サー・ゲオルク・ショ ..
[2ch|▼Menu]
223:名無しの笛の踊り
22/01/23 23:20:51.00 EN6Lu2d7.net
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"' ||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ  
  川 ヘ.__           ヽ /7!
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /   うわぁ、臭っせー…
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿

224:名無しの笛の踊り
22/01/24 16:41:59.44 uV69s+VP.net
ショルティもバーンステインもマタイ受難曲を残しているが異質である
なおバーンステイン盤は英語歌唱というレアなものだ

225:名無しの笛の踊り
22/01/24 16:48:22.56 0EZv4Ana.net
>>224
聴いてないだろ?

226:名無しの笛の踊り
22/01/25 12:07:34.76 UCzIEfvT.net
私ぐらいになると聴かなくても解るのだ

227:名無しの笛の踊り
22/01/25 12:23:41.29 ys1ISh7p.net
ワロタ

228:名無しの笛の踊り
22/01/25 17:21:38.69 CHjH6ZTU.net
バーンステインは自分の思い通りにCBSを動かしたが
ショルティの場合はどうだったのか
そこが知りたい

229:名無しの笛の踊り
22/01/25 20:36:21.53 ElGd4WUm.net
知ってどうなる

230:名無しの笛の踊り
22/01/25 21:40:38.69 ys1ISh7p.net
>>228
>自分の思い通りにCBSを動かしたが
ステイン、そうでもないんやで
METのカルメンは、CBSに録音を断られたの有名やんか
で、仕方なくDGに録音してもらったんやで
結局、DGに移籍するんやけどな

231:名無しの笛の踊り
22/01/25 22:01:56.18 IQaTY2sF.net
CBSはオペラには消極的だったみたいだね
ファルスタッフや薔薇の騎士も評価は高かったけど
そんなに売れなかったのとちゃいますか

232:名無しの笛の踊り
22/01/25 22:10:00.88 jdKjJ0Y3.net
ブーレーズのヴォツェックとかペレアス、モーゼとアロンなんかも
評価は高いがけして売れたとは思えんからなあ

233:名無しの笛の踊り
22/01/25 23:42:45.49 jpPGnkm+.net
つまり
CBSにいいように使われたバーンステイン
が真実だな
そりゃ泣いて大西洋を渡るのもむべなるかな
そう考えればさすがショルティだ

234:名無しの笛の踊り
22/01/26 06:59:21.87 Ef1mx/Zu.net
ブーレーズやメータの時代になってもニューヨークフィルはCBS
CBSにとっては指揮者なんかよりオケのほう大事だったといえよう

235:名無しの笛の踊り
22/01/26 07:29:23.67 9O1nnPSJ.net
モーゼとアロンと言えばショルティ盤は名演だと思ったな
ある意味ブーレーズよりよっぽど分かりやすい

236:名無しの笛の踊り
22/01/26 07:31:43.34 3e653bf3.net
>>228
ショルティ自伝によると、「リング」以前はローゼンガルテンに
便利に扱われて憤慨していたが。

237:名無しの笛の踊り
22/01/28 16:45:27.10 ugBNAP39.net
大地の歌の名盤
@ワルター、NYフィルのステレオ盤
Aバーンステイン、VPO
Bショルティ、CSO
これさえあれば他はいらない

238:名無しの笛の踊り
22/01/28 18:11:30.43 Jx6KbKgr.net
クレンペラーも入れたげて

239:名無しの笛の踊り
22/01/29 12:49:15.33 5XGfFu8G.net
うん、クレンペラーは入れたいな

240:名無しの笛の踊り
22/01/29 16:47:25.32 Xct0HBLN.net
バーンステインの「大地の歌が」ロンドンレコードから発売されたとき誰もが驚いた
CBSコロムビア専属なのになんでだろう?  と
同時期にクレンペラーの「大地の歌」も発売されて両者の競争というセールス合戦がおこなわれた
村田武雄はバーンステインを油絵、クイレンペラーを水墨画に例えて批評した
結果は指揮、オケ、録音のいいバーンステイン盤の圧勝でケリがついたのである

241:名無しの笛の踊り
22/01/29 17:18:10.94 VyZkELB8.net
【大地の歌の世評】
リーダーズ・チョイス 音友ムック2000年刊
1.ワルターVPO 30票
2.クレンペラー 29票
3.バーンステインVPO 19票(笑)
レコ芸執筆者によるチョイス 音友名曲名盤300 1999年刊
1..クレンペラー
2.ラトル
3.ワルターVPO
4.バーンステインVPO (笑)
ちなみに
音友名曲名盤500 2017年刊
1..クレンペラー 19ポイント
2.ブーレーズ 6ポイント
3.ワルターVPO 5ポイント
4.カラヤン 4ポイント
4.バーンステインVPO 4ポイント(笑)

242:名無しの笛の踊り
22/01/29 18:50:32.52 rVIPAbBR.net
>>240
レコードの売れ行きに内容は関係ないからな。
ラノベが表紙の絵で売れ行きが変わるのと同じ。

243:名無しの笛の踊り
22/01/29 19:00:21.85 k9lSNAU6.net
バーンスタイン盤がテナーとアルトだったらまた違っていたかもしれん

244:名無しの笛の踊り
22/01/31 16:38:01.89 gCc8S3S+.net
数多くのオペラを録音してきたショルティだが「フィデリオ」だけは失敗した
その点、バーンステインはこのオペラに新しい新境地を見いだし成功させた
バーンステインが欧州に活動の中心を移し、その伝統をすっかり身につけた成果が
これにあらわれたといえよう。

245:名無しの笛の踊り
22/01/31 17:21:36.38 ORtrCySy.net
講釈師、待ってました!

246:名無しの笛の踊り
22/01/31 17:58:51.76 DtYW2Jsj.net
「フィデリオ」はバーンステインの唯一成功したオペラであったが
ワーグナーのトリスタンなどは独りよがりが過ぎて彼にワーグナーを振らせるオベラハウスは皆無であった
バーンステインはウエストサイドストーリーどまりで、ミュージカルこそ彼の天職であったと言えよう
その点ではショルティをはじめ伝統的な指揮者はバーンステインにかなわなかった

247:名無しの笛の踊り
22/01/31 18:02:21.17 Mo1ye7+Y.net
ステイン爺ってなにげにバーンステインのことバカにしてるだろ(笑)

248:名無しの笛の踊り
22/01/31 18:03:58.15 ZYevqZbQ.net
>>244
ミュージカル「フィデリオ」ですねw

249:名無しの笛の踊り
22/01/31 21:12:30.60 ORtrCySy.net
話は変わるんだけどさ、
ショルティで個人的に一番好きなのは、
実はエルガーの1番なんだよ
2番も良いけど、1番がより好きかな
ショルティのアルバム・ジャケットは
いまいちパッとしないのが多いけど、
エルガーの銅像で気に入ってる
録音は名匠ケネス・ウィルキンソン、
1972年、キングズウェイホール
さすが良い音で鳴る
ショルティは録音にあたり、エルガーの
自作自演のレコードで勉強したそうだ
これもちょっと良い話だと思う

250:名無しの笛の踊り
22/01/31 23:11:40.72 hT+I5U0A.net
聴いたことない
今度聴いてみるわ

251:名無しの笛の踊り
22/02/01 00:08:02.04 KdzJi4O4.net
エルガーの音楽って逝きそうで逝かない粘りが持ち味なんだけど
ショルティって早漏タイプじゃん、あまり相性がいい組み合わせじゃない

252:名無しの笛の踊り
22/02/01 01:03:49.41 OKpKk8Aw.net
URLリンク(www.universal-music.co.jp)
エルガー:交響曲第1番
URLリンク(store.universal-music.co.jp)
エルガー:交響曲第2番、《コケイン》序曲

253:名無しの笛の踊り
22/02/01 01:32:52.51 qQjtPGGZ.net
>>251
で、出るがー

254:名無しの笛の踊り
22/02/01 07:28:37.36 5ifKim4I.net
ちょw

255:名無しの笛の踊り
22/02/01 16:55:20.29 LkHov9Mo.net
エルガーの自作自演てSPレコードに収録するために仕方なくテンポを上げて演奏したのに、それを知らないショルティがその不自然なテンポを何も考えずに踏襲したとか皮肉られていたんだよな。

256:名無しの笛の踊り
22/02/01 17:09:59.75 yLJQKMBB.net
糖質ハゲ講釈師、待ってました!

257:名無しの笛の踊り
22/02/01 17:41:43.20 OHqSaKvj.net
>>255
いい話だ。

258:名無しの笛の踊り
22/02/01 18:16:26.44 5ifKim4I.net
便利な時代になったもので、
ショルティのエルガーはユーチューブで聴ける
URLリンク(youtu.be)
エルガーの録音で、欧米で高い評価を得ているのは
こういったところ
  ↓
Hurst (Naxos), Solti (Decca), Previn,
Menuhin (Virgin) Andrew Davis (Teldec)

259:名無しの笛の踊り
22/02/01 18:25:07.39 5ifKim4I.net
あと、バルビとボールト、そしてエルガーの
自作自演を忘れちゃいけない
自作自演は、テンポがSPの関係で早すぎて不自然とか、
したり顔で書く人が昔からいるけど、そういう論調を
見たことないんだよな

260:名無しの笛の踊り
22/02/01 20:16:34.76 HN/SKk1B.net
ロンドンフィルの「惑星」は如何かな?録音が78年で古い気がして他の指揮者のを買ったが気になる

261:名無しの笛の踊り
22/02/01 20:25:00.85 H2GmTIU7.net
ゲオルクがレニーのおっぱい揉みしだき

262:名無しの笛の踊り
22/02/01 20:27:38.75 gw5vZLE7.net
やっぱりバルトークは上手いと思う
あと、グノー&オッフェンバックのステレオ初期の頃の録音
まるで、おフランスの香りはしないんだが
あそこまでショルティチックに暴れまくってると
あっぱれ!という感じだ

263:名無しの笛の踊り
22/02/01 23:28:17.54 yLJQKMBB.net
60年代のウィーンフィルとの運命なんか
もうゴリゴリゴリゴリで案外面白い
5年に1回は聴きたくなる(笑)

264:名無しの笛の踊り
22/02/01 23:30:06.68 yLJQKMBB.net
50年代後半だったorz

265:名無しの笛の踊り
22/02/01 23:58:06.09 LkHov9Mo.net
>>259
したり顔って、俺の顔見たんかオノレは

266:名無しの笛の踊り
22/02/02 08:14:53.28 BcS4GYhf.net
公式映像のブルックナー交響曲第3番
ゲオルク・ショルティ&バイエルン放送交響楽団
URLリンク(youtu.be)
最終稿ではないっぽいけれども、音質がよかった

267:名無しの笛の踊り
22/02/02 08:17:32.38 BcS4GYhf.net
公式映像のブルックナー交響曲第2番
ゲオルク・ショルティ&SWR交響楽団
URLリンク(youtu.be)
これも音質がいい

268:名無しの笛の踊り
22/02/02 13:02:40.87 xdQrFzU3.net
ゲオルクのちんこでよがるレニーかな

269:名無しの笛の踊り
22/02/02 16:06:59.61 xdQrFzU3.net
ゲオルクのおしっこ飲み干すレニーかな

270:名無しの笛の踊り
22/02/02 19:53:30.64 c2jvQz2h.net
こういうの受けると思って書いているのかな

271:名無しの笛の踊り
22/02/03 12:50:45.63 fh0p+XzY.net
ゲオルクのおしっこはとってもソルティ

272:名無しの笛の踊り
22/02/04 08:29:55.72 oRbR7/xN.net
ネタ切れか?
こんな下品な下ネタしか書けないのか?

273:名無しの笛の踊り
22/02/04 11:35:11.00 QaUf0OgW.net
ゲオルクとスペルマ掛け合うレニーかな

274:名無しの笛の踊り
22/02/04 15:21:40.92 QaUf0OgW.net
ゲオルクの指輪にレニー欲情し

275:名無しの笛の踊り
22/02/05 07:35:31.78 eFVf+u2v.net
ゲオルクが放屁しながら指輪振る

276:名無しの笛の踊り
22/02/05 11:17:37.72 eFVf+u2v.net
ゲオルクの放屁にレニー歓喜する

277:名無しの笛の踊り
22/02/06 07:18:01.33 FYEkiwVB.net
ゲオルクのうなじに息を吹きかける

278:名無しの笛の踊り
22/02/06 09:21:42.39 nDv15T5I.net
ヴェルナー・テーリヒェンの本読んだら、フルトヴェングラーの偉大さを語る為にショルティがコケにされてた

279:名無しの笛の踊り
22/02/06 09:25:13.55 FYEkiwVB.net
ゲオルクの吐息にレニー悶絶し

280:名無しの笛の踊り
22/02/06 11:25:22.55 cGNJj5p0.net
真夜中のうら寂しい山道を一人で車を走らせていると、バックミラーにショルティが狂ったように
笑いながら追っかけてくるのが見えました。いくらスピードをあげてもピタッとついてきます。
ブレーキをかけて止まって振り向くと、ショルティの姿はありません。気味悪くなり、また発進し、
スピードをあげると、ショルティが再びバックミラーに写り、けたたましく笑っています。
その繰り返しで延々と走り続けると、東の空が明るんできて、いつのまにかショルティは
バックミラーから消えていました。その後ドライブインで夜明けの珈琲を飲みながら気分を鎮めていると、
ショルティの笑い声だけが、また静かな店の窓外から微かに響いてくるのでした。

281:名無しの笛の踊り
22/02/07 17:41:18.12 K9V6PqSA.net
功芳の ペニス恋しや 冬の夜

282:名無しの笛の踊り
22/02/07 20:56:27.41 Uina7G5M.net
ショルティを カミナリ太郎と 宇野が呼び

283:名無しの笛の踊り
22/02/07 20:56:39.44 tx6LfXMs.net
>>278
今やショルティを公正に評価してるのは百田尚樹ぐらいか

284:名無しの笛の踊り
22/02/08 12:23:56.92 1TU498Li.net
ハゲ同士……。

285:名無しの笛の踊り
22/02/08 12:41:12.10 /vZiptfR.net
Twitterでも言及しているみたい
URLリンク(twitter.com)
>百田尚樹 @hyakutanaoki
>あれはショルティのヴィーンフィルの
>演奏だったと思います。60年前の録音ですが、
>抜群に音がいいです。そのレコーディングは
>天才的プロデューサーのカルショーが
>成し遂げた偉業です。
>カルショーの夭逝は惜しいです。
カルショーの夭折が惜しい、などと書く時点で、
この人、詳しくないのが分かってしまう。
カルショーの夭折が惜しいと言われても
この敏腕プロデューサーは1967年には早々と、
デッカを辞めて、放送業界(BBC)に転職してるんだが、
知らないんだろうな
(deleted an unsolicited ad)

286:名無しの笛の踊り
22/02/08 13:44:04.74 hLmLaCkD.net
長生きしてればまた何処かのメーカーに戻ってきたかも知れないじゃないか

287:名無しの笛の踊り
22/02/08 14:11:44.33 /vZiptfR.net
John Culshaw (1924年5月28日生 – 19804月27日没)
モーツァルトやシューベルトならともかく、
五十代後半で亡くなった人を一般に「夭折」とは、
あんまり言わないと思うがなあ
レコード業界を離れて、放送業界(BBC)に転身して、
晩年は大学で教鞭をとるなどしていたんだよ
業界を離れて、十数年もたっていた人物が
還暦まじかで亡くなって、
 「カルショーの夭逝は惜しい」とな
天才作家は凡人には、理解しがたいな

288:名無しの笛の踊り
22/02/08 18:17:04.84 e8Oedc6M.net
日本国記を書いちゃった人だもの

289:名無しの笛の踊り
22/02/08 18:25:41.73 EAznHsQT.net
転職したんだからもうこの業界とは関係ないと言ったかと思えば、今度は夭逝という言葉の解釈に視点をそらしたか笑

290:名無しの笛の踊り
22/02/08 18:48:17.68 01kVspYT.net
EMIを辞めたか首になってたウォルター・レッグ がクラシック業界の為に自分とカルーショーを連れ戻せと言っていたような、気もしたけど他人の捏造かもしれん。

291:名無しの笛の踊り
22/02/09 08:42:23.56 cSNPZnHC.net
カルショーの業績は否定できないが、DECCAの音がいいのは
カルショーではなく、ウィルキンソンを初めとする優秀な
エンジニアの賜物だよね。

292:名無しの笛の踊り
22/02/09 13:06:21.03 ai7h9iJx.net
歴史とは重層的なものであって、一部を切り取って語るのは誤まりなのだ。

293:名無しの笛の踊り
22/02/09 14:31:58.78 ++C+27Q2.net
       ___       _
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――― |
  (  / |  ――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   <  謝りなのだ
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―─――‐―´

294:名無しの笛の踊り
22/02/09 21:43:49.58 PLnPP3eW.net
あ・や・ま・り・なのよウッフン

295:名無しの笛の踊り
22/02/09 21:50:48.46 9zdPOEvF.net
>>291
デッカに限らず音がいいといわれるレーベルはみんなそれ
プラス、プロデューサーの音楽に対するフィロソフィがあるかなしかによる。
演奏家ばかりをクローズアップして追わせようとするのは単なる商法にすぎない。

296:名無しの笛の踊り
22/02/09 23:27:39.33 a8fg0kvJ.net
キンキン金属音のデッカねw

297:名無しの笛の踊り
22/02/09 23:52:11.95 9zdPOEvF.net
いいかげんデッカでもデュトワの録音とかトンネル内みたいな響の録音もある
ということをだな… 言ってもわからへんな

298:名無しの笛の踊り
22/02/10 00:00:28.63 hHiJu1pp.net
なんせモントリオールの教会という響きすぎる空間を本拠にしてハルサイとか
これはプロデューサーか指揮者のどっちが悪かったかの問題だろう。

299:名無しの笛の踊り
22/02/10 08:11:40.82 mhxuUKgQ.net
デュトワのハルサイ、そんなに響きすぎて聞きにくいわけじゃない。
オタクの再生装置に問題があるんじゃねえの?

300:名無しの笛の踊り
22/02/10 12:22:07.06 pHu36Hgf.net
>>299
またすぐそんなことを言うw
デッカの高音域が強すぎるのは
全世界のリスナー共通だろ

301:名無しの笛の踊り
22/02/10 21:56:52.11 8gqV0BrD.net
全世界(笑)

302:名無しの笛の踊り
22/02/10 22:28:19.03 hHiJu1pp.net
>>299
まあ好みのレベルなんやけどね。
例えばデッカでもシャイー/クリーヴランドのほうが曲に相応しい音場だと思った。
演奏はシャイーは拍にキレがない人なのでデュトワのほうが良いけどね。
デュトワはラヴェルの管弦楽集で一発当てちゃったから
みんなそういった傾向の音になるってもんで、しゃーないっちゃしゃーないが
デッカでも曲想にあった響きを変えてた指揮者もいるんだな。
やはりそういう人は凄いね。スレチになるから誰とは言わんけどね。

303:名無しの笛の踊り
22/02/11 12:57:15.64 lynSV4Ys.net
>>300
「高音域が強すぎる」のと、響きすぎてトンネルみたいな音
というのはまったく違う状態だぞ。
それに「全世界」ってのは、お前の周囲のことか?

304:名無しの笛の踊り
22/02/11 13:26:25.93 9ipJM6W9.net
何から何まで 真っ暗闇よ
筋の通らぬ ことばかり
右を向いても 左を見ても
馬鹿と阿呆の 絡み合い
どこに男の 夢がある

305:名無しの笛の踊り
22/02/12 12:52:31.27 gntWDK8p.net
なんでクラシック音楽ファンってDECCAの音が好きなのが多いんだろ
1950年代のステレオ初期の、特にアンセルメあたりの録音なんか聴くに耐えないよ
干からびて(乾いて)ツンツンキンキン、残響も全く無く最低最悪!
1970年前後のアナログ録音も、金管や打楽器がどぎつく、やっぱり乾いた音で
しかも嘘くさい人工的な音。(低弦のまん前にマイクを置きました的な)
俺の思う良い音とは、アナログ末期のころのコンセルトヘボウでの録音のPhillipsだね
響き豊かで潤いがあって暖かく、全体が自然でなんのストレスも無い

306:名無しの笛の踊り
22/02/12 12:54:31.77 d+ZxvNtV.net
>>305
駄文書き連ね糞耳自慢乙

307:名無しの笛の踊り
22/02/12 15:16:29.87 Jo5ZrfCC.net
>>305
安いオーディオ使ってるからだよ笑

308:名無しの笛の踊り
22/02/12 15:33:57.21 RquEqP4K.net
>なんでクラシック音楽ファンってDECCAの音が好きなのが多いんだろ
オーディオファンの間違いだろ

309:名無しの笛の踊り
22/02/12 15:43:43.65 CsDMHyHa.net
いや、春祭のような楽曲はメカニカルにデッドな楽器の分離のよい録音がいいと思う。
火の鳥あたりまでのロマン派楽曲はライブなそれこそphilipsのような
録音でもいいと思う。
ただこれまでのクラシックのビジネスシーンではウィーンフィルとかヘボーのように
どんな音楽をするにしても決まった自分たちの音を持っていることが一般的であり
それは指揮者やプロデューサーのさじ加減でどちらにでもできるというだけ。
確かレヴァイン/ウィーンフィルはいつものサウンドでなく
ホグウッドのような切れの良い録音にしたため
当時、賛否われてたような気もす

310:名無しの笛の踊り
22/02/12 15:57:29.29 CsDMHyHa.net
>(低弦のまん前にマイクを置きました的な)
低弦やティンパニに補助マイクないと音がぼやける
低弦は厚みになっていいかもだがティンパニはただの爆発音になる。
ただリスニング空間に音を吸う物品が多い、あるいは畳敷き和室など
デッドな空間でちょうどよく聴こえるように調整されてる
philips、BISのような録音は
ヘッドホン・イヤホン環境だと残響をもろに感じてしまうんだよね。

311:名無しの笛の踊り
22/02/12 16:00:11.89 CsDMHyHa.net
>>309のレヴァイン/ウィーンフィルはモツ全の話です。

312:名無しの笛の踊り
22/02/12 16:13:05.51 D/Nb8M7w.net
そういえば昔BISのエールリンクのハルサイを聴いたとき
残響過多なのが残念に思ったっけ

313:名無しの笛の踊り
22/02/12 16:43:02.07 CsDMHyHa.net
ショルティCSOサウンドはキンキンとまでは言わないが
硬質な音作りはショルティの気骨が反映されてるともいえるね
アダージョ・カラヤンのつもりで聴いたら苦情も出るわな

314:名無しの笛の踊り
22/02/12 17:41:20.88 bh2Z8tcZ.net
>>313
キンキンだよ
たまにエレキ弾いてるのかと勘違いする

315:名無しの笛の踊り
22/02/12 19:39:49.09 CsDMHyHa.net
トーンコントロールかソフトになるモードでイコライゼーションしてみれば
何かしらのつまみかボタンついてるやろ…

316:名無しの笛の踊り
22/02/12 19:49:19.74 Cp8ZgOUx.net
エレキ(笑)

317:名無しの笛の踊り
22/02/12 19:59:57.35 CsDMHyHa.net
ジャズならアコピより柔らかい音なのにな

318:名無しの笛の踊り
22/02/13 08:24:57.67 JCwUwFlC.net
>>305
お前はEMIの音像が遠い録音を聞いてりゃいいじゃん。
単なるお前の好みを押しつけるな。

319:名無しの笛の踊り
22/02/13 13:40:30.30 zP4nyiVk.net
>>318
ホールやや後方で、ホールトーンに包まれながら聴くのが本来の聴き方
デッカ好きはロックやポップスの感覚で聴いてる
計る物差しの単位じたいが違う

320:名無しの笛の踊り
22/02/13 17:47:48.44 DUD3Ubv1.net
>>314
お前は耳鼻科、いや精神科に行った方がいいな

321:名無しの笛の踊り
22/02/13 20:51:38.71 PZIkHlvN.net
>>319
S席は買わない主義とお言い。買えないと言ってはダメだ
でもデッカもそんな録音ばかりじゃないと言う。
デュトワとか残響ありすぎ。教会で管弦楽曲はあまりやらんし

322:名無しの笛の踊り
22/02/14 04:17:28.53 8h9b3EZQ.net
コリン星からやって来た
サー・コリン

323:名無しの笛の踊り
22/02/14 06:56:00.09 D5FPzHsp.net
>>322
ゆーコリンの元旦那の美容師
氷室京介のフィルムコンサートで見たわ

324:名無しの笛の踊り
22/02/14 07:48:57.14 vPZm0mhF.net
>>321
カラヤンが好きだったイエスキリスト教会はどうなるんだ?

325:名無しの笛の踊り
22/02/14 09:09:58.78 4neRXSkb.net
305氏のようなコメントが出るとやっぱりDECCA信者が黙ってないんだなあ W
まるで親兄弟でも殺されたかのように鼻の穴おっぴろげてギャーギャー言い始める W

326:名無しの笛の踊り
22/02/14 10:04:24.11 5YeWl08C.net
フルレンジで低音出ないスピーカーだと、おいらもキンキンな音だと思ったけど。
再生時に良く聴こえるように、少しピッチをなおしてないのかな。

327:名無しの笛の踊り
22/02/14 12:20:16.42 9Sd5FJEC.net
デッカ教の信者みたいなデッカ至上主義にはなれん
高解像度でビビッドな直接音が好きな人はデッカ
空間を感じ響きを楽しみたい人はフィリップス
そんなとこなのかな
俺も春の祭典なんかを聴くならデッカ
ドビュッシーとかならフィリップスがいいな
まあデッカといってもデジタル以降はかなり
残響豊かな録音になっていったけどね

328:名無しの笛の踊り
22/02/14 12:54:21.67 VqWKD9VP.net
>>326
>再生時に良く聴こえるように、少しピッチをなおしてないのかな。
どういうこと?
製品化するときにピッチをいじる例があるとでも?

329:名無しの笛の踊り
22/02/14 13:25:14.69 W7bMzgu0.net
>>327
PHILIPSもどちらかといえはデッカ同様、直接音重視のホールトーン少なめだよ
ただ、音調が全然異なって柔らかい

330:名無しの笛の踊り
22/02/14 16:06:35.60 4wpCtexj.net
何故だ?何故なんだ?
クラヲタは何故DECCAが好きで好きでたまらないんだ?
ずっと不思議に思っている
「クラヲタ=DECCAの回し者」なのか?
誰か答えてくれ!

331:名無しの笛の踊り
22/02/14 19:06:31.13 Vt/CI+M+.net
同じ高音でもPHILIPSは清々しく上品な高音
DECCAはベヴィメタルエレキギター的メタリック高音

332:名無しの笛の踊り
22/02/14 19:49:52.95 7rEOKJqT.net
>>329
Volker Strausいうエンジニアは残響が多く聴く人と演奏体までの
空間がかなりありそうな、ホールならC席。

333:名無しの笛の踊り
22/02/15 07:42:32.78 +VoPK6PT.net
やれやれ。
今度はDecca叩きか。
その次はEMI叩きか?

334:名無しの笛の踊り
22/02/15 10:20:16.04 KuYVt1Ur.net
ゲオルクのおっぱいデカイね。そうDECCA。

335:名無しの笛の踊り
22/02/15 10:56:05.69 ZRlD5+NR.net
>安いオーディオ使ってるからだよ
他のレーベルだって同じ条件。Deccaだけじゃない
>トーンコントロールかソフトになるモードでイコライゼーションしてみれば・・・
これも他のレーベルだって同じ。そんなことをしなけりゃいけない時点で商品としてどうかと
自分はアンチDeccaではないが、Decca教徒の負け惜しみには閉口する

336:名無しの笛の踊り
22/02/15 13:57:08.62 8Mg/nT4k.net
>>333
アンチDECCAはEMIマンセーの人たちだよ

337:名無しの笛の踊り
22/02/15 14:28:53.38 KuYVt1Ur.net
ゲオルクのDECCAいチンコでレニー逝く

338:名無しの笛の踊り
22/02/15 16:11:32.99 7SPFdorB.net
たしかにショルティの1970年代録音の「幻想交響曲」なんかは幻想味など微塵も無く「現実交響曲」になっちゃってますなw

339:名無しの笛の踊り
22/02/15 16:14:47.85 KuYVt1Ur.net
ゲオルクのウンコで転ぶレニーかな

340:名無しの笛の踊り
22/02/15 20:07:09.48 KjRDO3J5.net
DECCAばんざ〜い!ばんざ〜い!ばんざ〜い!

341:名無しの笛の踊り
22/02/15 21:22:05.48 fP/xBAJL.net
黙って好きな音源だけ聴いてとけよ。なんでわざわざ嫌いものの悪口言いにくるんだ?

342:名無しの笛の踊り
22/02/15 21:47:40.91 8dxacFLZ.net
嫌い嫌いも好きのうち!!!!

343:名無しの笛の踊り
22/02/15 21:56:17.02 f2NOz3rn.net
>そんなことをしなけりゃいけない時点で商品としてどうかと
いやそれは負け惜しみとかでなく
アナログディスク時代はそういうもんで
カートリッジの種類でも音を変えることもできた。
ただそれはもう昔の話なんだけど
対象になってる録音はアナログ録音時代のものもあったりするので
どうしてもデジタル録音とアナログ時代の録音(音作り)の差はあると思われ
>デジタル以降はかなり残響豊かな録音になって
きてるのも高音再生に関わるんかと。

344:名無しの笛の踊り
22/02/16 06:53:39.15 532xbeX/.net
URLリンク(youtu.be)
音質良好!マックスローレンツ凄すぎだろ

345:名無しの笛の踊り
22/02/16 07:52:32.78 T8a/UvT+.net
>>343
ま、だいたいおっしゃる通り。
というか、オーディオファンは今だってアンプやスピーカーの
音色の違いを楽しんでる。
CDプレーヤーだってメーカーによって音が違うしね。

346:名無しの笛の踊り
22/02/16 13:00:48.58 AMAmlmJC.net
結論
Decca信者=オーディオマニア

347:名無しの笛の踊り
22/02/16 14:38:00.05 FlqZkyWw.net
結論
Decca信者=出すウンコがDeccaい人たち

348:名無しの笛の踊り
22/02/17 05:54:19.96 WxUdZu+p.net
ゲオルクのおしっこ溢れるシカゴかな

349:名無しの笛の踊り
22/02/17 07:47:17.20 WxUdZu+p.net
ゲオルクのウンコが香るウィーンかな

350:名無しの笛の踊り
22/02/17 21:30:01.33 CqIOKES0.net
マエストロがこのスレ見たら腰抜かすな

351:名無しの笛の踊り
22/02/18 01:24:38.27 28IYtAer.net
結論
シカゴ響の弦楽器=エレキギター

352:名無しの笛の踊り
22/02/18 10:50:31.38 YUZK5BlK.net
>>351
それはいくらなんでも言葉選びがアホすぎ

353:名無しの笛の踊り
22/02/18 13:04:14.34 1aJyJLFU.net
アメリカの雑誌見てみ
クラシックのオケのことをジャズやロックと同様“バンド”と書いてる人いるよ
日本やヨーロッパではありえない

354:名無しの笛の踊り
22/02/18 17:44:29.94 JbdHwA4W.net
で?

355:名無しの笛の踊り
22/02/18 17:56:00.89 xwateh3q.net
サー・ジョージズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
かこいいじゃん

356:名無しの笛の踊り
22/02/18 22:05:55.45 HVes56SY.net
ゲオルクのちんこを立てるレニーかな

357:名無しの笛の踊り
22/02/19 20:35:31.62 rulqCLN0.net
ゲオルクのオナラではしゃぐヘルベルト

358:名無しの笛の踊り
22/02/19 22:26:44.36 hRImcKXk.net
寒すぎるぜ

359:名無しの笛の踊り
22/02/21 01:20:49.68 oqPO2Ifc.net
ゲオルクが菊門掘り過ぎレニー下痢

360:名無しの笛の踊り
22/02/21 01:49:48.71 oqPO2Ifc.net
ゲオルクのちんこで喘ぐレニーかな

361:名無しの笛の踊り
22/02/21 20:56:37.90 oqPO2Ifc.net
ゲオルクが指揮中ちんちん振り回す

362:名無しの笛の踊り
22/02/22 18:16:09.72 RMesZpFy.net
ステインってシミかよ
でもマイルス・デヴィスでカルル・ベームだったもんな。

363:名無しの笛の踊り
22/02/23 06:31:43.58 fdGPwDkw.net
ローリン・マーツェル
マルタ・アルゲリッヒ

364:名無しの笛の踊り
22/02/23 07:00:40.76 r6ZvN9+M.net
ゲオルクのちんちんしぼんでレニー泣く

365:名無しの笛の踊り
22/02/23 07:44:16.44 6s2KtSHk.net
アルゲリッチはデビュー当初「あえてアルゲリッヒと呼ぶ」とか
バカな評論家がレコードのライナーノートに書いていたな。
ほんと評論家っていい加減でバカ。

366:名無しの笛の踊り
22/02/23 11:24:40.48 r6ZvN9+M.net
ゲオルクのウンコの切れの悪さかな

367:名無しの笛の踊り
22/02/23 18:18:42.90 UtLhTOvx.net
オイゲン・ヨーフム
ハンス・クナッペルツブッシュ
ギュンター・ワント
マウリツィオ・ポルリーニ
マルタ・アルヘリチ

368:名無しの笛の踊り
22/02/23 18:43:27.53 fdGPwDkw.net
そもそもこのスレ的には
ギョルグ・ショルティだったな

369:名無しの笛の踊り
22/02/23 18:47:21.80 mN1ICxlR.net
フンガリアンならふんとはジェルジーなんやろ

370:名無しの笛の踊り
22/02/23 20:40:28.97 518aysex.net
>>367
クラウディオ・アッバード
ロリン・マーツェル

371:名無しの笛の踊り
22/02/23 20:49:06.36 mN1ICxlR.net
ラトルもはじめはラットルやったよ
そんなん上げてたらキリないんだが…

372:名無しの笛の踊り
22/02/23 20:55:29.07 fdGPwDkw.net
キリないけどもうひとつ
アーノンクールはハルノンコールトだった・・・
大変身やな

373:名無しの笛の踊り
22/02/23 21:10:15.53 mN1ICxlR.net
音楽誌恒例というかインタビューの際には
失礼がないようにご本人にお名前をどう発音するか確かめたりするけど
アーノンクールはアーノンではなくハールノンということだった。
地方によっても差があるようで正しく表記するかではなく
日本語表記が統一されてるかどうかなんやろうね。

374:名無しの笛の踊り
22/02/23 22:45:09.51 iHoLhhcx.net
英米のウォルター/スタイン→ワルター/ステイン

375:名無しの笛の踊り
22/02/24 02:27:11.49 9mrAgq1C.net
>>369
そもそもショルティSoltiが本名じゃないし

376:名無しの笛の踊り
22/02/24 06:52:48.72 gJv6oLxR.net
ハーバート・ボン・カラジャン

377:名無しの笛の踊り
22/02/24 07:51:34.79 3HbjsM3Y.net
ハンガリーの人名表記はは正しくは日本と同じ
姓・名だからな。

378:名無しの笛の踊り
22/02/24 12:49:08.17 bzhZyhxR.net
だからな。って、何が??

379:名無しの笛の踊り
22/02/24 14:23:30.62 fkAy9JXJ.net
ゲオルクの指輪聴きつつウンコする

380:名無しの笛の踊り
22/02/25 08:15:56.02 dMoZESSB.net
>>378
ショルティの表記がどうのというのなら、ハンガリー式の語順に
従えってコト。
ハンガリー式だと、ショルティ・ジェルジになる。

381:名無しの笛の踊り
22/02/25 12:35:18.39 pAJxydRd.net
シュテルン・ジェルジだよ

382:名無しの笛の踊り
22/02/25 21:09:09.09 /DWitFHU.net
ゲオルクのウンコの香りでウナギ食う

383:名無しの笛の踊り
22/02/25 22:45:49.92 H6fy4pK2.net
>>380
流れを良く読め
ひと昔前にはこんな表記がされていたという話題でっしゃろ

384:名無しの笛の踊り
22/02/26 08:46:35.38 JcIFWUrq.net
>>383
発音表記だけをあれこれ言うなってコトだ。
ハンガリー人は一般的西洋人と違って東洋人と同じ姓・名だ。
それを知らないヤツが多いんでね。
あんたは知ってるんだろうけどさ。

385:名無しの笛の踊り
22/02/26 15:00:04.82 YOSbhNdB.net
バカ同士は話が噛み合わないな笑

386:名無しの笛の踊り
22/02/26 15:01:18.80 p4TTeRRK.net
ゲオルクの聖水浴びたいレニーかな

387:名無しの笛の踊り
22/02/27 07:54:03.50 BWXHIx8Q.net
ドイツ・ナショナリズム 「普遍」対「固有」の二千年史 今野元 著
URLリンク(www.chuko.co.jp)
という本を読んでいるんだが、学術書ではなく一般の新書なんですけど著者の表記へのこだわりが凄いw
「はじめに」より
(一) ドイツ語圏の固有名詞はドイツ語の発音に近づけた。このため、
「オーストリア」はエステルライヒ、「プロシア」はプロイセン、
「プラハ」はプラーク、(略)「ベートーヴェン」はベートホーフェンとした。
(七) 「ナチズム」は政治闘争用語であるため、本書ではドイツ学会で一般的な
「国民社会主義」という正式名称を用いた。同じ理由で
「国民社会主義ドイツ労働者党」の略称として「ナチス」ではなく
NSDAPを用い、「ナチス政権」は「NS政権」とした。

他にも国際連合→連合国とかあるけど
オーストリアをエステルライヒなんて表記するのは最近では普通になっているのですか?
教えてエロい人

388:名無しの笛の踊り
22/02/27 08:43:51.22 BeDtYN1x.net
ID:YOSbhNdB
コイツが一番のバカ

389:名無しの笛の踊り
22/02/28 21:30:52.62 JHuZ1C6o.net
ゲオルクの指輪で腰振るレニーかな

390:名無しの笛の踊り
22/03/01 15:44:54.44 hm5qqQ9d.net
ゲオルクが下痢で演奏遅刻する

391:名無しの笛の踊り
22/03/02 05:52:44.04 HxmLGc8v.net
名指揮者BL川柳は、今後も続くよ

392:名無しの笛の踊り
22/03/04 11:59:00.43 mI98TbO0.net
ゲオルクの菊門いじるレニーかな

393:名無しの笛の踊り
22/03/04 22:21:58.46 uPiNu5aM.net
あんた独りでそんなレスしてて虚しくないの?

394:名無しの笛の踊り
22/03/05 16:32:44.95 I5qnie4G.net
やたらと高尚ぶるクラオタたちをおちょくるには、名指揮者BL川柳が一番だ!
名指揮者BL川柳の普及によって、名指揮者たちが、BL大好きな一般女性にも、大人気になるよ!

395:名無しの笛の踊り
22/03/05 17:25:51.40 aHrYJt2A.net
ちっとは面白い川柳ならともかく
全然センスないんだもん

396:名無しの笛の踊り
22/03/05 20:07:47.56 FT2EtA1m.net
まあ好きにすれば
バーンステインと同じ
受けてると思っていつまでも繰り返す幼児レベルのバカ
お大事に

397:名無しの笛の踊り
22/03/05 20:16:30.83 Zao5g+lT.net
>>394
名指揮者BL川柳とかいうスレ作ってそっちでやればいい

398:名無しの笛の踊り
22/03/06 07:58:08.26 aFHN05OB.net
>>394
>やたらと高尚ぶるクラオタたち
お前が一方的に僻んでるだけ。
バカかお前?

399:名無しの笛の踊り
22/03/06 08:22:22.64 6CejA7qV.net
ちっとは面白い川柳ならともかく
全然センスないんだもん
タンスニゴンゴンと川柳、
クラ板のゴミ

400:名無しの笛の踊り
22/03/06 16:58:14.18 efWOcVhO.net
ショルティはハゲていたがバーンステインはハゲなかった

401:名無しの笛の踊り
22/03/09 22:19:27.68 TeXMQYb2.net
ゲオルクのチンコまさぐるオタクかな

402:名無しの笛の踊り
22/03/10 00:41:36.72 otBVZyVP.net
ゲオルクにオシッコ飲ませるオタクかな

403:名無しの笛の踊り
22/03/10 00:43:38.87 otBVZyVP.net
ゲオルクにザーメン飲ませるオタクかな

404:名無しの笛の踊り
22/03/10 20:29:00.25 otBVZyVP.net
ゲオルクの指輪でシコるオタクかな

405:名無しの笛の踊り
22/03/12 01:23:09.53 GODYlqKp.net
ゲオルクのチンコはザ・グレート!

406:名無しの笛の踊り
22/03/12 11:04:54.37 GODYlqKp.net
ゲオルクの乳首を立てるオタクかな

407:名無しの笛の踊り
22/03/12 11:32:17.36 GODYlqKp.net
ゲオルクに菊門掘られるオタクかな

408:名無しの笛の踊り
22/03/13 06:45:18.58 MLYKV2y7.net
ゲオルクのウンコを崇めるオタクかな

409:名無しの笛の踊り
22/03/13 07:38:51.58 KM9ICrhe.net
バカが住み着いたな。
ここももう終わりだな。

410:名無しの笛の踊り
22/03/13 14:02:40.22 owRS1FaY.net
次はipありで

411:名無しの笛の踊り
22/03/13 20:20:33.41 MLYKV2y7.net
名指揮者BL川柳の主人公を、オタクに変更したら、効果てきめん。

412:名無しの笛の踊り
22/03/14 21:20:25.16 DlhLF4KN.net
ゲオルクにチンコしごかれオタク逝く

413:名無しの笛の踊り
22/03/15 09:31:22.76 rey4FJWW.net
ゲオルクにおっぱいせがむオタクかな

414:名無しの笛の踊り
22/03/15 09:50:55.30 rey4FJWW.net
ゲオルクに折檻せがむオタクかな

415:名無しの笛の踊り
22/03/16 11:15:48.26 D3RDAbVC.net
ゲオルクに梅毒移されオタク逝く

416:名無しの笛の踊り
22/03/18 20:07:11.08 iHWBDKqG.net
バカが住み着いたな。
ここももう終わりだな。

417:名無しの笛の踊り
22/03/18 21:40:44.35 MNwL/YCN.net
まだ始まってもいねえよ

418:名無しの笛の踊り
22/03/18 23:32:49.40 T7DS3may.net
ショルティがもしデッカ以外と契約してたら、売れたかな

419:名無しの笛の踊り
22/03/18 23:46:16.76 /4cBvrx/.net
オケがシカゴなら。
何であの頃、シカゴは狂っていたのだろう。

420:名無しの笛の踊り
22/03/20 17:14:30.19 FXi79wTW.net
ワーグナーのパルジファル

421:名無しの笛の踊り
22/04/04 07:56:16.04 OnZq0/5z.net
ついに過疎ったな。
くそジジイ、死んだか?

422:名無しの笛の踊り
22/04/04 15:10:21.36 8RI/c2XB.net
シカゴ響はもうノーブランドだよ。ショルティーがブランドだったというだけ。
あの頃誰もショルティーが死ぬとは思ってなかった。まだ生きてる気がするもんね。

423:名無しの笛の踊り
22/04/04 15:44:38.98 KEYWtyUy.net
せんわー!( ^ω^ )

424:名無しの笛の踊り
22/04/04 15:46:38.81 rR6GntPZ.net
バレンボイムのしたい音楽にドイツのオケが必要だったせいかもしれんね。

425:名無しの笛の踊り
22/04/04 16:37:58.29 nyXqsbVi.net
金管の音量以外は現在の方がすべて上だけどね

426:名無しの笛の踊り
22/04/04 16:54:58.60 rR6GntPZ.net
弦楽器、アジア系の人が沢山いてビックリしたけどな。
うまいのだろうけど、ショルティの頃の客層が来るのかと心配になった事はある。

427:名無しの笛の踊り
22/04/04 17:12:09.60 4orJQv3o.net
ショルティーと表記するとなんかダサい感じだ
発音通りに表記すると確かにそうなるんだが
ミキティなんかと同じでショルティで定着している
ピンクレディーという例もあるが

428:名無しの笛の踊り
22/04/04 23:24:03.40 VpkHgw7J.net
ミーとケイの間でミニスカで踊るゲオルグを想像しちゃったじゃん

429:名無しの笛の踊り
22/04/05 19:46:34.51 jaq5ehhu.net
ショルティは、威勢はいいがフォルテが硬直していて、やや柔軟さに欠ける嫌いあり。バレンボイムは、DGの録音のせいか、響きが美しいし、変化に富んでいる。

430:名無しの笛の踊り
22/04/05 20:48:41.45 bWWi1Zpa.net
それはマイクの位置の問題かと
バレンボイムとかいてもいなくてもいい存在
ショルティやバンスタのように桶の団員(の一部)から反発やら嫌われるような
存在はもういないだろ。

431:名無しの笛の踊り
22/04/05 21:16:53.32 HkHCRwjK.net
ショルティのモーツァルトやハイドンは良い

432:名無しの笛の踊り
22/04/05 23:02:24.92 V3IAuDur.net
シカゴにとってショルティはただのメトロノーム
ライナーにしごかれ下地ができていたからその位でちょうどストレスなく弾けた(吹けた)

433:名無しの笛の踊り
22/04/06 07:44:39.68 ct10t0A3.net
>>432
ライナーのあと、しばらく低迷していたことを
どう説明するんだ?オイ。

434:名無しの笛の踊り
22/04/06 07:52:02.17 CyTnXiGo.net
クラウディア・キャシディが指揮者虐めてたせいだろ

435:名無しの笛の踊り
22/04/06 12:08:55.38 qGw/Qx96.net
講釈師見てきたようなことを言い

436:名無しの笛の踊り
22/04/06 12:14:40.14 ogtEGKxP.net
>>433
「低迷」とは漏れ伝わる楽団内部のゴタゴタやレコーディングの減少など
つまりは経営面の不振を音楽ジャーナリズムがこう呼んだに過ぎない
団員の大量流出でもない限り超一流のオケが短期間でレベル低下なんかしない
マルティノンだって音楽監督としてはシカゴには不向きだったんだろうが指揮者としては超一流
お前マルティノン/CSOのディスクろくに聞いてないだろ

437:名無しの笛の踊り
22/04/06 12:19:51.19 ogtEGKxP.net
それからなオーケストラってのは普通でも年間通して客演指揮者が振る方が多いんだよ
かつてのBRSOやLSO、今のコンセルトヘボウは監督不在を優れた客演陣でカバーしてレベルを維持してる
ストコフスキが「低迷」期に振ったタコ10がつべに上がってるから聞いてみたらいい
あるいはラヴィニア音楽祭の監督をやっていた小澤のハルサイやシェエラザードでもいい
監督が変わるとオケが変わるというのは半分真実だが
半分はオケの実際を知らない評論家がでっち上げた神話

438:名無しの笛の踊り
22/04/06 12:33:46.78 ogtEGKxP.net
ショルティ時代の首席奏者達だけみてもほとんどがライナーが集めてきた人たち
オケが変わる時ってまず首席奏者から抜けてくから他のメンバーもそう異動はないとみていい
Hrのクレヴェンジャーだってマルティノン時代に入団してる
一流の上手い人達が下手になって数年後また上手くなるなんてなかなかない
世間的には不振だったとしても技術のポテンシャルは維持していたと考えるのが妥当だろ
逆にいったんレベルの落ちたオケを立て直すには数年かかる
じゃなかったらショルティがヲタたちが名演と崇めるマラ5の録音を就任早々できたことを
どう説明するんだ?オイ。

439:名無しの笛の踊り
22/04/06 23:31:50.24 /nENstlY.net
ショルティは神だったってことだろ、頭悪いなおまえ。

440:名無しの笛の踊り
22/04/06 23:55:17.23 ogtEGKxP.net
最後の2行だけ返せればいいと思ってるだろ、頭悪いなおまえ。

441:名無しの笛の踊り
22/04/07 07:19:41.81 BMwUHsxb.net
イッチョカミの知ったかぶりの
ID:ogtEGKxP
が発狂したぜ!
ほんとコイツ、バカの典型。

442:名無しの笛の踊り
22/04/07 23:33:56.97 YNzgMA5d.net
本来穏当なヨーロッパサウンドのオケなのをライナー、ショルティが滅茶苦茶にしちまいやがった。
クーベリックかマルティノンで長期政権が確立されてればなあ。

443:名無しの笛の踊り
22/04/08 20:47:34.47 u1OTptD9.net
そのヨーロッパってのもいろいろございましてね
さしづめフランスではないようですな え〜
オイ。

444:名無しの笛の踊り
22/04/08 22:38:11.86 ZG6okaIv.net
やはり元々はピアニストで、指揮界の重鎮でもあったショルティも、どこがいいのかわかりませんね。
シカゴ交響楽団をピカピカに磨き上げ、しかも強大な音量を出す装置にしてしまった。
そういう意味で、オーマンディー/フィラデルフィア、トスカニーニ/NBCの長所を一身に引き継いだような感じですが、
ひびきはこけおどし、音楽は人工的です。

445:名無しの笛の踊り
22/04/08 22:57:10.74 fJWZ9RCS.net
あっそ。
よかったね。

446:名無しの笛の踊り
22/04/09 00:26:22.56 dY4BNpXV.net
私はシカゴの演奏はCDでしか聴いたことないが、少なくとも、ショルティまでは、シカゴの音というのがあった、と思う。
テンシュテットの巨人とか聴いても、やっぱりシカゴだなと思う。
でも、デッカが果たした役割はかなりあったはずで、
ショルティ盤がEMIだったら、ここまで人気が出ただろうか。
バレンボイムが悪いのかテルデックが悪いのか、バレンボイムのCDは音悪すぎだな。

447:名無しの笛の踊り
22/04/09 06:17:03.73 orW4AL3V.net
>>446
あと、キングレコードのマーケティング

448:名無しの笛の踊り
22/04/09 08:05:12.47 IikTmeCM.net
グラモフォンだってレバインは爆演で録音もいいだろ
惑星とか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

531日前に更新/133 KB
担当:undef