【戴ボンクラ】ホンハイシャープの裏事情Part244 at COMPANY
[2ch|▼Menu]
744:あ
17/07/21 22:11:38.06 MWm7+N9F0.net
>>702の記事
現行の「中の人」はマストドンにすべきでしょう。
企業の公式アカウントが一社員の属人化になることはメリットよりもデメリットがあるし、これから何年も同じ人が担当するわけにはいかないでしょうし。


 ツイッターでも、「SHARP シャープ株式会社」アカウントのようなカジュアルな投稿を楽しむフォロワーもいるでしょうが、企業アカウントには端的で正確な情報を求める人も多くいます。
カジュアルな内容ばかりを発信する企業アカウントをフォローしない人も、相当数いる可能性があるのです。
 また、企業アカウントが数十万のフォロワーを抱えていても、単純にその「芸風」が支持されているだけということもあるでしょう。
企業ブランド作りに貢献しているかどうかも、改めて考え直す必要があります。
 ツイッター上で企業アカウントのフォロワー数が実績として評価されるのであれば、目立つ投稿をして数字をかさ上げしたくなるのは、やむを得ない面もあります。
 今後は、ツイッターなどの中央集権型SNSと、マストドンに代表される分散型SNSで、使い方や利用者数が大きく変化することも考えられます。
カジュアルな投稿を楽しみたい人はマストドンを、公式見解はツイッターで、というように使い分けが進む可能性があるでしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1065日前に更新/320 KB
担当:undef