ジャズを日本で流行ら ..
[2ch|▼Menu]
538:いつか名無しさんが
17/06/07 16:17:27.78 eeF2kUvu.net
>>536
戦後の日本でジャズが流行ったのは、ビッグバンドのみであって、スモールコンボは蚊帳の外である。
吹奏楽は日本では戦前からあったので、「ジャズ=米国の吹奏楽」と、とらえていたのだろう。
ジャズやロックで多用される「教会旋法」は、名の通りキリスト教由来のものである。
ニューヨークは「Jew York 」の異名を持つことからユダヤ人が多く、ユダヤ人が自身の経済力をもとに「実効支配」している都市である。
以上のことから、ジャズと宗教は切り離すことのできない関係にある。
( ジャズの母国である米国は、元来「宗教国家」であり、「唯一神教のるつぼ」でもある。)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1840日前に更新/154 KB
担当:undef