クラシックギター総合 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しの笛の踊り (ワッチョイ d267-WY4U)
20/03/28 13:48:56 bIFya5Mr0.net
スレ完走する前にスレ立てして、誘導してくれ

3:名無しの笛の踊り
20/03/28 14:12:47.23 RwLJqv360.net
>>1

4:名無しの笛の踊り (アウアウウー Sacd-9WyK)
20/03/28 14:57:39 bp7cwEL/a.net


5:名無しの笛の踊り
20/03/28 14:59:02.19 Y3xT2Wwn0.net
>>2
完了間際になるとわざと連投する奴がいるんだよね。
子供っぽい意地悪をしてみたいんだろう。

6:名無しの笛の踊り
20/03/28 15:01:09.98 bp7cwEL/a.net


7:名無しの笛の踊り
20/03/28 15:43:01.23 vc22YqQ60.net
乙乙

8:名無しの笛の踊り
20/03/28 15:48:27.22 vc22YqQ60.net
こういう酷い演奏を聴くと
クラギの奏者のレベルの低さ、
楽器の性能の低さを痛感する。
こんなこと書いて自分は別としたがるアホ
楽器のせいでもないし、人のレベルなどどうでも良い。お前のレベルだけ
楽器ではなく弾く人間の責任
ほんとにそう思うのなら近づかなければ良い

9:名無しの笛の踊り
20/03/28 16:04:17.46 Y3xT2Wwn0.net
楽器の性能を問題にしてもほんとに意味はないよね。
言い古されたことだけど、それぞれの違いがあるだけ。
音量についても、電気的な増幅を認めるとか認めないというなら、電子楽器はすべて否定されてしまう。
クラシックギターの良さは、どこにあるのかを追求するべきだとは思う。
他の楽器では真似ができないのはどういう表現なのかというように。
その視点をよみがえらせてくれるという意味で、クラギそのものに関する否定的な見解は大歓迎だ。
旋律楽器の真似ではなく、ピアノの真似ではなく、オーケストラの真似でもない、ギターの表現を聴きたい。
自分もまた、とても下手なアマチュアだが、そうした表現を心がけたいと思ってる。

10:名無しの笛の踊り (ワッチョイ b532-U3qV)
20/03/28 18:09:53 h67X98tg0.net
禁じられた遊びをちゃんと弾けるようになる練習方法ってないですか?
うまく弾けなくともいいです
まともに弾けるようになりたいです。
今の時点ではimeの一本一本が弾いた勢いで折り畳まれた感じで、ime(指伸ばして)ime(また指伸ばして)imeという感じで、タタタタタタじゃなく、タタタン、タタタンとい感じになっちゃいます

11:名無しの笛の踊り
20/03/28 19:14:46.33 4ywv8Qg50.net
>>8
お前は、人間としてやり直せ。

12:名無しの笛の踊り
20/03/28 19:15:55.44 CmlaDp4N0.net
>>10
同時アポヤンド→アルアイレ→アルアイレを意識してひたすらやるべし。

13:名無しの笛の踊り
20/03/28 19:19:54.50 Y3xT2Wwn0.net
>>12
親指(低音)をアポヤンドする必要はないだろ?

14:名無しの笛の踊り
20/03/28 19:47:21.80 L4aC89NE0.net
>こういう酷い演奏を聴くと
クラギの奏者のレベルの低さ、
楽器の性能の低さを痛感する。

レベルが低くて性能が低いのが分かってるなら聴くの止めろ
別にギター弾ける訳でもないのに、何粘着してるんだ?
こいつがレスするたびにこいつのレベルの低さと頭の性能の低さを痛感する

15:名無しの笛の踊り
20/03/28 19:51:37.39 vc22YqQ60.net
>>11
おまえだろ やり直しもできないバカは

16:8
20/03/28 19:54:13.96 vc22YqQ60.net
>>8
これは
前スレの
1000 名前:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1274-mlmn)[] 投稿日:2020/03/28(土) 12:00:58.63 ID:4ywv8Qg50
こういう酷い演奏を聴くと
クラギの奏者のレベルの低さ、
楽器の性能の低さを痛感する。
に対するレスだということも分からないアホがいるようだ。
9さんはもちろんわかっているけど

17:名無しの笛の踊り
20/03/28 20:19:25.40 9bqzf0jO0.net
禁じられた遊びというのは法律で禁止されてますく
ギターも東京国際も現代曲主流にはならなかったね
まあ、制約があるのはしょうがないとしても
音楽的根拠も無しにいつまで、特定の演奏家や団体のエゴの為に片肺飛行みたいなことを続けるんだ
セゴビアを排除してクラギが成立するわけないだろ。さすがに今月号はパスしたけど売れてんの?

18:名無しの笛の踊り
20/03/28 20:25:49.30 9bqzf0jO0.net
音同士の密度が高くて為になるエチュードはありますか?
あるよ  Oracion & Remembranza by A.Segovia

19:名無しの笛の踊り
20/03/28 21:02:45.34 9bqzf0jO0.net
ポンセのソナタ、ベートーベンのワルシュトシュタイン、運命
オーケストレーション、アーティキュレーションのアプローチの仕方は一緒ていうか似てる 

20:名無しの笛の踊り
20/03/28 21:04:10.86 vc22YqQ60.net
998 名前:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 858f-IfT6)[] 投稿日:2020/03/28(土) 11:03:32.27 ID:KojRwewY0 [2/2]
山口修のチャイコフスキーはようつべて見つかったが
いくらなんでもオケ(長崎ギター合奏団)もソロも酷い出来だな

ググって聴いてみました....
ギターオケの出だしの「ペン ...」というのがなんとも...
ソロはまあ想定した通りの感じ....
そうしてみると  まあ 山下も長崎の伝統なんだなあという感じ
残念ながらこの演奏に関しては 凄いとは思うが以下のYouTubeの感想に同意せざるを得ない
「私はこれらのプレーヤーを本当に賞賛するので、私はこれを言うのが嫌いだと知っています
しかし、これは…………………………………………………… ...吸う
これは誰の素晴らしいアイデアでしたか?
もうその人の言うことを聞かないで
途方もないがらくた。」
もう少し自分達の音を聞いてこれを本当に発表することがギターに取っていいことかどうかを考えてから
やってほしい

21:名無しの笛の踊り
20/03/28 21:27:34.72 tLY7uYVC0.net
禁じられた遊びは難しい
10年真面目に取り組んできた学習者でも
万人を納得させる演奏は難しい
秘訣というほどのアドバイスではないが
まず1弦のメロディだけを右手薬指だけで
左手は楽譜の運指通りに音を出さない
セーハもポジションを押さえて
メロディを歌わせ途切れることのないよう
インテンポで練習してください
メロディの流れが身体に染み込んだところで
pimとaを使って弾いてみると今までとは
ランクが上の演奏が出来ると思います

22:名無しの笛の踊り
20/03/28 21:34:44.12 vc22YqQ60.net
URLリンク(www.youtube.com)

23:名無しの笛の踊り
20/03/28 21:39:47.73 KojRwewY0.net
インターネットがまだない頃、あの山下を産んでベートーヴェンの交響曲とか
こなしている長崎ギター合奏団とはどんなすごいところだろうと思っていたが
youtubeで情報を得られるようになって夢が一挙にしぼんだな

24:名無しの笛の踊り
20/03/28 21:43:37.34 vc22YqQ60.net
哀しい
URLリンク(www.youtube.com)

25:名無しの笛の踊り
20/03/28 22:09:23.40 Y3xT2Wwn0.net
>>22>>24は、それぞれの音楽、という聴き方もできなくはないよ。

26:名無しの笛の踊り
20/03/28 22:14:25.32 7/mqlTrS0.net
>>21
万人が納得する演奏なんてどの曲でも難しいってw

27:名無しの笛の踊り
20/03/28 22:15:29.49 vc22YqQ60.net
耳治し
ジュリアーニのロッシニアーヌ1番のギターとカルテット版
これはマイク使用のようだけど不自然ではない

28:名無しの笛の踊り
20/03/28 22:16:08.05 vc22YqQ60.net
URLリンク(www.youtube.com)

29:名無しの笛の踊り
20/03/28 22:49:38.12 nLRQL7Ny0.net
今ギターも売れないだろうな
買取とか委託に持ち込むのも暫く待て

30:名無しの笛の踊り
20/03/29 00:05:36.67 aCUBdP8pM.net
フィンランドの学校って音楽の授業でクラシックギターやるんだな
教室の後ろに生徒がギターを掛けておく所がある

31:名無しの笛の踊り
20/03/29 00:09:36.46 OaKlKYia0.net
>>30
へえ、そうなのか。
フィンランドにはギタリストが多いのかな?

32:名無しの笛の踊り
20/03/29 00:13:03.28 tBzt19MP0.net
日本でも中学や高校


33:フ授業でクラシックギターやった時代があったような



34:名無しの笛の踊り (ワッチョイ d267-Qpoj)
20/03/29 00:23:43 tJl8HROh0.net
>>23
メンバー全員が山下なら凄いだろうけど

35:名無しの笛の踊り (ワッチョイ d267-Qpoj)
20/03/29 00:27:15 tJl8HROh0.net
>>32
中学の音楽室にクラギ置いてあった
授業もあったけど、ここを押さえるとドの音ですと黒板で解説して、アルハンブラのレコード鑑賞で終わり
先生もギター弾けないから、実演一切なし

36:名無しの笛の踊り (ワッチョイ f5c8-P61g)
20/03/29 01:33:04 AzSTVX4b0.net
>>29
売れないでしょうね。今年はどうなっていくのか全くわからない。
輸入ギターも入ってくるのかどうか。資金繰りの危ない店とかピンチかもしれない。
買取はやらないで、委託メインになっていくのでしょう

37:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 36e3-pf+t)
20/03/29 01:50:10 tBzt19MP0.net
>>34
音楽の先生がギター弾けないからちょっと弾いてみてと言われて弾いたりしたな
なんでそんな音が出るんだ?爪があるからか
何て言われたっけ

38:名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp79-BG6B)
20/03/29 05:56:24 QJbBEV7Lp.net
音楽室の段ボールに生ギターが何台もほうりこんであって休み時間にフォークの人のかき鳴らす音にしびれてたw放課後担任の先生が弾く禁遊とアルハンブラでハマったw

39:名無しの笛の踊り
20/03/29 12:05:09.70 ZIDdLzCS0.net
音程に融通の利かないフレット楽器は人数が増えるほどサウンドがショボくなる
フレットレス&弓奏のバイオリン属の合奏の様なコーラス効果は全く期待できない
ギタオケ、マンドリン合奏なんてクソ ベートーヴェンやチャイコなんて頼むから止めてくれ
冒涜でしかない
加えて撥弦楽器のアタックと減衰の早さ
箏や三味線の大合奏なんてもう基地外沙汰
ラシックギターはソロが最高でせいぜいデュオまでが今日範囲
トリオ、カルテットと人数が増えるほどショボくてダサくなる

40:名無しの笛の踊り
20/03/29 12:09:07.35 ZIDdLzCS0.net
>>38
クラシックギターはソロが最高でせいぜいデュオまでが許容範囲
トリオ、カルテットと人数が増えるほどショボくてダサくなる

41:名無しの笛の踊り
20/03/29 13:02:09.04 ZIDdLzCS0.net
かなり昔の話だが東京ギターカルテットを生で聴いたクラシックファンが「えっこの人たちプロだったんだ」って驚いていた記憶がある

42:名無しの笛の踊り
20/03/29 13:54:42.17 tBzt19MP0.net
あるフレーズを持続音楽器以外で弾いた際
ぽーーーーん
と伸びる音符・音型を心で歌ってちゃんと弾弦音から次の弾弦音までの軌跡をイメージして
キチンと左手でも歌い・ビブラートでも歌えば音はうまくつながり「ペン」と終わったりはしない。
ピアノの最上の演奏で普通に出来ているように
ギターの楽器としての弱点ではなくすべて演奏者の責任だ
ペン
としか弾けない人は持続楽器で弾いても全然歌えない

43:名無しの笛の踊り
20/03/29 14:05:02.29 OaKlKYia0.net
>>41
ギターで弾いた後の音は、弦楽器や管楽器にかき消されちゃうだろ?
ピアノはパワーで音が残るけど、ギターは無理だ。
だからギター合奏の方が、弦楽などに交じるより、聴く方は楽しめることが多い。

44:名無しの笛の踊り
20/03/29 14:07:17.04 bSnPbl9F0.net
>>22で一番気になるのはティンパニ。
微妙に音程が狂っているのでティンパニが鳴るたびに耳を塞ぎたくなる。
URLリンク(m.youtube.com)
こちらは冒頭のティンパニが決定的に重要なのに、チャイコン以上に決定的に音程が狂っているので聴くに耐


45:えない。



46:名無しの笛の踊り
20/03/29 14:20:58.21 ZIDdLzCS0.net
ギター合奏より弦楽合奏の方が百倍良い
ギターカルテットのポテンシャルは弦楽四重奏の百分の一
でも優れたクラシックギターソロには何ものにも代えがたい魅力がある

47:名無しの笛の踊り
20/03/29 14:25:00.55 OaKlKYia0.net
>>43
耳がいいんだね。
そんなに耳がいいと、ギターはとても聴けないんじゃない?

48:名無しの笛の踊り
20/03/29 14:55:19.49 ZIDdLzCS0.net
>>41 ギターの楽器としての弱点ではなく
これには剥げ胴である
現在最も万能な楽器として普及しているのは持続音楽器のオルガンではなく
減衰音楽器のピアノであるというのも良い例だと思う
クラシックでもジャズでも圧倒的にピアノがオルガンより占める割合は多い

49:名無しの笛の踊り
20/03/29 14:59:35.56 tBzt19MP0.net
>>42
消されない
幾らパワーがあっても立ち上がりの弱い音は消される
こればっかりは実際にそれを出せていないと分からないだろうが

50:名無しの笛の踊り
20/03/29 15:00:23.02 bSnPbl9F0.net
>>45
チャイコンはまだしもベトコンのティンパニのひどさが分からないとしたら相当耳が悪いと言わざるを得ない。

51:名無しの笛の踊り
20/03/29 15:03:02.92 tBzt19MP0.net
>>22
この演奏で一番気になるのは普通の細かいスケール音型などが立ち上がって来ずすべて聴こえない
音の分離が聴こえないこと(ソロの方)
立派な表情で頑張って弾いているのだが残念

52:名無しの笛の踊り
20/03/29 15:20:19.89 ZIDdLzCS0.net
ギタオケなんてどうでもいいよ
ただ山下亨もギタオケが本物のオケに匹敵するとは思っていない
ギター学習者にアンサンブルやクラシック音楽を経験、勉強させる意味でやっているという旨の
発言をしていた様な記憶がある

53:名無しの笛の踊り
20/03/29 15:30:52.51 OaKlKYia0.net
>>47
実際に出せてる人の例を紹介して。

54:名無しの笛の踊り
20/03/29 15:31:30.79 OaKlKYia0.net
>>48
君は、ギターの音は大丈夫なの?

55:名無しの笛の踊り
20/03/29 15:34:03.55 OaKlKYia0.net
>>50
山下兄妹が参加したり、山口さんがギター合奏でソロやってるのも勉強のため?
オーケストラとやった方が勉強にはなるんじゃないの?

56:名無しの笛の踊り
20/03/29 16:58:19.94 ZIDdLzCS0.net
>>53
勉強のためでしょ
演奏会レベルじゃなくて発表会レベルだし
クラシック音楽ではコンチェルトでソリストが譜面見ながら奏くってまずあり得ない
本物のオーケストラ雇うのは経済的に大変だから自前でギタオケ組んでお勉強するのが現実的選択
それにオケ呼んで来たら教室生もアンサンブルの実体験出来ないじゃん

57:名無しの笛の踊り
20/03/29 17:31:50.34 etRAcinx0.net
教育目的というのはわかるんだが
それにしても長崎ギター合奏団のレパートリーは疑問だな

58:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9ee3-2pFN)
20/03/29 18:01:50 ZIDdLzCS0.net
長崎もアップライト(エンドピン付き)ギタロンとか使っているからやはり新堀システムを取り入れているのかな?
それとも長崎が先なの?

59:名無しの笛の踊り
20/03/29 18:04:47.15 OaKlKYia0.net
>>56
新堀が先。
長崎ギター合奏団も、昔は新堀合奏団のひとつだったんだろう。

60:名無しの笛の踊り (ワッチョイ a99d-T6OW)
20/03/29 18:36:05 Bn5Lno+Z0.net
新堀の話題→ケンカ
長崎の話題→同意
この差って?どこがちがうの?

61:名無しの笛の踊り
20/03/29 19:13:25.84 DkxUwv940.net
自分でやるのが一番勉強になる
協奏曲というのもいい。自分達とは各段に上のレベルの奏者と共演できる
仮に世界的奏者と一緒に合奏しても他の音に紛れるだけだから意味が無いが協奏曲のソリストなら音楽的にもオケ全部と対等だし

62:名無しの笛の踊り
20/03/29 19:33:01.99 BFEIRErv0.net
>>20
お前は、長崎合奏の団員になれ

63:名無しの笛の踊り
20/03/29 21:18:12.24 ZIDdLzCS0.net
新堀って
「はい貴方今日からチェンバロギターね
じゃ近日中にチェンバロギター買ってね!」
とかなるのかね?
パート換わる毎に大変じゃね?

64:名無しの笛の踊り
20/03/29 21:48:40.82 sqftO8Zq0.net
>>61
そんなことは全くなかった

65:名無しの笛の踊り
20/03/29 21:49:11.18 OaKlKYia0.net
>>61
本人の希望を無視することはないよw
ただ合奏やってると、いろいろなパートをやってみたくなるということはあるから、講師の指示に従うことは多い。
楽器は基本個人で買うが、買わなくても貸しギターがそろってるから問題はない。
教室によっても違うかもしれないが、僕個人は新堀でギターを買うように言われたことはない。

66:名無しの笛の踊り
20/03/29 22:05:47.70 ZIDdLzCS0.net
そうなのか楽器の押し売りはしないんだ
あとホノルル大学(ディプロマミルとか言われているぜ)のディプロマってどうなのよ?

67:名無しの笛の踊り
20/03/29 22:11:01.66 OaKlKYia0.net
>>64
ホノルル大学のディプロマは、ずいぶん前にあったみたいだけど、いまは専門学校としての専門士とかがディプロマだろ。
個人的には、専門職大学になればいいと思うが。

68:名無しの笛の踊り
20/03/29 22:21:55.42 ZIDdLzCS0.net
>>65
いろいろ教えてくれてありがとう。
ところで院長のギターソロ演奏動画ってどこかでみられる?
若き日の現役バリバリの頃とか

69:名無しの笛の踊り
20/03/29 22:24:46.70 OaKlKYia0.net
>>66
若い時に指を壊したという話を聞いたことがある。
録音や映像が残るような時代じゃないだろうな。
なにしろ、もう80代半ばだ。

70:名無しの笛の踊り
20/03/29 22:34:45.16 ZIDdLzCS0.net
>>67
ありがとう じゃ指壊す前は余程素晴らしい演奏家だったんだろうな
あと日本ギター音楽学校(かの有名な()ラジオヤジはココ出身な)の学生寮って或る一人の学生に運営が
任されていて朝食は食パン1枚とテトラの牛乳1パックだけだったって聞いたけどホント?

71:名無しの笛の踊り
20/03/29 23:22:49.77 OaKlKYia0.net
>>68
それは知らないけど、その話が事実でも学生が運営してたんなら、数年で交代するだろうから時代によるんじゃない?
そもそも日本ギター音楽学校ってもうないだろ?

72:名無しの笛の踊り
20/03/29 23:44:00.08 tBzt19MP0.net
>>58
誰か同意(賛同)した?
>>60
なんで?あんたやれば

73:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9ee3-2pFN)
20/03/30 00:22:26 ubbvKHbx0.net
>>69
毎回丁寧に回答してくれてありがとう
田部井さんなんかも新堀出身(確か3年くらい通ってたとか)らしいけどあまりそこに触れないよね 何でだろ?
Youtube見直してみたけど新堀のギタオケはクラシック音楽界からみたら噴飯ものというか誰も相手にしていない閉じた世界にしか見えないんだけど俺間違ってる?

74:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 36e3-pf+t)
20/03/30 01:18:58 G59rnzww0.net
長崎の話しが新堀に変わってるがな

75:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 36e3-pf+t)
20/03/30 01:45:26 G59rnzww0.net
>>67
弾けるはずもないが指壊したのならもっとまずいだろw

76:名無しの笛の踊り
20/03/30 02:30:14.43 +UDsls8u0.net
>>70
長崎→同意
全員が否定していてケンカにならない
という意味

77:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 929d-wVn2)
20/03/30 04:14:18 3OMpVAgN0.net
>>71
もちろんお前は間違っている
もし新堀、クラシックギター界しかそういう事をやっていないとしたらそれは個性的、野心的と誉められるべき行為
なんで一般クラシック界を何も知らないのに「相手にしない、噴飯もの」というお前の偏見押しつけてるんだ。一般クラシック界から(お前が)怒られて当たり前
こういう行為は新堀だけがやっているのではなく他の楽器もみんなやっている。お前が無知なだけ
吹奏楽などもそうだろうし、その中の例えばフルートだけでもバスフルートアルトフルートなど使ったフルートオーケストラもある
それらは他の楽器奏者、一般クラシック愛好家からもちろん尊重されている
そういう行為で新堀が特に商業的に成功しているならそれも褒めるべき

78:名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp79-BG6B)
20/03/30 04:56:58 L1QiG2qYp.net
()ラジオヤジ?
て誰ですか

79:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9ee3-2pFN)
20/03/30 08:06:41 ubbvKHbx0.net
>>76
投資系Youtuber
言い訳が多いので有名

80:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9ee3-2pFN)
20/03/30 08:10:41 ubbvKHbx0.net
>>75
そうか新堀は個性的で野心的で商業的に成功していて
他の楽器奏者、一般クラシック愛好家から尊重されているのか
勉強になったよ

81:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 92f0-atsL)
20/03/30 09:14:44 G6bZf5jH0.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
URLリンク(i.imgur.com)

82:名無しの笛の踊り
20/03/30 09:42:43.60 QZ6eXx8xa.net
>>78
文脈読めない?

83:名無しの笛の踊り
20/03/30 09:52:31.64 G59rnzww0.net
>>75
フルートアンサンブルはあってもフールトオケまでやってるかな
やっていてもそれだけで活動している人はほとんど(全く)いないでしょ
オケの中で活動できるからそんなのに頼る必要はないし
クラシックの中であああるねと言われる程度には尊重されているがそれだけ
他の管楽器にも音域の違う楽器は作られているがそれはオケの中で音域が違う曲を
演奏する為がメインで同族だけのアンサンブルはほとんどしない

と思ったら
「フルートオーケストラはフルート奏者が多数集まった演奏団体である。
通常24人や32人などの編成がある。フルートのほか、ピッコロ、アルトフルート、
バスフルート、コントラバスフルートなど、多彩な同属楽器を含む。
世界的にもそれほど多くない珍しい編成であるが、優秀な団体がいくつかある。
またアマチュアあるいは音楽大学学生や卒業生などのフルート奏者が集まって
フルートオーケストラを結成することも多く、国内各地では公募によるフルート
オーケストラである日本フルートフェスティバルが開催されている。これらはフル
ートオーケストラのために書かれた現代音楽を演奏するよりは、むしろ既成のクラ
シックやポップスの作品をこの編成のために編曲して演奏することが多い。」
だって
まあギターのオケと同じような位置づけかな 他分野の人はほとんど興味ないということでも

84:名無しの笛の踊り (スフッ Sdb2-MmEq)
20/03/30 12:22:00 WJzvBw9kd.net
◇ECOLE GUITARE EL NO.250 オール単板? 珍しい杢、力強くバランスのよい響き!新弦 他調整済! URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

エコールの250でオール単板ってあるか?

85:名無しの笛の踊り
20/03/30 12:56:43.54 ubbvKHbx0.net
もしも単板じゃなくても単板?ならマテリアルの詐称にはならないってか 
ダメでしょ
当時の国産ギターなんて見様見真似で作った楽器というより木工品
特にフレッチングなんてかなり心配だぞ
悪いこた言わないエントリークラスなら新しいモデルを信頼できる店で買え

86:名無しの笛の踊り
20/03/30 13:02:31.27 ubbvKHbx0.net
そう言えば数年前パラ笠アルカンヘル(ノーネームのどう見ても安っぽいヤツ)
が法外な価格(50万くらい?)で落札されたことがあったな
まいろいろ気いつけやってことだ

87:名無しの笛の踊り
20/03/30 19:45:20.00 A5gFYoZ20.net
>>78
お前は下手なんだからな
それを自覚しろ

88:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9ee3-2pFN)
20/03/30 21:53:45 ubbvKHbx0.net
>>85
お前もな
下手なのはお互い様w

89:名無しの笛の踊り
20/03/30 22:56:07.70 zYIH5HMM0.net
俺もな。

90:名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp79-BG6B)
20/03/31 06:20:50 qgw4skllp.net
モナー

91:名無しの笛の踊り
20/03/31 14:54:50.73 72VtZj/H0.net
震えるほど素晴らしいスレだなあ・・(白目)

92:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 626c-6laB)
20/03/31 18:35:47 r3m8VYiT0.net
バッハだけを奏でるための専用ギターが欲しい
何がいいかな

93:名無しの笛の踊り
20/03/31 21:11:46.61 dLCSZbc00.net
>>90
フライングV

94:名無しの笛の踊り
20/03/31 21:17:13.69 +3boMEo/0.net
ハウザー

95:名無しの笛の踊り
20/03/31 21:44:48.93 /Zr/SjBO0.net
というわけで>>20が提示してくれたチャイコンの話に戻ろうか

96:名無しの笛の踊り
20/04/01 02:32:34.95 1xN1j5Q50.net
ところで
ウクレレでバッハのシャコンヌを弾く人がいるらしいけど どんなんだろう

97:名無しの笛の踊り
20/04/01 02:37:09.66 1xN1j5Q50.net
シャコンヌは再生できなかったけど
こっちはあった
URLリンク(www.youtube.com)
バルティータ3番の前奏曲だけど.....

98:名無しの笛の踊り
20/04/01 07:51:45.38 33me4L5D0.net
バッハをウクレレで弾こうがエレクトリックべ―スで弾こうがソロやデュオなら良いと思う。
ただギタオケ、ウクレレ桶、エレベース桶エレでは聴きたくない。

99:名無しの笛の踊り
20/04/01 08:11:49.06 zfxxAuEBp.net
武満はフォリオスを楽譜の速度表記より
遅く弾いて欲しかったらしいね、腹心が武満から直接聞いたらしいよ。やはり作曲家の意図は
直接作曲家から聞かんとわからんな原典厨に聞かせてやりたい

100:名無しの笛の踊り
20/04/01 08:55:56.22 vQR2OGWM0.net
>>95
ちょっとウクレレ欲しくなった。
安物でいいから買ってみようかな。

101:名無しの笛の踊り
20/04/01 08:59:49.36 vQR2OGWM0.net
>>97
なぜ楽譜の表記自体をもっと遅くしなかったのだろう。

102:名無しの笛の踊り
20/04/01 09:16:02.42 33me4L5D0.net
>>98
クラシックギター奏いてる人なら安物はお薦めしない
ウクレレは音色が命
音色に魅力の無い小さなギターが増えたってしょうがない
ウクレレに詳しくないならカマカのコンサートでも買っとけ

103:名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp01-nbRP)
20/04/01 10:06:59 zfxxAuEBp.net
>>99
だんだんイメージが変わってったのかな

104:名無しの笛の踊り
20/04/01 13:24:23.16 XSwcb6Rb0.net
>>98
河野の牧伸二モデルでも買っとけ

105:名無しの笛の踊り
20/04/01 14:47:12.02 zfxxAuEBp.net
ウクレレのラヴミーテンダーいいね

106:名無しの笛の踊り
20/04/01 15:07:03.00 ExTzhcDbd.net
>>9◇超希少! 幻の「高峰」(筆文字)草創期の’昭和の佇まい’・透明感のあるサウンド、現代ものにはない魅力!新弦 他調整済 URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

107:名無しの笛の踊り
20/04/01 15:07:27.53 PpD+9Tsu0.net
>>101
櫻井河野ですか?
ギターだけでなくウクレレも作っていたとは
知りませんでした
牧伸二モデルの実売価格はどのくらいですか?

108:名無しの笛の踊り
20/04/01 15:07:29.84 ExTzhcDbd.net
>>90
◇超希少! 幻の「高峰」(筆文字)草創期の’昭和の佇まい’・透明感のあるサウンド、現代ものにはない魅力!新弦 他調整済 URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

109:名無しの笛の踊り
20/04/01 15:11:17.44 PpD+9Tsu0.net
>>102
すいません
アンカー間違えていました
牧伸二モデルについて詳しく教えて下さい
実売価格はどのくらい?
櫻井河野のカタログには載っていないので
特注ですか?
50万円位で製作してもらえるなら買いたいです

110:名無しの笛の踊り (ブーイモ MM79-CuPJ)
20/04/01 17:14:42 tTJTiUeHM.net
高木ブーモデルもあるでよ(嘘)

111:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 239d-QKGZ)
20/04/01 17:24:37 Z1pZXAGY0.net
さすがに高木ブーモデルはある

112:名無しの笛の踊り (ワッチョイ cbe3-AHN4)
20/04/01 17:30:44 33me4L5D0.net
マジレスすると
牧伸二はマーチンやカマカを使っていた 牧伸二モデルというのは無い筈
高木ブーモデルは実在する メーカーは忘れたが非常にネックの長い楽器だった
櫻井河野はウクレレは作らないだろう

櫻井よ○このウヨクレレでも買っとけw

113:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8d32-QrKs)
20/04/01 17:38:08 oN25P+Fw0.net
>>110
最後の櫻井よ○このウクレレについて詳しく教えてくれ

114:名無しの笛の踊り
20/04/01 21:01:24.28 33me4L5D0.net
>>111
ウヨレレな。
かなりバランスの偏った造りで攻撃的でヒステリックなサウンドだが
軍歌の弾き語りには最適と言われている。
一方K-popやロシア民謡には全く合わない。
純国産だが所詮低品質なので3,980円も出せば買えるんじゃないの?

115:名無しの笛の踊り
20/04/01 23:00:32.07 UsJrn3dQ0.net
URLリンク(www.youtube.com)
素晴らしい名器だけど、この軽いタッチではフレタの真価が発揮できてない。
指は良く回るし達者な演奏だが、最近の若い子達はこのタイプが多い。
昔の巨匠たち、例えばジョンの強靭なタッチを見習って欲しい

116:名無しの笛の踊り
20/04/01 23:11:08.65 xqoVsGKT0.net
もしかしたら昔よくあった強いタッチ廃れてきてるんじゃない?

117:名無しの笛の踊り
20/04/01 23:23:12.13 UsJrn3dQ0.net
その通り。かなり廃れてるね。
プロ演奏家も手に負担の少ない楽器を選ぶようになってきているし
製作家もそういう楽器を作るようになってきている。
だから、手強い名器を弾かせるとタッチの力量が分かるんだよ。
昔、ギタルラの社長が名器を鳴らせないのはプロとは認めないと言っていたけどさ。

118:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 250b-Ttar)
20/04/01 23:37:22 x+JWNyXU0.net
>>115
マジで聞きたいんだけど、タッチが強いとなにかいいことがあるの?

119:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 23c8-3/MO)
20/04/01 23:39:39 UsJrn3dQ0.net
これ某コレクターの所有楽器だろうけど
今後、そういう楽器の所有者が変わっていく時に
有望な若手プロに名器を持ってもらって、弾き継いでいってほしい。
タッチも変わってくるんじゃないかな。アマチュアには勿体無い。
ブーシェ、アグアド、今後も出てくるかもね。これ某放談の「ま」さんコレクションだろう
もうそろそろ手放す時期が来ているのか

120:名無しの笛の踊り (ワッチョイ cbe3-AHN4)
20/04/01 23:43:31 33me4L5D0.net
単にタッチが強ければ良いとは思わないけど。
芯の強い、音の締まったギターが表舞台に上がる頻度が減ってきているのは事実だよな。

121:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 23c8-3/MO)
20/04/01 23:44:33 UsJrn3dQ0.net
>>116
名器は大体が張りの強い、難しい楽器が多いのだが
それを生かすには強靭なタッチ、しっかりとしたタッチが必要。
貧弱なタッチでは鳴らせない。本当に素晴らしい名器の音を聴かせるなら必要不可欠。

軽いタッチで鳴らせる大音量ギターなど、真の美音からは程遠い

122:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 250b-Ttar)
20/04/01 23:45:49 x+JWNyXU0.net
>>117
このフレタはスプルースみたいだけど、フレタの良さは杉じゃないの?
杉のフレタは、やっぱり音が出しやすい。
触れただけできれいな音が出る。 

おあとがよろしいようで・・・・

123:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 23c8-3/MO)
20/04/01 23:49:54 UsJrn3dQ0.net
60年代前半のフレタ1世の松は素晴らしいですよ。
やっぱりどの世界でも1世は優れているものが多い

124:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 250b-Ttar)
20/04/01 23:50:49 x+JWNyXU0.net
>>119
そういう名器で良い音というのを聴いたことがないんだが?

ラミレスやアグアドは、弦長を気にしなければ誰でもきれいな音が出せる。
アルカンヘルとかブーシェで綺麗な音というのを聴いたことがない。
イエペ


125:スの音(ベルナベ?)には衝撃を受けるけど、音が綺麗ということとは違う。



126:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 250b-Ttar)
20/04/01 23:52:41 x+JWNyXU0.net
>>121
僕は、ハウザーもフレタも2世のほうがいい音だと思う。
やっぱり改良されてるんじゃないかな?
他の1、2世というのはあまり思いつかないけど。

127:名無しの笛の踊り (ワッチョイ cbe3-AHN4)
20/04/02 00:05:44 2S/sZbBK0.net
>>122
ラミレスは音の艶が安っぽく感じる山下もそこだけが残念
アグアドはブリッジとフレット調整すれば銘器かも知れない

えっ?アルカンヘルとブーシェこそがtheクラシックギターの音色じゃないの?
ハウザーは芯が強いというより太い これも好き 1世のウインナモデルも素晴らしいけどね

イエペスの音なんて何の魅力も感じない

128:名無しの笛の踊り
20/04/02 01:00:26.65 1rSOuUjEp.net
アホか
櫻井モデルはまだ音楽奏でるだけまし
パヨレレなんかアベガーアベガーしか音がでないんだぞw悪夢のような楽器じゃないかwww

129:名無しの笛の踊り
20/04/02 01:16:55.68 aoJouwc00.net
コスト/ヒナステラ/ポンセ:ギター作品集(モリニエール)
の演奏が良過ぎて ここのところ毎日
ル・デパル、劇的幻想曲 Op. 31⇒ロドリーゴの祈祷と舞踊
⇒ポンセのロマンティカのみ選択して無限繰り返しで聴いている。
ポンセは 大昔コリン・クーパーという英国の評論家?がこのソナタは
第一楽章が〇第二楽章が△...
などと言葉一文字でその内容を表現し それほど深い内容の曲だが
残念ながらギタリストたちがその内容を表現することが出来るようになるには
まだまだ時間がかかるようだ
などと書いていた曲
反発もしたが当時のディアス,セゴビア,ブリームの演奏でも残念ながら認めざるを得なかった
ようやくこの曲の本領を発揮できる演奏が出てきたんだなあと感無量
シべのノクターナルの演奏と言い 曲の技術的再現ではなく曲の内面にある表現内容を
感じ取って再発見・追体験しながら表現して弾けるギタリストが出てきたのは大変嬉しい

130:名無しの笛の踊り
20/04/02 11:10:17.16 NOxUn+jc0.net
シベいいよねぇ。母親が日本人らしいね。
ぜひ武満を弾いてほしい。超名演になりそうな予感。
ただ、日本人の血を本人が自分のアイデンティティとしてどれだけ意識してるかは分からない。
ファーストアルバムの選曲見るかぎり、まったく意識してないような気もする。

131:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 250b-Ttar)
20/04/02 12:16:09 +bLMMJCT0.net
>>124
人それぞれの感想だね。
セゴビアはラミレス3世の音がとても好きだったんだってね。
どの楽器を貰っても、結局ラミレスに戻った。

132:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 250b-Ttar)
20/04/02 12:18:20 +bLMMJCT0.net
>>127
それぞれの国の作曲家の作品は、その国の演奏家が一番良い演奏をする・・・?
なにかの勘違いじゃないかな?
日本人には、西欧クラシック音楽を表現できない?

133:名無しの笛の踊り
20/04/02 13:54:33.69 1rSOuUjEp.net
シベのノクターナルはツベだと前半は見事だが
後半はしりつぼみの感じだよ。ウォルトンとブリテン聴いた感じやっぱりブリームの方が格上だなあ

134:名無しの笛の踊り
20/04/02 13:55:50.24 NOxUn+jc0.net
シベの演奏の絶妙な「間」の取り方に、何か非常に日本的なものを感じた。
それからこれまた絶妙な音色の変化。
このスタイルで武満を弾いたらどうなるかな、と思った次第。
それたけだよ。
変な方向に話を持ってかないでね。
そういうわけで、はいサヨナラ。

135:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1be3-CuPJ)
20/04/02 14:32:57 aoJouwc00.net
>>126
スマン
ブリームはロマンティカの録音なかった。
あるのは祈祷と舞踊


136:だった



137:名無しの笛の踊り
20/04/02 17:21:52.75 3jx1Sk0fp.net
モリニエールの舞踏に行く前のフォルテ凄い迫力だね
盛り上げかたもすごい、ココ聴くだけでも耳福というかw

138:名無しの笛の踊り
20/04/02 17:24:41.74 qnGsOs3d0.net
>>128
実は手のサイズに合うという理由だったりしてw

139:名無しの笛の踊り
20/04/02 18:41:03.64 6YEvT+Wf0.net
タダでいくらでも貰えるというのもありそう。
アルカンヘルはセゴビアのおねだりを断ったというし。

140:名無しの笛の踊り (ワッチョイ e59d-H9uM)
20/04/02 21:39:22 zDgCtgSK0.net
アルカンヘルをただでくれたら毎日
歌舞伎町で流して宣伝してやるのにな

141:名無しの笛の踊り
20/04/02 22:11:07.35 2S/sZbBK0.net
演歌ならロマニリョスだろ

142:名無しの笛の踊り
20/04/02 22:12:08.09 2S/sZbBK0.net
フュージョンならベラスケスな

143:名無しの笛の踊り
20/04/02 22:13:47.73 Hi9uhd+G0.net
某有名巨匠ギタリストが
バルエコのダマンの継承者を探しているね。
ほしいほしいほしい〜〜!!

144:名無しの笛の踊り
20/04/02 22:17:14.84 2S/sZbBK0.net
本当に欲しいなら買うしかない

145:名無しの笛の踊り
20/04/02 23:27:06.39 2S/sZbBK0.net
よく分からないんだけど心底気に入っている楽器なら売らないよね

146:名無しの笛の踊り
20/04/03 01:01:34.31 7MwZRoSQ0.net
>>133
寿司食いねえ

147:名無しの笛の踊り
20/04/03 05:40:42.01 XQvQomH+0.net
アニソンを弾くのにおすすめのクラシックギターありますか

148:名無しの笛の踊り
20/04/03 09:28:10.02 2Fn1eJ+m0.net
>>135
ブーシェもセゴビアに断ったという話が流されてるね。
でも、怪しい気がする。
アルカンヘルもブーシェも、セゴビア好みの音ではないから。
バリオスのプロモーションと同じで、本人がほらを吹いたか楽器店が宣伝しようとしたかのどちらかじゃないかな?

149:名無しの笛の踊り
20/04/03 10:36:24.85 egcPUrLv0.net
それは誰にもわからない。
セゴビアの好みってバラバラでしょ。最終的にはラミレスってだけで
マヌエルラミレス(製作サントスエルナンデス)、ハウザー1世、2世、フレタ、練習ではメンヒも
キャリア後年、ラミレスのイメージが強いかもしれないが、決してそんな事はない
ハウザー1世にも試作品をたくさん作らせていたというし、2世も少し使っていた時期もあるという。
メンヒはドイツ系というより、師匠バルベロのマドリッド系のギターだし。
フレタもバルセロナ派で全然違うわけで。
個人的には、入手のし易さ、ツアーでの耐久性、スペイン人の感性、好きな音だから、
手が大きいから664mmで弾き易い等の理由じゃないかね。

150:名無しの笛の踊り
20/04/03 10:41:26.50 tBm5m93up.net
>>143
ヤマハのNCX使いだがアニソン弾くなら
プーシェやハウザーのような骨董品のカビ臭
い音よりずっといいよ
若いオナゴにもてる音だな(エビデンスあり)

151:名無しの笛の踊り
20/04/03 11:25:15.33 9J/jf9So0.net
>>145
664ミリで弾きやすいではなくてネック構造全般で弾きやすかったんでしょう。
ラミレスが少し弦幅の小さなものを作って渡したら、音はすごく良いが俺には弦幅が狭くてだめだ、と言ってホセルイスにその楽器を譲ったという話がある。
あとメンヒがマドリード系と言うのは後期に関してはちょっと違うと思う。

152:名無しの笛の踊り
20/04/03 13:38:38.21 QCffUcjEp.net
フォリオス弾くのに武満の言うこと信じちゃダメだってw

153:名無しの笛の踊り
20/04/03 14:34:53.35 HVz/GG0T0.net
君をのせて
村治佳織 ギター
宮田大 チェロ
URLリンク(youtu.be)

154:名無しの笛の踊り
20/04/03 19:54:17.33 FexG4WhD0.net
>>95
引用しておいて何だが
悪くはないけど
何だか苦労してギターで弾くのがばかばかしくなってしまったのが正直な本音

155:名無しの笛の踊り (ワッチョイ e59d-H9uM)
20/04/03 21:19:06 cc+Sbbm+0.net
>>150
薄々皆んな感じていたことですが
バッハをギターで演奏することは
無 理 筋
ということかな

156:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8d0b-CuPJ)
20/04/03 21:20:42 FexG4WhD0.net
>>151
ちゃうちゃう
こんなんでも一応弾けちゃうんだという幻滅

などというと不遜だけど

157:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8d0b-CuPJ)
20/04/03 21:26:04 FexG4WhD0.net
>>151
自分としてはギターで弾くバッハに日々魅せられ
もっともっと美しくもっもっと深い表現が出来るはず
と日々感激して感謝しています。

158:名無しの笛の踊り (ワッチョイ b59d-LmiM)
20/04/03 21:54:22 ZGo+cviQ0.net
バッハを弾くとすぐに楽器の限界にぶち当たる。
ギターに限った話ではないが

159:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0d23-aaH2)
20/04/03 22:37:41 nfHQA8RH0.net
>>141
ちゃんと演奏見て聴いてそう書いたの?

160:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 836c-BQcH)
20/04/03 23:02:22 3zkFELOD0.net
楽器の限界を感じるのにどの声部弾いても美しすぎて射精しそうになる
こんなのズルい

161:名無しの笛の踊り (ワッチョイ cbe3-AHN4)
20/04/03 23:03:32 aNNmDvDw0.net
>>155
一般論として書いたんだけど
こちらの意図が伝わってないかな?
「よく分からないんだけれど」が蛇足だったかも知れないね

162:名無しの笛の踊り (アウアウカー Saf1-xhbp)
20/04/04 11:49:07 dcYjExdqa.net
>>122
林祥太郎のアルカンヘルは綺麗な音だと思うけど。マリア・エステルとか。繊細なタッチをもった人じゃないと活かせないかも。
ブーシェもそうだけど、手強い名器には高音弦弾弦時のコンっていう一種の雑音が強くでる。それが逆になんとも言えない味なんだけど。

163:名無しの笛の踊り
20/04/04 15:09:11.13 N4GKgK7Gd.net
弾きさえすればそれなりに優れた音楽になるのがバッハ

164:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1be3-CuPJ)
20/04/04 16:15:02 Kx+LfhYj0.net
それはない

165:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 23c8-3/MO)
20/04/04 16:27:44 thX+4REv0.net
>>158
>>手強い名器には高音弦弾弦時のコンっていう一種の雑音が強くでる
それ雑音やないよ。それこそ音の芯ってやつ。

ラミレス、河野が好きな人には、いわゆる手強い名器の素晴らしさは伝わりにくいかもな。
ダブルトップ、ラティス好きには理解すらできないだろう

166:名無しの笛の踊り (ワッチョイ cbe3-AHN4)
20/04/04 16:37:09 uYT3YWED0.net
>>161
あんた判ってるね

167:名無しの笛の踊り
20/04/04 18:10:25.37 Kx+LfhYj0.net
>>161
ラミレス程度の値段が限界なんよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1420日前に更新/261 KB
担当:undef