KURT ROSENWINKEL 2 ..
[2ch|▼Menu]
433:いつか名無しさんが
12/03/03 21:56:29.53 .net
要するに単なるヲタクシロンボの奇をたらったナンチャテジャズ(笑)

434:いつか名無しさんが
12/03/03 22:01:39.77 .net
>>431
チャー好きの日本人がjazzギター講師してるバークリーで落ちこぼれて
卒業できずドロップアウトしたド下手糞ってコイツかwww
ベンチャーズに憧れてたんだなコイツwしっかしブザマな演奏w
これじゃ耳の腐った変態にしかうけんわなぁ。。。



435:いつか名無しさんが
12/03/03 22:09:24.56 .net
>>429
こういう勘違い聴専が語る「常人には信じられない瞬間」ってさ〜
具体的にその箇所プレイヤーに聞かせると
「どこがいいだよそんなのW」って鼻で笑われるパターンだったりするのがたいてい
芋は自分の世界でだけオナニーにひたってろよwチラシの裏にでも書いてろw

436:いつか名無しさんが
12/03/03 23:12:58.70 .net
>>435
429は正しいこと言ってるじゃん 「常人には信じられない瞬間」っていうのはちょっと言葉足らずで「一定のレベル以上の耳を持った常人」の事な カートの場合は主にインプロのおけるフレーズ、展開とかハーモニーが神がかってるときがあるだろ
ただすごいけど好きではないっていう人もいるってだけじゃん チャーがどうのとか言ってるのは問題外だから一生吠えてればいいよ

437:いつか名無しさんが
12/03/03 23:17:34.89 .net
>>436
ほう、それではkurtの動画を例にあげて何分何秒から何分何秒の間の
部分がオマエ的にどう信じられない瞬間なのか解説みてみろよ
みんなで拝見して批評しようじゃねえかw
あげられなきゃやっぱコイツは糞ってことで決定だぞw

438:いつか名無しさんが
12/03/03 23:23:00.81 .net
上の追加だけどマジレスするけどカートがドロップアウトでどうのとか言ってるアホがいるけどそんなクズがここまで高評価されるわけねーだろ まあ一生他人に評価されることのないゾウリムシ以下の物体には理解不能な話だけどな

439:いつか名無しさんが
12/03/04 00:15:26.51 leHflTjb.net
>>437
URLリンク(www.youtube.com)
これ全部キチガイっていいたいところだが揚げ足とるだろうから1stソロの盛り上がる最後の方のとこで説明な 
あとおまえがinnerurgeが難曲っていうのは理解してるつもりでいう わからんなら氏ね
*5:02~コード>ボイシングさらに高音がペダルとその後のおとしどころまでの展開
*5:54.55あたりの下りのアルペジオ
*6:30~ソロ終了のコードの展開>ボイシングとその後の流れ、さらにそれをこのテンポで
インプロで弾ききるテクニックとコードの切れ目を感じさせないリズムとその後テーマで着地できるタイム感 
これ以外も全部すごいわ、おれには100年経っても無理
おまえらが好きかどうかは知らん

440:いつか名無しさんが
12/03/04 00:50:52.47 .net
しょうもない流れだな・・・

BARNEY MCALLのFlashbacksに参加してるけどけっこう良かった
サイドで参加している良いCDが他にあったら教えてください



441:いつか名無しさんが
12/03/04 01:01:07.37 .net
>>440
シーマスブレイクのstrangerなんとかってやついいと思う レベッカマーティンのgrowing seasonも


442:いつか名無しさんが
12/03/04 01:21:03.95 .net
カートローゼンウィンケル良いね。

レメディでキースジャレットのアメリカンカルテットが一番影響を受けたといっているがあのヴォイスもまさか…

443:いつか名無しさんが
12/03/04 01:24:17.29 .net
カートローゼンウィンケル良いね。

レメディでキースジャレットのアメリカンカルテットが一番影響を受けたといっているがあのヴォイスもまさか…

444:いつか名無しさんが
12/03/04 01:24:18.17 .net
>>442
カートはピアノもそこらの日本のプロよりうまいしstandardsなんかは内容もギター版キースだとおもう

445:いつか名無しさんが
12/03/04 01:36:24.29 Iqf4uS8U.net
>>439
1stepづついこうや、高尚な耳もった聴専よ
*5:02~コード>ボイシングさらに高音がペダルとその後のおとしどころまでの展開

これのどこがどう信じられないのか解説してみろw
オマエまさか自分でもよく理解できてないのにベタ褒めしてるわじゃね〜よなw
それじゃ猿と同じだぞw


446:いつか名無しさんが
12/03/04 01:51:38.99 leHflTjb.net
>>445解説してるじゃん 書いた通り、おまえ動画見てねーだろ
お前もしかしてペダルとかそういうのの意味が分からんのか?

447:いつか名無しさんが
12/03/04 02:05:30.33 Iqf4uS8U.net
>>446
おまえマジで「信じられないバカ」? わけもわからないのにマンセーしてるだけの恥ずかしい低脳じゃね〜だろうなw
逃げないでちゃんと音楽理論的に解説してみろよな
それから終点ごまかさず、〜○分○秒もちゃんと書けよ(できないんだろうがw)
さあ、今度はちゃんと書けよ 低脳ぼうやw

448:いつか名無しさんが
12/03/04 02:18:43.82 .net
>>441
STRANGER THINGS HAVE HAPPENEDですね 買ってみます どうも

449:いつか名無しさんが
12/03/04 03:17:54.11 leHflTjb.net
>>447
お前が音楽用語とかなにも分かってないのは承知だけどきちんと音楽やってる奴馬鹿にするだけの
稀に見るクソだからつられてやるよ 音楽なんか分かっても分からんでもいいと思えばそんでいいんだよ
うんちく語りながらきくのもそれでいいと思う。だけどお前はダメだ音楽聞くなよ あってないわ 
一人で草むしりでもしとけ それぐらいしかお前に価値はない
以下おれの解釈 コードはカートがどう解釈してるかわからんので知りたければ本人に聞け
終点5:18.19の辺り テーマのメロディの分岐点のところ
ペダルはA音で前半の共通音として残せる 適当にやってもできるけど前のフレーズからのつながりがいい
ところで残してるしその後動かしてないから確信してやってると思う
それと同時に下で動かしてるコードが4th系のボイシングで普通の教則本などには
明らかにのってないボイシング カートの特徴的なボイシング全般における事だけど自身のプレイするピアノからの
発想だと思う メセニーとかの4thとは明らかに違う タダの平行移動ではない
それを流れがよくフレーズとしてよく歌ってできてる。信じられない。
これでいいか? 



450:いつか名無しさんが
12/03/04 03:31:00.73 leHflTjb.net
追加 
上のを前半で繰り返して提示してそのあとおとしどころに向けてコードで
メロディを動かしながら下降していって後半でキチンとおとすっていう展開
をインプロでトップノートがきちんとフレーズになってやってる。信じられない。
あとおれは下手だけど楽器やるから聴専じゃない。




451:いつか名無しさんが
12/03/04 13:54:58.33 .net
要するに教科書には1+1=2と書いてあるがデキナイ低脳kurtはテストで1+1=3とデタラメ解答しちゃってる
それ見て輪かけて低脳の基地外信者が「????!」「kurt最高!!!」って射精しちゃってるわけw
最低のクズ(笑)

452:いつか名無しさんが
12/03/04 13:59:33.01 .net
どうでいいがインチキヴイシングで奇をてらった雰囲気だして香ばしいヲタクに受けてるが
ギター弾きとしてはそこらの中学生レベルの下手糞wモコモコたらたら弾いいてて
バンド全体のサウンドはアコベと貧相ドラムでチャカチャカやってて40年代ナツメロ臭くダサすぎ!!!

453:いつか名無しさんが
12/03/04 17:24:11.97 .net
煽りでも何でもないんだけどそこまでスレ伸ばしたいならアンチスレ建てたらどうですか?
ウィントンマルサリスみたいにさ

ほらよ
つ【信者】カートローゼンウィンケル・アンチスレ【出入禁止】

454:いつか名無しさんが
12/03/04 19:47:55.26 .net
つかさ、素直に「カート様の凄い所を未熟な私にご教授してください」っていえばいいのに
なんというツンデレw

455:いつか名無しさんが
12/03/04 20:49:27.23 p0aOQ+Wg.net
>>451.452は上の方から粘着してるのと同じ奴だと思うけど煽る言葉も引き出しがなくて
煽りにもなってないわな。でも必死でレスしてる内容と流れが>>429.436がいってる常人以下は
理解できないっていうのを証明しちゃってるよな。まあ常人ていうか普通にジャズとか音楽聞いてる奴ならカートが教科書どうりに演奏できるのも分かるし音楽
好きなら40年代だろうがダサかろうがいい物はいいっていうけどそれもできないって自分で晒しちゃってるからな
見事に論破されててワロタは。まあこいつらはカートとか音楽どころか物事について感動して共感、議論したりする概念がない障害持ちだから構うだけ無駄だわ
これ以降は基本スルーで死ねとかたまにいって転がしとけばいいとおもうよ。
で、URLリンク(www.youtube.com)
これ新しめのだけどすげーメンツだわ


 

456:いつか名無しさんが
12/03/04 21:09:14.05 .net
結局コイツにすごいとこなんかちっともねぇ〜わけだよなw
お前ら全然説明できてね〜じゃんw
教科書どおりなら3流大学のジャズ研学生だってみんな当たり前にやってるしw
ほんとバカ聴専ってみっともないわw

457:いつか名無しさんが
12/03/04 21:45:13.07 .net
>>456
わけだよなw とか同意求めてるけど誰もお前なんか相手にしないっつーのwww
俺はカートいいと思うしインサイドで引いても強力な個性があるのわかるじゃん。
お前がそこらの大学生とかとカートの違いがわからんのを自分でドヤ顔で言っちゃってるのが激しく痛々しいわ。見てらんねーから国に帰れよ朝鮮人w

458:いつか名無しさんが
12/03/04 21:59:46.72 .net
>>457
アホ!w馬鹿も休み休み言えwこの朝鮮人のタコ助w
kurtみたいなギターの基本がなってない下手糞なんか山野コンテストの予選でクビはねられて落とされるレベルだわw
そこらの大学生とかとカートの違い説明しろっていったらまたいつものとおり猿踊りしながら逃亡すんだろ?この低脳チョンwwww

459:いつか名無しさんが
12/03/04 22:12:19.39 .net
>>458
馬鹿kurtはバークレージャズギター科卒業したこういう優等生にくらべりゃ
理論も赤点、実技もゼロ点の最低の劣等生のクズでしょ?
ついにはバークレー卒業できずドロップアウトしたクズの中の最低ウンコの存在w
でもそんなカス喜んできいてる糞耳の聴専朝鮮人がいるんだから大笑いw
(こちら馬鹿kurtに比べりゃ月とすっぽんの優等生なバークレー卒業トリオ)
URLリンク(www.youtube.com)

460:いつか名無しさんが
12/03/04 22:29:12.64 .net
一方、馬鹿kurtはギターだけでなくアコベとドラムの貧相なチャカチャカバッキングも
チープこのうえなくて聴いてらんね〜www
2分も聴いてられね〜わ コイツの馬鹿演奏に吐き気催してきてwww
URLリンク(www.youtube.com)

461:いつか名無しさんが
12/03/04 22:38:02.67 p0aOQ+Wg.net
以外と>>458 459 460てトモ藤田だったりしてな 
最近のジャズとかにコンプレックスありそうだし 

462:いつか名無しさんが
12/03/04 22:42:07.73 .net
>>461
最近のジャズとか40年代白人ダンスホールBGMの時代でバンド編成や
ギター音色もストップしちゃってる馬鹿kurtきいてるアホはやっぱ耳腐ってるわwww

463:いつか名無しさんが
12/03/04 23:08:03.29 p0aOQ+Wg.net
>>462 必死でレスする割にはトモ藤田のとこにはノータッチってことは
お前ガチでトモ藤田か? 
映像見たけど演奏中のガニ股の踊りが生理的にキモイからやめろよ。
後デュオのときとかバッキングの音量下げろようるせえから

464:いつか名無しさんが
12/03/04 23:23:57.66 .net
バークリ史上最悪の劣等生にして馬鹿学生だったバークリ落ちこぼれのクズkurtの低脳信者が
バークリjazzギター科教官のトモさんを叩いとるわw
底辺低脳が頂点を叩いてもゴキブリ犬の遠吠えのごとし。。。悔しいのぅ 憐れkurt馬鹿ヲタ信者w

465:いつか名無しさんが
12/03/04 23:49:43.33 p0aOQ+Wg.net
釣れたwww 
多分団塊かそれ以上のなんかのオッサンだろうなと思ったらマジだわwww
教官とか遠吠えのごとしとかおもしれえよwwwおもしれえでごわすwwww
低能でスマヌwwwwスマヌwwwwwオホホwwwwwwwwwwww
トモさんたたいとりまする!! 大変でござる!!すまんのうwwwwすまんのうwwww
だっておれトモ藤田本人からも演奏からも金のにおいがして嫌いだからねwwww

466:↑
12/03/05 00:07:14.34 .net
憐れゴキブリホイホイの中でバタバタと暴れ吼えまくるkurtヲタの負け犬。。。w

467:429
12/03/05 10:25:40.27 .net
釣ってみようと思って適当に書いただけなのにレス伸びすぎだろ

468:429
12/03/05 10:32:36.55 .net
leHflTjbの人さ、そんな真面目に答えても時間の無駄だよ
このスレに粘着してるやつは自分の耳が悪いのを認めたくないかわいそうな人

そう言えばインタビューでロベンフォードがカートをべた褒めしてて驚いたな
恐らく大半のロベンファンには理解できないんだろうけど


469:いつか名無しさんが
12/03/05 16:17:53.76 .net
>>468
本?インタビュー読んで見たい

470:いつか名無しさんが
12/03/05 16:45:32.63 .net
ほれ
URLリンク(www.vintageguitar.com)

471:いつか名無しさんが
12/03/05 16:57:13.14 .net
そうそう、一つだけカートを批判する人に頷かざるを得ない事はあの音色
昔のカートの音は雰囲気があってよかったのに今は加工臭すぎて駄目だ

472:いつか名無しさんが
12/03/05 17:18:53.79 .net
>>470
トン わざわざ演奏も見に行ってるみたいだ もうちょっとカートとか他の若い人についての意見も聞きたいなと。
あとランドーもヤバイっていってるね

473:いつか名無しさんが
12/03/05 17:54:16.58 .net
>>471
何かサックス意識してなのかスムースにしようと輪郭をぼやけさせすぎかなとも思う
内容で十分カッコいいからもっと楽器の音が出るような感じでもいいと思うけど 個人的にネクストステップのちょっと歪んでるけどなぜかコードも綺麗に聞こえる感じが好きなんだけど

474:いつか名無しさんが
12/03/06 00:03:02.44 .net
ちょっと質問なんだけど、カートって過去のギタリストでは誰から影響受けてるの?

当方カートを入り口にジャズギタリストを色々聴いて行きたいと思ってるリテです
良かったら教えてください

475:いつか名無しさんが
12/03/06 00:29:03.26 .net
>>474
ゲイリーバートンとやってた初期はメセニー色が結構ある あとクリニックでホールズワースの名前もでてた あとはコルトレーンとキースジャレットをまぜてギターで引けばカート

476:いつか名無しさんが
12/03/06 02:16:46.42 .net
デビュー作のECLAはジョージヴァンエプスの影響大

477:いつか名無しさんが
12/03/06 02:27:30.42 .net
>>460の女性ボーカル入れた演奏あたり見るとここら辺のアラホーに憧れてたんだろうなw

URLリンク(www.youtube.com)


478:いつか名無しさんが
12/03/06 02:38:57.90 .net
>>477
何じゃ?この音痴おんなwww

>460の下手糞音痴女とまったく同じやんけw

479:いつか名無しさんが
12/03/06 22:28:57.90 .net
>>475-476
ありがとうございます!
まずは王道のパットメセニーからですかね
ジョージ・ヴァン・エプスは初めて聞きました 音源さがせるかな…

480:いつか名無しさんが
12/03/06 22:47:38.48 WBbQogGp.net
ゲーリーバートンって男のアナルにチンコ抜き差しして射精するのが生きがいの
基地外モホだろwwww

馬鹿kurtのアナルとひっかえにツアーに誘った変態 ウンコ臭そ〜〜〜老害

481:いつか名無しさんが
12/03/06 23:30:17.23 .net
ほんとにカートがイモだったらジョンスコやメセニーみたいな大家が手放しで褒めるかな?

482:いつか名無しさんが
12/03/06 23:35:16.08 WBbQogGp.net
馬鹿kurtにジョンスコやメセニーwww
この辺りの雁首は下手糞三人臭で
馴れ合いで宣伝ステマしあってんだよ
互いにほめ合うの馬鹿信者の糞耳が鵜呑みにして
褒められたほうのCDに手を出して買うからなwwww

こんなの常識だよ ロベンなんて金もらえるならこれくらいいくらでも
言うよ〜wwwww

483:いつか名無しさんが
12/03/06 23:36:58.58 .net
本音ではこの下手糞ハゲが!!!WWWW  なのは言うまでもない(笑)

484:いつか名無しさんが
12/03/07 00:20:11.04 .net
>>481
480は上の方から同じこと繰り返してるクズだから無視だよ 振り込め詐欺の電話と一緒で叩いては食いつくの待ってるだけ 本当はカートもメセニーも誰だかわかってないような奴だから 実際CDとか演奏の話とかついてこれないでそ リアルでいたらぶん殴るけどね

485:いつか名無しさんが
12/03/07 01:39:04.59 .net
>>439
テクニカルなことは特にやってないと思う
アドリブもこの手の神経質タイプの神経質性格の奴は
周到にパターンを事前にいくつか準備しそれを適当に
組み合わせているだけだw

486:いつか名無しさんが
12/03/07 01:45:17.43 .net
アドリブやってるんだと装った棒引きつうわけかwww
そりゃそうだよなwいかにも小心者で神経質そうなキモヲタだし見るからにw
こんな神経質が1から10まで周到に用意してね〜わけあるかってww
馬鹿聴専のアホ信者っぷりって池沼レベルで馬鹿丸出しwwww
で用意したフレーズも結局糞!!!!!(笑)

487:いつか名無しさんが
12/03/07 01:52:32.13 .net


   >>460

これがイカ天で有名な「たま」ってバンドですか。。。。?

488:いつか名無しさんが
12/03/07 02:34:09.23 .net
>>485
この曲でアドリブしてみればわかるよ
全体の力の抜け方とかコードチェンジ、アイデア、音楽的でないミストーンのなさとかリズムとか全体一部に限らずの構成力も含めてジャズではテクニックだと思うよ
近年は単純にフィジカル的なテクニックもすごいよカートは でも純粋にギターを鳴らすっていうテクはメセニージョンスコとかマイクランドウとかのが好きだけどね俺は

489:いつか名無しさんが
12/03/07 10:25:12.64 .net
>>488
いちいち構うお前もそこのチンカスと同列だぞ?

490:いつか名無しさんが
12/03/07 21:24:33.31 .net
>>489
485は多分チンカスと違うやつだろ でも無知なくせにスクリプト見たいに何か毒はいて誰かに構って貰おうとしてるクズは無視だよ

491:いつか名無しさんが
12/03/07 21:26:31.97 .net
>>490
全て仕込みに決まってるだろw
ネタ周到に用意してその断片つぎはぎしてるだけ
ま、それをアドリブというわけだがw
でさんざん仕込んだの組み合わせてできたオウトプットは
結局クズwwww



492:いつか名無しさんが
12/03/07 21:42:35.65 .net
>>491
仕込みと思うならそれでいいんじゃね。
別におれはそうは思わないし。
上のやつも言ってるだろアドリブという名の手癖ではない真のインプロビゼーションだって。俺も同意だわ。

493:いつか名無しさんが
12/03/07 22:09:04.29 .net
バ〜カw
インプロじゃなくて棒弾きつうんだよ アホ丸出しだなw
そもそも独奏でインプロする必要だるかよw
ギターバトルでもやって相手のプレイに呼応してフレーズ返すような
場面ならいざ知らずソロでインプロとか単なる馬鹿w

494:いつか名無しさんが
12/03/07 22:16:08.02 .net
>>488
確かにカートのフィジカル的なテクニックもすごいよね
具体的にカート馬鹿にしてる奴に説明してやれよ
それやらないですごいとか言うから馬鹿にされるんだよ



495:いつか名無しさんが
12/03/07 22:35:53.53 .net
>>494
違う違う 無駄だよ こいつ日本語理解できねーから 無視でいいよ 上の方からスレ見てみればわかるけどホモだとかクズだとか言うだけの粘着だから無視が一番効くよ
別にこいつが無知丸出しで吠えても俺は何とも思わねーし むしろこんなやつに自分の音楽聞いて欲しい演奏家いないだろ

496:いつか名無しさんが
12/03/07 23:01:32.17 .net
カートにフィジカル的なテクニックなどないわwアホかwwww

497:いつか名無しさんが
12/03/08 00:34:17.84 .net
>>495
素直にkurtのうまさを説明できません!ごめんなさい!!!って
土下座しろよw ったくブザマな朝鮮人よのWWWW いつものごとく泣きながら逃亡かw

498:いつか名無しさんが
12/03/10 20:51:48.19 .net
奇をてらったくだらんデタラメフレーズしか弾けない神経質そうな下手糞ハゲ!
もっとまともなフレーズ弾かんかい!ほらほら〜っwww

499:いつか名無しさんが
12/03/11 03:01:36.31 .net
ネクストステップの収録曲、シリアスなんだかふざけてるんだか分からないテーマ良いな。

500:いつか名無しさんが
12/03/11 04:39:33.29 .net
>>499
ネクストステップすげー好きなんだが全編に渡ってバッキングがヤバイと思う マイナーブルースなんかはめちゃ攻めるバッキングでカッコいい あとマークターナーとのソロ掛け合いの絡み具合が感心する

501:↑
12/03/11 12:48:49.74 .net
お粗末な超下手糞バッキングマンセーしてる理解できないくせに攻めてるとかほざいてる恥ずかしいハゲヲタ(笑)

502:いつか名無しさんが
12/03/16 17:50:42.88 .net
カートってツイン使い出してから音がつまらなくなったよな
ポリトーンの方が絶対合ってると思うんだけど


503:いつか名無しさんが
12/03/17 02:36:45.53 .net
>>502
チューブのアンプの方が演奏すると全然違うからそれもあるんじゃないかな あとはポリトーンエフェクトのノリがイマイチだからかな

504:いつか名無しさんが
12/03/18 19:21:52.40 .net
>>503
日本語でおねがいします

505:いつか名無しさんが
12/03/19 04:42:52.74 .net
>>504
ポリからツインに変えた理由をかんがえてみた。聞くひとは平凡に聞こえるかもだが弾きてとして気分のいいほうを選択したんかなと、、

506:いつか名無しさんが
12/03/24 23:00:59.63 .net
いい加減、アコベと貧相チャラドラムとのアンサンブルっていうダサイ
40年代飲み屋のナツメロ余興バンドみたいなサウンド芸風も変えろよ。。。

507:いつか名無しさんが
12/03/25 08:16:03.94 .net
お前こそ語彙や文体変えたらどうだ

508:いつか名無しさんが
12/03/25 15:08:47.74 .net
>>507
荒らしだから構ったらダメだよ 無視して放置
あとメルドーの新作でKurt vibeっていうカートをイメージして作った曲があったよ


509:いつか名無しさんが
12/03/27 22:57:11.09 .net
>>508
的確な正しい批判に反論できず聞こえないふりして逃げるしかスベのない憐れなアホ信者みじめw

510:いつか名無しさんが
12/03/28 16:49:29.81 .net
URLリンク(www.kurtrosenwinkel.com)
Port City Amplificationというメーカーが
カートシグネイチャーのアンプを作るらしい
カメラのマイクでの録音だけど、試奏動画もアップされてる

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

511:いつか名無しさんが
12/03/29 03:38:37.33 .net
>>510
歪の音がペラい気がす フェンダーのがいいんじゃないか?でかいし

512:いつか名無しさんが
12/03/31 20:34:13.54 .net
才能ないアホは何つくってもダメの良い見本

513:いつか名無しさんが
12/04/15 00:30:53.34 .net
>>511
確かにフェンダーの方がええと思うわ。
そもそもカートのアンプ作って売れるもんなん?

514:いつか名無しさんが
12/04/15 16:40:53.65 .net
価格や性能が魅力的ならシグネイチャーだってこと抜きにして普通に売れるかもしれないけど
これといって特徴のないアンプだからなあ
つーか、そもそもジャズギター関連の市場じゃネームバリューだけで機材選ぶ人は少ないじゃん
アイバのGBだってベンソンファンが買い支えてるってわけじゃないし
メセニーの真似してアコースティックのアンプやデジテックのプリアンプ買おうなんて人もまずいないでしょ

515:いつか名無しさんが
12/04/23 18:34:01.97 .net
コイツの日本名:
馬鹿〜徒労然鵜淫蹴留

516:いつか名無しさんが
12/04/26 23:47:05.85 .net
カートって昔はポリトーンとラットとレキシコンのリバーブの組み合わせの個性的な音が演奏と合っててよかったんだけどな
今はなんとも思わんわ
シグアンプなんて世界で10台も売れないってw

517:いつか名無しさんが
12/04/27 00:34:11.31 .net
これわろた
URLリンク(www.kurtrosenwinkel.com)

518:いつか名無しさんが
12/04/28 04:44:08.22 .net
URLリンク(www.youtube.com)

この頃のカートは本当にかっこいい
マークターナーとまたやって欲しい

519:いつか名無しさんが
12/04/28 15:23:54.82 .net
あいかわらず単調退屈な40年代モコモコ単純8連www

こいつほんとダッセッ〜なwwww

520:いつか名無しさんが
12/04/28 16:35:45.65 .net
>>518 曲はカートの曲の方がいいな マークターナーの曲はどうもメロディが無機質な感じがする カートの曲はturnsとか難解なメロディでもメロディックに思える

521:いつか名無しさんが
12/04/28 18:28:55.21 .net
難解?。。。
馬鹿の極みwwww
落としどころに落ちたかとか落ちてないとか
せいぜいそのレベルだろwwwこの低脳ヘタクソのひく馬鹿プレイなんかw

522:いつか名無しさんが
12/04/28 19:47:09.50 .net
>>520
そら単にお前の好き嫌いだ

523:いつか名無しさんが
12/04/30 03:16:14.79 .net
馬鹿鍋はチャーと安達久美(笑)と馬鹿鍋香津美のスレから出てくるなよ


524:↑
12/04/30 12:58:07.24 .net
レベル低い音楽性の低いのきいてるチョンが顔まっかで額に血管w

525:いつか名無しさんが
12/05/03 05:52:36.19 .net
>>518
ニタニタしてんなよウンコ男w

526:いつか名無しさんが
12/05/04 23:46:40.69 .net
URLリンク(www.youtube.com)
そら確かに上手いが これが世界を代表するジャズギタリストか?
と思った。 東京やNYあたりなら これくらい弾けるのゴロゴロいそうだが。

527:いつか名無しさんが
12/05/05 00:21:25.66 .net
チンタ〜ラ、チンタ〜ラってワンパターン単調4ビート貧相ドラムと
これまた単調禿アコベをバックに
この現代に40年代白人キャバレー酒場のBGMみたいなダサイ8連しか
弾けんどうしようもね〜能無しハゲw



528:いつか名無しさんが
12/05/05 12:21:42.10 .net
>東京やNYあたりなら これくらい弾けるのゴロゴロいそうだが。

で?具体的にだれよw

529:いつか名無しさんが
12/05/05 12:36:09.61 .net
走る馬鹿鍋

530:いつか名無しさんが
12/05/06 02:38:02.69 .net
技量だけならカートよりうまい奴なんかゴロゴロいるっつーの

531:いつか名無しさんが
12/05/06 09:08:01.35 .net
だから誰だよ
動画あげてみろよ

532:いつか名無しさんが
12/05/06 09:36:53.68 .net
gilad hekselman辺りあきらかに上手いだろつづり合ってるかしらんが でもいくらうまくてもメセニージョンすこ以降でフォロワーが出る程のスタイルを作ったカートの方が偉大だわな

533:いつか名無しさんが
12/05/06 15:29:32.41 .net
実技も理論も最低点とってついにはバークレー修了できず落ちこぼれてドロップアウトしちゃった最低のクズだろ?コイツw
こんなクズよりウマイギタリストなどそこらに石なげれば当たるほどうじゃうじゃいるがなw
ほんと糞耳ばっかだなここの聴専チョンどもはwwww

534:いつか名無しさんが
12/05/06 15:37:20.23 .net
運動会ではいつもビリケツの何やっても駄目な低脳劣等生タイプ=バカ〜トとその信者たち(笑)

535:いつか名無しさんが
12/05/07 21:38:04.11 .net
バークレー

536:いつか名無しさんが
12/05/08 01:47:24.06 .net
バークレー音楽院でジャズギター講師してるトモ藤田さんに比べれば
理論最低点、実技最低点の超ボケカス下手ぴ〜〜〜〜の最低のクズwwww

537:いつか名無しさんが
12/05/11 11:24:47.99 .net
↑バークレーとバークリーの違いも分からんks

538:いつか名無しさんが
12/05/12 00:02:23.01 .net
バークレーごときも卒業できなかったのかよw
ちゃんと卒業できたマルタとか上原とかミッキー吉野とかに比べて
そうとう頭わるいし下手糞なんだな。。。

539:いつか名無しさんが
12/05/14 14:36:10.65 .net
Gilad Hekselmanって音がちょい前のカートにそっくりだな
Ben Monder Adam Rogersの影響も感じるけど
Mike Morenoもそうだけど普通に上手い連中の一人って感じでしかないか

540:いつか名無しさんが
12/05/14 22:20:13.40 .net
ハワードロバーツ使ってた時の方が個性的ではあった>Gilad
カート以下の世代で一番うまいのはLage Lundだろうね

541:いつか名無しさんが
12/05/15 00:52:30.42 .net
ギターも糞だがバッキングがこれまた糞
40年代ナツメロジャズからなんら進化なしオリジナリティの欠片もなし

542:名無し
12/05/29 18:29:14.33 nJJFXiMh.net
かっこいいと思うけど具体的にこんな人気な理由はなに??

543:いつか名無しさんが
12/05/29 20:23:36.87 AgANrIcu.net
うまくてかっこよくてこせいてきでせいかくよくて、、、

544:いつか名無しさんが
12/05/31 00:16:37.25 .net
下手糞でみっともないハゲで単なるデタラメ弾いてるだけで性格神経質根暗で。。。

バークリ落ちこぼれて中退したどうしようもないできそこないの馬鹿(笑)

545:いつか名無しさんが
12/06/06 20:39:50.61 .net
>>542
今のコンテンポラリージャズをのメインストリームを作った張本人だからだよ
性格にはマークターナーとのコンビでだけど
正直近年は落ち目

546:いつか名無しさんが
12/06/08 22:13:19.10 .net
バ〜カw
こんなのコンポラリでもなんでもね〜よ馬鹿w
いまだにダサイ40年代風モコモコ8連やってるただの禿ピンからから兄弟コンビw

547:いつか名無しさんが
12/06/13 19:21:30.46 .net
Under It All というCDどこで手に入るか教えてくださいエロい人。


548:いつか名無しさんが
12/06/14 00:19:05.66 .net
>>544
2chDE自浄作用してやると、
バークリーの校長のゲイリー・バートンがカートをツアーメンバーに抜擢したから中退したんだけどな。
ちなみにその後ポール・モチアンのバンドに加入したのは知ってるよな?

まぁこれを落ちこぼれと捉えるかはお前次第だが

549:いつか名無しさんが
12/06/14 09:31:56.16 .net
>>547
ダウンロードすればいいw

550:いつか名無しさんが
12/06/15 04:58:56.71 .net
>>548
男子学生に手だしまくりがバレてバークリクビになった
変態モホのバ〜トンがチンコのお供にバカ〜トのアナルをひっこぬいただけw
バカ〜トはアナル提供して売り出してもらった要するに単なる枕ゲイシャだよバ〜カww

551:いつか名無しさんが
12/06/15 05:15:25.41 .net
URLリンク(unkar.org)
の914がまた必死こいてんのかw



552:いつか名無しさんが
12/06/15 05:20:28.68 .net
キモイモホおやじとその愛玩物たち(キモ〜w)

URLリンク(userserve-ak.last.fm)



553:いつか名無しさんが
12/06/15 05:54:31.42 .net
気持ち悪い。。。穢れてる。。。
知らんかったホモ同士だったなんて

554:いつか名無しさんが
12/06/15 18:39:00.29 .net
ID出ないのを良い事に見え透いた自演か

555:いつか名無しさんが
12/06/15 21:36:27.02 .net
kurtとかバートンの曲が限りなく汚く感じてきた......orz

556:いつか名無しさんが
12/06/16 11:18:23.39 .net
バークリとても修了できそうもない低レベルなので変態モホじじいの性欲処理係りに鞍替えしたわけかw
ご褒美にこんな糞でもレコードデビュー
秋元康に飼われてる円光スケバン集団AKBとかわらんなw

557:いつか名無しさんが
12/06/18 06:20:23.67 .net
↑いろんなスレでよく見るバカ鍋って精神異常者がコイツなの?

558:いつか名無しさんが
12/06/18 07:03:35.98 .net
別名「ホモ藤田」

559:いつか名無しさんが
12/06/18 15:46:36.02 .net
>>557-558
お前も上の奴と同じくらいのキチガイだって自覚しろ

560:いつか名無しさんが
12/06/19 21:04:22.21 .net
>>559
つうかコイツ(=>>557-558)が元祖キチガイにして池沼変態チョンの馬鹿の通称ジャズ珍子ww
上のヤツはこの馬鹿ジャズチンコのものまねやって馬鹿ジャズチンコをおちょくってるだけw
馬鹿ジャズチンコは自分のミラーにおちょくられるアホチンコなわけwwww


561:いつか名無しさんが
12/06/19 23:42:09.60 .net
バートンってkurtの後姿みながらチンコおったててたんだろうな。。。。
あ〜ヤダヤダwww開き直ってモホカミングアウトしてんじゃねえよ変態じじいバ〜トンww

562:いつか名無しさんが
12/06/19 23:46:09.73 .net
そんな低脳ホモどもの穢れたプレイが大好きな馬鹿ジャズチンコwwww

どんだけ汚ね〜低脳なんだよwwwwwこのじじい キャハハハッハ〜

563:いつか名無しさんが
12/06/24 11:54:15.15 .net
wikiみたらほんとに書いてあってヲロタ
バートン、ガチホモだったのかよ...orz

564:いつか名無しさんが
12/07/04 18:04:08.70 .net
ライブ聞いた感じだと新作はなんか期待できそうな感じする
でも2枚組みか、うへぇ

565:いつか名無しさんが
12/07/05 00:53:50.93 .net
ジョンスコのホロウボディバンド
URLリンク(www.youtube.com)

566:いつか名無しさんが
12/07/05 22:36:47.14 .net
>>565カートとジョンスコのリズムが違い過ぎてなんか違和感あるな メセニージョンスコの方がいい カートはサックスとのコンビネーションの方が生きる

567:いつか名無しさんが
12/07/05 23:01:15.28 .net
とはいえ、ケニーGとかウェザーリポートのサックスとかとは
全くあわせて弾けません
あくまで相手はウンコサックス奏者限定w

568:いつか名無しさんが
12/07/05 23:22:03.85 .net
>>567
なんでその2人?ウェザーのって誰?名前は?

569:いつか名無しさんが
12/07/05 23:50:53.37 .net
>>567
確かにw こいつ引き出し少ねェーしなw

570:いつか名無しさんが
12/07/07 23:33:48.70 qDAyA7Y0.net
John Scofield & Kurt Rosenwinkel - Final Blues
URLリンク(www.youtube.com)

お互いのソロ中もほとんどバッキングしないし
フロントが二人いるギタートリオって感じ

571:いつか名無しさんが
12/07/08 05:47:57.10 .net
おれもこの編成でやったことあるけどバッキングは難しいというか、打ち合わせないと当たりまくりで
うまくいかないんだろうね

572:いつか名無しさんが
12/07/08 12:52:58.85 .net
>>570
しないし」じゃなくて「できない」だけ
こいつはほんと脳無しで使えんヤツだよなkurtってw
>>571
アドリブの効かん使えんやつばっかなんだな、kurtなんか聴いてるアホはw

573:いつか名無しさんが
12/08/02 12:03:43.35 .net
ホロウボディーバンドって日本も来る? 見に行きたいな

574:いつか名無しさんが
12/08/12 02:14:35.78 .net
マーク・ターナーは9月にくるんだけどな〜
Gilad Hekselmanと一緒にだけど・・・

575:いつか名無しさんが
12/08/14 17:16:18.10 .net
URLリンク(blogs.ottawacitizen.com)

リンク先の一番下にStar of Jupiter情報。11月7日

576:いつか名無しさんが
12/08/14 20:08:05.99 .net
何気にアーロン・パークス参加のスタジオ盤はこれが初めてだな

577:いつか名無しさんが
12/08/14 20:58:17.21 .net
quartetは珍しいよね? intuit以来かな 来日こい!!

578:いつか名無しさんが
12/08/14 20:59:50.49 .net
アーロンパークス随分宣伝してた割りに結局埋もれちゃったね

マークターナーはやっぱりカートと来て欲しかったな
ギラッドって上手いだけで正直ピンとこないけどライブで見たら印象変わるのか楽しみだ

579:いつか名無しさんが
12/08/14 21:25:26.08 .net
URLリンク(www.youtube.com)

こりゃあどう多弁を弄しても駄目だわw
百聞は一見にしかず。

DQNどもにホイホイされてお山の大将やってるのが気持ちよくてやめられないのかな
終わっとるw



580:いつか名無しさんが
12/08/16 13:54:56.29 .net
マークターナー?下手糞禿(笑)

581:いつか名無しさんが
12/08/24 09:44:35.90 .net
馬鹿鍋大サーカスが始まってしまったのかね?

582:いつか名無しさんが
12/09/09 10:40:15.92 .net
始まってしまったのだよ

583:いつか名無しさんが
12/09/13 12:21:29.06 .net
>>575
ドラム、ジャスティン・フォークナーなのか
この面子ならハーランドかケンドリックスコットがよかった

584:いつか名無しさんが
12/09/14 00:29:17.87 .net
来日まだ?

585:いつか名無しさんが
12/09/16 14:25:06.14 .net
スレあれとるな〜w
最近youtube のdarn that dream 彼が演奏しているのを気合でコピーしているが
理屈的にはそんなに逸脱してるって感じでもないのに、とにかく音の置き方と
繋ぎが素晴らしいというか、美しすぎる。今更ながらすごいと思った。
実際の彼を見たことがないからわからんが、彼背高くて手大きいのかしら?
親指で抑えてるコード多いけどちょっと自分には無理だっていうのが結構ある

586:いつか名無しさんが
12/09/20 04:52:18.21 .net
カートの初来日っていつか分かる人いる?

587:いつか名無しさんが
12/09/22 00:44:46.04 .net
>>584
来年来るよ!

WOMMusicからのメール
> Wommusic release entitled "Star of Jupiter" featuring Aaron Parks, Eric Revis & Justin Faulkner.
> This band will tour US, Japan and Europe in 2013.


588:いつか名無しさんが
12/09/23 04:54:14.28 .net
いいね。ブルーノートはやめてくれよー。

589:いつか名無しさんが
12/09/23 06:07:50.31 nMDG02bc.net
w


590:いつか名無しさんが
12/09/26 03:43:43.78 .net
なんかアンケートやってる。
URLリンク(www.wommusic.com)


591:いつか名無しさんが
12/09/27 01:30:09.88 .net
Remedyが最高だ!


592:いつか名無しさんが
12/09/27 02:21:22.25 .net
動画貼って下さい。
お願い。

593:いつか名無しさんが
12/09/29 08:13:12.46 .net
>>585
実際見たらただの加齢臭ひどいただの下手糞ハゲをマンセーしてる
実際はギター全く弾けない聴専スカトロフェチ(笑)


594:いつか名無しさんが
12/09/30 08:22:10.90 .net
>>593
馬鹿鍋大サーカスは大好きな攝津の珍歩でもしゃぶってろよw

595:いつか名無しさんが
12/09/30 13:01:07.59 .net
Star of Jupitarのプレスリリース
URLリンク(bighassle.com)

596:いつか名無しさんが
12/10/04 00:10:04.78 .net
よっしゃ

597:いつか名無しさんが
12/10/04 06:58:40.23 .net
カートに何かを期待するのはもう無駄な気がする


598:いつか名無しさんが
12/10/04 20:30:48.24 .net
となると、やはり攝津正か菊地成孔だよな。

599:いつか名無しさんが
12/10/24 23:13:22.07 .net
now!

600:いつか名無しさんが
12/10/24 23:15:56.90 .net
ドナルド・フェイゲンの新譜に参加してるね

601:いつか名無しさんが
12/10/26 16:17:45.71 .net
一曲だけだし、手癖フレーズのオンパレードって感じで正直微妙だね。
最近の演奏みんなそんな感じだけど。

602:いつか名無しさんが
12/10/27 10:58:15.02 .net
>>601
聴く気もしないね。

603:いつか名無しさんが
12/10/29 23:30:19.55 .net
スターオブジュピターって二枚組なのかよ

604:いつか名無しさんが
12/11/05 13:40:07.88 .net
尼は今のとこ日本盤の予約だけだな

605:いつか名無しさんが
12/11/07 01:20:02.63 .net
レーベルに直接オーダーしたら今日発送された。速ぇ。

606:いつか名無しさんが
12/11/12 21:13:34.27 .net
めちゃくちゃミキサー入れたりして音に気を使ってる割に音が機械くさくてなー

607:いつか名無しさんが
12/11/12 21:16:08.02 .net
2枚組みにしては20ドルって安いね
俺も頼もうかな

608:いつか名無しさんが
12/11/12 21:39:05.88 .net
視聴してみたけどあんまよくねーな

609:いつか名無しさんが
12/11/14 18:04:31.27 .net
スタンダードトリオよりは楽しめる。

610:いつか名無しさんが
12/11/15 22:46:45.70 .net
買うの面倒だからトレントで出回るまで待つとするか

611:いつか名無しさんが
12/11/16 00:03:16.15 .net
DISC2ばっかり聞いてます 
来年春に来日ってほんとかな?

612:いつか名無しさんが
12/11/16 01:21:25.18 .net
アーロンパークスがどうしても好きになれん
というか最近のジャズの若手連中が作るのはみんな同じ感じの薄っぺらい曲ばっか
ジャズというか音楽はもういよいよ本当に終わりの気がする

613:いつか名無しさんが
12/11/16 07:27:14.61 .net
最近のは駄目だとしてお前はいつ頃のジャズなら楽しめたんだ?


ちなみに俺は1940年代のみ

614:いつか名無しさんが
12/11/16 09:05:21.37 .net
>>612
お前がオッサンになっただけの話

615:いつか名無しさんが
12/11/16 16:29:15.28 .net
>>613
>ちなみに俺は1940年代のみ
お前はなんでこのスレに来てるんだw

616:いつか名無しさんが
12/11/16 18:42:06.75 .net
最近カートがはまってるらしいエレハモのシンセエフェクター大活躍だけど
これは数年後超ダサく聴こえるタイプだ
ハートコアはあれはあれで面白かったんだけどなー
何回か聴いてみるとするか
にしても統一感の無いアルバムだ2枚組みにする必要ないだろ

617:いつか名無しさんが
12/11/16 20:34:04.40 .net
ギターはほんと音色大事だよなー
音が好きになれないと魅力も半減

618:いつか名無しさんが
12/11/17 02:19:55.52 .net
新婦聞いた。多分pogだろうけど余計なエフェクトはいらんなあ deepsongの演奏が安定してる版っていう感じだな カートの演奏が上手くなってるのがわかるね shifting desinが前より良かった でも個人的にはeastcoastloveaffearの頃のトーンと演奏が一番好きだな

619:いつか名無しさんが
12/11/17 03:05:57.99 .net
カートは技術的には上手くなった代わりに味が消えてった
俺も90年代〜00年代初めが好きだわ
あの頃のセッション含めたカートの演奏は最高だよ

620:いつか名無しさんが
12/11/20 00:17:11.43 .net
アーロンパークの声ちょっと気持ち悪いな

621:いつか名無しさんが
12/11/20 04:04:10.57 .net
キースじゃないんだからいちいち録音する必要ないよな

622:いつか名無しさんが
12/11/20 09:46:20.76 .net
クラプトンのイベント出るんだねえ

623:いつか名無しさんが
12/11/20 10:34:28.66 .net
>>621
キースも入れなくていいよw

624:いつか名無しさんが
12/11/21 02:56:59.83 .net
>>622
おおこれはすごい
ホールズワースとジョンスコも入ってるな
ホールズワースとカートのセッションとかやってくれねーかな
URLリンク(www.premierguitar.com)

>>623
お前にわかだな?俺も最初は駄目だったけど今じゃ声がないとキースの演奏は満足できん

625:いつか名無しさんが
12/11/21 02:57:59.78 .net
>>622
おおこれはすごい
ホールズワースとジョンスコも入ってるな
ホールズワースとカートのセッションとかやってくれねーかな
URLリンク(www.premierguitar.com)

>>623
お前にわかだな?俺も最初は駄目だったけど今じゃ声がないとキースの演奏は満足できん

626:いつか名無しさんが
12/11/21 10:09:55.75 .net
ポリトーンにラットで無理やり歪ませたあの頃の音色が忘れられないなー
音色は古臭いのにフレーズが最先端ってギャップがよかったのかなー
今は大分ハイファイになったけど微妙

627:いつか名無しさんが
12/11/21 10:22:06.65 .net
>>626
お前もういいよ
何度同じ事書けば気が済むんだ

628:いつか名無しさんが
12/11/22 01:43:33.87 .net
ジョーヘンのバンドにいた頃の初めて聞いたけど若いなー
カートはもう完成されたね

629:いつか名無しさんが
12/11/28 17:46:18.03 .net
3月の来日日程が決まったようだ
今回はでかいホールが多いみたいね 2か所くらいいきたいな

630:いつか名無しさんが
12/11/29 06:16:40.46 .net
全部クラブサイズだろ

631:いつか名無しさんが
12/11/30 13:04:50.67 hvdr99Bh.net
ブルーノートだったら嫌だな

632:いつか名無しさんが
12/11/30 20:21:29.60 DT6CUIO4.net
う〜ん、、これも嫌いじゃないけど
やっぱりリフレクションズは超えてないかなぁ

633:いつか名無しさんが
12/12/01 03:19:21.21 .net
ピアノいるとカートの良さが半減するし トリオ+サックスとかがベストだと思う

634:いつか名無しさんが
12/12/02 04:20:25.75 .net
リフレクションズは何にも超えてないけどなー
マイナーレーベルになってから全部駄目でどんどん悪くなってる

635:いつか名無しさんが
12/12/02 17:18:06.26 .net
んなこたーない
なんでそうも一面的に決めつけられるんだか

636:いつか名無しさんが
12/12/03 05:01:03.00 .net
Deep Songあたりから雲行きが怪しくなったね。
いつかまた良くなるだろと思ってたらずるずる今の状態。
もう期待はしてない。

637:いつか名無しさんが
12/12/03 13:25:24.09 .net
ツアーの日程が出てるな。
Sogetsu Hallってどこ?

638:いつか名無しさんが
12/12/03 17:04:22.47 .net
草月館のこと?

639:いつか名無しさんが
12/12/04 07:19:41.85 .net
東京がブルーノート、コットンクラブじゃないのは招聘元が違うのかな

640:いつか名無しさんが
12/12/04 10:57:19.02 .net
>>637
招聘元は国内盤だしたとこじゃね?

641:いつか名無しさんが
12/12/04 10:57:57.08 .net
アンカーミスった
>>639

642:いつか名無しさんが
12/12/05 10:07:36.77 .net
入れ替えなしだといいよなー

643:いつか名無しさんが
12/12/05 16:06:41.73 .net
新作もいいんだけど、以前のあの空間の多さやソロの合間の絶妙なバッキングが聞けずただの弾きまくりアルバムに
なってるのが残念。やっぱピアノレスの方がカーとのギターは生きると思うけどなー

644:いつか名無しさんが
12/12/05 18:01:41.32 .net
最近のカートは劣化ホールズワースみたいだからな
音もあっち系目指してるんだろ
元々の持ち味を自らつぶしにいってる
ある意味ジャズミュージシャンとしては素晴らしい

645:いつか名無しさんが
12/12/05 18:30:59.04 .net
カートにも懐古厨な人たちが湧くようになったんだな

646:いつか名無しさんが
12/12/07 11:09:52.35 .net
もう20年近くたつからな

647:いつか名無しさんが
12/12/11 20:25:13.82 .net
新作はドラマーが違ったら一段と良くなったはず

648:いつか名無しさんが
12/12/13 14:30:06.02 .net
URLリンク(com-post.jp)

649:いつか名無しさんが
12/12/13 18:01:07.31 .net
クラレンスペンの新作のアダムロジャースかなりいいよ
ここ最近のリーダー作よりいいかも

650:いつか名無しさんが
12/12/13 18:11:04.80 .net
>>648
書いた人がド素人って事は分かる内容だね
大した耳持ってないのになんで評論なんて書いてるんだろう

651:いつか名無しさんが
12/12/13 19:18:37.37 .net
>>649
つうか、最近(3年半くらい)リーダー作が途絶えてるな。
公式サイトの"news"がずっと空白のまま。

652:いつか名無しさんが
12/12/17 23:16:42.73 .net
アダムは素っ気無いクリーントーンなんだけど何か味があるんだよな
カートはとりあえずディレイもう少し抑えて欲しい
残響が残りすぎて常に不協和音化して気持ち悪い

653:いつか名無しさんが
13/01/12 22:57:45.75 .net
リフレクションズのスタジオ盤は本当にくだらん仕上がりだった
やっぱりこの人はインプラー(笑)だからAlbumで曲に時間の制約ある場合は
爆発できないんだろう。

654:いつか名無しさんが
13/01/13 11:00:21.47 .net
草月ホールいくひといる?

655:いつか名無しさんが
13/01/14 01:05:09.74 .net
リフレクションズはちょっと子供向きじゃなかったね

656:いつか名無しさんが
13/01/17 02:08:54.51 .net
最初からこの人才能なんか全然ないよね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3130日前に更新/171 KB
担当:undef