も一つ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える RE: at CLASSICAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しの笛の踊り
17/05/30 19:17:54.01 tgNiPT4e.net
ちっこいスピーカーを買いませう。
冒険するなら、タイムドメイン/イクリプスとか。

351:
17/05/30 19:33:18.96 RzDKY1RZ.net
タイムドメイン,今でもやっているのか?

352:名無しの笛の踊り
17/05/30 21:45:18.46 gXyHMZ+l.net
PC周りに便利そうなちっこいのは(株)タイムドメインが
URLリンク(www.timedomain.co.jp)
本格ホームオーディオは富士通テンが
URLリンク(www.eclipse-td.com)
現在も活動してますよ 俺も一度試してみたい

353:295
17/05/30 22:18:05.11 gXyHMZ+l.net
午後から時間が空いたので届いたCDをリッピングしながらミュージックタイム
今日は青歯ではなくてメインのスピーカーを鳴らしてやることにした
自室の無線LANを使ってDAPからChromcast Audioに音を飛ばし
クロキャスの光デジタル出力を古い小型DACに通し
DACのアナログ出力をCELLO製の線材使ったピンケーブルでアンプに導く
このピンケーブルはずっと前にオデオ屋に作ってもらったもの 低音重視の味付け
DAPに入っているのはAAC128kbpsの圧縮音源なのだが
古い機材によって音がほどよく丸められかつ幸運にも自分はほどよく糞耳なので
これが結構楽しく聴ける
上にストリーミングの話題が出たがかけっ放しだと電気代以外無料のセルフストリーミング状態
あまりに手軽なので音楽用PCに保存してある非圧縮音源の出番が減る減る
今後いずれDAPのメモリーカードの容量を倍増させる予定
そうなったら非圧縮音源を詰めたPCはただのアーカイブになりそう

354:名無しの笛の踊り
17/05/31 03:22:53.93 96PEQn4l.net
リッピングはやめた
どうせ外では聴かないし
編集とかしてる時間あったらCDで聴くわ、聴かないけど

355:名無しの笛の踊り
17/05/31 06:30:45.27 b8WBc4Yk.net
リッピングをいくら続けても底なし沼で絶望状態
たぶん生きてる間に終わらないだろうし、どのみち個人の作業なんて、
NMLとかに枚数が全く追い付かないと気づいたら・・・

356:名無しの笛の踊り
17/05/31 07:18:38.98 6tDwfGwo.net
で、底無し沼って何枚持ってる人なの

357:名無しの笛の踊り
17/05/31 08:57:02.55 ipETCOZp.net
伝説の15万枚氏か

358:名無しの笛の踊り
17/05/31 14:10:10.30 EmVrKRXt.net
>>354
検索・再生が可能なデータベースを構築するためにリッピングするんだぞ
CDだと持ってることすら忘れるからな

359:名無しの笛の踊り
17/05/31 19:32:09.84 gN3MIv6H.net
>>358
リップとか、分類とか向いてない人もいるから。
CDの方が整理できている人はいるよ。

360:名無しの笛の踊り
17/06/01 08:23:40.46 e/NjY6Uc.net
所有している曲情報とか探し出したい物を見つけるには
確かにデータベースは便利だろうけど
特に目的も無く「何か適当なの無いかなあ」とぼんやりした場合だと
CDをあれこれ掘り出す方が見つけやすいし案外楽しかったりもするね

361:名無しの笛の踊り
17/06/01 10:09:02.73 P6QqBk5O.net
そういうときはiTunesでランダム再生すればいい
あれ、こんな曲、CD持ってたっけ、誰の演奏だなんてこともあって
ずっと前に聴いたときはパッとしないと思っていた演奏が心境の
変化で意外とよかったりして新たな愛聴盤発掘にも役立ち便利

362:名無しの笛の踊り
17/06/01 17:16:36.32 9ALXSIaK.net
むしろ移動中と休憩時間と犬の散歩中しか音楽聴かないな
ホームオーディオで集中して音楽聴くとか人生通してほとんどない
世代の問題?

363:名無しの笛の踊り
17/06/01 21:24:16.85 blj1LYmE.net
すぐ世代間対立に持ち込みたいやついるけど
元々オーディオなんて限られた人間の趣味だからな

364:名無しの笛の踊り
17/06/01 23:13:56.18 xp5ur8E2.net
音楽への接し方は人それぞれだしね
住宅事情で大きなオデオ機器の導入が困難だというひともいるだろう
自分は自宅のそこそこ図体のでかいオデオでも聴くし車中でカーステ鳴らしもするし街中歩きながらイヤホンでも聴く
それぞれ面白い
自宅のシステムで聴くときにはいつも集中しているかと問われれば決してそんなことはなく
むしろながら聴きしている頻度のほうが多いくらい
ただスピーカーで聴くのはやはりイヤホンやヘッドホンでは得られない心地良さがあるのは事実
以前どこかで某オデオ評論家が「もっとスピーカーで聴いてほしい」旨訴えてるのを読んだことがあるがとても共感した
最近はかさばらず大げさにならずお値段もそこそこ手ごろで生活雑貨の一部として組み入れられそうなデザインの製品も
いろいろ出てきててオーディオへのとっかかりのハードルは低くなってはきているのではと思ったりもする

365:名無しの笛の踊り
17/06/02 11:50:54.49 Hr0jfjkG.net
オーディオって防音室ないと無理でしょ

366:名無しの笛の踊り
17/06/02 12:54:32.36 Vqfh49sy.net
ピュアオーディオだけがオーディオじゃない

367:名無しの笛の踊り
17/06/02 13:29:26.51 VBGQv6xX.net
イヤホンで音楽聴きながら歩いたり走ったりしてる人は
周りの音に気付かないから危ないね

368:名無しの笛の踊り
17/06/05 10:01:52.10 4L0hAT+R.net
>>364
「オデオ」が正しい言い方なん?
最後の行だけ「オーディオ」になっているが。

369:名無しの笛の踊り
17/06/05 21:37:56.13 hjxu352H.net
オーディオって云えば、五味康祐だったか
「再生装置を一新した瞬間、キミの全ての(LP)コレクションに
新たな生命が吹き込まれるのだ」
こんな惹句に夢中になってた頃が懐かしいよ。
装置と音盤、姿は違えども、ただ己が物欲と所有欲が
具現化した姿に過ぎないなんて、既に醒めきっちまってるからなぁ・・・

370:名無しの笛の踊り
17/06/06 00:01:38.12 XMFSkA7R.net
いやいや十数年ぶりにSACDプレーヤーを買ったら(ユニバは換えてる)手持ちのディスク全て聞き直したくなったぞ

371:名無しの笛の踊り
17/06/07 07:00:54.67 qBg8btC4.net
SACDがスタンダードにならなかったのは音質よりもリッピングが困難だったことが大きいな

372:名無しの笛の踊り
17/06/07 08:32:16.76 b/SbcD3L.net
>>371
ほとんどの人は聴いても違いがわからない
それ以前にプレイヤーを持ってない
なのに高めの価格設定では、マニア以外は買わんよ

373:名無しの笛の踊り
17/06/08 00:34:22.24 ria/tOs5.net
それも大きいと思うが、やはり物理メディアの時代じゃなくなってきたということだろう
すでにマニア以外CD買わない時代なのに、そのさらに一部しか買わんわけだしな

374:名無しの笛の踊り
17/06/08 00:51:21.28 BbxPMY+y.net
欧米じゃレコード人気だがな

375:名無しの笛の踊り
17/06/08 01:04:47.20 cAH5Dhf3.net
はい馬鹿

376:名無しの笛の踊り
17/06/08 02:04:14.31 s5B/qL6K.net
SACDが普及しなかった原因としては
(1)軽便性がCDと変わらない
(2)通常CDと比べて価格が高め
(3)ある程度高品位のオーディオ装置でないと違いが分からない
(4)大多数の人々はCDの音質でおおむね満足している
(5)そもそも規格それ自体が一般に周知されてない
これらがいろいろ絡み合っているのかと
これは自分の経験だがある人が自分のブログで鈴木秀美のバッハ無伴奏を称賛してて
その文章のなかに「さすがSACDええ音やね」という意味の一節があった
なので自分は「SACDプレーヤー持ってるんすかいいっすね」とコメ欄に書いたところ
(当時自分は持ってなかった)
「へ、なんすかそれ」みたいな反応を返されて当惑しながらもCDとSACDが別個の規格であることを
説明する仕儀とあいなった
ブログ主さんはそれらが別個の規格であることを知らなかった
「なんかすごいCD」くらいに思ってた様子
理論とオカルトと経済力とのせめぎあいの中で彷徨することを面白いと思える阿呆な人種でなければ
なかなかオーディオの沼に足を踏み入れる気にはならないだろう
ひとには様々に思い入れの濃淡がある
たとえば自分はオーディオに関しては世間一般の基準より一段上の品質を求めるが
車に関しては完全にゲタ代わり走ればいいというスタンス
これが逆になる人もいるしどっちも用に足ればいいというひともいるだろう
そのなかでリターンの大きい商品戦略を模索し続けるメーカーさんは大変だなあと
まあ終わり

377:名無しの笛の踊り
17/06/08 10:05:53.55 mLtX+WCq.net
>>376
SHM-CDやBlu-Spec CDは、そういう人達を騙くらかすためのものってことだろうね

378:名無しの笛の踊り
17/06/08 23:56:03.57 s5B/qL6K.net
それは知らんw
でもまあSHMは価格設定やら押し出し方が随分弱気にはなってきた
出始めた当初は「SHMでござい」と素材の良さを前面に出して
フルプライスに近い価格で出てたのに
今やユニバーサルのベスト100みたいなシリーズにちょっと箔をつけて
価格を数百円上げるくらいの仕事しかしてない
Blu-Specも似たような感じかな
SHMよりまだ少しは強気なような気もするが
音質にそこそこ関心のある自分でも素材の違いにはほとんど興味がない
手に入れたくて買ったディスクにたまたまそうした素材が使われていたという
事例ばかり
例外は"We Get Requests"と"Stan Gets & Bill Evans"
このふたつのジャズアルバムのみ
だってそれらの素材で大幅に音質が改善されるなら最初にソニー様と
フィリップス様がお創りになった規格がポンコツすぎるってことに
なるんじゃないすかw
マエストロカラヤンご臨席で世界的企業同士がタッグ組んでそれはさすがに

379:名無しの笛の踊り
17/06/09 00:23:13.56 xjrRrxOh.net
ところでSACDに話を戻すと
こないだ買ったタワレコ独自企画のSACD「モツVn協全/シュナイダーハン/BPO」
の1枚めをようやく聴いた
これはいい
独奏ヴァイオリンの実在感ぱねえ
オケの鳴り方にも無理がない
あとでCD層を聴いてみたがだいぶがっかりした
まあSACD層と多少マスタリング方針が違うのかもしれんし
比較しなければそこそこ聴ける音質であるとは思うが
かようにSACDには入れ物の大きさによる音質上のメリットは確かにある
(CDとの比較&作り手が上手に使えばという条件つきではあるが)
そう自分は思うのだがオーディオに関心の少ない人にとって
それが訴求力になるかどうかははなはだ疑問ではある

380:名無しの笛の踊り
17/06/09 01:23:26.45 szgxsUNL.net
あなたも書いてるようにハイレゾを聴いてこれいい!って言ってるやつの
90割はマスタリング方針自体の差を聴いてるからなあ(俺調べ)
純粋にキャパシティを対照したことがある人間はほとんどいないんじゃないか

381:名無しの笛の踊り
17/06/09 02:27:05.86 xjrRrxOh.net
あのさあ
俺が書いたことの都合のいいところだけを曲解して
都合の悪いところはまるっと無視して
それに自分の勝手な想像を乗っけて
あなたはいったい何がしたいの

382:名無しの笛の踊り
17/06/09 02:48:36.55 szgxsUNL.net
え、俺の書き込みが自分を否定してるように見えたのか?
俺はむしろ冗談半分に同意しつつ新しい話題を提示しただけなんだが
長文垂れ流してる人に勝手な想像とか言われたくないわ

383:名無しの笛の踊り
17/06/09 02:54:32.53 ZLzFfJna.net
おまえらももう寝なさい

384:名無しの笛の踊り
17/06/09 07:43:24.13 xjrRrxOh.net
言われなくともさっさと寝てさっき起きたとこだけどさ
えーと要するに>>380の言いたいことは
「(あなたはSACD自体のポテンシャルを聴き取れているのだろうが)
他のほとんどの人はCD層との比較という形でしかハイレゾの良さを
語ることができないのだ」てとこなのかな
だとしてもこちらとしては「ふーん、で?」としか返しようがないけど

385:名無しの笛の踊り
17/06/09 07:56:13.11 FRFJFjcc.net
SHM-CDはオカルトの類だが、SACDは物理的に情報量が違うからな
そんなのはプラシーボ効果でブラインドテストしたらわからないだろうと
いう意見もあるだろうが、一般人でもいい悪いはさておき「違い」はがわかる
目いっぱいボリュームを上げて、「あ、ここからやかましくて無理」という
という場所を比べると、十中八九SACDのほうが大音量でも大丈夫のはず
言葉にしたら空気感とか存在感という抽象的な言葉になるのだが、まあ
大方の視聴者はそこまでを求めないだろうね

386:名無しの笛の踊り
17/06/09 08:39:19.90 W2LzLeqB.net
ユニバのアナログ出力でSACD聴きながらテレビで音声なしで高校野球見てたら何かおかしい。HDMIでテレビと繋がってるのでCD層を再生していたことがある。

387:名無しの笛の踊り
17/06/09 13:40:52.41 lPva/hJk.net
>>385
ブラインドテストの意味分かってる?
良い悪いの話じゃないんだが

388:名無しの笛の踊り
17/06/10 00:13:38.85 iuesnxO9.net
古い音源は元が元やからSACDにしたところで一緒やで
どんまいどんまい

389:名無しの笛の踊り
17/06/10 14:16:32.99 3NGXWj3y.net
シベリウス大全集
どうしてオリジナルの装丁にしなkったんだ!
Bach2000に匹敵するCD史上屈指の美しいデザインだったのに

390:名無しの笛の踊り
17/06/11 09:58:08.61 dj9oAJEe.net
全っ然CDが買えない(経済)状況になって久しい
家にある数7桁円の単位になるCDも売れば二束三文なんだろうな…
久しぶりにタワレコの実店舗に行ったらBOXセットのコーナーがまぶしい
以前は新商品の情報ににかぶりついていたのでなんか浦島太郎の気分だ

391:名無しの笛の踊り
17/06/11 10:19:10.36 TzmQP0ew.net
一枚では二束三文かもしれないが、塵も積もれば何とやらで、結構な金額になるかもよ

392:名無しの笛の踊り
17/06/11 21:09:46.81 RcTpmjGD.net
むしろじっくり手持ちのCD聴けるようになって喜ばしいじゃないか

393:名無しの笛の踊り
17/06/12 20:23:04.96 Qq41mFd9.net
>>390
売るなら今がラスト・チャンスじゃない?
ヤフオクに中古CD出品しているけど、今年より去年、去年より一昨年の方が高く売れた
もう数年経ったら二束三文でも売れないんじゃないかな
CDは新譜は売れなくても中古市場は安泰だと思ってたけど、そろそろ終焉かも
プレミアムが付いているものも、聴かないなら後生大事にしまってないで、売って現金化した方がいいよ

394:名無しの笛の踊り
17/06/12 21:24:53.11 xk148EID.net
一枚あたりの査定額が100円としても、一万枚を売りに出せば100万円だぜ

395:名無しの笛の踊り
17/06/12 22:07:35.61 zrMDy6A9.net
>>394
廉価箱が@100円位で買えるのに、一枚100円の査定は無理と思われ

396:名無しの笛の踊り
17/06/12 22:26:30.69 eLh4KsTp.net
よほどの稀少盤、初期盤でもない限り100円以上の査定まずつかないよ
50円行けば御の字、特にカラヤン、ポリーニ、グールドなど安箱が出た大物
のディスクは10円とか在庫過剰で買い取り拒否すらあるから
去年暮れにみかん箱に100枚ほど詰めて査定に出したら8000円弱だった

397:名無しの笛の踊り
17/06/12 22:44:29.13 sfrqVPbm.net
俺がNHKの落語の千円CDを何枚かブッコフに売却したら
1枚200円の値がついたのに
クラはそんなものなのか

398:名無しの笛の踊り
17/06/12 23:12:53.07 zMAZIFGF.net
落語は国内盤だから

399:名無しの笛の踊り
17/06/12 23:19:38.33 eLh4KsTp.net
1枚あたり150〜300円で輸入激安箱が出るとダブってしまうCDが
一気に大量に中古市場に出てくるからね

400:名無しの笛の踊り
17/06/12 23:48:13.16 lVt2hrxX.net
食べログでは接待でレビューしてた分が消されてアレアレ〜な状態だけど、
クラシックのCDとかは評論家を除けば、誰も接待してもらってないんだろうな。

401:名無しの笛の踊り
17/06/12 23:48:34.23 sfrqVPbm.net
BOXとダブりといえば
来月ASV KOREAなる摩訶不思議なところから
チェクナヴォリアン/アルメニア・フィルのハチャトゥリアン作品集が出るそうな
全9枚のうち大昔に国内盤仕様で買った映画音楽集だけ持ってる
手持ちの中でハチャトゥリアンはわりと手薄なのでちょっと興味引かれてるが
音質はどうなのか少し気になる

402:名無しの笛の踊り
17/06/13 00:09:01.73 QxaiMCXd.net
ASVならリンゼイ箱出してほしいな

403:名無しの笛の踊り
17/06/13 11:51:42.85 zeCK2gOa.net
>>400
>クラシックのCDとかは評論家を除けば
>誰も接待してもらってないんだろうな。
クラシックの評論家には目に見えない接待はあるでしょう
CDのライナーノーツや演奏会パンフの原稿を書くなどする一方で、
批評に公平性が担保されると考えるほうがよほどどうかしている
「忖度(そんたく)」の存在は疑われても仕方ない

404:名無しの笛の踊り
17/06/13 13:15:19.75 O4cXLADn.net
国内盤である程度希少価値ないとまともな値段なんかつかんわな

405:名無しの笛の踊り
17/06/17 11:41:55.31 4yK6gv8K.net
やべえ最近1日1枚ペースで未聴CD消化してるわ
己の才能が怖い

406:名無しの笛の踊り
17/06/17 12:15:59.44 wA7yME8i.net
【音楽教養を深める14ヶ条】
1.CDを買え。なんだかんだでCDはいま一番安い。
2.1つの楽曲・作品について何枚か聞き比べてみよ。
3.失敗を恐れるな。買って損するCDは避けられない。
4.自分に合わないものは、無理して聞くな。
  無理して聴くから嫌いになる。愚である。
5.長い楽曲への耐性をつけよ。たまには長い曲も我慢して聴く。
  ブルックナーを聴いて居眠りした大評論家もいる。
6.しかし、全曲にこだわりすぎるのも愚である。
  ニーベルングの指環を一晩で聴く必要はない。
  分割、つまみ聴きもアリである。
7.CDを聴きながらノートを取るな。
  分析的に聴くのはつまらぬ評論家に任せよ。
  音楽に身を任せ、浸したまへ。
8.人の意見や名曲名盤の類に惑わされるな。
  偉そうな物言いをする評論家が光速で佐村河内に騙された
  お粗末である。こういう手合いを信用するな。
9.たまにはプロデューサと録音技師を確認せよ。
  しばしば貴重な情報が得られる。
10.ガイドブックは批判しながら読むべし。
   活字になっていると、何でももっともらしく見えるものだ
11.オヤと思う箇所は楽譜にあたるのも吉。
   意外に楽譜通りだったりするから痛快である。
12.古い録音を侮ることなかれ。新しければ良いものでもなかろう。
13.ライナーノーツは輸入盤を読むべし。辞書を引いて読むこと。
   海外と日本のレベル、彼我の差をかみしめよ。
14.聴けるときに聴いておけ。いずれ時間ができればなどと言って
   いざ時間ができれば、意外に聴かない。未聴CDが積みあがる。
   とくに若い時は積極的に聴いて範囲を広げるが吉。
   年寄りになるととかく同じものを聴きたがるものだ。

407:名無しの笛の踊り
17/06/17 12:38:43.36 TQQtho3D.net
>>406
> 偉そうな物言いをする評論家が光速で佐村河内に騙された
これらの曲は事件発覚後、逆に不当な評価を受けてると思う
ただそこにある作品として見た場合、新垣隆の曲は古今の邦人作曲家の
作品と並べて全く遜色ない力作だよ

408:名無しの笛の踊り
17/06/17 12:41:06.29 TQQtho3D.net
>>406
ニーベルングの指環は、マゼールが組曲に編んで(ほぼ抜粋といっていいが)
ベルリンフィルと演奏したCDが素晴らしかったな、1枚のCDでリングを堪能できる

409:名無しの笛の踊り
17/06/17 12:46:15.94 TQQtho3D.net
>>406
> 4.自分に合わないものは、無理して聞くな。

> 積極的に聴いて範囲を広げるが吉。
これはバランス感覚だな
自分には絶対合わないと思っていたものが、後で宝物になったりするし
逆に、若い頃なんでこんなもの入れ込んでたんだろうというのも

410:名無しの笛の踊り
17/06/17 13:33:03.07 J+RUTSEH.net
>>405
かなりの才能。
でも無理するな、夢でうなされたり、
引きこもりがちになるかもしれん。

411:名無しの笛の踊り
17/06/18 09:09:13.37 z8aqk1Fk.net
オペラとか声楽曲は聴くのにパワーがいるねえ
歌詞とか筋書きとか見ないで純粋に聴き流してるだけでもそう感じる

412:名無しの笛の踊り
17/06/18 10:37:44.22 /w93jomK.net
時間の無駄

413:名無しの笛の踊り
17/06/18 12:28:06.19 wo8YxhBR.net
>>411 歌っている人の気合いが明瞭に伝わってくる
からだろうな。

414:名無しの笛の踊り
17/06/18 14:22:10.29 X0/PPI5u.net
>>411
HMVのレビューでよくあるのが、輸入映像ソフトに日本語字幕がないと文句を言う輩
そんなレビューに対し、「共感」する人が結構いることにも驚かされる
オペラが好きなら、ドイツ語やイタリア語など原語を学ぶのは当然だと思うし
原語を知ることにより、作品への理解と、演奏に対する感情移入がスムーズにできる

415:名無しの笛の踊り
17/06/18 15:03:52.61 whWrHmR7.net
ワーグナースレの連中で本当にドイツ語で楽しんで
いる奴はどれだけいることやら。

416:名無しの笛の踊り
17/06/18 16:07:20.80 tPw3Vqug.net
ほんに、時間つぶしにはもってこいですの

417:名無しの笛の踊り
17/06/18 16:08:14.83 58B/xuMh.net
>>414
日本語字幕が入っているか確認せずに、輸入盤を買ってることが、そもそも問題なんじゃないのか?w
会社を並行輸入で買って、左ハンドルだ!と騒ぐのと一緒じゃんw

418:名無しの笛の踊り
17/06/18 16:08:52.45 58B/xuMh.net
>>417
s/会社/会社/
失礼しやした..

419:名無しの笛の踊り
17/06/18 19:05:05.40 JJCanf2r.net
>>414
オペラや声楽のCD、コンサートチケットの購入が原語に堪能な人だけで支えられていると思ってんの?
世間知らずにも程があるわ

420:名無しの笛の踊り
17/06/18 19:41:07.40 ZM85vdnv.net
日本語字幕もないような不良品を日本で売るなっちゅう

421:名無しの笛の踊り
17/06/18 21:01:27.70 tPw3Vqug.net
>>419
その人にはあまり触らんほうがええ
いや、マシで

422:名無しの笛の踊り
17/06/18 21:12:37.21 LC8SYzMb.net
某スレのリヒ弟子かw

423:名無しの笛の踊り
17/06/18 21:22:22.04 tPw3Vqug.net
その人は、某スレで糖質スコア自慢君といわれとる心の病の人じゃ
かわいそうに思い相手にしたら病文レスの嵐で、まとわりつかれてスレ大迷惑じゃった
糖質スコア自慢君は別某スレではリヒ弟子と言われとるのかの?
パソコンとスマホから、病文レスの嵐投下でめんどくさいやつじゃったろ

424:名無しの笛の踊り
17/06/18 22:22:56.42 X0/PPI5u.net
>ID:tPw3Vqug
なんで、私が「安くて良いCDスレ」を荒らした糖質君なんだよ?
人を見る目が曇った爺さんは、マジ死んだ方が良いな〜
最悪だな、久しぶりに書き込んだが、マジで後悔してるわ

425:名無しの笛の踊り
17/06/18 22:56:26.94 tPw3Vqug.net
まっ、別に気にすることもなかろう
そいつも 糖質スコア自慢君 と正式に自書することをガンとして拒んどりましたしの
儂も久しぶりにクラ板に来たらいきなりなんで、びっくりしとりますわ

426:名無しの笛の踊り
17/06/18 23:56:28.86 EYqK40ZW.net
ググったら「スコア自慢君を糾弾するスレ」なんてのがあった
こいつのこと?
>750 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 07:42:51.06 ID:tAhFUJgu
>買い物話が高尚とは情けない
>スコアを見て聴いていることを語らう
>オペラを原語で聴いていることを語らう
>洋書を購入していることを語らう
>高尚な語らいとはこういったものだよ
>37 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2014/06/26(木) 19:18:24.84 ID:cn0GXAMr
>それにしてもクラシックなら独伊でたいていまかなえそうだけどな
>加えてラテン語、ついでに仏語できればちょっと便利
>なんでスペイン語があったんだろ

427:名無しの笛の踊り
17/06/19 07:20:48.41 p5FAHLA7.net
なにがなんだか分からない人へ
> 糖質スコア自慢君 と 爺さん
この対決はクラ板名物なんです
どうぞお気になさらず

428:名無しの笛の踊り
17/06/19 21:39:41.70 uyotrfE2.net
必死チェッカーでID:X0/PPI5uを見てみました
URLリンク(hissi.org)
残念なことに、やはりこの人でしたか

429:名無しの笛の踊り
17/06/19 21:49:14.90 2SdTQWAx.net
こうっしょ?
URLリンク(hissi.org)

430:名無しの笛の踊り
17/06/19 22:49:20.85 b/XQ2+8h.net
それスレ立て職人の人かな
そりゃクラ板も過疎るわ

431:名無しの笛の踊り
17/06/20 00:19:35.89 m37wJvaI.net
テンプレ改変したりIP付スレ立てまでして自分の思い通りにしたかったんでしょ

432:名無しの笛の踊り
17/06/20 01:02:02.21 rsl7rggj.net
スルーできない連中も端から見れば同レベルなんだよな
くだらない

433:名無しの笛の踊り
17/06/20 01:15:03.26 pWS1sCvF.net
スルーできなくて「スコア自慢君を糾弾するスレ」なんてスレを立てたバカもいましたな
ホントくだらない

434:名無しの笛の踊り
17/06/20 01:56:59.40 dhlBvRQM.net
以前、未弾楽譜の山を嘆いてたらスコア自慢君認定されてしまったことがあったな
自分は楽器を演奏するひとなのでその延長で楽譜沼に漬かってるのだけれど
リスナー専門のひとは純粋に音に漬かっていればそれで十分幸せだと思うよ
まあなんだ、学生の頃演奏した曲は練習番号やら指使いやら克明に覚えているのに
最近になると、あれ前回演った曲なんだっけ?というすっかりオケ老人に(汗

435:名無しの笛の踊り
17/06/20 02:32:44.61 ijjsnnIQ.net
爺さんもCD編集ミスをスコアで指摘してたら
スコア自慢君認定されてたよね、たぶん当人からw
スコア自慢君が当時嫌われたのは
「クラ板だから楽譜を読むのは日本で日本語読むのと同じレベル」とか
「オペラ聴かないクラシック愛好家は問題外」なんて言って自作自演を繰り返したからでしょ
だから「糖質」なんてのを頭につけられて、ますますどつぼにはまっていく

436:名無しの笛の踊り
17/06/20 02:51:59.33 l5TexZGy.net
おまえら、相手は病気なんだろ?
いいかげんゆるしてやれよ

437:名無しの笛の踊り
17/06/20 06:45:03.77 Je9FQh+M.net
未聴スレなのに、バカばっかでワロタ、お前らアホだなw

438:名無しの笛の踊り
17/06/20 09:49:30.63 ODJfx3bm.net
学生時代外書購読などで勉強したドイツ物と、あれこれ聴いて
単語は割と覚えたイタリア物は何とかなるが
フランス物は手も足も出ない。
ペレアスなどは聴いていて心地よいけど、さっぱりわからないもどかしさはある

439:名無しの笛の踊り
17/06/20 09:50:40.47 hbkjlG8k.net
スレチですよ

440:名無しの笛の踊り
17/06/20 21:26:29.80 dhlBvRQM.net
音楽を楽しむのに原語を学ばなければいけないというのは懐疑的、自己満足でしょ
それで理解が深まるという理屈はそうだろうが、それ以上にデメリットが大きい
若い年齢の10年間ほど、どっぷり使った英語でさえ、それで小説読めとか映画見ろと
言われてもストレスたまるだけで、本筋を楽しめない者がほとんどじゃないかね
ましてやクラシックだと「我、汝を愛す」みたいな文語体を現地人でも聞き取れない
ベルカントで歌ってるわけだから

441:名無しの笛の踊り
17/06/20 22:14:53.50 rupMabxm.net
聴かなければ解決

442:名無しの笛の踊り
17/06/20 22:29:43.15 2g4mYQjR.net
>>440
日本語訳の歌詞を唄ってる時でも、しばらくして、あ、日本語だったんだなんて
思うこともあるもんねw

443:名無しの笛の踊り
17/06/20 22:51:51.36 oAyCFWct.net
スコアの話は、前は安良CDの方で話題だったのに、なんでこっちに引っ越してきたの?
こっちはコレクター自慢とかが中心だから、大半の人は議論する気もなうのでは?

444:名無しの笛の踊り
17/06/20 23:05:22.02 dhlBvRQM.net
言葉には言霊が宿っているのでそれ自体の響きに身を任せればよかろう
レクイエム!レクイエム!
という歌詞に、天井からの光を感じるのがクラシックのワビサビなのであって、
下手な教養や理屈をひっつけて
ちんこんか!ちんこんか(鎮魂歌)!
と脳内変換しているのは、わかったような気になっているだけなのだ

445:名無しの笛の踊り
17/06/20 23:06:18.77 7MjGqxAK.net
学校の勉強の英語なんざ、足湯に30秒浸かった程度のものだよ
どっぷりとはほど遠い

446:名無しの笛の踊り
17/06/20 23:24:46.16 x7YPHu0M.net
ドナルド・キーンのエッセイにあったな
アリアドネの英語訳が全く聞き取れなくて歌手が歌詞忘れてドイツ語で歌った瞬間拍手喝采だったとか。

447:名無しの笛の踊り
17/06/20 23:47:26.75 3PS+ckVo.net
やっぱり某スレのリヒ弟子だw

448:名無しの笛の踊り
17/06/21 11:51:21.87 atr9QP0Z.net
他の板にもいるよなこういう奴
チンカスみたいな自説を長文で連投するから嫌がられて無視されると関係ないスレに現れてチンカス連投
どんだけ孤独でコミュニケーション能力ないんだよ

449:名無しの笛の踊り
17/06/21 12:51:19.24 Up7WvPgR.net
休みで雨なので、カラヤンオペラ箱のボエームでも聴こうとCDPにセットしたら
ローディングでガガガガガと物凄い音がした。
未聴のままにしておけというお告げのようだ。

450:名無しの笛の踊り
17/06/24 00:29:31.33 EW2EMCUz.net
来る日も来る日もリッピング、たすけてー

451:名無しの笛の踊り
17/06/24 00:35:26.93 zYYbrhdm.net
>>450
CDくれるなら、リップくらいしてあげるのに

452:名無しの笛の踊り
17/06/24 11:12:45.28 lfItWzf7.net
リップサービスよ
お口で抜いてあげるわ

453:名無しの笛の踊り
17/06/24 11:14:48.92 EW2EMCUz.net
床から天井まで壁一面あるけど納期はいかほどw
CD本体全部譲るからリッピング後のデータだけ戻して、というのは
人生の残り時間を考えると割とネタじゃなく妄想する

454:名無しの笛の踊り
17/06/24 11:57:35.38 KjKLyBwc.net
8千枚くらいと見積もって、3年くらいかな

455:名無しの笛の踊り
17/06/24 12:04:29.53 EW2EMCUz.net
ちょっとぐぐってみて、定額サービスもいろいろあるようだが、
ライトノベルのラインナップはちょっと心もとない感じがする

456:名無しの笛の踊り
17/06/24 12:04:52.96 EW2EMCUz.net
誤爆しました><

457:名無しの笛の踊り
17/06/24 12:11:07.68 EW2EMCUz.net
>>454
おそらくそんなものだが、自分は1日1枚平均で20年くらいと見積もっていたw
1日10枚見当だとパソコン2台を駆使しても、生活時間それなりに削られるよね

458:名無しの笛の踊り
17/06/24 12:33:41.82 KjKLyBwc.net
>>457
リップの為にマシンに張り付く必要はないので、ご飯と風呂とトイレの時間で1日10枚リップして、
タグ情報の修正は10枚1時間くらいかな

459:名無しの笛の踊り
17/06/24 17:07:57.86 Ar4qopZP.net
近所ならお手伝いに行くのだが

460:名無しの笛の踊り
17/06/24 18:49:24.81 00moEjMh.net
とりあえずCDDBの登録情報そのまま利用して、とりあえずPC
に片っ端から取り込んでおいて、後日聴くときにそのアルバムの
タグを編集するのがいいと思うね
ながら聴きになるわけだけど、愛聴盤を先から少しずつ整理
していけば苦行にならずすむんじゃないかな

461:名無しの笛の踊り
17/06/25 11:13:07.54 9y/59nal.net
いつからこのスレはリッピングスレになったの

462:名無しの笛の踊り
17/06/25 11:17:37.22 mCIwBn6b.net
聴かない虚しさのはけ口がリッピングなのではなかろうか

463:名無しの笛の踊り
17/06/25 12:15:11.99 6w0D4FVa.net
>>461
買う → 聴かない
が、
買う → リッピングする → 聴かない
になったということかな

464:名無しの笛の踊り
17/06/25 14:00:56.41 lFhk2KyT.net
まぁ昔は「仕事」が忙しいから聴けないって言い訳もできたが、左遷リストラ定年組が多くなった今となっては仕事が忙しいとはギャグでも言えないからな。
リッピングで「忙しい」から聴けないと言い訳しないと精神の均衡が保てないもんなw

465:名無しの笛の踊り
17/06/25 17:37:11.46 cFJjug8o.net
ここのスレ民では、リッピング=聴いたこと、になる教義なんだろう

466:名無しの笛の踊り
17/06/26 01:04:01.12 iebg5Wql.net
定期的にリッピングの話題が出ても、
昔は聴かないCDをリッピングして聴いた事にするレスが多かったんじゃが、今は聴いてる(愛聴)CDをリッピングするってレスが増えてなぁ。
「お爺さん、ご飯はさっき食べたでしょう」的に「それ昨日リッピングしたばっかでしょ」な状態になってやしないか心配になる
レスが増えた気がするのぉ。

467:名無しの笛の踊り
17/06/26 02:35:39.83 +UGBJ2lm.net
半年かかって所持CDをリッピングし終わった。
といっても全部で250点くらいだけどね。
リッピングしてからの方が実際に聴く機会は増えたよ。
CDの出し入れががないというのは意外に楽なんだよね。
マーラーの3番とかも休憩なしで聴ける。
タグの手入れも意外に楽しい。
英語以外の言語で書かれた情報も英語に書き換えたりはせず、
CDのブックレットに書かれている通りに入力していたら、
いくつかの単語は意味がわかるようになって来て嬉しい。
マーラーやショスタコーヴィチの交響曲全集のタグ管理は一仕事ですね。
終わると凄い充実した気になりますが
タグの磨き方も完璧はありませんから、少しずつ改訂して行くのも楽しみ。
みなさんはローマ数字の入力どうしてます?
どことなく不細工な感じがするんで
英語のlやXやVで代用しています。

468:名無しの笛の踊り
17/06/27 08:25:15.40 jtnbKZgX.net
>>467
日本語のアルバムタイトルの最後なら全角の記号
曲名の後ろについてるのは半角のアルファベットの組み合わせかなあ

469:名無しの笛の踊り
17/06/27 20:45:32.94 bw8s/gU8.net
タイトルは、作曲家、交響曲番号(など)
演奏者は、指揮者、ソリスト、楽団名、の順番にしている。
オペラ専門の人のタグが気になるところ。

470:名無しの笛の踊り
17/06/29 06:03:49.57 1hrKtwei.net
ソリストは前に出してる
オペラの場合、歌手をどこまで記載するか悩むね

471:名無しの笛の踊り
17/06/29 21:14:53.71 nXdgauTV.net
室内楽でも楽器編成が特殊な曲はどこまで書くか悩むな
アルゲリッチの動物の謝肉祭とか

472:名無しの笛の踊り
17/06/30 07:44:48.46 pTskPp2B.net
作曲者
交響曲
管弦楽曲
協奏曲
室内楽曲
器楽曲
声楽曲
楽器
演奏家

473:名無しの笛の踊り
17/07/01 08:14:34.46 yR5glX2i.net
タグがあればどこにあってもいいんだろうが
リアルCD棚ぽく、ざくっと分類しておいたほうがバックアップやらなんやら管理がしやすいな
作曲者別か演奏家別か迷うものもあるけど、それはリアルCDでも同じこと

474:名無しの笛の踊り
17/07/01 08:22:51.54 yR5glX2i.net
Naxosから出ていた日本作曲家選輯が20枚BOXにまとまるようだな
全タイトル持っている(はず)のだが、物欲にかられる

475:名無しの笛の踊り
17/07/01 08:27:16.72 pbaAGtyO.net
>>473
うむ。
CD棚の整理方法がそれぞれ異なるように、リッピングしたデータのタグ付けも、それぞれ
好みの方法にするのが一番だよね。
ただ、好みの方法にたどり着くまでに、タグを付け直すのはなかなかつらいw

476:名無しの笛の踊り
17/07/01 08:48:55.97 HaJSQquT.net
>>474
NAXOSのボックスは単発をまとめただけのが多いけどこれは解説を纏めるとあるから違うのかな。活字がでかくなるなら買ってもいい

477:名無しの笛の踊り
17/07/01 09:10:07.06 yR5glX2i.net
「A_アルベニス」〜「Z_ツェムリンスキー」まで作曲者フォルダを掘ったが
あまりに数が多いため音楽史フォルダに分けたら見通しがよくなった、
こっちは「A_アルビノーニ」〜「Z_ゼレンカ」みたいな

478:名無しの笛の踊り
17/07/01 16:41:51.92 tv2vPxVP.net
アンダーバーを使うところがプロっぽい

479:401
17/07/01 23:05:08.53 M2ARt3ay.net
チェクナヴォリアンのハチャトゥリアンBOX
今月10日頃発売予定とあったのに
今日サッカー観て帰ってきたらもう届いてた
ビニールの外側にハングルがごしゃごしゃ書かれたシール貼られてる
読めねえw
今日はこれから酒飲みながら勝ち試合をダゾーンで見直してほくそ笑むので
中身を改めるのは明日以降

480:名無しの笛の踊り
17/07/02 16:54:32.78 VrTygfqZ.net
>>479
最高に頭悪そうだな

481:名無しの笛の踊り
17/07/02 17:06:52.89 bxDK3J72.net
買い物話が高尚とは情けない
スコアを見て聴いていることを語らう
オペラを原語で聴いていることを語らう
洋書を購入していることを語らう
高尚な語らいとはこういったものだよ

482:名無しの笛の踊り
17/07/02 18:06:37.01 chgWqBpx.net
チラシの裏は高尚ですかね

483:名無しの笛の踊り
17/07/02 18:14:03.58 Y6SMIVq1.net
>>481
>洋書を購入していることを語らう
これも買い物話じゃねえかw

484:名無しの笛の踊り
17/07/02 18:20:58.84 5Mn4e61H.net
>>477
エラート50箱の並びですね。
うちは取り込むときに1_medieval 2_renaissance 3_baroque 4_classical 5_romantic 6_20th centuryとジャンルタグに埋め込んでます。

485:名無しの笛の踊り
17/07/02 22:18:30.93 3sN7EhNU.net
>>480
つ鏡

486:名無しの笛の踊り
17/07/04 04:16:45.43 eNU60Ae5.net
>團伊玖磨の「パイプのけむり」に準拠
スレ主は船津君じゃあないよね w

487:名無しの笛の踊り
17/07/07 19:02:58.62 6SociGSE.net
>>475
とある方法で途中まで作業してて
不意にもっと整理しやすい付け方思いついたりすると
どうしようか迷ったりするよね

488:名無しの笛の踊り
17/07/07 20:10:34.92 AgTaSOQq.net
BDを50音順で並べるとキモいんだってさ
お前らは無造作に積んであるだけだからキモくないなw

489:名無しの笛の踊り
17/07/07 20:34:44.43 FuuxcEWW.net
CDをflacでリッピングする場合と
16bit44.1Khzのflacのダウンロードって、音に差はあるのかな。

490:名無しの笛の踊り
17/07/07 21:58:07.95 RWdPeZl6.net
無い

491:名無しの笛の踊り
17/07/08 07:35:12.53 9GipNo6P.net
>>487
その昔、新宿ヨドバシカメラのクラシック売り場が、作曲者の年代順に並べてたな
あれ、相当マニアックな店員がいないと維持できないな

492:名無しの笛の踊り
17/07/09 23:58:29.49 /cryGIE2.net
リッピング途中でプレーヤの回転がスムーズに行かない時がある。
長時間かけても最後までリッピングできないCDもある。
調子が狂ったその辺りを再生してみると、たいてい電気的ノイズが入ってるね。
表面の目視では全くわからない。
今年に入って400枚くらいリップしたが、変なのが5〜6枚あった気がする。
こいうのは、プレーヤだと普通に再生できて、リッピングができないというのが共通してる。
こういう事象は解決できないんでしょうかね。

493:名無しの笛の踊り
17/07/10 00:19:43.12 oW94NqnT.net
EAC ならログに出てわかるけどiTunesだとログ無いね

494:名無しの笛の踊り
17/07/10 09:59:16.17 0t1r/jBw.net
>>492
ドライブによって、多少の差があるから、異なるメーカーのドライブを使ってみるのもいいかも
普段パイオニアを使ってるけど、それでダメだったディスクが、別の安物LGで読めることもある
リッピングソフトはXLDを使っている

495:名無しの笛の踊り
17/07/10 13:40:55.41 1U9cH8q9.net
こないだ買った韓国ユニバーサル発売のチェクナヴォリアンのハチャトゥリアンBOX
ディスクの品質に一抹の不安を覚えていたがリッピングしてみたらやはりエラー頻出
リッパーのエラー訂正機能に仕事してもらってどうにか取り込み終えたが
はてさてファイルはどんな状態やら


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2502日前に更新/121 KB
担当:undef