金貨収集はユウちゃん ..
[2ch|▼Menu]
90:名無しのコレクター
22/04/23 21:33:56.13 kyw9/DWB.net
同じ人でこれなんか38万円で落札されていますが
ワイがインターネッツで調べたところ、本物なら100万以上はすると思うのですが。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

91:名無しのコレクター
22/04/23 22:31:33.10 pp2KlqS5.net
>>88
「東京美術協会」の鑑定書は全て贋作に付けられたものです。
本物がこの価格で買える訳がないでしょう。
ヤフオクの常識です。

92:名無しのコレクター
22/04/23 22:33:19.39 pp2KlqS5.net
>>89
これも贋作

93:名無しのコレクター
22/04/23 22:34:56.79 pp2KlqS5.net
>>90
これも贋作
あなたの偉そうな物言いと目利きの貧弱さのアンバランスさが何とも言えない

94:名無しのコレクター
22/04/23 22:51:44.30 kyw9/DWB.net
流石ユウちゃんスレのメンバーは頼りになります。
危うく入札する所でした。
ありがとうございます。

95:名無しのコレクター
22/04/23 23:06:25.49 pp2KlqS5.net
ヤフオクで「レプリカ」として出品されている近代貨幣の銀貨だけでもこれだけの種類があります。
これらのコインは正直に「レプリカ」として出品されていますが、「真贋不明」または「本物保証」などと謳っているコインもあり、ヤフオクでの高額コインの取引は非常に危険です。

明治7年貿易銀 レプリカ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
旧1円銀貨 正貝円 明治3年銘 レプリカ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
新1圓銀貨(大型) 明治7年 レプリカコイン
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
旭日竜 50銭銀貨 明治4年 レプリカコイン
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
竜50銭銀貨 明治13年銘 レプリカ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
小型50銭銀貨 昭和13年銘 レプリカ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
旭日大字 5銭銀貨 明治4年 レプリカコイン
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

旭日竜 5銭銀貨 明治4年 レプリカコイン
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

96:名無しのコレクター
22/04/23 23:10:11.11 pp2KlqS5.net
>>94
あなたは投資家かもしれないが、アンティークコインの真贋判定についてはド素人過ぎる

97:名無しのコレクター
22/04/23 23:31:06.75 kyw9/DWB.net
>>96
だってオイラはアンティークコイン暦2ヶ月だもん。
2月にメープルリーフ金貨買って金貨コレクションに目覚めたんよ。

98:名無しのコレクター
22/04/23 23:34:13.17 pp2KlqS5.net
>>97
それならば、アンティークコインについては目利きができないのだから、その偉そうな物言いを改めなさい。

99:名無しのコレクター
22/04/23 23:39:55.47 kyw9/DWB.net
>>98
ワイは偉そうにしているつもりは無いんだけど
社長としての貫禄がカキコに出ちゃってるのかもしれんね。

100:名無しのコレクター
22/04/23 23:45:36.93 kyw9/DWB.net
なんてったってワイはゴーンとも孫正義とも一緒に仕事した人間だからのぉ。
ちなみにソフトバンクの宮内社長は元ワイの上司や。
凄いやろ?
ワイは全然偉そうにしてる気はないんだけどなぁ。
コメに貫禄が出ちゃうんだろうなぁ。

101:名無しのコレクター
22/04/23 23:50:51.01 kyw9/DWB.net
ワイはそんな事で偉そうにするつもりは無いんです。
ユウちゃん先生とユウちゃんファミリーは尊敬してますし皆ワシの先生と思ってますよ。

102:名無しのコレクター
22/04/23 23:54:46.84 pp2KlqS5.net
>>100
十分、偉そう。
このスレは主に金貨収集の情報交換が目的であって、個人が威張りくさる場ではないから。
そのようなマウントを取りたければ、場違い。

103:名無しのコレクター
22/04/23 23:59:52.11 kyw9/DWB.net
金貨収集の情報交換ならワイはやってるつもりなんだけど
偉そうとか話脱線させたのあなたですよね?
ワイはあなたの話に弁明しただけなんだが。

104:名無しのコレクター
22/04/24 00:08:14.08 3FGJLKXx.net
いや、贋作の情報教えてくれた人に失礼言ってすみませんでした。
あなたのお陰で偽物買わずに済んで感謝していますよ。
ただワシの書き込みが偉そうに見えたなら、性分なので許してください。

105:名無しのコレクター
22/04/24 00:18:22.44 Qy05axA8.net
>>104
わかりました。
この話はこれで終わりにしましょう。

106:名無しのコレクター
22/04/24 00:30:32.84 3FGJLKXx.net
>>105
解って貰えると助かります。
このスレの人はアンティークコイン業界の先輩として尊敬していますよ。

107:名無しのコレクター
22/04/24 00:36:08.33 3FGJLKXx.net
東京美術協会の鑑定書について調べたら
とんでもないサイト見つけた。
こんなのが日本に持ち込まれてるとしたら恐ろしすぎる。
URLリンク(www.wish.com)

108:名無しのコレクター
22/04/24 00:38:04.87 3FGJLKXx.net
ユウちゃん先生おすすめのカンガルー金貨も売られていますね。
スラブ入りが1670円で・・・

109:名無しのコレクター
22/04/24 00:48:37.29 3FGJLKXx.net
コインパレスのGW1円スタート商品がもう出品されてますね。
ニューゴチッククラウンの金貨欲しいけど、駄目元で入札してみようかな。
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

110:名無しのコレクター
22/04/24 00:52:11.36 3FGJLKXx.net
ニューゴチッククラウンは盾の方が欲しいですね。
このビクトリア女王の顔はノッペリして好みじゃありません。
ゴッドレスフローリンのビクトリア女王の方が美人です。

111:名無しのコレクター
22/04/24 01:31:31.19 Qy05axA8.net
4/29(金)〜5/1(日)に東京国際コイン・コンヴェンションが開催されます。
アンティークコインを収集する方は、ヤフオクではなく、そのような催事で本物を自
分の目で見て購入するようにして下さい。
真贋の判断は本物を数多く見ることが最も重要です。
繰り返しますが、ヤフオクでアンティークコインを購入するのは、非常に危険です。
貨幣商共同組合の鑑定書付き、またはスラブに入ったものであればある程度は安心で
すが、偽造スラブが出回っているので、スラブの登録番号から検索して確認するのは
当然の作業です。
以下の動画では、海外オークションで、2900ユーロ+落札手数料(42万円)で購入し
た「ニュルンベルグ ラムダカット金貨」の裸コインをPCGSのグレーディングに出し
たら、偽物と判定されたというものです。
やはり、現物を見なければ真贋判定できないほど精巧な偽物は写真だけで判断せざる
を得ないオークションで購入するのはハイリスクだということです。
<鑑定前>
URLリンク(www.youtube.com)
<鑑定後>
URLリンク(www.youtube.com)
この「ニュルンベルグ ラムダカット金貨」をNGCで再鑑定したところ、「本物とはい
えない」という結果でした。
URLリンク(www.youtube.com)
これらの動画は、株式会社アンティークコインギャラリアの渡辺社長によるもので、
プロのコインディーラーさえもこのような目に遭うということです。

112:ユウ
22/04/24 18:30:46.03 BEu5aPiH.net
>>100さん
色んな立派な方たちとお仕事されてたんですね。(^^)
投資の才能もあって、素晴らしいと思います。
金貨の知識についても、凄いスピードで吸収していってますね。
投資で稼いで、金貨を買う。今後も活躍を期待しています。(^^)/

113:ユウ
22/04/24 18:38:04.23 BEu5aPiH.net
>>107さん
金貨の偽物は、軽いと思うので、すぐに分かると思います。
やっぱり、銀貨の偽物が怖いですね。
ちゃんとしたコイン屋さんでも、銀貨を買う時に、こちらが少し不安になってしまうくらいです。
さすがに、NGC やPCGS は騙せないと思いますけど。

114:名無しのコレクター
22/04/24 22:59:31.07 3FGJLKXx.net
ユウちゃん先生こんばんは。
今日は大型コインを落札しました。
銀310グラムで41千円でした。
ほぼ地金価格でレア銀貨が買えてお得でした。
まさかこれが偽物って事はないですよね?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

115:名無しのコレクター
22/04/24 23:14:24.32 3FGJLKXx.net
それと有名な人気金貨を21万円で落札したけど、そちらは届くまで秘密です。

116:名無しのコレクター
22/04/24 23:23:19.18 3FGJLKXx.net
こっちとどちらを落札するか悩んだのですが、下のは顎の所に錆みたいのがあるのと
太陽の周りに曇りっぽいのがあるのでスルーしました。
あと台座がある方がカッコイイので。
問題はNGCとPCGSのどちらに鑑定出すかですね。
NGCに出すとオーバーサイズのスラブが大きすぎるので、個人的にはPCGSに出そうかと思ってます。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

117:名無しのコレクター
22/04/24 23:27:33.72 3FGJLKXx.net
あと狙ってたのが北斎1キロ銀貨ですが、2枚目3枚目の画像を見ると
カプセルから出した画像で全体に傷が広がってるのでこちらもパスしました。
地金として見ればお買い得なんですがねぇ。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

118:名無しのコレクター
22/04/24 23:35:50.20 3FGJLKXx.net
しかし北斎銀貨の傷は勿体無い。
これだけ全体に広がっていると、何かで拭いたんでしょうかね?
傷さえなければもっと値段上がって良いコインだと思うのですが
コインとしては残念ながら死んでしまっています。
地金としての価値しか無くなってしまったのが惜しいですね。

119:名無しのコレクター
22/04/25 00:15:02.34 F7sA2Azk.net
ヤフオクで、銀座コインから「新10円金貨 明治30年(1897)(初年号) 極美品 日本貨幣商協同組合鑑定書&銀座コイン鑑定証付き」が出ていました。
極美品とはいいながら、状態もよいので10万円以下ならば欲しいと思っていましたが、税込155,101円という落札価格でした。
やはり、信用あるディーラーから、鑑定書付きで出品されたコインはそれなりの価格になります。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

120:ユウ
22/04/25 02:06:43.89 fG5NiUqX.net
>>114さん
こんばんは。(^^)v
面白い銀貨を購入しましたね。姫路城の台座付きですか。
これに乗せて飾るとお城みたいで良いですね。
さすがに、偽物って事はないと思いますよ。

121:ユウ
22/04/25 02:16:25.53 fG5NiUqX.net
>>116さん
姫路城好きなんですね。両方買うのかと思ってしまいました。
でも、スラブに入れたら台座に乗らなくなってしまわないでしょうか?

122:ユウ
22/04/25 02:51:52.29 fG5NiUqX.net
>>117さん
北斎1キロ銀貨ですか。こんな品もあるのですね。
銀貨については、あまり調べた事もありませんが、色んなバリエーションがあるのですね。
確かに、傷はもったいないですね…。

123:ユウ
22/04/25 02:58:37.58 fG5NiUqX.net
>>119さん
新10圓金貨良いですよね。(^^)
日本の近代金貨に興味があるなら、最初に購入したいコインかもしれません。
お店でも売っていますので、色々見て回って、良い状態の品が安く買えたら良いですね。

124:名無しのコレクター
22/04/25 14:22:00 F7sA2Azk.net
これまで購入した日本近代銭の金貨、銀貨で5万円以上のものは全て鑑定書付きのみを催事で購入しています。

125:名無しのコレクター
22/04/25 15:53:48 78dqrRR0.net
金価格が下がってきたなぁ。
6千円台まで行ったら大きい金貨買おう。

126:名無しのコレクター
22/04/25 15:58:05 78dqrRR0.net
株↓
商品↓
国債↑
この動きから察するに景気後退を折り込み始めてる。
金価格下落で掘り出し物出てきた所をオイラが拾おう。

127:ユウ
22/04/25 18:48:13.80 fG5NiUqX.net
>>124さん
そこまで慎重にお買い物をすれば、9割九分偽物を掴む事は無いでしょうね。
私も、見習おうかなと思います。(^^)/

128:ユウ
22/04/25 18:51:00.70 fG5NiUqX.net
>>125さん
金価格、6千円台まで戻るでしょうか?
ちょっと難しいと思いますけどね…。
私も、下がってくれたら嬉しいですよ。(^^)v

129:名無しのコレクター
22/04/25 20:37:32 78dqrRR0.net
【速報】中国人民銀行、外貨預金準備率を1%ポイント引き下げ

やはり出ました。
>>71の通り、ゴールド売ってたのは中国人民銀行でした。
ワイ位の玄人になるとチャートの動きから何が起こっているか予想できるのです。
そして発表があったって事はゴールドはそろそろ底打ちですね。
売り終わったて事なので。

130:名無しのコレクター
22/04/25 21:34:52.44 78dqrRR0.net
ゴールデンウィークは色々買う予定です。
ドル建ての金はチャート的にダブルトップつけているから
もしかしたら底割れするかもしれませんね。
円建てのゴールドは少し円高に進むと思うので、8千円割れがよい所でしょうか。
どちらにせよ、これからゴールド下がると見越した人が
貴重な金貨放出すると思うので、この1・2週間が良いコイン買えるチャンスと見ています。
ワイはチャンスに備えて証券口座から少し出金しました。

131:名無しのコレクター
22/04/25 21:42:31.18 78dqrRR0.net
おおおおおおおおお!!!
のりたろうショップの240万円のゴチッククラウンが売れてるぅ!!
のりたろうやったじゃん。

132:ユウ
22/04/25 23:53:47.86 fG5NiUqX.net
>>130さん
金価格が、7千円台になってくれれば嬉しいですね。(^^)v
よく分かりませんが、ウクライナ問題が解決するまでは、金は高騰したままの様な気がします。

133:ユウ
22/04/26 00:18:30 yaHqF4h7.net
小さな透明の瓶(ジャムの瓶とか)に、小さなアンティーク金貨を入れると素敵だと思います。

どの金貨を入れても良いのですが、特にフランス20フラン金貨(ルースター金貨)を、年号の違うものを入れたりすると楽しいかなと思います。
表は女神、裏は鶏でデザインが可愛らしいからです。

皆さんも、アンティーク金貨で貯金箱を作ってはどうでしょうか?(^^)v

134:名無しのコレクター
22/04/26 00:24:20.98 el8+txAV.net
>>127
とにかく、アンティークコインの真贋判定ができるようになるためには、ひたすら本物のみを購入して目利きを鍛えるしかありません。
掘り出し物を探すのは、目利きができてからですね。

135:名無しのコレクター
22/04/26 04:32:26 0MB/WQFp.net
パラジウムが1日で12%の下落。
パラジウム買わないでよかった。
URLリンク(pbs.twimg.com)

136:名無しのコレクター
22/04/26 04:34:54 0MB/WQFp.net
ゴールドの下落今日で終わりそう。
週末まで下落続いてくれれば投売り組みの金貨安く買えたのになぁ。

137:名無しのコレクター
22/04/26 10:56:14 Jb9JkdBP.net
先日のAW,米国大統領夫人1/2オンス金貨。
発行枚数3000枚以下の物も多いし、12万円台ならほとんど
地金価格に近いから全部買っておけばよかった。

138:名無しのコレクター
22/04/26 15:43:47.43 0MB/WQFp.net
絵柄が気に入らないなら無理して買わない方が良いですよ。
例えばこの金貨なんて、地金価格で限定500枚にも関わらず
ずっと売れ残っています。
絵柄が駄目すぎるので。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

139:ユウ
22/04/26 22:04:28.28 9VZFmVxd.net
>>136さん
まあ、金価格が下がるのを気楽に待ちましょう。
その時が来ても良いように、お金を貯めておきましょう。(^^)v

140:ユウ
22/04/26 22:08:42.32 9VZFmVxd.net
>>138さん
私もそう思います。
地金価格なら、地金を買った方が良いですし、たとえ限定500枚でも、値上がりしないコインはたくさんあります。
金貨の良いところは、デザインですよね。
本当に自分の好みの金貨を買うと良いと思いますよ。(^^)v

141:名無しのコレクター
22/04/27 00:53:33.35 t1NN5Cbz.net
それにしても、旧金貨、1円銀貨のデザインは素晴らしいです。

142:名無しのコレクター
22/04/27 09:43:36.11 wEScWQl6.net
>>138 >>140
絵柄が気に入らないなんて一言も書いていない。
自分たちの価値観を押し付けない方がいいよ。

143:名無しのコレクター
22/04/27 15:44:28.71 71Rbwc8g.net
早く姫路城コイン届かないかなぁ。
品川まで来た事は確認できたけど、その後の追跡が更新されない。

144:名無しのコレクター
22/04/27 16:42:23.75 71Rbwc8g.net
泰星オークションの手数料16.5%も取られるのか。
高すぎやろ。

145:ユウ
22/04/27 18:21:16.66 j0Sbpe6g.net
>>141さん
全く、同感です。(^^)v
旧20圓金貨は、ウナとライオンと同じで、残っている数が500枚くらいだそうです。
それなのに、ウナと比べたら、旧20圓金貨は人気が無く、価格も安いです。
その事を嘆いている人もいました。
私も、旧20圓金貨が一番欲しい金貨です。(^^)/

146:ユウ
22/04/27 18:25:04.60 j0Sbpe6g.net
>>142さん
確かに、その通りですね…。
余計なお世話だったかもしれませんね。
失礼しました。

147:ユウ
22/04/27 18:36:55.88 j0Sbpe6g.net
>>144さん
AW が11パーセントですが、AW はたくさんの人に注目されていて、落札価格が高いと思います。
銀座コインオークションは、15パーセントですね。
ですから、そんなに変わらないと思いますよ。(^^)

148:名無しのコレクター
22/04/27 22:15:30.64 K9pHK9yV.net
>>138
裏面デザインの建物正面が郵便制度150年記念貨の裏面デザインの郵便局正面と似ているな
郵便制度150年記念貨は人気あったみたいだが、郵便現業絵巻からの部分が良かったみたい

149:名無しのコレクター
22/04/27 22:27:03.73 K9pHK9yV.net
>>145
最近、ウナライのオリジナルを1億円強を落札したのは、なんと日本人だったと
ウナライのオリジナルをよく買ってるのは日本人だと言う事実は小説より奇なり
欧米信仰のせいかウナライの他にウルハイ、ダイアナ、ヤンエリが日本人で人気

150:名無しのコレクター
22/04/28 00:04:27.61 b1rmxWsn.net
>>145
旧20圓金貨は安くても600万円くらいですね。
無理をすれば、買えなくもないですが、老後の生活に困るのでやめておきます。

151:名無しのコレクター
22/04/28 00:29:51.87 75H0qR6a.net
>>149
ウルハイは何の略でしょうか?

152:ユウ
22/04/28 01:43:19.89 zGHyrX+f.net
>>150さん
そうですね、確かに無理すれば買えなくもない価格です。
私も財産を相続して、人生の最後に土地や家屋を売れば、買えると思います。
逆に言えば、私にとっては、人生の最後に買う金貨だと思います。

153:ユウ
22/04/28 01:50:26.93 zGHyrX+f.net
>>151さん
ウルハイは、ウルトラハイレリーフの略です。
2009年の自由の女神の金貨ですね。
この金貨は、新興のコインショップが、超貴重で値段が爆上がりすると、散々宣伝しましたが、値段は上がりませんでした。
騙されて買ったコイン投資初心者も多く、日本のコイン業界の汚点になったコインだった様です。

154:名無しのコレクター
22/04/28 09:02:25 tQQZmCy2.net
ユウちゃん先生おはようございます。
今日は凄いお宝を見つけてしまいまいました。
秀吉と坂本龍馬の鑑定付きの小判です。
しかし1万4千円と安いのが気になります・・・
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

155:名無しのコレクター
22/04/28 09:30:04.52 tQQZmCy2.net
また東京何とかの鑑定書付いてるのが偽物臭いですねぇ。
ワイの目利きでは偽物だと判断して入札はパスする事にします。

156:名無しのコレクター
22/04/28 09:35:03.70 tQQZmCy2.net
やはり日本のコインは難しいですねぇ。
今日は無難にコインパレスで入札する事にします。

157:名無しのコレクター
22/04/28 11:42:27 b1rmxWsn.net
>>154
本物であれば、2千万円は下らないほどの博物館に収められるような珍品です。
当然ながら贋作です。
お決まりの東京美術協会の鑑定書が贋作であることの証明になります。

158:名無しのコレクター
22/04/28 11:46:07 tQQZmCy2.net
やはり偽物でしたか。
2万円で売られてるのが怪しいと思ったんですよね。
ありがとうございました。

159:名無しのコレクター
22/04/28 11:46:39 b1rmxWsn.net
>>152
それから、600万円も出せば、享保大判金が買えるので、旧二十圓金貨も魅力的ですが、大判の方がもっと欲しいです。

160:名無しのコレクター
22/04/28 12:25:18.77 tQQZmCy2.net
ゴールド上昇してきた。
週末まで安値保たなかったか。

161:ユウ
22/04/28 16:40:08.59 whdB5r2Q.net
>>154さん
こんにちは。(^^)v
いつもの偽物の大判ですか…。
大判をあまり買おうと思った事はありませんが、本物は高いのでしょうね…。

162:ユウ
22/04/28 16:46:59.04 whdB5r2Q.net
>>159さん
大判といっても、色々ありますよね。
オススメはどれですか?(^^)

163:名無しのコレクター
22/04/28 19:35:08.42 tQQZmCy2.net
ユウちゃん先生こんばんは。
今日は10オンス姫路城銀貨が届いたのでベッド博物館に展示しました。
ぶら下げるのに磁石3つ必要な位重たいです。
そして他のコインを圧倒する存在感。
カラー銀貨ですがお城が立体的に刻印されていて陰影もはっきりしています。
このシリーズは他に出たら集めたいですね。
URLリンク(dotup.org)

164:名無しのコレクター
22/04/28 19:43:43.48 tQQZmCy2.net
ユウちゃん先生こんばんは。
ついでに先週購入したツタンカーメン金貨も届きました。
これも中々貴重な金貨なんですが、枕元に飾るのは怖いので展示していません。
夜に目が合うとちびってしまうかもしれません。
金貨なのにワシの事じっと見つめてくるんです・・・
URLリンク(dotup.org)

165:名無しのコレクター
22/04/28 20:46:03.48 b1rmxWsn.net
>>162
やはり、享保大判ですね。

166:名無しのコレクター
22/04/28 20:49:16.27 b1rmxWsn.net
明日からはいよいよ、東京国際コイン・コンヴェンションです。
楽しみですね。
ショップではカードが使えないので、札束を握りしめて行きましょう!

167:ユウ
22/04/28 22:34:03.96 whdB5r2Q.net
>>163さん
こんばんは。(^^)v
10oz の銀貨ですか。すでに銀塊ですね。
金貨でも銀貨でも、カラーコインは邪道だとされる風潮もありますが、好きな物を買って満足出来れば、それで良いと思います。
枕元博物館をどんどん賑やかにしてしまいましょう。(^^)/

168:ユウ
22/04/28 22:37:38.05 whdB5r2Q.net
>>164さん
金貨が怖い?そんなバカな…。と思って見てみたら、怖っ!!
何かを訴えかけているような目付きですね。
これは閉まっておきましょう…。

169:ユウ
22/04/28 22:40:16.65 whdB5r2Q.net
>>165さん
享保大判がオススメなんですか~。
何ででしょう?もっと安い大判もありますよね。
どう違うのでしょうか。また自分で調べてみようと思います。

170:ユウ
22/04/28 22:45:18.27 whdB5r2Q.net
>>166さん
私も明日の初日に参加します!!オープンから夕方までゆっくり見て回ると思います。
急な出費があったので(ガス給湯器)、小さい金貨しか買えないと思いますけど…。
見て回るだけでも楽しみです。
行った方、何か買った方は、報告して下さいね。(^^)/

171:名無しのコレクター
22/04/29 02:05:46.15 rSWO4z7y.net
>>153
ありがとうございます。
初心者なので勉強になりました。
どんなコインだか見てみます!

172:ユウ
22/04/29 12:21:01.68 5ZE0JAWD.net
東京国際コインコンベンションの実況レポです。
混んでいて、入場制限が掛かってます。
お客さんがたくさん来てくれるのは、とても良いことですね。(^^)
入るのに、30分待ちくらいでしょうか?
一度出たら、また並びなおさないと行けないみたいなので、じっくり見て来たいと思います。

173:名無しのコレクター
22/04/29 13:06:30 4afyqCf8.net
ユウちゃん先生は元気ですねぇ。
趣味のために歩き回れる元気が羨ましいです。
ワシも昔は秋葉原の端から端まで歩き回ったんですが
今はそんな気力がありません。
戦利品楽しみにしてますよ。

174:名無しのコレクター
22/04/29 15:57:31.17 g56LkgpC.net
>>172
ユウちゃん、まだ会場に居る?
オッパイ、オッパイ、オッパイと口ずさみながら各ブースに廻ってくれない?
ユウちゃんと分かれば挨拶したいんだけどー

175:ユウ
22/04/29 17:54:09.62 5ZE0JAWD.net
>>174さん
こんにちは。(^^)
私も、皆さんとお会い出来ると分かっていれば、おっぱい音頭を踊りながら、各店舗を回った事でしょう…。
もう帰りの電車の中です。非常に残念です。

176:ユウ
22/04/29 17:58:11.96 5ZE0JAWD.net
>>173さん
日本最大のコインショーですから、行かない訳には行きません。
色んな事が学べると思います。(^^)v

177:ユウ
22/04/29 18:14:23.90 5ZE0JAWD.net
今日のコインショーのレポですが、午後2~3時頃までは盛況でしたが、雨になりお客さんも減ってしまった様です。
明日も明後日も、雨のために空いているかと思います。
私は、大判小判を特に見て回ったのですが、オークションより安く買えると思います。
買ったコインは、お金の都合で一つだけです。
ペルー 50ペソ インディアン金貨です。
裸の状態で26万8千円で買えました。
ほぼ地金価格です。
↓こちらを参照して下さい。
URLリンク(watanabecoin.shop-pro.jp)

178:ユウ
22/04/29 18:28:24.95 5ZE0JAWD.net
会場の女性もよく観察していたのですが、売り子の女性は綺麗な人が多いですね…。
感心してしまいます。おっぱいの大きい女性はあまりいませんでしたが。(^^)
それと、お客さんの中に、1割くらいは女性がいました。
私の目の前で、雲上の女神のプルーフのdetails コインを買った女性がいました。92万円でした。
少しお話しましたが、医療関係者で横浜に住んでいるとの事。
他にも、ネットジャパンさんで地金型金貨をたくさん買う女性や、他には背の高い割と綺麗な女性もいました。
お友達になりたかったです。(^^)

179:名無しのコレクター
22/04/29 19:32:11.06 EBxW62kK.net
4/29(金)東京国際コイン・コンヴェンションに行って来ました。
10:30一般入場開始ということでしたが、初日は混むと思ったので11:30会場へ到着し
ましたが、入場制限中のため、45分待ちで入場できたのは12:15でした。
東京国際コイン・コンヴェンションは2年連続でコロナのために中止となり、3年ぶり
の開催でしたが、大盛況でした。
「円銀が来た道」(松山大学名誉教授・岩橋勝)という講演会にも参加してきました
が、私のような円銀ファンには興味深い話でした。
入場者には「一円銀貨・貿易銀収集図鑑」も無料で配布されました。
出店業者ブースでは、万延小判金と新一圓銀貨(大型)を4枚(明治15年、明治16
年、明治17年、明治18年)購入しました。
試鋳貨幣の特別展示もあり、充実した1日でした。

180:名無しのコレクター
22/04/29 19:34:13.40 EBxW62kK.net
>>177
購入先はワタナベコインですか?

181:名無しのコレクター
22/04/29 19:41:35.37 EBxW62kK.net
>>176
同感です。
ディーラーの出展数も圧巻で、コイン関連の講演会や外国の造幣局からの出展があるのも、東京国際コイン・コンヴェンションだけですね。

182:名無しのコレクター
22/04/29 19:43:13.27 EBxW62kK.net
>>178
確かに、コイン催事の売り子女性はなぜ美人が多いのか、昔から不思議でした。

183:名無しのコレクター
22/04/29 20:30:57.61 1Yvc1+un.net
>>178
何年も前から売り子の若い女性はおそらく海外客向けの通訳兼店員の
バイト女性と思われる。都内の外国語大学等からの派遣であろうと思う
不愛想な店主の女房や娘よりはよっぽど愛想が良かった記憶がある。
しかしながら海外からの出店ディラーの女性スタッフがダントツでしょう。

184:ユウ
22/04/29 20:34:02.52 SPJtr9RR.net
>>179さん
詳細なレポありがとうございます。(^^)v
講演会に参加されたのですか、私も時間があったら、参加してみたかったです。
色々買えて良かったですね。
贅沢を言えば、ホテルに泊まって、じっくりと各店舗のコインを見て回りたいものです。

185:名無しのコレクター
22/04/29 20:48:27.76 4afyqCf8.net
ユウちゃん先生こんばんは。
良い金貨買いましたね。
発行枚数が少ないのが良いと思います。
あとは鑑定で良い数字出ればですが、鑑定出すのですか?
ちなみに今PCGSは6ヶ月待ちらしいです・・・

186:名無しのコレクター
22/04/29 22:08:50.42 4afyqCf8.net
ユウちゃん先生こんばんは。
ワシもユウちゃん先生に触発されて金貨落札しました。
今回はチャンスと見てちょっと奮発して2オンス金貨買いましたよ。
取り敢えず予算1千万円の4割使いましたので、暫く新規購入は終了です。
また金価格が安くなったら残りの予算で金貨集めたいと思います。
趣味で小さい銀貨とかはチョコチョコ買っちゃうと思うのですが・・・
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

187:名無しのコレクター
22/04/29 22:33:03.79 4afyqCf8.net
しかし2オンス75枚限定のゴチッククラウンが65万で買えるとは驚きました。
80万~90万は行くと思ってたので、安く落札できてラッキーです。
みんなイベントで疲れて寝ちゃったのかな?
業者もイベント準備で忙しくてヤフオクどころではないとか・・・
あと表側の出来が酷すぎて、表側の価格が延びずに引きずられた感がありますね。
オリジナル知ってると誰だこれってレベルです。
色々と偶然が重なって安く買えた気がします。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

188:名無しのコレクター
22/04/29 23:16:48.11 EBxW62kK.net
>>184
このイベントに参加するために遠隔地から上京してホテルに泊まっている人もいるようです。

189:ユウ
22/04/30 00:23:21.20 Rom6BQMb.net
>>180さん
はい、今回のペルーのインディアン金貨の購入先は、ワタナベコインさんです。

190:ユウ
22/04/30 00:31:04.81 Rom6BQMb.net
>>185さん
今回のインディアン金貨もPCGS に鑑定に出そうと思います。
私は、アンティークコインは全て鑑定に出しています。
ところで今、PCGS は10か月以上待ちの状態との事です…。
NGC でも半年待ちとの事です。気長に待つことにしましょう。(^^)/

191:ユウ
22/04/30 00:44:59.34 Rom6BQMb.net
>>187さん
2oz 金貨が65万円で買えたら、良かったですね。(^^)
ただ、○枚限定という言葉にあまりこだわらない方が良いかもしれません。
発行枚数が少ないと、何だかとても貴重な物の様に思えてしまいますけれども…。
あまり急がずに、のんびりと少しずつ金貨を買いましていきましょう。(^^)/

192:名無しのコレクター
22/04/30 02:05:10.68 Mo+uRZwd.net
>>189
ホームページでは、298,000円になっていますので、催事値引きされたのですか?
それとも価格交渉されたのですか?

193:名無しのコレクター
22/04/30 21:51:40.28 Mo+uRZwd.net
今日も東京国際コイン・コンヴェンションへ行ってきました。
1円銀貨を買ったのですが、店主が「昨日は円銀と貿易銀がたくさん売れた」と嬉しそうでした。
それから、来場者に女性や子供連れ、少年グループがいて、熱心にコインを選んでいることに気づきました。 
これまで、コインの催事には高齢男性がほとんどで子供連れを見ることが皆無だったので驚きました。
ようやく、次の世代の収集家が育っていることを嬉しく思います。

194:ユウ
22/05/01 00:44:16 sPeX8Dyp.net
>>192さん
すみませんが、今日は少し疲れているので、明日お答えしようと思います。

195:ユウ
22/05/01 00:57:36 sPeX8Dyp.net
>>193さん
今日も催事に行かれたのですか。(^^)

1圓銀貨、ブームが来てますからね。
比較的安く入手できますし、大きくてデザインもよく、手変りという要素もあり、楽しめますからね。

また、中高年男性以外にも、コインに興味を持ってくれる方が増えるのは、とても嬉しく思います。
私個人としては、女性のコインファンとお近づきになりたいですね。
優しくて、おっぱいが大きければ完璧です。なんちゃって。

コイン収集ブームが来ると良いですね。(^^)v

196:ユウ
22/05/01 05:17:13 sPeX8Dyp.net
先日、コインショーで購入した、ペルー50ソル インディアン金貨

URLリンク(imgur.com)

197:名無しのコレクター
22/05/01 15:41:53.69 O10vD9ru.net
次の催事は有楽町で6月と9月で、東京コインショーが11月に開催されます。

198:名無しのコレクター
22/05/01 18:03:34.59 O10vD9ru.net
>>195
円銀は明らかに値上がりしています。
数年前には、並年号の美品クラスでも探せば、1万円以下で買えるものがあったのですが、今では安くても13,000円くらいです。

199:ユウ
22/05/01 19:00:38.02 IrQPObcT.net
>>197さん
次の催事は、6月でしたっけ。もうすぐですね。
今回ペルーのインディアン金貨を買って、私はお金が殆ど無くなってしまいましたが、それでも見に行こうかなあ。
何というか、自分が何の金貨が欲しくて、何を買おうか、自分の中でハッキリする感じです。
コインの下見という感じでしょうか。
皆さんも、見に行くだけでも、催事に参加すると良いですよ。(^^)/

200:ユウ
22/05/01 19:08:17.79 IrQPObcT.net
>>198さん
円銀値上がりしてますか…。
それでも、1万数千円で日本の代表的な銀貨が手に入るのですから、まだまだお買い得なコインだと思います。
お子さんのお小遣いでは、厳しい金額かもしれませんが…。
日本の近代金貨も、ブームが来ると良いですね。(^^)
値上がりするのは、困ってしまいますが。

201:ユウ
22/05/01 19:14:01.22 IrQPObcT.net
>>192さん
説明が遅れてしまいました。
値引きされたのかというご質問ですが、hp のコインとはまた別のコインです。
催事帰りの電車の中で、買ったコインを撮影する前に紹介したため、hp のコインを紹介した次第です。
買ったコインは、裸コインなので、またWCJ さんにグレーディングを依頼しようと思います。(^^)v

202:ユウ
22/05/01 19:45:50.72 IrQPObcT.net
買ったばかりの、インディアン金貨を見ていると、本当に金貨って美しいなと思って、しみじみと眺めてしまいます。
おっぱいと同じくらい、素敵ですよね。(^^)v

203:名無しのコレクター
22/05/02 01:38:53 9Erguavz.net
とうとう5月になってしまいました。
今月は大変な事になりますよ。催事どころではなくなります。
ワイは今日缶詰30個程買って来ました。
一度に買うと大変なので明日も30個程買い集める予定です。
あと玄米30キロが届く予定なので、全部真空パック機で小分けする予定です。
小分けができたらまた30キロ注文する予定です。
6月までには1年分の食料を備蓄する予定です。
怖い話をすると、現在アメリカ・中国が肥料の輸出を禁止しており、ウクライナの制裁で
ロシアも肥料の輸出を禁止しました。
日本はほぼ100%の肥料を海外に依存しており、日本の農家さんに聞いてみると判りますが
日本でも肥料が手に入らない状態になっています。
肥料が手に入らない、手に入っても高騰しているため、生産を止めてしまう農家さんが続出しています。
日本の食料自給率も実態はだだ下がりです。
インドネシアでは植物性油の輸出を禁止しました。
インドネシアは世界のパーム油の60%を生産しており、日本もあらゆる食品に植物性油として使っています。
食品ではパンやスナック菓子やインスタントラーメンなどの焼き物・揚げ物全般に使われており
それ以外にも石鹸やシャンプーなど、人体に使われる油分全般が影響を受けます。
パニックを避けるためメディアも声を上げませんが、近々高い確率で日本での食料危機が起きます。
ワイはゴールドの備蓄は取り急ぎ完了したので、今度は食料の備蓄に走っています。
ゴールドの備蓄がワイの杞憂で終れば良かったのですが、世界の情勢は悪くなるばかり。
ついに食料の備蓄をするまでの状況になってしまいました。
ワイの予想では5/9のロシア開戦が、ロシアが核を使う契機になるかもしれません。
そうなればアメリカ・中国が参戦して、中国からの輸入に頼っている日本は大変な事になります。
ワイの予想が外れれば良いのですが、色々検証をした結果残念な結論になってしまいました。
ユウちゃん先生も生き残れるように頑張ってください。

204:ユウ
22/05/02 04:16:45.62 1zZ5kSEb.net
>>203さん
そうですか…。それは大変な事態になりそうですね。
取り敢えず、私もお米や缶詰め、クラッカー等、保存出来る食料品を少しずつ買い集めることにします。
大変貴重な情報ありがとうございます。(^^)/
今まで、先進国の人間は、食べ物を粗末にし過ぎて来ました。
その報いを受ける時が来るのかもしれません。
真空パックの機械が、大活躍ですね。
コインを保存する為に買った物が、まさか食糧をパックするとは思いませんでしたね。
今後ですが、ロシアが核兵器を使わなければ、さほど深刻な食糧危機にならないのでしょうか?
どうなるのでしょうね…。

205:名無しのコレクター
22/05/02 07:31:20.21 9Erguavz.net
インドネシアのパーム油輸出禁止は本当にやばいです。
例えば洗剤やシャンプーや石鹸など使わずに生活できません。
ワイはシャンプー詰め替え用8パックまとめ買いしました。
あとは洗剤も1年分まとめ買いする予定です。
カレールーも植物性油使っているので、いずれ店頭から消えると思っています。
缶詰も植物性油がないと生産できません。
日本での植物性油の在庫が切れたら、あらゆる物が店頭から消えると思います。
そして中国ですが、中国も国内の供給を守るために日本への輸出を禁止する可能性が高いです。
多分ある程度備蓄しておかないと、生活が破綻するレベルになると思います。

206:ユウ
22/05/02 15:32:29.85 e5A4nBwW.net
この前の催事で、プラチナコアラコインの1oz が売っていたのですが、お金が無くて買えませんでした。
でも欲しかったので、また母に借金して買いました。
明後日辺りに届くそうなので、楽しみです。
届きましたら、また画像をあげます。
これで、また借金生活ですけどね…。

207:名無しのコレクター
22/05/02 18:20:31.31 9Erguavz.net
いくらでした?
ワイもプラチナ欲しいけど高い!

208:ユウ
22/05/02 18:47:24.10 WJjT4y9J.net
>>207さん
14万円ぴったりでした。
今日の田中貴金属での1oz プラチナメイプルコインが、14万8千円ですから、とても安いと思います。
購入先は、同じくワタナベコインさんです。
プラチナコアラは、毎年デザインが違うので、収集に持ってこいだと思います。
私は、まだ1枚目です。
そんなに見かけないので、借金してでも欲しかったです。

209:名無しのコレクター
22/05/02 19:34:18.76 9Erguavz.net
安いなぁ。
その値段ならワイも欲しい。

210:名無しのコレクター
22/05/02 19:37:55.97 9Erguavz.net
ユウちゃん先生こんばんは。
凄いお得なルーペ見つけました。
ダイソーのLED付きルーペが凄くコイン見るのに良いです。
倍率が3倍程度なので、レンズをコインに近づけなくともピントが合います。
レンズが大きいので両目で見易いです。
これで220円は安いから皆も買った方が良いですよ。
URLリンク(jp.daisonet.com)

211:名無しのコレクター
22/05/02 19:42:40.19 9Erguavz.net
今までは貴金属用の40倍ルーペ使ってましたが
倍率高すぎてレンズ近づけないとピント合わないし
近づけすぎるとコインとルーペがぶつかって傷付けそうで怖かったです。
ルーペも小さいので片目でしか見れませんでした。
その点ダイソーのはコインから30センチ位離していてもピントが合うし
近づけてもピントが合います。
好みの大きさで必ずピントが合ってくれるのでとても良いです。
レンズが大きいので両目で見れるのが楽です。
しかもLED付き!

212:名無しのコレクター
22/05/02 22:17:41.74 9Erguavz.net
ゴールド暴落中。
どこかの中央銀行がゴールド売ってるのかな。
また中国の予感。

213:ユウ
22/05/02 22:19:36.10 WJjT4y9J.net
>>210さん
こんばんは。(^^)v
ダイソーの220円のルーペですか。220円にしては良すぎますね。
今度出掛けて買ってきたいと思います。
情報ありがとうございます。
そう言えば、コインを見るのに、最適な倍率って何倍なんでしょうね。
コイン観賞用としては、3倍とかがちょうど良いとして、真贋を見極めたり、細部をじっくりと見たい場合は、何倍が良いのでしょうか。
5~20倍くらいでしょうか?
ルーペも、使い分けたりするのだと思いますよ。

214:名無しのコレクター
22/05/02 22:37:47.76 9Erguavz.net
コイン屋で売ってるのは10倍とかが多いようです。
自分は初心者なので倍率より使い勝手良い方がいいです。
LED付きルーペはダイソー以外の100均にも売ってるので
複数買って比べるのも良いかもしれませんね。

215:名無しのコレクター
22/05/03 01:52:27.51 JwKjY4A0.net
>>208
ワタナベコインのお得意様ですね。
私もワタナベコインは好きです。

216:名無しのコレクター
22/05/03 01:56:56.46 JwKjY4A0.net
楽天市場に出店している紅林コインはネット価格は高めですが、たまに催事に出店している時があり、驚くほど安い価格で状態のよいコインを販売していることがあります。

217:ユウ
22/05/03 18:55:53.79 7s6qtCBh.net
>>216さん
紅林コインさんですか。
良心的なお店の様ですね。調べてみたいと思います。
情報ありがとうございます。(^^)v


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

549日前に更新/176 KB
担当:undef