クラシックギター総合スレPart120 at CLASSICAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しの笛の踊り
22/05/17 07:47:29.97 Hre2Ory0a.net
アクセス規制もこの荒れっぷりも大差ないなw
昭和スレも荒れてるようだし、今のところ、もう行き場所がない。
しばらくは5ちゃん遊びを中断して嫌いなギター練習でもすることにするよw

301:名無しの笛の踊り
22/05/17 19:26:55.33 rThNjMOx0.net
昭和スレでの罵詈雑言と呪詛でストローマンを助けて
煽って荒らしながら、本スレで「不毛な議論はやめようよw」な
どと書く盗人猛々しい卑劣な偽善者。ストローの足元にも及ばな
い程の下劣な卑怯者。1j9IeagU= (ワッチョイ 89e3-5OgC)。
IDが 8bgJ7Lsw 変わるのを待って下劣なレッテル貼りでこき下ろす。
ストローマンを糾弾する前に、こういう輩をなんとかした方が
良いと思うのだけどね>古参の方々。

302:名無しの笛の踊り
22/05/17 21:00:17.12 QvDoyCrJd.net
ティボー・コーヴァンはクラシックギターだけどアンプを使うみたいだけど、均一になりすぎてしまわないのかなぁ。

303:名無しの笛の踊り
22/05/17 21:22:22.42 akij21nb0.net
>>302
その人は知らないんだけど、普通アンプを使うのは音を犠牲にしても、どうやって多くの人に聴いてもらえるのか、つまり稼げるのか、ということなんだろうね。
世界を飛び回ったり、ものすごい人数をピラミッド型で教える以外に、クラシックギタリストが豊かに生活できることはないから。
youtubeで閲覧数が増えれば生活の糧になるはずだけど、裾野が狭いせいか、稼げてるのは美貌のヴィドヴィチぐらいかな?
もっともyoutubeの音では、音に拘ってもあまり意味がなさそうだ。

304:名無しの笛の踊り
22/05/17 21:45:49.85 rThNjMOx0.net
>>300
そだね、未だ仲間が荒らしてる、皆が辟易するわけだ。
774名無しの笛の踊り2022/05/17(火) 19:57:41.65ID:8bgJ7Lsw>>775
「足元にも及ばない」が誤用法w
相変わらず卑劣なストローマン
(ワッチョイ 7f89-09YS)(ワッチョイ be89-6S6l)
(ワッチョイ d089-fLUy)(ワッチョイ 7789-2+F3)
(ワッチョイ 7789-8pPm)(ワッチョイ 9689-WvSx)
(ワッチョイ 9689-Qcze)
未だに嫌がらせと荒らしを続けるストローマンの粘着仲間
(ワッチョイ 89e3-5OgC)(ワッチョイ 52e3-fLUy)
(ワッチョイ 7f8a-Vhy0)(アウアウアー Sac2-E2It)
(ワッチョイ 9e8a-8cx7)ID:8bgJ7Lsw

305:名無しの笛の踊り
22/05/17 23:12:06.96 Hre2Ory0a.net
>>304
過去の経緯を知らんから、ストローマンだかなんだかよく分からんのぢゃが、
無意味にいろんなワッチョイを羅列した反撃の書き込みに一番辟易しとるんぢゃが?

306:名無しの笛の踊り
22/05/17 23:22:17.44 rThNjMOx0.net
>>305
そっか、卑劣な奴らの罠に嵌められちまったかなw

307:名無しの笛の踊り
22/05/17 23:34:13.77 Hre2Ory0a.net
それと汝ら、「努力」の話題も、もうやめれ。
そもそも「努力」の「努」は「女の又(股)の力」と書く。
そしてさらに後ろに「力」という字を添えて、女の又(股)の力の偉大さを強調しているのぢゃ。
これが真の語源である、(元)神様が言うんぢゃから間違いはない!
そういうこっちゃから、もう騒ぐな、罰当たりなスケベども!

308:名無しの笛の踊り
22/05/17 23:44:40.71 M7x/YYb20.net
暇だなあ

309:名無しの笛の踊り
22/05/17 23:45:35.28 Hre2Ory0a.net
うん・・・

310:名無しの笛の踊り
22/05/18 05:07:10.59 ANP53GFb0.net
ウザイ事を言いだしたのではっきり書くとこのラ?ボーとか言う人も見事な反面教師なんだよな
いつまでも十年以上前の録音を振りかざし続けている。その十年以上前の録音もせいぜい五年くらいのキャリアのレベル
まあ初心者程度にはなれたがそれ以降まったく進歩してないんだな
基礎を身に付けるのを怠ったので、それ以降いくら練習しても進歩しない典型的な例
だから努力の話をするなとか言い出している。この人にとったら努力なんていくらした所で上達しないし無駄な努力なだけだったから
ギタリストにとって努力が無駄なはずは無い。この人は基礎がまったくできていないし練習方法も知らないからいくら練習しても上達できないだけ

311:名無しの笛の踊り
22/05/18 06:40:37.00 B6ARfQzIa.net
>>310
ジャカーシ!!
このボケ!カス!ゴミ!罰当たり!
お前のかぁちゃん、デーーーベソ!!
なんで俺はいつもこう妬まれるんぢゃろうなw
やはり本物の神と言えよう、ヴァハハ

312:名無しの笛の踊り
22/05/18 06:59:41.51 B6ARfQzIa.net
>>303
>もっともyoutubeの音では、音に拘ってもあまり意味がなさそうだ。
Youtubeの音は15年ほど前から格段に良くなった。
それまでは聴くに堪えない音だったよ。
いずれにせよネットに置かれた音源でもCD音源でも、録音ものの音は録音環境や再生環境に
大きく左右される。プロの録音の場合は機材も技術も一流ぢゃろうから問題は無かろうが、
ほとんどの聴き手の再生環境は安物PC・スマホ内臓のスピーカー音だったり安物イヤホンや安物ヘッドホンの音だ。
そんな音で楽器の音の良否判断なぞできるはずもない。
やっぱ録音物は、再生環境が悪くてもそこそこの心地よさを生む音の加工技術に頼るほかなかろうな。

313:名無しの笛の踊り
22/05/18 09:33:30.12 B6ARfQzIa.net
録音物じゃなくて、ホールでの生演奏なども、演奏者との距離があると生活音や反響音が邪魔するから同じ。
自分が弾きながら聴く音も、体へ伝わる振動や脳内補正が邪魔するからやっぱダメ。
覆面をかぶった誰か(出来れば一流プロ)の演奏を1、2メートルの距離で聴いてこそ、
本当の音を確認できる。
結局のところ、我々が聴くギター音楽の評価の大部分は、やはり「演奏力(技術&表現力)」と言える。

314:名無しの笛の踊り
22/05/18 19:30:22.49 6MNTs3l70.net
クラギ奏者って貧乏そう。
まさか、年収1千万以下ってことないよね。

315:名無しの笛の踊り
22/05/19 07:32:05.12 HmyG26oX0.net
なんだこいつ

316:名無しの笛の踊り
22/05/19 10:19:36.21 CNF7Wj320.net
>>314
年収400万資産1億ぐらいじゃないの?

317:名無しの笛の踊り
22/05/19 10:39:29.40 KmyEIlxy0.net
>>294も面白い
これは楽譜を読めるかどうかの判定に使える
294を読んで何も疑問を持たない人は楽譜を読めない
楽譜を読める人ならどこがおかしいのかわかる
自分が楽譜を読めると思っている人間は
(「読めるかどうかわからない人間」ではない。その人は判定するまでもなく読めない)」
本当に読めるのかどうか、これで判定すればいい

318:名無しの笛の踊り
22/05/19 10:43:18.98 CNF7Wj320.net
>>317
どこがおかしいと思うの?
楽譜が読めるということの基準はなに?

319:名無しの笛の踊り
22/05/19 10:56:01.63 KmyEIlxy0.net
楽譜が読めるということの基準は、リズムが取れるかどうかという事
今答えを書くのもおかしいから日曜日に書くが
すぐ正解が出るとは思うが

320:名無しの笛の踊り
22/05/19 10:57:59.78 CNF7Wj320.net
>>319
それが、ゆっくりとした技術練習の否定になるのはなぜ?

321:名無しの笛の踊り
22/05/19 11:02:37.79 KmyEIlxy0.net
ゆっくりとした技術練習は否定していないし、どんどんやるべきだと思う

322:名無しの笛の踊り
22/05/19 11:04:43.47 CNF7Wj320.net
ゆっくり弾くことを生徒に課す先生は多いと思うけど、リズムの否定につながるんだろうか?
リズム通りに練習したのでは、技術的な難所がいつまでも克服できないというのは、おそらくほとんどすべてのクラシック音楽愛好家が経験してるんじゃないかと思う。
もちろん大半の愛好家は楽譜が読めるし、多少雑にでもよければ、メトロノームに合わせて演奏することもできるだろう。
どういう感じ方でゆっくり練習を否定しているのかとても参考になりそうなので、日曜日の回答を楽しみにしてる。

323:名無しの笛の踊り
22/05/19 11:06:05.49 CNF7Wj320.net
>>321
え?
それなら、なぜ、>>294 のレスが「どこかおかしい」ということになるの?

324:名無しの笛の踊り
22/05/19 11:11:32.24 KmyEIlxy0.net
それを日曜日に書くと言っている

325:名無しの笛の踊り
22/05/19 11:12:40.58 CNF7Wj320.net
>>324
うん。
だから楽しみにしてると書いたんだよw

326:ブタ耳
22/05/19 11:54:09.35 z74uuE3O0.net
シャコンヌ(ギター編曲版)のMIDIの冒頭部分を、
通常のテンポと、続いて1/5のテンポで再生したサンプルを作ってみた。
URLリンク(dotup.org)
全曲1/5で通すのはナンセンスだということが分かる。
部分的に1/5で練習するのは有効だろう。
高速スケールとかアルペジオのような箇所とか。
MIDIのソースは
URLリンク(main-ikemy.ssl-lolipop.jp)

327:名無しの笛の踊り
22/05/19 11:57:47.45 adx6dwGx0.net
全曲通すなどと誰も言っていない話を作って非難か
デジャブ

328:名無しの笛の踊り
22/05/19 12:01:42.31 CNF7Wj320.net
>>326
どうなんだろうね?
長い曲だと退屈に負けちゃうけど、短い曲ならゆっくりでも通して弾くことはできるな。
いくつかに切り分けてゆっくり弾くのは、長い曲でもできそうだ。

329:ブタ耳
22/05/19 12:06:59.48 z74uuE3O0.net
>>327
>「シャコンヌ」なんか1時間15分だよ。(>>294)
これ、全曲弾くことを前提にした計算ですよね?

330:名無しの笛の踊り
22/05/19 12:14:37.98 CNF7Wj320.net
>>329
横だけど、言葉の綾ってことがあると思うけどな。

331:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d96-c6tk)
22/05/19 14:25:48 7KIs43Js0.net
テンポ落として練習と言うのは本来のテンポにテクがついて行かない部分をデタラメに弾かないようにって事と恐らくセゴビアの意味する暗譜と運指の貫徹のためだから、例えばラルゴの曲を5倍に引伸ばして弾く意味なんか何も無い。
必要ないから。

332:ブタ耳 (ワッチョイ 13e3-wjZZ)
22/05/19 14:36:19 z74uuE3O0.net
>>331
>ラルゴの曲を5倍に引伸ばして弾く意味なんか何も無い

>>319氏の言う「リズムが取れるかどうかということ」というのは、つまりはそういうことかと。
シャコンヌを5倍に引伸ばして弾いたら、リズムが取れない。
また、それを聴いても採譜できない。

これが「楽譜が読めるということ」にどうつながるのかはよく分からないんですが、
日曜に説明してくれるそうだから、おとなしく待ちます。

333:名無しの笛の踊り
22/05/19 15:03:16.37 CNF7Wj320.net
>>331
僕がはじめに出した太極拳の話は、弾けないところの練習とか暗譜のためということではないようだ。
高度な技術を身に着けた人でも、いつも弾いているうちに形が崩れてきてしまうから、それを正しい形に戻すために非常にゆっくりした動きで確認するという主旨らしい。
詳しくはないんだが、スポーツでシーズン終了後に初歩的な練習に取り組むのもそういうことかもしれない。
アマチュアが弾けないところをゆっくり練習するということとはまったく違って、一流のプロのみに必要な特別な練習法なんだろう。
もちろんアマプロを問わず、難しいところやリズムの取りにくいところは、ゆっくり一音ずつ確かめながら練習しないといけなんだと思う。
どちらであっても、そうしたことが、楽譜を読めるとか読めないとかに関係するというのは、新しい視点だと思う。
もし、セゴビアがゆっくり練習していたというのが事実なら、セゴビアは楽譜が読めなかった?

334:名無しの笛の踊り
22/05/19 15:29:12.15 KmyEIlxy0.net
>>294
>>317
日曜日に書く、と言ったが、たいした事じゃないのでもう書く

「5倍の遅さ」と書いているがこれはどうやったらいいかわからない。だいたいの感覚でやるのは無理だろう
メトロノームで♩=100の曲を♩=20でやれば5倍になるが、これは数字があるかもわからないし、あったとしてもかなり難しい
全体じゃなくて部分だけでも、難しいし、無理にやったとしても相当無理を感じるだろう
楽器の上手な人に「5倍の遅さで弾いてくれ」と言っても困惑されるだけだろう
これに対し、2倍、4倍、8倍の遅さでやるのは非常に簡単
♩=100を♪=100に読み替えるだけで2倍だし、16分音符=100なら4倍、32分音符=100なら8倍になる
楽譜からリズムを取れる人はこれを簡単にできる。
だから楽譜を読める人は「5倍の遅さ」とはなかなか書けないと思う。4倍か8倍と書くはず

335:ブタ耳 (ワッチョイ 13e3-wjZZ)
22/05/19 16:12:39 z74uuE3O0.net
>>334
あ、そういうことね。
確かに「5倍」という設定はしにくいね

自分の場合、そもそも遅くするにしても「何倍」かは意識しない。
メトロノーム使って練習する場合は、仮に♪=120が目標だったとして♪=80くらいから徐々に速度あげていく。

336:名無しの笛の踊り
22/05/19 17:16:23.29 7KIs43Js0.net
今、331で書いたことはそれとして、
弾けない所をゆっくり練習しても、それだけで全ての問題が解決するわけじゃない。
太極拳がどんな理屈なのかは知らないけど、
速さ故に難易度の高い箇所を弾く時、極限近い指と手の動きをコントロールするために、単にゆっくりレベルじゃない極端に間伸ばししたテンポで、しかし一瞬たりとも手と指の動きを止めないで弾く練習が必要なんだ。
これはこれですごく難しい。
アポヤン道の金先生のビデオにあるので見てほしい。ソルのセゴビア12番を弾きたい人は必見。

337:名無しの笛の踊り
22/05/19 18:03:26.98 CNF7Wj320.net
>>334
ツッコむところはそこか・・・

338:名無しの笛の踊り
22/05/19 18:23:32.20 KMaERZq90.net
┐(´д`)┌ヤレヤレ

339:名無しの笛の踊り
22/05/19 19:21:34.49 IYbGK3RM0.net
クラギは、遅めが鉄則
特に、邦人の奏者は、弾けもしないのに
無理なテンポで弾きすぎる

340:名無しの笛の踊り
22/05/19 19:45:19.37 KMaERZq90.net
URLリンク(www.youtube.com)
ピアノによるプレリュード、フーガとアレグロの演奏例
折角声部の弾き分けも壮大なスケールの表現もできるのに
こじんまりしてあまり声部の分離も明確でなくてもったいない
演奏中の表情もチョット音そのものの表情で表現して欲しいし
これならギターでもこれ以上の表現が可能
と思うのは傲慢でしょうか
まあ言うだけ番長です ごめんなさい

341:名無しの笛の踊り
22/05/20 06:50:38.26 pPGg7FWy0.net
>>337
卑劣なストローマン
(ワッチョイ 7f89-09YS)(ワッチョイ be89-6S6l)
ストローマンの粘着仲間
(ワッチョイ 89e3-5OgC) ID:8bgJ7Lsw

342:ブタ耳
22/05/20 12:11:05.39 WRC8cB0r0.net
BWV988 ピアノではリヒテルが録音している
URLリンク(youtu.be)
Dongsok Shinという人のLautenwerkによる演奏
URLリンク(youtu.be)
あまり期待せずに聞き始めたが、バスの深々とした響きが実にいい

343:ブタ耳
22/05/20 12:18:59.40 WRC8cB0r0.net
Dongsok Shinという人についてちょっと調べてみた
ボストン生まれらしい。名前から推して韓国系だろうか。
BWV988については本人の解説つきの動画もあがっていた
URLリンク(youtu.be)
この顔で完璧な英語アクセントで話されると妙な違和感があるw

344:名無しの笛の踊り
22/05/20 14:08:39.93 VzZuoFAm0.net
どーでもいーけど998、ね

345:ブタ耳
22/05/20 15:30:58.87 WRC8cB0r0.net
いやもーそーです998、ね
やっぱりいーです、ギターがサイコー
URLリンク(youtu.be)

346:ブタ耳
22/05/20 16:05:24.31 WRC8cB0r0.net
ラッセルの一連のこのシリーズ、どれも素晴らしい。
BWV996聞いていてふと思った。
この人はギタリストとして至高の境地に達したのではないか、と。
BWV996
URLリンク(youtu.be)
BWV997
URLリンク(youtu.be)
BWV995
URLリンク(youtu.be)
BWV1006a
URLリンク(youtu.be)
画質4K。動画としても気合入りまくり。
Omni Foundation とは何者ぞ?

347:名無しの笛の踊り (スププ Sdd7-EjCo)
22/05/20 19:26:26 a88xmcc4d.net
>>346
996のプレリュードや1006aのオクターブ操作が意外だったけどね
素晴らしい

348:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 83e3-yvGd)
22/05/20 20:34:49 Z1zo/7vO0.net
パークニングも70歳だしずっと前から引退状態だし

ラッセルには頑張ってほしいな

349:名無しの笛の踊り
22/05/20 22:41:37.45 lMEy3nKa0.net
>>346
Omni?
セブンイレブンみたいな名前だねw

350:名無しの笛の踊り
22/05/20 22:45:31.35 lMEy3nKa0.net
>>348
セゴビアは90歳になっても演奏会開いたんじゃなかったっけ?

351:ブタ耳
22/05/20 23:52:57.03 WRC8cB0r0.net
>>349
omni- は、ラテン語のomnis (=すべて)から派生した接頭辞。
例えば、omnipotent (=全能の) とか。
Omni foundation は、たぶん「広く、あらゆる所から基金を募る団体」というような意味合い。
「だからあなたも寄付してね」みたいな感じなのかも。

352:名無しの笛の踊り
22/05/21 00:34:41.71 SO4GOx9M0.net
>>350
二回生で聴いたわ 同じ来日回だけど

353:名無しの笛の踊り
22/05/21 02:33:38.97 T6idk56b0.net
>>346
十分な技術があって特別趣味がわるくなければ
こうなるかな

354:ブタ耳
22/05/21 09:10:20.53 PJDmxCSL0.net
>>353
十分な技術があって特別趣味がいいからこうなるんでしょ

355:名無しの笛の踊り
22/05/21 21:06:54.29 MNDkJwQU0.net
確かにうまいけど
一度聞けば
もういいや。

356:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 76e3-eugl)
22/05/21 23:58:58 SO4GOx9M0.net
全曲をこういうライブ的録画でみられるのは貴重だな

左手の指先への神経の通いぶり
右手の微動だにしない安定した弾弦法など 
まるで求めていた技術そのものが現れたような感じで魅せられる

ただ右手の重心がやはり肘で止まっているように見えるのと十分に表面版方向への
弦の押し込みがないので深い重い音が出ていない気がする

とはいえ3番の前奏曲は一転して明かるく弦がバカなりして凄い感じ

色々な意味で凄い興味を覚える研究したくなる演奏だ

357:名無しの笛の踊り
22/05/22 09:31:14.72 G7Gp1IPH0.net
>>356
ずいぶん細かいところを気にするんだね。
それが参考になるという人もいるんだろうな。

358:名無しの笛の踊り
22/05/22 12:49:05.33 DIpH7IQEa.net
神経質な人は空気中に浮遊している多量のダニの見えない死骸を気にして
できるだけ息をしないようにしてる人もいるくらいだからね。
世の中、いろんな人がいるもんだよ。

359:名無しの笛の踊り
22/05/22 12:52:52.30 ZGC8CRrr0.net
先ずは批判ねw

360:名無しの笛の踊り
22/05/22 14:04:59.03 DIpH7IQEa.net
>>359
気に障ったならごめんなさい。
批判ではなく、それ以前の失笑レベルの書き込みでした。
音楽の好みは人それぞれだから、いろんな意見があっていいけど、
まさかラッセルレベルのギタリストの演奏技術に関して5チャンネラーがケチをつけるとは。
思わずクスッと・・・

361:名無しの笛の踊り
22/05/22 14:14:15.22 NoCrbmved.net
弦を押し込んだ力強いタッチはラッセルが元祖と言ってもいいからね
誰もケチはつけられない

362:名無しの笛の踊り
22/05/22 14:24:43.11 ZGC8CRrr0.net
>>360
ほらね
それを権威主義自己権威批判という
失笑以前ですねw
内容を理解できないのに批判だけは出来ると思える人ねw

363:名無しの笛の踊り
22/05/22 14:25:02.92 H/G5zHDy0.net
やっと森に夢見るの暗譜終わった・・・
チマチマやって1ヶ月ぐらいかかった、長い曲ってキツイなぁ
2分ぐらいの曲複数覚える方が上達のコスパはいいな

364:名無しの笛の踊り
22/05/22 14:35:00.64 DIpH7IQEa.net
>>362
ああそうですか、それはすみませんでした(失笑)
よろしければ、ラッセルの弾弦技術の不足じゃなくって、
あれが彼の音楽表現なんだと思ってあげてくださいなw

365:名無しの笛の踊り
22/05/22 14:41:19.01 ZGC8CRrr0.net
>>364
お気に触ってすみませんね世間にはいろいろな人がいるんだと思ってお諦め下さい。

366:名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac7-Lsrx)
22/05/22 14:49:33 DIpH7IQEa.net
リョ!一件落着!

367:名無しの笛の踊り
22/05/22 15:15:37.74 G7Gp1IPH0.net
>>361
アポヤンドのこと?

368:名無しの笛の踊り
22/05/22 17:34:33.88 NoCrbmved.net
>>367
アルアイレ

369:名無しの笛の踊り
22/05/22 17:41:32.54 G7Gp1IPH0.net
>>368
アルアイレで弦を押し込むってこと?
どうやるんだろう?
アポヤンドにすればいい気もするけど?

370:ブタ耳
22/05/22 17:45:23.58 NqW+LVm60.net
ラッセルのBWV996。運指がおもしろい。
冒頭近く、32分音符の下降スケールによる装飾的パッセージ。
URLリンク(imgur.com)
通常は、参考画像のタブのように、同一弦上で下降していくパターンが多い。
E----------------------~|
B----------------------~|
G----5-4-2-------------~|
D----------5-4-2-412---~|
A----------------------~|
E------------------0---~|
以前、自分で次のような運指を考案したことがあった。
常に別の弦に移動しながら下降していく。言わば、アルペジオ的スケール。
E----------------------~|
B------0---------------~|
G----5-----0-----------~|
D--------7---4---4-----~|
A--------------7--67---~|
E------------------0---~|
ラッセルの運指もまさにこんな感じではないだろうか?

371:名無しの笛の踊り
22/05/22 19:29:15.26 TkoB8InLd.net
>>370
そんな運指をしているのか
音が濁るし、スケールが繋がらなくなるし、ミスする可能性が高くなるだけのように見えるな

372:ブタ耳
22/05/22 20:18:13.53 NqW+LVm60.net
>>371
まず確かなことは、左手は第4ポジションから動かないということ。
問題の箇所を抜き出してみた。
URLリンク(dotup.org)
3回リピート後、2倍に引き伸ばしたものを追加してある。
(引き伸ばした部分は参考にならないかも)
自分が聞く限り、最初のCは次のBに重なって響いている。
ということは、
E----------------------~|
B------0---------------~|
G----5-----------------~|
D--------7-------------~|
A----------------------~|
E----------------------~|
ここまではかなり確実だと思われる。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

753日前に更新/132 KB
担当:undef