来日オペラ 総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
595:名無しの笛の踊り
19/04/21 13:54:36.73 Kcpkr6EA.net
>>590
英国ロイヤル・オペラ「ファウスト」そのものの最新映像が
6月に映画館で上映されるらしいね

596:名無しの笛の踊り
19/04/21 15:18:46.77 MW+geUOi.net
東宝が数年前から松竹/METの向こうを張る形で配給してるROHシネマシーズンで
今年の6月にファウストを上映するのは半年以上前から公表済
ローマの椿姫も来日公演前に映画館で録画上映していてこれは来日公演とほぼ同じキャストだったのだが
ファウストは現地公演では全く異なるキャストなので比較も面白いと思う
※エッティンガー指揮、ファビアーノ、シュロット、ルング(ダムラウは病気を理由に直前降板)
ただダムラウは本来なら去年DOBでマルグリートのロールデビューを飾るはずだったのをキャンセルしてる前科があるから
また偶然にも同じ役を病気降板という理由はにわかには信じ難いw

597:名無しの笛の踊り
19/04/24 14:26:12.76 EJ5Q/Fat.net
>>595 >>596
ダムラウ降板、知らなかった・・・
今ROHのHP見たら、マルグリート、いつのまにかIrina Lunguになってる
URLリンク(www.roh.org.uk)
映画の公式ページでは、まだダムラウのままになってる
URLリンク(tohotowa.co.jp)

598:名無しの笛の踊り
19/04/24 15:44:56.14 8yjCyPH+.net
>>587
情報ありがとう。

599:名無しの笛の踊り
19/04/25 13:44:22.66 BgIo8YJF.net
>>546
東京文化会館も神奈川県民ホールもパイプオルガンがないから
電子オルガン使うつもりなのでしょうね
NHKホールなら一応パイプオルガンあるけれど・・・

600:名無しの笛の踊り
19/05/08 14:09:28.17 7DBuCjlB.net
>>597
マクヴィカーの過激(?)な演出!
「ファウスト」、村祭りの場が「キャバレー・地獄」に・・・
URLリンク(twitter.com)
映画のキャスト等
URLリンク(www.roh.org.uk)
(deleted an unsolicited ad)

601:名無しの笛の踊り
19/05/11 15:42:18.77 HDhR9P4E.net
キャバレーとかまだ普通と思うけどワルプルギスのバレエシーンあのまま演るのかね。

602:名無しの笛の踊り
19/05/15 15:08:03.39 xWZdeiNz.net
>>597
映画のページ
URLリンク(tohotowa.co.jp)
やっと、ダムラウからルングにかわった
(マルグリート)

603:名無しの笛の踊り
19/05/19 11:37:30.95 EpCHg22T+
ルングって新国立で椿姫やった人だね。

604:名無しの笛の踊り
19/05/25 10:53:47.31 VGFJcn0E.net
現代版日本ヴェリズモオペラ
刺された男の血まみれの遺体
その脇に警察官
その横で堂々とタバコを吸いながら携帯で通話をする血まみれの女
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【東京】新宿のマンションで男性刺され重体、殺人未遂容疑で住人の女(21)逮捕 5階の女の部屋で刺され 1階エントラスまで降りたか
23日午後4時ごろ、東京都新宿区新宿にあるマンションで、「男性の腹を包丁で刺した」と110番があった。
警視庁新宿署員が駆けつけると、1階のエントランスで20〜30代くらいの男性が血を流して倒れており、病院に搬送されたが重体。傍らに座り込んでいた女が刺したと話したため、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
新宿署によると、逮捕したのは、現場マンションの住人で職業不詳、自称高岡由佳容疑者(21)。
「相手を殺して、私も死のうと思った」と話しているという。
男性は知人といい、同署はトラブルの有無など詳しい経緯を調べる。
男性は腹部を少なくとも2カ所刺されていた。5階にある高岡容疑者の自宅で刺された後、エレベーターを使ってエントランスまで降りたとみられる。
逮捕容疑は23日午後3時50分ごろ、自宅で男性の腹部を包丁のような刃物で刺した疑い。(共同)
2019年5月23日22時3分

605:名無しの笛の踊り
19/05/27 16:28:37.71 1SUrLBhV.net
30日まで無料でウィーン国立歌劇場の150周年ガラコン観られるぞ
URLリンク(ottava.tv)

606:名無しの笛の踊り
19/05/27 16:32:05.80 1SUrLBhV.net
コンサートは34分位から

607:名無しの笛の踊り
19/06/15 14:47:55.73 Oloe32GP.net
>>601
マクヴィカー版のワルプルギスシーンはバレエ「ジゼル」のパロディ演出
>>590 のリンク先に情報があります)

608:名無しの笛の踊り
19/06/16 20:57:21.52 xOH7xO5c.net
ボローニャ歌劇場 セビリアの理髪師
 ものすごく良かったでした!

609:名無しの笛の踊り
19/06/17 19:26:48.22 DVaEzS5B.net
ロッシーニというと馬鹿にする人がいる。ベルデイもそのひとりか? ただそのベルデイも
セビリアの理髪師だけは評価していたし、訃報には哀悼の意を表した。ロッシーニは 声をはりあげる
ベルデイやメロデイが少ないワグナーなどを評価しなかったとか。(2000円のプログラム)。歌に装飾音が多すぎるのは少し
鼻につくこともある。オペラブッファとしては最高傑作のひとつに違いない。素敵な序曲がロッシーニのほかの作品からの
借用であったとしても。アリアだけでなくて 二重唱、三重唱、合唱もほんとうに素晴らしい。
そして 素晴らしい歌手陣が見事に歌いきった(演じきった)。

610:名無しの笛の踊り
19/06/18 04:35:47.09 MSM8GDsB.net
>>609
ヴェルディな
ところで、そのキチガイ染みた文章なんなの?
自分で書いてておかしいと思わないの?
既に脳に異常が現れてる高齢者のクズなのかな?

611:名無しの笛の踊り
19/06/18 19:29:05.49 3o+hzpS3.net
ベルデイ、メロデイ、ロツシイニ、オペラブツフア

612:名無しの笛の踊り
19/06/19 01:14:27.72 t29+SV1TT
ROH、ファウスト。日比谷の映画館行ってきた。
所々ひかれるものの、このオペラって気分が乗り切らない。
引越し公演もグリゴーロが気になるものの、、、
ライブはマイケル・ファビアーノだったが。
ルングってもっと美人かと思っていた。

613:名無しの笛の踊り
19/06/21 14:42:03.29 X96ED3hu.net
ロッシーニってまじ?
なんかモーツアルトのパロディにしかきこえん。
モーツアルトが才能のない音楽を冗談で演奏すると
ロッシーニになる。
ほんとイタリア人の悪あがき。

614:名無しの笛の踊り
19/06/24 23:11:56.52 Ao1JMrDe.net
ボローニャ東京最終日「セヴィリア」。マチネであまりのの入りの悪さに唖然。
3階4割、2階3割、一階5割ってとこか。演奏はえかったなあ。
指揮者に感心した。それにしてもデスカウント券出して、招待撒きまくって
これは、流石にあかんなぁ。

615:名無しの笛の踊り
19/06/24 23:12:11.00 Ao1JMrDe.net
ボローニャ東京最終日「セヴィリア」。マチネであまりのの入りの悪さに唖然。
3階4割、2階3割、一階5割ってとこか。演奏はえかったなあ。
指揮者に感心した。それにしてもデスカウント券出して、招待撒きまくって
これは、流石にあかんなぁ。

616:名無しの笛の踊り
19/06/25 00:01:14.93 irqZxtBe.net
>>614
そりゃ、当然
ろくに宣伝もしてねえし、オペラファンなんて元々居ねえし

617:名無しの笛の踊り
19/06/25 03:45:41.64 lSE1mSnO.net
>>614 お値段知らなんいけど、いい薬ですよ。来日は高くて当たり前ですが、オペラは金持ちの物。いきたいクラオタは行きたくても安席買えなかったら行かないか貴方みたいなオペラファンしか、私は地方なんで。

618:名無しの笛の踊り
19/06/25 09:12:31.01 jwMAe0v8.net
そうそう
貧乏人なんて相手にしなけりゃいいのw
Facebookなんかでも、ちょこっと100分の1くらいの控えめな金持ち自慢しただけでも、突然いいね!付かなくなるしなw
貧乏人のゴミ共の嫉妬と言ったら
たまらんわ(爆笑www

619:名無しの笛の踊り
19/06/25 17:01:00.62 ueoPAXJc.net
引越し公演で、S席 \34,000は安いと思ったけど。内容は良かった。

620:名無しの笛の踊り
19/06/25 18:19:02.33 li6yzmb4.net
土曜に神奈川県民ホール、日曜にオーチャード、どちらも3F席だけど神奈川は3F前方見事にガラガラだった。オーチャードは結構入ってたんじゃない?
歌もオケも凄く良かったので満足
リゴレットとジルダの二重唱のアンコールはヌッチの独壇場と思っていたから聴けてよかった
スカラがこの歌手レベルを連れてきたらチケット代倍くらいするんだろうね

621:名無しの笛の踊り
19/06/25 18:54:35.82 qIkUMIDV.net
>>619
公演直前にはS席がオーチャード2万県民1.8万だったよ
東欧安オペラみたいなゴミ装置だったことを差し引いても
新国より安い価格であれだけの公演が聴ければ大満足
でも同じ呼び屋で秋のトリエステもガザーレとランカトーレなんだよなw

622:名無しの笛の踊り
19/06/26 01:39:52.46 JepUFE28.net
秋は上野なんだね。行こうかな

623:名無しの笛の踊り
19/06/27 19:09:01.09 oaALn2aC.net
ボローニャ市立歌劇場の今回の来日公演は素晴らしかったように思う。リゴレットも大変良かった。
マントヴァ公爵が特に良かった。ただ、びわ湖ホールの2階席(1階席後方)はガラガラだった。
セヴィリアの理髪師もよかった。大阪のフェステイバルホールはほぼ満席で、「もう逆らうのはよせ」
を歌い終わると大拍手が止まらなかった。これだけ錚々たる歌手陣をそろえて見事な公演だったと
思いました。ところで 関西は G20のおかげで 大雨ではあるが、あちこと静かでまことに結構なことです。

624:名無しの笛の踊り
19/06/27 22:24:35.46 gJF9hz6f.net
昨日のボローニャ歌劇場福岡公演、カーテンコールでは出演者のみならず
オケのメンバー、合唱団員、舞台装置の裏方さん、演出家ら全員が舞台に
登場し、観客からの盛んな拍手を浴びるなど大いに盛り上がりました。と
ころで、オペラ仕様でないコンサート会場での舞台装置は簡易型になるの
でしょうか。福岡の場合、バルトロの家とそこに住むロジーナの部屋しか
なかったもんで。もっともオーチャードや神奈川県民の半値でシラグーザ、
カンディア、マルフィらの美声を堪能できたので大満足でしたが

625:名無しの笛の踊り
19/06/29 10:52:31.03 EtYiY/D+.net
>>623「リゴレット」は旋律はよく知られているけど、筋が唐突で。

626:名無しの笛の踊り
19/07/01 02:20:36.11 P2oMa5fL.net
546 名無しの笛の踊り 2019/06/15(土) 14:03:46.21 ID:6Ay7t+Un
>>580
中丸が門の前に居続けて無理矢理弟子入りしたのがシミオナートだろ
で、中丸の茨城県の実家のヤクザの妻の料亭のオーナーである自分の母親に金を出して貰って、
シミオナートを審査委員長にしたシミオナートコンクール第一回の優勝者が中丸美千繪だろ?

627:名無しの笛の踊り
19/07/03 08:28:57.26 FXdXquZ4.net
当時のシミオナートさんは、もうかなりのお歳でしたでしょ?
100歳近くまで長生きされて、常にお元気な方でしたけれど、でも、
お歳はお歳ですからね。

628:名無しの笛の踊り
19/07/05 15:19:13.31 s9xN+eX8.net
>>615
イタリアは異常なくらい不景気なのに
なんか日本に勘違いでもしてたのかなw

629:名無しの笛の踊り
19/07/06 10:01:03.97 89KcPfMG.net
>>628
イタリアは不景気なんですか?
あのテロ騒ぎが原因ですかね、観光客が行きたくないでしょ!

630:名無しの笛の踊り
19/07/07 18:54:47.04 gTBFMhoH.net
NBSのオペラフェスティバルの情報っていつ頃出ますか?

631:名無しの笛の踊り
19/07/07 23:03:04.04 04T6/NlJ.net
イタリアのこともよーわからんけど、この国は豊かな国という印象はもちました。多分 半分くらいが
地下経済。影のGDPをいれると相当豊か。それに古代の遺跡とか、文化とか、街並みとかものすごく大切にしている。
レベルの高いコンサートもごく普通に聴ける。もし、ローマの遺産とか全部壊して現代的な安物のビルをたくさん建てたら、
GDPはいっぺんに増える。日本のGDPはそういうところもある。イタリアの歌劇場は相対的に小さいという
印象をもちました。ミラノスカラでも、そんなに大きな感じはしなかった。だから、歌手への負担も少ないのかもしれません。
ドミンゴも健在で バリトンながら、声に断トツの華がある。あいかわらずの人気絶頂。

632:名無しの笛の踊り
19/07/08 01:39:27.28 mmE4Xlm0.net
>>631
ドミンゴのバリトンなんて軽過ぎて表現がバカテノールそのもので深みもまるで無く、聴いてられねえよバカ耳が!

633:名無しの笛の踊り
19/07/08 08:58:29.23 DqOmO9Vo.net
>>632
バリトンなら誰がいいですかね?

634:名無しの笛の踊り
19/07/08 11:04:00.54 ejISnRba.net
バスティアニーニでしょう

635:名無しの笛の踊り
19/07/08 11:41:31.67 HVaJUM0n.net
自分はグェルフィも好き

636:名無しの笛の踊り
19/07/08 12:45:47.34 YClRdAt8.net
バスティアニーニ聞けた人ここにいるのかな

637:名無しの笛の踊り
19/07/08 12:49:07.65 ejISnRba.net
カップッチッリもいいね!

638:名無しの笛の踊り
19/07/24 18:49:52.38 tpx5yUTk.net
松本のエフゲニーオネーギン、クヴィエチェンが降板だって

639:名無しの笛の踊り
19/07/24 19:18:04.14 61tAyb12.net
クヴィエチェンは大怪我だし他劇場も降板してるから致し方なし
ただルイージ推薦の代役よりカヴァーの大西宇宙でよかったのでは?

640:名無しの笛の踊り
19/07/24 20:31:57.25 tpx5yUTk.net
うん、大西さん聴いてみたかったよ
しかし身体能力の高いクヴィエチェンが大怪我する公演って
どんな演出だったんだろう

641:名無しの笛の踊り
19/07/25 00:12:09.52 8+GW5RiQ.net
大西はカルト宗教のワールドメイトが後ろ楯で奨学金貰ってジュリアード音楽院へ行ってワールドメイトの息の掛かった審査員のコンクールを取らせて貰っただけだからな

642:名無しの笛の踊り
19/07/25 21:49:13.29 P+m74P/i.net
クヴィエチェンって何年か前にも怪我してなかったっけ?
身体能力が高いが故に本人も周りも過信してる部分があるのではないかな
あるいは加齢による体力の衰えに感覚が付いて行ってないのかも
以前は軽くできたのに、みたいな

643:名無しの笛の踊り
19/07/26 11:15:16.41 YAJOYPbC.net
分かんないけど病気でキャンセル多いよねえ
まー、隙間なくスケジュールが埋まってるから余計目立つってのもあるんだろうけどさ
身体能力高いかなあ
あんま思ったことないけどここの人はどこでそう思ったんだろ

644:名無しの笛の踊り
19/08/08 01:34:09.76 0FCHh9F7.net
NBS第10回オペラフェスティバル
2020年9月
ミラノスカラ座
「椿姫」指揮メータ
「トスカ」指揮シャイー
2021年10月
ウィーン国立歌劇場
「バラの騎士」指揮フィリップ・ジョルダン
「コジ・ファン・トゥッテ」指揮ムーティ
URLリンク(www.nbs.or.jp)

645:名無しの笛の踊り
19/08/08 08:04:23.85 c24nWnPT.net
>>644
スカラ座の椿姫は、ついこの間ローマのジェルモンを高齢のためのドクターストップとやらでキャンセルしたはずのヌッチがしらっと「登場します」と書かれてるね
ローマのほうは同じ招聘元であるNBSのスカラに回すために引き摺り下ろしたというのが真相だったんだろうな

646:名無しの笛の踊り
19/08/08 08:22:08.16 4gS74GD5.net
>>645
何言ってんだ?このキチガイは

647:名無しの笛の踊り
19/08/09 23:35:26.52 CAxJfpcJ.net
結局シャイー&スカラ座もジョルダン&ウィーン国立歌劇場も来るのか
当面は来日オペラ文化が継続するようで何より

648:名無しの笛の踊り
19/08/10 08:05:21.72 s3TQGsDF.net
これが文化なのかw

649:名無しの笛の踊り
19/08/11 05:17:25.46 NoZt/YZ5.net BE:857229501-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>644
椿
コシ
トスカ
ボエーム
薔薇
フィガロ
魔笛
カルメン

もういつもいつも同じ作品ばかりw
日本にいる人、よく飽きないね

650:名無しの笛の踊り
19/08/11 06:23:37.45 /OsJsMEe.net
シャイーがルツェルンと来たときにサイン会で本人から聞いたので前スレに2020年スカラ座来ると書いたが、演目はわからなかった
でも「椿姫」も「トスカ」も文句ないだろ
>>649はもっと変わった気がいいの?

651:名無しの笛の踊り
19/08/11 06:24:21.75 /OsJsMEe.net
ゴメン、
「変わった曲」の間違いでした。

652:名無しの笛の踊り
19/08/11 10:20:16.00 aTsOHTCj.net
>>649
メトの過去の上演曲を観ても、繰り返し演奏される曲が
大半だよな。
100曲に満たないオペラをやっているじゃんか
カルメン、薔薇、タンホイザー、トスカ、アイーダ、椿姫、魔笛、
フィガロ、ドンジョバンニ、ホフマン、

653:名無しの笛の踊り
19/08/11 14:33:41.17 dRQspNv4.net
この20年間でいかに日本の国力が低下したかってことを如実に表す
最もわかりやすい指標となるのが、オペラフェスティバルであるという事実。
*****
第3回 NBSオペラフェスティバル 2000〜2002 3年間5団体14演目
ウィーン国立歌劇場
・シャモニーのリンダ
・メリー・ウィドウ
・ナクソス島のアリアドネ
ミラノ・スカラ座
・運命の力
・リゴレット
フィレンツェ歌劇場
・トゥーランドット
・椿姫
バイエルン国立歌劇場
・フィデリオ
・トリスタンとイゾルデ
・フィガロの結婚
ベルリン国立歌劇場
・ニーベルングの指輪全4部作
*****
第10回 NBSオペラフェスティバル 2020〜2021 2年間2団体4演目
ミラノ・スカラ座
・椿姫
・トスカ
ウィーン国立歌劇場
・ばらの騎士
・コジ・ファン・トゥッテ

654:名無しの笛の踊り
19/08/11 16:35:44.73 wwLuXWSo.net
来年、メータがキャンセルになったら、シャイーが椿姫も指揮してくれるのでしょうか?

655:名無しの笛の踊り
19/08/11 16:57:33.42 xLHekHTk.net
代わりが来るだろ

656:名無しの笛の踊り
19/08/11 17:23:42.36 VQfsd7it.net
シャイーはそもそも椿姫をレパートリーに持ってないのでは?(少なくともスカラでは一度も振ってない)
来年のスカラ座はオフシーズンの7月に来日公演用のセット(メータ/レベカ/メーリ/ヌッチ)で2回だけ公演して、
シーズン中の11月に別セット(ガンバ/ブルー/カストロノーヴォ/ドミンゴ)で6公演やるから
スケジュールの都合さえつけばガンバを連れてくる可能性

657:名無しの笛の踊り
19/08/11 17:24:55.85 VQfsd7it.net
上はトラヴィアータの話ね

658:名無しの笛の踊り
19/08/11 17:35:48.81 cLmP902E.net
メータは2020年9月がギリギリ最後の来日かもね。
指揮者よりもハコがどこか気になる。

659:名無しの笛の踊り
19/08/11 17:36:32.10 laP0kl3+.net
>>653
こんな時代もあったのね〜。
これが一年で日本で聴けるなんて新国立劇場のショボい年間プロより豪華。

660:名無しの笛の踊り
19/08/11 18:09:16.08 NoZt/YZ5.net BE:857229501-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>653
自分が日本に住んで居た頃は
ハンブルクオペラが
影のない女をやってくれた

最近リバイバル上演したロイヤルオペラのトゥーランドット(オリビア・スタップがタイトルロール)
この時はキリとオッターがコジの姉妹
シノーポリのマノンレスコー
マイスタージンガー
ウィーンの薔薇の騎士(上野でダブルキャストだったので両方見た)
DVDにも残されたジョーンズのトリスタンとイゾルデ
バイエルンの薔薇の騎士も良かった
どこかのルルも観た記憶が
コンサートでは
イエルザレムとリザネックのワルキューレの1幕第3場
ノーマンの最後の4つの歌

661:名無しの笛の踊り
19/08/11 18:26:28.57 YKgdQFS4.net
>>658
普通に上野と神奈川県民でしょ
さすがにもうNHKを埋めるのは無理
東京はコンサートホールはやたらと多いけど複数演目同時並行でオペラ公演できる多面舞台を要する貸ホールはゼロだからね
(最新鋭フルオート四面舞台の新国オペラパレスは基本自主公演用であって貸ホールではない
シーズンオフ等の空いてる時のみ貸してくれるけどいくらササチューが死んだとは言えそもそもNBSが借りるわけないw)

662:名無しの笛の踊り
19/08/11 18:41:06.00 cLmP902E.net
>>661
やっぱ神奈川県民でもやるよね。遠いのでちょっと、というところ。
新国立オペラハウスがウチから一番近いうえに設備もよいが、
まあ、おっしゃるとおりというところ。

663:名無しの笛の踊り
19/08/11 19:01:29.45 YKgdQFS4.net
>>662
複数演目の場合、二演目並行上演ではなく完全に日程を分ければ全部上野で公演、も技術的には可能
ただしその分滞在費用が増大し、土日を有効利用できないという問題も発生するため、コスト的に見合わない

664:名無しの笛の踊り
19/08/11 19:24:40.65 laP0kl3+.net
日程を分けられると地方から来る身としては旅費がかさむから会場変えて平行上演の方が助かる。

665:名無しの笛の踊り
19/08/13 11:14:31.43 TcvcOnlU.net
おそらく、来年のスカラ座来日公演は今年のロイヤル・オペラ同様に
東京文化会館と神奈川県民ホールを抑え、
9月12〜13日の土日、19〜22日の土日祝祝をフルに活用して
集客向上を第一に日程を組むのではないでしょうか。

666:名無しの笛の踊り
19/08/17 13:53:18.54 LmA1cQnG8
神奈川県民ホールというのは、音響面ではどうですか?
NHKホール並みか?

667:名無しの笛の踊り
19/08/19 18:59:23.47 oTk7eWR8q
松本のオネーギンは結局大西宇宙さんになったんだな

668:名無しの笛の踊り
19/08/21 11:55:11.35 GK1E9x2Pg
友人が昨日のオネーギンに行ったんだが主役交代だとよ
それに第一幕の途中、事故で演奏がストップしたんだって

オレは土曜に出かける予定

669:名無しの笛の踊り
19/09/12 03:51:37.17 MeNxoSmN.net
自称コロラトゥーラソプラノ【山田祐規子】
自分が絶対音感を身に付けて無いからって
絶対音感のある人はみんな発達障害だそうですよ
ずいぶん挑戦的な女
さぞかし歌は上手いんだろうねぇ
これは問題発言だから、障害者団体やマスコミ各社に通報するけどね
URLリンク(twitter.com)
yukiko yamada@zerbinet
とにかく絶対音感で自信満々の人。
そんなにソルフェージュに自信あるなら
まずは移動ドマスターしようよ。
以上。
2019年9月10日 0:24
yukiko yamada@zerbinet
絶対音感て、蝸牛のどこが反応してるか場所を完全に覚えてるだけですよ。
そのせいで平均律しか捉えられない、発達障害みたいなもんだなと日々思う。
↑発達障害に関わる仕事してます。本当にそう思ってます。
救急車のドップラー聴いて悶絶とか、カセットテープ許せないとか。他人に理解されません。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

670:名無しの笛の踊り
19/09/12 04:20:12.17 MeNxoSmN.net
名前入れてスレ立ててやったわ
朝日カルチャー【山田祐規子】絶対音感は発達障害者
スレリンク(class板)

671:名無しの笛の踊り
19/09/12 17:26:16.42 nlsBZkuY.net
ロイヤル・オペラはエコノミー券の発売がなかったように思うのですが。

672:名無しの笛の踊り
19/09/13 00:40:59.87 OqSnpFF9.net
ロイヤルオペラ初日ファウスト、入りは8分ってとこか、学生団体とかもいれてたから
やっとこさっとだな。休憩一回で10時回って正直長い。前半ぱっとしなかったが
最終幕でドカンときた。女装は見もの。内容はつまらんが歌手はなかなか。最後
は??

673:名無しの笛の踊り
19/09/13 12:22:57.49 I8+ysSUD.net
オテロも休憩1回なんだよね。ファウストよりは短いけど。
尻が痛くなる方なので、気になってる。

674:名無しの笛の踊り
19/09/18 21:31:14.56 LXFwY7zf.net
いやぁ圧巻だったファウスト
後世に語り継がれる名舞台だった。
歌手、合唱、オケ、バレエ、演出全てが超一流、さすがと言うしかない。
ダルカンジェロの女装
グレゴーロは薬中になり腕に注射w
妊婦のバレリーナが罵倒され
酒池肉林のまさにザ悪魔の饗宴
第四幕は圧巻だった(笑)
ソレンセンは宝石の歌は声が伸びなかったが最後は素晴らしかった。
パッパーノは緩急自在で安定のブラボーだった。

675:名無しの笛の踊り
19/09/18 23:26:30.06 gQVQyx8r.net
rohファウストは6月に映画でやったのと全く同じ演目だったんだが、指揮以外は映画のほうが全然よかったな
メフィストフェレスは(この演出だと特に)役者を連れてこないと
シュロットとダルカンジェロでは演技レベルが違いすぎた

676:名無しの笛の踊り
19/09/19 03:14:54.69 qdGwhy6O.net
ビデオ化されてるターフェルは更にすごい。
でも今回の来日メンバーも素晴らしい。

677:名無しの笛の踊り
19/09/19 08:56:23.06 I89cgs1x.net
オペラ初心者の単純な感想なんだけど。
ファウスト
すごく面白かった。
こんなオペラもあるんだ、という感じ。
上演時間があっという間。
原作ゲーテということで理屈っぽいのだと嫌だなと思っていたんだけど、
音楽はきれいだし、演奏は迫力あるし、舞台転換はスピーディでサービス精神満点だし、
それでいてしっかり芯は通っている。
メフィストフェレス、かっこよかったですよ。
黒人のバレエソリストも良かったな。

678:名無しの笛の踊り
19/09/19 13:25:32.71 6gcjQrzw5
マルガレーテ役のソレンセンが何ともミスキャスト
「リゴレット」のスパラフチーレ妹のマッダレーナが歌っているような声でちょっとなあ

圧巻というなら前回来日時の「マクベス」の方だろう
今回ぐらいの演出なら新国立でもできそうだと思って見てた

679:名無しの笛の踊り
19/09/20 02:38:08.10 UbVWRSKK.net
キャバレーのランチキ踊りが好き♪

680:名無しの笛の踊り
19/09/21 18:16:27.88 R1ucHcg41
ロイヤル・オペラの『ファウスト』公演、ファウスト役のグリゴーロが最終日の明日の公演を降板だとよ
急な体調不良とのことだがなんかウソくさいな どこか別のところに出演ということじゃないのか

681:名無しの笛の踊り
19/09/21 17:47:43.40 PvKU75x4.net
グリゴーロ降板
22日英国ロイヤル・オペラ「ファウスト」
代役はゲオルギー・ヴァシリエフ
URLリンク(www.nbs.or.jp)

682:名無しの笛の踊り
19/09/21 19:25:07.90 XVW+yu0Vu
日本語字幕のないDVDとか
CDだけのオペラ鑑賞はやっぱ
意味が分からないので、ばかばかしく感じるのだな。

早く完全日本語字幕のDVDがありとあらゆるオペラを発売される日を待っている。
マニアには売れると思う。

683:名無しの笛の踊り
19/09/21 19:35:00.84 ImHg3zIL.net
本当に体調不良かな?

684:名無しの笛の踊り
19/09/21 21:28:09.02 mByKkuN+.net
せっかく地方からはるばる遠征して聴こうと思ったのにな…
今日聴いたN響のマーラーが良かっただけにより複雑な気分だ
友人が前日のファウスト聴いたそうだが凄くノリノリだったそうだ
バテちゃったのかな

685:名無しの笛の踊り
19/09/21 22:42:38.39 bdglGJeK.net
文化、オテロ、入り8分強。演出に期待していったが、なんてことなかった。
演奏は良かったけど。

686:名無しの笛の踊り
19/09/21 22:59:54.78 fQJLh3oJ.net
えーっ、グリゴーロ鋼板なの?
すごく良かったし、18日のカーテンコールでは一番はしゃいで元気だったのに。

687:名無しの笛の踊り
19/09/22 01:04:04.93 vy2U7bOk.net
事情通っぽい人がどうせ最初から3公演の契約だったんだろ?って書いてた
信憑性はまったく不明だがw

688:名無しの笛の踊り
19/09/22 01:35:07.77 ksmA4Zpz.net
ファウストも オテロも大変よかったでした。

689:名無しの笛の踊り
19/09/22 03:08:39.46 dWuG4cSq.net
ドヘタなグリゴーロが降板してくれて良かった

690:名無しの笛の踊り
19/09/22 07:45:07.09 aU2h6eZP.net
自分だけ千秋楽なので18日はあんなにはちゃっけてたのか?

691:名無しの笛の踊り
19/09/22 13:43:40.40 seieBJ5Xq
診断書の提示がありませんな これはウソでしょう

692:名無しの笛の踊り
19/09/23 02:23:51.70 q/cNfkY4k
おっと、危なかった。
チケット買わなくて良かった。
というか引越し公演の高いチケットには
もう手が出ない気がする、、、
代役のロシア人は良かったのかな?

693:名無しの笛の踊り
19/09/23 09:58:24.35 Vjv+TEwU.net
初日からはちゃけてたけどね。

694:名無しの笛の踊り
19/09/23 12:54:56.86 oVl6uTrA.net
グリゴロはもともと東京だけで歌って
さっさと帰りたかったんじゃない?
東京はやけに気に入ってるみたいだから
神奈川では歌いたくなかったのでは

695:名無しの笛の踊り
19/09/23 13:34:57.40 UPVDCZfA.net
というか、グリゴロを一昨年だったか
日本へ連れてきたアーチの社長が彼に何か吹き込んだんじゃないかなとも、、、
インスタにも写ってたけど、今回も一緒に食事してるし、契約に関して噛んでると思う
そもそもアーチの社長はクラシックは詳しくない方だし、
人気ある歌手を招聘して儲けることだけだから
それがカウフマンドタバタ劇場でしょ

696:名無しの笛の踊り
19/09/23 22:10:19.75 juEeVQ+a.net
ロイヤルオペラ
来日公演プログラム3000円は高スギでしょ

697:名無しの笛の踊り
19/09/23 22:49:03.91 GvgyYKoR.net
2020年11月 バーリ歌劇場 アイーダ
Aida di Giuseppe Verdi, nuovo allestimento scenico della Fondazione Teatro Petruzzelli,
per la regia di Mariano Bauduin e la direzione di Renato Palumbo;
lo spettacolo sarà poi rappresentato in Giappone in occasione della nuova tournée internazionale della Fondazione Teatro Petruzzelli,
che avrà luogo a novembre 2020,
con 12 date nelle città di Tokyo, Tsu, Sakai, Otsu, Nagoya, Hamamatsu, Matsudo, Takasaki e Mito.
URLリンク(www.ciranopost.com)

698:名無しの笛の踊り
19/09/24 09:24:19.13 8ydxONe/.net
>>696
一公演の相場が1500〜2000円だから
ニ公演分で3000円というのは悪くない値段設定なんだが
内容がスカスカ過ぎる

699:名無しの笛の踊り
19/09/24 11:17:08.07 0SfkhIM1.net
グリゴーロが降板したのはこれらしい
URLリンク(www.michiyoshi-inoue.com)

700:名無しの笛の踊り
19/09/24 17:04:54.43 AQZ861oJ.net
グリゴーロ降板、まさかのセクハラ疑惑かよ
URLリンク(slippedisc.com)

701:名無しの笛の踊り
19/09/24 19:57:55.47 sEitenQs.net
>>699
このミッチーのブログ、典型的な悪文だなぁ。
何が言いたいのかさっぱりわからん。
まぁこの人の音楽もこんなもんなんだろかと。

702:名無しの笛の踊り
19/09/24 23:10:12.11 fXqcykcb.net
はっちゃけの度が過ぎたみたいだな
ファウスト最終日。グリゴーロ楽しみにしてたのに…

703:名無しの笛の踊り
19/09/25 08:37:13.47 HI3dwQg0.net
>>700
イタリアのテノールであるヴィットリオ・グリゴロは、グノーのファウストの東京公演の舞台で女性コーラスのメンバーに性的な行動を行ったと思われる事件のためにコベントガーデンによって調査されています。
調査が完了するまで、ロイヤルオペラハウスはコメントは一切出来ないとのこと。

704:名無しの笛の踊り
19/09/25 12:25:43.19 bknLUpWz.net
代役の出来は知らないけどNBS&観客はとばっちりだな

705:名無しの笛の踊り
19/09/25 13:59:25.67 Ex0aaxTK.net
>>699の爺さんが結構恥ずかしい

706:名無しの笛の踊り
19/09/25 15:19:16.58 DYYhb7BC.net
まあNBSのキャスト変更はいつものことだから

707:名無しの笛の踊り
19/09/25 17:50:20.62 yK8RDWeK.net
メトのドミンゴ降板に関連して、グリゴーロも日本ツアーでの件が解決しない限りトラヴィアータ降板させるとのこと
URLリンク(www.nytimes.com)

708:名無しの笛の踊り
19/09/26 20:58:56.44 JtmijT4p.net
本人じゃなくて後ろで見ていたデブス合唱団が騒いだんでしょ?
嫉妬だったりして

709:名無しの笛の踊り
19/09/27 11:13:27.37 eOZ/AxvX.net
グリゴーロセクハラの真相
バカ合唱団員が大騒ぎ
合唱団員ごときが偉そうによく見えてねえなら黙ってろよバカ合唱団員のカス
URLリンク(twitter.com)
7列目で見ていました。スポンジ製の妊婦役バレリーナのおなかを2回ぐらい突っついた時後ろから大声。グリゴーロは戸惑って何か答えていた。観客は意味が分からず、終始大喝采。これはセクハラではないと確信。ビデオを探しています。嫌疑晴らしたい。
(deleted an unsolicited ad)

710:名無しの笛の踊り
19/09/27 11:22:54.85 rhiljMQO.net
真相っていうか熱烈なファンの目にはそう見えたって話でしょ。
この人のグリゴーロへの入れ込み方を見るとある程度は差っ引いて聞かないといけないと思うけど。
いずれにせよロイヤルオペラは調査中なんだからこれで結論出すのは早いでしょ。

711:名無しの笛の踊り
19/09/27 11:41:01.47 2uqOsh3U.net
上にもリンクがある井上ミッチーのブログには今回のファウストの演出に対する不満が長々と書き連ねてあって
(それ自体は老人のたわごとにしか見えないがw)
グリゴーロとも意見が一致した、彼も悔しがってたという旨の記述があるから
たぶんに推測ではあるが、その場だけの出来事というわけじゃなくてそこに至る背景は結構ありそうな感じ
もともと一触即発な緊張感があってあの件をきっかけに爆発した、みたいな
だからドミンゴのような単純なセクハラ云々というのとはちょっと毛色が違う話のように思う

712:名無しの笛の踊り
19/09/27 14:04:28.52 0n/NtLkz.net
なんにせよグリゴーロには人望がないということだな

713:名無しの笛の踊り
19/09/28 21:29:29.27 5b0QGAJJ.net
カーテンコール時じゃなく
本番中、妊婦役にセクハラ行為があったのかな?

714:名無しの笛の踊り
19/10/03 12:51:07.17 VfHoWBGR.net
ナタリ・ドゥセ=高学歴

ナタリー・デセイ=昭和生まれ低学歴貧困層

ナタリー・デッセイ=知的障害1度+聴覚障害2級生活保護受給者

715:名無しの笛の踊り
19/10/05 09:51:25.14 QenVt64fz
ドミンゴ先生も、ついにサンフランシスコの総監督辞任したそうな。

716:名無しの笛の踊り
19/10/06 10:38:59.21 c+CCUoJu.net
何年引きこもってるんだ?

717:名無しの笛の踊り
19/10/07 13:59:05.02 Iku2jwz2N
>>715
あのう、SFとLAは国も州もいっしょですが違う町です

718:名無しの笛の踊り
19/10/29 22:48:36.66 lSGkWxJg.net
トリエステ ベルデイ歌劇場 椿姫 大変よかった

719:名無しの笛の踊り
19/10/30 02:33:56.42 ZbqTaoo2.net
>>269
懐かしい!
中学生のとき文化祭で五十嵐先生来ました
最後は皆でフニクラ大合唱でした

720:名無しの笛の踊り
19/11/04 23:26:02.86 uWN/TMXD.net
今日のトリエステ/トラヴィアータ@東京文化会館、しみじみ感動した。

721:名無しの笛の踊り
19/11/04 23:55:01.61 VPe+Ht2a.net
ハープは本物でしたか?
高崎公演ではキーボードで代用してた。

722:名無しの笛の踊り
19/11/16 18:33:10.60 N3cuoKTI.net
パレルモ・マッシモ劇場2020年来日公演
「ナブッコ」上野
6/18〔木〕18:30
6/20(土)15:00
指揮バッティストーニ
マリア・グレギーナ、アルベルト・ガザーレ、ヴェッセリーナ・カサロヴァ
「ノルマ」上野
6/19(金)18:30
6/21(日)15;00
指揮カルミナーティ
デジレ・ランカトーレ、マルコ・ベルティ、エヴァ・メイ
全公演 S32000,A26000,B21000,C17000,D12000
コンサート・ドアーズ主催 12/8 10時発売

723:名無しの笛の踊り
19/11/16 22:25:38.08 C+1ywjdF.net
エヴァ・メイのアダルジーザは驚き!

724:名無しの笛の踊り
19/11/17 13:54:12.87 aX2Euzmg.net
ミラノ・スカラ座のHPにて確認
(現段階ではTourとの表示のみ、公演場所記載なし。)
トスカ(シャイー指揮)9/15(火)、9/19(土)、9/22(火祭)
椿姫(メータ指揮)9/20(日)、9/23(水)、9/27(日)
ベートーヴェン・プロ(シャイー)9/18(金)
マーラー・プロ(メータ)9/24(木)

725:名無しの笛の踊り
19/11/17 14:46:58.01 ywXWxOFt.net
またメータ来んの
いい加減にしてくれ

726:名無しの笛の踊り
19/11/17 15:13:16.89 MCZhYGV1.net
>>722
どれも魅力に欠ける
というか、全く魅力の無いキャスト

727:名無しの笛の踊り
19/11/17 20:51:14.34 XZWBsxUi.net
名古屋はノルマ飛ぶのかよ

728:名無しの笛の踊り
19/11/18 05:05:21 mStEfmgL.net
椿姫とトスカ... ガックリ
行かない

729:名無しの笛の踊り
19/11/18 07:55:43.57 gLra4oOt.net
>>728が気にいる演目にするとNBSが潰れてしまいますw

730:名無しの笛の踊り
19/12/01 08:31:14 BtjuzK05.net
マリインスキーの「スペードの女王」行って来た。
販促の割引券で行って来たしろうとの感想なんで、そのつもりで。

かなりの大所帯。
これで2公演とはもったいない(ほかでも予定あるのかな?)。
衣装はクラシックだが、装置はカーテンや移動容易な像をうまく使った簡略化されたもの。
これで引っ越し公演が可能なのかな。
ちょっと「罪と罰」ぽい話は暗いが、明るいサービスシーンもあって飽きずに楽しませる。
音楽はきれい。
演奏はピットの中からとは思えない迫力。
特に管がきれいだった。
主人公のテナーがチビだったのが残念。

731:名無しの笛の踊り
19/12/02 05:25:32 IFcXZlLO.net
オケピットの中からこそ音楽が唸ります。

732:名無しの笛の踊り
19/12/02 22:22:20.78 EDERMNh6P
黙祷のあと亡きヤンソンスに捧げられたサントリーでのマリインスキー「マゼッパ」公演より帰宅
二日連続で二演目に接したが、断然今夜の「マゼッパ」の方に値打ちがあった
というより、これは滅多にない凄絶きわまりない大演奏で、独唱、合唱、オケ、タクトのどれもがも神がかった出来栄え
こうしたコンサートオペラ上演の企画こそ歓迎したい 各来日団体が珍しい演目を取りあげて競いあってほしいものだ

733:名無しの笛の踊り
19/12/07 23:03:26.93 14QORZkx.net
結局グリゴーロは黒とみなされてROHとMETから降板らしい
URLリンク(www.bbc.com)

734:名無しの笛の踊り
19/12/08 04:43:34.05 pEuSYH+o.net
まあ、グリゴーロはヘタクソだから消えてくれた方が嬉しいわ
こいつのダミ声とそれを誤魔化す為の過剰演技に騙される能無しが多過ぎる

735:名無しの笛の踊り
19/12/08 10:26:25 RcrACQrH.net
ダミ声と過剰演技に圧倒された能なしで、オレはしあわせだったなあ。グリゴーロよかったぜ。下手に鑑賞力があると高い金払ってつまらないだろう。

736:名無しの笛の踊り
19/12/08 14:43:48 Zlsr+AvH.net
来日公演のファウストの演技は以外にあっさりしてたな。
もっと派手にやると思ってたけど歌を殺さず丁寧に演じていた。
むしろ代役の方がが演技面ではうまかったかも。
歌唱はもちろんグリゴーロの方が一枚も二枚も上手。
東京と横浜2回見た感想。
もともと横浜一択だったけど土壇場で東京追加して正解だった。

737:名無しの笛の踊り
19/12/08 19:38:00.44 mSk8y6PC.net
ヴィットリオ・グリゴーロさんははめられたのではないのか?
ハニートラップ事件も多い。
女性の身体に触ったとかなら、昔なら普通にあったよ。
イタリアでは普通に御挨拶とされているそうだが・・・

738:名無しの笛の踊り
19/12/09 00:10:25 Pwmd4dvn.net
>>724
シャイーの回はブラームスとチャイコの予定らしい。

739:名無しの笛の踊り
19/12/09 00:25:34 oV/nH1OP.net
>>738
ブラームスのオペラ?

740:名無しの笛の踊り
19/12/09 00:48:03 Pwmd4dvn.net
>>739
いや、オーケストラ公演のこと。オペラじゃない。演目はブラームスの1番とチャイコの4番らしい。

741:名無しの笛の踊り
19/12/09 09:49:25.91 f7eKN4t1.net
>>740
9/29の都民劇場(上野)のプログラムもその2曲ですね

742:名無しの笛の踊り
19/12/09 11:35:14 HuR+60MZ.net
ところが、都民劇場での公演予定が、ミラノ・スカラ座のHPに載っていない。www

743:名無しの笛の踊り
19/12/10 00:37:39 fpnPzNv+.net
メータ 、マラ2とかやらないだろうな。マラ2やると、来年はエッシェンバッハ、ラトル、ドゥダメル 、メータとの競演になる。

744:名無しの笛の踊り
19/12/10 00:39:01 MQ53Nxxj.net
オペラのスレじゃないの?

745:名無しの笛の踊り
19/12/15 20:30:34.60 2STNE+rPh
<699
2020年11月、バーリ歌劇場来日アイーダは発表が
あったのですね。前回2018年が初来日でトゥーランドット
でした。2年ぶりの来日ですか。間隔が短いので驚いています。
来年は、マッシモ、スカラ、バーリとイタリア3歌劇場
の来日ですか。こんな年もあるのですね。

746:名無しの笛の踊り
19/12/30 07:43:20.91 VAB1IK7D.net
こいつ頭おかしいだろ
どう文章を読んでも石上の事を新進なんて書いてねえしな
もちろん最初から同じ文章で書き換えてもいない
この前は池田の顔写真を全面に上げて批判してたぞ
池田卓夫は好きでは無いが、こいつのやり方は常に姑息
キチガイなんじゃないだろうか
ダブル不倫男:フランコ酒井
病床の嫁を捨てて家庭のある女性と写真に映り「マリしゃん」と気持ち悪い男
URLリンク(m.facebook.com)
招待券で書いた批評。あのメチャクチャな指揮者をこうも好意的に書いてしまう。
イケタクさんの批評はセルフプレイズと提灯批評と言われても否定出来ないだろう。
それと新進というにはキャリア十分の歌手で石上さんなど2000年の日本ヴェルディ協会立ち上げコンサート、つまり20年前から歌っている❗

URLリンク(www.iketakuhonpo.com)
歌手では、石上が期待通りのドラマティックな歌唱で全体をけん引した。
従来の馬力に加え、幕切れで絶命する場面に漂う儚さなど、繊細な表現を丁寧な発音で伝える瞬間の進境に目を瞠った。
堂々のプリマドンナ芸だ。
大きな収穫はナブッコのバリトン原田、フェネーナのメゾ・ソプラノ杣友(そまとも)惠子の新進2人だった。
原田はまだ「コク」を感じさせるまでには至らないが、傑出した美声と折り目正しい歌唱、真摯な解釈で今後の大成を期待できる。
杣友は「低音の出ないソプラノ」とは一線を画す純正なメゾの持ち声を的確にコントロール、旋律を揺れたり崩したりすることなく、権力的に重要なポジションながらオペラの台本上ではなかなか存在感を発揮できない難しい役に強く、確かな印象を刻印していた。

747:名無しの笛の踊り
19/12/30 07:58:53.44 VAB1IK7D.net
酒井章 通称:フランコ酒井のダブル不倫の相手はこいつ
大森麻里 旧姓:金澤麻里
URLリンク(www.facebook.com)
ダブル不倫と言えば、フランコ酒井の大好きなソプラノ砂川涼子と指揮者の沼尻竜典もダブル不倫で村上敏明と泥沼離婚
砂川涼子は既婚者の村上と略奪結婚して子供作って、今度は沼尻竜典と略奪結婚しようとしている
どうしようもないヤリマンバカ女

748:名無しの笛の踊り
19/12/30 11:20:59.38 9JkPx5or.net
狭い世界の話やな
全然おもしろくないわ
ナントカ酒井なんて知らんしな
もっとパッとした話はないのか
ブサイクなソプラノ歌手が石油王の○番目夫人になるとか

749:名無しの笛の踊り
19/12/30 11:58:35.83 F4Ddqy53.net
>>748
プッ!無駄な煽りw

750:名無しの笛の踊り
19/12/30 19:16:51.48 sZi8FEM0.net
プッ!プッ!プッ!

751:名無しの笛の踊り
20/01/01 15:19:19.39 QEemxA3Q.net
>>748
へぇ
別にお前など相手にしてねえからなw
>>746
酒井章 通称:フランコ酒井のダブル不倫の相手はこいつ
大森麻里 旧姓:金澤麻里
URLリンク(www.facebook.com)
ダブル不倫と言えば、フランコ酒井の大好きなソプラノ砂川涼子と指揮者の沼尻竜典もダブル不倫で村上敏明と泥沼離婚
砂川涼子は既婚者の村上と略奪結婚して子供作って、今度は沼尻竜典と略奪結婚しようとしている
どうしようもないヤリマンバカ女

752:名無しの笛の踊り
20/01/04 19:05:40.05 DRVN0xXU.net
スカラ座来日公演、
会場がNHKホール(椿姫)と東京文化会館(トスカ)ですか。
神奈川県民ホールまで出かけないですみそうでよかった。

753:名無しの笛の踊り
20/01/04 19:20:09.66 LPWqFC0F.net
>>751
オマエみたいな○チガイ相手にしてないわw
ステージに立てない万年歌手やろ
○ーニングに頭下げろよな
ボケ

754:名無しの笛の踊り
20/01/04 21:25:32.91 UgIhgC7S.net
ヌッチ引退はガセなのか?
URLリンク(www.teatroallascala.org)

755:名無しの笛の踊り
20/01/04 22:05:21.90 yTp/POI1.net
>>753
その程度の返ししか出来ねえのかよw
頭の悪いバカは惨めだなwww

756:名無しの笛の踊り
20/01/29 16:33:17 iI88bmUZ.net
ジョシュ・グローバン プレミアムナイト
featuring 井上芳雄 平原綾香 サラ・オレイン
2020年3月30日(月) 開場 18:00 / 開演 19:00
神奈川県民ホール 大ホール(神奈川県横浜市中区山下町3-1)

Ticket
SS席 15,000円
S席 10,000円
A席 7,000円
学生席 5,000円
※全て税込 ※3歳以下の入場不可、4歳以上チケット必要
座席表
URLリンク(joshgroban.jp)

出演者
ジョシュ・グローバン
ゲスト:井上芳雄 / 平原綾香 / サラ・オレイン
ミュージックディレクター:タリク・アコーニ(ギター)/ 大貫祐一郎(ピアノ)
URLリンク(joshgroban.jp)

圧倒的な歌声で人々を魅了するジョシュ・グローバンと
井上芳雄、平原綾香、サラ・オレインによる一夜限りのプレミアムコンサート!
僅か17歳の時にデイヴィッド・フォスターの熱烈な要望により、アンドレア・ボチェッリの代役としてセリーヌ・ディオンと歌唱。
そこから瞬く間にスターの座を駆け上がり、 グラミー賞4度のノミネートを誇るポップシンガーとして人気を確立。
第71回トニー賞において、最多12部門にノミネートされたブロードウェイミュージカル 「ナターシャ・ピエール・アンド・ザ・グレート・コメット・オブ・1812」で、
オリジナルキャストとして主役のピエール役を演じ、ミュージカル主演男優賞にもノミネートされるなど、幅広く活躍している世界的トップアーティストが待望の来日!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

370日前に更新/303 KB
担当:undef