関西ホッケー協会 詐欺事 ..
[2ch|▼Menu]
384:名無し
15/10/19 18:20:43.74 2Flwk+cH0.net
244の方へ
日本協会、関西教会に監視・監督義務も怠慢等の過失が認められたら損害賠償
請求は、認められると思います。
知らないでは済まされないでしょうから被害者の方々には、谷口容疑者より協
会側で賠償する事を考えるべきだと思います。
協会自体がハンコと会長印を好き勝手に使わせていて、その事が被害者の信用
に繋がっていたのであれば、協会も理事個人も責任を負わなければなりません。
協会の過失がポイントです。
協会がどのように利用されていたのか、協会内部の監視体制、印鑑の保管状況
など詳しい事情を知らなければなりません。私なら弁護士と相談して協会を告
訴します。
負ける喧嘩でもしなければならない時があります。今回がそのケースと思います。
被害届と告訴は、異なります。被害届は、単なる被害にあったという事実を届け
るだけです。告訴は、犯人を処罰してくれという意思表示です。
告訴が受理されると捜査義務と処分報告があります。いずれにしても財源にも限り
があるので、判決を考えたら少しでも早く関西ホッケー協会を告訴する事をお勧め
します。
悩んでも迷ってもお金は、戻りません。
行動あるのみです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

873日前に更新/162 KB
担当:undef