来日 オペラ総合スレ 17 at CLASSICAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しの笛の踊り
16/03/18 21:38:09.96 LpMYx3dd.net
>>686
情報ありがとうございます。

701:名無しの笛の踊り
16/03/18 23:54:14.14 XkrU1zo/.net
ネトレプコ・リサイタル
ブレーク前から聞いてきたので、ここ7〜8年で二回りは太ったのは残念だが、
そのお蔭で声質が重めになりレパートリーを広げたのは利点だが、、
個人的にはかつてのようなスレンダーなネトレプコの「ウオ〜凄い」というような
スタイルが見れなくなったのは残念。故にスザンナ・ムゼッタ・ラウレッタ等の
イメージから離れてゆく体形になったのは寂しい。
今やガランチャなどと共に人気の大歌手になっただけに、
”ある晴れた日に”やアンコールの”ハイア・ハイア/山こそ我が故郷”
(カールマン・1幕シルヴァ)、”忘れな草”などを選曲したのは
日本でもなじみがある旋律での大衆受けサービスの感を受けた。
そういう意味では曲目発表時から選曲はやや不満な面もある。
願わくば帯同者なしの本当のリサイタルとしてのヴィオレッタ(そはか〜花から)や
ルチア(あたりは沈黙〜)などの負担は大きいがネトレプコならではの
大曲とルサルカ他あたりを取り上げてくれれば満足度はもっと上がったのだが・・・
ただ、ネトレプコはマリインスキーの当時から注目して、全幕やリサイタルも
ずいぶん聞いてきたが、歌唱がしっかりしていて、フレーズの繋ぎも上手いし
声量の不足感は全くないだけに、期待を裏切らない歌唱力はいつもながら感心するし、
大したものだと今回も感じた。
2日前のムーティに続いてNHK収録あり。外来オケでは男が多いが、
今日は女性が半分以上。
サイン会はクローク脇で行ったようだが、近年では長蛇になったと思う。
サインはウイーンのヴィオレッタ、ドンジョヴァンニ、デビューブレーク前の
3回丁寧に書いてもらったので、今日も21日も貰わない。
21日はせめてアンコールは違う曲を取り上げて欲しいが同じかな。

702:名無しの笛の踊り
16/03/19 00:02:06.37 FhujYvPk.net
自分のブログに書けw

703:名無しの笛の踊り
16/03/19 00:03:15.43 Pd/kWXrG.net
680補足
「ラインの黄金」(ティーレマン&ドレスデン)
フリッカは藤村さん
11/18&11/20サントリー
S43000、A36000、B29000、C16000、E10000
*参考までにオケ公演はS32000〜D9000
「ヨナス・カウフマン」11/30オーチャード他
S38000〜D12000

704:名無しの笛の踊り
16/03/19 01:09:35.51 +OsKgONF.net
バイエルンの来日にはカウフマンついてくるのかなあ

705:名無しの笛の踊り
16/03/19 01:25:06.91 6Qyc2xwV.net
ティーレマン&ドレスデンは聞きたいなあ  でもチケット取れにくそう

706:名無しの笛の踊り
16/03/19 01:30:36.92 wX8ELWJh.net
21日に行くけどネト子のサイン何に貰おう
パンフにしたほうが良いのかな
次来日するときには旦那と別れてそうだな

707:名無しの笛の踊り
16/03/19 08:05:31.11 vrtwmhi4.net
>>691
チケットの発売日はわかりましたか?

708:名無しの笛の踊り
16/03/19 08:22:14.92 JARPVWjG.net
>>695
別にここで聞かなくてもよいのでは?
公式サイトをただコピペしてるだけだしw

709:名無しの笛の踊り
16/03/19 08:43:43.94 vrtwmhi4.net
>>696
どうもありがとう。

710:名無しの笛の踊り
16/03/19 09:56:45.31 PcDqtycB.net
>>689
ネトレプコみたいな粗雑でヘタクソな歌手を有難がるとか聞く耳が無いにも程があるぞお前w

711:名無しの笛の踊り
16/03/19 11:11:18.87 QdDliB0S.net
>>682
短パンじゃないだけマシじゃん

712:名無しの笛の踊り
16/03/19 11:12:19.73 QdDliB0S.net
>>686
ラインやサロメは休憩ないから
水分の摂取に気をつけねばならないな

713:名無しの笛の踊り
16/03/19 11:38:45.73 pxPU3WV2.net
E10000 ってどんな席?

714:名無しの笛の踊り
16/03/19 11:48:17.28 dyZrf3n6.net
>>701
ティーレマンの顔を正面から拝める、ファンのための席。

715:680
16/03/19 12:43:35.29 CtnV4gxg.net
しょうがねえな ほらよッ
ザルツブルク・イースター音楽祭 in JAPAN(サントリーホール)
ワーグナー:楽劇「ラインの黄金」(演奏会形式上演・字幕付・休憩なし)
2016/11/18(金)18:30開演(〜21:00終演予定) 
11/20(日)16:00開演(〜18:30終演予定)
ミヒャエル・フォッレ(ヴォータン)/藤村実穂子(フリッカ)/
アルベルト・ドーメン(アルベリヒ)/ゲアハルト・ジーゲル(ミーメ)/アイン・アンガー(ファフナー) 他
クリスティアン・ティーレマン指揮シュターツカペレ・ドレスデン
料金:S43000,A36000,B29000,C16000,D10000
5月29日(日)10時〜サントリーホール・メンバーズ・クラブ(入会無料)先行受付開始 (6月4日一般発売)
※ラインの黄金は本来合唱団は不要だが、あるいはハンマー隊として動員されP席はないかも?  

716:名無しの笛の踊り
16/03/19 12:48:44.84 JARPVWjG.net
何がしょうがないんだ?
公式サイトを案内したことでとっくに解決してる話だw

717:名無しの笛の踊り
16/03/19 14:08:21.61 tR3Lwhtu.net
P席あるでしょ。
10,000でPじゃない席座らせるとは思えない。

718:名無しの笛の踊り
16/03/19 14:15:13.10 SSv/IveT.net
>>703
ピコハン隊は舞台袖でしょ。

719:名無しの笛の踊り
16/03/19 14:24:22.24 O2wctFUS.net
D席は舞台が見切れる可能性
と書いてある。
P席ならオケは見切れても舞台が見切れることはないのでは。
URLリンク(www.suntory.co.jp)

720:名無しの笛の踊り
16/03/19 15:25:32.74 UmG/2WZV.net
いつもの席割りと同じなら、D席は手前側見えないよね。そこでなんかの
演出があると残念。運良く反対側に座ってれば無問題。

721:名無しの笛の踊り
16/03/21 09:37:51.76 2hxuh8BE.net
ムーチイがお気に入りの若手歌手を集めたと日経インタビューでいうとる。

722:名無しの笛の踊り
16/03/21 11:11:28.38 vGxQCZtG.net
さあ、今度はザルツブルク・イースター音楽祭とウィーン国立歌劇場のチケットの転売で
小遣いを稼ぐことにするか。
ベルリン・フィルのチケットをおいしい価格で入札いただいた皆様、
ごちそうさまでした。またよろしくお願いいたします。

723:名無しの笛の踊り
16/03/21 15:41:28.80 0sSaYNPr.net
頑張れよ、貧乏人。

724:名無しの笛の踊り
16/03/21 20:21:17.62 U9XFVET8.net
いま、売場に徹夜して買う一群はいなくなったの?

725:名無しの笛の踊り
16/03/21 21:53:39.52 CwXUMMYM.net
ネトレプコ、3万8000円は高くなかった
センターブロックの2列目だったんだけど、なんども鳥肌立ったから
サインももらえたし。それにしてもサインはものすごい人数が並んでたな。記録かも
ネト子も旦那も観客も終始ご機嫌で、会場の盛り上がりもハンパなかったよ

726:名無しの笛の踊り
16/03/21 23:05:54.06 uJza0ELt.net
ユシフはオマケかと思って行ったんだけど、なかなか掘り出し物でした。大満足

727:名無しの笛の踊り
16/03/22 17:13:22.04 dbx9B+eL.net
>>698
んだ。
下手なイタリア語でワァワァと歌うのはあいかわらず。
繊細な部分や緻密さは微塵もなし。
演技力はあるから、それと美貌で誤魔化されている感じ。
(身体はタンクになっていたなあ)

あまりオペラを知らない人や若い子たちがネトレプコを気に入って
「すごい、すごい」と連発するんですよ。
本人もそれを知ってか、音大生みたいな子たちには愛想を振りまいていたような。
この歌手は、今がピークだと思う。

728:名無しの笛の踊り
16/03/22 17:14:46.07 knrKmDB9.net
すでにピークは過ぎてると思うが^ ^

729:名無しの笛の踊り
16/03/22 17:36:21.71 vWKgPlWG.net
相撲取りみたいなジャンヌダルクでうへぇとなりました
ルックスが最大の売りな歌手だったのにどうすんの?

730:名無しの笛の踊り
16/03/22 21:47:59.16 zYE02de4.net
体重は今がピーク

731:名無しの笛の踊り
16/03/22 23:29:29.20 9Ld8WUXl.net
ネトレプコ・リサイタルA
本人いわくチャレンジングな部分もプログラミングした・・・
というように、4、5年前からスピント方向のレパートリー拡大や全幕公演にも
一定の成果をあげてきている。そういう観点では、今回はネトレプコの
ブレーク後第二ステージの色合いを出したリサイタルだ。
特に2日聞いたなかでは、レオノーラの「穏やかな夜・・・」(1幕2場)は伸びやかな
歌唱で私的には一番堪能できたし、マッダレーナの「あなたのそばで・・・」
(4幕シェニエと二重唱)の終盤も良かった。その他の曲も1日目とほぼ同様だが、
私的好み外だったのは蝶々さんとハイア・ハイア。
今後はワーグナーも歌うがアイーダ・トスカも視界に入れている感が強いが、
いずれにしても、イタリア系の重めな役や「・・最後の歌」をリリースしたように
ドイツ系へも新たなレパへの挑戦を感じさせた。かつてガラで歌った
マクベス夫人の重い役もMETで全幕も行っただけに、今後どこまで踏み込むのかは
非常に興味深い。
ネトレプコは個人的印象では強靭な声帯の持ち主と思っているだけに、歌手生活の
後半を単なる延命を超え、新たなスポットライトを求めてるのは間違いなさそうなので、
いずれ引越公演で重めのキャスティングでの来日もしてほしいものだが、一気に
声が壊れちゃう役柄は慎重にし、後10年は最低でも頑張ってほしい。カラスに次ぐ
広いレパートリーをこなせる歌手になるのは間違いなさそうだが?・・・
2日目もNHK収録(再録含め)有り。衣装は前半は初日とは変えてきた。
サイン会は他の方のレスのとうり。

732:名無しの笛の踊り
16/03/23 00:02:06.58 MSzQXvbe.net
子供は連れて来なかったみたいだね
ウィーンには連れて行くのにね
放射能を懸念してだろう
所詮ネトレプコはそういう人なんだよね
カジモトさんはいいようにされてるのさ

733:名無しの笛の踊り
16/03/23 00:17:10.68 r5XIOg0l.net
招待席付近の外国人の女の子達はネト子のカバン持ち?付き人的な

734:名無しの笛の踊り
16/03/23 09:51:57.13 QtqCq8K8.net
>>721
ロシア、オーストリア、アメリカ大使館の館員のお嬢様たちじゃない?
結構招待券をばらまいていたみたいだから
付き人さんは楽屋で待機でしょ
ドレスの着替えとかを手伝うために

735:名無しの笛の踊り
16/03/24 02:47:23.18 Jzwxjk+5.net
>>720
今は知らないけど再婚前プロフィールではウィーンが
在住拠点になってたよ
なじみの土地で息子を連れてるのは普通では

736:名無しの笛の踊り
16/03/24 03:31:55


737:.79 ID:TR+J/LGm.net



738:名無しの笛の踊り
16/03/24 04:14:11.14 OOpr2f62.net
確か市民権も持ってましたね
ヨーロッパなら連れてきてますよ
せっかくなら連れてきてもよさそうなのに
買う不満でさえ連れてきたらしいのに

739:名無しの笛の踊り
16/03/24 05:31:04.23 E+mft8LU.net
>>725
バカなのか?お前
他人の行動にいちいち文句付けてんじゃねえ!
自分の可愛い大切な子供をわざわざ被爆させに連れてくるわけねえだろ!
このボンクラが!!!

740:名無しの笛の踊り
16/03/24 06:00:40.98 OOpr2f62.net
>>726
なんであんたがつっかかるの?
へんな人だねえ
だから、結論としては放射能が怖いから連れて来なかった
ということなんでしょ

741:名無しの笛の踊り
16/03/24 08:06:56.23 jqIG9zX/.net
日本の放射能問題は詳しい状況は他国は把握していて、要人の来日の際はできるだけ
問題にならないように配慮しているよ。サミットだって伊勢志摩だろ。松島じゃない。
ネトレプコの場合はまだ子供を長時間の飛行機による旅行に連れて行きたくないだけだろ。

742:名無しの笛の踊り
16/03/24 08:44:34.82 mYaVDsDs.net
>>727 >>728
そして腐乱小堺の3人はさっさと人間廃業しろ!

743:名無しの笛の踊り
16/03/24 09:09:20.07 Xs3S2877.net
福島の子供の甲状腺がんとか増えてるらしいから
できる限り子供を危険に晒したくないってのは親の立場から考えれば理解はできるっしょ
裏切りとかそういうふうに思いなさんなって

744:名無しの笛の踊り
16/03/24 09:44:48.71 YznOwAcA.net
>>729
うるせえんだよ
東京だって汚染されてきてるんだから
千葉のサンマやイワシもヤバイわな

745:名無しの笛の踊り
16/03/24 09:49:48.86 cBJZzEvb.net
風向き的に宮城よりチバラギの方が汚染されてるよ
あの頃ずっと北東から南西向きの風だったからね

746:名無しの笛の踊り
16/03/24 10:25:07.12 DEirkpOg.net
続きは原発スレで

747:名無しの笛の踊り
16/03/24 19:38:06.93 jqIG9zX/.net
来日公演に子供を連れて来なかったら、なぜ日本に対する裏切りなの?
各人都合もあれば、学校のこともあるだろうし、全く理解できない。

748:名無しの笛の踊り
16/03/24 19:47:08.21 X3+4UdW/.net
裏切りなんて誰か言ってる?
放射脳なんだねってわらってるだけでは?

749:名無しの笛の踊り
16/03/24 21:14:34.95 cUJSUPF8.net
スレタイすら読めないバカでナンセンスなクラヲタどもが蠢めいております。
春なんですね。

750:名無しの笛の踊り
16/03/24 21:30:26.40 jQdArGDP.net
コテハン付けて何言ってんだかw

751:名無しの笛の踊り
16/03/24 22:12:49.95 M5lpY0v0.net
>>734
そういう変な人いるじゃん
放射能をビビって連れてこないのは良くないこと的なニュアンスで書く人
裏切りってのはちょっと言葉が違ったかもしれないけど

752:名無しの笛の踊り
16/03/24 22:38:37.10 /p3d5Gcv.net
良くいるね。
俺の本音は半島大陸系に傾斜してる反日なんだよみたいなの。
隙間ゴキが生きがいなんだろうね。

753:名無しの笛の踊り
16/03/25 02:36:44.83 RQFsM8Rp.net
アスペルガーのクズはさっさと死ねばいいのにな

754:名無しの笛の踊り
16/03/25 04:07:35.98 ytFExHrR.net
>>740
おまえもな

755:名無しの笛の踊り
16/03/25 07:01:18.10 VltlMlqS.net
2ちゃんを個人のブログと間違えてる長文おばさん共々いなくなってくれるとありがたい

756:名無しの笛の踊り
16/03/25 07:49:27.16 ytFExHrR.net
>>742
おまえもな
通勤道中気をつけな

757:名無しの笛の踊り
16/03/25 18:37:38.26 MCEzt9PK.net
>>741
アスペルガーのクズが反応してやがるwww( ´,_ゝ`)プッ

758:名無しの笛の踊り
16/03/27 20:26:46.20 uHaLMaVP.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

759:名無しの笛の踊り
16/03/27 22:02:25.88 aWCXNclV.net
>>743
世界最低の劣等朝鮮民族ヴァカチョン在日韓国人のヒトモドキのゴキブリがw

760:名無しの笛の踊り
16/03/31 22:33:15.69 my3BhaFo.net
ウィーン国立歌劇場の先行申込書、まだ来ない。
いつ頃来るのだろう。

761:名無しの笛の踊り
16/04/01 05:28:23.42 4Vj1E74A.net
>>747
先行申込は昨日締め切りだったはずですが。

762:名無しの笛の踊り
16/04/01 08:47:37.71 wYt6ddDA.net
来日中止のネーメ・ヤルヴィの代役はネロ・サンティ。N響定期はA「カバレリア」B「パリアッチ」、
Cローマ3部作。N響が発表。広島はヨエル・レヴィ。

763:名無しの笛の踊り
16/04/01 09:32:38.84 SoPxP8SV.net
Ildar Abdrazakov
この歌手はメゾのボロディナと結婚したんじゃなかった?

764:名無しの笛の踊り
16/04/01 22:44:52.23 0pKit2wK.net
>>748
マジですか?
毎月NBSニュースが届くのに、今回だけ来なかった。

765:名無しの笛の踊り
16/04/02 04:43:21.25 1HQzGw7H.net
>>748
エイプリルフールの作品としてはよい。乙。

766:名無しの笛の踊り
16/04/08 00:04:24.60 arcpWhFt.net
上野のジークフリート、よかったわ。正直、今回はパスしようかとも思ったが
いって良かった。ヤノフスキのニコリともしないトコが、シブい。入り8分ってとこか。

767:名無しの笛の踊り
16/04/09 09:52:50.37 pemWHjsw.net
平日マチネだしね。
明日の公演は昨日の朝はB席まであったのに今朝見たらもう完売だった。
初日の評判聞きつけて慌てて確保した人が多いんだろうし、リピーターも結構いそうだ。

768:名無しの笛の踊り
16/04/09 10:23:37.62 J62veWyS.net
ジークフリート2幕2場のバンダのホルンコールはいかがでした?
誰が吹いていたかクレジットされてましたか?

769:名無しの笛の踊り
16/04/09 10:37:42.55 bdMg2ap8.net
福川でしょ
今回は舞台裏じゃなくてオケの前で吹くと本人がツイートしてる

770:名無しの笛の踊り
16/04/09 10:42:00.79 pemWHjsw.net
自分であらかじめ宣言してたね。
URLリンク(twitter.com)

771:名無しの笛の踊り
16/04/09 10:50:36.32 J62veWyS.net
素晴らしい演奏。ステリハは完璧な出来ですね。

772:名無しの笛の踊り
16/04/11 21:58:07.02 FiWqAGnh.net
オペラ・ヴェルディ歌劇場ってどんなんでしょう

773:名無しの笛の踊り
16/04/12 07:11:03.20 NvQ46UDG.net
ここ最近の椿姫でESのラストの高音きめてる人あんまいなくて、がっかり

774:名無しの笛の踊り
16/04/14 21:45:04.27 Hej65ISv.net
ウィーン国立歌劇場、アリアドネとワルキューレ、3階席・4階席ゲット。
フィガロはいかね。

775:名無しの笛の踊り
16/04/14 23:52:58.25 3yzeT3V9.net
サーバー混んでいたね
地震の前でよかった

776:名無しの笛の踊り
16/04/15 00:53:26.74 q4QzwTaw.net
>>761
フィガロみたいな面白いの見なきゃ話しにならないのと違う
山下公園なんか近いから明日追加買いしたほうが良いよ
見ないと後悔するのにフィガロ買ってないなんて信じられないわ

777:名無しの笛の踊り
16/04/17 18:09:56.16 NVWL/6vZ.net
グルベローヴァ出演のプラハのノルマ今日から発売だったんだな。
招聘元のコンサートドアーズは自分のとこだけでチケットを売る気なのか?

778:名無しの笛の踊り
16/04/17 18:32:46.01 9gB+sgIA.net
>>764
オーチャードホールのサイトでも買える。
でも主催者のサイトの方が良い席が残ってる。

779:名無しの笛の踊り
16/04/17 19:34:38.35 wu4beVt6.net
10時にドアーズに電話、オーチャードのプラハ魔笛を押さえ
近所のCD屋に行ってぶらあぼ1部もらい見ていたら
地元大宮のソニックシティでも開催予定だった…orz

780:名無しの笛の踊り
16/04/20 07:50:35.98 UAgdqU60.net
>>764
ノルマがないのですべて自社販売。

781:名無しの笛の踊り
16/04/20 16:19:08.16 1H/9V4mB.net
イー+ウィーン貧民席先行ハズレ\(^o^)/

782:名無しの笛の踊り
16/04/20 16:55:41.98 /CUSPHRL.net
オラは4戦して一勝。ヴァルキューレゲットー

783:名無しの笛の踊り
16/04/20 17:39:15.83 au0UDkcS.net
貧民席?
真の貧民はエコノミー待ちに決まってるだろ?
F席なんてどこの金持ちだよw

784:名無しの笛の踊り
16/04/20 17:45:27.19 1H/9V4mB.net
>>770
エコノミー席は貧民席ではなくナマポ席ですよ。

785:名無しの笛の踊り
16/04/20 19:30:30.32 lFWsb/ms.net
プラハ歌劇場は 2016年は、関西には来ないのでしょうか
横須賀や、愛知、もちろん東京には来るようですけど

786:名無しの笛の踊り
16/04/20 20:09:21.46 EK6svnlY.net
コシュラーが振った来日のドン・ジョバンニはよかったなあ

787:名無しの笛の踊り
16/04/21 21:26:14.34 m35x6Ggv.net
プラハ国立歌劇場の大阪公演はフェスティバルホールでしょうか??

788:名無しの笛の踊り
16/04/21 21:38:31.86 UhdqrMkt.net
来日オケスレでちょっと調べりゃ判ることを延々質問し続け
いい加減にしろとお叱りを受けた奴がこっちに移ってきたのか

789:名無しの笛の踊り
16/04/21 22:06:05.46 jijreeQw.net
>>774
いいえ
なんばグランド花月です

790:名無しの笛の踊り
16/04/23 21:12:03.19 mwuExRpW.net
クラシックスレに迷い込んできたものなんですけどこのスレではsarah brightmanってどんな位置付け何ですか??

791:名無しの笛の踊り
16/04/23 21:29:40.14 Ad0psaqT.net
スレチだが、新国のアンドレア・シェニエの最終日は最高だった
NBSで5万も6万も出すのが、本当に馬鹿らしいと思った
外人の主役級は、海外の主要オペラハウスでも十分通用するからだ
でも新国立劇場スレには絶対に書き込まない、バカがワッチョイで立てたからだ
案の定過疎っており、誰も今日の素晴らしい公演の感想を書き込まない
新国立劇場 ● ♪第33幕♪
スレリンク(classical板)l50

792:名無しの笛の踊り
16/04/24 04:59:20.40 ch5fehng.net
>>778
ワッチョイの何を恐れてんの?

793:名無しの笛の踊り
16/04/24 05:00:02.95 ch5fehng.net
>>777
オペラ歌手では無いけど、素晴らしい歌手

794:名無しの笛の踊り
16/04/24 10:08:42.22 vPh2/pEF.net
E,Fだめだった。。

795:名無しの笛の踊り
16/04/24 10:16:37.29 sGiu7PZ7.net
>>779
IPアドレスを晒されるのに対し、何も抵抗がない君の感覚こそ異常

796:名無しの笛の踊り
16/04/24 10:18:13.11 7lDN0Di0.net
ワルキューレのみF券ゲット出来た。
フィガロはダメだったけど1枚だけでも良としておく。
しかし無くなるの早かったね。

797:名無しの笛の踊り
16/04/24 10:19:36.04 Z3FQpOoA.net
あっという間に終わった。
というより、つながんなかった。

798:名無しの笛の踊り
16/04/24 11:12:53.58 S2Ifryt1.net
平日のワルキューレF席ゲト。
それが精一杯。
フィガロやアリアドネまで手が廻らぬ。

799:名無しの笛の踊り
16/04/24 12:16:00.26 cmLEAPMN.net
>>782
キチガイがなんか喚いてんなw( ´,_ゝ`)プッ
プロバイダは分かるがIPなんか晒されねえけどな低脳

800:名無しの笛の踊り
16/04/24 12:16:26.73 ichIW01M.net
神奈川県民ホールって、オペラを観るのには、良いホールなのでしょうか?

801:名無しの笛の踊り
16/04/24 12:36:57.52 sGiu7PZ7.net
>>786
低能が釣られてるわw
↓ IPアドレスが出てるやないか、アホ!
1 :代打名無し@実況は野球ch板で 転載ダメ©2ch.net (アウアウ Sad9-SddS [182.250.248.228]):2016/04/12(火) 12:00:52.79 ID:94Yz030Ja
スレリンク(base板)l50

802:名無しの笛の踊り
16/04/24 12:58:49.66 2/I4kAaE.net
>>787
見やすいと思うよ。割に舞台が近いかんじだし
東京文化会館みたいな斜め向きじゃないから疲れない。

803:名無しの笛の踊り
16/04/24 13:16:53.60 ichIW01M.net
>>789
そうですか。ありがとうございます。
それでは、11月のフィガロに行こうと思います。

804:名無しの笛の踊り
16/04/24 13:45:00.97 S2Ifryt1.net
>>787
視覚の点ではステージが見切れてしまう席がないので、さほど神経質にならなくてもいい。
しかしここは3階席が2階席の全域を覆うような形で迫り出している特異な構造になっている。
つまり2階席全てが雨宿り席だということ。
圧迫感を覚えるのは致し方ないとして、音響面では果たして如何に??

805:名無しの笛の踊り
16/04/24 13:52:43.62 ichIW01M.net
>>791
特にオーチャードと同じで、そこは音響は悪そうですね。

806:名無しの笛の踊り
16/04/25 08:30:07.81 gVQ58N8e.net
>>788
IP 出されてなにか困るの?
劣等朝鮮民族ヴァカチョン在日韓国ヒトモドキの虫ケラ

807:名無しの笛の踊り
16/04/25 08:31:47.58 gVQ58N8e.net
>>788
バカだなこいつwww( ´,_ゝ`)プッ
ワッチョイには設定があってテメエがガタガタ喚いてるオペラスレはIPは出ねえんだよ!ドアホ!!!

808:名無しの笛の踊り
16/04/25 08:36:17.70 D7oW1WI5.net
>>793
>>794
スレチだから他でやれ!
神奈川県民ホールは席にもよるけど、全体としては東京文化会館よりいいね。
10年以上前かな、アリアドネを見たけど素晴らしかった。

809:名無しの笛の踊り
16/04/25 09:26:50.47 M5rvj1cy.net
>>795
うるせえ!このボンクラ!!!

810:名無しの笛の踊り
16/04/25 11:51:57.89 xzidT3Qj.net
>>793-794
スレチだ、顔文字を書くドキチガイは他所に行け!
お前は何も失うモノがない、ド底辺ニートだろ、アホ!w

811:名無しの笛の踊り
16/04/25 13:31:27.94 M5rvj1cy.net
>>797
底辺貧乏人がオペラスレに書き込みするな!
このクズ!

812:名無しの笛の踊り
16/04/25 13:32:42.62 M5rvj1cy.net
>>797
無職のクズはブザマだなw( ´,_ゝ`)プッ

813:名無しの笛の踊り
16/04/25 13:54:11.06 xzidT3Qj.net
↑ 悔しいのか?w

涙を拭けよ、顔文字キチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwww

814:名無しの笛の踊り
16/04/25 14:44:08.20 M5rvj1cy.net
>>800
お前の書き込みはどう見てもキチガイ染みてるが?www( ´,_ゝ`)プッ

815:名無しの笛の踊り
16/04/25 14:45:12.61 M5rvj1cy.net
>>800
お前にクラシックなど100年早いんだよw
後進国の土人ごときがwww( ´,_ゝ`)プッ

816:名無しの笛の踊り
16/04/25 15:32:15.14 xzidT3Qj.net
クラ板にも、顔文字を書くキチガイがいるんだな、ゲラゲラゲラwwwww

817:名無しの笛の踊り
16/04/25 15:35:20.68 d0cEinSS.net
>>803
何喚いてんだ?
劣等朝鮮民族ヴァカチョン在日韓国ヒトモドキの虫ケラwww( ´,_ゝ`)プッ

818:名無しの笛の踊り
16/04/25 15:43:46.73 xzidT3Qj.net
ヤベー、マジキチに絡まれたわwwwwwwwwwwwwwwwwww

819:名無しの笛の踊り
16/04/25 22:32:41.73 M5rvj1cy.net
>>805
マジキチはテメエだろwww( ´,_ゝ`)プッ

820:名無しの笛の踊り
16/04/25 22:32:45.05 HrJga9el.net
>>805
そいつ新国立劇場の前スレからニキカイガーニキカイガーって電波巻き散らかしてるサイコだよ、触れるな

821:名無しの笛の踊り
16/04/25 22:34:23.22 M5rvj1cy.net
>>807
自作自演してんじゃねえよ
二期会のゴミカスwww( ´,_ゝ`)プッ

822:名無しの笛の踊り
16/04/25 22:35:21.81 M5rvj1cy.net
>>807
なあ、高田w

823:名無しの笛の踊り
16/04/25 23:51:15.63 xzidT3Qj.net
>>807
了解、安良CDスレの糖質君かと思ったわw
顔文字野郎、こいつマジキチだわ、ゲラゲラゲラ〜wwwwwww

824:名無しの笛の踊り
16/04/26 06:36:59.59 XGqg5Mw/.net
URLリンク(i.imgur.com)

825:名無しの笛の踊り
16/04/26 10:07:59.64 Pevomj0s.net
>>810
この馬鹿のせいでまともなスレが荒れてしまったな

826:名無しの笛の踊り
16/04/28 07:08:44.68 bClCqe1r.net
>>807
↓ こいつだな、PCと携帯を使ってる、連レスするから判り易いw
97 :名無しの笛の踊り (スプー Sdf4-DbIH):2016/04/27(水) 14:54:17.02 ID:mfXX5uvbd
99 :名無しの笛の踊り (スプー Sdf4-DbIH):2016/04/27(水) 20:02:10.52 ID:hHy2f39rd
100 :名無しの笛の踊り (スプー Sdf4-DbIH):2016/04/27(水) 20:03:46.94 ID:hHy2f39rd
102 :名無しの笛の踊り (アウアウ Sa63-hBSK):2016/04/28(木) 00:25:07.85 ID:6yCphq+Ra
103 :名無しの笛の踊り (アウアウ Sa63-hBSK):2016/04/28(木) 00:26:19.02 ID:6yCphq+Ra

827:名無しの笛の踊り
16/04/28 20:46:27.69 yqeMJDaU.net
アリアドネに6本とか行ける訳ねえだろゴルァ!!!

828:名無しの笛の踊り
16/04/29 13:56:47.51 RWfS8t48.net
>>813
で?
なんか意味あんの?それ(爆www( ´,_ゝ`)プッ

829:名無しの笛の踊り
16/04/29 13:58:37.62 RWfS8t48.net
若いオペラ歌手に金出してまとわりついてる元銀行員のキモオタのクズが1人死んだから、愛知に出張してるキモオタバカも死ねばいいのにな

830:名無しの笛の踊り
16/05/02 21:57:26.73 TOL1aP1f.net
URLリンク(www.danielbehle.de)
↑これだと来年のバイエルンの演目、魔笛になってるけど本当かねえ

831:名無しの笛の踊り
16/05/02 22:33:22.75 jRx5Tb1R.net
ウソを載せてもしょうがないよ。
てことは、ホントじゃないかな。

832:名無しの笛の踊り
16/05/03 14:04:27.37 IJr6Yb8g.net
9月23,25,27,29が魔笛で、
他に演目はないのでしょうか?

833:名無しの笛の踊り
16/05/03 14:44:22.38 PUzxQuCf.net
魔笛はハンペのなのか、新しい演出なのか、楽しみ〜!舞台で家を建てるのはやめてほしいけど。
あと、ルクレツィア・ボルジアをやるっていう情報が、かなり前にあったと思いましたが・・・

834:名無しの笛の踊り
16/05/03 22:21:54.46 r5TQj1B/.net
ウィーン国立歌劇場のチケット先行で買ったんだけど
フォルクスオーパーの最終舞台稽古へのご招待が特典についてたらしく案内が来た
これってほぼ完成に近いものなんでしょうか?

835:名無しの笛の踊り
16/05/03 23:54:36.93 +ZBACXt0.net
NBSのサイトだと、フォルクスオーパー残席多いな。

836:名無しの笛の踊り
16/05/04 00:08:09.10 kI6RwyAj.net
>>822
毎度こうもりやメリーウィドゥじゃ新味もないし飽きちまう。
かと言って他の演目だと余計に売れない。
所詮はオペレッタ。
ここら辺が限界だね。
秋には本家本元がやって来るし、そっちに投資する人はフォルクスとは勝負しないんじゃない?

837:名無しの笛の踊り
16/05/04 00:16:54.29 jXisdV77.net
>>819
んなのわかるわけないじゃんw
たまたま魔笛出演歌手の個人スケジュールから判明しただけで、全体スケジュールなんてどこにも書いてあるわけではない。
つーか普通に考えて来日公演が一演目なんて常識的にありえない。
>>820
バイエルンの魔笛はエファーディングでしょ?
来シーズンは魔笛が2回予定されていて、来日直前の7月のフィッシュ指揮パーペ、ポレンザーニ、ナジ、プドヴァの公演もエファーディング。
日本で新演出プレミエは猿之助でもない限りありえないw
ポレンザーニ来ないのは確定だけど、パーペとナジは来てほしいなあ。

838:名無しの笛の踊り
16/05/04 01:16:29.17 IKWnPZfZ.net
814です。エファーディングでしたね。ありがとうございます。

839:名無しの笛の踊り
16/05/04 09:46:20.73 n0DCWpeJ.net
三人のクナーベンは少年合唱団員であってほしい。
おばちゃん三人はなえる。

840:名無しの笛の踊り
16/05/04 09:47:33.06 DnzjQhvv.net
フォルクスオーパー、随分お高いのね。行きたいけど価格で躊躇してる人が多いのかな?
「チャルダーシュの女王」は演出がいいし、前から観たい演目だったから奮発してS席買ったけど、他の演目までは金が回らない。

841:名無しの笛の踊り
16/05/04 10:08:09.31 /F4LyyIv.net
結婚したらnbsはダメって言われたorz
フィガロ行きたかったなあ(涙

842:名無しの笛の踊り
16/05/04 11:05:19.29 tH2GuMRR.net
>>828
あなた、579の書き込みの人?
独身時代に貯めた金を使うから、今回だけは行かせてくれって、
頼み込んだら?
ムーティのフィガロは行っといた方がいいと思う。

843:名無しの笛の踊り
16/05/04 12:13:35.16 Jme8coDd.net
おれは普通のサラリーマンだが、
来日オペラ・オーケストラの券は株の配当金の範囲内で買っている。
金に色はついていないから、そんな区分に合理性はないけれども、
やはり心情的には自分の給料で来日オペラの券は買えない。
独身時代に貯めた金を大事にしなよ。

844:名無しの笛の踊り
16/05/04 12:30:40.04 kI6RwyAj.net
>>828
愛しい嫁の尻に敷かれるのもまた一興。
それに比べりゃムーティなど取るに足らん。
今の犠牲が将来実ると信じてな。

845:名無しの笛の踊り
16/05/04 14:31:37.32 +OedhsfY.net
フィガロなんてもう腐るほど決定版があるんだからそんなに悔しがるほど重要な演目じゃないでしょ

846:名無しの笛の踊り
16/05/04 15:02:39.62 BDvJy6Um.net
>>822
そりゃ、公共料金払う時期に来日じゃ


847: ベルリンフィルぐらいじゃねいか?完売になるのは。



848:名無しの笛の踊り
16/05/04 17:03:35.62 1u0kfIV0.net
自動車税も来るしな

849:名無しの笛の踊り
16/05/04 17:43:00.78 KOGgfdHE.net
>>816
よろしければ、
もう少し具体的に
ご説明願えませんでしょうか

850:名無しの笛の踊り
16/05/04 18:48:40.76 iCMIevf7.net
日本の高齢者はフィガロの結婚ばかり観に行きたがってくだらんって話だから

851:名無しの笛の踊り
16/05/04 23:40:35.43 YdUI10/x.net
その高齢者の中でも、
ベーム、プライ、ポップ、ヤノヴィッツのフィガロを聞けた者だけが、
真の勝ち組といえよう

852:名無しの笛の踊り
16/05/05 00:44:46.23 zlpRNOR0.net
ではベーム、F=ディースカウ、マティス、ワルター・ベリー、
エリカ・ケート、ペーター・ラッガーのフィガロを観たワシは負け組なのかの?

853:名無しの笛の踊り
16/05/05 02:04:57.25 6X+dOVCr.net
>>838
桶の音が悪いから負け組みかもね
ただ、1980年のを聴いてもベームとヤノヴィッツが年取りすぎてて・・・

854:名無しの笛の踊り
16/05/05 02:41:03.96 Np3QtaRx.net
バルッアがおりましたがな。

855:名無しの笛の踊り
16/05/05 02:54:57.98 cmWQKsQU.net
「その日東京はウィーンになった!」

856:名無しの笛の踊り
16/05/05 06:39:24.37 hQCHNeIf.net
バルビーゾ指揮のヒガロは酷かった。
ユルフンやる気なしが目に見えた。

857:名無しの笛の踊り
16/05/05 08:27:13.12 V+dWev+f.net
日本人にもここまでコロできる人いるんだね。
メトでバトルとレヴァインが蜜月だった頃のガラコンサートでの同曲の演奏もアップされている。
やっぱりバトルはすごかったんだね。ナマで聴きたかったなぁ
URLリンク(www.youtube.com)

858:名無しの笛の踊り
16/05/05 10:05:55.20 q55kekZV.net
小澤音楽監督の「フィガロの結婚」
ウィーン国立歌劇場来日公演の同演目演奏史のなかの唯一の汚点。

859:名無しの笛の踊り
16/05/05 10:11:00.61 6X+dOVCr.net
>>844
それだったら80年のベームの方がヨボヨボで

860:名無しの笛の踊り
16/05/05 10:59:50.97 KG8X6RXw.net
フィガロと言えば、クルレンツィスとムジカ・エテルナ
呼んでくる招聘元いないのかな?

861:名無しの笛の踊り
16/05/05 11:39:01.91 mttezbW0.net
ホルライザー「……………」

862:名無しの笛の踊り
16/05/05 16:15:50.29 Eb3+QcyI.net
Y先生が「来日するのは放射能より金目当てのクズばかり」とFBで書いてたけど

863:名無しの笛の踊り
16/05/06 16:49:18.79 VSJkm1Yt.net
佐々木忠次死去
URLリンク(www.nbs.or.jp)

864:名無しの笛の踊り
16/05/06 18:08:23.14 RvXgzdly.net
>>849
「享年83歳。」って。
高い金取る団体なのに、こんなのも出来ないとは。

865:名無しの笛の踊り
16/05/06 19:52:34.05 VXcGBssP.net
ササチュー、亡くなったの?



今日は酒が美味いw

866:名無しの笛の踊り
16/05/06 22:36:33.50 ZxilIten.net
>>849
>大作「ニーベルングの指環」全曲の日本初演を実現させた1986年のベルリン・ドイツ・オペラ
1987年だよ。

867:名無しの笛の踊り
16/05/07 12:19:15.88 YaI7cEP9.net
今後は財団法人解体、引っ越し公演終了の流れ

868:名無しの笛の踊り
16/05/07 13:29:36.41 qE1CmglR.net
初めて見たオペラがベルリン・ドイツ・オペラの「指環」だった
ご冥福をお祈りします

869:名無しの笛の踊り
16/05/07 14:30:15.20 OhD36wFK.net
今まで呼んだ実績あるのはTBSとかだっけ?
単発でたまーにってことになるのかな?

870:名無しの笛の踊り
16/05/07 15:24:35.31 3L6ymQMQ.net
JAは定期的に呼んでるでしょ。
メト、ドレスデン、マリインスキー、トリノ、ソフィアはJAだし。
あと書き割りセットの東欧系安団体もNBS絡みではない。
廃業する神原からベルリンフィル掻っ攫ったように、またフジテレビが興行権持ってくんだろう。
資本力が他の呼び屋とは比べ物にならないからな。
その代わりS席7万円、エコノミー廃止になるけどw

871:名無しの笛の踊り
16/05/07 16:27:25.56 UW4TCHpg.net
欧米みたいにLIVE NATIONやAEGみたいなプロモーターって
クラシック界にはないのかな?今後直に日本市場乗り込む可能性すらある

872:名無しの笛の踊り
16/05/10 11:15:29.85 2FEbLE+N.net
今後も、公演直前までチケット捌ける見込みが無い場合に
音楽学生や某公務員の組合等にタダ同然の値段で卸して
座席埋めたりするんだろうか?

873:名無しの笛の踊り
16/05/11 00:01:30.18 G1zvIH6r.net
なんかどこぞの来日公演が中止になったそうだ 

874:名無しの笛の踊り
16/05/11 00:42:49.81 PDLSLqy6.net
オペラ・ヴェルディ歌劇場「ナブッコ」が中止だ。
聞いたこともない歌劇場だから、チケットの売れ行き見込みが悪いのじゃないかな。
公演中止のお知らせ
URLリンク(cte.jp)

875:名無しの笛の踊り
16/05/11 01:03:47.87 8qtePz8m.net
光藍社があぶないのでは‥
URLリンク(www.koransha.com)
2016/5/10
「オペラ・ヴェルディ歌劇場」公演中止のお知らせとお詫び 詳しくはこちら
2016/5/10
「ライプツィヒ室内管弦楽団」公演中止のお知らせとお詫び 詳しくはこちら
2016/5/10
「ナプア・グレイグ&ハワイアン・フラ・ガールズ」公演中止のお知らせとお詫び 詳しくはこちら

876:名無しの笛の踊り
16/05/11 04:58:18.56 6W/zzGrr.net
>>861
これは数日中に倒産だな

877:名無しの笛の踊り
16/05/11 21:49:49.02 HtQ25IO9.net
今までよくがんばった
感動はしないが。

878:名無しの笛の踊り
16/05/12 18:20:10.08 wwyXFqWW.net
天敵だったササチュウの呪いか?

879:名無しの笛の踊り
16/05/12 20:50:16.43 K3ApA9Qa.net
シュターツオーパーって、何年毎くらいに来日するんですか?

880:名無しの笛の踊り
16/05/12 22:16:48.76 YnduTcaZ.net
いい加減にしろよ、下らねえ質問すんのも。

881:名無しの笛の踊り
16/05/12 22:23:11.54 Dvefd+dM.net
>>865
メリーウイドウのP席が当たったんだけど
キャンセルしたので、だれか買ってね。

882:名無しの笛の踊り
16/05/13 12:10:53.08 ejTHeczL.net
>>865
2016 アリアドネ、ワルキューレ、フィガロ
2012 サロメ、フィガロ、ボレーナ
2008 コジ、フィデリオ、デヴリュー
2004 ジョヴァンニ、フィガロ
2000 アリアドネ、リンダ、ウィドゥ
1994 ばら、フィガロ、こうもり、ボリス
1989 ランス旅、パルシファル、魔笛、ヴォツェック
1986 トリイゾ、レスコー、ばら、フィガロ
1980 フィガロ、後宮、アリアドネ、サロメ、エレクトラ
十八番はモーツアルトとシュトラウスだよねー。
ワーグナー久しぶり

883:859
16/05/13 16:45:35.75 935OiL6I.net
>>868
ありがとうございます!
オペラ・デビューしたいと考えていました。せっかくならS席、フィガロ
をと考えていました。
さすがにあの値段だと勇気が要ります。4年ごとと考えると次はかなり先に
なるので、今回観に行きます。ベームの東京文化会館(NHK)のDVDを見ています。

884:名無しの笛の踊り
16/05/13 18:17:11.54 LPblo0pW.net
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 第54回大阪国際フェスティバル2016 16/10/6 (木) 19:00 フェスティバルホール
3-5列 1枚
URLリンク(ticketcamp.net)
13-15列 ペア
URLリンク(ticketcamp.net)

885:名無しの笛の踊り
16/05/13 20:35:17.30 ZzAmDhnQ.net
チャルダーシュ最終稽古見てきた
めっちゃ楽しかった!!!
歌もだけどダンスが凄い

886:名無しの笛の踊り
16/05/14 11:05:55.04 CxSTvIAm.net
今回のシュターツオーパーの来日は、話題に乏しいから、S席でなら良席も問題なく取れそうですね。
ムーティ様のフィガロは聴いてみたい気もなくにはないけど、演出が・・・でしょー。
今年はワーグナーイヤーかと勘違いしちゃうくらい攻められて、とりあえずワルキューレのE席押さえましたが、アリアドネの方がどちらかと言えば行きたい。
オランダ人、ジークフリート@春祭、ローエングリン、トリイゾ@二期会、ワルキューレ@新国、ワルキューレ@WSO、ラインの黄金@ティーレマン
来年も、黄昏@春祭、ジークフリート@新国

887:名無しの笛の踊り
16/05/14 13:19:49.32 6vfcNAFC.net
春祭は黄昏やったら次の年からどうするんだろう。

888:名無しの笛の踊り
16/05/14 13:43:11.05 HOcBsVnx.net
春祭の話題より、来年以降の来日の情報は?
バイエルンの魔笛のほか

889:名無しの笛の踊り
16/05/14 13:44:14.74 Zhg70YDr.net
>>873
春祭の指輪はあくまでパルジファル、タンホイザー、マイスタージンガーときての「東京春祭ワーグナーシリーズ」の一環だから、
あとは残りの(震災で中止になった)ローエングリン、オランダ人、トリスタンをやるのだろう。
その後はヴェルディ、R.シュトラウスなどの作曲家縛りでいくのか、やめるのか、春祭自体の去就も絡めて気になるところではある。
スレチ失礼。

890:名無しの笛の踊り
16/05/16 13:23:48.94 /EpSir0C.net
フォルクスオパーはどんな様子なんだろ?

891:名無しの笛の踊り
16/05/16 18:45:23.24 /4LYChki.net
楽しかったよん。きょうの「チャルダーシュの女王」は第三幕で3回のアンコールに応えたりノリノリでした。

892:名無しの笛の踊り
16/05/16 19:30:00.04 /EpSir0C.net
そっか、楽しめるんだ。よかった。このあと、二演目行きます。

893:名無しの笛の踊り
16/05/17 00:03:45.74 zR+zsj4L.net
同じくめっちゃ楽しかった!
このキャストでDVD欲しい

894:名無しの笛の踊り
16/05/17 00:50:57.12 XppTGWE1.net
BPOを終わり月内はFオパーとサンクトと続きます
フォルクスオパー「チャルダーシュの女王」
5/16文化会館(最終日)15時〜18時15分
オペラ公演はリーマンショック前は引越しが多かったが、ショック後激減。
じょじょに増加傾向だがまだ少ない。
オペレッタも2000年前後は多かったが、近年はフォルクスオパー以外では
ほとんど聞けない状況が続いている。
「チャルダーシュの女王」も久しぶり。ロストはリサイタルやニューイヤーでも
来日しているが、当たり役はジルダ。元気でなによりでした。
3幕のヤイ・ママンはこのオペレッタの最大の盛り上げどころ。
アンコールも少なくなってきたものの、今日はヴァージョン変えて
答えてくれたし、手拍子も出たので良い感じでした。
シュタージのリッターも衣装が良く似合ってました。
こうもりは初日に見るが、最終日にはアデーレでキャスティングされてるので、
ちょっと見たくなった。
リッターのアデーレの公爵様・・↓
URLリンク(www.youtube.com)

895:名無しの笛の踊り
16/05/17 17:48:51.97 FYHW7a7X.net
>>880
おお、ありがとう。
リッターちゃん、四年前のアデーレ大好きだった。
フォルクスオーパーは出待ちも楽しいんだよね。

896:名無しの笛の踊り
16/05/18 13:58:10.63 +KNVmhi/.net
>>880
うしろにいる大柄なコーラスのおっちゃん、いつも舞台で目立つのよね。
セリフありのちょい役で出たり、フォルクスオーパーは脇の脇までうまいよね。

897:名無しの笛の踊り
16/05/18 22:42:02.66 5Rv/NKB4.net
>>880
初日もリッターに変更されましたね
ゲネプロでも出てました

898:名無しの笛の踊り
16/05/19 00:25:45.02 nHW+Tynz.net
>>880
あんまり上手くないね

899:名無しの笛の踊り
16/05/19 01:07:46.25 vqtvgxZq.net
>>881-883
874です
前回の当初キャスティングはファーリー他がメインだったですよね。
最終日はリッターでしたね。
アデーレのパーマンが来日不能なので、リッターなら歓迎です。
ただWキャストのレベッカはペット吹くしギターも弾けて美形なので
こちらも見てみたいですね。とりあえず今日19日行きます。

「チャルダーシュの女王」は最終日見ましたが・・・
ロスト&リッターでのハイラト↓
URLリンク(www.youtube.com)
リッター&サピア(ボニ)挨拶と現地舞台
URLリンク(www.youtube.com)

900:名無しの笛の踊り
16/05/19 02:12:12.89 jUEaqPus.net
オペレッタか
昔の田舎の歌謡曲を聴いているようで古臭いんだよなあ

901:名無しの笛の踊り
16/05/19 06:43:00.02 h0JNrOl9.net
>>886
またヒロセダイスケベが書き込んでる。穢いヒゲも古臭い

902:名無しの笛の踊り
16/05/19 07:33:55.84 +SaPWrvw.net
それより
ワッチョイってきわめて危険じゃねーか!!!!!!
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
個人情報芋づる式にダダ漏れ・・・
ワッチョイはおまいらがメール送った友人や職場関係者、親戚などが
「この人、2ちゃんねるで何書いてるのかな〜。過去には何書いたのかな〜 」
と思って調べれば、すべてのスレでわかってしまうという、空恐ろしいシステム。
メールにIPアドレス情報はついていくからだ。
いいか、みんなワッチョイスレ化は厳禁だぞ
ワッチョイスレを見かけたら完全無視で別個にふつうの安全なスレ建てろ !!!
ワッチョイスレは書かない・見ない・使わない
荒らしがいないスレにワッチョイを導入するなんて・・・
  健康な人間に抗がん剤をうちこみつづけるようなものだ・・・・・
メール送った相手がおまえのIPアドレスをネット上で検索すれば
例えば、以下のように芋づる式にダダ漏れ
ポール日本公演282©2ch.net
94 名前:ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Sp93-wcHO [126.236.33.158]) :2016/05/18(水) 09:15:29.13 ID:Mpow5DRtp
Hard days nightはJohnがいてこそだな。
LIVE GALAXY ポスター公開! 水樹奈々 その1263 [無断転載禁止]©2ch.net
648 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbf-t9k0 [126.236.33.158])
2016/03/17(木) 23:13:18.38 ID:SD/DEgf8p
アドベンチャー千秋楽で告知されたライブ本の詳細はまだなのか
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part26
530HG名無しさん (ササクッテロ 126.236.33.158):2016/03/08(火) 12:19:43.61ID:+vrQ+ySRp.net
炎ってモビルスーツにきくのか?
523HG名無しさん (ササクッテロ 126.236.33.158):2016/03/08(火) 11:08:09.11ID:+vrQ+ySRp.net
2期はフレームマイスター達との戦いかな

903:名無しの笛の踊り
16/05/19 09:30:16.87 HIXjXnkj.net
>>886
おいらは、オペラの台本も相当いい加減だと思うが
それに輪をかけたオペレッタの台本には
ついていけないんだよ。

904:ラファ
16/05/19 16:43:59.90 bKdIq6PD.net
ィーフィルの魔笛公演でさえ90%目を閉じて聴いた私には「席」こそ音を認識する上で何より優先されるのです。
一番酷かったのが所謂「特等席」で聴いたトリトンスクウェアのザルツブルクモーツァルテウムK.550、次がNHKホール「2階席最前列中央で聴いた未完成交響曲」ですね。
前者は聴くに堪えず一楽章のみで退席、後者はオーケストラの音が『総音』になってしまうこと/私がオーケストラの生演奏に出掛ける一番の目的である『弦のユニゾンのあのえもいわれぬ音』がついぞ聴けなかったこと。
私が使用しているスピーカーは1970年代のビンテージ機種ですが、その同じメーカー製のスピーカーですら1980年代後半から販売を始めた現行製品はこのNHKホールの『総音』なんですね。
今あの弦のユニゾンが聴けるのはオーディオルームと生演奏会最前列〜10列目中央付近のみとなってしまいました。

905:ラファ
16/05/19 16:45:46.53 bKdIq6PD.net
>>890
ウィーンフィルです。
失礼しました。

906:ラファ
16/05/19 16:46:02.31 bKdIq6PD.net
それにしても、真理子さんや諏訪内さんの演奏会に、こんな連中が来ると思うとゾッとします。
3月の真理子さん、4月の諏訪内さんをそれぞれ3m/2mの至近距離で聴きましたが、こんなご時世でもあり、50cmほどの木刀を忍ばせボディーガード役も引き受けておりました(もちろん内々でのことです)。
真理子さんは小6の頃より存じており、2006年、八ヶ岳高原音楽堂では翌朝の朝食もご一緒し、今回その時の約束を果たす為、東京郊外のそのまた郊外に出向きました。
諏訪内さんは、2ちゃんねるで不穏な投稿がありましたので、特に至近距離の席を手配して戴きました。
クラ板だと言うのに、この有様。
7月のコンサート、特にサイン会、不穏な動きをしたら、6秒で片付けますから。

907:ラファ
16/05/19 16:46:35.30 bKdIq6PD.net
屑の皆さん、一千万円以上の年収を与える者に社会が要求してくることを知らなければ、ベートーヴェンは理解できませんよ?
何故、生徒は私に着いてくるのか?進学後も社会人になってからも相談が来るのか?
そろそろ認めなさい。
学校の授業が仮に魅力的であるならば塾も予備校も、そしてこの私も必要あるまい。
高校の担任が私に「知識は大事だ」と言った。私は、百科事典に出てることなら調べれば済む、知識は「何故」大事なのか?と問うた。
もっともらしい事を言ったような記憶だけはあるが、「もっともらしい」という記憶しか残ってない。
私なら「金になるからだよ」と、はっきり本当の事を伝える。
30年お世話になっている予備校では、「内は株式会社だ、結果がすべてである」と。痛快でしたね。望む所です。
トップが右といえば左、解るんですよ。結果、3年目には校舎長、その後7年間で社長賞3回。ハワイ!、ロス!、バンクーバー!でしたね。
入社3年目の夏のボーナス百万円。私に合ってる会社であった。
しかし、やはり「組織」。この組織ってものが、私には耐えられない。「3年待て」の指示に従い、晴れて円満退社第1号となり講師に。
1年目だけは退社時の年収八百万は保証してくれた。あとは、数千万になるか、戦力外になるかは自分次第。そして今がある。
講師としての激動の20年間を経て、私はいま人生という山の下山の八合目の見晴らしを眺望しております。
「ハンマークラヴィーアを」「ムーンライトソナタ第三楽章」「32番第二楽章」をこの手で弾くことを夢見て。
あらたな目標は人生をより豊かなものにしてくれます。
再度、申します。何故、生徒達が私を「まるで神であるかのように見つめてくれる」のか…
そろそろ認めなさい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2866日前に更新/252 KB
担当:undef