キヤノン57【メディカルと共に】 at COMPANY
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん
16/12/25 18:38:11.06 L2/51uqe0.net
ここの会社は生産系とか評価系とか一般事務とか世の中じゃ安い仕事が有利だからな
部署内相対評価でどんな仕事でも価値は同じ
市場価値が低い事務や女子にはいい会社
ようするに無能しか残らないオワコン会社

51:あ
16/12/25 18:39:46.49 /3qBFpvr0.net
>>48
危機意識を持ってくれてればまだ良いけどね。実際の現場がどう機能していて、どうすれば生産性が上がるかとか、全く興味が無さそうだが。

52:あ
16/12/25 18:50:30.92 /3qBFpvr0.net
>>50
メーカーで職種によって給与に差をつけてる会社ってそんなにあるかね?
パン職がいる会社ならあるけど。
むしろ、人事が役割給制度を作った時に、自分の給与が下がらないようにするため、パン職相当の女子社員を同じ評価の母集団に加えたのかと思ってた。

53:あ
16/12/25 18:58:56.56 csmwe5Oy0.net
>>29
・試験合格済
・6年昇進できていない
・キャリアマッチング応募したが不成立
・キャリアマッチング後に人事異動発令
これらが事実なら、人事なら個人を特定できるだろうな……

54:あ
16/12/25 19:16:52.18 6T/UMill0.net
>>52
人の技能や経験に頼る会社と、新しい設備を導入する会社がある。
前者は給与に差があるけど、キヤノンは後者でしょ。

55:名無しさん
16/12/25 19:18:18.78 IQThNhyI0.net
業者だが犬だかしらんがご苦労なこった
粘着乙

56:a
16/12/25 20:05:12.63 70POWbFJ0.net
イラク戦争で米軍、ファルージャなどで「電磁波兵器」を使用!/建物の屋上の死角に、「ポッパー」あるいは「ドーム」と呼ばれる、ドーム状の発信装置を設置/射程半径0.8キロ住民に照射!頭痛・白内障・記憶喪失・癌・自殺……
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
組織的ストーカー・電磁波犯罪被害で使われているだろ!

57:あ
16/12/25 20:10:51.01 6T/UMill0.net
生産系のやつにあまり金をやっても、やることがないから夫婦で一台ずつベンツを所有したりする。
それでいながら学校の授業だけで東大にも入れるような教育を要求する。
それが、事業所があるような地域のやつらの考え方。

58:あ
16/12/25 20:47:14.82 6T/UMill0.net
生産系の管理職にはタフな交渉力が必要だとか言ってたやつがいたけど、それ700万も800万も払うような仕事ですか

59:あ
16/12/25 22:00:47.51 8dVffRUr0.net
キヤノンは生産技術の会社になったんですかねぇ。

60:あ
16/12/25 22:11:38.30 IM/3HOnx0.net
なんで生産部門の話になってるの?
ってか、馬鹿のひとつ覚えみたいに『コスト削減、コスト削減』というが、実感としては、すでに8〜9割がた完了してると思う。
もうこの会社やだ。

61:あ
16/12/25 22:16:51.20 qGXbvJRr0.net
本社の池に鴨が戻る日は来るんだろうか…

62:あ
16/12/25 22:17:41.82 aE6cxjFq0.net
売れない事業は経費削減重視になるのは当然だろう
理にかなっている
退職までなんとか持てば不満無いわ

63:あ
16/12/25 22:53:58.69 cb0Y20LM0.net
監査とか巡視がある度に事務局系の人間が4人も5人も連なって来たりするよね。
あれこそ無駄の極みだから真っ先に削減しろよ…

64:名無しさん
16/12/25 23:01:01.16 jDVmpMlu0.net
経費削減が配当金の原資となります!!

65:あ
16/12/26 00:55:52.01 G1W1FpfR0.net
AIと言うけれども高いだろうから、仕事が増えていくのか分からなかったらAI買わないで人が働くでしょうね。

66:あ
16/12/26 02:04:56.66 hjDRF3tw0.net
G3になっても何年も昇給を積み重ねないと年収700万にもならない。
残業なしだとキツイ。
それに毎年給料上がっても税金と物価が上がっているので増えた気がしないよ。
G4になるか残業するかしかない訳だけど、どっちも難しいんだよなあ。

67:あ
16/12/26 02:23:18.11 CI5kZ0BX0.net
>>66
はよねろ

68:名無しさん
16/12/26 05:19:39.20 SKmGASgZ0.net
>>59
ここ2〜3年の開発に関わる人のリソースを考えたら
わかるでしょう。上の人も変わったことだし。
>>60 >>64
役員報酬カット、ハイヤーの〇割減、新規投資凍結
ほかやらないと下はついてこないよね。
>>66
G4になってもプロジェクトの下につく奴がアホだと、
朝や夕方の定時外、持ち帰りで自分が仕事をする
ハメになるから良いことないよ。

69:a
16/12/26 06:22:31.48 TT+iPfrt0.net
【業績】 売上高 営業利益 税前利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
◎16.12予 3,360,000 235,000 262,000 165,000 151.1 150
◎17.12予 3,400,000 245,000 266,000 167,000 152.9 150〜160
配当性向100%・・・・ありえない。
配当金も払って、成長投資はカットした源資から使う。
従業員が割食ってる。

70:名無しさん
16/12/26 06:38:10.81 9tis0rAX0.net
>>66
何歳か分からないけど残業なし年収700で生活キツイなら生活見直した方が良いぞ
あり得ない金の使い方してそう

71:あ
16/12/26 06:51:49.70 c3kwpTpp0.net
オレが社長だったら部門ごとの業績割り出して賞与の原資を配分するね。
そうすりゃ、成績の良い部門はたくさん原資あるから高評価の割合増える。
足の引っ張り合いもなくなる。
社長と言わず人事部長くらいにしてくれないかな。
評価シートも改革するぜ。
今のシートはよくわからん。ちゃんとゴールと達成度を決めて、部門調整もしっかりやらんと。公正な評価制度作るぞ。
俺にやらせろ。

72:名無しさん
16/12/26 07:01:45.14 SKmGASgZ0.net
>>71
部門評価だと、直接金にならない本社部門や基礎研などの
評価が難しい、また評価の悪い事業自体が腐っていくのは
会社的に困るから、今の制度になったと聞いたことがある

73:あ
16/12/26 07:56:09.12 6tIxMarM0.net
試験に受かっていない状態で、A1評価ってつくのかね?
A2すらまれな気がしてる

74:あ
16/12/26 08:41:06.81 pEygxRa50.net
年収700って東京で子供二人いて、ある程度の教育受けさせて、将来大学に入れるための貯金を、、、とか考えたら普通にカツカツだと思うけど。
世間ではもっと少ない年収で生活してる人はたくさんいるって話はあるんだけど、この会社にいる人は自分が低い水準の生活すると思って入社してなかっただろうし、多くの人は高い水準の生活を望む資格(能力)もあると思うよ。
結局は市場価値に対して適正な報酬が払われてないってとこが問題だと思う。
だからこの板にも何回も書いてるんだけど、転職活動して自分の価値を問えばいいよ。それで自分の市場価値がもっとあると分かれば転職すれば良いし、無いならここで必死に働け。

75:あ
16/12/26 11:24:03.22 pGMcI7L40.net
>>70
年収700万もいかないって書いてあるじゃん。実際東京近郊じゃ30代共稼ぎで1000万ぐらいで子供1人でも並の生活だよ。
>>74
そうだと思う、世間ではもっと低い生活とか昔の人はこれでやっていたとかは違うと思う。
生まれ育った環境や生活レベルは人それぞれ、世間の平均年収って学生バイトとも含まれている訳だし。
上場企業の年収は600万〜700万代だと思う。それでも子供1人でカツカツだから皆んな共稼ぎしているんだし。

76:あ
16/12/26 13:18:44.59 5ZgnIFDG0.net
経費節減は必要だと思うけどさ、今やってることって、人事、総務、経理が各自に部分最適してるだけだよな
真面目にやるなら、他社への委託を残業に置き換えて経費節減しつつ、事務処理の業務効率化で残業を最小限に抑えるぐらいのことをやれよ

77:あ
16/12/26 14:03:49.50 vFKITjZ90.net
この会社のやつらは皆、自分を優秀だと言い張ってるけど、
小学校のIQテストみたいなのでいくらか点数とると、国立の学校に行きませんかみたいなこと言われるんだぞ。
お前らが小4になっても靴紐が結べない程度の能力だったことを俺は知ってるぞ。

78:あ
16/12/26 15:37:34.16 vEMWuVJt0.net
いろいろな考え方はあるでしょうが、生活レベルって何でしょうね。
ここで生活レベルとか言う人は、もしヨーロッパとか、北米とか、北海道に住むことになったら、暖房費がすごいことになりそう。

79:あ
16/12/26 18:57:15.13 adP4s1vt0.net
今年もG3に上げれなかった
来年転職だ

80:あ
16/12/26 19:19:27.10 at1ktvFI0.net
報酬総額1億円以上 (単位:百万円)
       2010年  2011年  2012年 2013年 2014年 2015年
御手洗冨士夫  265   272   267   1105   288  288 
内田恒二    176   181   242    -
田中稔三    140   144   139   364   137   137
生駒俊明    116   136   131   183   128   128
渡部國男    ―    101   105   231
三橋康夫    ―    101    ―   193
足達洋六    ―     ―    ―   198
松本繁幸    ―     ―    ―   153
本間利夫    ―     ―    ―   152
中岡正喜    ―     ―    ―   146
本田晴久    ―     ―    ―   146
小澤秀樹    ―     ―    ―   123
眞榮田雅也   ―     ―    ―   107
これが実力主義か?

81:あ
16/12/26 20:35:26.82 Xo15ct2D0.net
>>79
その日本語では難しいだろうな……

82:あ
16/12/26 22:54:18.71 aXRxCkFf0.net
iDeCoってうちは入れるの?

83:あ
16/12/26 22:55:54.87 O7ZNBQVx0.net
>>82
入れない。

84:あ
16/12/26 23:30:42.17 qpgGhMe50.net
G3への内示って今日出るの?

85:あ
16/12/27 07:36:12.75 cJ+yBShw0.net
明日じゃね

86:あ
16/12/27 09:45:59.45 uTmE+oWt0.net
昨日出てるよ

87:あ
16/12/27 11:22:26.40 Tf/gox4b0.net
>>78
そりゃなるだろう。
寒いのに暖房付けないの?

88:あ
16/12/27 12:12:14.54 Xsa9jovC0.net
東京の人は必要以上の温度で家の中全部暖めてそう

89:a
16/12/27 14:49:44.54 ggtOh8qO0.net
田舎もんの妄想

90:あ
16/12/27 17:44:20.35 99wh2fD00.net
昇格するとき内示聞ける人もいるんだね
今年上がったけど、昨年末は何にも聞かされなかったよ

91:あ
16/12/27 17:57:37.48 TPXZm+5i0.net
東芝はせっかく手を差し伸べてもこれか

92:あ
16/12/27 18:49:05.34 cBVkw1tO0.net
テックでも買うか

93:あ
16/12/27 18:56:21.38 uTmE+oWt0.net
>>90
いつ言われたの?

94:あ
16/12/27 19:23:29.88 z3Kl0e+Z0.net
経営監査で冷蔵庫の食い物に名前が書いてあるかをチェックするってのには笑ったわ
もう終わってんなこの会社

95:あ
16/12/27 19:51:31.54 xVRNxSfj0.net
>>92
何それ美味しいの?

96:あ
16/12/27 20:12:59.80 8IK9m9xK0.net
>>93
期初の評価フィードバック時

97:あ
16/12/28 00:44:21.47 qDiB6NUC0.net
東芝ショック→東芝メディカル従業員ラッキー
キャノン医療関係→東芝メディカルへの転籍ラッキー

98:あ
16/12/28 00:46:07.45 qDiB6NUC0.net
でも、田舎だけどね。

99:あ
16/12/28 02:33:25.86 f1bghNxp0.net
キヤノンの平社員が東京近郊なんか住んじゃダメだろ
平は通勤に片道1時間以上かかるところ
課長で30分部長で15分圏内が適正な居住区域だ

100:名無しさん
16/12/28 06:04:53.14 8JqKoUYI0.net
>>99
ごめん、平社員だけど会社から徒歩10分の所に住んでるわ
あの満員電車に乗るぐらいだったら多少家賃高くても近場を選ぶ

101:あ
16/12/28 08:27:30.38 njc4bPdV0.net
たしかに満員電車は人間やめてる

102:あ
16/12/28 08:30:27.67 Hm+OnMNI0.net
>>99
ごめん、平社員だけど都心3区
あ、でも正味1時間かかるから適正か

103:あ
16/12/28 10:15:40.25 wquJVTRL0.net
家賃が高いところを選んで住んでおいて、生活が苦しいと言っているのなら、賃上げ以前の問題

104:あ
16/12/28 10:20:35.43 cFSDKCiz0.net
地域手当がある会社もあるんだがな

105:あ
16/12/28 10:55:07.66 YAybYb7c0.net
>>104
ほんとこれ、手当なさ過ぎ。
賃上げとかは仕方ないし、結局毎年上がるんだから文句ない。
手当と残業できないのが不満。
残業できて年収800万ならG3でも文句ないわ。

106:あ
16/12/28 10:58:22.22 RWxmbPeB0.net
家賃の高いところにキヤノンがある必要ある?

107:あ
16/12/28 11:01:36.02 cFSDKCiz0.net
自分の成果しか頭にない人事が、会社こことを考えずに過度の残業規制をするのが悪い
残業規制のせいで経費は増えるわ、社員の満足度は下がるは、碌なもんじゃない

108:あ
16/12/28 11:02:40.82 cFSDKCiz0.net
>>106
人材の維持と確保

109:あ
16/12/28 11:52:41.66 ErKPWwTa0.net
俺は早く帰りたいけど

110:あ
16/12/28 12:33:19.59 twBQkMmo0.net
予算が確保できないから部品の外部発注を年内禁止にしたのには驚いた
普通に製品日程が遅れたし

111:a
16/12/28 12:43:48.90 WxuNWSf60.net
成長投資&人材投資で株主に期待を買ってもらい、
配当金払わないのがCEOの1仕事のはず。
それにしても若手中堅の層が薄くなった。
衰退していく会社を実感する。

112:あ
16/12/28 12:49:57.66 KAcTg0VL0.net
周りの20-30代で優秀な人は3割辞めた。来年一年でもう3割くらい辞めそう。転職活動してる話をめっちゃ聞く。

113:あ
16/12/28 13:07:44.25 obRakzDA0.net
>>112
ホントに優秀な人材が辞めてるよね。何この分かりやすいくらいの減り方。おそろしいね。
年々優秀な人材が集まってきていたけど、2006年から2009年にかけて、業績が急激に上がって、そのおかげで優秀な人材も確保し易かったけど、もう業績も悪化してるしさ。
もう優秀な人材は来ないよね。
今迄、仕事を丸投げしてこき使ってごめんなさい。楽してごめんなさい。だから、また優秀な人たち入ってきて下さい。
優秀な人たちに仕事を丸投げしないと、まともに技術的な仕事をこなせない。

114:あ
16/12/28 14:51:15.13 Lql4bdE+0.net
清原工業団地と宇都宮の街は鬼怒川で隔てられていて、渋滞する。
バスの振動でおしっこ我慢できなくなった女が途中のバス停で降りていく。
歩いたら駅まで一時間かかるような場所で。

115:あ
16/12/28 15:21:37.47 wQqJU+LU0.net
MJの外勤手当カットやばくない?

116:あ
16/12/28 16:57:09.67 DH6HKN1N0.net
はぁ、今年も終わった

117:あ
16/12/28 18:08:32.68 REjdMevx0.net
>>114
そういえば同期のやつが、
雪ふった日の大渋滞で、
社バスに半日くらい乗ってた
と聞いたことあるけど
ホントの話?

118:あ
16/12/28 18:08:52.13 Nr47FNlA0.net
今年もG3になれなかったぁ

119:あ
16/12/28 22:06:33.25 UuxYNGVv0.net
取手大丈夫かな?

120:い
16/12/28 22:55:24.88 yLJyhbyZ0.net
>>119
無問題

121:あ
16/12/28 23:22:22.43 v16Vmdk50.net
茨城は結構縦長だからね。
最大が6弱とはいえ震源が北部だから取手は大丈夫だよ。
4か5弱くらいでしょ。
もしこれで崩壊とかしてたらおかしい。

122:あ
16/12/29 05:11:33.73 PfKXJNYU0.net
>>117
宇都宮はスタッドレスはかないから、雪ふるとそういうことになる

123:あ
16/12/29 16:41:27.87 uKDH2Ycd0.net
裏で動くとかいう訳わかんねえこと言ってたアホが異動になってた
お前みたいな奴は邪魔で仕方ないからみんな喜んでるよ!!
ほんと良かった

124:あ
16/12/30 06:26:40.60 g74x98iN0.net
東芝が死ぬ前に一番美味しいところもらえてラッキーだったな

125:あ
16/12/30 08:29:44.22 U+NmuWD50.net
年末で辞めるやつが多すぎ
上が重すぎて底辺から崩壊してるな

126:あ
16/12/30 08:54:25.39 +KiwvniR0.net
今年は出来る若手が複数人抜けて困ったな
試験受かってる若手はさっさと上げてやればいいのに
停滞期と転職を考える時期が重なるからな

127:あ
16/12/30 09:16:23.52 997KERzA0.net
こんなに有望な若手が辞めていて、うちの会社大丈夫なのかな。
今となっては業績的にも優秀な人が第一志望で入るどころか、選択肢にすら入らないような会社でしょ。

128:あ
16/12/30 09:25:54.32 OavCulGo0.net
>>126
本当に優秀な人なら上げてもいいけど、若くて優秀な人ってあまりいない。
試験受かっただけで出来ると思っているんだろうけど並だよね。
それより税金も上がるんだし、昇給金額を一律上げてほしい。
後、残業させてくれ。

129:あ
16/12/30 10:47:21.91 2Ki+qlJn0.net
来年はもっと辞めるだろうな…
周り転職活動してる人多いわ

130:あ
16/12/30 11:49:09.82 /5UYsWHu0.net
待遇悪くて業績もだだ下がり、右を見ても左を見てもジジイだらけの会社ですしね

131:あ
16/12/30 13:56:43.09 mdhEGCur0.net
来年はいい就職先が見つかりますように

132:あ
16/12/30 14:10:15.34 w2ZY9mvp0.net
>>130
冴えない頭が丸ハゲたジジイが多い。
おそらく、身も心もこの会社に捧げたなりの果ての姿だろうな。この会社で能天気に人生過ごすと、ああなる。

133:あ
16/12/30 17:15:58.76 yGt9HTqw0.net
G3に上がれてやっと並の給料なんだから並の若手は上げていいよ。
ってかこんだけ昇進絞るならできない年寄りは降格させないと。世代間格差への不満半端ないからホント。できない主幹のフォローをG2がやってるって部署がいたるところにある。下手したら給料倍違うのに。

134:あ
16/12/30 17:28:42.01 p3eKiX4k0.net
まじで主席主幹は要らない

135:あ
16/12/30 17:38:19.92 H347hwMx0.net
使えない主観には積極的に雑用をやらせましょう。あいつら、いくら働かせても料金同じなんで。

136:名無しさん
16/12/30 18:12:55.97 CsnUnHrX0.net
主幹、主席は的外れな指示ばかり出して組織の生産性を著しく下げている。ゴミカスとはこのこと。

137:a



138:sage
業務遂行するのはオレ一人しかいないのに、 複数の主観と首席が口を出してくる。 彼らの口出し対応に時間を取られる一方、 「働き方改革」とやらで時間外は全く認められていない。



139:あ
16/12/30 22:25:03.20 eD1DojE20.net
そんなに昇進絞られてるかなぁ
うちは若手がすぐに試験に受かって昇進もしてるから、ほとんどG3以上になってるし、ライン管理職でない管理職がたくさんいるわ
それはそれで問題かもしれんが

140:名無しさん
16/12/30 23:44:09.42 0NjyHutd0.net
うちの部署なんて、
来年から、実担当が5人減るのに、
何も手を動かさない主任を2人増やすとか、マジで訳分からない。
主任が5人もいるのに、
プレイングマネージャーとかプレイングリーダーだったら、まだ良いが、
ただの口だけ番長(厳密には部長の言いなり)だから、
どうしようもない。

141:あ
16/12/31 01:44:08.68 qnHO8PNM0.net
>>138
昇進絞られてるよ
自分は運よく?G3には上がれたけど、上がどん詰まりなので、これから何年も昇格しないと思うとモチベーション下がるわ

142:あ
16/12/31 02:42:55.94 4/0CiU6+0.net
一足早く来年の抱負を
『ここ辞めて、他の会社に移る』
ま、研究開発潰した時点で、もうこの会社終わりだなと感じてる。買収も高値掴み、有望な事業も見えないし、何より働き辛い。

143:あ
16/12/31 03:41:15.65 UxnsjtSW0.net
>>141
はよ寝ろ

144:あ
16/12/31 05:20:01.03 qI3ibmRw0.net
能力があるのなら、自分が去ったほうが効率いい

145:あ
16/12/31 08:24:58.95 RwKIlhuC0.net
来年はもっとたくさんの人が辞めていくだろうね

146:あ
16/12/31 09:08:14.44 kXV2UonV0.net
辞めた人ってどこに行く人が多いんですかね?
やっぱり同業とまではいかなくてもメーカー?

147:名無しさん
16/12/31 09:11:48.81 Rif3DMen0.net
またWLBやるんだろうな
憂鬱だ

148:あ
16/12/31 14:33:14.28 Qea6A/HG0.net
>>133
残業なしだと並になるのは数年かかります。
何年も昇給積み上げてやっと並。

149:あ
16/12/31 17:45:19.52 TaCCPwpx0.net
>>145
自分の周りだともちろんメーカーはいるし
他には通信系や自動車関連なんかが人をよく募集してて年収も高くて人気な傾向があるかな
たまに聞いたこともないようなベンチャー的な会社に移る人もいてすごいなって思う

150:あ
16/12/31 18:58:20.04 msPeXDMr0.net
見ていて思うのは、本当は単純作業や肉体労働の方が向いているやつが何人もいるということ。
産業革命のように働かされるわけじゃあるまいし、自分に向いていることをやればいいのに。

151:あ
16/12/31 23:51:24.68 4/0CiU6+0.net
アタマ悪いのが多いよね、この会社。
結局、まともに技術、身につけてる奴は、地方の駅弁には皆無の割に、鬱陶しい馬鹿な奴が多い。

152:あ
16/12/31 23:59:11.70 GQ1oBwUA0.net
>>150
日本語でお願いします。

153:あ
17/01/01 00:06:40.84 AljV7ncC0.net
>>150
これじゃ試験には受からんよ
あ、
あけおめ

154:あ
17/01/01 00:06:40.92 XPlKRW9o0.net
>>150
同じく、日本語でお願いします。

155:あ
17/01/01 00:42:55.90 f6MpOEwN0.net
海賊と呼ばれた男は何人かいるだろうけど、天皇に土人と呼ばれた男はそういないだろう。
宇都宮組立1課にいるぞ。
組立1課の連中は、そいつと馬が合うらしい。

156:あ
17/01/01 08:56:53.81 lPrNNlHy0.net
土人と呼ばれた男を利用し、知事を陥れた県職員がいた。
同じように御手洗を陥れようと企む者が宇都宮事業所の中にいるということなのだろう。
VIPが宇都宮を訪れる際は要注意。

157: 【かん吉】 【90円】
17/01/01 09:09:01.80 HjzGQh4s0.net
あけおめ

158:あ
17/01/01 09:18:51.29 owLvTiKL0.net
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   
|         ^ ||^ .       |  
|       ノ-==-ヽ      |    良い正月を迎えようではありませんか
丶               /    
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /

159:あ
17/01/01 17:38:44.95 f6MpOEwN0.net
カメラのない場所では「皇后さまがお前なんかと話すわけないだろう」と弾き飛ばされんだぞ

160:齊藤さんだぞ
17/01/01 22:37:08.32 EOeuBbix0.net
MJの方が給料いいのなんなんだよ

161:あ
17/01/01 22:59:34.02 PUAFi1TU0.net
MJの方が良いの?

162:名無しさん
17/01/01 23:09:32.86 je1Rucnt0.net
会社業績がたくさん出てるだけだろ。

163:あ
17/01/01 23:39:31.66 QBKLjLlU0.net
メディカルの方が、福利厚生いいんでないの?

164:あ
17/01/02 00:32:58.44 j35K3IkS0.net
>>159
それはないでしょ、人によるだろ。
平均年収の平均年齢も高い。

165:あ
17/01/02 01:17:24.24 xJXW8pV70.net
>>159
時間外手当がみなしで一律に給付されてるとか、どーたらこーたら

166:あ
17/01/02 03:33:44.00 C8WV7Cat0.net
栃木や茨城には300万円の人いっぱいいるんじゃないの

167:あ
17/01/02 04:05:16.97 KgtZcnzS0.net
あーぁ、今年もクソ業務だな。
例えば、センター共有資料作成(承認資料等)
先輩【二往復】→ 課長【五往復】→ 部長【五往復】
こういうクソ業務ばかりさせられるから、いつまで経っても脳ミソが腐ってる人材しか育たないんだよ。

168:あ
17/01/02 09:25:58.66 voa4BtjC0.net
社員のことコストとしかみなしてない割には効率とか何に工数割いてるかとかにつくづく鈍いよね

169:あ
17/01/02 10:29:42.30 doQjW48y0.net
>>167
そういう現場の細かい話は人事の仕事じゃないんで〜

170:a
17/01/02 13:44:58.53 VG/hcCGS0.net
働き方改革(笑)
ワークライフバランス(笑)

171:あ
17/01/02 17:03:23.54 M2eAGCYQ0.net
昔は、何もしなくても自動的に昇進したり、給料が増えるのが当たり前だった。
既存事業が伸びないかぎり、自分たちの給料は減る一方だ。
M&Aして会社全体の事業規模を維持できたとしても、買収した会社にも元々の
社員がいて、うちの既存事業の社員の給料UPには関係ない。

172:あ
17/01/02 17:09:57.90 5QpIMFJX0.net
>>166
よーく分かります。表現方法とか言い回しから、グラフの色使いや罫線の太さや
フォントに至るまで指定されて挙げ句の果てには一週間かけて作った資料が時間
切れで使われなかった事が何度あったか…
だからもう、何も考えず作るしかないです。下請けの○○プリンティング・サービス
になるしかないですよ。トホホ。
>>168
訳のわからん老害社員と生意気な新入社員は人事に突っ返したいです。
採用がヘボだからロクな社員がいないってね。

173:あ
17/01/02 17:15:39.40 sG0j43QL0.net
>>164
それなくなるよ

174:あ
17/01/02 17:38:13.50 doQjW48y0.net
社員も人事も待遇悪化に慣れすぎて、普通の一流企業の待遇がどんなものだったか、分からなくなってる気がするよ。

175:あ
17/01/02 18:21:54.72 RqbXNe6T0.net
そういえば、マイナンバーの案内のハガキがきたとき、すごく分かりにくく書いてあった。
印鑑が必要なこととか、変なところにすごく小さく書いてあった。
おかげで印鑑忘れて二度手間になった。

176:あ
17/01/02 20:50:38.20 5QpIMFJX0.net
>>174
人事総務は社員をモノ以下にしか見てないからね
人間相手の仕事って事を忘れてる
総務部総務課山口六平太をもう一度読んでから出直せ!

177:あ
17/01/02 21:49:16.14 z8qoHOjr0.net
いくらブーたれたところで経営側には響かないだろうね。
より権力を持つ、公的機関や政治、世論が動かないことにはな。
労働組合が機能しないなら奴隷として同じ船に乗ってると考えるべき。
会社を生かすも潰すも経営側の権利であって何ら法律違反ではない。

178:あ
17/01/02 22:06:18.93 JA+gLDws0.net
転職すりゃいいんだろ
今年の目標はそれだな

179:あ
17/01/02 22:27:36.58 z8qoHOjr0.net
一人立ち出来るのがベストだけどね

180:あ
17/01/03 00:05:25.59 Lm/ly3zM0.net
ベストなんて人それぞれ
キヤノンがベストな人もいれば
他社で働くのがベストの人もいる
独立したり起業するのがベストなひとだっている

181:あ
17/01/03 00:12:30.01 odmp/pi40.net
他社に先駆けて年収400万頭打ちにすることがキヤノンの使命と信じている
by 便所

182:あ
17/01/03 03:23:06.92 qjBf964L0.net
キヤノンで働くと頭が悪くなる

183:あ
17/01/03 09:22:38.58 cafwwe3Q0.net
コストカットしかやることがない会社は終わってる

184:あ
17/01/03 10:50:10.03 8G2r6U0c0.net
荒らし書き込み会社は休みのようだね

185:150は無能
17/01/03 15:00:15.52 HChlElna0.net
>>150

 ↑ 給与泥棒の学歴コンプがこれ 

186:名無しさん
17/01/03 16:12:03.69 Q5CKFJoa0.net
こんな不満しか出ないんだよ
平和な会社だよね

187:あ
17/01/03 16:36:18.24 TpQQ1ewy0.net
>>185
いやいや、大分、致命的だと思うんだけどwwww

188:あ
17/01/03 16:57:29.24 mCb8gTXF0.net
トップ主導のもと「働き方改革 」を実施  キヤノン株式会社
URLリンク(work-holiday.mhlw.go.jp)
有給取得率70%(2013年)って信じ


189:轤黷ネい 残置率85%くらいじゃないの?



190:名無しさん
17/01/03 17:23:48.58 Q5CKFJoa0.net
>>186
もっとヤバイとこなんていくらでもある

191:あ
17/01/03 17:38:23.03 q79SI6BP0.net
シャープやニコンよりはマシではあるけど…
10年近く前から予見できたことしか起こってなくて、博打に失敗したわけでもないのに、勝手に沈んでいってる無能感がもうね

192:う
17/01/03 17:44:17.14 OzxKKoeu0.net
>>187
取得率=有給取った社員数÷全社員数×100

193:あ
17/01/03 20:20:25.04 HkCo/iMH0.net
>>190
バカ乙

194:あ
17/01/03 20:25:26.74 TAR0FW+80.net
>>189
本当にそれ。

195:あ
17/01/03 21:25:33.66 0aBT1vtn0.net
勉強や試験ができれば金をいっぱい貰えると思ってるやつが多そうだ

196:ななし
17/01/04 00:03:48.89 K+ku/t310.net
>>189
>シャープやニコンよりはマシではあるけど…

>10年近く前から予見できたことしか起こってなくて、博打に失敗したわけでもないのに、勝手に沈んでいってる無能感がもうね
ともかく時間かかりすぎ…
細かいこと気にしすぎて、何事も進まないし
その癖なんでコレ?と言うのが平気で実施される…意味わからん

197:情通
17/01/04 02:51:21.31 +5A87pw+0.net
なんでスーツ着用やねん
得意先に会うでも無かろうに
時代に逆行しとるやん

198:あ
17/01/04 03:54:27.38 KBtkS7Wu0.net
>>195
作業服着れば?

199:あ
17/01/04 04:54:34.14 zz3ejLMF0.net
>>195
くそダサい作業着を着てろバーカwwww

200:あ
17/01/04 04:59:34.03 zz3ejLMF0.net
年初のお話って、あれ意味あんの?
審議等で偉そうに『それ、やる意味あんのか?』って馬鹿なひとつ覚えみたいな質問するなら、あの話こそじゃねーか。
何より社員の心中は、この会社を如何にして辞めるかしか考えてねーよ。転職話がもっともホットな話題だしな。

201:あ
17/01/04 05:08:06.56 zz3ejLMF0.net
>>188
え?
いやいや、ヤバいでしょ。
・斜陽産業が中核事業
・業績下降
・優秀な人材は、どんどん転職。→ 若い人材の不足
・優秀な新卒人材も確保できねーほど、落ちぶれ企業
・社員が『やり甲斐ない』と認めている ←集計したデータに基づく
・ついでに、社員がその給与に満足していない(不満がある) ←集計したデータに基づく
・更には、新事業が種まき状態。
・医療事業でも、純収益100億程度。
え、これで危機感が無いわけですか?
お人事さん達はwwww

202:あ
17/01/04 09:45:42.62 FLZDFwJt0.net
>>195
電子の椅子無しみたいなもんだな
要するに自己満足
あと仕事してる感出るし

203:あ
17/01/04 09:49:34.19 FLZDFwJt0.net
>>200
>・斜陽産業が中核事業
>・業績下降
まだ利益は出てる。今後、新規事業でカバー。
>・優秀な人材は、どんどん転職。→ 若い人材の不足
>・優秀な新卒人材も確保できねーほど、落ちぶれ企業
管理職と採用が悪い。誰が優秀かなんてそもそも判別できん。
>・社員が『やり甲斐ない』と認めている ←集計したデータに基づく
>・ついでに、社員がその給与に満足していない(不満がある) ←集計したデータに基づく
現にまだ大多数の社員は残ってるし、成果主義だからしょうがない。
>・更には、新事業が種まき状態。
>・医療事業でも、純収益100億程度。
でかいの買収したから大丈夫。

204:あ
17/01/04 11:03:52.46 JJZH8E+V0.net
↑擁護乙
バカなの?

205:あ
17/01/04 11:09:40.01 8LP04SuP0.net
斜陽産業だとリストラがあって若手にチャンスが回ってくるもの
うちは、それすら無くて閉塞感が大きい

206:あ
17/01/04 12:02:43.15 XDlWGGfC0.net
>>196
>>197
作業服着用okの指定を受けている職場以外での作業服着用はルール違反
スーツ、ビジネスカジュアルの職場でで、ブルゾンを羽織ってる人をよく見るが、あれも違反

207:あ
17/01/04 14:14:22.09 YIgjO/1v0.net
201はバカなのか

208:あ
17/01/04 14:20:11.40 XDlWGGfC0.net
>>205
>>201は皮肉を言っているんだと思うが。

209:あ
17/01/04 15:07:40.62 JlTwYQHH0.net
そっとしといてあげようwマジレスかもしれない

210:あ
17/01/04 15:46:52.43 hBF1/OYD0.net
ブルゾンなんか着てると、冷暖房なくなるぞ

211:あ
17/01/04 15:53:17.67 2AIFxMb20.net
この会社って今後どうすれば良いの?
待遇の不満は多いけど、今更待遇良くしたところで、何か変わるとも思えんし…

212:あ
17/01/04 16:01:43.89 hBF1/OYD0.net
工場なんかは暖房止めてブルゾン着させれば、かなりの節約になる

213:あ
17/01/04 16:30:54.67 L3Erl4NR0.net
中国、キヤノンに500万円支払い科す 東芝メディカル買収巡り
URLリンク(www.nikkei.com)
やっぱ中国だったのね、クリアランス遅れてたの。

214:主幹
17/01/04 17:40:41.38 +5A87pw+0.net
さぁ、仕事はじめだ。
なにぃっ!?優秀な若手がいない?
いったいどこへ…?!

215:あ
17/01/04 18:54:35.53 L3Erl4NR0.net
既に実現してるのかもしらんけど、
オセを絡めたインクビジネスとかかなぁ。
インク専業さんの売り上げ見ると、あんまり大きくはないけど。

216:あ
17/01/04 18:59:19.03 L3Erl4NR0.net
あと、I駒さんが雑誌でしゃべってた、
素材事業はどうなったんだ?

217:あ
17/01/04 19:47:31.78 8LP04SuP0.net
I駒さん、そんな人もいたなぁ
彼がいた10年間は、無駄な10年だった

218:名無しさん
17/01/04 20:10:54.78 eGP/ZnbL0.net
I駒さんはなんかまともなことやったっけ??

219:あ
17/01/04 20:53:34.76 cMcbESUe0.net
生駒さん?
ナノインプリント。
2年前にはブレイクしているはずだったんですが?

220:あ
17/01/04 21:56:49.54 cMcbESUe0.net
>>217
URLリンク(shikiho.jp)

221:あ
17/01/04 22:06:13.16 Ucwk5Z5V0.net
>>212
URLリンク(job.career-tasu.jp)
大学生&理系 で検索

222:あ
17/01/05 09:35:53.96 jwS0HGuQ0.net
>>219
かろうじて、新卒の第三志望くらいに入るかどうかの会社だね。
ちなみに、自分の当時なら受けないよ。こんな会社。

223:あ
17/01/05 09:51:46.51 jwS0HGuQ0.net
地方駅弁向けの会社だよね。田舎の駅弁出身が勤めるのには最適の会社だね。

224:名無しさん
17/01/05 10:24:02.68 m/RvOvZQ0.net
●2ちゃんねるは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してます

【警告】

街の社員は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってます

2ちゃんねるは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです

2ちゃん管理人の権利(資格)を持つ企業(2ちゃん管理人)は、誰が見てるか、ログインしてるか、誰がどこから書き込んでるかもわかります

2ちゃん管理人はIDをいくつでも変えることが自由にできます

だからザ シティ/ベルシティとダイス(DICE)のスレで、そこの社員がステマの書き込みをしてるのです

街=漫画喫茶ダイス(DICE)=ザ シティ/ベルシティ(パチンコ店)=まんがランド(漫画喫茶)

225:あ
17/01/05 15:10:42.76 ABbq/uxJ0.net
うそこけ

226:あ
17/01/05 20:42:05.06 1wG1Odgc0.net
いくらなんでも昇進絞り過ぎでしょ…
実力主義掲げるなら、降格制度導入すりゃいいのに

227:名無しさん
17/01/05 21:34:11.31 XqAkTTCB0.net
●2ちゃんねるは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してます

【警告】
街の社員は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってます

2ちゃんねるは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです

2ちゃん管理人の権利(資格)を持つ企業(2ちゃん管理人)は、誰が見てるか、ログインしてるか、誰がどこから書き込んでるかもわかります

2ちゃん管理人はIDをいくつでも変えることが自由にできます

だからザ シティ/ベルシティとダイス(DICE)のスレで、そこの社員がステマの書き込みをしてるのです

街=漫画喫茶ダイス(DICE)=ザ シティ/ベルシティ(パチンコ店)=まんがランド(漫画喫茶)

228:あ
17/01/05 22:27:19.90 uCR+JaF50.net
ようやくG3かー

229:あ
17/01/05 23:05:36.00 W/vskAsW0.net
>>224
実力主義だなんてガチで信じてる奴がまだいたのか。
お前はキヤノンの奴隷だな。

230:あ
17/01/05 23:37:39.06 RAAJ9pRp0.net
>>227
お前は万年G2だろうな

231:あ
17/01/06 00:01:51.61 ZKeKLTKw0.net
俺が昇進してお前らが落ちるんだから、それなりに成果主義は機能しているなw

232:あ
17/01/06 07:43:07.29 1JuOO6Uo0.net
お前ら本当に自分のことしか考えてないのな
だから昇進しないし給料上がらないんだよ

233:あ
17/01/06 07:55:26.05 d5eEirR20.net
>>230
そりゃお前のことなんかどうなろうと知らんわ

234:あ
17/01/06 08:00:04.11 1JuOO6Uo0.net
>>231
バカだな本当に

235:あ
17/01/06 15:10:23.88 Mf+13MUC0.net
情シスやばいぞ

236:な
17/01/06 17:48:45.67 PGIkqAqR0.net
>>233
どうやばいの?
まあ昔からやばいのは知ってるけど

237:あ
17/01/06 18:42:18.43 RR2dXy3R0.net
>>233
解体されるぐらいじゃないとヤバイとは言えない

238:あ
17/01/06 21:39:35.04 2TRjYERW0.net
増強されました。

239:あ
17/01/06 22:08:02.42 RR2dXy3R0.net
>>236
ズコー

240:あ
17/01/06 22:08:23.72 t3rBv55N0.net
奴隷と言わず、性奴隷と言いたがる人がいますが、性奴隷って奴隷の種類の中でそんなに過酷ですか?

241:あ
17/01/06 22:59:42.94 2X9i+YVp0.net
>>236
世も末だな

242:あ
17/01/07 10:30:10.95 PTWkrAsD0.net
経団連 春闘方針の最終案 4年連続で賃上げ呼びかけへ
キヤノンは4年連続で賃上げしない

243:あ
17/01/07 10:38:05.91 ZFPSNK670.net
>236
増強って、どこから人確保したんだよ。

244:あ
17/01/07 11:14:33.61 T9EzUgpS0.net
>>241
通達見てみ。
私にゃ狂気の沙汰に見えた。

245:名無しさん
17/01/07 12:08:40.81 JJZCpRiY0.net
補強ってもしかしていーぐるす??
だとしたら世も末だな

246:あ
17/01/07 13:25:01.44 QUn9Cz3B0.net
情シの目標は生産性とセキュリティの最適化。
こんなの掛けるのは今だけだろう。

247:あ
17/01/07 13:27:17.17 L2RJtfOn0.net
情シスに飛ばされた人、数百人いるけど多分今年1年で半分は辞めるよ。不満しか聞こえてこない。

248:あ
17/01/07 13:58:19.99 PzgXMJrY0.net
終わりの始まり感がすごい

249:あ
17/01/07 14:58:13.34 aFqFRDz/0.net
事実上の追い出し部屋か

250:なな
17/01/07 16:12:58.62 qjXXFND20.net
>>244
情痛になった人は具体的になにするんだろう?
マジでわからん。

251:あ
17/01/07 16:33:04.91 89PQtgYI0.net
上痛は、マジで何の価値もないwwww

252:あ
17/01/07 17:09:15.05 jo2yCuF20.net
>>247
そのとおりでしょう

253:AA
17/01/07 17:28:31.23 mWmWSF3U0.net
上痛 夫婦で所長と副所長
変な会社! 

254:あ
17/01/07 18:29:45.43 89PQtgYI0.net
>>251
あぁ、あいつらね。
子供居ないでしょ?あいつら。
所長ってのも『女性』で上のお気に入りだからでしょ。だんな、嫁のコネじゃないかな。

255:あ
17/01/07 18:33:29.92 89PQtgYI0.net
ま、あんな目が死んでる輩が多いクズ組織を束ねたところで自己満足にもならねーなwwww

256:あ
17/01/07 18:53:41.06 r3CvrTRi0.net
去年の上痛、H社に業務委託するのをやめて、社員が大変そうだったけど。
今年は人が増えて大丈夫そうだね。

257:アホ
17/01/07 19:26:24.62 mWmWSF3U0.net
そう
女所長は、本部長の女性活用競争の道具
旦那高専卒のバカのおまけ

258:あ
17/01/07 19:53:15.68 GKIJp8X90.net
情通にいかされた優秀なプログラマは確実に大量離職するだろうね。
多少待遇が悪くてもコンシューマエレクトロニクスで自分のかかわったものが世にでるのにやりがいを感じて残ってた人もいるだろうに。
あの仕事内容と待遇では優秀な人は離れてしまう。

259:あ
17/01/07 20:15:36.60 S8CkD1AW0.net
女のカードで男の更衣室に入れるのはなんで?

260:名無しさん
17/01/07 21:00:31.76 XQRYwFh00.net
なぜ、残業削減で出た利益を社員に還元すると活気づくのか?
URLリンク(diamond.jp)

261:あ
17/01/07 21:13:52.27 Z0pv9+Rn0.net
>>257
逆も然り

262:あ
17/01/08 01:06:24.41 eUdEsMic0.net
労組委員長を退任すると
翌年1月にG4昇進の法則は今回も維持されたな

263:あ
17/01/08 07:36:55.23 fwlti58p0.net
日経情報代の組合費支出とかやめてほしいわ

264:あ
17/01/08 09:13:24.25 JMntcv3w0.net
>>260
キヤノンの取締役が人事系管理職と労組幹部を掌握して、
ブラック企業をホワイトだと騙して社員を採用していくのは、
都市伝説ではなかったんだな。

265:あ
17/01/08 09:18:35.66 BcTCsU6n0.net
しっかし平和なスレだな
東芝、シャープ、リコーその他のスレは大変なんだが
この会社は居心地良すぎるんだな

266:名無しさん
17/01/08 09:24:47.98 34NwAzZG0.net
>>263
ホントそれ

267:あ
17/01/08 09:52:34.88 ckZPglsN0.net
冷めるのがわかりきってるぬるま湯に浸ってる感がすごい

268:ななし
17/01/08 09:54:26.14 Uvb8Admp0.net
>>195
>なんでスーツ着用やねん
怪鳥が嫌いだから…
財務とか細かいことは目をつけるが、技術はサッパリわからん人だからねぇ
ホールディングスでも作って、お山の大将すれば良いのに…

269:ななし
17/01/08 10:05:58.07 Uvb8Admp0.net
>>245
>情シスに飛ばされた人、数百人いるけど多分今年1年で半分は辞めるよ。不満しか聞こえてこない。
本来ならITリソース上手く集めてなんでもやらなきゃいけないんで、方向としては合ってるんだが、今の情シスはIT部門じゃなくてコンプライアンス、ガバナンスのための統制部門だから、そんなこと期待する奴はいないだろうね
各事業やらで個別にやってるからリソースは足らない、
今年からは外注も出来んだろうし…

270:あ
17/01/08 10:46:39.46 /B/b2Mz40.net
情シスに望むこと.
せっかく開発センターが2個できた(新聞既出)のだから
会社HP(URLリンク(web.canon.jp))の
・通信ネットワーク技術
・クラウドサービス基盤技術
・セキュリティ技術
あたりをバリバリやってほしい.
人が増えたからといって、社内手続きを無駄に増やしたり、締めつけを厳しくするのはやめてね.

271:なな
17/01/08 10:55:28.10 uwCwB0yf0.net
他部門のセキュリティ監査とシステムの窓口業務に、数百人も追加してどうするんだろうね

272:あ
17/01/08 12:04:31.48 456Ukupl0.net
社員のタイピングやWEBアクセスのログを解析して、ここに書き込んでる社員やサボってる社員を特定する技術がこれから開発されるかも

273:あ
17/01/08 12:40:33.33 JnJORE3g0.net
想像だけど、人工知能を教育するのが仕事になると思う。目的は情報漏えい、
不正経理処理、ハラスメント、サービス残業を検出する。またコールセンター受付、品質テストなど
最終的には人工知能が業務を自動化して整員を減らす。

274:あ
17/01/08 14:15:20.40 C0eOaKE30.net
つまるところ墓穴を掘るわけか

275:あ
17/01/08 15:13:37.38 bbo70BRJ0.net
メールの検閲なんかは最終的に人の確認を要するだろう。
そういう仕事は残る。でも毎日やるのはキツそうだ。

276:あ
17/01/08 16:10:42.92 KQrg+g9/0.net
>>268
それをやる部署は別にある。

277:あ
17/01/08 16:57:35.19 H5VrX4xd0.net
>>274
別の部署だからいいわけではない。268が思うのは当然のこと。
情シスであってもなくても、開発がニーズに合っているか、開発者が
仕事を楽しめるか、社外の誰がいつどのくらい喜ぶのかが重要。

278:ななし
17/01/08 18:10:02.64 uwCwB0yf0.net
>>273
検閲なんて、本当に必要なの??
他部門の情報がどこまで公開可能かなんて判別不能だし、上司がccを見てればいい話だと思うけど。

279:あああ
17/01/08 20:12:57.80 JWD19TdL0.net
検閲

280:あ
17/01/08 21:49:26.04 KQrg+g9/0.net
>>275
組織変更の通達を見てくれ。
情死すに合流した連中が本来何をやってたチームなのか、
それは事業部に不要なチームだったのか。
何をやるチームがどこにあるのか、わかるはず。

281:”管理”人
17/01/08 22:27:59.98 Les4aWOs0.net
あれ?
IP出るようになりましたね。
地域がバレバレ。

282:あ
17/01/08 22:43:29.87 XM+OCBA/0.net
もう終わりだな、この会社も。
仕事していても何らやり甲斐ないし。
現金主義で来てしまったせいか、短期的には金にならないが長期的に見たら社員が楽になるような成長分野を育てなかったせい。
加えて明らかにソフト系が弱い会社。徐々にではあるが淘汰されるだろうね。こんな会社。

283:あ
17/01/08 22:46:45.15 XM+OCBA/0.net
良くも悪くも、ひと昔前の経済成長下での【中小企業】マインドなのか。
まぁ、ソフト系の優秀な人材は社内での地位向上云々考えずに、こんな会社とっとと辞めて、他の会社でキャリアを新たにした方が良いことは明白だろ。

284:あ
17/01/08 22:54:31.98 XM+OCBA/0.net
いや、そもそも、既に製造業の時代では無いのかな?
最近の製造業のビジネスは、どちらかというと脇役であり、低コストで市場に部品供給する役割にシフトしてきているように思える。
要は、精密機器に関するハードの技術分野など、とっくに製品開発で中核をなさない技術領域でしょうよ。
何が製品の中枢になる技術領域か?を過去のプライドを捨て去り考えていった方が良いんではないか。まぁ、どうせ得意の【絵に描いた餅】しか発想しかできないんだろうな。
この会社の社員ごときではwwww

285:さ
17/01/09 01:31:01.31 Fsz7rgo30.net
>>279
ウソこけ

286:名無しさん
17/01/09 07:29:13.66 nUdd03Fc0.net
>>263
この会社しか知らないぬるい連中は
ぬるい不満ばかりで笑っちゃうよ

287:あ
17/01/09 09:52:21.23 27IZUclQ0.net
今の仕事も待遇も気に入ってるから、経費節減や他の誰がリストラされることで、ギリギリ現状維持されるなら続けたいが

288:あ
17/01/09 10:26:19.03 +V+oBSLG0.net
>>284
さぞかしすごい不満を過去にお持ちだったんですね
さあどうぞ自分語りを披露してください
同情してすごいすごい言ってあげますよ

289:あ
17/01/09 13:38:02.85 4IfKGNeo0.net
286お前は労組じゃないのか?

290:あ
17/01/09 15:37:00.50 8lyi0wge0.net
>>263
>>264
これも

291:あ
17/01/09 15:59:22.53 ahUiEakf0.net
50歳早期退職制度を早く作ってくれ

292:あ
17/01/09 17:54:32.80 1EkjBEbP0.net
リコースレみてきたけどほぼ同じ不満の羅列じゃねーかw

293:あ
17/01/09 19:23:17.44 5AOqFPsL0.net
江田「トランプさんには勉強してもらわなきゃこまりますよ」
江田はアメリカに住んだことがあるくせに、自分が白人からどう見えるか分かってねえんだろうな。
アメリカにいても日本人とだけつきあっていたのだろうか。
丸山も自分のことをよく分かっていない。

294:”管理”人
17/01/09 19:50:43.81 EAgIuBNu0.net
あれ?
IP出るようになりましたね。
地域がバレバレ。

295:あ
17/01/09 20:39:20.77 JMdvdN+d0.net
>>292
あちこちのスレに無差別爆撃ですね

296:あ
17/01/09 22:01:38.68 4IfelG6L0.net
問題は未だに高年齢層が若手の待遇の実状を理解してないことだよ

297:ななな
17/01/09 22:34:39.86 bhZwtRuF0.net
>>294
理解はしてるんじゃない?
特になにもしないけど。

298:あ
17/01/09 22:58:36.93 3DOPAaE10.net
試験受からない奴は人間じゃない位おもってそう

299:あ
17/01/09 23:53:20.70 27IZUclQ0.net
内心では、残ってくれていることに感謝しつつ、転職した方が自分のためになるのに、とか思ってそう

300:あ
17/01/10 04:42:42.31 lPz8UhL10.net
感謝なんてしてない。他人の年収に興味もない。
管理職相当が言うには、自分の生活水準を上げたいだけ。
苦しい仕事もしたくない。難しい仕事もしたくない。
でもできると思われたい。そう言ってたわ。

301:名無しさん
17/01/10 05:48:33.36 0Hb+UT6a0.net
まったり働きたい人間にとってはG3以上に上がるもんじゃないよな。
ヘタにグループリーダーになると、休みたい時に休めなくなる。
外資へ行った大学の同期は残業時間250h相当で年間約1500万だそうだ。
毎年クビの心配をしながらね。残業ゼロでよっぽどのことをしない限り
クビにならないこの会社、組織を羨ましがってたよ。結婚して子どもが
できると、収入が無くなることが一番堪えるからね。

302:あ
17/01/10 07:57:02.41 wUzL1fJT0.net
会社休んで参観日にいったG4がいるぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1851日前に更新/204 KB
担当:undef