来日オペラ 総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
330:名無しの笛の踊り
18/06/20 10:30:43.74 Ej9qn8y/.net
>>329
>さっさと死ねよ   
いや、死んでるんだよ。。思い出しちゃったよ。 一瞬”北斗の拳”を連想して。。。この作品、思い出しちゃった。
ジョン・コリリャーノJohn Corigliano作曲 ”ヴェルサイユの亡霊”The Ghosts of Versailles(1991) <Grand opera buffa> in two acts
世界初演版(1991)/標準版(1995)/ セントルイス歌劇場での世界初演”省略版”(given on June 17, 2009)が存在する。
MET Version は、Commissioned for the 100th anniversary of the Metropolitan Opera(First performed December 19, 1991)
by Teresa Stratas and Renee Fleming(sopranos)
Marilyn Horne(mezzo-soprano)
Gino Quilico and Haaken Hagegard(baritones)
and the Metropolitan Opera Orchestra and Chorus
James Levine(conductor)
The Metropolitan Opera, New York, NY
リヴァイヴァル上演が、1994/1995シーズンにもあった。
 あらすじは、Wikipedia英語版/スペイン語版しかない。
URLリンク(en.wikipedia.org)
1995年音楽校訂版が、1999年4月3日に (新築開場記念で)ハノーヴァー州立歌劇場で初演され。シカゴ・リリック・オペラでも上演される。
直近は、2015年ロサンゼルスオペラでの上演。ジェームズ・コンロン指揮。これは、CD化されて入手可能。
この作品を 日本に持ってくることはないだろう。しかし、新国立劇場がやる気があったら大したもんだ。
難点は、マリーアントワネット役の コロラトゥーラ・ソプラノ/ロジーナ伯爵夫人/サミラ役の 女性三人が鬼門だ。
とりわけ、マリーアントワネット役。日本人なら、安井陽子。外国人なら、モイツァ・エルトマン。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

368日前に更新/303 KB
担当:undef