ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 13 at CLASSICAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しの笛の踊り
19/12/05 18:21:54.20 5DKpFlq2.net
>>137
そんなあなたにアマチュアオーケストラ
達成感の塊ですぞ!

151:名無しの笛の踊り
19/12/05 20:12:45.14 +2YJEPMg.net
>>147
社会におけるクラシックの存在意義が変わっているのに一人の指揮者がカラヤンのような存在になることなどもはやない

152:名無しの笛の踊り
19/12/05 20:26:06.35 ygfeaJBs.net
>>49
最近演ったのは、メスト/クリ管くらいかな

153:名無しの笛の踊り
19/12/05 21:06:27.89 w04H3HwH.net
単純にもうクラシックの時代ではない
フルトヴェングラーやカラヤンのようなすごい人は現代では巨大IT企業の社長とか目指すんじゃね

154:名無しの笛の踊り
19/12/05 21:49:01.97 Sjcp3QBi.net
そうだよな
ベルリンフィルはただただ一方的に時代に流されるばかりで
ベルリンフィルが新しい時代を作るなんて夢のまた夢

155:名無しの笛の踊り
19/12/05 22:00:11.03 +gPgYsZB.net
>>153
ゆえに貴方はもう今のクラシック音楽を聴く必要はない
悲しいがそういうことでしかないんだよな

156:名無しの笛の踊り
19/12/05 22:05:20.63 iQE5YAuF.net
投票でクライバー、ハイティンク、アバドの順
クライバーが断って再投票、クライバー票は多くがハイティンクよりアバドに流れて、
ハイティンクがアバドに逆転されてアバドに決定、だったかと
BPhに大目玉?を食らったT屋さんの話

157:名無しの笛の踊り
19/12/05 22:08:17.05 NxoQfbUt.net
>>146
それはそもそも、音楽ではなくて征服する快感の話だろ。
難曲を弾きこなす快感てのは、どんな技術レベルでもカラオケマスターの次元だよ。
ベルリンフィルの団員の中にはそういう奴もいるかもだが。

158:名無しの笛の踊り
19/12/05 22:15:57.54 dxnAWdoR.net
>>156
おらんわ
ベルリンフィルなめとんのか

159:名無しの笛の踊り
2019/12/0


160:5(木) 22:22:18.55 ID:iQE5YAuF.net



161:名無しの笛の踊り
19/12/05 22:22:46.45 iQE5YAuF.net
>>158
何曲→難曲

162:名無しの笛の踊り
19/12/05 23:13:24.90 +gPgYsZB.net
ベルリン・フィルは技術があり過ぎるからダメ、
とか言ってる馬鹿には想像も及ばないはるか上の次元で、
ベルリン・フィルは技術的にも上を目指してるわな

163:名無しの笛の踊り
19/12/06 03:16:23 L783Zl8S.net
>>155
クライバーは早々に辞退、投票の結果はハイティンクとマゼールで真っ二つに割れた
話し合いの結果アバドで合意、という流れじゃなかったっけ?

164:名無しの笛の踊り
19/12/06 03:59:54 jO/8z6ZN.net
>>161
アバド、ハイティンク、マゼールの三つ巴で
なぜかマゼールが負けてブチ切れたって話。

165:名無しの笛の踊り
19/12/06 04:00:52 jO/8z6ZN.net
ちなみにクライバー票はアバドへ流れた

166:名無しの笛の踊り
19/12/06 07:50:42 5KmUctTS.net
そんなことを漏らす奴はクズだな、と思った。
楽屋話で隠しとけよ、という。

167:名無しの笛の踊り
19/12/06 07:59:46.07 W/daYoqm.net
>>163
クライバーとアバドでは、そもそも個性もスタイルも目指す方向性も違うというのに?
思うにクライバーはフルトヴェングラー的なものとカラヤン的なものの両方を備えていた稀有の存在だったように思う。
クライバー自身はカラヤンのことをとても尊敬し、墓参りを欠かさなかったそうだが、その指揮ぶりは時にフルトヴェングラーが現代に蘇ると斯くありなんというくらいの推進力であった。
これはカラヤンの指揮にはなかったもの。
唯一聴いた実演が30年経った今でも印象に残っている。
クライバーが特定のオケの常任指揮者になって、ベートーベンの交響曲全集やブルックナーなどを残してくれなかったのは、クラシック界にとって大きな損失。
ニキシュの電気録音がないのと、フルトヴェングラーがステレオ録音を残さずに亡くなったのと同じくらい。
もしかしてベルリンフィルの常任にでもなっていたら、あの伝説的指揮者のニキシュの音楽が現代に再現したのでは、とさえ思えてくる。

168:名無しの笛の踊り
19/12/06 08:09:10.38 /W/kcMbF.net
何年同じ話してんだか

169:名無しの笛の踊り
19/12/06 08:48:15 KxwMKTlS.net
>>166
まったくだ
老人どもが老人の自覚がなさ過ぎる、さっさと死ねよ

170:名無しの笛の踊り
19/12/06 09:09:36.37 fuuow2Dp.net
同じ話を繰り返すのが老人の特徴

171:名無しの笛の踊り
19/12/06 09:41:48 P4u5j1Xy.net
「過去のベルリンフィルを懐かしむスレ」とか立ててやって。

172:名無しの笛の踊り
19/12/06 10:24:18.99 +uvvZyOO.net
>>169
カラヤンかフルトヴェングラーかで延々と議論してそう

173:名無しの笛の踊り
19/12/06 14:35:15 d3iYAB4h.net
パユのインタビューで超絶うろ覚えだけど、
ペトレンコについてはクライバーのような深みだか豊潤さを
追求できる人みたいな雰囲気の事を言ってた
クライバーの名前が出た以外は本当に記憶が適当で悪いがw
今までの首席指揮者とは違う変化を期待してはいるんでは
就任前の3回の客演は全部降り番だったけど
3回とも客席で聞いてたらしい

174:名無しの笛の踊り
19/12/06 14:48:33 d3iYAB4h.net
ごめんよ
他の記事と記憶が混ざってたので上記のは忘れて下さい
訂正
「私が知っている範囲ではペトレンコは
ブルーノ・ワルターやカルロス・クライバーのように謙虚で
音楽で呼吸しているような指揮者」だそうです

175:名無しの笛の踊り
19/12/06 16:33:21 jO/8z6ZN.net
>>171
ペトレンコはウィーン国立音大で指揮を学んでるから無難ではあるな。
カリスマ性は無いにしてもロシア物やらせたら間違いないと思う。
音作りも問題ないけど過去の人と比べることは出来ない。
だからこそのロシア人で丸く収めてる。

176:名無しの笛の踊り
19/12/06 16:35:13 jO/8z6ZN.net
言いかえたらラトルよりベルリンフィルにあってる人
ただし、アバド以上になれるかは分からない。

177:名無しの笛の踊り
19/12/06 22:01:58.35 W/daYoqm.net
>>166-169
そういう風だからクラシック音楽が衰退していくんやな。
カリスマ性無くしてなんの音楽か。
そういう俺はクラシック一辺倒からとっくに足抜けして今やJポップ中心に聞いている。
まあサザンとか浜田省吾は昔からコンサートにも言ってるが。
齢60を過ぎて、彼らのカリスマ性はいよいよ盛んなり。
クラシック界にはない光景。

178:名無しの笛の踊り
19/12/06 22:16:05.94 tVyZ9Dfz.net
若い才能を楽しめない人が可哀想

179:名無しの笛の踊り
19/12/06 22:49:43.39 PbCjaUJi.net
サザンはないわ
玉置浩二ならわかるが

180:名無しの笛の踊り
19/12/06 22:53:43.31 qcylW25h.net
アバドはいい指揮者だったけど
病気もあってカラヤンほどには活躍できなかった

181:名無しの笛の踊り
19/12/06 23:07:44.92 XbdN1FXQ.net
あと、比較的いい人、だったせいもある

182:名無しの笛の踊り
19/12/06 23:16:07.64 jO/8z6ZN.net
>>175
そういう人って引退したら終わりじゃん

183:名無しの笛の踊り
19/12/06 23:25:16.42 7ONl78E4.net
>>175
お前の古臭い考えはわかったら、ベルリンフィルにそれを求めるのはあきらめたら?
オケ自体が求めていないのだから
それこそ他に「推し」のオケでも見つけたらどうでしょうね

184:名無しの笛の踊り
19/12/06 23:39:08.28 P4u5j1Xy.net
>>181
確かに。今のベルリンフィルは、そういう聴衆を切っているよね。

185:名無しの笛の踊り
19/12/06 23:58:43.15 qbU25BEz.net
山田耕筰や近衛秀麿なんかは呼ばれてでもなく自腹でベルリンフィルを演奏していた時代もあった
案外ビーチャムもそれに近いかも知れないがベルリンフィルとはいえ営業的には多様性があった方がよい

186:名無しの笛の踊り
19/12/07 00:09:17 dtb8Fi+L.net
じゃあ西本智実とか

187:名無しの笛の踊り
19/12/07 00:26:27 tjjrKS/0.net
プラシド・ドミンゴ指揮
ピアノはジェームス・レバインでの
サヨナラ公演でよかろう

188:名無しの笛の踊り
19/12/07 00:52:30.74 UIUh8Tgj.net
>>183
全くだよ、彰晃さん

189:名無しの笛の踊り
19/12/07 03:39:07 xVhRf9tS.net
>>184
申し訳ないがあいつでは無理。
ベルリンフィルの個々の我の強い豊かな音をまとめる力が皆無。

190:名無しの笛の踊り
19/12/07 09:04:06.65 YMd+xjfQd
 就任前のペトレンコが客席(オケの後ろ最前列)で子供と一緒に聴いていたのを見た時には、人柄が良さそうでサイモン指揮の演奏に集中できなかったよ。

191:名無しの笛の踊り
19/12/07 09:49:12 iyfd1ZtQ.net
クラッシック聴いてる人にポップはなに聴くかきくとセンスがもろにでるw

192:名無しの笛の踊り
19/12/07 11:54:12.17 XWABpgyn.net
>>175
もうクラシックはそういう音楽になったんだから、
お前がクラシックから失せればいいじゃん、
お前にとって今のクラシックは用済みのはずだ
拘る理由は何なんだ?
ドヤ顔で俺ら(お前から見たら音楽の本質をわかってない馬鹿ども)に説教して、
気持ち良くなって、ブリーフの中で射精してるだけにしか見えんがな

193:名無しの笛の踊り
19/12/07 16:43:06.39 m82Xj7aX.net
クラシックに未練がなければここに書き込みにこないだろ

194:名無しの笛の踊り
19/12/07 19:39:12.58 s8l7g0u5.net
クライバーが辞


195:退っていうのが分からないんだよね。 楽団投票の前に本人に打診するってこと? それとも楽団投票でクライバーに決まって辞退、やり直しでアバドってこと?



196:名無しの笛の踊り
19/12/07 23:53:40 AD5AVF9y.net
事前に辞退したのはバーンスタインとメータだったような記憶が

197:名無しの笛の踊り
19/12/08 04:19:58.96 xtiorbpo.net
>>192
1回目投票:バーンスタイン決定→辞退、次点マゼール
2回目投票:クライバー決定→辞退、次点マゼール
3回目投票:ジュリーニ決定→辞退、次点マゼール
4回目投票:アバド決定→快諾、次点マゼール
らしい。これでマゼールがブチ切れた。落ちまである。

198:名無しの笛の踊り
19/12/08 18:17:34 rnPheP1+.net
モーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜
俺の知性レベルだと大袈裟な偽物のが良くきこえるよぉ〜

199:名無しの笛の踊り
19/12/08 18:29:35.38 e6pBRNhC.net
>>194
疫病神くらいの高い精度で、引退か亡くなるか、という人を引き当ててる恐ろしさよ。
アバドは、死にかけて生還したから、呪いとかあっても克服したのだろう。

200:名無しの笛の踊り
19/12/08 20:09:23.79 4dtqBqHf.net
メータブルックナー8は40年クラッシック聴いてきてベスト10に入る。

201:名無しの笛の踊り
19/12/08 20:39:48.99 cvK6E+KP.net
ミスターコーホーウノに捧げますとスピーチしたのかな

202:名無しの笛の踊り
19/12/09 05:09:45.38 iHcx7miu.net
指揮者ってみんな最後は引退するか亡くなるかだと思うんですけど…w

203:名無しの笛の踊り
19/12/09 10:26:45.96
ブル8聴いてきました。
ここでの評価は高いようですが、チェリ、朝比奈、スクロヴァで
フォーマットが出来上がってしまって、薄味であまり感情移入できませんでした。

樫本氏の動きと音が浮いちゃってるような気がしました。
素晴らしい音ですけどね。グァルネリ。
フルートのパユ氏不調だったのかな?
セカンドバイオリンの3プルトの沢尻エリカ似の美熟女とチェロのクヴァント氏の職人芸にくぎ付け!!

3楽章のハープが聞こえなかった。

204:名無しの笛の踊り
19/12/10 17:58:41 Zjyi+V1C.net
誰もティーレマンの今回の演奏会の感想書いてない��

205:名無しの笛の踊り
19/12/10 19:26:21.92 fr2O3FLA.net
>>66
今回の公演プログラム見たけど、
Hrn5、Trp3て、少なくない?

206:名無しの笛の踊り
19/12/11 09:28:49 /SuUwYFq.net
曲の人数じゃなくメンバー数なら、
ホルンはまだメンバーに載ってないハイホルン合格者と
募集中の首席で7人になるはず
ロウホルンも募集締め切りしてたかもしれないので8人かも
トランペットも首席募集中で計4人
数年前までは5人いたから2番の募集があれば5人になるかも

207:名無しの笛の踊り
19/12/11 19:37:38.71 HAmW0kMc.net
梅雨の時期に野外コンサートなんて馬鹿じゃないか。

208:名無しの笛の踊り
19/12/11 19:46:30.91 4bmtyT5e.net
今更ながらにラトルのベートーヴェン全集を聴いてるがこれ凄い演奏
節々のこだわりが徹底してるのに全体としてはベルリンフィルの音がしてる
ラトルを選んだのは案外正解だったのでは

209:名無しの笛の踊り
19/12/11 20:10:08.99 cvIAnPqV.net
そう思うのは一部の人だよ。
良ければもっとCD売れてる。

210:名無しの笛の踊り
19/12/11 20:43:47.49 5U9CNm6P.net
>>206
売れてないってソースどこ?
Blu-ray映像、ハイレゾ入りのボックスと古い録音の叩き売りボックスと比較してるのかな。
そもそもすべてのCDが売れていないこのご時世にクラシックで売れている例があるのなら教えて欲しいものだ。

211:名無しの笛の踊り
19/12/11 20:59:34.26 d86VJfYr.net
ラトルなんて聞く方が悪い。知らなかったとは言わせない、といえよう。

212:名無しの笛の踊り
19/12/11 21:21:15.31 iyv/Xido.net
多分価格が高すぎてほとんどの人が聴いてないだけだと思う

213:名無しの笛の踊り
19/12/11 21:33:51.21 deHGA/wC.net
欲しいものは高くても買うから、欲しくなかっただけかな。
何故欲しくなかったかといえば、
(続きの分析プリーズ)

214:名無しの笛の踊り
19/12/12 01:21:02 IIit8wvb.net
>>205
生の実演を聴いたことが無い人の意見だね
録音だけを聴いてる人には真実は何も分からない

215:名無しの笛の踊り
19/12/12 05:11:08 v0Kj5pK5.net
>>211
実演のラトルの方が録音より凄かったけどなあ。

216:名無しの笛の踊り
19/12/12 07:37:41.24 qI4PHLy2.net
ラトルのエロイカとかちまちまして嫌いだがあれが良いという意見もあるのね。全部みたけど運命と9は良かった。

217:名無しの笛の踊り
19/12/12 07:38:30.31 qI4PHLy2.net
あと田園も良かったな。近くに陛下がいたから気になって集中できなかったけどw

218:名無しの笛の踊り
19/12/12 08:24:10 Al4OvXdv.net
>>211
別に録音は録音で聴けばいい
そちらに真実がないとも限らない

219:名無しの笛の踊り
19/12/12 08:34:04 KXDkKfzy.net
ラトルはLPOで成功するかどうかで売れっ子かどうかわかるね。

220:名無しの笛の踊り
19/12/12 08:48:25 ClXCuuy0.net
LPOでは成功しないだろうな、指揮するのはLSOだから

221:名無しの笛の踊り
19/12/12 20:50:57.78 B8mmD1ge.net
ラトルはバーミンガムに戻ればよかったのに。
何故ロンドン?

222:名無しの笛の踊り
19/12/12 20:59:20.03 +FniEq/5.net
>>218
ラトルがベルリンにいる時にロンドンも現代音楽やってたから
時期が重なったからラトル移動。

223:名無しの笛の踊り
19/12/12 21:05:27.74 my3/+t+W.net
このスレッドのジジイが知ってたような、カラヤン後の音楽監督に就任辞退者が3人連続ってのが真実ならwwwwwwwwwwwwwwww
ベルリンフィルの音楽監督なんて、ま、所詮、魅力無いポストだって証拠だなwwwwwwwwwwwwwwww
常にカラヤンと比較されて必ず批判されるからってのが本当の辞退理由だと仮定したら、だらしねえ指揮者だなwwwwwwwwwwwwwwww

224:名無しの笛の踊り
19/12/13 01:54:14.40 /XSp09Cg.net
でもバーンスタインもジュリーニも高齢だったし、クライバーは常任てキャラじゃないし、やはり打診先に癖がある気がするね。

225:名無しの笛の踊り
19/12/13 19:52:02.86 LzZg8v9j.net
>>221
当時の指揮者の面子を考えたら難しいだろうな。
当時の若手に収まったのがアバドで次は若手のラトルって感じだから
指揮者の若返りとしては成功か?その代わり居座られたら困る場合も出て来るけど。

226:名無しの笛の踊り
19/12/13 20:39:56.12 IPVYJUfe.net
この流れ好きw
212名無しの笛の踊り2019/12/12(木)
ラトルはLPOで成功するかどうかで売れっ子かどうかわかるね。
213名無しの笛の踊り2019/12/12(木)
LPOでは成功しないだろうな、指揮するのはLSOだから

227:名無しの笛の踊り
19/12/14 13:42:49.16 ZKexshDl.net
第九(ペトレンコ指揮、8月23日、フィルハーモニー)の感想:冒頭のテーマのVn,Vcがノン・ビブラートで殆ど聞こえない。早めのテンポでキビキビと、良い演奏だが、超名演とは言えない。

228:名無しの笛の踊り
19/12/14 22:14:36.73 ji4ZqirH.net
ペトレンコのベートーヴェンなど聞く方が悪い。
知らなかったとは言ってほしくない、といえよう。

229:名無しの笛の踊り
19/12/14 22:46:56.96 11OgmY3F.net
>>225
DCHの7番聞いたの?

230:名無しの笛の踊り
19/12/14 23:48:36.08 hxJkw4cO.net
いつまでも古臭い演奏にこだわる連中はもうベルリンフィルから離れた方がいいって
楽団がもう望んでないというのに、何をグチグチ言ってるん


231:だ 気持ち悪いわ



232:名無しの笛の踊り
19/12/15 02:35:20.04 RmdYq/ba.net
クルレンチスとヴェルディやったのなんて、昔の面影すら感じないしな。

233:名無しの笛の踊り
19/12/15 07:05:07 YeqC8piv.net
メータが指揮しても昔の響きはしなかったからな。
メータ指揮でも昨年のバイエルン放響の方がよほどドイツ的な響きだった。

234:名無しの笛の踊り
19/12/15 07:19:55 XNaqpV7G.net
伝統が失われているとすると嘆かわしい。
ラトルは変態さんとい事なのか。

235:名無しの笛の踊り
19/12/15 10:32:50 QtNv4dbU.net
>>230
ベートーヴェン全集聴いてみろって
伝統と革新が融合して凄いことになってるから

236:名無しの笛の踊り
19/12/15 15:27:39.92 dRylCQLY.net
>>229
ベルリンフィルは昔から特徴のある音だぞ。
ウィーンフィルもそうだけど一般的に言われてるドイツ的な音ではない。

237:名無しの笛の踊り
19/12/15 19:45:16.00 uOCDZtHa.net
>>231
伝統と革新が融合って訊かないでも書ける音楽評論なので、残念ながら聴きたい気がしない。

238:名無しの笛の踊り
19/12/15 20:15:37.58 v6tb5mys.net
ラトルのベト全はたしかにラトル政権最高の成果だよなあ
ムーティのフィラデルフィアの全集と合わせて是非持っておくべき

239:名無しの笛の踊り
19/12/15 21:04:38.06 QtNv4dbU.net
>>233
そう言われてもそうとしか言いようがない

240:名無しの笛の踊り
19/12/15 21:10:56.93 xR65hn2V.net
聴いて文句言っている人は居ないな。

241:名無しの笛の踊り
19/12/15 22:24:58.56 qKiq6qz5.net
ドイツも南北で全然違う。

242:名無しの笛の踊り
19/12/16 01:47:37.23 vag4jHgQ.net
>>232
どれくらい昔からベルリンフィルの生を聴いてるの ?

243:名無しの笛の踊り
19/12/16 05:18:34 jGg4wObz.net
>>234
ラトルのベト5・7を聞いてみたんだが、所々イントネーションに違和感あった。
なんかおかしくね?って思った。ただ単にせっかちに演奏してただけかも知れないけど。

244:名無しの笛の踊り
19/12/16 05:43:27 jGg4wObz.net
ラトルとペトレンコならペトレンコの方がいいわ。
原点回帰に向かうかもしれない。

245:名無しの笛の踊り
19/12/16 11:52:51.99 Q4yUHV4K.net
昨日のクラシック音楽館での映像に映っていたコンマスはシュヴァルべ?
もう楽員全員亡くなっただろうな。
当時20代の楽員でも80代半ばだろうが、どう見ても20代の楽員なんていなかったから全滅間違いなしだな。

246:名無しの笛の踊り
19/12/16 12:04:05.47 qNKmZ9gM.net
>>241
チェロのボルヴィツキー(1956年入団)は89歳でまだ存命の模様。

247:名無しの笛の踊り
19/12/16 12:25:31.37 Q4yUHV4K.net
>>242
そうなの。ありがとう。

248:名無しの笛の踊り
19/12/16 23:26:22.87 tu4n8/us.net
ボルヴィツキーとブランディスのブラームスドッペル、大阪で聴いた
カラヤンも倒れる前で元気そうだった

249:名無しの笛の踊り
19/12/19 00:46:03 4XtxS2e8.net
>>244
それ1977年のようですね
生で聴かれた方なら現在60代後半以上だと思いますが、、、

250:名無しの笛の踊り
19/12/23 12:38:09.02 YrFEwhhh.net
エロイカは4楽章で全て台無し。くさすぎるピチカートメロディからだめだめと適当な作曲が続く

251:名無しの笛の踊り
19/12/23 19:41:01.88 /6/rv0Sv.net
クラシック音楽館でオンエアされた57年のマイスタージンガー(来日・旧NHKホールライヴ)
は驚天動地の名演奏だな。
でも昔は「ブラヴォー」叫ぶ習慣無かったんだなあ。

252:名無しの笛の踊り
19/12/23 22:59:02.90 SghwfTu6.net
>>245
77年来日聞いた
当時中3
今50代半ば

253:名無しの笛の踊り
19/12/24 00:07:07.11 THKcEm1v.net
>>247
1曲目からブラボーぶっぱなすってただのバカじゃん。

254:名無しの笛の踊り
19/12/24 10:26:36.47 NTjNAN8e.net
高関さんがアンチ・カラヤンについて喋っておられたけど、私はアンチ・カラヤンというより
アンチ・ベルリンフィルかも知れない。

255:名無しの笛の踊り
19/12/24 12:16:45.20 Hf780Yvs.net
で、なんでここにいんの?

256:名無しの笛の踊り
19/12/24 20:21:28.03 awP3lP7/.net
モーツァルト判らんのに?

257:名無しの笛の踊り
19/12/24 21:18:50.04 OjriT43c.net
アンチってことは無視できない存在なんだな
気になって気になって仕方がない存在なんだな

258:名無しの笛の踊り
19/12/25 10:33:22.57 eEdnTo7N.net
でもお金がないからいけないw

259:名無しの笛の踊り
19/12/25 19:32:41.45 p5qNg6an.net
モーツァルトの良さ判らんのに?

260:名無しの笛の踊り
19/12/26 00:23:46.17 MgaFW+qx.net
カラヤンのころに比べれば今回の方が安かったような

261:名無しの笛の踊り
19/12/26 05:42:36.91 mJpWGVN3.net
>>256
テキトーなウソ書くなよ
カラヤンの時の最高値の席は2万6千円だったよ(1981と1988)
時代が違うよ
カラヤンとの来日公演は最後の時でも30年以上も前の大昔だよ

262:名無しの笛の踊り
19/12/26 23:09:52.47 8RXJmYYa.net
コンセルトヘボウ、ウィーン・フィルは金出して聴きに行くが、ベルリン・フィルはチケット貰っても行かない。

263:名無しの笛の踊り
19/12/26 23:17:59.02 2gy585k9.net
とうやったらマトモなお客さんの日のチケットが取れますか?
招待客や自称文化人の来ない日がいいです。

264:名無しの笛の踊り
19/12/27 00:42:24.66 DjRojIIc.net
フィルハーモニーのチケットを取ればいいんじゃないかな

265:名無しの笛の踊り
19/12/27 01:27:09.47 qtvTnNK4.net
>>258
ベルリンフィルのチケット貰ったら僕にください

266:名無しの笛の踊り
19/12/27 07:48:34.10 R211gYNCG
カラヤンは素晴らしい。もちろん私1957年の初来日初日日比谷公会堂で聴きました。メインはブラームスの2番です。81歳の老人ですよろしく。

267:名無しの笛の踊り
19/12/27 11:58:01.39 0YLzjy6f.net
>>261
いやいや私が引き受けますw

268:名無しの笛の踊り
19/12/29 20:14:00.05 1hRr+cuy.net
樫本コンマスの事がウィーンフィルスレで話題になっているが、
樫本ってホントのところコンマスとしての適正はどうなの?ベルリン・フィルの事詳しくないんで…。シュヴァルべみたいな凄いコンマスになれるの?

269:名無しの笛の踊り
19/12/29 21:17:35.84 QctNBqFE.net
WW1  イギリスのユダヤ資本家によるオーストリア皇太子暗殺陰謀事件で
    開始。米国はルシタニア号がみずから故意にドイツ潜水艦に攻撃撃沈
    される地点へと誘導された自演的沈没事件を口実に参戦。
WW2  日本国内の親英米派売国奴グループと示し合わせて真珠湾攻撃に成功し参戦。
ベトナム戦争  ベトナムに攻撃されたとの虚偽演技により、それを口実に参戦
イラク戦争   実は予知していた9.11.の自演的被害陰謀事件により、それを口実に
       イラク占領
イラン戦争? 日本の自衛艦へのイランからの攻撃を米国が自演し、それを口実に
       イラン攻撃を画策。自衛官は捨てゴマ。3/4朝鮮人アベ売日本内閣はそれに
       いつも通り朝鮮犬ポチとして協力    ←  new !!! イマココ
          

270:名無しの笛の踊り
19/12/29 21:53:12.24 6ij7TCsP.net
>>264
自分があっちで散々否定的な論争しといて何を今さら傍観者


271:みたいに言ってるの



272:名無しの笛の踊り
19/12/29 21:53:31.94 +xf5XxTd.net
>>265
朝鮮戦争は?

273:名無しの笛の踊り
19/12/29 23:16:43.49 Ya7y9A+f.net
>>264
あなたに適正だなんだの語る資格はない
いい加減そろそろ自覚して欲しい

274:名無しの笛の踊り
19/12/30 11:12:17.11 cpcYO8tV.net
アインシュタイン「神秘的な感情に無縁なモーツァルト判らん奴は死人に等しい。」

275:名無しの笛の踊り
19/12/30 15:43:08.12 4YL29MR7.net
樫本のコンマスの適正なぞDCHで実際の演奏見ればよく分かるじゃん何言ってんの
ソロの表現力もBPhの機能性の高さも樫本コンマスの時がダントツで良いんだぞ

276:名無しの笛の踊り
19/12/30 16:12:10.08 R5vbvtqO.net
>>270
それに加えてチェコフィルとやったチャイコンのソロも物凄くよかったしな。

277:名無しの笛の踊り
19/12/30 19:18:33.65 rcUeY/e7.net
電通絡みの招待客が多くなりそう。

278:名無しの笛の踊り
19/12/30 20:31:01.27 cpcYO8tV.net
モーツァルトとベートーベンどっちが凄い?スレッドで、
また、モーツァルト判らんくて悔しい奴が大暴れしてるぜ!
面白いから観にこいよぉ!

279:名無しの笛の踊り
19/12/31 01:29:32.08 Dfpfx8g6x
>>273
モーツァルトは聴いていると心が和む
ベートーベンは聴いていると心が勇ましくなる

二人の世界は違うから比較するのは妥当でないよ

280:名無しの笛の踊り
20/01/01 16:15:39.61 mTSCb69m.net
ひとつ思うのは昨日の教育テレビの実況でも思ったけど樫本の話になるとすぐ誉め隊が飛んでくること
事務所が仕事してんな

281:名無しの笛の踊り
20/01/01 23:58:18.30 NuxilUEJ.net
樫本はソリストの時とコンマスの時でも同じような弾きかたをしている。
元々ソリストだからコンマスになってもそのクセが抜けないんだろうな。
しかしコンマスの時に目を閉じて一人だけの世界に浸って弾くのはやめてもらいたい。あれじゃコンマスとはいえない。

282:名無しの笛の踊り
20/01/02 02:00:05.11 u7Zw4ybr.net
むしろすごく隣や後ろを見るんだな、と思った
また、初期の頃にトゥッティからは、
動きが見やすいように弾いてくれと要望があったと言ってた

283:名無しの笛の踊り
20/01/02 06:39:02.33 J0rSaSZs.net
>>276
だからベルリンフィルは特殊だって言ってんだろ
樫本はベルリンフィルだからソロもコンマスも出来るんだよ。

284:名無しの笛の踊り
20/01/03 11:12:13.30 vFOaminO.net
要するにベルリンフィルは金で集めたソリストの集合体ってことで

285:名無しの笛の踊り
20/01/03 13:17:50.68 Z1kCPQan.net
BPhは合奏の精巧さも世界最高だね
耳が悪い人には分からないんでしょうけど

286:名無しの笛の踊り
20/01/03 17:54:10.03 CRUKA0ML.net
DCHに金払ってない人は何を言っても説得力ないというかここでは人権ないからな

287:名無しの笛の踊り
20/01/03 18:45:32.35 ZZx0b+8j.net
>>279
それは昔の話だろ

288:名無しの笛の踊り
20/01/03 18:53:21.05 xTpY7IeC.net
カラヤンと関係がこじれた晩年と、アバドと中だるみでオケが指揮者を舐めていたときなんかは
結構バラけてましたね
ラトル時代は音楽の内容の充実はともかく、アンサンブルの精緻さの追及は凄いものがった

289:名無しの笛の踊り
20/01/03 20:43:26.95 vFOaminO.net
次の常任指揮者だか音楽監督だかを選んで連絡したら断られたんだよなw
指揮者の間ではベルリンフィルに昔のようなブランド力はないっていうニュースだった

290:名無しの笛の踊り
20/01/03 22:06:39.42 nracixhg.net
277 って想像で書いてないか?

291:名無しの笛の踊り
20/01/04 00:20:44.12 XNDJD9fe.net
>>285
生で聞いたことない奴が大勢いるんだからそんなもんよ

292:名無しの笛の踊り
20/01/04 06:42:24.19 PiS8vR9o.net
>>284
生で聞いていようが録音で聞いていようが関係なく、聞いているのに
>>283に気が付かないのはおたくの耳が悪いってことだよ
こんなことは人に指摘されないと気が付けないから、いちいち疑問を呈する向きにはいちいち指摘してあげる義務がある
言ってあげても気づけなければしょうがないけどね
たとえばこの録音を聞いてどのようにバラけているか指摘できないのでは耳が相当悪い
URLリンク(www.youtube.com)
この録音に限らないが、カラヤンBPhでは多くの場合、ソリストのつもりでいるファーストVnに問題が出てくる
ただ音の威力は凄い
アバドの場合も細部を磨いていくようなプローベではなかっし本番でもそうだった
カラヤン以降の3人ではラトル時代がアンサンブル的には一番技量が高い

293:名無しの笛の踊り
20/01/04 07:15:42.32 gM7ZlZxy.net
聴いてないけど、バルトークだと、
「そーかー」
って言って終わる。

294:名無しの笛の踊り
20/01/04 07:22:34.76 PiS8vR9o.net
>>286へのレスね
1stVn以外で目立つところは、たとえば5楽章の冒頭ね
ここホルンが4人で出るんだが、半拍ほど飛び出た人がいて、アウフタクトみたいなことになってしまっている
お前らは言われないと気づけないだろうけど

295:名無しの笛の踊り
20/01/04 07:25:38.28 PiS8vR9o.net
>>288
有名曲なんだからわざわざ「生で聞く」云々言う奴はコンサートでも聞いた事があるよね
それで曲がだいたい把握できるもんなんだよ
ちゃんとした耳でコンサートゴーアーなら5楽章冒頭で、えっ?ってなるから
きみらには何年クラシックファンやってても分からないだろうけどねw

296:名無しの笛の踊り
20/01/04 08:56:10.09 k8C33F08.net
>>289
>5楽章の冒頭 半拍ほど飛び出た人がいて、
>お前らは言われないと気づけないだろうけど
ご指摘の箇所を聴いてみた
URLリンク(youtu.be)
お前らには分からない、などとドヤ顔で煽って
おられるが、それほどのことかな、とも思う 
ライブの実況放送で、カラヤンらしく、悪くない
むしろ好ましく、懐かしく聴いたよ ありがとう

297:名無しの笛の踊り
20/01/04 09:18:31.53 Iaczui7J.net
>>286みたいのにはドヤっておく必要があるからね
別に自分は普段こういうのをあげつらって聞いている訳ではないが

298:名無しの笛の踊り
20/01/04 10:41:52.79 i7vepG6n.net
>>289
カラヤンのバルトーク懐かしいなー。
当時貧弱なラジオで聴いたよ。
フィナーレの初めのFが伸ばし気味なのは、あの低いFに付いている
テヌートを実行しているのかな、と思っていたよ。
カラヤンらしいなと。
こうやって改めて聴くと誰かがフライングしているね。
まあ、最初の低いFは八分音符にテヌートなんで、どう処理(解釈)していいか解らんが。

299:名無しの笛の踊り
20/01/04 10:55:02.42 Iaczui7J.net
そう、ホルンに飛び出てる人がいるってのは、曲にそんなに詳しくなくても気付く事なんだよね
他にも1stVnが割れてぐちゃってなってる箇所があるし
カラヤン


300:は音楽の勢いや音の輝きを重視している場合に、ライブではそうい事は良くあった 晩年の来日で会場で聴けたモツ39もそういう意味では割と荒かったと思う ツベで出てこないが ラトルはもっと精緻さを重視している そういう時代の傾向もありますね



301:名無しの笛の踊り
20/01/04 11:03:44.47 8pACOw69.net
ハルくんのセンスは最高だね

302:名無しの笛の踊り
20/01/04 11:27:25.97 a2n8k87W.net
ウィーンフィルのスレでオケの違いがわかるとか言ったくせに
ブラインドテストやったら逃げて行った人たちとは真反対の
説得力のある人ですね

303:名無しの笛の踊り
20/01/04 17:43:49.58 Djhq3L64.net
>>280
そうなんですよ、各楽器のチューニングも良くねられている

304:名無しの笛の踊り
20/01/04 21:45:53.48 2PIrR/De.net
ま、ベルリンフィルwwwwwwwwwwwwwwww
ジュリーニのブルックナー8番は、ウィーンフィルとの録音に比べたらあまりにテキトーなの分かるだろwwwwwwwwwwwwwwww
結局、ベルリンフィルも録音次第なの知れよwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミみてえな録音がたくさんあんだよwwwwwwwwwwwwwwww

305:名無しの笛の踊り
20/01/04 23:01:35.85 i7vepG6n.net
演奏のトレンドってありますよね。
カラヤンの演奏に「精緻」っていう言葉を初めて使ったのは吉田秀和さん。
ワーグナーの指環に対して。
続いて黒田恭一さん。
これは新ウィーン学派の一連のレコードに対して。
でも、このカラヤンへの「精緻」って言葉は、カラヤン以前の音楽家に対してなんですよね。
カラヤン以降の音楽家はどんどん「精緻」の度合いを高めようとするある種の流行を感じます。
フレージングのあり方、音譜一つ一つのあり方に対して神経質に考えていて、ああ、なるほどね、
なんて納得したりします。
あの、昔の巨匠風だとされるティーレマンでさえ細部にこだわって、それがある意味現代的だと思います。

306:名無しの笛の踊り
20/01/05 18:44:18.17 SyZpEq7j.net
>>299
たとえば具体的に特に何の楽器と何の楽器の関係が精緻になったとかお答えできますでしょうか?

307:名無しの笛の踊り
20/01/05 19:34:50.61 rFUyRTOn.net
>>299
精緻さの追求は流行なんかじゃなくて、今やそれが大前提って揺るぎない潮流だろ
細かい作業ができない輩は音楽家になれない
そしてそれのみに捕われた音楽家がつまらん風潮を作り出している

308:名無しの笛の踊り
20/01/05 21:18:26.41 IGY9xvcC.net
オマエラ、バカで無知だなwwwwwwwwwwwwwwww
カラヤンは、最新の録音技術に関心あったwwwwwwwwwwwwwwww
自分の音楽を録音するためになwwwwwwwwwwwwwwww
最新技術で、音楽の各パートを浮かび上がらせることが技術的に可能なのを、技術に無関心な指揮者と違って、他の誰よりカラヤンは理解してたってことなの知れwwwwwwwwwwwwwwww

309:名無しの笛の踊り
20/01/05 21:31:54.59 F7UYqx57.net
>>300
聞き専の質問ってほんとセンスねーな
みるからに聞き専と分かる

310:名無しの笛の踊り
20/01/06 00:52:28.07 k4FdkLqm.net
>>303
聞き専じゃなくてただのバカの質問だろ

311:名無しの笛の踊り
20/01/06 00:59:17.23 k4FdkLqm.net
>>299
おそらくだけど、この評論家の人たちって全てセッション録音を聴いての感想なのかな。
今も昔も指揮者は基本的に楽譜に沿った解釈をする人が多いよ。
その中でカラヤンは録音環境を第一としてたと思う。
だからこそ何回も同じフレーズを録音したり曲を切り貼りしてディスクを作ることが多かったはず。
現代は演奏家の技術レベルが高くなったのも一つあるから指揮者が突き詰めれば必然的にそうなるんじゃないかな?
あと、ティーレマンは得意不得意あって詰めも甘い時があるぞ。指揮者としてはまだまだ。下手したら頭打ちしてる可能性もある。

312:名無しの笛の踊り
20/01/07 01:32:24.72 PHnMyeAr.net
カラヤンの実演はミスやアンサンブルのズレがけっこうあった。
俺が聴いた実演では、81年のベト5の3楽章でコントラバスがガクンとズレた。
84年の「海」は終始あちこちミスだらけの冴えない演奏だった。
極めつけのミスは88年の「展覧会の絵」冒頭のトランペットがひっくり返る致命的なミス。
カラヤンのミスの無い完璧な演奏というのを生で聴くことはけっこう難しかった。

313:名無しの笛の踊り
20/01/07 01:49:07.16 1mD12E9P.net
極めつけのミスはボレロでのトロンポーンの大コケ、学生オケレベルだった
ミスった人、解雇になったというのも頷ける
他にも普門館でのベト7のオーボエの盛大なミスもあるな、CDでも出てる
実演だけでなく録音でも結構演奏ミス散見されるし、加えて編集ミスも結構
あるからね
テンション、勢いの点ではカラヤンは圧倒的だが、演奏技術、アンサンブルの
ち密さの点ではアバドやラトル時代の方が勝っているよ

314:名無しの笛の踊り
20/01/07 13:44:37 Y0diJ5hF.net
抽象的な言葉を使って違いを説明しようとするやつはすべて胡散臭い

315:名無しの笛の踊り
20/01/07 14:41:45.49 fDsGrr2x.net
お前も含め論理的な奴なんか1人もいねーだろ

316:名無しの笛の踊り
20/01/07 14:44:12.53 fDsGrr2x.net
>>303
きさま譜面読めてバイオリンでもやるのか知らんがいかにも最悪な音だしそうだな。迷惑だから人前では演奏しないで馬鹿嫁にだけきかせときな。

317:名無しの笛の踊り
20/01/07 17:02:13.72 H69pj36D.net
>>304
慧眼ですね
同意するわ

318:名無しの笛の踊り
20/01/09 17:19:56.05 iFqdsoSX.net
>>309
ブラインドテストやってみろ
みんな逃げて行くからw

319:名無しの笛の踊り
20/01/10 18:32:42.24 lSktdRcB.net
あいかわらず寒い奴だな

320:名無しの笛の踊り
20/01/10 18:38:01.72 3iFKXMQh.net
反論できないので人格攻撃とかw

321:名無しの笛の踊り
20/01/11 08:01:16 Kd43quK0.net
カラヤンの魅力って言葉にしづらいよね
アンサンブルは上で指摘されてるように荒いこともよくあるし

322:名無しの笛の踊り
20/01/11 14:06:01.92 2/WerwBC.net
ともかくペトレンコと来て欲しいね
ドゥダメルじゃ行く気しない

323:名無しの笛の踊り
20/01/11 17:25:22.20 8+ujOYeo.net
まあ東京文化会館だしね
復活はロンドン響がやるからいいや

324:名無しの笛の踊り
20/01/11 17:45:18.43 0t/wgOcL.net
何だかんだ言おうが聴けば圧倒されることわかりきってるのに
行かないなんてあーもったいないもったいない

325:名無しの笛の踊り
20/01/11 21:02:43.54 fBRs70yg.net
>>314
本当にそう思うならあんたやばいよw

326:名無しの笛の踊り
20/01/12 11:50:16.86 m5tRhVaF.net
>>319
本当にそう思うなら(笑)
クラオタの頭はやばいなw

327:名無しの笛の踊り
20/01/12 17:46:02.84 JCkxuA9Q.net
好き勝手言ってるけど、実際ブラインドテストやったら逃げるもんな
受けて立つオーヲタよりたちが悪い

328:名無しの笛の踊り
20/01/12 18:31:55.15 JEoIcY0o.net
当てられたら何なん?
「違いが分かる!」とか言っちゃうの?w

329:名無しの笛の踊り
20/01/12 18:50:41.90 JCkxuA9Q.net
はい開き直ったwww

330:名無しの笛の踊り
20/01/15 04:01:11.00 XX63SSyx.net
>>317
芸劇やオーチャードに比べれば東京文化会館の方がよほどイイ

331:名無しの笛の踊り
20/01/17 12:11:32.20 S1bgYFNt.net
土曜のバレンボイム酷かったなあ
あれじゃペトレンコがかわいそうだよ

332:名無しの笛の踊り
20/01/17 20:25:34.22 vBl+ibJW.net
自分のオケや


333:蜊テアンサンブルでのピアノなら勝手にどうぞ、だけど 他オケで披露するには厳しくなってきたね ウイーンフィルなどで弾いたときもひどかった オケもピアノの方で呼ぶのはそろそろやめてほしい



334:名無しの笛の踊り
20/01/18 17:19:27 BYqGGDcB.net
ピアニスト・バレンボイムは大好きだったのになあ。
デュ・プレの件の一点をもって人間的には尊敬できなくても、ピアニストとしては音楽史上屈指の存在だと信じていた。

335:名無しの笛の踊り
20/01/19 02:09:43.54 cpGsPz7q.net
アシュケナージが引退を発表、
バレンボイムもせめてピアニストは引退しろよな

336:名無しの笛の踊り
20/01/19 03:34:37.46 tz0iJtyK.net
アシュケナージってとうとうベートーベンの交響曲全集録音せんかったんか

337:名無しの笛の踊り
20/01/19 23:21:45.65 AD4AxwXr.net
>>329
N響となかったでしたっけ?

338:名無しの笛の踊り
20/01/21 14:12:39 TKG01gq6.net
>>325
そう思った。残念‥

339:名無しの笛の踊り
20/01/26 00:49:59 1eM+jvX5.net
デジタルコンサートホールについて教えてください。
メニューに
・月額視聴契約:14.90€(30日毎に更新。常時解約可能)
・12か月チケット:149.00€
・30日チケット:19.90€
・7日間チケット:9.90€
とあるのですが、30日チケットって意味あるのですか?
月額にして気に入らなければ1か月以内に解約すれば良いようにおもうのですが。

340:名無しの笛の踊り
20/01/26 06:09:44.60 yjmKmguJz
>>332
プレゼント用には良いんじゃないの。

ID登録すると、7日間無料チケットを年間プログラムの冊子と一緒に毎年ドイツから送ってくれるよね。

341:名無しの笛の踊り
20/01/26 13:14:24.33 glz+YkVg.net
君は頭いいかも

342:名無しの笛の踊り
20/02/03 02:13:19 INRdikAi.net
新型肺炎コロナウイルスが蔓延すれば6月の来日公演は中止になるだろうな

343:名無しの笛の踊り
20/02/03 07:11:53.18 aritXvCI1
サラウイルスによる免疫力があるから大丈夫

344:名無しの笛の踊り
20/02/03 21:41:55.92 zHA/3F/4.net
>>332
他人にプレゼント、とかには良いんじゃない?

345:名無しの笛の踊り
20/02/04 01:28:49 j0vbraB2.net
DCHの年間チケットをキャンペーン終了間近の1月5日に申し込んだけど
特典のペトレンコの第九がまだ届かない
こんなに待たされるものかな?

346:名無しの笛の踊り
20/02/04 04:51:50.25 fae9VR0Oy
>>338
ペトレンコの2枚組DVD特典は、先着1,000名限定だよ。

347:名無しの笛の踊り
20/02/04 06:09:24 yTgE/6TF.net
>>338
同じくらいに頼んだものだけど調べてみた。1月4日の20時40分に注文、8日に確認メールがまた届いて21日に届いたぞ。確か郵便局経由だった

348:名無しの笛の踊り
20/02/04 06:20:58 yTgE/6TF.net
>>340
1月8日のメールは商品発送コンファメーションとあったからCDを送った日だった。DHLのトラッキング番号も付いていたから確認してごらん

349:名無しの笛の踊り
20/02/05 01:18:44 vSq0wRdE.net
>>340
330ですが、その確認メールとやらも届いていなかったので問い合わせたところ
キャンペーンのページからではなく通常の12か月分チケットを購入してしまったため
特典の対象とならなかったとのこと。
結局CDは別途発送してくれることになりました。
調べてくれてありがとう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

512日前に更新/260 KB
担当:undef