金貨収集は危険がいっ ..
[2ch|▼Menu]
907:820
18/12/13 22:58:08.20 EzCkcIBa.net
>>873
>>(1976 1/4の非プルーフはK14、残りは銀でしょうか…)
K14はその通りですが、私的には、銀は使ってないと思います。
1976 1/4の非proofのパッケージには、"Karats 14""Standard Fineness .5833""Fine Gold Content 7.7759gms"と表示。ここまでは1987-2001の1/4とほぼ同じです。でも、実物は色合いが全く違うように見えます。
>>841どおり、残り41.67%を全部を銀にした1987-2001の1/4は金色が薄くて白っぽすぎです。
1976 1/4の非proofは「残り全部銀」ではない(proofか否か以上の差?)、「残り全部銅」でもない(赤すぎ?)、と思います。
色は実物を見ればすぐ感じると思うのですが、ネットの画像では難しそうですし、私の説明はヘタで申し訳ないです。
歴史的背景では、1976年のは、ほぼ同じデザインで発行の「1976の1/2proof」と「1976の1/4非proof」の2種類です。
>>841どおり、1976の1/2proofは、一見して赤いので普通の91.67%金、8.33%銅と予想しています。
では1976の1/4非proofは?・・・ですが、商品として1976の1/2proofと比べてグレード下位の1976 1/4の非proofに、銅よりも高級かつ重い銀は使わないのでは、と思いました。(後の年の話はおいといて・・・勝手ですみませんw)
とすると、残り41.67%を何にするか? 全部を銅にしてもいいけど金貨の色が違って売りにくいな・・・(値段は?)
ってな感じで、残りには銀は使わず、銅+「白っぽい何か」(貴金属以外=亜鉛、ニッケル、すずあたり?)を混ぜたのではないか?
(それで、>>841みたいな色にした)
(銀は1977以降は使ったが1976はどっちにも使わなかった)
というのが個人的予想です。
(素人考えです、自信ありません、当時の文献などみれば正解がありそうですが、、、細かい話ですみません)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1950日前に更新/283 KB
担当:undef