【出版不況】レコード ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しの笛の踊り
17/05/18 06:36:48.30 8icvxuqC.net
名曲名盤500も発売中!

3:名無しの笛の踊り
17/05/18 06:39:41.65 8icvxuqC.net
●過去の名曲名盤
83年 500
87年 500
93年 300 95年200 & NEXT100
99年 300
04年 300
11年 300
17年 500
3回目だけ何回かに分かれててNEXTはムック化されておらず本誌での掲載

4:名無しの笛の踊り
17/05/18 08:02:16.96 NYvb5gKP.net
いちおつ

5:名無しの笛の踊り
17/05/18 08:05:27.60 PZX6ANUo.net
>>1 乙!

6:名無しの笛の踊り
17/05/18 08:40:42.76 TPtU0H/N.net
あと、87年にもムックになっていない追補100があった。

7:名無しの笛の踊り
17/05/18 14:06:42.81 ZOfRPpUe.net
83年の500も復刻してほしい

8:名無しの笛の踊り
17/05/18 17:05:17.03 UKeQKxUp.net
休刊目前って本当ですか?

9:名無しの笛の踊り
17/05/18 17:37:08.33 cO+cpoel.net
レコード芸術にかぎらず出版不況でどの雑誌も10年を想像できない
そもそもCDそのものが消失目前というか明らかに衰退している
CDが消えゆく中で、レコード芸術がどこまで存続しえるのか
厳しいのはたしかでしょう

10:名無しの笛の踊り
17/05/18 17:47:38.80 sbtJMpvO.net
>>6
情報どうも!
図書館で見て情報加えないとな

11:名無しの笛の踊り
17/05/18 17:54:28.33 75bv35d+.net
精神病院に入院中に800号を読んだが、内容があんまりなので
寄贈してきた。第一号は捨てた

12:名無しの笛の踊り
17/05/18 17:59:00.36 h6hyTWDf.net
>>11
入院って、よっぽどアレなのか

13:名無しの笛の踊り
17/05/18 18:25:30.52 J79yNOjX.net
>>9
国内メーカーは握手券のおまけがCDの間はもつだろうが、海外レーベルはあっさり見切られるかも

14:名無しの笛の踊り
17/05/18 19:04:38.38 4KB/IcmB.net
10年後,1977年にはカラヤンのベト全あたりまでがフリーでゲットできる
ようになるわけだ
現時点でも往年の巨匠の音源はその多くが無料で入手できるわけだし、
CD購入しているのは主に高齢層だから、元気なうちに売りつけようと言わん
ばかり輸入CDは大箱に詰めてたたき売り状態、一方ネットやスマホ世代の
若年層はといえば、音楽に金かけない上に少子化でそもそも人いない状態
だから、先細りで自然消滅は目に見えてるからなぁ

15:名無しの笛の踊り
17/05/19 01:27:57.37 EaayPGhB.net
CDプレーヤーもどんどん生産されなくなってきているみたいだね

16:名無しの笛の踊り
17/05/19 03:47:20.58 yX24ahli.net
レコードプレイヤーが宝の持ち腐れになってしまった
なにしろ針が入手不可能になってしまったからね

17:名無しの笛の踊り
17/05/19 03:54:28.53 56ptgk19.net
え、どんどんアナログがリリースされてるのに

18:名無しの笛の踊り
17/05/19 06:54:26.39 NPsQ/+ie.net
カートリッジの現行商品なんてたくさんあるだろ
>>16は何を言ってるんだ

19:名無しの笛の踊り
17/05/19 08:25:11.76 4oNeEXAw.net
>>17
>どんどんアナログがリリースされてる
そんなもん、所詮コップの中のなんとかだよ
大勢には全く影響ない

20:名無しの笛の踊り
17/05/19 09:51:11.08 I3f7kjXX.net
18 2 名前: 名無しの笛の踊り Mail: 投稿日: 2016/12/20(火) 00:52:16.32 ID: qQV3UM2L
5年たったが、これだいじょぶか?
レコ芸はなくてもよいが友社はなくなると困る。
 
音楽之友社:労組と不協和音 労基署勧告従わず、退職金廃止で法廷闘争
URLリンク(www.taishoku-kin.net)
月刊誌「レコード芸術」などで知られる老舗の音楽総合出版社「音楽之友社」(東京都新宿区)が退職金制度を廃止するなど、
就業規則を労働組合との労働協約に反する内容に改定したとして、新宿労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが分かった。
同社は勧告に従わずに改定した就業規則を施行し、労組側が改定規則の無効確認訴訟を提起する事態になっている。
 日本労働弁護団によると、労働基準監督署の是正勧告後も問題が解決せず、法廷闘争に発展するのは異例。労基法は、就業規則が労働協約に反してはならないと明記しており、
同弁護団の嶋崎量(ちから)弁護士(横浜弁護士会)は「確信犯的に協約を無視し、労組の存在を正面から否定する悪質なケースだ」と指摘する。
 東京地裁に提訴したのは同社労組と社員8人。訴状や関係者によると、会社側は07年9月から、退職金制度廃止などの代わりに、年度ごとに常勤手当を前払いで支給することなどを盛り込んだ就業規則案を提案。
労組は拒否し、新宿労基署も今年3月に是正を勧告したが、会社は「音楽業界を取り巻く状況は厳しく、現行の退職金制度を維持することはできない」
などとして今年4月から改定就業規則を実施したという。
 先月17日にあった第1回口頭弁論でも会社側は労組側の訴えの却下を主張した。労組執行委員長の田中基裕さん(47)は「新たな就業規則の下では良い編集者が育たない」と危惧する。
 同社は1941年創立で、今年10月時点の社員は36人。楽譜や書籍のほか、「音楽の友」や「レコード芸術」などの月刊誌を出版している。
取材に対し、「主張は法廷で明らかにしていきたい」と述べるにとどまった。【野口由紀】
[毎日新聞社 2011年12月13日(火)]

21:名無しの笛の踊り
17/05/19 16:03:13.30 R5zSNe44.net
一ヶ月以上前に予約注文したが、ようやく犬から届いた
300と比べて見ると面白い、200増えてるし買って良かった
全部読んでないが、アーノンクールの再録音が評価を上げてた
300と比べ順位が変わってる作品も多いし、買う価値は高いと思う

22:名無しの笛の踊り
17/05/19 20:49:57.09 R5zSNe44.net
バッハのカンタータ集、個別でなくこのくくりで取り上げられるのは初めてとある
従来は有名曲のBWV147のみを取り上げる形だったが、もっと良い曲があるし最高ではない
輸入廉価ボックスで、お手軽に全集を入手できるようになったから、これで良いと思う
アーノンクール盤と鈴木雅明盤が同点で1位なのも妥当だし
リヒターの選集は1点差で3位、バランスが取れたランキングだ

23:名無しの笛の踊り
17/05/19 22:24:52.67 gTSitOlU.net
過渡期という感じがするね
次回は、昔からの名盤がさらに落ちて、新しいものに
入れ替わるかもしれない
まあ、次回があるとすればだけど

24:名無しの笛の踊り
17/05/19 22:39:08.03 wPUR0ItK.net
偶然見たNHKの「らららクラシック」に濱田滋郎さんが
出演されていた
さすがにお年をめされた印象はあるものの(82歳)、
お元気そうでなによりなご様子
スペイン音楽、フラメンコについては第一人者で、かつての
レコ芸はこうした「専門家」が多く寄稿していた印象がある
「専門家」と「オタク」は似てるがニュアンスは微妙に違う
むかしのレコ芸はこうした「専門家」が多かったな

25:名無しの笛の踊り
17/05/20 00:13:02.81 cSFMPkCw.net
専門家ってオタクだろ・・・・
微妙な違いなんて誤差の範囲だよ

26:名無しの笛の踊り
17/05/20 02:02:10.28 FEWD/pF2.net
それで飯が食えれば「専門家」、あくまで趣味でやってるのは「オタク」って感じかな

27:名無しの笛の踊り
17/05/20 04:48:50.39 sjIkGfxM.net
>>25
>専門家ってオタクだろ
全然違うw
オタクなんかと一緒にされたら専門家が可哀想だよ(´・ω・`)

28:名無しの笛の踊り
17/05/20 06:11:54.15 1wZsXh7R.net
オタクからしたら自称 専門家だし
誤差の範囲と思いたいんだろうけど
違うよね

29:名無しの笛の踊り
17/05/20 08:31:09.07 jT98Jzbs.net
>>26
海外の一流大学に留学して Ph.D 取って立派な論文何本も出してても
アルバイトで生活立ててる研究者はいっぱいいる
適当なこと書いて、それで生活立ててる評論家は(多くはないだろうけど)いる
貴方の説によると後者が専門家なわけね

30:名無しの笛の踊り
17/05/20 08:47:28.18 GoTM5FQP.net
かつて音楽文化を支えたのはブルジョア階級や知識人、
教養ある人々たちだった なにしろレコードが高価だったから 
貧乏人には手が出しにくい 楽しむには一定の教養と経済力が
必要であり、少数者のものだった
しかし、レコード・CDの価格が劇的に低くなって、
大衆文化の時代になると、こうした状況は一転し、いわゆる
「オタク」と呼ばれる人たちが跋扈しはじめる 
いままで中心的な存在だったいわゆる「専門家」が駆逐されて、
俗にいうサブカル色の強い「オタク」が席捲してゆくのだが
こうした「専門家」から「オタク」という流れは、
レコード芸術も例外たりえない気はする

31:名無しの笛の踊り
17/05/20 09:17:17.03 jT98Jzbs.net
問題は、ちゃんと専門的に学んでいて、その成果を一般読者にわかるように
説明できる筆力があるような人は、レコ芸でラトルやゲルギエフのCDを
レビューするような原稿を書くような暇はないってことなんだよな
だが、それでもレコ芸に書いてくれている専門家はいる
前田昭雄先生(シューマンの世界的権威)や藤田由之先生(チェリスト・指揮者)、
長木誠司先生(東京大学大学院教授)、広瀬大介先生(青山学院大学教授)、
中村孝義(大阪音楽大学元学長)…。

32:名無しの笛の踊り
17/05/20 09:29:15.08 jT98Jzbs.net
ていうか、濱田滋郎なんてオタクが嵩じた専門家になった典型みたいな人じゃん

33:名無しの笛の踊り
17/05/20 10:37:33.20 1cRIQEh3.net
コータローはグレイト伴奏に紺碧の空でも歌ってろ

34:名無しの笛の踊り
17/05/20 12:33:36.19 rXLFDsl6.net
>>31
長木氏といや東大表象系が次々に北京詣でしとるな

35:名無しの笛の踊り
17/05/20 12:48:12.86 v6VQk/+y.net
東大表象系は一人知り合いがいるが、マイルドな左翼だな
あそこ出ても、ガッコの先生以外使い物にならないだろ

36:名無しの笛の踊り
17/05/20 13:30:01.36 /qedpg83.net
>藤田由之先生(チェリスト・指揮者)
一体どんな演奏するんだw
聴いたことある人いるの?

37:名無しの笛の踊り
17/05/20 16:09:54.55 frZ1pBv8.net
どっちかっていうとシュタルケル風な感じかな

38:名無しの笛の踊り
17/05/20 16:52:17.47 9oVllqtQ.net
>>31
場違いなのが混ざってる気がするんだが。

39:名無しの笛の踊り
17/05/20 17:36:14.87 Kd5SpAxT.net
>>37
ツルツルなのか

40:名無しの笛の踊り
17/05/20 17:59:47.69 U26i3UZ+.net
>>37
筋肉ムッキムキなのか

41:名無しの笛の踊り
17/05/20 22:34:22.32 zAA3Zatt.net
<2017年版名曲名盤以前に取り上げられた曲と推薦盤>(※無印は93,95年版準拠、【】付きはランクインしそうな新録音)
バッハ       チェンバロ協奏曲第1番(03) ピノック コープマン リヒター グールド
          チェンバロ協奏曲第5番 ピノック カツァリス コープマン
          2台のチェンバロのための協奏曲第1番(83) リヒター ピノック【コープマン】
          オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ヴィンシャマン・ヘンデル ライシェンバーグ・スタンデイジ ホリガー・クレーメル
          2つのヴァイオリンのための協奏曲(83) パールマン・ズーカーマン シェリング・アッソン
          リュート組曲(83) イェペス(ギター) ブリーム(ギター)
          マニフィカト リヒター ガーディナー クイケン 【アーノンクール】
          チェンバロ作品集 ヴァルヒャ レオンハルト ブレンデル コープマン
          半音階的幻想曲とフーガ(87) ブレンデル リヒター ヴァルヒャ
          トッカータとフーガ(87) ヴァルヒャ リヒター コープマン
          小フーガ(83) ヴァルヒャ アラン【コープマン】
          幻想曲とフーガ「大フーガ」(87) ヴァルヒャ リヒター【コープマン】
          パッサカリアとフーガ(87) ヴァルヒャ リヒター コープマン
          シューブラー・コラール集(87) ヴァルヒャ
          コラール「目覚めよと呼ぶ声あり」(83) リヒター アラン ヴァルヒャ
          モテット集 コープマン クイケン リリング (87)ガーディナー シュナイト アーノンクール
          カンタータ4番 リヒター ガーディナー アーノンクール
          カンタータ80番(87) リヒター マウエルスベルガー アーノンクール リリング【ガーディナー】
          カンタータ106番 ガーディナー リヒター リリング レオンハルト
          カンタータ140番 ガーディナー リヒター アーノンクール

42:名無しの笛の踊り
17/05/20 22:35:57.55 zAA3Zatt.net
          カンタータ147番(11) リヒター アーノンクール ガーディナー
          カンタータ211番「コーヒーカンタータ」(87) コレギウムアウレウム シュライアー アーノンクール【鈴木雅明】
          カンタータ212番「農民カンタータ」 アーノンクール シュライアー【鈴木雅明】
バーバー      弦楽のためのアダージョ トスカニーニ バーンスタイン
バルトーク     ピアノ協奏曲第2番 ポリーニ アシュケナージ アンダ コチシュ
          ピアノ協奏曲第3番 アシュケナージ コチシュ アンダ【アルゲリッチ】
          2台のピアノと打楽器のためのソナタ アルゲリッチ(93)
          歌劇 青髭公の城(87) ショルティ サヴァリッシュ ブーレーズ
ベルク       歌劇 ヴォツェック アバド ブーレーズ ベーム
ベートーヴェン   ロマンス(83) ズーカーマン スーク ハイフェッツ 【クレーメル】
          七重奏曲 ウィーンフィル室内Ens ベルリンフィル八重 ベルリン・ゾリステン
          弦楽四重奏曲第7番(99) アルバンベルクSQ(79,89) ブダペストSQ スメタナSQ 東京SQ
          弦楽四重奏曲第9番(11) アルバンベルクSQ(89,78) ブダペストSQ
          弦楽四重奏曲第10番(11) アルバンベルクSQ(89,78)
          弦楽四重奏曲第11番(11) アルバンベルクSQ(89,79)
          弦楽四重奏曲第13番(11) アルバンベルクSQ(82,89) ラサールSQ
          弦楽四重奏曲第14番(11) アルバンベルクSQ(83,89)
          弦楽四重奏曲第15番(99) アルバンベルク(83) スメタナSQ 東京SQ ラサールSQ
          弦楽四重奏曲第16番(11) アルバンベルクSQ(89,81) ラサールSQ
          創作主題による変奏曲 グールド アラウ ギレリス
          ピアノソナタ第1番(87) グールド リヒテル
          ピアノソナタ第3番(87) リヒテル ギレリス
          ピアノソナタ第4番(87) ミケランジェリ リヒテル ギレリス

43:名無しの笛の踊り
17/05/20 22:38:01.95 zAA3Zatt.net
          ピアノソナタ第7番(87) リヒテル ギレリス
          ピアノソナタ第11番(87) ゼルキン アシュケナージ リヒテル
          ピアノソナタ第24番(87) ゼルキン ケンプ ナット
          ピアノソナタ第25番(87) ギレリス
ベルリオーズ    ローマの謝肉祭(83) マルティノン クリュイタンス バレンボイム ミュンシュ
ボロディン     管弦楽曲集 アンセルメ ヤルヴィ クリュイタンス チェクナヴォリアン
          中央アジアの草原にて(87) フェドセーエフ ロストロポーヴィチ アンセルメ スラットキン【ゲルギエフ】
          だったん人の踊り サロネン クリュイタンス ゲルギエフ
          弦楽四重奏曲第2番 ボロディンSQ(78) エマーソンSQ
ブラームス     弦楽四重奏曲集(87) アルバンベルクSQ ラサールSQ スメタナSQ
          クラリネット三重奏曲(87) ウラッハ ライスター(2種) マイヤー
          ホルン三重奏曲(87) ザイフェルト ハウプトマン Aブレイン タックウェル
          ヴァイオリンソナタ第1番(11) デュメイ クレーメル デ・ヴィート
          ピアノソナタ第3番 アシュケナージ アラウ
          後期ピアノ小品集(op.76以降) グールド アファナシエフ
          6つのピアノ小品集(83) ケンプ バックハウス ルプー
          歌曲集 ディースカウ・ノーマン ホッター・ムーア オッター・フォシュベリ
ブリテン      青少年のための管弦楽入門(11) ブリテン バーンスタイン ラトル プレヴィン
          シンプルシンフォニー ブリテン オルフェウスCO ヒコックス
ブルックナー    テ・デウム ヨッフム カラヤン(84)
バード       3〜5声のミサ曲 フィリップス ヒリアー
シャブリエ     狂詩曲スペイン デュトワ プラッソン
ショーソン     交響曲 プラッソン ミュンシュ フルネ
          詩曲 ヌヴー パールマン グリュミオー ミルシテイン

44:名無しの笛の踊り
17/05/20 22:40:40.44 zAA3Zatt.net
          愛と海の詩(87) ノーマン ロス・アンヘレス ラプラント
ショパン      アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ アルゲリッチ ホロヴィッツ ルービンシュタイン
          幻想曲 ルービンシュタイン アシュケナージ
          チェロソナタ(87) ロストロポーヴィチ ジャンドロン ビルスマ
コープランド    アパラチアの春 バーンスタイン(ロス) オルフェウスco コープランド
コレッリ      クリスマス協奏曲 ピノック クイケン バンキーニ・クリステンセン 【イル・ジャルディーノ・アルモニコ】
          ラ・フォリア(87) ブリュッヘン メルクス グリュミオー 【クイケン】
ドビュッシー    シランクス(83) ニコレ ゴールウェイ グラーフ 【パユ】
          神聖な舞曲と世俗的な舞曲 ランパル マルティノン
          歌曲集 アメリング他(全) テイト・ミショー
          歌劇 ペレアスとメリザンド(87) カラヤン クリュイタンス
ドニゼッティ    歌劇 愛の妙薬 レヴァイン フェッロ セラフィン モリナーリ・プラデッリ
          歌劇 ランメルモールのルチア カラヤン セラフィン(53)
ドリーブ      バレエ コッペリア(11) アンセルメ ナガノ
          バレエ シルヴィア ボニング(全) アンセルメ
ディーリアス    管弦楽曲集(11) ビーチャム バルビローリ(65-)
デュパルク     歌曲集 モラーヌ ヘンドリックス
デュカス      魔法使いの弟子(11) デュトワ マルティノン プラッソン
ドヴォルザーク   ユモレスク(83) クライスラー アントルモン
          ピアノ三重奏曲第4番 スークトリオ アックス・キム・マ ボザールトリオ
エネスコ      ルーマニア狂詩曲第1番(83) オーマンディ ドラティ
フォーレ      エレジー トルトゥリエ(ユボー、プラッソン) マイスキー・ビシュコフ デュプレ・ムーア
          夢のあとに(83) スゼー アメリング
          夜想曲(87) コラール ハイドシェック

45:名無しの笛の踊り
17/05/20 22:42:45.03 zAA3Zatt.net
          ピアノ作品集 ユボー(全) コラール(全) ロジェ
ガーシュウィン   ピアノ協奏曲 ヤブロンスキー プレヴィン
ジャゾット     アルビノーニのアダージョ(87) パイヤール(83) イ・ムジチ カラヤン
グリンカ      ルスランとリュドミラ序曲 ムラヴィンスキー
グノー       歌劇 ファウスト プレートル プラッソン クリュイタンス
          歌劇 ファウストよりバレエ音楽 デュトワ パレー カラヤン(3種)
グローフェ     グランドキャニオン ドラティ カンゼル フィードラー
グルック      オルフェオとエウリディーチェ ベルニウス ガーディナー
          精霊の踊り(83) ゴールウェイ ニコレ 【パユ】
グリーグ      ホルベルク組曲 カラヤン マリナー
          管弦楽曲集(87) バルビローリ ウェルドン スウィトナー
ヘンデル      合奏協奏曲op3 ピノック ホグウッド アーノンクール
          オルガン協奏曲 コープマン ハーフォード タヘツィ
          ヴァイオリンソナタ集(87) ブラウン メルクス
          フルートソナタ集(87) ブリュッヘン ニコレ
          ソナタ集op1 有田正広 ブリュッヘン グリュミオー
ハチャトゥリアン  ヴァイオリン協奏曲 オイストラフ
ハイドン      交響曲6,7,8番 ホグウッド ロペス=コボス アーノンクール
          交響曲第92番 ベーム バーンスタイン プレヴィン 【ブリュッヘン】
          交響曲第96番 アバド テイト 【ブリュッヘン】
          交響曲第102番 ブリュッヘン プレヴィン アーノンクール
          十字架上のキリストの最後の7つの言葉 アーノンクール ジュリアードSQ リリング 【ブリュッヘン】
          ピアノソナタ第52番(87) グールド バックハウス
ヒンデミット    画家マティス ヒンデミット バーンスタイン ブロムシュテット
イベール      寄港地 ミュンシュ マルティノン パレー プレヴィン デュトワ

46:名無しの笛の踊り
17/05/20 22:47:22.55 vZydoFHp.net


47:名無しの笛の踊り
17/05/20 22:48:04.31 zAA3Zatt.net
ジョスカン・デ・プレ ミサ曲集 フィリップス(パンジェ・リングヮ、ロム・アルメ) ヒリアー(エルクレス他)
コダーイ      ハーリ・ヤーノシュ(11) ショルティ フリッチャイ セル
リスト       ハンガリー狂詩曲第2番(83) カラヤン オーマンディ
          ピアノ作品集 ブレンデル ボレット アラウ ポリーニ
          超絶技巧練習曲集(87) アシュケナージ アラウ ベルマン
マルチェルロ    オーボエ協奏曲 ホリガー シュレンベルガー ピエルロ
マスネ       タイス瞑想曲(83) カラヤン・ムター カラヤン旧 
          歌劇 ウェルテル(87)  プラッソン プレートル
メンデルスゾーン  フィンガルの洞窟 アバド カラヤン(71)
          ピアノ三重奏曲第1番 プレヴィン ホルショフスキー ボザール ルービンシュタイン
メシアン      世の終わりのための四重奏曲 タッシ ガヴリロフ他 エマール他
モンテヴェルディ  マドリガーレ集 ルーリー(4,5巻) レオンハルト アーノンクール
モーツァルト    序曲集 ワルター マリナー スウィトナー クレンペラー
          フリーメイスンのための葬送音楽(87) ワルター(61) ベーム ヨッフム
          ディヴェルティメント第15番 ウィーン室内合奏団 カラヤン(87)
          ディヴェルティメントK563 ラルキブデッリ デュメイ グリュミオー クレーメル
          ピアノ協奏曲第12番 アシュケナージ シフ 内田 ブレンデル(70)【ブレンデル(04)】
          ピアノ協奏曲第14番(83) ブレンデル(78) バレンボイム
          ピアノ協奏曲第17番(87) ブレンデル(70) アシュケナージ【ブレンデル(04)】
          ピアノ協奏曲第18番(87) アシュケナージ ビルソン シフ【内田(14)】
          Vnソナタ第28番 グリュミオー・ハスキル デュメイ・ピリス ゴールドベルク・ルプー
          Vnソナタ第34番(87) グリュミオー・ハスキル 
          Vnソナタ第41番(83) シェリング バリリ オイストラフ

48:名無しの笛の踊り
17/05/20 22:50:15.03 zAA3Zatt.net
          ピアノソナタ第3番(83) ギーゼキング ギレリス グールド 【ピリス】
          ピアノソナタ第7番(83) ギーゼキング グールド【ピリス】
          ピアノソナタ第9番K311 ラローチャ ピリス 内田
          幻想曲K475 ラローチャ 内田 ピリス ブレンデル
          キラキラ星変奏曲(87) ギーゼキング エッシェンバッハ ヘブラー
          2台のピアノのためのソナタ アルゲリッチ・ラヴィノヴィチ アシュケナージ・フレイジャー 【アルゲリッチ・バレンボイム】
          エクスルターテ・イウビラーテ フリッチャイ ホグウッド ガーディナー
          アヴェ・ヴェルム・コルプス ムーティ アーノンクール クイケン (87)クーベリック
          コンサートアリア集(87) グルベローヴァ ポップ
          歌曲集 ボニー シュヴァルツコップ (87)マティス
ムソルグスキー   禿山の一夜 アバド スヴェトラーノフ シノーポリ デュトワ
          歌劇 ボリス・ゴドノフ カラヤン アバド
オッフェンバック  歌劇 ホフマン物語 クリュイタンス テイト 小澤 
          バレエ パリの喜び デュトワ カラヤン プレヴィン
パッヘルベル    3声のカノンとジーグ ホグウッド ピノック マリナー パイヤール 【イル・ジャルディーノ・アルモニコ】
プロコフィエフ   交響曲第7番 プレヴィン
          キージェ中尉 セル テンシュテット プレヴィン
          ピーターと狼(11) バーンスタイン プレヴィン(73)
          ヴァイオリン協奏曲1,2番(87) パールマン キョンファ ミンツ
          ヴァイオリンソナタ第1番(87) オイストラフ シゲティ 
プッチーニ     歌劇 マノン・レスコー シノーポリ セラフィン レヴァイン
ラフマニノフ    合唱交響曲「鐘」 コンドラシン アシュケナージ
ラヴェル      亡き王女のためのパヴァーヌ クリュイタンス デュトワ アバド

49:名無しの笛の踊り
17/05/20 22:52:31.75 zAA3Zatt.net
          クープランの墓(管弦) クリュイタンス(パリ) アバド マルティノン
          高雅にして感傷的なワルツ クリュイタンス(パリ、フランス) アバド
          ツィガーヌ ヌヴー(オケ・ピアノ) キョンファ ツィンマーマン デュメイ パールマン(2種)
          ソナチネ フランソワ アルゲリッチ
          シェエラザード(87) ロスアンヘレス ハーパー
Rコルサコフ    スペイン奇想曲 デュトワ
ロッシーニ     歌劇 シンデレラ シャイー アバド フェッロ
          弦楽のためのソナタ集(11) アッカルド イタリア合奏団 イ・ムジチ
          スターバト・マーテル ジュリーニ ムーティ フリッチャイ
サラサーテ     ツィゴイネルワイゼン(11) ハイフェッツ パールマン・プレヴィン
サン=サーンス   死の舞踏 デュトワ プレートル マゼール マルティノン
          ピアノ協奏曲第4番(87) ロジェ
          序奏とロンド・カプリチオーソ キョンファ フランチェスカッティ ハイフェッツ パールマン・マルティノン グリュミオー
シェーンベルク   月に憑かれたピエロ ブーレーズ(77) ヘレヴェッヘ
          ピアノ曲集 グールド ポリーニ
          グレの歌 ブーレーズ インバル クーベリック
シューベルト    交響曲第2番(87) ベーム シュタイン ブロムシュテット
          交響曲第4番(87) ベーム ジュリーニ ブロムシュテット
          交響曲第6番(87) ベーム シュタイン ブロムシュテット
          キプロスの女王ロザムンデ アバド マズア ミュンヒンガー
          八重奏曲 ウィーン室内Ens クレーメル他 ウラッハ・ウィーンコンツェルトハウス 【ラルキブデッリ】
          弦楽四重奏曲第12番 ウィーンSQ ハーゲンSQ ジュリアードSQ パノパSQ メロスSQ タカーチュSQ
          弦楽四重奏曲第13番 アルバンベルクSQ(84) ブダペストSQ イタリアSQ ウィーン・コンツェルトハウスSQ

50:名無しの笛の踊り
17/05/20 22:55:41.94 zAA3Zatt.net
          弦楽四重奏曲第15番 東京SQ メロスSQ アルバンベルクSQ ウィーン・コンツェルトハウスSQ エマーソンSQ
          ヴァイオリンとピアノのための二重奏曲 クレーメル グリュミオー シェリング
          「しぼめる花」の主題による序奏と変奏曲(87) ニコレ グラーフ ゴールウェイ 【パユ】
シューマン     ピアノ四重奏曲 グールド プレヴィン
          アラベスク ホロヴィッツ ポリーニ
          森の情景 アシュケナージ ピリス
          幻想小曲集 ブレンデル ルービンシュタイン アシュケナージ アルゲリッチ
          蝶々 アシュケナージ ケンプ ホルショフスキ リヒテル
          ピアノ小品集(87) リヒテル
          リーダークライスOp,24(87) ディースカウ プライ シュライアー
          歌曲集 ミルテの花 ディースカウ マティス
          歌曲集 ディースカウ・マティス・シュライアー他(全) シュトゥッツマン シュライアー ハンプソン
シュッツ      マタイ受難曲 フレーミヒ ヒリアー
          宗教作品集 ベルニウス
スクリャービン   交響曲第4番(11) ゲルギエフ スヴェトラーノフ ブーレーズ ムーティ
          ピアノソナタ集 アシュケナージ(全) ホロヴィッツ(3,5,10) グールド(3,5)
          ピアノ作品集(87) ホロヴィッツ アシュケナージ(2種)
ショスタコーヴィチ 交響曲第1番 バーンスタイン(シカゴ、ニューヨーク) ショルティ
          弦楽四重奏曲第8番 ボロディンSQ(62)ブロドスキーSQ フィッツウィリアムSQ
          チェロ協奏曲第1番(87) ヨーヨー・マ シフ ロストロポーヴィチ・オーマンディ
シベリウス     タピオラ カラヤン(84) ベルグルンド
          カレリア カラヤン Nヤルヴィ バルビローリ
          悲しきワルツ(87) Cデイヴィス ベルグルンド カラヤン(3種)
          4つの伝説曲(87) ヤルヴィ カム

51:名無しの笛の踊り
17/05/20 22:56:40.23 zAA3Zatt.net
          交響詩 伝説(エン・サガ) カラヤン(76) オーマンディ ヤルヴィ
ソル        魔笛の主題による変奏曲 バルエコ フェルナンデス ブリーム (83年版)イェペス ウィリアムス セゴビア
Rシュトラウス   歌曲集 ディースカウ・ムーア(全) シュヴァルツコップ・セル
ストラヴィンスキー 3楽章の交響曲 デュトワ ストラヴィンスキー
          バレエ プルチネッラ アバド サロネン ブーレーズ
          バレエ 兵士の物語 マルケヴィチ ブーレーズ
武満徹       ノヴェンバー・ステップス 小澤(サイトウ)
タリス       エレミアの哀歌 フィリップス ヒリアー
タルレガ      ギター曲集 イェペス セゴビア グスマン 福田進一
          アルハンブラ宮殿の思い出 イェペス(67) ウィリアムズ セゴビア 
タルティーニ    悪魔のトリル グリュミオー パールマン
チャイコフスキー  イタリア奇想曲 カラヤン デュトワ オーマンディ(72)
          序曲1812年 カラヤン マゼール ゲルギエフ
          スラヴ行進曲 デュトワ カラヤン アバド スヴェトラーノフ マゼール
          弦楽四重奏曲第1番 ボロディンSQ(93.79) アマデウスSQ ケラーSQ
          歌劇 エフゲニー・オネーギン レヴァイン ロストロポーヴィチ ビシュコフ
テレマン      ターフェルムジーク アーノンクール(全) ゲーベル(全) コープマン (87)ブリュッヘン ヴェンツィンガー
トスティ      歌曲集 カレーラス ステファノ ブルゾン (87)ベルゴンツィ
Vウィリアムズ   グリーンスリーヴスの主題による幻想曲 バルビローリ マリナー(80.72.86)
ヴェルディ     歌劇 ドン・カルロ カラヤン アバド
          歌劇 運命の力 シノーポリ Mプラデルリ
          歌劇 ナブッコ シノーポリ ガルデルリ ムーティ
          歌劇 マクベス アバド シノーポリ
          聖歌四篇 ムーティ ジュリーニ ショルティ

52:名無しの笛の踊り
17/05/20 22:57:10.41 zAA3Zatt.net
ヴュータン     ヴァイオリン協奏曲第5番(87) キョンファ パールマン ハイフェッツ
ヴィオッティ    ヴァイオリン協奏曲第22番(83) グリュミオー アッカルド
ヴィヴァルディ   フルート協奏曲集(11) 有田正広 アントニーニ ガッゼローニ ブリュッヘン
          ソナタ集 忠実な羊飼い リンデ他 ランパル ラリュー
          グローリア・ミサ プレストン コルボ ネグリ(78)
ウェーバー     クラリネット協奏曲第1番(87) ライスター マイヤー
ウェーベルン    管弦楽のためのパッサカリア(87) アバド ブーレーズ カラヤン ケーゲル
ヴィエニャフスキ  ヴァイオリン協奏曲第2番(87) パールマン・バレンボイム ハイフェッツ

53:名無しの笛の踊り
17/05/21 04:01:35.08 8w/I8mcC.net
改行勉強しろ

54:名無しの笛の踊り
17/05/21 09:25:00.28 RunKA6WI.net
ぎゃー やめつぇー

55:名無しの笛の踊り
17/05/21 10:14:27.91 PSQweM/x.net
●過去の名曲名盤
83年 500
87年 500 追補100
93年 300 95年200 & NEXT100
99年 300
04年 300
11年 300
17年 500

56:名無しの笛の踊り
17/05/21 11:52:18.09 xCD6pdVK.net
それにしても新たな一歩がUNOの推薦盤特集って?

57:名無しの笛の踊り
17/05/21 12:35:28.14 8w/I8mcC.net
一年延命策

58:名無しの笛の踊り
17/05/21 12:39:23.62 MeGfEi+e.net
>>55
6、7年スパンだと今回が最後だな

59:名無しの笛の踊り
17/05/21 12:49:50.68 lsJ1vCfV.net
>>56
原点回帰でしょうか
【特集】
没後1周年 宇野功芳が選んだ名盤たち
 ―演奏の本質を見抜く力と言葉を検証する
●批評とは……宇野功芳
●[対談]宇野批評はなぜユニークなのか
   ……板倉重雄/山崎浩太郎
●宇野批評を検証する
 ブーレーズ……満津岡信育 カラヤン……板倉重雄
 アーノンクール……山崎浩太郎 
●宇野功芳に教わった名盤
●宇野功芳「交響曲新譜月評」
 厳選レヴュー&全推薦盤リスト

60:名無しの笛の踊り
17/05/21 13:08:12.49 8w/I8mcC.net
でも立ち読みするんだろ?w

61:名無しの笛の踊り
17/05/21 13:25:03.10 C7l6uwrO.net
まさに無能企画

62:名無しの笛の踊り
17/05/21 14:57:10.38 oOXhfJ53.net
来年は3回忌特集でw

63:名無しの笛の踊り
17/05/21 15:25:48.25 GbCo4a08.net
どこまで宇野頼みなんだよw

64:名無しの笛の踊り
17/05/21 16:13:42.10 CxPd4jyZ.net
衰退するのも当然だなw

65:名無しの笛の踊り
17/05/21 18:12:51.03 lsJ1vCfV.net
宇野さんに聞いてもらいたかった指揮者
松本宗利音(松本シューリヒト)
Schuricht Matsumoto (本名)
指揮者 大阪府出身。幼少の頃よりヴァイオリンに親しむ。
東京藝術大学指揮科。指揮を尾高忠明、藏野雅彦、田中良和、
高関健の各氏に師事。 在学中にダグラス・ボストック、
パーヴォ・ヤルヴィ各氏のマスタークラスを受講。
ラ・フォル・ジュルネへの出演など現在、
売り出し中の若手指揮者

66:名無しの笛の踊り
17/05/21 18:41:04.70 IZTFs+La.net
●[対談]宇野批評はなぜクソなのか
   ……板倉重雄/山崎浩太郎

67:名無しの笛の踊り
17/05/21 21:27:42.71 RunKA6WI.net
>>65
その人の名前時々見るけど、見るたびに可哀想に思う
これが普通の会社員とかならいいけど、ホントに指揮者になったらギャグにしか見えない
自分がアマオケやってても「松本シューリヒト」とか「田中カラヤン」とか、そんな人呼ぶのに抵抗あるわ

68:名無しの笛の踊り
17/05/21 23:11:52.19 fDyeflMa.net
今月の特集は喜多尾さんの文章の最後で笑ったな
まだ読んでないみたいだけど、
あのマンガがどういうマンガか知ってて書いてるんだろうか

69:名無しの笛の踊り
17/05/21 23:19:52.72 cgB00/Ez.net
>>68
当然知ってる。
というか、あの漫画を通じての功芳との繋がりを、なんかで書いてたと思う。

70:名無しの笛の踊り
17/05/22 00:01:16.00 RPJddjbY.net
>>67
いや、むしろ指揮者になったから救われたパターンでしょ。
普通の会社員だったらちょっとしたキラキラネームだもの。
清水和音もピアニストだからいいようなものの、音楽に関係ない商売に就いていたら
男で「和音(かずね)」はちょっとどうなのよ、と思われていたと思う。
「音」と書いて「ね」と読むのは女性のイメージだから。
「田中カラヤン」で思い出したが、先年引退した元大関琴欧洲。
日本人と結婚して帰化名が「安藤カロヤン」なんだよな。(本名:カロヤン・マハリャノフ)

71:名無しの笛の踊り
17/05/22 00:09:40.70 bNm5n774.net
>>65
本当にいるんだw
松本でサイトウキネン振ってほしい
曲はベタなドイツ物で

72:名無しの笛の踊り
17/05/22 00:37:57.03 Vr05Y2v6.net
>>59
内輪ネタも甚だしいな
編集してて恥ずかしくならないのだろうか

73:名無しの笛の踊り
17/05/22 09:20:57.54 Ij0oixkb.net
>>70
藤川球児も野球選手になれてよかった
でも、全国には野球はやってみたのものの全然才能がなくて
名前のせいで馬鹿にされて自己評価の低い人間に育ってしまった
球児くんもいるんだろうなあ

74:名無しの笛の踊り
17/05/22 09:34:43.83 Ij0oixkb.net
>>41-52
最近録音がない曲とか、小品1曲だけで選んでも仕方ないよなという曲が
中心に外されてるね
アルビノーニのアダージョやパッヘルベルのカノンの新録音なんて
今後出ることがあるんだろうか

75:名無しの笛の踊り
17/05/22 11:37:26.92 Spa3obIL.net
確かに今回の名盤500はR.シュトラウスが多いね
そんなに人気あるんだ

76:名無しの笛の踊り
17/05/22 13:37:38.32 oKDb/ent.net
>>73
「球児」も「和音」も、男性ヴァイオリニストの「弓乃」も
珍しい名前だけど、どの職に就いても名前としてはアリだろうと思う
でも「松本宗利音」だと苗字+苗字になってて、これはどうなのかと思ってしまう
せめて「カール」の方に漢字をあててあげたらよかったのに
スレチでごめんなさいよ

77:名無しの笛の踊り
17/05/22 13:55:27.48 t8tqsHUT.net
音を「ヒト」と読む根拠は?

78:名無しの笛の踊り
17/05/22 18:26:32.15 oMpjo5wt.net
>>76
>せめて「カール」の方に漢字をあててあげたらよかったのに
いやいや「松本カール」はないでしょう
松本シューリヒト、こっちのほうが全然良いです
たいへん素晴らしい名前だと思いますよ
応援したいです

79:名無しの笛の踊り
17/05/22 18:45:51.88 u2dqT8nt.net
読むのに邪魔な付録CDを切り離す手間が省けて快適であるな
もっと早く無くせばよかったのに

80:名無しの笛の踊り
17/05/22 20:54:40.79 Ij0oixkb.net
>>78
名字+名字でもいいじゃん
ベートーヴェン鈴木とかショパン猪狩とかソクラテスプラトン百田大先生とかいるし

81:名無しの笛の踊り
17/05/22 20:55:27.01 Ij0oixkb.net
>>76だね、すまん

82:名無しの笛の踊り
17/05/23 03:33:52.91 T7DdS7LD.net
「ヘイ、カール!」

83:名無しの笛の踊り
17/05/23 05:55:55.98 cgJGDyQs.net
三橋美智也

84:名無しの笛の踊り
17/05/23 07:29:21.04 nKj7FgTz.net
谷敬

85:名無しの笛の踊り
17/05/23 10:21:35.10 XLn39YFJ.net
名曲名盤
シュッツのマタイまで取り上げたことがあるのは
歴史的意義を考慮して幅広くってとこなのかね
シューベルトは1番以外は全て名曲認定
一方でオネゲルの交響曲は一度も取り上げない
録音数はあると思うんだがなあ

86:名無しの笛の踊り
17/05/23 21:25:48.58 kjgUn4QZ.net
レコ芸の最新号は宇野功芳さんの特集だそうだ
推薦盤のチョイスなど一般に保守的な印象の強い評論家だが、
実際の宇野さんはそうではなかった 
たとえば、晩年の宇野さんはリムという若いピアニストを絶賛した
「バックハウスら過去の巨匠を超えるベートーヴェン」とまで書いた
いま誰がここまでリスクを背負って思い切ったことを書いているだろう?
 以下、宇野さんの文章から引用
>「ベートーヴェン不滅の音楽を聴く」という新著を出版するに
>当り、過去の名盤をいろいろと聴き返しているうちに、最新盤
>HJリムの全集に行き当たった。いや、その凄いのなんの
>30曲のうち、とくにぼくの心を射抜いたのは「ワルトシュタイン」
>「熱情」「ハンマークラヴィーア」である。これがリムのベスト3だ。
>ぼくは初めてチョン・キョンファのヴァイオリンに接したときと
>同じ衝撃を受けた。そのド迫力、その勢い、その思い切りの良さ、
>その猛烈さ、凄絶さ!!
>テクニックは完璧の一語で、よくもこんなにうまく弾けるものだと
>唖然呆然、「熱情」の終曲のコーダの大芝居など“待ってました”と
>声をかけたくなった
>宇野功芳

87:名無しの笛の踊り
17/05/23 21:32:43.30 Kxr8wa/z.net
写真見て気に入っただけじゃね〜か

88:名無しの笛の踊り
17/05/23 21:49:58.01 qXBQTtDL.net
うほっ!色男!!

89:名無しの笛の踊り
17/05/24 05:08:56.19 o25dwT+f.net
そりゃ聴かなくても名演かどうかわかると言ってた人だからな

90:名無しの笛の踊り
17/05/24 06:22:02.95 yhmC8mQE.net
顔を見ればおおよそどのような指揮をする人であるかは一目瞭然って
よほど自分の顔に自信があったんだねw

91:名無しの笛の踊り
17/05/24 07:20:14.73 6hS5asZG.net
一目見た時の股間の疼きで評価ができるといえよう

92:名無しの笛の踊り
17/05/24 08:15:57.56 99ltXyYf.net
ウーノーが本に書いていたら、ウラニア劇場でYさんハジかかなかったのに。

93:名無しの笛の踊り
17/05/24 18:44:47.74 AfEgjaOMr
しかし、読む記事ねえなぁ・・・
評論家を食わすためにあるような雑誌だ

94:名無しの笛の踊り
17/05/25 00:53:17.62 p8LU6iN1.net
休刊間近っていうより
廃刊マジか?
だろう

95:名無しの笛の踊り
17/05/25 01:08:09.58 3tdzt5ib.net
日本の出版事情では、休刊てのはほぼ廃刊と同じ意味なんだが?

96:名無しの笛の踊り
17/05/25 04:36:35.92 beGxBnr9.net
「廃刊マジか?」って、「すでに終わったのかよ、ほんとかよ」ってことだと思う
冗談ぽい皮肉にマジレスって
みっともないよ
説明してる、私も恥ずかしいが

97:名無しの笛の踊り
17/05/25 05:15:21.39 Z2jpd4tW.net
潔く800号で終わればよかったのに

98:名無しの笛の踊り
17/05/25 10:28:38.08 5J2RY5O1.net
名曲名盤500(1冊約2000円)でおまいらからキャッシュを得たから当分続くよ。

99:名無しの笛の踊り
17/05/25 11:08:31.94 RgybQpns.net
ダウンロード芸術
ストリーミング芸術

100:名無しの笛の踊り
17/05/25 13:50:19.37 uHQybHrv.net
ダウンロードのみの音源も増えてきたから
名前はともかく内容はそうなるかもね
ミュンヘン・フィルはゲルギエフやティーレマンのライブを
ダウンロードのみで売ってるし
まあその情報源は先月のレコ芸なんだけどw

101:名無しの笛の踊り
17/05/25 17:22:46.23 TrDp8IG2.net
>>98
ナルホド
でも俺はお布施しなかった

102:名無しの笛の踊り
17/05/25 19:47:43.49 0Fi5/kex.net
>>99
マジレスすると
レコード=録音だから販売形態は関係ないぞ
「CD芸術」にはならなかっただろ

103:名無しの笛の踊り
17/05/25 19:53:42.33 ebniTbnf.net
レコード大賞と同じ理屈か

104:名無しの笛の踊り
17/05/25 21:33:54.88 s/EF2SJn.net
「レコード芸術」のまま
ただし紙の雑誌はいずれ終わりが来るかも
続きはwebで

105:名無しの笛の踊り
17/05/25 21:52:42.77 9ZOBMqpx.net
音楽の友と合併させるのでは?

106:名無しの笛の踊り
17/05/26 02:59:03.18 cGh8rfI7.net
じゃ、レコードの友で

107:名無しの笛の踊り
17/05/27 02:30:53.41 UKkJG+f5.net
6月号は1404円で頑張った観はあるけど、まだ高いよな
1404円がこれからの基本価格とすれば、
5月号みたいな付録が付いたり、消費税が上がればまた高くなるわけだし
1404は暫定的な価格で+αされていくと思ってた方がいいな

108:名無しの笛の踊り
17/05/27 06:46:13.87 HlpVXONr.net
昔の厚さから言えば680円が適正価格だと思う
まあ680円でも買わないけど
昔と違って読む記事が無いし

109:名無しの笛の踊り
17/05/27 11:32:59.26 LyA6L7kg.net
大木正興の文章は格調高かった

110:名無しの笛の踊り
17/05/27 14:46:16.41 tjt2Z13+.net
石頭の大木。
あれのお蔭でアカデミー賞になれなかった録音がどんだけあったことか。

111:名無しの笛の踊り
17/05/27 15:11:19.36 gr0XmZdM.net
>>109-110
朝比奈隆が大嫌いで、演奏の欠点を縷々挙げたあと
「このような演奏に熱狂する聴衆がいるとは空恐ろしくなる」とまで
書いてたの覚えてるぞw

112:名無しの笛の踊り
17/05/27 17:16:20.61 TOyWYiux.net
子供の頃、大木さんを演奏会場で見かけたが
テレビでの優しい語り口とは違い偉そうにしてた
ファンに話しかけられた宇野さんは優しく対応してた
これもイメージとは逆だった

113:名無しの笛の踊り
17/05/27 17:20:52.29 22ywkKHz.net
>>104
「エクスムジカ」か・・・

114:名無しの笛の踊り
17/05/27 20:33:44.14 C7NoMZdk.net
ストコフスキーをつかまえて「風呂屋のペンキ絵」と言ってたなぁ。偉そうな物言いで、俺は嫌いだ。

115:名無しの笛の踊り
17/05/27 20:36:10.87 LBLq0UqD.net
そのフレーズ、グローフェの曲で聞いたけど、ストコフスキーにも?

116:名無しの笛の踊り
17/05/27 21:20:45.91 wwVYCz2o.net
大木さん、けなし言葉でさえ表現力
乏しかったのか

117:名無しの笛の踊り
17/05/27 22:26:42.19 kaG9LRvS.net
>>112
むしろ印象どうりなんだけど
コーホーってそんなにキツイ印象あるかな?

118:名無しの笛の踊り
17/05/27 22:56:57.74 K1Akx6Mu.net
大木というと
オーマンディ、プレヴィン、スラトキンなどをコテンパンに評していたな
ベームはあらかた絶賛していた

119:名無しの笛の踊り
17/05/27 23:19:58.95 aRQQR8q6.net
アメリカ>イギリス>西欧>東欧(>共産圏) という活動場所によるヒエラルキーに従ってたからなw

120:名無しの笛の踊り
17/05/27 23:20:28.60 aRQQR8q6.net
あ、すまそ
不等号が逆だw

121:名無しの笛の踊り
17/05/27 23:37:05.68 WKYfjv2D.net
べーむなんて、現地で酷評されて
「日本専属指揮者」とか
言われてたんだよな

122:名無しの笛の踊り
17/05/27 23:38:16.87 UFg4dL0i.net
>>120
50年ROMってろ!!

123:名無しの笛の踊り
17/05/28 00:20:39.84 LFnfYnZh.net
レコ芸最高の評論家はコーホーだったな
人気も抜群だったし

124:名無しの笛の踊り
17/05/28 01:39:44.39 NmW6m38U.net
名曲名盤500で、バーンスタインがマーラーなどごく一部を除いて風前の灯なんですが、
これも時代の流れなんでしょうか。
ベームもモツ、ワーグナー以外はぱっとしません。
アバドは例の3人組のおかげで…。
そこいくとカラヤンはさすがと言うべきでしょうか。

125:名無しの笛の踊り
17/05/28 06:15:53.36 pMJbvgOm.net
>>124
バーンスタインは生前からそんな感じじゃなかった?
ウィーンフィルを振ったモツ、ベト、ブラあたりもそれ程高評価であり続けた記憶がない

126:名無しの笛の踊り
17/05/28 13:00:05.44 NmW6m38U.net
>>125
バーンスタインのベートーヴェン、ブラームスはたしかレコードアカデミー賞を獲ったはず。
「トリスタン」もカラヤンの「ばらの騎士」新盤をおしのけてのレコードアカデミー賞だったはずだが、
いまでは評価ガタ落ち。
つまり何が言いたいのかと言うと、当時のレコードアカデミー賞が今の名盤の流れと全く一致していないので、
レコードアカデミー賞って一体…ということだ。
レコードアカデミー賞を獲れなかったカラヤンのブラームス1番、3番、ブルックナー7番、8番、新世界より、悲愴は
今も高評価、というより完全に評価の定まった「定番」になっている。

127:名無しの笛の踊り
17/05/28 14:05:30.47 iOAdVxmI.net
村上春樹は芥川賞とってない
そういうことだ

128:名無しの笛の踊り
17/05/28 14:49:02.56 UAmO1Pqc.net
なんだ、清原が無冠の帝王だったみたいなものか

129:名無しの笛の踊り
17/05/28 15:23:57.05 y0L3AuVt.net
ハッキリ言えよ
レコード会社の政治的要因が受賞の必要性だと
カラヤンには箔などなくても売れたんだろ

130:名無しの笛の踊り
17/05/28 15:44:03.07 qrsb+2ar.net
おまエラ、本当に権威好きだなw

131:名無しの笛の踊り
17/05/28 15:44:07.21 HZWcsSfu.net
近年は完全にそれだよね。
レコ大とかカーオブザイヤー並の存在に落ちぶれた。

132:名無しの笛の踊り
17/05/28 15:56:50.85 aem+xbzk.net
???「お布施が重要だと言えよう」

133:名無しの笛の踊り
17/05/28 17:05:56.84 +726/t43.net
>>126
カネ

134:名無しの笛の踊り
17/05/28 17:08:24.27 r1gFKUTZ.net
>>131
近年ってカラヤンもバーンスタインも元気だった頃から、最近四十年ってことね

135:名無しの笛の踊り
17/05/28 20:27:40.11 kvOve7GFY
まぁ、カラヤン推しは無難だがな。
古楽器演奏の後では時代遅れの無用の長物でしかないが・・・

136:名無しの笛の踊り
17/05/28 20:19:34.31 J6zVb/ra.net
本来なら流行に関係のない名盤を
選ぶべきなのに自ら権威を
破壊したのがレコ芸のなんとか賞

137:名無しの笛の踊り
17/05/28 20:51:18.19 utGzBjdy.net
宣伝頑張ったで賞

138:名無しの笛の踊り
17/05/28 21:02:02.40 biVZTOfp.net
>>124
バーンスタインの名盤選出数自体は3位のアーノンクールと大差ないんだけど
上位録音がアーノンクールのほうが多くて、幅広く名盤認定されてる
カラヤン
アバド
アーノンクール
だけが別格扱いなんだよね
バーンスタインは一名指揮者扱いに格下げされた感がある
ベームは交響曲で評価下げたのでより印象が薄く
>>125
バーンスタインのベートーヴェンが名曲名盤で推されていた時もあったよ
>ウィーンフィルを振ったモツ、ベト、ブラあたりもそれ程高評価であり続けた記憶がない
一度は高評価だったということは言ってることは同じじゃん

139:名無しの笛の踊り
17/05/28 21:07:56.57 bmboB27H.net
まゆゆ が さしこ に負けるのは、何か不正な金が動いたに違いない、と言っているAKBの選挙みたいだな、おまいら

140:名無しの笛の踊り
17/05/28 21:22:18.90 NkcwA5Q8.net
>>136
>流行に関係のない名盤
そもそもそんなもんが世の中にあるのかと小一時間(

141:名無しの笛の踊り
17/05/28 21:34:46.91 biVZTOfp.net
>>140
一応それを決定しようというのが名曲名盤の
「グールド6連覇!」
とかなんだろうな
ここまでくると未来永劫このままな気がする

142:名無しの笛の踊り
17/05/28 22:11:44.61 pXGfb7oe.net
まあ時代が変われば人の考え方も変わるからね
映画でも小説でも、なんでこんなのが受賞したんだというのはいくらでもある
だからこそ過去の受賞作を見るのが面白い

143:名無しの笛の踊り
17/05/28 22:20:40.55 borRDIqC.net
グールドとクライバーは聖域扱いだな
もはや無条件w

144:名無しの笛の踊り
17/05/28 22:25:04.60 biVZTOfp.net
>>142
そうなんだけどこの世界はなかなか変わりにくいようだ
300年前の音楽を演奏する世界だからね
その歳月を耐えたものだけが演奏される
ヒトラーも絶賛したフルトヴェングラーは未だに高評価
バーンスタインもベームも結局残ってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2532日前に更新/57 KB
担当:undef