キヤノン56【3回連続下方修正】 at COMPANY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:あ
16/12/21 13:04:44.49 AL2OmPU10.net
26歳 450万
28歳 500万
30歳 550万
32歳 600万
34歳 650万
36歳 700万

このくらいかね?

851:あ
16/12/21 13:39:56.02 jPEdgmCr0.net
>>850

門前払い。
新卒釣ろうとしても無理だぞ。

まず、前提条件くらい書け。おめーの価値観で生きてる人間なんていねーぞ。

852:あ
16/12/21 14:15:48.65 AL2OmPU10.net
>>851
大卒以上の学歴で、残業無し会社業績無しの場合の給与年齢別平均年収のつもり。

もう少し低い?

853:あ
16/12/21 14:31:25.83 XqXHnRT20.net
もう少し低いどころか年に10万あがれば御の字では

854:あ
16/12/21 14:57:00.14 AL2OmPU10.net
プロモーション昇級やらあるから、年10万てことはないのでは?

855:あ
16/12/21 16:03:18.72 XqXHnRT20.net
プロモーションすれば、ね。
30までに上がる人なんて1割以下だし
35まででも2割ぐらい、40歳で3割ぐらいじゃないか?

856:あ
16/12/21 16:23:41.18 AL2OmPU10.net
>>855
30で1割以下は同意できるけど、
35は4割、40は8割くらいじゃない?

その辺りシビアに考えると、実際にはこのくらいだろうか。
26歳 430万
28歳 470万
30歳 500万
32歳 530万
34歳 560万
36歳 600万

857:あ
16/12/21 16:57:03.90 ABR0cuCP0.net
あまりアルバイトとか他の仕事したことがなく役所に入ったやつは30代で2000万円分働いてるつもりでいるぞ。
東京都の職員なんかはきっと自分はすげえ役にたってると思ってるんだろうな。

858:あ
16/12/21 17:05:32.01 Qu/Fcjtp0.net
最高評価、最速出世パターンだと結構貰えるよな
そんなやついるか知らんが

26 430
28 550
30 680
32 730
34 790
36 900

859:あ
16/12/21 17:20:35.18 20sjl5yw0.net
>>858
昔の話だが、俺の場合
26 400
28 450
30 630
32 720
34 730
36 900
38 920
40 990
42 1190
(1の位四捨五入)
既に退職済み。

860:あ
16/12/21 17:56:38.07 XX0cueq40.net
ここ見てると低評価のやつばかりなことが良くわかる。

861:あ
16/12/21 18:14:53.44 lS/8htm/0.net
>>859
残業含まず、の条件満たしてる?

862:あ
16/12/21 18:34:37.43 5lO2t6xI0.net
>>856
これが一番近い気がするな

863:あ
16/12/21 18:56:14.87 Qu/Fcjtp0.net
これって、他社と比べて低いのかね。普通?

864:あ
16/12/21 19:10:25.17 shEVz+5h0.net
仕事内容と残業抜きなの考えたらもらってる方じゃないのメーカーとしては

865:あ
16/12/21 19:19:32.59 fVEJSEU+0.net
AIやってるところあったっけ?
あったらメディカルに行くのもありかと。

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

866:あ
16/12/21 20:09:41.58 sbUgnNop0.net
ひとつ言っておくけど、この年収例、まったく実情ではないよ

867:あ
16/12/21 20:12:44.74 qIgXPOAs0.net
>>866
じゃあ実情を書いてみなよ

868:あ
16/12/21 20:14:19.33 sbUgnNop0.net
上で言われてるより格段に安いよ。
特に、30〜40歳が。

あと、30から求められるマネジメントスキルもつかないから。理由は、単純に部下、後輩なんていう概念はなく、ただ一人商店での仕事だから。

869:あ
16/12/21 20:23:47.07 Qu/Fcjtp0.net
>>868
どの年収例のことを言ってるの?

870:あ
16/12/21 20:40:33.42 syfydIdd0.net
年収に対して不満を言ってる奴って大抵試験落ちまくってる奴だよね。
年収低いならさっさとご自慢のスキルを活かせる会社に転職したら如何でしょう。

871:あ
16/12/21 21:01:29.72 AegT+ChI0.net
ここの給料低いって言ってる奴は世の中知らなすぎ
好きに転職すれば良いのに

872:あ
16/12/21 21:02:03.05 qIgXPOAs0.net
>>868
格段に安いって何だよw
みんな数字出してるんだから定量的な議論してよ
マネジメントのことなんか誰も聞いてないから

873:退職済み
16/12/21 21:27:50.69 VSlSU/gu0.net
院卒残業なしG2、28歳で550万くらいだったかな
評価はA1〜A2貰ってた

転職の際、待遇を決める基準として現在の年収って結構参考にされる
残業なしの年収に合わせた待遇が提示されるから、そういう意味でもこの会社はひどいと思う

874:来年G3
16/12/21 22:02:40.88 KN+UsYX20.net
>>870
となりの部と合わせて今月だけ2人退職。
人件費削減できるが悲しいです。ちなみに比較的に残業できる部署です。

875:874です
16/12/21 22:07:16.74 KN+UsYX20.net
>>873
何年分の源泉徴収はみられたか?

876:退職済み
16/12/21 22:12:30.73 VSlSU/gu0.net
どうだったかな?もう数年前だからあんまり覚えてないけど、出しても1年分だったよ

877:あ
16/12/21 22:13:25.36 jsTii85v0.net
うちは寮も家賃補助もないから実際の金額よりだいぶ給料安いと思う

878:874です
16/12/21 22:31:14.06 KN+UsYX20.net
>>876
ありがとうございました
昇進して一年経ってからにします

879:あ
16/12/21 22:37:03.19 lS/8htm/0.net
35までにG4に辿り着きたいな

880:あ
16/12/21 23:15:53.57 U5SJm9+q0.net
35でなれたら万々歳だよなぁ
自分のとこは上詰まり過ぎて無理っぽいですわ

881:あ
16/12/21 23:20:40.02 adTnZ/6o0.net
俺は前職の年収ではなくて転職先の給与体系で給料提示されたよ。
転職選考の評価高ければ、複数社受けて競わせれば前職の給料関係なく待遇提示してもらえるよ。

今はエンジニア不足なので、個人的にはここで給料上がるのを待って転職市場の旬を逃すよりは、複数社合格して交渉に持ち込むことをおすすめする。
エージェント通せば言いにくいその辺の交渉はしてくれるし。試して見て前職の給料が原因で提示待遇低いなら、一年後に転職活動をやり直せば良い。

882:あ
16/12/22 00:01:20.73 mH1P4PdR0.net
>>877
これだと思う。
後残業できない人が殆ど。
残業出来て、手当が少しでもあれば年収100万ぐらい変わってくるから。
独身ならまずまずの年収だけど、
一部の恵まれた人以外は正社員の共稼ぎでやっと並レベル。

883:あ
16/12/22 00:04:27.32 JwixKmDd0.net
今周りで一番流行ってる趣味が転職活動な気がしてきた

884:あ
16/12/22 00:04:34.50 V586t0Jn0.net
>>877
それはないね
8時間労働じゃないし

もしそう思うなら転職しな

885:あ
16/12/22 00:46:42.73 i70y8T+v0.net
今年になってから退職者が激増した気がする
アベノミクスを実感できる

886:あ
16/12/22 00:56:12.35 1/ehUILm0.net
>>871
転職した人からすると、この会社の給与で満足してる人の方が世間知らずに見える


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2732日前に更新/183 KB
担当:undef