【戴ボンクラ】ホンハイシャープの裏事情Part244 at COMPANY
[2ch|▼Menu]
220:あ
17/07/14 19:19:27.85 G3uCXHrN0.net
今の時期、慎重に転職しないのはただのバカ。残るのも地獄、
去るのも地獄。どうせ同じ地獄なら、様子見、先送りという
戦略が一番賢明。
河合塾、いらない子を給与を下げてサインしないなら雇い止め。
ホンハイシャープ、上司の好き嫌いで査定が決まり、上司
が嫌いな子は給与減額、賞与大幅減。気に入らないなら
ご自由に退職どうぞ。大して変わらない。
どちらも共通なのは「衰退産業」教育も衰退産業、電機も衰退産業。
「コマ数削減で減給、雇い止めに追い込まれた」元世界史講師が河合塾を提訴
7/14(金) 18:01配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

引用)
男性の代理人を務める指宿昭一弁護士は、「単なる雇い止めだと、今は労働契約法19条で簡単に無効になってしまう。低い条件を提示して、
結果的に雇い止めに追い込むような事件が増えている」と話している。
訴えたのは、岡田浩一さん(58)。訴状などによると、岡田さんは1994年から河合塾の講師で、
1年間の有期労働契約の更新を繰り返していた。2016年には、浪人生向けの90分授業を週6コマ、
現役生(高校生)向けの150分授業を週2コマのほか、夏期・冬期講習などを受け持っていたが、
今年3月に示された2017年度の契約では、浪人生向けの6コマが4コマに減らされた。
引用続き)
河合塾がコマを減らした理由は、(1)生徒を対象に行った授業アンケートの結果、
前年度2学期の評価が、同1学期を下回っていたこと、(2)岡田さんが校舎内で
「河合塾に労使協議会をつくりましょう」などと書かれた名刺を配布したことが、
懲戒事由に当たること、だったという。
============================================
ほらほら、三行。くだらない正義感なんか衰退産業の中では一切通用せずに
解雇されるんだよ。解雇。もっと大人になれよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1065日前に更新/320 KB
担当:undef