神奈川ジャズ総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
83:いつか名無しさんが
22/08/03 08:40:47.01 VMGFNAjQ.net
コーテッドエンペラーについてレビュー等を漁ってみました。高い音域を抑えて中低域を強調する性質があるとのことです。
部屋の特性として高域がマワってしまうので、それを抑える目的でコーテッドエンペラーをセットアップしているのでは?という仮説が自分の中で立ちました。いかがでしょうか。

84:いつか名無しさんが
22/08/03 19:51:51.33 .net
よくできました。
仮説を立てたら、次は検証してみましょう。

85:いつか名無しさんが
22/08/04 11:04:29 afjQWbpy.net
そんな特殊な音場、遭遇したこと無ぇわ(笑)

86:いつか名無しさんが
22/08/04 14:21:32.73 .net
店で、セットのヘッドを付け替えて試す機会はなかなかないな。
スタジオ貸ししてる店でのバンド練習のときにやってみるか。

87:いつか名無しさんが
22/08/05 10:59:00.62 .net
ドラムの高域(ここではタムやスネアの縁付近から出る成分)がマワるようなハコだったら楽器問わず反響しまくってるんじゃないか?

88:いつか名無しさんが
22/08/05 21:40:41.65 .net
言い訳が酷くて見てらんない。
結局、ヘタクソなのをハコとか皮のせいにしてるだけ。

89:いつか名無しさんが
22/08/05 22:23:32.54 .net
自分のセットを持ってない、自分のセットライブをする機会のない人が文句を言う。
まあライブをする腕前も仲間もない人なんだと。そこを認めないと。

90:いつか名無しさんが
22/08/06 06:20:56.11 .net
>>69-70
そうかー、>>7のバンドはこういう状況下で演奏しているわけだ。
苦悶のような感情がドラムから感じられるとは思ってたんだよねー。

91:いつか名無しさんが
22/08/06 16:22:58.41 .net
調整苦労して>>7の音ってなかなかの絶望

92:いつか名無しさんが
22/08/07 09:00:53.59 q8RNPFOh.net
音がマワる定番は中低域

93:いつか名無しさんが
22/08/07 21:10:33.76 .net
特定の音域がマワった記憶は無いけどなぁ

94:いつか名無しさんが
22/08/08 06:05:51.29 f0y3Qq2z.net
>>2聴いてみた。
確かにあの店で聴いたことない軽快さのある音が出てる。
気づいたのだけど、タムの減衰が早い。
パンパンに張るとかミュートするのとも違う気が。
これ、もしかしたら裏面にエンペラー張ってるんじゃないかな。

95:いつか名無しさんが
22/08/08 09:40:59.19 .net
あんた、楽器作曲板の「ジャズドラム総合スレッド」見てるだろw

96:いつか名無しさんが
22/08/09 01:44:02 .net
先週末のセッションで、置きドラムの皮が云々という話をしてたドラマーが
「facebookやってますか~」とか連絡先を聞いてきたので話を逸らして断ったわ。
ここで皮の話題を引っ張ってるヤツだったんじゃないかな。

97:いつか名無しさんが
22/08/09 05:30:53 .net
>>2の動画は裏にエンペラー張ってるという情報、前スレで出てた気がする。

98:いつか名無しさんが
22/08/10 08:42:05.42 VCwU/H77.net
前スレにあったのは楽作板へのリンクだね。
スレリンク(compose板:449番)-
>>2の動画が撮影されたライブに居合わせたと思われる投稿あり。
タムの打面にアンバサダー、裏面にエンペラーだったとのこと。

99:94
22/08/10 08:45:49.91 .net
>>95
あぁそうだよ。向こう見てたから>>2が裏エンペラーである可能性に気づいた。

100:いつか名無しさんが
22/08/11 13:55:03.27 .net
へー、エルビンジョーンズの手法かー。それは興味深いねー。

101:いつか名無しさんが
22/08/12 06:39:50.08 .net
逗子のソナーが裏面2プライだったよ。
店主亡くなって閉店してしまったけど。

102:いつか名無しさんが
22/08/12 12:09:12.02 .net
アドリブのパールに適用しても良いかもしれないね。
あそこも空間のサイズに対して鳴りすぎの感あるし。

103:いつか名無しさんが
22/08/12 18:13:39.44 .net
その2件は叩き手の問題じゃないのか

104:いつか名無しさんが
22/08/12 18:56:36.31 .net
町田のメイプルカスタムもうるさいからそれやっといてくれ

105:いつか名無しさんが
22/08/12 20:26:13.19 .net
横浜の店なんて、裏ヘッドはセットを買って以来張り替えてない店がほとんどだろ
エッジにホコリが詰まってちょうどよくなってるんじゃないか

106:いつか名無しさんが
22/08/13 05:59:38.84 .net
ホコリ溜まった程度はものともしない出力を有する。それがハイエンド機種。

107:いつか名無しさんが
22/08/14 11:07:20.89 .net
>>103
気づいてると思うけど前者は既にそういうセットアップが適用されていると書いてあるよ

108:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
客層に応じて、そう「した」んだろうね。
しかしセットは誰のところに行ったんだろう。

109:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
ほほぅ、ファーストも客層に合わせて妙なセットアップにしていると?

110:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
ガムテープでも貼っとけや

111:いつか名無しさんが
22/08/14 12:21:29.44 .net
うん、ガムテープまみれで不自然なサウンドだったのが改善されてたね。

112:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
店のドラムをわざわざ外して、裏の皮をチェックしてるのか。
おめでてーな。

113:いつか名無しさんが
22/08/14 15:00:12.77 .net
変な音出てたら楽器の状態確認するのは当たり前じゃないか。

114:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
セッション中にタムを裏返して「ここの裏ヘッドはエンペラーか」とかブツブツ言ってたらドン引きする

ライブ前のチューニングは両面やるけど

115:いつか名無しさんが
22/08/15 04:35:30.36 X+lclQd/.net
>>83
特定の音域がマワる、というか
その音域にビビる(笑)勢がメンテしてるんじゃないかな

116:いつか名無しさんが
22/08/15 10:32:28.53 .net
>>113
逆に上手い人がライブで使った後とか良い音出てても状態確認するよね(笑)

117:いつか名無しさんが
22/08/16 16:23:56.24 DfZiSvZT.net
マーシャル三段積みしてる人いる?

118:いつか名無しさんが
22/08/17 09:56:59.04 .net
ボリューム1で演奏するってか。いねーよ。

119:いつか名無しさんが
22/08/18 06:37:22.56 uIN2vUUK.net
楽器に疎い店主がうっかり置きアンプにしてしまうとか >三段積み

120:いつか名無しさんが
22/08/18 13:47:46.35 .net
ドラムのヘッドといえば、少なくともセットの中では統一してほしい。
10インチタムがコーテッドエンペラー
12インチタムがコーテッドアンバサダー
14インチフロアがエバンスコーテッド
というのは何なんだろう?常連がゴミを「寄付」していくのだろうか。

121:いつか名無しさんが
22/08/18 14:57:57.04 .net
最近行ってないけど海老のことだろうか

122:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
店が管理せず、各自がバラバラにゴミを付けていくとそういうキメラ、フランケンシュタインができあがる。

少なくとも、店主が「寄付を受け付けて」管理してればそうはならない。

123:いつか名無しさんが
22/08/18 19:41:16.32 .net
店の倉庫に中古ストックあるような気がする

124:いつか名無しさんが
22/08/18 21:12:40.29 .net
>>7
このドラム、心臓悪いのかな。不整脈が過ぎる。

125:いつか名無しさんが
22/08/19 05:41:15.14 sgIK39Ec.net
>>119
置きアンプがフルスタックだろうと
ボリューム調整含めてウデで対応すれば良いだろ?

126:いつか名無しさんが
22/08/19 11:30:37.60 .net
そりゃ乱暴だw

127:いつか名無しさんが
22/08/19 18:26:35.98 .net
>>124
あえて不安定に演奏することで聴く者にスリリング感を与える手法なんだよw

128:いつか名無しさんが
22/08/21 08:32:43.42 .net
ジャズのハコに三段積み入れる阿呆なんかいないよ。考えなくてもわかるでしょ。

129:いつか名無しさんが
22/08/21 11:40:33.09 .net
新作が出たね
URLリンク(youtu.be)
ギターのGio Guido氏はジャズ・クルセイダーズにいたことがあるそうだ

130:いつか名無しさんが
22/08/21 15:29:58.36 .net
>>128
その一方で狭い箱にハイエンド機種のドラムを考えなしに置いてしまう事案が現実として存在しており

131:いつか名無しさんが
22/08/21 20:01:08.34 .net
マーシャル三段積みって、ドラムで言ったらツーバス多点セットみたいなもんだぞ。

132:いつか名無しさんが
22/08/21 22:49:07.64 .net
80年代以降ハイエンド製品の仕様はスタックアンプに対抗するべく目標設定されているので基本的に音量がデカい

133:いつか名無しさんが
22/08/22 07:52:42.83 .net
バスドラムが2台でも1台でも
一打あたりの音量は変わらんわな

134:いつか名無しさんが
22/08/23 09:09:51.75 .net
ボリューム1のスタックアンプよりも
そこそこボリューム上げたコンボアンプの方が
演奏する側も聴く側も気分良いだろ

135:いつか名無しさんが
22/08/23 10:02:34.00 .net
クソみたいな釣りに入れ喰いすぎだろ

136:いつか名無しさんが
22/08/24 07:39:51.63 .net
そうだね、たとえば>>96みたいに釣れる気配すら無いのはクソ以下ということだね。

137:いつか名無しさんが
22/08/24 19:18:56.41 .net
そんな前のレスに何を言ってるんだw
余程悔しかったのかな?

138:いつか名無しさんが
22/08/24 23:58:31.52 .net
ようやく構ってもらえて嬉ションする>>137カワエエよ。

139:いつか名無しさんが
22/08/25 00:28:40.82 .net
ファーストのバーチなのだが、店の所有物ではないと人づてにきいたことがある。

140:いつか名無しさんが
22/08/25 06:58:04.49 .net
なにそれ面倒臭そう

141:いつか名無しさんが
22/08/25 11:41:03.47 .net
今日も、ドラマー達は基礎練習をするでもなく皮の話ばかりを続けるのであった。

142:いつか名無しさんが
22/08/25 11:56:07.08 Lsv4ogOz.net
URLリンク(youtu.be)
このグレッチはカタリナかな?

143:いつか名無しさんが
22/08/25 13:32:48.22 .net
カタリナだよ
大坂さんのプレイはさすがだね

144:いつか名無しさんが
22/08/25 13:41:18.00 .net
リバーブかけすぎ(笑)

145:いつか名無しさんが
22/08/25 15:26:31.92 .net
大坂昌彦は、ラディックブレイクビーツを叩いても良いプレイだからな

146:いつか名無しさんが
22/08/25 17:19:23.86 .net
やはりカタリナ鳴らないんだなー、録音で聞いてもわかる位じゃん。

147:いつか名無しさんが
22/08/25 17:58:55.50 .net
バランス的には悪くないと思うが。
スネアに比べて極端に鳴ってないわけでもないし。

148:いつか名無しさんが
22/08/25 18:31:01.22 .net
ドラマーはドラムしか聞いてないようだな

149:いつか名無しさんが
22/08/25 18:45:28.97 .net
>>122
お前らなあ何様だよ。アマチュアなんてクズだろ。誰のおかげで
人前で演奏できてるのかわかってんのか。店主が管理しろじゃねえんだよ。
お前らがやるんだよ。店主が上なんだよおぼえとけ。

150:いつか名無しさんが
22/08/25 19:26:34.38 .net
初心者でも参加出来そうなセッションやってるお店ってありますか?

151:いつか名無しさんが
22/08/25 19:50:23.77 .net
チャージを取ってるなら、機材の管理と店の掃除位しろ

152:いつか名無しさんが
22/08/25 22:57:30.44 .net
>>150
菊名にあるよ

153:いつか名無しさんが
22/08/26 01:57:22.16 .net
>>152
検索してきましたが菊名ジャムってお店でしょうか?

154:いつか名無しさんが
22/08/26 03:26:30.92 .net
ドルフィーこそハイエンド機種を鳴らせる空間だというのにカタリナなのか、、、

155:いつか名無しさんが
22/08/26 06:43:35.67 .net
菊名ジャムの料金体系をぜひ教えて下さい。開催日時はいつでしょうか。

156:いつか名無しさんが
22/08/26 07:15:24.88 .net
>>155
毎日やってて参加費1200円で缶のドリンク一本付いてくる。
追加料金とかは無いよ。

157:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
>>139
あの変なヘッドのチョイスは持ち主?の趣味ということか。つける薬が無いなぁ。。。

158:いつか名無しさんが
22/08/26 14:58:32.90 .net
>>156
ありがとうございます

159:いつか名無しさんが
22/08/26 22:27:44.10 .net
>>157
お前に言われる筋合いはない

160:いつか名無しさんが
22/08/27 11:00:42.44 .net
楽作板の過去ログより引用
0469 ドレミファ名無シド 2019/06/05(水) 23:31:34.65 ID:7uzLgoDf(2/3)
そうかー。
まぁ政令指定都市なんだったら、
わざわざ変なセットの店行かなくても
選択肢はあるのだろうし。
上位機種なのは惜しいけど、
趣味合わないならスルーだよな。
スネアにパワスト4とか
趣味合う奴いるとも思えないが。
スレリンク(compose板:469番)

161:いつか名無しさんが
22/08/27 14:59:27.04 .net
で?だから何?
言いたいことがあるなら自分の言葉で書け

162:いつか名無しさんが
22/08/27 15:07:06.35 .net
海老のバスドラムが両面パワスト4だったな。
フュージョンセッション用なんだろうか。

163:いつか名無しさんが
22/08/28 02:23:17.63 .net
神奈川のジャズクラブに、「叩きに行きたいドラム」を置いてるところなんて一軒もないよ。

164:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
初心者に菊名、は釣りだろ。

165:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
初心者だったら鶴見かなー

166:いつか名無しさんが
22/08/28 08:57:25.14 .net
近所の店から順に見学して行けば良いと思うの

167:いつか名無しさんが
22/08/28 11:00:23.81 .net
菊名の客層は知らないけど、鶴見は万年初心者しかいないから初心者が行ってもそこから成長しないと思う

168:いつか名無しさんが
22/08/28 14:23:45.08 .net
そこは放っときゃ勝手に判断して次行くっしょや

169:いつか名無しさんが
22/08/28 20:52:15.16 .net
>>145
言うてO坂もUSAメイプル置いといたら自分のヤマハ使うより良いプレイするけどなw

170:いつか名無しさんが
22/08/29 22:37:24.93 .net
客層はどこも変わらないよ。
セッションしか行くところのないオヤジは遠征してきちゃうから。

171:いつか名無しさんが
22/08/30 08:08:54.61 .net
>>146
高域が物足りないねー。安い材だから当然だけど。
上に少し見えてるのがマイクかな。この位置でこのバランスだったら
後ろ方の席だとボッソボソに聞こえてるかもね。

172:いつか名無しさんが
22/08/30 17:40:45.99 .net
カタログ小僧共は、そんな暇があったらメトロノームで練習しなさい。
後テーマがやっつけに聞こえるから、ソロ中にハシるな。

173:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
>>7のドラムの人もメトロノーム使った練習が絶望的に足りてないよね

174:いつか名無しさんが
22/08/30 18:30:53.05 .net
伸び縮みがあるのと走るのは違うな

175:いつか名無しさんが
22/08/31 05:35:49.47 .net
あえて不安定に演奏することで聴く者にスリリング感を与える手法なんだよw

176:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
っていうか、>>129とかすごいフォームで叩いてないか?

しゃがんで叩いてるのかと思ったわ

177:いつか名無しさんが
22/09/01 07:32:09.24 .net
へー、伸び縮みねー。

178:いつか名無しさんが
22/09/01 12:28:06.61 .net
次は「レイドバックしたエイトビート」とか言い出すぞw

179:いつか名無しさんが
22/09/03 09:28:15.94 .net
>>170
カレー屋の客にはオノボリも多いからな。
違うのはホストのレベルくらいか。

180:いつか名無しさんが
22/09/04 07:44:45.95 rtfdu45b.net
前スレと楽作のログ読んできました。
狭いハコにハイエンドのドラムを置くというのは
特殊(異常と言っても良い?)な状況なのですね。
そして特殊な状況には特殊な運用が要されると理解しました。

181:いつか名無しさんが
22/09/04 09:57:18.67 .net
皮のせい、置き楽器のせいにするドラマー
リードのせい、マウスピースのせいにするサックス
アンプのせいにするギター
全部同じ穴のムジナ

182:いつか名無しさんが
22/09/04 10:35:27.18 .net
定年後にドラム始める理由が譜面読めないからっていうじいさん。4ビートは簡単だと言って
プロになるって言ってた。ほんとそんなのと10年やってるやつが見分けつかんのよ。

183:いつか名無しさんが
22/09/04 14:26:41.36 .net
まー>>160に尽きる。

184:いつか名無しさんが
22/09/04 14:51:38.47 .net
レスが付かないからって自演か

185:180
[ここ壊れてます] .net
過去、既存のジャズ喫茶(県外)に於いて
お店の大きさに見合わない巨大なスピーカーを設置して
生演奏と同等かそれ以上の音量で運用し
ている状況に幾度か遭遇し
都度、空間と機材のバランスは大切なのだなぁという感想を持ちました。
常設楽器?も同じことなのだろうと思います。

186:いつか名無しさんが
22/09/05 12:52:40.57 .net
大きさとグレードを区別しなさい

187:いつか名無しさんが
22/09/06 07:02:26.32 .net
デカイ音が出るって点は一緒じゃね?

188:181
22/09/06 17:57:35.72 i/gY5FRL.net
オーディオだろうがギターだろうがドラムだろうがサックスだろうが
音量気になるのであればボリューム絞ればいいことです

189:いつか名無しさんが
22/09/06 20:32:20.95 .net
>>167
自分が盆踊りのたいこのようなのを叩いていて
成長もくそもないだろ。
成長したらいいことあるのか。

190:いつか名無しさんが
22/09/07 08:26:52.28 .net
逗子と同じソナー置いてる店の写真を誰かのSNSで見た記憶があるのだけど何処だったかな

191:いつか名無しさんが
22/09/08 06:01:16.64 .net
それたぶん西横浜。

192:いつか名無しさんが
22/09/09 15:50:07.23 .net
あのソナーは良く鳴る良いセットだった。
ludwigブレイクビーツの倍額なだけのことはあるw

193:いつか名無しさんが
22/09/09 19:43:43.93 .net
20人入らないハコにはオーバースペック気味だったわw

194:いつか名無しさんが
22/09/09 22:52:07.01 .net
ブルース箱?だった当時はオーバー気味でちょうど良かったんじゃないかな。

195:いつか名無しさんが
22/09/10 08:23:04.14 .net
gigと同じくらいのキャパだったのかな>逗子

196:いつか名無しさんが
22/09/11 14:34:12.17 tRVHDK5X.net
>>150
オダサガが良いんじゃないかな

197:いつか名無しさんが
22/09/11 15:40:56.96 .net
>>196
同意

198:いつか名無しさんが
22/09/14 05:23:02.43 .net
キャパ20人以下のハコにドラム置くという時点で既に特殊な状況だよね冷静に考えるとw

199:いつか名無しさんが
22/09/14 22:20:04.98 .net
ベースのホストを入れないのが、ドラマー避けになるよ

200:いつか名無しさんが
22/09/15 11:17:55.25 .net
それだ!(笑)

201:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
だから、セッションホストはサックスとピアノとか、サックスとギターでやってる。

202:いつか名無しさんが
22/09/15 17:59:18.53 .net
そのベース避けが機能するのは比較的まともなドラムに対してのような気もする

203:いつか名無しさんが
22/09/15 18:00:16.36 .net
間違えたw
そのドラム避けが機能するのは比較的まともなドラムに対してのような気もする。

204:いつか名無しさんが
22/09/15 18:26:46.25 .net
ベースの有無は関係ないとか言うようなドラムが逆に選り抜かれる可能性が

205:いつか名無しさんが
22/09/15 20:34:09.41 .net
パーカッシブなプレイ(笑)

206:いつか名無しさんが
22/09/15 23:51:40.99 .net
ベースがいないだけで叩けなくなるドラムとかショボ過ぎだろ

207:いつか名無しさんが
22/09/16 11:16:21.61 .net
逆パターンで、「ミニキーボードを導入しました!ベーシストがいなくてもベースの音が出せます!」っていうセッションがあったな。
行ったことないけど。

208:いつか名無しさんが
22/09/16 11:30:07.95 .net
所詮ドラムはベースの添え物ですから

209:いつか名無しさんが
22/09/16 13:33:10.13 pyyJ/bA3.net
>>199
そのフィルター、初心者と基地外はすり抜けるやつだな。

210:いつか名無しさんが
22/09/16 13:52:22.09 .net
初心者ドラマーが初心者ベーシストを連れてきて、その二人に合わせざるを得なくなりそう。

211:いつか名無しさんが
22/09/17 11:56:58.19 OG+vJ89T.net
ある程度音楽カジると「ベースなしでドラムだけいてもなぁ、、、」という感覚がいつの間にか身に付くよね

212:いつか名無しさんが
22/09/17 14:03:23.54 .net
ジャズだけを、かじっただけの人はそう思うかもね。
もっと幅広く音楽を聴きなさい。

213:いつか名無しさんが
22/09/17 14:38:18.89 .net
ジャズセッションのスレだぞ
ベースレスでドラムが入ってる音源を挙げてみろよ
オルガンはなしだぞ

214:いつか名無しさんが
22/09/18 06:47:04.02 .net
バスドラムのフロントに穴あけとくとドラマー避けになりますか?

215:いつか名無しさんが
22/09/18 20:01:38.12 HlGjyDAq.net
>>56
なんか余所の店と違って変な音がすると感じたのですが理由がわかりました

216:いつか名無しさんが
22/09/19 02:10:48.50 .net
まだ皮皮言ってるのか
自分の皮でも引っ張ってろ

217:いつか名無しさんが
22/09/19 09:55:52.95 .net
>>214
トラディショナルを良しとする一定の層は排除できると思うよ

218:いつか名無しさんが
22/09/19 14:11:55.18 .net
w

219:いつか名無しさんが
22/09/20 07:20:34.75 .net
ベース抜きと併せれば完璧だな(笑)

220:いつか名無しさんが
22/09/20 12:13:59.89 .net
神奈川のジャズクラブ、セッションクラブからドラムを撤去しよう!
ステージも広くなるし一石二鳥だ!

221:いつか名無しさんが
22/09/20 15:19:38.17 .net
うーん、セッション通いするドラム人口分の収入を無視できるかというと微妙かもなー。

222:いつか名無しさんが
22/09/20 15:26:55.28 .net
ドラマーが来なくなるより、他のプレイヤーが増える方が大きいよ

223:いつか名無しさんが
22/09/20 15:33:42.08 .net
それは一理ある(笑)

224:211
22/09/20 15:59:59.77 .net
>>213
バディリッチトリオを思い出した
繰り返し聴きたい盤ではないがw

225:いつか名無しさんが
22/09/20 16:28:21.34 .net
神奈川ではないが、代官山のカフェテラオという店のセッションに神奈川系のミュージシャンが多数進出してるね。
かなり盛り上がってるそうだよ。

226:いつか名無しさんが
22/09/20 17:35:44.45 .net
ドラムのホストがいないセッションで、ドラムが来ないと安心して演奏できるよね

227:いつか名無しさんが
22/09/20 20:16:23.15 .net
>>225
デフォルトのままのブレイクビーツにカチカチのシンバル吊るしてあるのはトラディショナルを良しとする層を排除するためですね

228:いつか名無しさんが
22/09/20 22:07:54.63 .net
じゃあそれも撤去しよう!

229:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
シンバル10枚くらい並べておいたらトラディショナルを良しとする一定の層は排除できますかねー?

230:いつか名無しさんが
22/09/20 23:09:54.59 .net
>>227
大きいAの字入ったのが2kg前後の"当たり"個体だったらまだマシかもね。

231:いつか名無しさんが
22/09/21 01:29:56.09 .net
ドラムを撤去した上でベースもいないセッションとかどんなんやねん

232:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
一理ある

233:いつか名無しさんが
22/09/21 07:04:48.48 .net
セッションホストは、ピアノだけで良いよ

234:いつか名無しさんが
22/09/21 07:25:18.30 .net
>>230
そんな軽いAジルあるわけないだr...あるのかw
URLリンク(youtu.be)

235:いつか名無しさんが
22/09/21 09:06:26.43 .net
>>229
◯◯◯ンじゃあるまいしw

236:いつか名無しさんが
22/09/21 12:25:35.81 .net
>>234
A.zilは10年くらい前に各モデルの仕様が変わって、
アコースティック向けに薄くなったんだよ。
いまや20インチでも2.5kg超えてるとロック用扱いw

237:いつか名無しさんが
22/09/21 20:21:02.55 .net
ホストはピアノはジジババしかいないからベースでいいよ

238:いつか名無しさんが
22/09/21 21:58:05.61 .net
ヤ○○ン?

239:いつか名無しさんが
22/09/22 00:12:02.89 .net
じゃぁそいつも撤去しよう!

240:いつか名無しさんが
22/09/22 06:19:12.06 .net
さすがにセッションホストの日くらいシンプルにしてるだろ(してないのかなw)

241:いつか名無しさんが
22/09/22 15:29:53.90 .net
いくらプロドラマーでも個人名は出すな

242:いつか名無しさんが
22/09/22 16:27:14.39 .net
ちょっと何言ってるかわかんない

243:いつか名無しさんが
22/09/23 15:55:06.13 .net
あぁ、プロつっても素人みたいなもんだからな。

244:いつか名無しさんが
22/09/24 09:45:15.74 .net
w

245:いつか名無しさんが
22/09/24 11:17:01.99 Q9nUK6Yb.net
ジャズという音楽はベースを聴くためのものだと思ってる

246:いつか名無しさんが
22/09/24 11:20:57.97 .net
普段から疑問に感じる事が出来ないやつって
ホイホイとお金を出してライブに行く奴なんだよな
程度の低い音楽聴いても満足しちゃうのが疑問を感じれない人

247:いつか名無しさんが
22/09/24 11:23:31.64 .net
疑問を持ちつつも、仕方なく互助会システムに入ってる人も多いな。

248:いつか名無しさんが
22/09/24 11:23:32.41 .net
疑問を持ちつつも、仕方なく互助会システムに入ってる人も多いな。

249:いつか名無しさんが
22/09/24 11:23:32.92 .net
疑問を持ちつつも、仕方なく互助会システムに入ってる人も多いな。

250:いつか名無しさんが
22/09/24 16:32:41.98 .net
>>129は徹頭徹尾疑問しかない

251:いつか名無しさんが
22/09/24 17:33:49.96 .net
わかる
どうしたらこんなに上手くギターが弾けるのか疑問だ

252:いつか名無しさんが
22/09/24 19:37:12.00 .net
わかる。どうやったらこんなにレイドバック(笑)したエイトビートを叩けるのだろう。

253:いつか名無しさんが
22/09/24 20:55:08.38 .net
かったるいリズムもあるよ

254:いつか名無しさんが
22/09/24 22:00:13.25 .net
常時それでもなー

255:いつか名無しさんが
22/09/24 22:05:16.95 .net
一曲の断片でゴチャゴチャ言うな
ライブをフルに聞いてから物を言え

256:いつか名無しさんが
22/09/24 22:35:29.41 .net
ひとつふたつのポストでごちゃごちゃとか随分と敏感な疾患だなぁ

257:いつか名無しさんが
22/09/25 00:36:28.60 .net
前スレから晒し物のような動画しか貼られてないのに何か期待しろとでも?

258:いつか名無しさんが
22/09/25 09:03:33.53 .net
関係者乙
ライブを見に行きたくなる動画を貼ってくださいね

259:いつか名無しさんが
22/09/25 11:13:57.94 .net
w

260:いつか名無しさんが
22/09/25 12:04:56.93 .net
疑問を感じないとありましたが
セッションの料金もどんどん値上がりしても
客は文句を言わず来店するでしょう
アマチュアの人は扱い易すぎるね

261:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
酔っぱらって拭き散らかしたうえに「大人なら、たくさん飲んでお店を支えよう」
とかいうサックスがいるくらいだからな

やりたがり、でしゃばりたがりのSNS系アマチュアは本当にいいカモだよ。

262:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
例のトリオの動画は悪意を持って貼られているものと認識している

263:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
自信満々な関係者の宣伝と認識している

264:いつか名無しさんが
22/09/25 15:02:53.77 .net
かと信じて貼られた動画は最後まで見ているがいずれも苦行でしかない

265:いつか名無しさんが
22/09/25 17:07:27.46 .net
だったら自分の演奏を上げてみろよ

266:いつか名無しさんが
22/09/25 18:02:57.54 .net
使い古された定型フレーズw

267:いつか名無しさんが
22/09/25 18:20:29.39 .net
自分の演奏を悪意を持ってupするとかアタマおかしいだろ

268:いつか名無しさんが
22/09/25 18:41:27.52 .net
悪意の塊みたいなスレだからな

269:いつか名無しさんが
22/09/26 08:41:41.20 .net
Upした奴は偉い理論w

270:いつか名無しさんが
22/09/26 11:13:05.34 .net
宣伝のつもりならもう書かないほうがいいよ
逆効果でしかない

271:いつか名無しさんが
22/09/26 11:20:59.05 .net
むしろそれが狙いだと認識している

272:いつか名無しさんが
22/09/27 01:14:22.10 .net
あれを下手と言える人は、さぞかし上手いんだろうなあ。

273:いつか名無しさんが
22/09/27 02:50:30.68 .net
↑いまどきAIでも吐かない定型フレーズw

274:いつか名無しさんが
22/09/27 04:00:21.54 .net
聞き専は黙ってプレイヤーを崇め奉れ論w

275:いつか名無しさんが
22/09/27 08:38:55.19 .net
「下手」と書いたのは>>272が初出。

276:いつか名無しさんが
22/09/28 12:35:37.00 .net
下手というより向いてない

277:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
誰が、とは書かない優しい世界。

278:いつか名無しさんが
22/09/28 14:38:24.76 .net
これ動画の人が見てんじゃないの

279:いつか名無しさんが
22/09/29 00:11:29.54 .net
だったら何?

280:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
向いていない人降臨

281:いつか名無しさんが
22/09/29 14:33:38.35 .net
URLリンク(youtu.be)
口直しにどうぞ
例のピアノの人とサックスのデュオ

282:いつか名無しさんが
22/09/29 15:32:57.84 .net
ドラムレスはスリル感(笑)が足りないなぁ

283:いつか名無しさんが
22/09/29 15:55:33.01 .net
誰もピアノをディスってはいない

284:いつか名無しさんが
22/09/29 22:21:25.73 .net
そうそう、それそれ。

285:いつか名無しさんが
22/10/02 10:42:43.78 .net
>>282
真に受ける奴がいるからヤメロw

286:いつか名無しさんが
22/10/04 06:18:05.53 N5IPHlPN.net
さてジャズプロだが

287:いつか名無しさんが
22/10/07 08:49:26.79 .net
いや特に何も

288:いつか名無しさんが
22/10/07 17:52:52.14 .net
ジャズプロってなんか昔と方向性が大分変わったよな

289:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
雨の率が高い印象w

290:いつか名無しさんが
22/10/09 15:57:40.15 .net
リーダーが亡くなったり、引き継いだ責任者もさらに代わったりしたからね
既に街角ステージは早仕舞いが決まったら左しい

291:いつか名無しさんが
22/10/09 22:52:40.93 .net
関内ホールの演奏は良かったぞ!

292:いつか名無しさんが
22/10/11 15:09:24.07 .net
そして週明けの好天

293:いつか名無しさんが
22/10/14 07:52:12.97 pKsjkJT0.net
ファーラウトのグレッチなのだが、
タム裏の薄いヘッド叩いてる奴いないか?

294:いつか名無しさんが
22/10/14 08:32:35.08 .net
前のセットのときもタム裏ボコボコにして放置して逃げた形跡あったなーw

295:いつか名無しさんが
22/10/14 10:16:00.63 .net
表の皮叩くより裏の薄い皮叩いた方がティンバレスに近いサウンド出るぞ(豆知識)

296:いつか名無しさんが
22/10/14 12:07:01.41 .net
SNS漁ったらタムの天地ひっくり返したと思えるような画像があるねぇ。先月あたりの画像だと裏面は綺麗なので、もしかしたら裏面も使い古しに張り替えたとか?w

297:いつか名無しさんが
22/10/14 14:03:07.71 .net
いくらなんでも常設セットの裏叩くキチガイはいないだろ

298:いつか名無しさんが
22/10/14 17:19:08.76 .net
>>297
>>294

299:いつか名無しさんが
22/10/14 18:26:50.92 .net
常連が、寄付といってゴミを付けたに一票
まあ、マメに替える人の中古のほうがマシなレベルだと思うがw

300:いつか名無しさんが
22/10/14 18:27:00.49 .net
常連が、寄付といってゴミを付けたに一票
まあ、マメに替える人の中古のほうがマシなレベルだと思うがw

301:いつか名無しさんが
22/10/14 20:24:15.20 .net
わざわざタム裏汚れてるの張るってか

302:いつか名無しさんが
22/10/14 20:26:46.72 .net
割れ窓理論を実践してる店だからな

303:いつか名無しさんが
22/10/14 20:42:11.49 .net
9/25時点で綺麗なタム裏
10/8時点で汚れたタム裏
ということまでは判った

304:いつか名無しさんが
22/10/14 21:03:14.91 .net
表がキレイになってたら、裏返した説があるな。
スネアスタンドマウントで、オクタゴンバッジだから裏返してもわからないとかw

305:いつか名無しさんが
22/10/14 21:30:10.40 .net
店が管理しないからそうなる

306:いつか名無しさんが
22/10/14 21:50:01.52 .net
ジーンジャクソンが気づかずディプロマット叩いてボコボコにしてたりして(笑)

307:いつか名無しさんが
22/10/14 22:05:50.67 .net
ん?10日の写真消えたかな?何か不都合でもありましたかね(笑)

308:いつか名無しさんが
22/10/14 22:24:41.12 .net
今日の自演は一段と酷いな

309:いつか名無しさんが
22/10/14 22:27:45.71 .net
張り替えた奴が涙目で犯人探ししてんじゃね。

310:いつか名無しさんが
22/10/14 22:51:26.35 .net
そういや海老のタム裏もいつの間にか汚れたのに代わってたね

311:いつか名無しさんが
22/10/14 23:18:26.39 .net
関内には、妖怪「ひっくり返し」がいるようだな

312:いつか名無しさんが
22/10/14 23:40:27.82 .net
ABのタムは裏返しにされてるね。
フロアタムとタムで、赤黒フェードの向きが逆になってる。
具体的には、フロアは赤が上でタムは黒が上。

313:いつか名無しさんが
22/10/15 04:10:39.38 BiEOt4+f.net
>>303
状況証拠から現時点では8日に触った奴が怪しいということだな

314:いつか名無しさんが
22/10/15 10:55:00.92 .net
8日の時点でかなり汚いので
その前にひっくり返されたんだろうな

315:いつか名無しさんが
22/10/15 12:47:41.45 .net
ABの方は一年以上前からひっくり返ってるねー

316:いつか名無しさんが
22/10/15 17:38:22.69 .net
上下逆にセットされてても気づかず叩くとかボンクラ過ぎるだろw

317:いつか名無しさんが
22/10/15 18:00:19.87 .net
わざわざISSを付け替えて逆にしたやつがいるんだな

318:いつか名無しさんが
22/10/15 18:57:59.05 .net
ドラムって、良く鳴る向きがあるんだよ。
安価なドラムはそこを調べずにバッジを貼っちゃうんだけど、
ちゃんと向きを変えて叩き比べればどちらが鳴るかはすぐにわかる。

319:いつか名無しさんが
22/10/15 20:19:30.93 .net
根本的に鳴らないのに裏に使い古し張るとか脳ミソ膿んでるわ

320:いつか名無しさんが
22/10/15 21:32:21.47 .net
方向性があるのは認めるが、それは両面新品のときにやるか、せめて未使用を裏側に持ってくる場合。
ただ単に気分でひっくり返しただけなのに開き直るな

321:いつか名無しさんが
22/10/16 08:47:50.73 .net
去年の4月位から天地返された写真あるね>AB

322:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
今度ABに行ったら、なんでひっくり返したのか聞いてみるわ

323:いつか名無しさんが
22/10/16 09:59:10.43 .net
裏から表にローテーションすることはよくあるけど、逆はないわ

324:いつか名無しさんが
22/10/16 11:25:34.31 .net
妖怪ひっくり返しの仕業じゃ

325:いつか名無しさんが
22/10/16 14:33:50.64 .net
ヘッドが破れたから裏返した説

326:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
妖怪ひっくり返しは、ハイハットの上下もひっくり返すぞ。

327:いつか名無しさんが
22/10/16 17:19:58.31 .net
ファーラウトのタムはやはりひっくり返ってたぞ。ディプロマットが傷だらけだ。

328:いつか名無しさんが
22/10/16 17:28:35.06 .net
>>314
8日に天地返したから8日の写真に写ってんだろ

329:いつか名無しさんが
22/10/16 18:02:55.50 .net
>>325
じゃぁ裏の汚れた皮は破れてるってか。馬鹿耳揃いでも破れてたら気付いてなおすだろ。

330:いつか名無しさんが
22/10/16 19:04:54.07 .net
>>327
ウソつけや、打面にコーテッドディプロマット張ってたら誰でも疑問に思うだろ。

331:いつか名無しさんが
22/10/16 21:13:00.23 .net
8日から今日?まで揃いも揃ってウラの皮叩いてたのか。ボケナスにも程がある。

332:いつか名無しさんが
22/10/16 22:26:56.84 .net
店に言っても何もしないからこのザマスなんだろ

333:いつか名無しさんが
22/10/16 22:31:02.27 .net
スマン
予測変換間違いだ

334:いつか名無しさんが
22/10/16 23:01:16.01 .net
両面コーテッドディプロマットはジャズならあり得る

335:いつか名無しさんが
22/10/17 07:00:02.39 .net
皮寄贈した奴涙目wwwwwねぇねぇ今どんな気持ち?wwwww

336:いつか名無しさんが
22/10/17 08:02:06.36 sDX0GJHh.net
サラのヘッドをみると汚したくなる強迫性障害を持つ者、それが妖怪ひっくり返しの正体(仮説)

337:いつか名無しさんが
22/10/17 09:02:36.65 .net
>>334
そんな店みたことねーわ

338:いつか名無しさんが
22/10/17 09:18:29.35 .net
お前が知らないだけで、世の中にはある

339:いつか名無しさんが
22/10/17 09:45:11.77 .net
店に無断で天地返して放置したなら悪意のある行為としか言えないな。本人に悪意が無いとしたら余計に悪質だ。

340:いつか名無しさんが
22/10/17 10:01:27.31 .net
で、結局妖怪ひっくり返しは誰なんだ?
ファーラウトとABに出入りしてるドラマー?
店を責めようとしてる奴もいるが、店主がドラマーではないし
そこまで毎日チェックなんかしないわ

341:いつか名無しさんが
22/10/17 10:09:12.72 .net
>>295
> 表の皮叩くより裏の薄い皮叩いた方がティンバレスに近いサウンド出るぞ(豆知識)
という言質もある。誰かラテンやってたか?

342:いつか名無しさんが
22/10/17 10:28:00.79 .net
>>338
それ興味ある。店教えてください。

343:いつか名無しさんが
22/10/17 11:16:20.55 .net
妖怪ひっくり返しは正体が見えないからこそ妖怪なのじゃ

344:いつか名無しさんが
22/10/17 12:03:53.07 .net
というか、ドラムのヘッドすら客の寄付をアテにしてるのかよ

345:いつか名無しさんが
22/10/17 12:34:26.30 .net
>>341
縁から数センチのところに結構打痕あるのでそれっぽく演奏していた可能性はある

346:いつか名無しさんが
22/10/17 13:18:13.22 .net
つまり、自称ラテンに詳しいドラマーがタムをひっくり返して裏側に打痕をつけて、
そのままにして帰ったら他のドラマーがそのまま叩いてたってこと?

347:いつか名無しさんが
22/10/17 13:25:24.26 .net
9/25の18時台までは無事なので19時台以降昨日までそういう状況だったのだろうな

348:いつか名無しさんが
22/10/17 13:33:23.24 .net
>>327は元に戻したのかな?
それにしても、両面ボコボコなのは変わらないと思うが・・・

349:いつか名無しさんが
22/10/17 13:37:42.79 .net
ほんとそれよ。後のこと考えず天地返すとかマジキチだわ。

350:327(妖怪ひっくり返し返し)
22/10/17 13:41:43.65 .net
肝心の情報を記しておりませんでした。
裏面コーテッドDに戻っています。

351:いつか名無しさんが
22/10/17 14:01:08.63 .net
>>347
無事だという状況証拠があるのが25日までということでしかないよね。

352:いつか名無しさんが
22/10/17 15:28:49.70 .net
ファーラウトのドラムについては随分な言われようだが、他の店も大概だぞ

353:いつか名無しさんが
22/10/17 15:44:17.10 .net
話題にする以前のブツは話題に挙がらないだけのこと

354:妖怪ひっくり返し
22/10/17 15:46:04.56 .net
さて次は酔いどれのタムをひっくり返してやろうかΨ(`∀´)Ψケケケ

355:いつか名無しさんが
22/10/17 17:06:15.67 .net
妖怪ひっくり返しじゃ〜

356:妖怪ひっくり返し
22/10/17 17:34:38.31 .net
それともbar×3のタムをひっくり返してやろうかのぅΨ(`∀´)Ψケケケ

357:いつか名無しさんが
[ここ壊れてます] .net
帷子川にチンコ丸出しで吊るすぞボケが

358:いつか名無しさんが
22/10/17 19:41:37.96 .net
>>338
どうせお前も知らないんだろw

359:いつか名無しさんが
22/10/17 23:28:13.42 .net
で、誰か店に「タムがひっくり返されてましたよ」って言ったの?
また妖怪が出ても気づかないぞ

360:いつか名無しさんが
22/10/18 05:40:08.64 .net
気をつけていても気づかれない
それが妖怪ひっくり返し

361:妖怪ひっくり返し
[ここ壊れてます] .net
今夜はピアノのC3とC4をひっくり返してやろうかのぅΨ(`∀´)Ψケケケ

362:いつか名無しさんが
22/10/18 13:00:57.69 .net
いきなり難易度高ぇw

363:いつか名無しさんが
22/10/18 20:25:34.40 .net
「せっかくのビンテージグレッチ」ということで注目度は高いんだけどなあ

364:妖怪ひっくり返し
22/10/18 23:48:58.21 .net
明日はギターの3弦と4弦をひっくり返してやろうかΨ(`∀´)Ψケケケ

365:いつか名無しさんが
22/10/18 23:53:33.97 .net
そろそろ寒いぞ
ちなみに、10インチタムと12インチタムを入れ替える妖怪もいたな。

366:いつか名無しさんが
22/10/19 06:32:38.14 .net
それは特に害はない

367:いつか名無しさんが
22/10/19 08:41:48.86 3v0lN6ii.net
妖怪ひっくり返しをABでみかけた記憶がある
タムふたつのうち片方を天地返して裏の薄いヘッドを嬉々として叩いててゾッとした
時期敵は少々古いがヘッド総入れ換えする前だったと思う
容姿は良く覚えてない

368:いつか名無しさんが
22/10/19 10:43:43.94 .net
>>326
800g/1000gくらいのペアだったらそれもありだと思う

369:いつか名無しさんが
22/10/19 15:47:26.25 .net
タムの裏叩かれちゃうのってベースで言うと
弦をスティックで叩かれる位のインパクトかな

370:いつか名無しさんが
22/10/19 22:51:56.76 .net
妖怪の件、やりそうなジジィは一人心当たりあるわ。ラテンは関係ないかも。

371:いつか名無しさんが
22/10/20 07:29:59.10 .net
妖怪(基地外)何匹いるんだよw

372:いつか名無しさんが
22/10/21 18:48:23.20 .net
まだ挙がってない店で妖怪みたような気がするのだが、どこだったかなー、、、

373:いつか名無しさんが
22/10/21 19:58:15.42 .net
URLリンク(youtu.be)
見つけたかも。あそこのタムはスネアとぶつかる箇所にピンクのクッションついてるのだけど、それが見えない。タムひっくり返したのでクッションがスネアと反対側に向いてるんじゃないかな。

374:いつか名無しさんが
22/10/21 21:03:27.08 .net
まさかのアドリブ笑
割れたシンバルを何年も放置している店だし、妖怪が出てもおかしくない。

375:いつか名無しさんが
22/10/21 21:03:27.76 .net
まさかのアドリブ笑
割れたシンバルを何年も放置している店だし、妖怪が出てもおかしくない。

376:いつか名無しさんが
22/10/21 21:03:28.51 .net
まさかのアドリブ笑
割れたシンバルを何年も放置している店だし、妖怪が出てもおかしくない。

377:いつか名無しさんが
22/10/21 21:05:25.89 .net
スマン なぜか連投になってしまった

378:いつか名無しさんが
22/10/21 21:05:37.19 .net
スマン なぜか連投になってしまった

379:いつか名無しさんが
22/10/21 22:01:06.18 .net
他の動画みると確かに裏汚れてるね。

380:いつか名無しさんが
22/10/21 23:04:53.19 .net
シンバルの割れって必ずしも悪い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

455日前に更新/89 KB
担当:undef