キヤノン58【ダントツ作れ】 at COMPANY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:あ
17/02/19 14:30:00.63 PqWMWFwo0.net
>>342
全社員に影響するとして
頭のいいお前の業務に影響する経営陣の仕事を教えてくれよ(笑
いい社長に恵まれるまで永遠と転職するの?
経営陣って数年おきに入れ替わるけどそのたびに転職考えるの?
馬鹿はどっちかなぁ??????

351:あ
17/02/19 14:49:01.53 UCKgELWh0.net
>>344
お前はキヤノンと一連托生しろよ。
逃げ出すことは絶対に許さないからな。

352:あ
17/02/19 14:57:02.71 PqWMWFwo0.net
>>345
最短で昇進してて結構いい給料貰ってるでやめる気はないですよ^^
逃げ出すって表現がまさに負け犬の遠吠えって感じですね〜。

353:あ
17/02/19 15:04:24.63 3ReycN1u0.net
高学歴の者ほどコピペを知的だと思ってる

354:あ
17/02/19 15:21:12.41 cIvOonPU0.net
>>345
中坊

355:名無しさん
17/02/19 16:23:26.41 816FPCv90.net
経営コンサルの問題や派遣問題で叩かれることはあったが、
東芝や三菱自工、オリンパス、タカタのような経営危機に
繋がる大きな不祥事や赤字を出すことなく20年やり続けて
ることについては、それなりに敬意を払うけどね。
経営の意思決定のやり方は好かないけど。
でも社員の数が多すぎないか!?、社員を3割削減して、
給料を1.5倍ぐらい上げるぐらいの事をしないと、優秀な
人材がどんどん流出してしまう。恐らくG等級の兵隊には
そんなに能力を求めてないんだろうなぁ。

356:夏ボー貰って転職
17/02/19 16:55:07.34 wiksUr7M0.net
仲間割れはやめてダントツの製品作ろうぜ!
俺らはエクセレントカンパニーの社員
めいくいっと ぽっしぶる うぃず きやのん

357:あ
17/02/19 17:24:02.11 OZOMGAtH0.net
>>344
いや、だから、そこがお前が頭悪いから。

358:あ
17/02/19 18:01:42.60 9KUNlnVL0.net
>>351
どう悪いのか書けないのならあんたは馬鹿

359:あ
17/02/19 18:06:28.36 PqWMWFwo0.net
>>351
自分の考えも言わずに、俺の質問にも全く答えず
一方的に頭が悪いって言い続けることが頭のいい人のすることなんですね!
いやあ、頭のいい人の行動や考え方はすごいなあ!理解できない^^;

360:あ
17/02/19 18:09:01.83 UCKgELWh0.net
>>346
そうですか。ごめんなさい。

361:あ
17/02/19 18:39:13.94 l/wVdg1N0.net
ノルマのために妄想だけで特許を年二件も多大なる工数(約二カ月)をかけて書くことに対してみなさんはどう思ってますか?
僕は過去の成功体験(vs富士ゼロ)が負のスパイラルを巻き起こしてると思ってます。
パナソニックみたいに必要な特許のみ出すという風に戦略的大転換するべきだと思ってます。

362:あ
17/02/19 18:42:33.58 k71Y8B2H0.net
おじいちゃんがランキングに入っているのを自慢したいからダメです

363:a
17/02/19 18:57:13.14 ETsun/YW0.net
35:54

10:40
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

364:あ
17/02/19 20:11:46.76 yj8F3O3K0.net
>>355
今の時代、ノルマ課して特許やってるのはアホ
長期的な視野で取り組むべき重要な特許より、短時間で出せる妄想特許ばかり

365:あ
17/02/19 20:27:35.36 OZOMGAtH0.net
>>353
いやいや、説明するまでもないから
バカに説明する気は無いけど
バカの考えは正しておいた方がいいでしょwww
てか、お前とおんなじ会社ということすら恥ずかしいんだけどwwwこんな頭悪い奴いるんだなホント

366:a
17/02/19 20:34:21.91 FWOm3lz20.net
馬鹿って言われたことがよほど腹に据えかねたんだろうけど、
ガキみたいな精神年齢だな

367:あ
17/02/19 20:42:03.20 kcXZCrZS0.net
経営層に関していえば、いい事、悪い事があるって事で
>>36
おじいちゃんに何にも言えない取り巻きが一番無能だと思います

368:あ
17/02/19 20:56:04.38 CrQ/f/aj0.net
三月も辞める人多いんだろうなぁ

369:あ
17/02/19 20:57:01.34 k71Y8B2H0.net
早期退職募ったら凄いことになりそう

370:あ
17/02/19 21:00:04.79 CrQ/f/aj0.net
>>343
え〜〜
エプソンにも負けてるの?
オフィス用もやられちゃうのかな

371:あ
17/02/19 21:08:55.16 hQ1y5G4Z0.net
>>345-349
俺は全面的に中坊の味方。
給料1.5倍に上がろうが俺も出てってやる。

372:あ
17/02/19 21:09:04.30 PqWMWFwo0.net
>>359
説明できないくせに馬鹿馬鹿ってお前の方がどうかしてるぞ
めんどくさいと


373:か言いながらいちいち反論にすらならないレスしてくるし 馬鹿はおまえだろ^^;



374:あ
17/02/19 21:15:44.86 gq2WQiuY0.net
>>366
いや、下のこれ全部間違ってるから。
ヒント)お前の仕事って、じゃあ何に基づいて仕事してんの?
てか、頭悪過ぎwwww
全社員に影響するとして
頭のいいお前の業務に影響する経営陣の仕事を教えてくれよ(笑
いい社長に恵まれるまで永遠と転職するの?
経営陣って数年おきに入れ替わるけどそのたびに転職考えるの?
馬鹿はどっちかなぁ??????

375:あ
17/02/19 21:32:31.75 PqWMWFwo0.net
教えてくれよ←聞いてるだけ
他2つは質問
それに対してお前の言葉は 間違えてる って話。
会話成立させろカス

376:あ
17/02/19 21:34:01.37 KiL7a8iS0.net
給与は試験制度のせいで年取っても上がらん人いるしな。。。
辞めたいと思うのはわかる。
G3にならなければ安いし、なるのが遅いと他社より安いしで踏んだり蹴ったりになる。
それより昨今はあんまり会社が社員を大切にしてないような気がする。

377:あ
17/02/19 21:40:21.95 kR5y262f0.net
>>368
え、顔真っ赤になってんの?wwww
そんな露骨に頭の悪さ出すなよ。
何を間違ってるか?
って、そもそも理解して無いでしょ君www
お前みたいなゴミクズ、死ねば?

378:あ
17/02/19 21:47:02.62 9KUNlnVL0.net
説明できない奴がどこまで頑張っても無様
もう邪魔だからいいよ
それにしてもG3は気楽でいいわ

379:あ
17/02/19 21:48:26.27 Ko0SiTAc0.net
盛り上がってまいりましたw

380:あ
17/02/19 21:56:07.89 PqWMWFwo0.net
>>370
本物のキチガイかよ
顔真っ赤はお前のことだろーが
揚げ足取りにすらなってないお前の言葉なんて理解できるわけないだろ…(呆れ

381:あ
17/02/19 22:00:45.42 CM/J4Y/v0.net
優秀なのが辞めていったお陰で、アホの濃度が増し過ぎて狂った感が半端ないなw

382:あ
17/02/19 22:23:20.67 Kma3jt2T0.net
>>374
会社の言うことホイホイ聞く人しか残ってない
ボトムアップできないから市場の変化にもついていけない

383:あ
17/02/19 22:33:43.73 KyLTZXok0.net
社畜になれない社員をコスト掛けずに排除して人件費削減
これも経営戦略か

384:あ
17/02/19 23:19:15.90 hQ1y5G4Z0.net
>>366
>>367
> 経営陣って数年おきに入れ替わるけどそのたびに転職考えるの?
> 馬鹿はどっちかなぁ??????
数年おきに入れ替わっても害虫から害虫に入れ替わるだけやろ
そんなことも分からんのなら害虫に洗脳されてろ

385:名無しさん
17/02/19 23:30:11.12 5W14DnSX0.net
サマータイムもお荷物をふるい落とすための施策だしな。

386:富士夫
17/02/19 23:42:34.18 lw84/drS0.net
俺は日本企業の経営トップが不甲斐なさ過ぎてムカついてる。だから海外企業にどんどん駆逐されて衰退して欲しいと思うようになった。日本企業は家畜のように働かせる。バノンの世界を破壊したい気持ちが理解できる。

387:あ
17/02/20 00:18:08.63 CX2ymS7j0.net
辞めるならボーナス貰える権利が何月何日に発生するかは知っておいたほうが良いよ。その日に在籍してるかどうかで、半年分のボーナスが貰えるかどうかが決まるから。その前日に退職したら一円たりとも貰えない。何日かは社外秘かもしれないから書かないけど。

388:あ
17/02/20 06:50:15.62 2psSvzRR0.net
単純に顔面に毒塗りたくるなんていかにも朝鮮人らしいと思うんだけど、マスコミは朝鮮人のことよく知らないのか

389:あ
17/02/20 07:10:33.97 gV+JrDnn0.net
22年間入れ替わってない

390:あ
17/02/20 12:49:26.79 4kot2f1U0.net
様々な理由で、誰もが能力を失っていく。
真っ先に失う能力が、自分の無能に気づく能力である事が皮肉だ。

391:あ
17/02/20 19:00:04.54 sUnKzHLS0.net
>>380
5月末と11月末だったっけ?
俺は5月末に辞めた

392:あ
17/02/20 19:26:34.06 tez1jaaT0.net
キヤノンは交渉時に反論させんように、スティンザー効果ってヤツで横に座りたがるよな。あれキヤノンがやるとマジでキショイ。

393:あ
17/02/20 20:19:59.32 dcdoqr3J0.net
>>373
一人で7レスってwww
みっともないからやめろバカ。

394:あ
17/02/20 20:21:11.62 dcdoqr3J0.net
たまにわく気持ち悪い粘着だから
こいつ無視で良いよ。

395:あ
17/02/20 20:48:12.34 CYt1sk6c0.net
5月末で辞める奴多そう

396:あ
17/02/20 20:50:04.14 TCQm+RSs0.net
ウフフ

397:あ
17/02/20 21:31:14.06 tMrVg60e0.net
ID変えて投稿していた彼がまさかレス数を煽るなんて・・・

398:あ
17/02/20 21:42:46.40 x+RqQSF50.net
>>390
うわ、出た。キモ。

399:あ
17/02/20 22:11:43.72 x+RqQSF50.net
どうなんだろうな?
新卒が、こんな基地外バカ社員のレスを見る気持ちって。
いくらバカでも周りに迷惑かけないバカにとどめとけよ。このバカwww

400:あ
17/02/20 23:26:47.74 tMrVg60e0.net
わざわざID変えて自演するなら、もっと上手に煽ってくれ
小学生みたいにバカバカ連呼してるだけじゃ煽り足りないゾ!

401:あ
17/02/20 23:42:29.33 cxSqj2DE0.net
もう落ち着きなよ。
経営トップ一人が現場のエンジニアに対してどのくらい影響を与えるかは、君たち二人が議論しなくても、ここで働いてる人なら自分の実感でわかるからさ。

402:あ
17/02/20 23:46:04.50 9Hi/G6xW0.net
さぁ どっちが根負けして先にリングを降りるか?

403:あ
17/02/21 00:12:08.15 l2G1EHAK0.net
先に降りた方の勝ちだよ

404:あ
17/02/21 00:52:48.44 IVDRQDbb0.net
>>393
レスした時点で、煽られてると思うけどな。
あと、これ、なんて言えば良いの?
やはり馬鹿が最適でしょwwww禿げ
>>345
最短で昇進してて結構いい給料貰ってるでやめる気はないですよ^^
逃げ出すって表現がまさに負け犬の遠吠えって感じですね〜。

405:あ
17/02/21 00:55:18.19 IVDRQDbb0.net
自称【最短で昇進】君
君、中々面白いね。

406:あ
17/02/21 05:49:00.45 a70baUBx0.net
なんで自演してんの?

407:あ
17/02/21 06:45:39.70 MIF2HaQp0.net
味の素、基本給一律1万円引き上げ 残業削減へ労使合意
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
無能人事は見習えよ

408:あ
17/02/21 07:12:13.37 Gj7/DHWh0.net
味の素、基本給一律1万円引き上げ 残業削減へ労使合意
 食品大手の味の素は20日、社員全員の月額給与の基本給を一律1万円引き上げることで、
労働組合と合意したと明らかにした。基本給を増やすことで、働き方改革で残業代が減るこ
とへの社員の不安を和らげるねらいだ。

409:あ
17/02/21 07:17:30.38 FRQStM0i0.net
>>397
>>398
自演君登場

410:あ
17/02/21 07:47:31.00 LLV5eCVW0.net
効率化の要求の下で、より短時間で今までと同等以上の成果を求めるのであれば、本来、時給は高くなるのが当然と思える。
単位時間あたりの労働量が増えているにもかかわらず、相対評価の原則を盾に時給を上げないのは、一方的に会社の利益を認めている公平とは言えない考え方とも思える。
これは雇用主としては正当な行動?
では、従業員としての正当な権利とは?

411:あ
17/02/21 07:50:02.95 vfmU3xch0.net
辞める

412:あ
17/02/21 07:53:51.59 im62Q4V20.net
労組よ、頼むから行動を起こしてくれ。

413:あ
17/02/21 08:57:28.82 HHIhUyxM0.net
労組とて人生を捨ててまで社員の人柱にはなるまい。
経営者たちと仲良くして任期をまっとうしとけば生涯安泰なのに。

414:あ
17/02/21 09:22:52.54 7Hx9s78k0.net
>>399
朝5時wwww
馬鹿が釣れる釣れる。大漁ですね。

415:あ
17/02/21 09:59:47.33 /jGb3+uw0.net
>>400
そもそも残業が元からないよ。
仕事がそんなないよ。

416:ふじお
17/02/21 12:55:29.67 7admvpR90.net
偉人とは鷲のようなものだ。
高く上がれば上がるほど見えなくなり、その偉大さに対する罰として魂は孤独に陥る。

417:あ
17/02/21 18:49:04.86 aZ2WJ23V0.net
なんか、ぽつぽつと会社を買うのな。
なんで、一気に買わないんだろうか。
東芝だって持っていてもしようがない会社じゃん。

418:あ
17/02/21 18:51:15.42 7Hx9s78k0.net
バカ呼ばわりしてたのは、もしかして、うちの人事か?
余程、都合が悪いのか?
自演自演としか、言わなくなったから、これ以上、新卒に自社のバカさをさらけ出してはならないということだろうか。

419:あ
17/02/21 19:46:32.90 Q0k74lqy0.net
そして馬鹿は永遠に説明できないとw
今度は東芝医用ファイナンスか

420:あ
17/02/21 20:28:07.84 IVDRQDbb0.net
あ、最短で昇進君
まだ、粘着してんだwww

421:あ
17/02/21 21:04:16.03 aZ2WJ23V0.net
純利3億円未満の会社を、30億円以上でお買い上げ、か。

422:あ
17/02/21 21:29:31.39 aZ2WJ23V0.net
プレミアム・フライデー、弊社には無縁ですかね?

423:あ
17/02/21 21:36:49.93 8e0RWuaY0.net
従業員の生活のための働き方改革だったはずですが
コストダウンにならない施策には興味ないんですかね

424:あ
17/02/21 22:03:38.39 Gy9oW/Z10.net
>>414
純資産があるんじゃないの?
利益だけじゃ決まらないでしょ

425:あ
17/02/21 22:09:05.48 jAAZCXs40.net
>>405
他力本願じゃ無理だね

426:あ
17/02/21 22:25:11.68 72kQkGXk0.net
>>418
「自分以外の誰かが頑張るっしょ〜」っていうときに使うのが他力本願であって、本来機能を全うすべき機関に努力を要請するのは正しいことだろw
うちの労組はゴミすぎるからな〜

427:あ
17/02/21 22:29:29.17 72kQkGXk0.net
今の東芝社員と給料変わらなかったりして

428:あ
17/02/21 22:33:32.42 1T25xDlR0.net
>>415
時間休とってみるか

429:あ
17/02/21 22:35:25.39 jAAZCXs40.net
>>419
405が何を期待してるか分からんけど
自分が努力しないで金銭的上昇を期待してるなら
無理だからさっさと転職した方が良い

430:あ
17/02/21 22:41:12.67 72kQkGXk0.net
>>422
キヤノンの気持ち悪いところは、ネットの掲示板ですらこういう奴が出現するところ。
人事か労組か知らないが、そうじゃないとしたら飼い慣らされすぎてて笑えるw

431:あ
17/02/21 22:42:09.98 jAAZCXs40.net
>>423
飼い慣らされてる、とは?

432:あ
17/02/21 22:50:04.92 kQ7GXANs0.net
>>424
「会社や労組に怒りを覚えることを忘れ、自身に非があると主張する人々」かな。何が起きても、僕たちが悪いんだ!って思っちゃう人たちw

433:あ
17/02/21 22:53:18.48 jAAZCXs40.net
>>425
怒りってなんだよ(笑)
自分に非があるって何?
仕事が出来れば給料は上がっていくじゃん

434:あ
17/02/21 22:54:39.23 MHvOTwb90.net
今度はメディカルのリース会社か。買うのはいいけど、その後の動きが遅くない?うちの医療部門のメディカルへの合流話進んでんの?いつ合流?

435:あ
17/02/21 22:59:35.32 72kQkGXk0.net
>>426
そのレス通りに、君が何も不満に思わないならいいんじゃない?価値観の


436:痰「だから、議論の無駄。 ただ一般的に見て、経常利益2500億に対する社員の待遇としてこれ相応だと思うならば、それはただの世間知らずなんじゃないかなw



437:あ
17/02/21 23:01:55.62 sCxutVkv0.net
>>428
じゃあ何歳でいくらくらいが妥当なの?
なんでそういう給料の会社に行かないの?
ずっと怒りを抱えて働くわけ?

438:あ
17/02/21 23:11:31.30 72kQkGXk0.net
>>429
家賃補助なしによる実質年収-30〜100万を考慮して、自分で調べましょう。
転職活動中です。

439:あ
17/02/21 23:12:49.38 sCxutVkv0.net
>>430
転職後にどうだったか教えてね

440:あ
17/02/21 23:20:22.35 IVDRQDbb0.net
ID変えて、別の人にまた粘着かよwww
だから、バカだと言われるんだぞ。
ホントに頭の悪い奴だなwww

441:あ
17/02/21 23:31:24.50 mrPaGcMx0.net
プレミアムフライデーですね
お家芸のの働き方改革はまだでしょうか?

442:あ
17/02/21 23:37:07.20 jAAZCXs40.net
数ヶ月前にG3以上の給料で不満持つ奴は
生活水準が不相応に高いだけって結論つかなかったっけ

443:あ
17/02/21 23:54:36.43 ZNiS2dhb0.net
>>434
ついてねーよ
適正収入なんて本人の実力に依るんだから各々転職活動なりして自分の市場価値を確かめれば良い

444:あ
17/02/21 23:58:50.70 lkY4oyu50.net
退職を考えている方へのプチ情報だけど、もし傷病休暇が貯まってたら 先にそれを全部使い切って、その後で上司に退職の意向を伝えたほうが良い。
有給休暇なら、退職届を出した後でも使いきれるし。
退職の意向を伝えてからだと、貯まってた傷病休暇は会社から圧力かかって使えなくなるぞ。

445:あ
17/02/22 00:51:17.43 fJ7JcPa30.net
>>434
独身ばかりじゃないから一概には言えないよね。
一生独身なら満足な金額だと思うけど結婚したらキツイ金額なんじゃないの?
結婚するまでもかかるし貯金もなくなるわ。
子供できたらとても無理だろうな。

446:あ
17/02/22 06:02:53.08 Xr0UryGo0.net
キヤノンが福利厚生ゼロというのはよくきくはなしだけど、
福利厚生が充実してる会社とはどんぐらいの差になって表れてくる?
住宅手当:3万
家族手当:3万(1万×3人、嫁、子供二人)
で、月額6万ぐらい変わってくるかな?

447:あ
17/02/22 06:29:01.20 MQinZObN0.net
>>438
その辺は平均年収に含まれるんだっけ?

448:あ
17/02/22 06:50:07.73 ZVCBdMOX0.net
今のキヤノンの給料?相応だろ。相応じゃないのはおじいちゃんくらい。他社より30分短いし。実際、外に出たら無能な人多いし。有能な人もいるんだけどね。あ、あと、全然怒られない。何でこんなに怒られないのか・・・。上司の優しさは日本一だろーな。
最近、開発の職場で病む人いないよね。

449:あ
17/02/22 06:54:01.12 5sjJQCCU0.net
開発の人たちは優秀な人が多くて給料が見合ってない人いるけど、他の部門は相応か貰い過ぎなくらい出来ない人いるよね

450:あ
17/02/22 06:55:30.87 5sjJQCCU0.net
>>437
メーカーでうちより待遇が良いのって相当限られてね?

451:あ
17/02/22 07:38:59.26 8XAg2Pbu0.net
大手メーカーでうちより待遇悪い方を探す方が大変かと

452:あ
17/02/22 07:43:19.54 33Y4sF5q0.net
>>440
ほとんど目が死んでる
植物人間だからだろ
・将来性ない開発業務
・成長なし
・やりがいない
・年収に見合わない業務量
終わっているぞ、この会社。

453:あ
17/02/22 07:45:19.13 33Y4sF5q0.net
新卒の皆さんは、余程のことがない限り、こんな落ち目の会社に入らん方が良い。

454:あ
17/02/22 07:46:33.22 BoFQmdwp0.net
今や滑り止め候補にもなんねーよこんな会社

455:あ
17/02/22 07:52:01.85 5sjJQCCU0.net
>>443
ねーよ(笑)
ギャグ?

456:あ
17/02/22 08:07:53.91 uD4vXRTN0.net
>>447
内定者?
社員ならみんなわかってることだが笑

457:あ
17/02/22 08:09:45.93 fN9R2MbK0.net
G3だったら他社と比較して悪いことはない気がする。
業務量が多すぎるってのはよくわからんな。忙しい部門は残業自由だから。
厳しい会社ではないのは事実。ぬる〜く開発したらいならおすすめだけど、
技術力は低いな。
某開発部門の話

458:あ
17/02/22 08:20:25.41 ZVCBdMOX0.net
G3でいい方だと?まぁ、1〜2年で受かればいいほうかもしれんが。その後も3〜5年でG4に上がらないとな。つまり、キヤノンの中でも特に優秀な人達は他社と比べても遜色ないだろう。それ以外は低いよ。
他社から来たオレが言うんだからまちがいない。

459:あ
17/02/22 10:07:37.17 oEVMyecU0.net
>>449
人事だろ?お前。
開発にヌルいも糞もないわ。馬鹿。
くそショーもない、やる価値ない開発を、無駄に全力でやらされて疲弊してるのが実情だ。

460:あ
17/02/22 10:28:24.36 nsGpoRhd0.net
>>451
同意

461:あ
17/02/22 12:34:23.55 ssifJXiB0.net
>>448
みんな世間知らず過ぎるね
外の世界を知った方が良い

462:あ
17/02/22 12:34:27.89 PZ/yptc50.net
>>438
リーマン後転職して重工大手にいるけど首都圏でも独身寮9K、ファミリー向け社宅20Kで入れる
月数万浮くなんてレベルじゃない

463:あ
17/02/22 14:41:33.06 kod+Bilu0.net
キヤノンの開発は楽だろ。他社なんて機械ですら23時〜24時、電気系は2〜3時だったぞ。日程が遅れるなんて許されんのだよ。そもそも開発日程自体が長いからこの労働時間なんだよ。お前ら外にでたほうがいいぞ。たまには。

464:名無しさん
17/02/22 15:26:30.51 7wOPTE8c0.net
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」
「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
URLリンク(oilpeak.exblog.jp)
URLリンク(oilpeak.exblog.jp)
メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です
メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です
毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い
「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人
青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています
青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
------------------------------------------------------------------------------------
青山繁晴 ←安倍自ら口説いた参院選トンデモ候補
・「450万円私的流用」で共同通信を退社の過去
・趣味の競馬を経費で請求
・家族でハイヤー疑惑
・舛添氏を「人間はここまで卑しくなれるのか」と断罪
・怪スクープ連発あだ名は"文豪"
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

465:あ
17/02/22 17:59:24.32 jvTcj/IF0.net
>>454
社宅とか嫌なんですけどー
自分で選んだ住宅に補助10万くれる会社はありませんか?

466:あ
17/02/22 18:17:54.17 oEVMyecU0.net
>>455
これが他社比較コメントのようです。
なんか必死すぎワロタた。
うちも過労死出してるくらい
こき使われてるの知らないの?
え?なにがうちの方が楽なの?
私的コミュニケーションも加味してるの?

467:あ
17/02/22 18:20:33.28 EIKKdwnq0.net
なんで転職してるやつが昼間っから元いた会社のスレに張り付いてるんだよ
こえーよ

468:あ
17/02/22 18:59:48.15 DUZCTfvm0.net
CEOメッセージで製造からソフトへのリソース転換云々の話があったが、
幾ら何でもソフトなめすぎだろ。ボケてんのか

469:あ
17/02/22 19:02:39.61 fN9R2MbK0.net
斜陽産業で将来性ないし、福利厚生ないし、技術ないけど、そこまでギャーギャー言うほどじゃないだろ。
肩の力抜けよ。
会議で寝てるだけの管理職がいたり、
何もしてないのに800万円近くもらって定年までいられる企業なんてそうそうないぞ。

470:あ
17/02/22 19:16:41.04 oEVMyecU0.net
ソフト系の優秀な技術者は、もう全員辞めていきました!
って、言えば良いじゃん。
マジだし。もうカスしか残ってないよ、うちには。

471:お
17/02/22 19:21:21.74 7USvOmjY0.net
内製だ!

472:名無しさん
17/02/22 19:33:12.87 6iDi7Vgh0.net
キヤノンさんてソフトウエアは製品だしてる?
ハードよりキヤノンとか画像処理のソフトとか強そうなイメージ持ってるけど案外違うんですね

473:あ
17/02/22 19:53:58.95 v3RnrQTa0.net
>>461
定年まで会社あんの?

474:あ
17/02/22 20:18:24.94 jK+zOSSd0.net
もしかして転職斡旋業者が書き込んでるんじゃね?

475:名無しさん
17/02/22 20:49:31.38 5sjJQCCU0.net
>>455
・いつの時代だ
・MAX値を平均値として言うな
・普通に過労死するわ

476:あ
17/02/22 20:56:10.79 0B4U4ls50.net
夜中の2時とかは20年前の話
ちなみにメカだからどうとか電気だからとかはない

477:あ
17/02/22 21:08:03.34 4gzLlkGp0.net
まじきち
【自殺】東芝の裏事情パート77【したい】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(company板)

478:あ
17/02/22 21:10:26.20 jvTcj/IF0.net
自分のまわりだとこんなに楽なのに給料そこそこだからそういう不満はないぞ
事業部によって忙しさは全然違うみたいだが段々仕事量というか労働時間は減っている
差異つけてまで仕事するようなばかまじめさんのことは俺はしらん

479:あ
17/02/22 21:13:14.30 w634UTsu0.net
一般職の場合、
基本給が年齢×1万円以上だったら
いい方だと思いますよ

480:あ
17/02/22 22:23:19.96 fN9R2MbK0.net
複写機もプリンタ業界も終焉が近い気がするけど、まだまだこの人員配置で行くのかね。

481:あ
17/02/22 22:48:06.39 JvuqPVz80.net
せめてなんか一つでも希望をもてたらな〜

482:あ
17/02/22 23:38:56.76 ssifJXiB0.net
>>443
本当にこんなこと思ってるのここの連中
だとしたらお話にならない
社内の狭い世界でしか生きてないのな

483:あ
17/02/23 00:04:04.95 wo0XhdUu0.net
>>454
借り上げ社宅や独身寮?
それならいいね。
家賃の8割ぐらいだしてくれたり、月幾らまでだしてくれたりする会社が一番いいわ。

484:名無しさん
17/02/23 00:05:27.87 T/lg3CsL0.net
でも外部に売れそうなソフトウエアは必要だと思うよ
セキュリティソフト売ってるけど東欧の企業の出しあれ

485:あ
17/02/23 07:33:46.75 WDvrK7qn


486:0.net



487:あ
17/02/23 07:39:22.91 WDvrK7qn0.net
あ、アパート借りたりマンション買ったりだったわ。

488:あ
17/02/23 07:43:45.31 qSKj3rT70.net
今なら大半の技術系社員は自動車業界に転職すれば100万くらい給料増える。昇進機会もプロパーであるキヤノンより転職先の方が多そうだ。このままでは、まともなやつらは流出して残らないだろう。残るのは職種転換で作られた、ゴミのような人造ソフト屋だけだ。
労働側の観点ではなく経営的観点でも、もはや何らかの対策が必要であるように思える。

489:あ
17/02/23 07:50:10.77 Xzu/frZv0.net
定年までずーっとG1のままのひともいるの?

490:あ
17/02/23 07:54:53.21 Q/xtEWVJ0.net
>>479
残業ない部門なら200-300万円増えるよ

491:あ
17/02/23 12:44:27.78 TJ3hJYmy0.net
自己啓発、私的コミュニケーションっていう仕事サイコーだね!
この建てつけで仕事させれば正当化されるってのは誰が考えたの?

492:あ
17/02/23 12:46:57.17 TJ3hJYmy0.net
自己啓発、私的コミュニケーションしないとこなせない業務量だからな。
朝刊配達のアルバイトで、絶対に時間内に終わらない配達ルートをさせられてる学生時代を思い出すね。

493:あ
17/02/23 18:22:13.80 t+6enfPq0.net
自動車業界はそのメーカーの車じゃないと差別されて遠い駐車場にされるぞ

494:あ
17/02/23 18:57:25.70 iCz+aaof0.net
もしかしたら、医療機関連の部署だけでなく、映事やイメコミからもメディカルに人を送り込もうとしてるんじゃないかな。
だからなかなか話が進まない、とか。
妄想だけど。

495:あ
17/02/23 19:43:26.91 +dUSXHf/0.net
>>481
300も増えたら1000近くになるけど30代前半から半ばでそんなもらえんの?
それこそ残業地獄になりそう
>>477
借り上げってマンション丸ごとってことでしょ?
隣とか近所に会社の人が住んでるのが嫌なんだよ
どこ住もうが家賃補助出してくれるのが一番だな

496:あ
17/02/23 20:03:21.89 iCz+aaof0.net
NILが動き出したね。
URLリンク(global.canon)

497:あ
17/02/23 20:14:48.03 NeKGwb700.net
楽しみだよね
凸版とかがナノインプリントで競合するのかね

498:あ
17/02/23 20:50:19.84 TJ3hJYmy0.net
>>486
多いのは↓の感じだろ。
キヤノンでの年収は、20歳台後半G2で490から530万円で、転職先は700〜800万円
このケースは全然あるだろうな。

499:あ
17/02/23 21:42:10.26 zLihBO1s0.net
大手3社なら30代半ばで1000万は普通にいる。40才で届いてないと昇進遅めだねって感じ。
残業は忙しいとこで月45、普通は月30以内。労組強いから極端に無理はさせんよ。

500:あ
17/02/23 21:46:59.61 /0pN831v0.net
G2で20代後半なら残業0でも500超える、G3なら残業0でも650くらい
余所の大手でも700-800は残業しなきゃまず届かないし、
そもそも残業0の会社なんてほとんどないから

501:あ
17/02/23 21:49:56.61 /0pN831v0.net
重工君はなんでこのスレに常駐してるんだい?
上にあるように転職サイトの人間かな?

502:あ
17/02/23 22:08:01.79 vZKEAG8j0.net
>>479
32歳G3、800万
転職するなら1000万越えを目指したいが、マネージャーの募集ばかりだよ
まだプレイヤーでいたいわ

503:あ
17/02/23 22:19:09.75 TlLr8jct0.net
厚労省からH28.12.26に過労死の指針が出ている。
H29.4から自己啓発は労働時間として取り扱うとのこと。
○ 使用者向けに、労働時間の適正把握のためのガイドラインを新たに定める。
○ 内容として、
@ 労働者の「実労働時間」と「自己申告した労働時間」に乖離がある場合、
使用者は実態調査を行うこと
A 「使用者の明示または黙示の指示により自己啓発等の学習や研修受講を
していた時間」は労働時間として取り扱わなければならないこと
等を明確化する。(H29年より実施)

詳しくは、下記を読め。
www.mhlw.go.jp/kinkyu/dl/151106-03.pdf

504:あ
17/02/23 23:26:06.47 Ssj3qw6R0.net
借り上げ社宅にこだわるなら東芝かシャープにに転職考えることをオススメします

505:あ
17/02/24 00:09:18.22 JtWSodzo0.net
SEDができたので月間数千枚を作り貯めしてると言ってたのにできなかったなw

506:名無しさん
17/02/24 00:31:05.86 8l82KcB40.net
新規事業てキヤノンはハードばかり特化してきてるように見えるし
社内的なソフトウエアぐらいしかつくれない
外から兼ね稼ぐようなソフトウエアていまなにかある?

507:あ
17/02/24 01:11:11.21 J2jc19lh0.net
ビジネス起こす気概のある奴と、優秀なプログラマーはもうみんなやめた。手を打つのが5年以上遅い。
三流プログラマー量産するのも辞めて欲しい。中途半端なプログラマーはバグ埋め込むだけだからいない方がマシ。戦力マイナスなのにリソースにカウントされるから迷惑。

508:あ
17/02/24 01:21:22.83 6ECWG1Mp0.net
>>491
20代後半で700〜800万で多少の残業があっても満足。
だって家賃補助もそれにプラスだよ。
最近は借り上げ社宅って言っても、マンション一棟ではなくて好きな所で幾らまでの何割まで出してくれるとかが多いよ。
今はいいけど、正直結婚したら家賃以外に手取り30万ぐらいないとキツそう。

509:名無しさん
17/02/24 01:41:00.33 8l82KcB40.net
アクセサリーとか売れればいいのにね
内製化勧めて内部で関連会社に販売とかしてもタコが足食ってるみたいなもんだろうなきがするけど大分とか

510:あ
17/02/24 02:29:13.56 l8gHVLOa0.net
そもそもこのスレでG3になれないって嘆いてる低レベルな奴が
三大重工レベルの会社に転職できるわけないから
重工君はここでリクルート活動するの辞めてくれないかな?
スレチだしいい加減うざいわ

511:あ
17/02/24 04:04:57.23 zAEH44Pb0.net
会社業績加算が今後ずっとないのか、、、
はぁ、、、

512:あ
17/02/24 07:16:56.33 HmsC+jNe0.net
>>499
普通年収と言ったら家賃補助などの手当系も含まれると思うが

513:あ
17/02/24 10:57:09.41 nU9vBDP30.net
>>489
確かにこの感じの話はよく聞く
転職先はまちまちだけど

514:名無しさん
17/02/24 10:59:28.05 ruwrX7zk0.net
本社系で周りの若手ソフト屋(特に実際にコード書けるやつ)の辞めっぷりがマジでやばいレベルなんだけど、事業部はどう?

515:あ
17/02/24 11:15:00.12 jj1thLSg0.net
うちも個人消費の落ち込みでコンシューマがうれないから内製化でグループ会社にいろいろうろうとしてるけど
新規アイデア出せとか斬新なアイデアだせとかしかいわないな部課長会でもトップは
大分に来てみてよお前らさん

516:あ
17/02/24 11:33:33.64 YvIm9ct+0.net
この会社を辞めて外の世界に飛び出す事が、
自分にとっての働き方改革と考えるようになってきた。
この会社のやってる事は働き方改悪だよ。

517:Tot
17/02/24 11:49:05.08 rjvIXhNu0.net
この会社、サマータイムは導入したけど
プレミアムフライデーには乗らないのかな?

518:あ
17/02/24 12:34:52.41 o8PWgiB00.net
会社のメリットにならない事やるわけねえですよ

519:名無しさん
17/02/24 13:16:10.98 sX+j5n4+0.net
appleface51 佐藤香織 実家
0184-29-2713 秋田県由利本荘市鮎瀬字鮎瀬21

520:あ
17/02/24 13:19:18.45 5IjwHVz90.net
このスレ年収をごまかす嘘つきも出てきてるからな。
内部の人間は嘘だと見抜いてるいるが、鵜呑みにする新卒がいたら不運だな。
おそらく、人事が必死にアピールしてるんだろうが、まぁ逆効果だなwwww

521:あ
17/02/24 14:13:43.52 URv2jBUF0.net
新卒だけどここ見てると不安になるぞ

522:あ
17/02/24 17:16:56.82 eYgpTLup0.net
>>511
具体的にどこがどう嘘なのか教えてほしい

523:あ
17/02/24 17:37:58.60 AGSUxFMt0.net
一社員が他の社員の年収を嘘と判断するなんて無理にだろ。
事業部やセンターによって昇進ペースも残業時間も全く違うわけで。

524:あ
17/02/24 17:49:49.27 fZQ/vA7j0.net
なぜか定期的に年収を手取りと勘違いするやつが現れるんだよな。それで嘘つきよばわりするっていう…。
なんだかんだ不当に高い金額はほとんどないぞ。
30半ばで1000万くらいならありえるからな。
30半ばで1200万はさすがにありえないが。

525:あ
17/02/24 18:13:00.54 wsvL0tmR0.net
おう、人事、30半ばで1000万は昇進最速、残業MAX、評価E2以上、会社業績加算満額ならね、という但し書きつけろやw
制度上あり得ても、そんな人いないから、ただの絵に書いた餅。
そういう優秀な人なら、他社に行った方がもっと金稼げるんちゃうんか。
フレックスタイムはあります(不思議と導入している事業所はゼロですが)、と同じで誤魔化してるだけ。
就活中の学生はこういうヨタ話に騙されるなよ。

526:あ
17/02/24 18:17:55.11 a1P4dZcT0.net
40で課長レベル(1000万)なら優秀な方

527:あ
17/02/24 18:52:02.97 5IjwHVz90.net
【注意】
うちの人事に騙されないように。
年収等、かなり盛ってる発言してるので。
現実はそんなに甘くありませんよ。皆さん。
wwww

528:あ
17/02/24 18:52:30.20 OmlPxNdW0.net
>>515
人事工作員乙
キヤノンは大手企業で最初に役割給制度を導入したが、
業績低迷で昇進が減少し、
フィードバック面接での評価の不満が上昇し、
給与に対する不満も上昇し、
退職者が上昇しています
人事は2chで工作してる場合じゃなくて早急に対策しないと優秀な人いなくなるよ?
URLリンク(president.jp)

529:あ
17/02/24 18:54:49.70 5IjwHVz90.net
年収は、30代半ばで550万程度だと考えといた方が現実と乖離しづらいから。
ま、G3になっても、それに毛が生えてる程度だし。ただし、頭の毛がなくなる程、働かされると考えといてねwww

530:あ
17/02/24 19:02:59.54 6lJxYJei0.net
30歳で720万はかなり高い方なのか…

531:あ
17/02/24 19:26:36.40 QbPi1+0s0.net
>>521
間違いなく高い
30だと500〜650だな

532:あ
17/02/24 19:35:55.07 2ee1


533:nkfO0.net



534:あ
17/02/24 19:40:27.21 BOHDzP6M0.net
30前半800越えです
恵まれてて良かったです(^^)

535:あ
17/02/24 20:22:42.61 MfSaUFK/0.net
俺もフツーに30前半で800超えてるわ
まあ格差があるのは知ってる。
同期でもまだG2とかいるからな。30になってG3なれないならさっさと転職した方がいい。

536:あ
17/02/24 20:29:50.30 VbIh7ze50.net
800オーバーの人残業どんだけ?

537:あ
17/02/24 20:35:41.52 fl2tDI0f0.net
>>522
だよな、自分も年齢30後半で520ぐらい。ちなみに、G2だ。G3なりてーなぁ

538:あ
17/02/24 20:40:19.58 fl2tDI0f0.net
人事、ここ見てるなら何か何か対策とれよ、若い奴が辞めているぞ。若い奴は自宅通勤以外は、生活出来ないだろうに

539:あ
17/02/24 20:42:30.66 2FStpdTY0.net
>>523
それ手取りじゃなくて?

540:あ
17/02/24 21:16:36.80 eYgpTLup0.net
G2で30歳なら残業0でも月28は少なくとも貰ってるだろうし
茄子190と合わせて526じゃん
500超えてないとか嘘ついてるやつはB2評価貰って言及されてない限りありえないんだが?
残業0でこれなんだから、G2の30歳でほとんど500後半〜いってるはず

541:あ
17/02/24 21:30:43.28 APENBxwk0.net
>>530
30歳で月28しかいかないような評価の奴には、茄子が190になるほどの個人業績加算は付かんだろ。せいぜい、茄子は160くらいじゃないか?

542:あ
17/02/24 21:34:20.41 eYgpTLup0.net
>>531
190は言い過ぎたけど160ってことはなくない?
G2のエントリーで160くらいはあったと思う。
あと、800越えはG3なら相当残業してると思うけど、G4なら全然ありえる
というか500前後しかもらえないとか嘘ついてるID:fl2tDI0f0、ID:5IjwHVz90
こいつらG2ですらない高卒のG1だろ。だから嘘ばっかついてんだろ?
URLリンク(www.soumu.go.jp)

543:あ
17/02/24 21:38:16.81 a1P4dZcT0.net
優秀な人は35で主任(800万〜)、40で室長(1000万)
もっと優秀な人もそれほど珍しくは無い

544:あ
17/02/24 21:45:30.70 yrAmsyd+0.net
>>532
G2ー30歳ー500前後は全然あり得る。まじめに計算してみろ。

545:あ
17/02/24 21:49:34.65 APENBxwk0.net
>>532
基本給28万だと茄子はエントリーと同じだぞ。まあ、30歳で28万というのはB1×3、A3×2とるくらいの評価だから、あまりにも無能か上司が基地外でなければ、そんな低い基本給にはならないが。

546:あ
17/02/24 21:57:31.73 APENBxwk0.net
人事と労組は現実直視してマジで対策して欲しい。
このままでは本当にソフト系はカスしか残らん。ソフトは出来る奴と出来ない奴で全く生産性が違うから、2割の人件費を削った結果、アウトプットが半分以下になるとかになりかねん。
人事制度を歪めるのは厳しいだろうから、転職ハイリスク層の昇進枠を増やしたり、残業規制を緩めたり手を打つべきだ。

547:あ
17/02/24 22:02:33.78 6lJxYJei0.net
>>526
月30〜40くらいかな
たまに60近く行く時もある

548:あ
17/02/24 22:21:23.57 PrVMR8TC0.net
30才で、500万に意を唱えてる人は、今の若手がG2試験ですら2-3割と落ちるという事実を知らないんじゃないだろうか。
若手の待遇は年々急速な勢いで悪化してるからね。自分達の世代の感覚でG3試験受かったのに上がらないやつはクソとか言ってたら刺されるよマジで。

549:あ
17/02/24 22:23:47.67 /JO9Lkg/0.net
高卒は知らんよ

550:あ
17/02/24 22:25:47.87 APENBxwk0.net
>>538
G2試験にそんな落ちるのか!?
G1が受ける方のやつだよな?

551:あ
17/02/24 22:29:12.16 VbIh7ze50.net
g2試験落ちるのはエグいな


552:



553:あ
17/02/24 22:31:36.50 PrVMR8TC0.net
>>540
そう。G1が受けるやつ。院卒なら研修あけてすぐに受けるやつ。あれ今の新卒普通に落とされるからな。知ってる後輩が落ちてどんなにアホなヤツが来たかと思ったら、普通に仕事できるし社会常識あるしなんでこの子が落とされるんだとおもったわ。

554:名無しさん
17/02/24 22:36:22.41 isrKmLlr0.net
>>536
俺の周りはもう手遅れって感じ

555:あ
17/02/24 22:39:03.05 4kJdcPyc0.net
そいつがたまたま落ちただけで2-3割って言ってるのか?

556:あ
17/02/24 22:47:12.28 PrVMR8TC0.net
>>544
んなわけねーべ。それより若い新卒がG2試験の対策をみんなで集まってやってて、何でそんな事するんだ?って聞いたら、「最近は2-3割おちるって一個上の先輩に聞いたからみんなで対策してます」って言ってたんだよ。
割合にして教えるくらいだからそれなりの数のサンプルあるんじゃねーの。それをどこまで信じるかは知らん。ちな院卒がほとんどの職場ね。

557:あ
17/02/24 22:57:40.99 APENBxwk0.net
>>542
いや、どっちだよ。
G1が受けるのと院卒が受けるのは別だろ。

558:あ
17/02/24 23:00:06.31 PrVMR8TC0.net
>>546
ん?今違うの?
じゃー院卒が受ける方

559:あ
17/02/24 23:08:40.35 9QFJCaSs0.net
G1とか言ってるのは大卒未満な。
大卒以上はTからいきなりG2だから。そっちは誰も落ちんよ。(ちなみにこれはG2試験って名前じゃない。)
落ちるって言ってんのは大卒未満。

560:あ
17/02/24 23:13:05.88 PrVMR8TC0.net
>>548
おれが聞いたのは全部院卒からね
落ちた後輩も院卒
2-3割のところはサンプル少ないかも知れんから読み飛ばして。すまそ。

561:あ
17/02/24 23:36:17.25 eYgpTLup0.net
>>535
たしかに25でG2だと30歳だと5年目か
29でG3になってたからその辺てきとーに言ってたわ
つーかID:PrVMR8TC0こいつ絶対高卒だろ
何も知らない高卒君に教えておくと大卒以上はG2落ちても
温情システムがあるから落ちても上がれるんだよ
だから君の言っているような500万の不満なんてありえないんだよ

562:ハゲ
17/02/24 23:50:29.09 Qk+aCgoz0.net
こんな所で人事けしかけたって何もするわけないだろ。M&Aで決算の数字合わせ出来ればこのままで良いと思ってる怪鳥が君臨している限り、誰も逆らえないんだからさ。
ウダウダ言っている暇あったら、脱出方法考えた方がマシだぜ。

563:あ
17/02/25 00:09:46.64 Ft3rJ5rr0.net
あ、G2試験落ちた奴は、もうこの会社辞めた方が良いぞ。ホントに。
そんなんでキヤノンを続けても、この先、数年の人生を無駄にするだけ。
それに、【G2不合格=キヤノンには向いてない】と損切った方が、後先の人生がスムーズになる。

564:あ
17/02/25 00:15:23.23 Ft3rJ5rr0.net
院卒、学卒でもG2試験は落ちてる。これは事実。
救済制度も確かに存在する。ただ、絶対に受かる救済制度かどうか?と言い切れるかは不明。
後、何よりG2試験は、大げさに言えばキヤノン不適格者とも言えるから、俺は余程底辺の大学でないなら転職を勧める。

565:あ
17/02/25 01:04:16.84 Q+AYGVHw0.net
それってずっと T 等級のままってこと?
ホントならさすがにかわいそう

566:あ
17/02/25 01:16:05.79 4Nij8zk20.net
大半の人にとってはG1なんて概念がないから噛み合わないわけだわ

567:あ
17/02/25 01:16:54.76 /Zo7u+L60.net
一般常識+簡単な記憶力を試すだけのG2試験落ちるとか何の冗談だよ
あんなの落ちる奴ならどこの会社行ってもロクに仕事出来ないだろw

568:名無しさん
17/02/25 04:39:38.39 dYnq0gHa0.net
2000年代入社の高卒だけど、G2試験は1回でパスしたぞ
大卒や院卒の2〜3割が落ちるらしいってマジかよ
俺みたいに要領は良いけど、学の無い人間にとっては
ここの多くの人が言ってるほど耐えられない世界ではないな
管理職の席を守るために部署が多すぎだろう(特に事務系)
10人もいない部署で半数以上が職制とかおかしいだろうw
無能なら黙ってハンコ押してればいいのに、こいつらが余計な
色を出そうとするから、納期遅延や想定もしないトラブルが
発生するんだよ

569:あ
17/02/25 07:40:51.28 EnEs3VLC0.net
会社業績ゼロでも室長の年収1000万円超えるのか?
本当かな

570:あ
17/02/25 08:14:59.13 pGr7AqeN0.net
>>558
レンジがあるからな。
一番下なら超えない

571:名無しさん
17/02/25 08:17:46.07 IJPteXov0.net
>>512
安心しろ
平均から考えれば圧倒的にレベルが高い

572:あ
17/02/25 09:02:50.60 HqFtHFNg0.net
年収高いとか言ってる人は、現実を直視したくない内定者達だろうな。家賃全額払ってるから、実質平均年収は700万を下回り、大手メーカーの中では低い方だよ確実にね

573:あ
17/02/25 09:50:45.60 XD6pZeKu0.net
大卒以上が受けるG2アセスと、
高卒高専卒が受けるG2SATを混同するな

574:あ
17/02/25 10:04:03.78 Ft3rJ5rr0.net
>>560
それは無い

575:名無しさん
17/02/25 10:24:36.62 IJPteXov0.net
>>563
平均年収ランキングに載ってくるのに?
世の中の平均値知ってる?

576:あ
17/02/25 10:25:23.84 Lgd6C3Jp0.net
>>537
30代で800万越えれば文句ないや。
残業できるならG3でもG4て大差ないし。
手当ないんだからせめて残業させてくれと思う。

577:あ
17/02/25 10:28:28.78 ZY/plnL10.net
「社員の定着度が高い会社」
22位だって
これほんと?

578:あ
17/02/25 10:33:09.85 kwNayfol0.net
>>564
何回同じ議論やってんだよ。平均の母集団が>>3にあるような企業か、中小含めた日本全体かの違いだろ。ここにいる奴らが話題にするのは大抵前者の平均と比べてだよ。

579:名無しさん
17/02/25 10:36:52.38 IJPteXov0.net
>>567
東芝もソニーもシャープもリストラの嵐だけど
そっちが良いならそっちに行けばいいじゃん
なんでここの連中ってネットで文句垂れてるだけなの
それに文句言ってる連中がどんだけ仕事してるのか疑問だわ
ただ自己評価高すぎるだけだろ

580:名無し
17/02/25 10:39:51.99 5QgXHNK90.net
仕事量に対する給料は高いと思うよ

581:名無しさん
17/02/25 10:43:48.09 IJPteXov0.net
>>569
それな
リストラ降格バンバンやって生き残った連中の給料上げようぜ
って意見なら分かるんだけどな

582:あ
17/02/25 10:49:28.44 ZY/plnL10.net
ちなソース
URLリンク(toyokeizai.net)

583:名無しさん
17/02/25 10:51:18.61 IJPteXov0.net
正直G2G3試験に受からないような連中がギャーギャー騒いでも…
死ぬ気で勉強しろよアホか
あれに受からない連中の給料上げてどうすんだよ

584:あ
17/02/25 11:05:43.78 kwNayfol0.net
>>570
仕事量に対する給料が良いのは同意
ネットで文句垂れる場所みにきてそう言われてもねー
文句垂れてるだけじゃないでしょ
実際どんどん辞めてるんだから

585:あ
17/02/25 11:21:04.94 BvHDbKxY0.net
なんか読むのめんど臭いから
ザックリまとめると
・仕事にやりがいない。
・昇進しづらい給料もやすい。
・仕事の負荷高い。
これは社員のアンケート結果だから事実。
後、業務負荷と給料が釣り合わないのは
→ 残業規制により、持ち帰りなり、自己啓発なり自己申告でサービス残業になっているから。
更に
・今の事業に将来性ない。
そして、
・若い優秀な人材、特にIT系は離職していっている。
新卒は、こんな会社に入らないことをオススメする。

586:名無しさん
17/02/25 11:21:11.44 IJPteXov0.net
>>573
やりたいことが出来ないからって理由で辞めたんなら正解だけど
待遇と会社の将来性で辞めたんなら判断ミスだと思うわ

587:あ
17/02/25 11:39:20.87 0iZ0tswj0.net
>>575
自動車業界が大量に採用してて、キヤノンで言うところの主任クラスまで横並びで上がるのだから、若手や試験落ちてるやつは、転職した方が待遇は確実によくなる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1871日前に更新/230 KB
担当:undef