●富士通ウラ掲示板(その149)● at COMPANY
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん
18/05/21 20:19:10.64 tFjPgVES0.net
●富士通ウラ掲示板(その148)●
スレリンク(company板)

2:名無しさん
18/05/21 20:21:12.28 Y2mjzkMG0.net
ぶさ丼彰子が2げっと

3:名無しさん
18/05/21 20:23:12.61 JRLG2mmm0.net
富士通 決算概要 2017年度
URLリンク(www.irwebcasting.com)
 売上高   4兆983億円(▲0.8%)
 営業利益   1824億円
 @前年に計上したビジネスモデル変革費用の負担減  約+420億
 A海外子会社の法的紛争手続きの結果に伴う損失   約▲100億
 Bビジネスモデル変革費用             約▲ 80億
 C事業譲渡影響                  約+700億
 営業利益(本業) 884億円(▲290億)
システムプラットフォーム ▲479億
 システムプロダクト   ▲ 68億(IAサーバ等売上減)
 ネットワーク      ▲411億(携帯電話基地局需要減)
富士通 業績予想 2018年度
URLリンク(www.irwebcasting.com)
売上収益 ▲1983億
営業利益 ▲ 424億
当期利益 ▲ 593億
国内は2020年度以降仕事が無い
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2021年以降、従来型SIは無くなる。

4:名無しさん
18/05/21 20:23:36.72 JRLG2mmm0.net
超高齢化
URLリンク(www.nenshuu.net)
平均年齢43.3歳(2015年)。高年齢社員を子会社へ転籍させているが追い付かず。
富士通が大型の出向人事、55歳以上のオッサンだけ寄せ集め会社を設立
URLリンク(kakusankibou.blog.jp)
追い出し部屋を会社化。まあ姥捨て山ですわな。
掃き溜め老害が行く所。55才以上限定のアウシュビッツ 。
明らかな高齢化。年金大丈夫か。若手も辞めている。
富士通(年齢層別従業員数)
      2014年度 2015年度 2016年度
30歳未満    3,114   2,978   4,281
30-50歳未満  15,900  14,174  18,875
50歳超     6,613   6,960   9,939
URLリンク(www.fujitsu.com)
2015年度に50歳になった奴が異常に多いな。大卒で87か88か。バブル入社組だな
2015年度に660名が引退したとして、87か88は同期が1000名近くいるという事か。
毎年500名新卒採用しているのに、2014年度から2015年度で30歳未満が140名近く減。
2016年度の子会社1万人吸収で30歳未満約1300人増に対し50歳以上約2000人増。

5:名無しさん
18/05/21 20:24:11.61 JRLG2mmm0.net
役員多過ぎ
 日立製作所
 URLリンク(www.hitachi.co.jp)
 東芝
 URLリンク(www.toshiba.co.jp)
 富士通
 URLリンク(www.fujitsu.com)
日立からみると20人程度でいいということだな。

6:名無しさん
18/05/21 20:24:29.60 JRLG2mmm0.net
正念場の富士通
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
 富士通はクラウドで勝負できるのか
  AWSの年間売上高は1兆円。
 富士通、デジタル変革への道のり険し
  10年取り組んだとしても成功するかはわからない。
  事業のデジタル変革に取り組む顧客からはこうした声が漏れる。
 海外市場の変化に乗り遅れた富士通
  国内のIT市場が成熟しつつある今、海外市場での成長が命運を握る。
 富士通が必要とされなくなるという恐怖
  顧客のデジタル化を支援できなければ、富士通が必要とされなくなる。
 富士通、利益率10%へのラストチャンス
  2020年をめどに従来型のIT投資がピークアウトする。

7:名無しさん
18/05/21 20:24:48.07 JRLG2mmm0.net
目標
 富士通2017年度クラウド売上目標5,000億円
 URLリンク(www.nikkei.com)
 富士通2011年度クラウド売上目標4,000億円
 URLリンク(www.rbbtoday.com)
実態・・・
 K5の売り上げは100億円未満 (2017.3.14)
 URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
富士通K5の売り上げは150億円に遠く及ばず、
アマゾンの2016年度実績(1〜12月)の120分の1以下である。
K5でのグローバル競合は難しいというのが実情。

8:名無しさん
18/05/21 20:25:38.37 JRLG2mmm0.net
外側から見た富士通
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
「えっ、コイツ部長?みたいな人が部長になった。
下を何人も潰してる。下の人たちが、みんな逃げていく」
逆さ撮りの神”富士通社員が7000人盗撮
URLリンク(wjn.jp)
川口市戸塚東の富士通社員、山田洋靖容疑者(41)を逮捕。
山田容疑者は「生活費が足りなかった」と自供しているそうだが、
驚くことに富士通の社員。収入にそれほど困るとは思えない。
派遣社員の男性が、富士通正社員の女性を刺したうえで、その場で自殺
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
富士通川崎工場の「パーソナルビジネス本部」で勤務時間中に、
派遣社員の男性が、富士通正社員の女性を刺したうえで、
その場で自殺するという壮絶な事件も起きている。

9:名無しさん
18/05/21 20:25:58.20 JRLG2mmm0.net
富士通課長(42)が過労死
URLリンク(www.nikkei.com)
富士通社員(28)が自殺
URLリンク(www.jcp.or.jp)
富士通SSL社員(27)が過労死
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
富士通テン社員(32)が過労死
URLリンク(www.osaka-karoshi.jp)
富士通、社員寮で首吊り自殺
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
富士通社員(45)労災認定
URLリンク(chiba-makuhari-sr.seesaa.net)
同僚女性らに陰湿ないじめや嫌がらせを受け精神障害を発症した
富士通四国(24)労災認定
URLリンク(president.jp)
『おまえ、死んでくれ』とキレられる

10:名無しさん
18/05/21 20:26:13.81 JRLG2mmm0.net
富士通、社員寮で首吊り自殺
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
私が入社して数年後に川崎工場内にメンタルヘルスセンターなるものができたのですが対応は追いつかず
自殺者はあとをたたないようでした。
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)
富士通パブリックソリューションズ社長
「過労死はなくならない。100時間残業で自殺されたら、どこも雇う企業はないよ。
URLリンク(all-genre-news.seesaa.net)
残念だが、多くの企業が100時間残業をしている。
そもそも、ワークライフバランス等をほざいている企業は、内部留保に余裕のある企業しかできない。
企業が存続できなければ、社員を雇うこともできない。

11:名無しさん
18/05/21 20:26:45.93 JRLG2mmm0.net
2001, 2002, 2009, 2013, 2016, 次は2021年あたりか。
富士通1万6,000人規模の大規模なリストラ策を提示(2001年8月)
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
海外1万1,400人、国内9,700人の合計2万1,100人が人員対策の対象、 うち1万6,400人を削減
富士通、再度大規模なリストラを敢行(2002年10月)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
富士通 正社員切り子会社岩手工場 2000人リストラ(2009年11月)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
FMLは昨年3月、富士通から半導体部門を分社化、即時2000人リストラ
富士通9500人削減 日の丸半導体の終焉(2013年2月)
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(toyokeizai.net)
海外2000人、国内3000人と合計5000人を削減。4500人を別会社などへ転籍。
富士通1000億円規模の赤字、ルネサスに逃げられた半導体事業(2013年3月)
URLリンク(biz-journal.jp)
私は怒りをもって告発します(2016年3月)
URLリンク(denki-joho-kansai.jp)
私は富士通半導体リストラで解雇された当事者です。定年まで働きたい。なぜ辞めさせられねばいけないのか。怒りをもって告発します。
富士通、英やフィンランドで最大2200人削減(2016年10月)
URLリンク(www.nikkei.com)
英国とアイルランドで最大1800人、フィンランドで最大400人を削減する方針
英最大労組、富士通人員整理に抗議 駐英大使に書簡
URLリンク(www.nikkei.com)
富士通の人員削減の方針について、「恥ずべき手法だ」と抗議している

12:名無しさん
18/05/21 20:27:04.31 JRLG2mmm0.net
富士通本社の元部長
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
富士通グループ会社に転籍させられた富士通本社の元部長
・富士通では役職定年の事を役職離任と呼ぶ
・現在は役職離任者の人数が増え、部署の仕事の邪魔になっている。
・数年前に富士通では役職離任者を集めた子会社を設立。要するに口減らし。
・役職離任後、工事現場の交通整理の仕事を斡旋された。
・課長から部長は55歳、統括部長は56歳、部門長は57歳で役職定年を迎える。
・バブル世代が48〜52歳に。団塊ジュニア世代(43〜46歳)が上がってくると更にポスト不足に。
・逆ピラミッド状態の組織で若手の昇格は遅れ、ポストはさらに激減する。
・シニア社員が社内で目につくようになり、若手社員の不満が溜まりやすくなる。
・今後、バブル世代が役職定年を迎えると、その傾向はさらに加速する。
・『このジジイ、役職定年で飛ばされたくせに、何様のつもりだ』などと思われている。

13:名無しさん
18/05/21 20:27:37.90 JRLG2mmm0.net
就職人気ランキング2019
URLリンク(toyokeizai.net)
 59位 NTTデータ
 69位 ソニー
 82位 CTC
 92位 NRI
112位 SCSK
139位 日立製作所
143位 アクセンチュア
155位 セガゲームズ
163位 富士通

14:名無しさん
18/05/21 20:28:08.98 JRLG2mmm0.net
平均年収(2017年3月期)
平均年収ランキング(電機機器)
URLリンク(www.ullet.com)
日立製作所 849万円 35,631人 41.4歳
東芝    826万円 36,601人 43.4歳
日本電気  803万円 21,444人 43.1歳
富士通   796万円 33,095人 43.1歳
平均年収ランキング(情報通信)
URLリンク(www.ullet.com)
野村総合研究所 1150万円 6,003人 39.9歳
電通国際情報   875万円 1,298人 40.3歳
NTTドコモ   873万円 7,609人 40.0歳
オービック    850万円 1,822人 36.1歳
新日鉄住金ソリ  833万円 2,884人 39.5歳
NTTデータ   811万円 11,227人 38.0歳
大塚商会     805万円 6,985人 40.4歳
CTC      801万円 3,958人 40.2歳
平均年収ランキング(商社)
URLリンク(www.ullet.com)
三菱商事  1385万円 6,233人 42.5歳
伊藤忠商事 1383万円 4,285人 41.5歳
住友商事  1255万円 5,162人 42.8歳
丸紅    1221万円 4,458人 41.4歳
三井物産  1213万円 5,971人 42.4歳

15:名無しさん
18/05/21 20:33:38.70 JRLG2mmm0.net
富士通、利益率10%へのラストチャンス
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
・田中社長は、2015年10月に発表した経営方針の中で「営業利益率10%以上」
「海外売上高比率50%以上」を掲げている。在任中の達成を目指す連結業績目標だ。
在任期間中と明言、2015年就任の通例5年として、2020年度までに利益率10%が目標。
富士通 業績推移 
決算期  売上高 2001年比 営業利益 利益率  社長
2001年3月 54,844    0%  1,897  3.46% 秋草直之
2002年3月 50,069 - 8.70% -1,571  -3.14% 秋草直之
2003年3月 46,175 -16.50%   123  0.27% 秋草直之〜黒川博昭
2004年3月 47,668 -13.30%   497  1.04% 黒川博昭
2005年3月 47,627 -13.40%   890  1.87% 黒川博昭
2006年3月 47,914 -12.80%  1,260  2.63% 黒川博昭
2007年3月 51,001 - 6.40%  1,472  2.89% 黒川博昭
2008年3月 53,308 - 1.90%  1,628  3.05% 黒川博昭〜野副州旦
2009年3月 46,929 -13.90%   150  0.32% 野副州旦〜間塚道義
2010年3月 46,795 -14.20%   711  1.52% 間塚道義〜山本正己
2011年3月 45,284 -17.40%  1,078  2.38% 山本正己
2012年3月 44,675 -18.70%   911  2.04% 山本正己
2013年3月 43,817 -20.60%   984  2.25% 山本正己
2014年3月 47,624 -11.90%  1,406  2.95% 山本正己
2015年3月 47,532 -11.90%  1,786  3.76% 山本正己〜田中達也
2016年3月 47,392 -12.20%  1,206  2.54% 田中達也
2017年3月 45,096 -17.00%  1,288  2.86% 田中達也
2018年3月 40,983 -25.27%  1,824  4.45% 田中達也
2019年3月 39,000 -28.89%  1,400  3.59% (目標) 
2020年3月               ?.??% (目標) 
2021年3月              10.00% (目標) 2018年3月取り下げ

16:名無しさん
18/05/21 20:34:59.02 JRLG2mmm0.net
富士通 株価推移
       株価 1999年比 社長
1999年12月 4660円      秋草直之
2000年 4月 3060円 -1600  秋草直之
2001年 4月 1640円 -3020  秋草直之
2002年 4月 1050円 -3610  秋草直之
2003年 4月  306円 -4354  秋草直之〜黒川博昭
2004年 4月  715円 -3945  黒川博昭
2005年 4月  681円 -3979  黒川博昭
2006年 4月  949円 -3711  黒川博昭
2007年 4月  804円 -3856  黒川博昭
2008年 4月  712円 -3948  黒川博昭〜野副州旦
2009年 4月  335円 -4325  野副州旦〜間塚道義
2010年 4月  627円 -4033  間塚道義〜山本正己
2011年 4月  467円 -4193  山本正己
2012年 4月  412円 -4248  山本正己
2013年 4月  403円 -4257  山本正己
2014年 4月  615円 -4045  山本正己
2015年 4月  803円 -3857  山本正己〜田中達也
2016年 4月  383円 -4277  田中達也
2017年 4月  667円 -3993  田中達也
2018年 4月  640円 -4020  田中達也

17:名無しさん
18/05/21 20:35:14.79 JRLG2mmm0.net
本業はもう何年もうまく行ってないんだろ。
クラウド、ビッグデータ、モバイル、AI、IoT、全てバズワードに終わった。
働かない年寄り連中を助けるためにビジネスの種を手放しまくって、 中堅若手の将来を切り捨てた。
結局、財産を切り売りして凌いでるだけだ。
ファナック株売却で損失吸収
URLリンク(maonline.jp)
M&Aで失敗し、累計投資3,500億円に対し、2007年に2,900億円の評価損を計上。
旧子会社ファナックの株売却で延命してきたが、それもとうとう2009年に全て使い果たした。
会見では明かされなかったLenovo傘下になって富士通が得たものと守ったもの
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
富士通はその譲渡代金として255億円をLenovoから、DBJから25億円を受け取る
富士通、携帯端末事業をポラリスに売却
URLリンク(japanese.engadget.com)
今回の取引による富士通の利益は約300億円になる
ファナック株、富士電機株、ニフティ、富士通テン、PC部門、携帯部門を売却することで凌いできたが、
もう持つべきものが無くなった。
首の皮一枚の状況

18:名無しさん
18/05/21 20:36:21.91 JRLG2mmm0.net
職場のいじめで精神障害=富士通
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
富士通四国システムズ(FTSE)うつ病事件【うつ病・自殺】
URLリンク(joseishugyo.mhlw.go.jp)
原告は、尿漏れ、手足の発汗、不眠などの症状を自覚するようになり、
やる気がないことや業務上の過度の緊張は、興味や喜びの喪失や活力の減退による
易疲労感の増大や活動性の減少に該当し、尿漏れ、手足の発汗、不眠などの身体症状は、
精神的な症状を原因とする自律神経症状として説明することが可能であって、
これらの症状は少なくとも数ヶ月にわたって継続していた。
富士通四国システムズ→富士通システムズウエストへ吸収合併(2012年)→富士通株式会社へ吸収合併(2016年)
URLリンク(twitter.com)
過労死はなくならない。100時間残業で自殺されたら、どこも雇う企業はないよ。もちろん弊社でも
URLリンク(twitter.com)
現役大学生へ。富士通だけは絶対にやめとけ。

19:名無しさん
18/05/21 20:37:08.11 JRLG2mmm0.net
この人たちは、いまどこへ
富士通アジャイルラボ「エンタープライズアジャイルリーダー」2018年度220人、2020年度末550人(2018.5.10)
富士通がまたも職種転換、「デジタルイノベーター」 (2017.5.17)
クラウドインテグレータを2000人配備 (2013.5.15)
キュレーターを今後3年で3桁に (2012.4.13)
富士通、3万名の余剰SE変身作戦 (2012.1.19) SEが消える (2012.1.19)
フィールド・イノベーターを年間200人育成 (2007.10.1)
エンタープライズアジャイルリーダー
URLリンク(japan.zdnet.com)
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
デジタルイノベータ
URLリンク(newswitch.jp)
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
ビジネスプロデューサ
フィールド・イノベータ
コンサルタント
サービスインテグレーター
URLリンク(type.jp)
クラウドスペシャリスト
クラウドインテグレータ
URLリンク(japan.zdnet.com)
SIをサービス・インテグレーションと読み替えても何も変わらない
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)

20:名無しさん
18/05/21 20:37:24.54 JRLG2mmm0.net
スパコン事件で、血税の無駄遣いがバレてしまう
京 1154億円/6年
URLリンク(toyokeizai.net)
PEZY 35億円/8年
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

21:名無しさん
18/05/21 20:38:45.80 JRLG2mmm0.net
富士通の電子カルテシステム、東大病院の中からクソ仕様
URLリンク(newstopics.jp)
富○通と病院内トップが中途半端な仕事をしたことによって
某有名大学病院のシステムがカルテも何も引き継げないまま変更され、
新年早々2000人超が現在も未会計のままとなっており、
職員含め院内全体が多大な損害を被っているという
事実が隠されそうになっている事実を伝える内部メール
このクソ忙しい状況が慈恵本院でも発生していたのか…
カルテそのものが全然移行できてないと。
富〇通の見通しの甘さ(同時に複数病院の大型案件を受けるとかバッチ処理速度とか)
とJavaの開発能力の低さ じゃね?
これのもっとクリティカルなのがみずほとかで起きてたわけでなんにも学んでない。

22:名無しさん
18/05/21 20:39:04.94 JRLG2mmm0.net
Windows AzureはマイクロソフトのDCへ
URLリンク(ascii.jp)
Oracle Cloud Growth Driving Aggressive Global Expansion
URLリンク(www.oracle.com)
The regional expansion of Oracle’s cloud footprint will include locations in Asia including China, India, Japan ...
国内データセンターを新設--日本オラクル、クラウド事業への投資強化
URLリンク(japan.zdnet.com)
2011年8月
 Microsoft Azureを日本の富士通DCから提供
2013年11月
 Microsoft Azureを日本のMicrosoft DCより提供(富士通DC版は廃止)
2017年4月
 オラクル Oracle Cloudを日本の富士通DCから提供
2018年2月
 オラクル Oracle Cloud向け独自DCの日本展開を発表

ま た だ ま さ れ た の か

23:名無しさん
18/05/21 20:40:14.19 JRLG2mmm0.net
ORACLE Cloud
Data Regions for Platform and Infrastructure Services
URLリンク(cloud.oracle.com)
提供サービス数
 US Ashburn    提供済:35 提供予定:1
 UK Slough     提供済:28 提供予定:1
 Brazil Sao Paulo 提供済:25 提供予定:1
 Australia Sydney 提供済:27 提供予定:1
 Japan Tatebayashi 提供済: 8 提供予定:0 (Fujitsu DC)
Oracle Cloud(富士通版)は、北米版の1/4以下のサービス数
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
Oracle Cloudの泣き所の一つが、日本にデータセンターがないことだ。
特に日本の企業は業務データが国外に出るのを嫌うので、国内データセンターを持つクラウドサービスを選択するケースが多い。
オラクルは2017年4月に富士通のデータセンターからOracle Cloudを提供開始しているが、グローバルで展開する純正サービスとは別物だ。
Oracle Cloud無いことにされてるww

24:名無しさん
18/05/21 20:40:49.14 JRLG2mmm0.net
2018年3月現在 売上比率
 SI   約61%
 サーバ  約 6%
 通信   約 5%
 ユビキ  約16%
 デバイス 約13%
通信が先か、サーバが先か、それとも同時に逝くか。
いよいよ真の終わりが近づいてきたか

25:名無しさん
18/05/21 20:41:03.64 JRLG2mmm0.net
       NEC  FJ
SI     50% 60%
通信     20%  5%
サーバ    25%  5%
PC携帯  (↑内数)10%
NECとFJはほぼ同じビジネス構造。
同じ道を辿る

26:名無しさん
18/05/21 20:41:32.06 JRLG2mmm0.net
スパコンで8億年かかる計算を1秒で解く富士通の「デジタルアニーラ」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
デジタルアニーラ」が1秒以下で解くという32都市のTSPを
私のノートPC1コアで解いたところ、0.2秒で解けました
URLリンク(twitter.com)
富士通
 スパコンで8億年かかる
 デジタルアニーラなら1秒
一般人
 ノートPCで0.2秒で解けました

27:名無しさん
18/05/21 20:42:06.67 JRLG2mmm0.net
東邦銀行が富士通製からIBM製にリプレース(2018/3/22)
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
基幹システム「PROBANK」の更改について(2017/10/10)
URLリンク(www.tohobank.co.jp)
PROBANK
URLリンク(ja.wikipedia.org)
その開発の遅れから当初提携を契約していた銀行からの契約解除が続いた。
2003年10月には「富士通が、十八銀行・筑邦銀行・佐賀銀行に対して“損失弁済金”を支払う」
東邦銀行、シェア4割でトップ
URLリンク(www.tdb.co.jp)
東邦銀行
 富士通PROBANKのキックカスタマー(初号ユーザ)
 富士通PROBANKを3世代、15年以上継続利用中(2017年10月更改)
 富士通製からIBM製にリプレース発表(2018/3/22)
 富士通IAサーバ(PRIMERGY)の国内全台数を福島県で生産
 東邦銀行は福島県トップ行(シェア40%)
かなりヤバいと思います

28:名無しさん
18/05/21 20:42:37.81 JRLG2mmm0.net
今頃、パソコン携帯のリストラなど遅い
URLリンク(iwamigin.cocolog-nifty.com)
IBMは、2005年。日立は、2007年。NECは、2011年に見切った。
富士通は、2009年にパソコン事業売却を唱える、野副州旦氏が社長を解任され、
パソコン出身の山本正已氏が社長となった。
コンピューターなど知らない、アセンブリービジネス出身の山本氏は
「携帯は、苦しくともやっていかなくてはならない。」
などと馬鹿なことを言いながら、将来性のないパソコンビジネスを放置した。
元々、DOS/V(PC)ビジネスなど、コンピューターなど知らない
富士通の余剰人員を寄せ集めて作った事業だ。

29:名無しさん
18/05/21 20:43:19.70 JRLG2mmm0.net
ぬるま湯につかった、ゆでガエルさんの逝き先
整理解雇要件
(1)赤字であるといった人員整理の必要性
(2)経費削減や配転など解雇を回避する努力
(3)被解雇者を選定する場合の合理性や妥当性
(4)労働組合との協議、労働者への説明
法的には赤字即整理解雇可能。
(2)(3)(4)は要件としてあるだけの事務手続き。
次の赤字までがんばって

30:名無しさん
18/05/21 20:44:41.35 JRLG2mmm0.net
富士通、働き方改革に商機 会議に紙の資料は不要
URLリンク(www.nikkei.com)

中山五輪男 内から見た富士通
URLリンク(www.weeklybcn.com)
最も驚いたのは、紙のドキュメントの多さ
ソフトバンクは、孫正義社長が 「紙を使うのは社員ではない」とペーパーレスを実行
中山五輪男 富士通の仕事スタイルは20年以上遅れている
URLリンク(japan.cnet.com)
富士通入社直後は10数年遅れているというのが正直な印象
仕事のスタイルは20年前にいた会社と同じ

31:名無しさん
18/05/21 20:45:43.65 JRLG2mmm0.net
URLリンク(en-hyouban.com)
トップや幹部の考え方を変える必要があると思います。上が見本になっていただきたいのです。
毎年職場の状況を改善するためのアンケートが回ってきますが、ほんとやっただけ。何も変わらないです。
社員に能力も人格も問題ある人が多いですね。
困っていても一切助けてくれません。
見て見ぬ振り、意見を言えないのではなく、あえて言わないんです。
言ったもんが損をする。
残業してなんぼでしょ、みたいな雰囲気がある。
また基本的に周りの人間はテクノロジーなどに熱心ではないので、
ここに長くいると社内のスペシャリストになるというリスクがある。
義務である研修は基本的に役に立たない。
会社は特に勉強して行こうという雰囲気ではなく
目の前の仕事をなんとかしようという感じなので、自分でとにかくやらなければならない。
若い時は、昇給や、賞与の伸びとかが楽しみになっていたが
45歳を過ぎるとスズメの涙程度になったりするので喜びにかける
会社業績が悪いと平社員の給与カットが半端ありません。
スピリットという制度があります。
これは仕事の成果が働いた時間に比例しないような仕事ができる人がスピリットを許可されますが、
会社のコスト削減でスピリット中止となり、月10万以上の給与カット(20%以上の給与カット)となりました。
管理職は数パーセントのカットのみでした。

32:名無しさん
18/05/21 21:11:54.02 3ubDHDrT0.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
発表された2017年度の営業利益率は4.5%、本業ベースでは、営業利益率は3.2%に留まる。
ネットワークビジネスの不振や不採算案件の増加などが影響した。
そして、2018年度見通しに関しても、3.6%に留まることになる。
営業利益率目標10%だったのに...1/3以下

33:名無しさん
18/05/21 22:12:03.96 u4Ym7twx0.net
業務中にツイートを繰り返す富士通社員w
URLリンク(twitter.com)

34:名無しさん
18/05/21 22:52:30.72 qDFnFmVy0.net
職員34万人不足=25年度の介護需給推計―厚労省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

35:名無しさん
18/05/21 22:53:40.06 BQw5OFDv0.net
富士通グループ内に成長事業がある
人員半減し、ケアネットへ人材の異動をすべし
株式会社ケアネット
URLリンク(www.carenet.fujitsu.com)

36:名無しさん
18/05/21 23:01:43.43 dV7s1Pkb0.net
シルバー人材センターの繁栄が意味するもの
URLリンク(comemo.io)

37:名無しさん
18/05/21 23:08:02.06 jMIx9K0x0.net
セルフプロデュース支援制度を、もう少し使いやすくしてほしいなぁ。
いろいろ取得条件が厳しい。もう少し使いやすければ、やめやすいのに。

38:名無しさん
18/05/21 23:39:11.10 u4Ym7twx0.net
るみーごカワE
URLリンク(twitter.com)

39:名無しさん
18/05/22 00:23:09.22 3ICsIoi10.net
うーん、どっからどうみても30後半から40前半くらいのおばさん
性格も悪そうだなー

40:富坂 人事マネージャ
18/05/22 04:02:43.00 FIVDRWLw0.net
お前ら、この腐った会社に何期待してるの?
東京オリンピック前、
売り手市場のいまがラストチャンスだよ。

41:名無しさん
18/05/22 06:58:05.19 VbagzDtq0.net
>>37
きびしいのは、競合の定義が人事に一任てことくらいか。
この曖昧さが厳しいよな。IT以外じゃないと怖い。
でも、やめると決めたら、まぁあまり関係ないかもしれない。

42:名無しさん
18/05/22 07:15:36.67 9zdzmkBL0.net
>>3 >>17 >>32
いつまでも表面だけ取り繕い延命するからこうなる
部門や子会社を切り売りし、自分たちの報酬、退職金作って逃げ切り狙い
モノも人もいないのに発表先行、バズワードに乗せ偽物や駄物作って売るのもうやめたら?
若い人達に負の資産を背負わすだけだよ
真面目にものづくりしたらどうかね
もうその力もないのか

43:名無しさん
18/05/22 07:50:47.88 q/Bnp23f0.net
慶大とIBM、量子コンピュータの研究拠点を開設 実用化に向け、化学・金融の4社が参画
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
IBM Qシステムは、あらゆる量子アルゴリズムが実行できるゲート式の万能量子コンピュータで、
最適化といった特定の問題に特化した量子アニーラなどとは一線を画す

44:名無しさん
18/05/22 07:56:46.02 IdmHDQ/R0.net
>>43
バズワードに乗せ、量子コンピュータの偽物など作るからディスられる
他の製品やサービスもそうだが、偽物など作るくらいなら止めた方がいい
技術力の無さを晒されるだけだ

45:名無しさん
18/05/22 08:03:38.71 Io0J0WuJ0.net
量子ゲート方式>量子アニーリング方式>>>>>量子コンピュータ|非量子コンピュータ>>>>>デジタルアニーラ

46:名無しさん
18/05/22 08:05:27.29 Cr//tUON0.net
>>44
よく知らないのだが、今の研究所にこういった基礎研究をやる体力あるのかな?

47:名無しさん
18/05/22 08:12:16.23 nGNM8lSQ0.net
博士号を持っている人が何人いるのか?
昔は室長あたりは博士号をもっている人が普通だった
定年間近に大学の○○教授に転身するのが普通だった

48:名無しさん
18/05/22 08:28:35.99 6uJ0oxac0.net
解ける問題は大きいが数分かかるケースも
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
デジタルアニーラは「最適解に近い実用的な解」(富士通)を導くもので、最適解を高速に導けるわけではない。
デジタルアニーラが組み合わせ最適化問題で「京」より高速とまでは言えない点は注意が必要だ。

49:ねそりん
18/05/22 08:30:45.34 S373fG980.net
「社員一人一人が経営責任を担っていることを忘れないで欲しい。それを監査するのが我々幹部社員の役目だ。」

50:名無しさん
18/05/22 08:30:54.77 6uJ0oxac0.net
>>48
組み合わせ最適解というほんの一部の課題にしか使えないものなのに、必ずしも正解ではない
しかも「京」より低速
本物の量子コンピュータに比べ、全結合でキメラが無いという点を謳っているが、
ビットを増やすと、デジタル型の方も結局キメラになる
だから拡張性も無い
本物の量子コンピュータが出来上がるまでの代替手段を製品化、販売開始してしまったのが、経営判断としては誤り
それしか売るものが無い状況だということを露呈しているようなもの

51:名無しさん
18/05/22 08:35:28.24 LYMEMVJH0.net
>>43
>>50
慶応の学生も、三菱UFJやみずほFGの担当の方も
F社のシステムに疑いを持つようになるだろうな
負の効果しかない
また馬鹿な客を捕まえて売り込むしかないのか・・・
心折れる

52:名無しさん
18/05/22 09:28:27.93 CLUPbiOF0.net
いや〜、マジでね、抜け出せて良かったと
思ってますよ。
わたし42だけど、ちゃんと次が見つかり
ましたからね。
それも200万以上年収アップ。
Fがあまりにも低いだけかもしれませんが。
くすぶって文句だけ言ってるくらいなら
行動したほうが絶対にいい。

53:会長 田中
18/05/22 10:57:48.79 Gg5eUS6M0.net
みんなで沈めば怖くない!

54:嵐のマッチョマン
18/05/22 11:54:40.42 E2FAZ9Zh0.net
怖くないワケねーだろ!
このドアホゥ!!

55:な
18/05/22 12:18:00.67 FOoqrE7b0.net
40代の転職が3年前にくらべて3倍になっているそうだ

56:名無しさん
18/05/22 12:39:49.59 tIzpfNwE0.net
>>51
MUFGやみずほFGの様な大きいところは無理だが、中小ならまだ馬鹿はいる
東大病院さえ騙せたんだから大丈夫

57:名無しさん
18/05/22 12:44:41.07 xqUXnBqW0.net
>>45 >>47
光学ズームできないからデジタルズームで誤魔化してるみたいなもん?

58:会長 田中
18/05/22 14:27:54.47 Gg5eUS6M0.net
AIとIoTで、ヒューマンセントリックインテリジェンスソサエティへ!

59:名無しさん
18/05/22 14:29:28.06 bnD0MzOp0.net
不要物集めて分社してポイするビジネスモデルに磨きを掛けようず

60:会長 田中
18/05/22 14:32:32.52 Gg5eUS6M0.net
不用品を捨てるんじゃない、高く売りつけるんだ!

61:名無しさん
18/05/22 15:01:16.25 Cr//tUON0.net
>>58
びっくりデータが抜けてるぞい

62:会長 田中
18/05/22 15:36:02.41 y6pAmvF10.net
アニーラ提供開始おめでとう!

63:名無しさん
18/05/22 17:55:01.53 5eZ06LNF0.net
海辺にバイクを停めて
一瞬マジにアニーラを抱いた

64:名無しさん
18/05/22 18:41:14.02 To5JJR6O0.net
アマゾン日本法人、技術職ら1千人を新規採用へ!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

65:名無しさん
18/05/22 19:05:38.63 V62KwHdZ0.net
TOEIC300点の富士通社員じゃ無理

66:名無しさん
18/05/22 19:13:49.05 dHiMEvu50.net
それ以前に技術ねぇだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

67:会長 田中
18/05/22 19:18:15.03 o2GqSDCm0.net
エクセルパワポで内部向けのクソ資料を作る技術があるよ!

68:名無しさん
18/05/22 19:26:43.41 MmLDeS8b0.net
使いもしない会議室を毎週予約して、
人の邪魔をする技術力でマネージャーになりました!

69:会長 田中
18/05/22 19:36:29.53 Gg5eUS6M0.net
会議室とトイレの個室を確保する力が鍛えられます

70:名無しさん
18/05/22 20:03:56.15 VbagzDtq0.net
SSPにしても、Amazonにしても人をかきあつめてるってのになぁ。F2は、人が余りまくってるというね。

71:名無しさん
18/05/22 21:19:05.03 hooCT1Wi0.net
残業禁止ソフトが止まってから社内に活気が戻ってきた。

72:名無しさん
18/05/22 21:22:42.72 IigMvAie0.net
書記さん、用務員さんならできるかな!?

73:名無しさん
18/05/22 21:34:03.12 oLM8Hj160.net
URLリンク(twitter.com)

74:名無しさん
18/05/22 21:43:59.70 DLTXWAYv0.net
つーか、残業禁止するだけしているけど、
リアルに生活が崩壊している人も少なからずいるだろ
「残業ありきの生活が悪い」とか言うんだろうが、
残業無いと40前後で500万とか、家族養えねえよ、首都圏近郊だと

75:名無しさん
18/05/22 22:46:43.44 O0KXmEHN0.net
>>71
wwwwwww

76:名無しさん
18/05/23 00:11:59.32 Xa+cQWba0.net
人事の富坂くんでも年収1000万円なのだから
技術は給料と関係ないよ。

77:名無しさん
18/05/23 00:13:32.43 xWw8iKZZ0.net
>>47
量子コンピュータだとアカデミックは人つれてこないと無理だろう。
実験物理屋、理論物理屋とかGoogle,IBMも液体ヘリウム環境下で
特赦な量子効果を発現させて実験させているし。実用化が当分先でも
ムーアの法則もう破綻しそうなので次の時代のデファクトとるために
アカデミック側の研究成果はまってられなくて資金投入しだしたんだろう。
中国も同じだろう。
日本の基礎物理もノーベル賞受賞者がいるだけ中国よりもベースは優秀。
ただ、今は物理屋は飯が食えなくて頭のいい奴でもテーマに恵まれず
ドロップアウトするケースがおおい。この辺のもったいない奴をかき集めて
官民でとりくまないと中国にも量子コンピュータの実権を握られるだろう。
AIでもそうだがこの辺の先を見越した転換が中国よりも遅れがちでやばい。

78:名無しさん
18/05/23 00:48:45.87 rtw8Bhbb0.net
デジタルなんちゃらとかいうの量子コンピだとずっと思ってたんだけど
報道によるとずいぶん違うんだね。
1000億もうかるかな?

79:名無しさん
18/05/23 02:52:02.47 zqZpbZc00.net
ヤァ! 烏合の衆 元気かい?

80:な
18/05/23 07:02:03.56 fGy7Xw+J0.net
ボーナス支給日はいつかのう。

81:名無しさん
18/05/23 07:12:01.14 U+lk/JDC0.net
IBM z, i, xのようにQもコピー品を作るんだろうが、まね力も、もうないからな
Watsonが無理だったようにQも無理だろ
昔と違い知財を押さえられ、今やると損害の方が大きい
素直に買ってきて売るのが得策
儲からないけど

82:カス
18/05/23 07:13:41.78 Ev1xPHqu0.net
今回、ボーナスでなに買おうかな?
45さい、G4
独身平社員
コンピ1要員
結婚もできないし、残業代もなくなり、昇進もないし、パーと使おうと思う
GALAXYS9+でも買おうかな

83:名無しさん
18/05/23 07:43:43.44 VfvRj1rf0.net
UNIXもストレージも落ち目だし、工場で作るものなくなったから販売し始めちゃったんでしょ
買ってくれる客がいればいいけどね
スマホみたいに悪評広めて終わりにならないで

84:名無しさん
18/05/23 07:58:17.87 Qp1uGnDz0.net
>>82
旅行に行けば?

85:名無しさん
18/05/23 08:17:43.20 OO3Qzm4i0.net
>>82
第二章自分探しの旅へ
バリ島あたりへ

86:名無しさん
18/05/23 08:20:57.98 b42olCx20.net
旅行も飽きるよな・・・面倒臭いし

どうせ無くなるつもりなら投資したら?
ハイリスクノーリターンな投資先、いくらでも有るよ
ろくに勉強せずにやり始める奴ばかりだから、
「投資なんて失敗する」って言う奴多いけど、
きちっと勉強すればそこそこ良い趣味と暇つぶしになると思うよ

87:名無しさん
18/05/23 08:23:13.27 wOwbklLs0.net
どこも中国躍進やな
中国CATL、首位疾走 EV電池、世界から技術者
URLリンク(www.nikkei.com)

88:名無しさん
18/05/23 10:18:45.15 /hVXhLXN0.net
>>82
20世紀最大の発明の一つ
バンガードETF
URLリンク(oneinvest.jp)

89:ふむ
18/05/23 11:56:47.59 XXqjNG7+0.net BE:293552707-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
URLリンク(vegasdocs.com)

90:ユルサナイ
18/05/23 12:29:53.16 N3fity5H0.net
富坂くん
営業も開発もできないキミのボーナスはいくらなんだい?👁👁

91:名無しさん
18/05/23 12:30:43.40 ne9bZnc90.net
>>90
そんな君はいったい何ができるんだい?

92:名無しさん
18/05/23 12:36:31.37 e+0Ms7xI0.net
>>91
5ちゃんへの書き込み

・・・ていうか、ちょっと前にも話題になってたけど、
メールすらまともに書けない文盲が居るからねえ、リアルな話

93:名無しさん
18/05/23 12:47:55.44 VdLOdFTr0.net
残業規制なんてまだあんの?
営業は生活残業し放題だぜ

94:トミー
18/05/23 13:34:05.44 9r3mycBbO.net
>>90
ボーナスはリアルガチで最高で二本だよ
え?何がって
束だよ
束がだよ

95:名無しさん
18/05/23 14:21:23.03 m4tg4U3J0.net
AIプロセッサ DLU
URLリンク(eetimes.jp)
リリース時期は2019年3月ごろ

96:ユルサナイ
18/05/23 14:56:55.11 sdonCjXC0.net
>>94
君の職級ならそのくらいいってもおかしくないね。
人事部 富坂くんの仕事はなんだい?
社内イベントの設営とモギリ係
学生イベントで先輩風吹かしトーク
マイオフィスで勤怠不良探し
エライ人へのゴマすり
きっと難しい仕事をこなしてるんだろうなぁ。
キミを評価する上司もさぞかし優秀だろう👁👁

97:名無しさん
18/05/23 15:04:06.57 ubkDSZFx0.net
ぶさ丼彰子みたいな不要物にもボーナス出るんかよ
そら会社傾くわ

98:くそ社員
18/05/23 15:27:55.23 fGy7Xw+J0.net
くそ、IDLM復活してる

99:名無しさん
18/05/23 19:16:27.40 U0USWtN90.net
今年はRPAとアニーラか
どっちも市場は極小
情けない事だが、売り物が無い
SIを地道に頑張るしかないか..

100:名無しさん
18/05/23 19:45:43.78 ueQTXHR70.net
22時まで残っておいて翌日全員がかりで要修正のクソみたいなアウトプットしかない連中がいるとして、
そういうのを放置する仕組みを改めないといくら残業監視ツールを導入したって問題は解消しない
と思う

101:名無しさん
18/05/23 20:29:22.22 h6eFsbtK0.net
無駄省きをやらずに時間だけ見てもな
ゲートを通り、打刻して、工数票付けて、IDLMの四重管理
IT企業が馬鹿かと

102:名無しさん
18/05/23 20:37:01.17 /ub2EYXl0.net
多重幹部構造、間接費浪費幹部、大量のライン外幹部
担当者に複数幹部からの指示とか異常なことが起こる
担当者はやる気無くすわな
時間外管理の前に、不要幹部の全粛清が先
ライン外幹部なんか時間給でいいだろ

103:会長 田中
18/05/23 20:52:24.43 kicNj1jz0.net
老人ホームが老人を捨てるわけなかろう。
老人が嫌なら老人ホームから出ましょう。

104:名無しさん
18/05/23 20:56:52.80 2FgZG/Ed0.net
業務プロセスの改善を全くせずに、残業規制だけしてるからな。
根本的に間違ってるんだよ。
間接部門が自分たちの仕事を守る為に作った無駄なルールがそこら中に存在するのに
それらは全部残したままだから。

105:名無しさん
18/05/23 21:52:04.06 MYqlm6mV0.net
富士通はサイコパスだらけw
URLリンク(twitter.com)

106:名無しさん
18/05/23 22:18:17.35 7wKwLsSv0.net
SIは日銭を稼ぐ分にはいいが、地道に耕したところで芽が出るわけでもないどころか
むしろアスファルトで固められて耕すところもなくなっていく感じだわ

107:名無しさん
18/05/23 22:26:13.61 jSN7mBUx0.net
>>98
一時的に復活した社内の活気が再び・・・・orz

108:名無しさん
18/05/23 22:49:13.63 1s+QzLRZ0.net
>>107
そもそも、勤怠管理として導入し、運用ルールも指示しておきながら、従業員に告知も無しに、勝手にシステムを停止したり、復活させたり、正気の会社組織ではあり得ない行為ですよ。
この会社の人事管理部門は、全く信用できないということ。
最後は、『無給で働かない技術者が悪いんです』とほざいて、人事勤労・総務部門だけ残して、後は本体から切り離しそうですね。
文系主体の製造業の末路です。
ある意味、スルガ銀行よりも質が悪いかもしれない。
胡散臭い会社には、近寄るべからず。>>107

109:会長 田中
18/05/23 22:59:41.12 OwrnVcFh0.net
アニーラ売れた?

110:名無しさん
18/05/23 23:38:02.58 xWw8iKZZ0.net
お客のデータに対してアニーラ向けの多ビットのプログラムかけるやついるの? 
その辺の外注丸投げだと無理な気がするが

111:名無しさん
18/05/24 00:40:38.93 d8UylThF0.net
アナログアニータ

112:名無しさん
18/05/24 00:45:32.68 icGWFGPq0.net
名無しさんおわーーっ!
てみって?じゃねーよ!!!
なになめてんじゃらしやってんじゃねーよ!
富坂創人事!そうかがっかいもふざけんじゃねー!!!
富坂そう

113:名無しさん
18/05/24 01:20:06.55 5ccK/hVK0.net
こないだ社内報に載ってたけど、役員ほんと多いよね
営業だけでどんだけ居るんだよと
てか、広報とか五輪とかコーポレートにあんなに役員要らねーだろ
人事と経理と経営戦略室だったっけ?それだけでよくね?

114:会長 田中
18/05/24 01:27:27.36 CO6u3ULJ0.net
全社員役員にします。
誰でも務まる仕事ですので。

115:名無しさん
18/05/24 02:50:06.33 DcLc3LZy0.net
本当に役員多すぎ

116:名無しさん
18/05/24 03:13:19.96 icGWFGPq0.net
役員は半分に
減らすべきだよね。
富士通に
役員は
こんなにたくさん
いらない。
と思う。

117:名無しさん
18/05/24 05:06:47.38 Bc5HGFa70.net
役員も多いが、間接部門も多すぎ
Nのように間接部門を狙い撃ちでリストラすべきだ
簡単に5000人くらいは減らせるだろう

118:名無しさん
18/05/24 05:28:49.25 U76Zio660.net
>>105
このおばあちゃんが一番のサイコパスじゃね?

119:名無しさん
18/05/24 06:36:35.87 QzSOQMBr0.net
あーあ
やっちゃったね
どうする?
しんでわびる?

120:会長 田中
18/05/24 07:49:53.07 GH2IgIBf0.net
自分たちの日々の業務をシステム化、自動化できていないのに、RPAをユーザーに提供できるのん?

121:会長 田中
18/05/24 07:52:28.88 GH2IgIBf0.net
そばらしいサービスやプロダクトを作ったなら、なぜ自分たちが最初に使おうとならないの?

122:名無しさん
18/05/24 08:03:44.28 olKk4x9d0.net
>>120
これ
ホストベースのシステム → EXCEL入力 → 会議 → EXCLE修正 → 会議 →EXCEL修正 → ホストベースのシステム → EXCEL管理 → ホストベースのシステム ・・・
客に売るより社内で使った方が利益出るよ
これしかやっていない人達の人件費を削減したら、利益だけで数十から数百億行くだろ
専用に管理職や元管理職の人まで配置してるからな
システムとEXCELの数字が違うとかいうアホな指摘も無くなる
そもそもシステムがクソなんだがな

123:名無しさん
18/05/24 08:15:57.48 c8cz624s0.net
>>113
何か始めようとすると、組織作りからだからな
自分のポジション確保のために、新事業を立ち上げ続ける
儲からなければやめればいいんだが、
ポジション維持のために、数年計画で徐々に人員を増やす計画にし、組織延命
自分は退職金をもらって逃げ切り
役員だけではなく幹部もな
失策したライン外幹部なんか、さっさと降格して外せばいいんだよ
妙な横文字なんか付けて延命する必要はない
それが出来ないから、役員幹部過多になり、原価肥大になり競争力が無くなる

124:名無しさん
18/05/24 08:19:42.92 9lm+O0MW0.net
>>123
その新事業もさ、知見をもった人間を集めるのではなく、経験知見を無視して子飼いにやらせるからな(AIとか)
もう、ありえないよ。うまくいかせる気はなくて、ほんと自分の子飼いの食い扶持かせぎと、社内向けに「できましたー」とカタチだけでもいって、自分が上がることしか考えていない

125:次期社長 ジャバ
18/05/24 08:49:47.51 H37wuHIVO.net
URLリンク(h.nikkeibp.co.jp)
「働き方改革」を実践するには、闇雲に残業を禁止すればいいというものではない
そのような強制は、社外や家での仕事を生むだけだ。社員からすれば、「仕事の質を
上げたいのに残業できない」「残業代が減る」などの不満も考えられる。過度な残業
は問題だが、一律禁止も効果が薄い。例えば、毎日一時間残業をするよりも、残業し
ない日と二時間残業する日に分けたほうが生産性は向上し、自分のために使える時間
を確保しやすくなる。

126:会長 田中
18/05/24 12:43:02.88 GH2IgIBf0.net
アニーラ売却まだ?

127:名無しさん
18/05/24 13:31:07.87 UbgTrTpQ0.net
F○S○元気か?

128:くそ社員
18/05/24 18:35:01.12 KeGGJZ8e0.net
ボーナスが楽しみだ。創立記念日は半どんだし、6月は楽しいな

129:名無しさん
18/05/24 19:14:37.56 9XXe649L0.net
半年遅れのフィードバックで反りの合わないアホ幹部にPDCAとか寝言を言われるんだ
そういうのは日々やれってんだ

130:名無しさん
18/05/24 20:12:00.84 nos5q6Sk0.net
調査会社に教わったバズワードを使い回しているだけで
市場も競合も技術の本質も知らん人間が、上級幹部になってるからどうにもならんのよ
何か始めれば全て失敗、他人や部下に責任を負わせ逃亡
部下を使い捨てながら上へ行ってる人間に、リーダーシップもくそも無いのにな
そういう人間を放置している、自浄作用のない組織ということなんだろ

131:名無しさん
18/05/24 20:47:54.08 cvBeNnKc0.net
RPAっていろいろあるみたいだけど、どれがいいの?

132:名無しさん
18/05/24 21:09:06.94 qMvukIEl0.net
クソデブ富士通社員w
URLリンク(twitter.com)

133:間接部門の人たちのこと
18/05/24 21:15:39.80 Qg1U/6Sw0.net
>>127
帰ることができる社員は暇なヤツだから解雇でいいよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2202日前に更新/254 KB
担当:undef