのなんか変じゃね?
毎年老人が退職して、新人数百名採用してるんでしょ

278:会長 田中
18/05/28 13:06:51.46 ezBohotu0.net
毎年順調に若手、中堅が脱出してるからだよ。

279:名無し
18/05/28 14:06:06.80 SNu8HaPOO.net
>>258
平均年収の推移もみてみたいね

280:f
18/05/28 14:29:38.19 Vb5B1zcg0.net
>>275
レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】入場21人目 ・
222 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/05/28(月) 12:52:05.42 ID:n3AVXric
ホットリンク社員の書き込み急激に減ったけど何かあったの?
223 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/05/28(月) 13:03:59.90 ID:CdadnttB
午前にレゴランド社員だけど質問ある?スレが立っていたな
真偽は知らんがそれっぽい内容ではあった
226 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/05/28(月) 13:39:29.20 ID:n3AVXric
Instagramで風評被害がお祭りになった場合、
ホットリンクでは風評被害防止が無理だからでは?

281:名無しさん
18/05/28 15:52:42.60 R772XSS00.net
100億円の自己株取得完了、と。

282:あ
18/05/28 16:31:11.85 ilIbhoT30.net
シャープ天理のハゲタコ。パワハラ王。
証拠が残らないようにやるパワハラ職人。

283:名無しさん
18/05/28 20:24:41.95 kK+HW5620.net
ボーナスの支給日っていつだっけ?

284:名無しさん
18/05/28 20:38:45.19 FUeSeWnj0.net
エキスパートの年収ってどれくらい?

285:名無しさん
18/05/28 21:08:09.92 75Pymwt20.net
富士通
平均年収・年齢推移
    年収 年齢
2017/03 797 43.1
2016/03 810 43.3
2015/03 810 43.3
2014/03 769 42.9
2013/03 798 42.2
2012/03 804 42.2
2011/03 788 41.7
2010/03 764 41.4
2009/03 843 41.1
2008/03 809 40.7
2007/03 753 39.8
2006/03 753 39.8
2005/03 754 39.4
2004/03 750 38.8
2003/03 712 38.2
2002/03 751 38.2
2001/03 733 37.9

286:名無し
18/05/28 21:17:22.47 qXS9B0o/0.net
>>226
基本給30万で、どうやって…

287:名無しさん
18/05/28 21:33:15.45 1Jp8IxfC0.net
URLリンク(twitter.com)

288:名無しさん
18/05/28 22:08:06.92 ET9Dqm2g0.net
>>278
若手が沢山辞める事に対する対策が凄いぞ
役定幹部(子会社に集めた奴)が若手に個別指導するという
若手の退職ペース上げたいのかと思う策

289:名無しさん
18/05/28 22:29:31.83 F5IjRIDk0.net
>>258
NECとよく似てます

290:名無しさん
18/05/28 22:36:53.43 F5IjRIDk0.net
>>271
アメリカのホワイトカラーは既に残業の概念すらないが基本給高いし、条件満足できなきゃ転職が当たり前で容易、同業への転職も当たり前
今までの枠組みの中で、高生産性だけ求めても低い基本給のままでは皆リミッターが働いて、猛烈に働く事を避けるのは当然の成り行き
働き方改革も順番間違えてるね

291:名無しさん
18/05/28 22:41:28.32 F5IjRIDk0.net
>>273
休出強要人集め幹部さんは、
人月の神話読んだ事ないか
日大レベル出身者なんだろうな

292:a
18/05/28 23:34:29.58 KU6Ea2Vz0.net
>>288
どうしようもないな。
最近まったくダンカンの話を聞かない。
干されている?
今回の体制も仲良しこよし。
役員どおしで、コミットメントを個々で達成しろよ。

293:名無しさん
18/05/29 01:43:45.89 MSiroqJS0.net
富士通はもう潰れるでしょうね。
本当に末期を感じます。

294:名無しさん
18/05/29 07:15:37.31 hyrpXIXr0.net
>>292
社長の目標だった海外売上比率50%、営業利益率10%の足を引っ張ってる元凶でもあるからなぁ
海外は、ハード箱売り、SI、運用、保守を長期包括契約で儲けるビジネスモデルだったが
客のメガクラウドベンダ利用で、事業に合わせて必要な時に必要なだけ使うIT活用が主流になり、
従来のビジネスモデルが崩れてきてるから、中長期的に厳しいだろう
>>3
A海外子会社の法的紛争手続きの結果に伴う損失   約▲100億
>>169
海外売上比率 36.8%(営業利益率1.7%)

295:は
18/05/29 07:53:55.29 8pzfmrXp0.net
新人が2年目からグレード付くようになるんだな。トレーニーの給与額は詐欺みたいなものだから少しはマシになるだろうか

296:名無しさん
18/05/29 08:18:59.95 9sRv3zYq0.net
DWHの性能劣化、みずほ銀がグーグルBigQueryに手応え
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
オンプレミス環境に構えるDWHは、処理の同時実行数が増えるにつれ待ちが発生し遅延が深刻
オンプレミス環境を使い続ける場合、処理増に応じて、コストをかけてリソースを増やさざるを得ない
Google BigQueryなら処理の同時実行数が増えても性能が変わらず、追加リソースの心配は無用
実採用は、GCP、AWS、IBM Cloud、Microsoft Azureのビッグ4が候補

297:名無しさん
18/05/29 08:23:21.38 ooMM2Uh70.net
国内も海外も手詰まりか
事業切り売り先を探すしかないな
富士通はこれまで電子部品については再編などの対象になりうることを示唆している。
上場子会社5社のうち、半導体パッケージの新光電気工業、リレーなどを手がける富士通コンポーネント、蓄電デバイスのFDKは
連結外に出る可能性がありそう。

298:あ
18/05/29 10:36:41.49 915HoP2f0.net
もう事業の切り売りが本業になるんじゃないか?

299:名無しさん
18/05/29 11:12:06.46 xurl2dcS0.net
>>284
全役職の8かけくらい、つまりsmだとなにもしないのでご意見番で1000万
たまらんだろ?

300:名無しさん
18/05/29 12:36:31.82 rN0hIdfY0.net
>>296
なんだ、みずほからも捨てられたのか
本当に終わりだな
アジャイル、RPAなどの時代遅れ施策、量子コンピュータの偽物作りなど
馬鹿丸出しするからだろ

301:会長 田中
18/05/29 12:47:59.60 ux0KV1Mh0.net
頑張れエクセルパワポマン
負けるなエクセルパワポマン

302:名無しさん
18/05/29 16:23:10.59 GLtDqm840.net
メガ・エッグが通信障害 広島など5県約17万件でネットつながらず

303:名無しさん
18/05/29 17:53:27.42 xUA1deGc0.net
富士通が中期経営方針の目標達成断念 海外展開などマイナスに
URLリンク(ascii.jp)
田中社長は、2015年10月に発表した中期経営方針のなかで、
社長在任期間中に営業利益率10%以上を目標に掲げていた。
2017年度には営業利益5%ゾーン2018年度には営業利益6%ゾーンを目指すとしていた。
2017年度実績では、
本業ベースの営業利益は1296億円となり、営業利益率は3.2%。
▲約550億円の計画未達になった。
2018年度の業績見通しは、
売上収益が前年比▲4.8%減の3兆9000億円、営業利益は▲23.3%減の1400億円となり、
営業利益率は3.6%となり、マイルストーンとして打ち出した目標を下回る。
・海外ビジネスを含めた先行投資のリターンが不十分
・ネットワークビシネスにおける事業環境変化への対応の遅れ
・想定以上に不採算が拡大
富士通は、残念ながら、中期経営計画の未達が繰り返されている。
スポーツでいえば、目標とした優勝からは遠ざかっている状態だ。

304:名無しさん
18/05/29 19:00:53.09 G9bE5hY30.net
J2降格でしょう。

305:会長 田中
18/05/29 19:33:01.17 jiG6Rhu50.net
社員が悪いよー社員がー

306:名無しさん
18/05/29 19:33:59.79 lohbzdZo0.net
>>303
こんな危機的状況で、こいつらに金バラ撒いてる余裕はないな >>299
役定連中はさっさと解雇しろ
投資家も本気で離れ社全体が傾くぞ

307:名無しさん
18/05/29 20:03:17.67 dj4pO3rS0.net
あと、多すぎる役員

308:名無しさん
18/05/29 20:07:38.99 9Ipqfcxz0.net
>>303
>田中社長は、2015年10月に打ち出した中期経営方針で、「形を変える」と「質を変える」という2つの方向性を示した。
無能経営陣の質も変えて欲しいですねぇ

309:名無しさん
18/05/29 20:39:38.91 24dstCu+0.net
>>303
勝手に目標取り下げ謝罪してるけど、こんなんじゃ済まされない
貴重な投資家の金を無謀施策に投資し、溶かしてるんだからな
何かしらの痛みを伴う代替案を打ち出さないと、動議もあり得るだろ

310:名無しさん
18/05/29 20:45:32.93 hvYepWx/0.net
何を言っているんだ。
業績下方修正こそ、富士通の伝統芸能じゃないかw
>>288
これってさ、若手が辞めちゃった時の責任の所在を曖昧にするためだよな。

311:名無しさん
18/05/29 21:02:31.45 uIcgoXgc0.net
社長のコンピテンシー評価は?

312:名無しさん
18/05/29 21:08:11.99 0XC+nbxW0.net
業務中にツイートしてたりカフェで飲んでいたり仕事をしない富士通社員w
URLリンク(twitter.com)

313:名無しさん
18/05/29 21:46:46.13 DUC4x3vB0.net
・海外ビジネスを含めた先行投資のリターンが不十分
いったい何に先行投資したの?

314:?
18/05/29 21:47:55.38 wtTtREYp0.net
文句言うばっかじゃなくて
今、僕らに何ができるか考えるべきじゃないか?

315:名無しさん
18/05/29 21:50:01.54 hvYepWx/0.net
>>311
業績目標取り下げ = Fujitsu wayを実践しているということなので、
コンピテンシー5 SA評価だな。

316:名無しさん
18/05/29 21:50:11.91 DUC4x3vB0.net
今、僕らにできること
社長の解任動議、サボタージュ

317:sage
18/05/29 22:04:12.33 8SxgJx6g0.net
よう、富士通
コレ、おめーらの事だろ?
我々お客さんに損害を与えるのが仕事だろ?
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

318:会長 田中
18/05/29 22:21:15.23 y7tjth7S0.net
僕たちにできること。
何も決まらない会議と、素人な上司向けのエクセルパワポ資料作成。

319:名無しさん
18/05/29 22:29:54.43 9Ipqfcxz0.net
>>317
IBMとスルガ銀行だろ

320:123
18/05/30 00:16:42.25 7nzCQ64s0.net
ボーナス水準引き上げるみたいなこと言ってて結局前年とほぼ変わらない富士通

321:名無しさん
18/05/30 00:38:39.47 yoeISvBy0.net
顧客を騙して金を取り、社員を騙して働かせるプロ詐欺師。

322:名無しさん
18/05/30 00:40:27.18 yoeISvBy0.net
>>314
退職できるだろ。
できることすら行動しないからお前はB要員なんだぞ。

323:名無しさん
18/05/30 06:16:58.00 s9iTs/fF0.net
>>317
T大病院なんかもそう
PKGと称してカスタマイズ必須だからな
安く売るためにそう言ってるだけのもの
どこかのプロジェクトで使ったものを転用したに過ぎない
SAPのように外販できるPKGとは全く違う

324:名無しさん
18/05/30 06:23:10.94 /EwG9DxV0.net
>>308
質を落として不採算を拡大し
形を変え、数字確保のために部門売却し、本業は減収減益ですか
素晴らしい施策ですね

325:名無しさん
18/05/30 06:33:17.04 3tdQoA/L0.net
>>313
バズワード施策だろ
ここ何年も成功したもの無いだろ
AIやIoTもどこへやら
ビッグデータは遠い過去
今年も他社の後追いでアジャイル、RPAなんか言ってるけど
まぁ失敗するわ

326:名無しさん
18/05/30 06:36:35.25 RD5KCn650.net
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
今後5年間で関連サービスも含めて累計1000億円を売り上げるという強気の計画を打ち上げた。
最初から失敗しますと宣言しているようなもの
関連サービスを含めてと、関係ないものまで含めて達成しましたと言うための逃げ口上
サービス始める時からビッグマウスで数字ばかり大きく、逃げ口探しだからな
そりゃ失敗するわ

327:名無しさん
18/05/30 07:19:59.25 TYTgYX1O0.net
駅に来ると憂鬱に(ルポ迫真)
「毎朝、駅に来ると憂鬱になる……」。
川崎市にある武蔵小杉駅前に林立する高層マンションから
東京都心に通勤する男性(34)はこぼす。
東京駅につながるJR横須賀線のホームに近い新南口は早朝から長蛇の列だ。
行列を避け北口に回っても、ごった返す別の路線のホームを通らないと目的の電車にたどり着けない。
4月に臨時改札ができたが「多少ましになったかなという程度」。電車に乗っても都内へ向かう朝の混雑率は高い。
URLリンク(www.nikkei.com)

328:名無しさん
18/05/30 07:42:05.74 F0Ueq8wh0.net
サポートの人で、小杉のマンション買っちゃった人は大変だね
小杉から大崎へ本社移転し通勤地獄

329:名無しさん
18/05/30 07:43:50.97 SPArdFjZ0.net
トレーニー期間短縮しても成果評価は年功序列的につけられるから若手は最低評価。

330:名無しさん
18/05/30 07:54:45.42 L6nLrPMH0.net
>>325
きほん、ビジネスがシュリンクしてその時々で仕事が無くなった人を中心に組織を作ってるからな。うまくいかせようと言う意識がない
でも、富士通でデータ活用をまともにできる人間は限られるから、そういうとこにノウハウが貯まるんだろ(笑)
でも、デジタルイノベとか、相も変わらず仕事が無くなった人中心に畑違いなイノベーションをやらせようとしている。

331:会長 田中
18/05/30 08:02:45.99 IeZ0mcDQ0.net
若手の流出を止めたければ、不労高齢社員を隔離して若手の目につかないところにやることだな

332:名無しさん
18/05/30 08:53:40.48 2NhIUX+20.net
Top Techの平均年齢は30代前半
The average age of employees at all the top tech companies / Sep.11, 2017
URLリンク(www.businessinsider.com)
Google:30, Amazon:31, Microsoft:33

組織名にグローバルをつけ、本気でグローバルベンダと勝負するなら
これくらいの平均年齢にするくらいの覚悟がないとだめだろうな
それも組織長からな
不労高齢が舵取りやってる限りイノベーションも、生まれ変わりも無い
自沈するのを待つだけ

333:名無しさん
18/05/30 08:57:04.00 /6iZnxRU0.net
>>326
>>7
この計算だと1/50の20億程度か
それでも盛り過ぎだなww

334:名無しさん
18/05/30 08:58:01.21 2Zv0GeMu0.net
🔴陽司の裏金🔴

335:名無しさん
18/05/30 09:07:14.25 mvLYf7zB0.net
川崎フロンターレがデータビークルの「Data Diver」導入
URLリンク(enterprisezine.jp)
プラットフォームには「Microsoft Azure」を採用

336:名無しさん
18/05/30 15:26:15.57 HbhgoAMf0.net
ひどい会社

337:名無しさん
18/05/30 18:35:52.48 cA6NVO740.net
社内SNSで暴れてるアスペそろそろどうにかしてくれ

338:名無しさん
18/05/30 19:13:03.20 hu1dSzcV0.net
>>331
いや、隔離じゃなくてリストラだよ
働かない高齢者に仕事押し付けられて、若手がストレスどんどん溜まってる

339:名無しさん
18/05/30 19:13:44.49 hu1dSzcV0.net
>>337
社内SNSなんてまだあったっけ?

340:営業
18/05/30 19:46:01.66 +MlXhPx70.net
>>323
Atoms客に説明していて、客からなんでパッケージなのにカスタマズ必須になっているの?と指摘された

341:会長 田中
18/05/30 20:10:27.65 oNrYr/GS0.net
なんでフロンターレがK5使ってないんや!

342:名無しさん
18/05/30 20:17:42.16 QkjecsCn0.net
>>341
嫌ならスポンサー降りろや、今や他にいくらでもおるでなw

343:名無しさん
18/05/30 20:25:32.31 sysDcnOk0.net
URLリンク(twitter.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2202日前に更新/254 KB
担当:undef