GIL EVANS/ギル・エバンス(Arr) at CLASSIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:いつか名無しさんが
06/02/22 00:10:09 QmOdrlED.net
>>198
 クインシーのやつは、ギル・ゴールドスタインが再現したスコアじゃなかったっけ?

201:いつか名無しさんが
06/02/22 00:28:02 .net
>>198
クインシーが再現というのはモントルーのマイルスの最期のやつですか?
HAL・LEONARD社からギルが深く携わった49年の『クールの誕生』の全てのスコアは出版されてます
モントルーの一曲目バップリシティのやつです
あと同じくHAL・LEONARDだったと思いますがギルのコピー譜が出版されてますが
モントルーで再現されたマイルスアヘッドの『マイシップ』がフルスコアで載ってたと記憶しています



202:いつか名無しさんが
06/02/22 00:52:20 .net
ビッグバンド譜の通信販売で知る人ぞ知る、アムレスでGIL EVANSで検索すると
『LA NEVADA BLUES』って曲が出てきました。ギルの編曲とのことです。(恥ずかしながら自分この曲知りません)
何年か前にはあと何曲かリストアップされてたと思います。売れないからリストから外されたかな...



203:いつか名無しさんが
06/02/22 02:01:10 .net
おお皆さん有り難うございます。
教えて頂いた出版社のサイトなどを探してみたいと思います。

>>201
そうモントルーのヤツです。
「クールの誕生」は小編成なので頑張ればコピー出来そうですが、出版されてるのは嬉しいですね。
研究材料として手に入れたいと思います。

204:いつか名無しさんが
06/02/22 03:52:58 .net
>>203
URLリンク(www.halleonard.com)
で birth of the cool
もしくはgil evansで検索すると>>201のスコアブックの表紙が見れます
(後者のはマイシップのみフルスコアで他の曲はヘッドアレンジだったと思います)
バンドスコアの豊富な楽器店で買えると思います

205:いつか名無しさんが
06/04/07 11:58:39 .net
「ポーギーとベス」のスコアを再現したDVDが出てるね。
ペットはルー・ソロフ。内容はどうなんだろう、誰か見た人いませんか。

206:いつか名無しさんが
06/04/16 19:48:46 s4rFWLPF.net
スタカンの12インチ冒頭のアレンジに涙したのはオレだけ?

207:いつか名無しさんが
06/05/03 20:53:57 MiQVVjy6.net
保守

208:いつか名無しさんが
06/06/06 21:15:05 .net
今日アマゾンから「The Complete Pacific Jazz Session」が届いた。
どうやら「Great Jazz Standards」の収録曲のうち、"Straight No Chaser"、"Chant of the Weed"、"La Nevada"は初めてフルヴァージョンを発表、ということらしい。
(正確に言うと、"Straight -"はモノ版では発表されてたらしいのだが。)

209:いつか名無しさんが
06/06/06 21:44:28 .net
sage

210:いつか名無しさんが
06/06/25 07:28:03 F6PyzEkE.net
>>208
今まで出てたのより30秒くらい長いくらいなんだが

211:いつか名無しさんが
06/07/08 16:05:53 cH/x/UWG.net
あげ

212:いつか名無しさんが
06/07/09 01:36:26 .net
武満徹がギルのフリークだったことは有名。
Garden Rain(1974)はほとんどギル・サウンド

213:いつか名無しさんが
06/08/08 20:53:52 wp/xLWW5.net
今夜wowowで1983モントルー

214:いつか名無しさんが
06/08/08 21:04:00 .net
Yes, you do !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

215:いつか名無しさんが
06/08/08 21:11:04 .net
え?何時から?
見れないけどさ


216:いつか名無しさんが
06/08/09 00:35:25 lztXumTk.net
WOWOWでやってるのに全く盛り上がらないギルage

217:いつか名無しさんが
06/08/09 00:38:02 .net
見てるけど、ちと退屈w

218:いつか名無しさんが
06/08/09 00:46:11 .net
ローズのエレピ

219:いつか名無しさんが
06/08/09 00:49:12 .net
見たいなぁ
金払ってないからちゃんと見れないんだなぁ、

ギルとビリーコブハムとハワードジョンソンとマイクマイニエリ
が見えた

いまジョンクラークのホルンソロですな

220:いつか名無しさんが
06/08/09 00:51:15 .net
見れるなぁ
金払ってるからスクランブル?映像ってわかんないんだなぁ、

221:いつか名無しさんが
06/08/09 00:56:04 .net
ま、いいんだけどね
前にビデオ見たから

ルーソロフのピッコロか

222:いつか名無しさんが
06/08/09 21:01:45 .net
しかしえらい短かったな。全体の半分もない。
つまんねえチック・コリアの時なんか2時間もやるくせに。

昔やった1978年のギル&オーネット(共演じゃないよ)の
再放送やったら許してやる。

223:いつか名無しさんが
06/08/10 00:21:45 .net
ギル、ちょっと退屈でした

224:いつか名無しさんが
06/08/18 06:07:35 dPtG8BNr.net
菊地雅章ウィズギルエバンスオーケストラのLoveInTheOpenなんて、大っ好き。
最高。CDないかなー。

225:いつか名無しさんが
06/08/18 06:41:32 .net
DVDの長さ分は放送してたよ

226:いつか名無しさんが
06/08/19 23:23:37 0Ky8ojF+.net
ビルエバンスと間違えて10円で買ったな
モニカのやつ

227:いつか名無しさんが
06/08/21 11:34:15 820gk9bA.net
質問です。廃人になったと言うのは、ビルエバンスですか、ギルエバンスですか?

228:いつか名無しさんが
06/08/21 12:40:32 .net
どっちも廃人にはならなかっただろ
ピアノのビルは麻薬癖があったが最期まで鬼気迫る演奏が出来た
編曲のギルも高齢までビッグバンドやってた

229:いつか名無しさんが
06/11/18 01:30:20 .net
URLリンク(gilevans.free.fr)
これ消えたな

230:いつか名無しさんが
07/01/13 20:07:30 sYEHn0ff.net
look to the rainbowあげ

び〜りんばーう

231:いつか名無しさんが
07/02/12 11:47:26 .net
>>114
亀レスだが、
マリア・シュナイダーがメジャーレーベルでアルバム出さずに、
通販中心の活動を始めたのは、レコード会社のギルの扱いを見てのことなのかね?


232:いつか名無しさんが
07/03/07 14:52:19 YNRb0L7T.net
>>155
2年たってもまだ売ってる。
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)

233:いつか名無しさんが
07/03/09 01:47:05 .net
菊池withGIL EVANSを聴くと、リズムが重かったり、細かいフレーズの切れが悪かったりで、
サラブレッドなど同じ曲でもUSA盤とはかなり差が。
当時の日本のミュージシャンの限界か。良い部分もあるのだが・・・。

234:いつか名無しさんが
07/03/09 07:18:36 .net
楽器を鳴らす能力、グルーヴする能力、音感等の基本能力は
残念ながらニューヨークのミュージシャンには現在も敵わない。
これは勿論一般論。
NYは世界最高レベルだからしょうがないが。
ビッグバンドアンサンブルになると、そういった能力の差が
顕著になるね。
高級車の80km/hと軽自動車80km/hとの差みたいなのを感じる。
こんなこと言うと吹奏とか言われるが

235:いつか名無しさんが
07/03/09 09:26:14 .net
菊池withGIL EVANSは、他のアルバムとは雰囲気がかなり違って面白いよね。
強力なソロイストが他に居ないせいもあってハンニバルとハーパーの存在が
くっきり浮かび上がって、ふたりのファンには貴重なアルバムだと思う。
プーさんのソロも自身のアルバムよりのびのび弾いていて良かった。
問題はドラムとベースだね。日本の基準で言えば悪くないレベルだけど、
譜面のとおりに演奏しているような感じでもっと自由でワイルドな感じが欲しかった。
当時はデジョネットあたりが大活躍していた時代なんだしね。

236:いつか名無しさんが
07/03/12 21:09:30 ANoZsD/6.net
Cliff Jordan とClifford Jordanは同一人物?

237:いつか名無しさんが
07/03/12 22:31:24 .net
はい

238:いつか名無しさんが
07/03/28 21:30:29 .net
スティングと共演したライブ映像見た。
もっと高画質のオフィシャルDVD希望。

239:いつか名無しさんが
07/04/05 20:51:17 .net
モントルーのライブCD化してくれないかなあ。

240:いつか名無しさんが
07/04/06 17:41:51 .net
作曲家で食う為にテメェらどんな事してる?
スレリンク(dtm板)l50

ここの>719に自称大先生が現れてクダを巻いています。
面白いので見に来てください。

彼の名言集です。

>絢香とかコブクロ以下の曲しか書けないくせに能書きは一人前かよ。
>俺はジャズピアニストだからお前らみたいな馬鹿見下してるよ
>今のオリコンは糞曲ばっかだと思わないの?
>ジャズはお前らが作ってる糞音楽より高尚だ。
>ジャズやクラシックや今で言えば現代音楽に対して
>ポップス側から歩み寄っていくべきだっていうザッパの考えを俺は支持してる訳。
>いやいや音楽知らないのはお前だろW
>ギルエバンスって誰だっつのWWW
>知ってる名前適当に挙げただけで音楽知ったかぶられても困るわ。
>ここのスレに書き込んでる連中は全員口だけっぽくてむかつく。
>ビルエバンスな。
>俺はジャズピアニストだからお前らみたいな馬鹿見下してるよ。
>そのジャズの賞を俺はいくつか取ってる。
>嫉妬してんなよ。
>糞曲アップしてみろよアドバイスしてやっからWWW

241:いつか名無しさんが
07/04/06 21:20:12 .net
>>234
世界最高レベルはキューバでしょ。
技術の話すると必ず出るベタな話だけど。
ましてビッグバンドになったらまさに。
アメリカのミュージシャンよりキューバのミュージシャンのほうが間違いなく
ワンランクうまい。

242:いつか名無しさんが
07/04/06 22:09:58 .net
>241
NYもキューバもどちらも世界最高レベルってことでおk?
どっちが世界最高かは知らんけど。

243:いつか名無しさんが
07/04/07 07:47:45 .net
キューバはスウィング感が違うんだよね。

244:いつか名無しさんが
07/04/08 10:23:43 GYWXfaRK.net
>>242
テクニック面では明らかにキューバのビッグバンドが世界最高。
国あげての英才教育だからな。アメリカのビッグバンドよりさらに一枚上。
昔っからずっと勝ちっぱなし。管類の音の伸びがハンパじゃない。
オレもどっちが上とか決めたがる厨房ではないが、
こればっかりはどう見てもそうなんだからしょうがない。

ジャズ系ならイラケレとか聴けばあまりのウマサ、音の伸びとタイトさにブッとぶぞ。
よくこんなにみんながみんな楽器ウマいの揃ってんな、と。

ただ内容的にはちとコンサバティブな側面が強くて(だから技術が洗練されてるという言いかたもできるか)
あくびが出ることもある、特に最近は。ここからさらに突き抜ける才能が出るのを期待。

245:いつか名無しさんが
07/04/08 10:26:00 .net
今tubeみたけどIrakereで検索してみよう、いくつか見られる。

やっぱスゴイ、どいつもこいつも笑
演奏力ではアメリカのジャズマンなんて実は
そんなにたいしたことない、というのがよく分かるはず。

246:いつか名無しさんが
07/04/08 11:24:45 .net
ジャズミュージシャンの実力は演奏力だけでは語れないよ。
作曲能力、バンド管理能力、ソロの創造性が求められる。
スタジオミュージシャンとしてはいいだろうけれど。

247:いつか名無しさんが
07/04/08 16:46:02 .net
???ちゃんと読んでよ。なーにを当たり前なこと言ってんの?

誰も「ジャズミュージシャンの実力」の話をしてないじゃん。
「演奏力だけ」の話をしてるわけ。>>234>>244もテクニック面、という注釈つけてるでしょ。
まして内容的には保守的すぎてツマランこともある、とまで書いてるじゃん。

音楽は「演奏力だけ」ではないけど「演奏力」があってこそ伝えられるものもあるんだよ。
どの楽器でも演奏力が決定的に影響を与えるのは音色だからね。
音色一発が音楽でどんだけ大きい比重を占めてるか、ってこと。
だからときに演奏力だけとって話をすることは、なんらおかしいことでも無駄でもない。

で、キューバのバンドはスゴイ。とりあえず話は音楽を聴いてからにしようゼぃ。

248:いつか名無しさんが
07/04/08 22:18:41 9TAwQopx.net
プロの一流のAとBで演奏技術がどちらがすごいかここの連中に評価できる
とは思わない。やってる極の感じで判断しやすい。
速い曲、高い音を激しいリズムそんなもので判断できないよ。

249:いつか名無しさんが
07/04/08 23:00:52 .net
>>248
何語?

250:いつか名無しさんが
07/04/09 05:43:02 .net
>やっぱスゴイ、どいつもこいつも笑
>演奏力ではアメリカのジャズマンなんて実は
>そんなにたいしたことない、というのがよく分かるはず。

特定の分野の音楽に特化して語っているんじゃないのかな、好みなんだろうけど。
確かにキューバのバンドは素人にも「凄さ」がわかりやすい「テクニック」と
「スタイル」で演奏しているが、「演奏スタイル」&「テクニック」と「演奏力」を
混同しているよ。「表現力」についても考えてみた方が良いね。
マイルスとウィントンどっちが凄いみたいな話になってないかい?

251:いつか名無しさんが
07/04/09 14:24:58 .net
で、ギルは?

252:いつか名無しさんが
07/04/09 23:16:41 .net
>>250
全く特化して語ってないよ。
好みの問題じゃなく、楽器のコントロール能力が半ランクくらい上(演奏力)。
別にめいっぱいブライトに吹き鳴らすこと(演奏スタイルの例)や
はやいフレーズ(テクニックの例)を言っているのではない。

コントロール能力とは…誤解を恐れずざっくり言えば、
音がある枠にちゃんと一本の太い線のようにハマるような感覚。

マイルスとウィントンならはるかにウィントンが演奏力は上でしょ。
サックスなら激しくウマいのはチャーリー・パーカーとジョン・ゾーン。

これくらい言えば、僕がどの辺を指して言ってるか分かってもらえるかな?

つーか勿論CDで聴くべきだが、一応tubeでもOKなかんじで言ってるんだから、
Irakereで検索すりゃァいいのに。

253:いつか名無しさんが
07/04/09 23:31:12 .net
付け足し。コントロール能力とは、ハマるような感覚、
プラス、力に対して無駄なく楽器を鳴らせること。

254:いつか名無しさんが
07/04/10 07:23:09 .net
イラケレ、パキート・デリベラやアルトゥール・サンドバルも昔よく聴いた。
ゴンサロ・ルバルカバやミッシェル・カミロもね。

ギルのスレだから、ギルのバンドの例で言うと彼らのやっていた音楽はイラケレとは違う。
ノリもアンサンブルもルーズで自由なコンセプトの音楽。しかしメンバーの大半が
ファースト・コールと呼ばれる担当楽器やさまざまな音楽に精通し、演奏力・読譜力・
Jazzソロイストとしての能力に長けた強者達。仮に彼らがイラケレのような音楽をやろうと
リハーサルを繰り返したら寸分違わぬニューヨーカー版イラケレが出来上がる。
ギルのバンドは、自由な分ひどい時はグダグタだが奇跡的なアンサンブルを聴かせてくれる
時が有る。それはリハーサルの結果ではなく自然発生的にメンバー同士の気持ちがひとつに
なった時に生まれる。彼らはそう言う音楽をやっている。イラケレのメンバーに、
彼らのような事が出来るかどうかはわからないけど「演奏力」だけでは解決できない
問題だし、比較する事はあまり意味がないんだよ。「違う音楽」をやっているんだから。

>マイルスとウィントンならはるかにウィントンが演奏力は上でしょ。
 マイルスはJazzトランペットのサウンドに革命をもたらした人なんだが、下手だと
ずっと言われてきた。空間を生かしたプレイで音数が少なく典型的なビ・バップ・フレーズを
吹かなかったからなんだが、サウンドのダイナミクスや卵の殻の上を歩くと言われた繊細さ、
針先のようなタイミングで静と動をコントロールするリズム感は、誰も真似できない事に
考えが及ばない人が多い。ウィントンでも到達できない、マイルスの「演奏力」であり
「表現力」なんだけどね。

>プラス、力に対して無駄なく楽器を鳴らせること。
アレン・ヴィズッティあたりを聴いてみたらいいと思う。バークレーやジュリアードで
教育を受けたホーン奏者の「演奏力」の基準になると思うよ。



255:いつか名無しさんが
07/04/10 14:37:10 .net
>254
基本的には胴衣だけど、さすがに

>仮に彼らがイラケレのような音楽をやろうと
>リハーサルを繰り返したら寸分違わぬニューヨーカー版イラケレが出来上がる。

は言い過ぎだと思うよ。
例えばアダム・ナスバウムとかダニー・ゴットリーブがどんなに練習を重ねてもイラケレのドラマーみたいな、ああいう演奏は出来ないと思う。

でも、彼らがリハを重ねるとMJOになるわけでw。どっちがすごいとかは俺にはわからないけど。

256:いつか名無しさんが
07/04/11 22:45:25 .net
>マイルス〜
それくらいはみんな考えが及んで言ってるでしょ。
むしろあなたが演奏力と表現力をちゃんと分けて捉えられていないことが問題で。

出所は民謡だがこういう言葉がある。「一声二節」。
訓練において重視するものと順番。また音楽の一般的な良し悪しを決めている要素。
落語でも同じだ、と小朝も談志も言ってたし、音楽でも音声表現でも共通する感覚らしい。
もちろん歌や楽器でも当てはまる。

僕が言ってる「演奏力」は「楽器のコントロール能力」つまり”声”。
マイルスがうまいのは”節”でありそれは「表現力」。

楽器の練習をする人ならこのふたつは明確に分けられるはず。
前者、声-演奏力は音階練習、ロングトーン、ルーディメンツなど
楽器それぞれの基礎練習を徹底して得るもの。これらは全くごまかしが効かないからね。
複雑なフレーズをそれっぽく見せるだけなら、そっちのほうがはるかに楽だし
曲で演奏力を鍛えるなんて、よほどの天才じゃない限り極めて危険だ。

後者、節-表現力はむしろ曲で得るもの。

もちろん表現力や内容が素晴らしくて、結果的に演奏力の若干の非力さを
感じさせないこともある(感じさせないだけで、非力は非力、とも言える)し、
逆に声だけ良くてツマラナイ、ということもある(いわゆる「ウマイだけ」)。

257:いつか名無しさんが
07/04/11 22:47:23 .net
>>254>>256>>254へ。書き忘れた)
ヴィズッティは超有名だから聴いてるよ。そりゃトッププレイヤはアメリカはスゴイよ。
キューバのバンドの強靭さはみんながみんなオーセンティックな技術で高水準にあること。
言ってみれば全員が「クラシックみっちり練習してきました」みたいな音を出す
(てことは音の価値観も結構近い)。つまり”声”の部分だ。
だからいくらNY勢がリハをやってもイラケレにはかなわないと思う。
”声”の部分なんて全体練習でやるもんじゃーない。

あと何度も言うが、別にNYとキューバの”内容”を比べてなどいない。
>>234で一般ロンの技術の話してたから、それならキューバが〜
と言ってみただけだ。それがこんなにモメるとはorz
別に今のキューバをそこまでやたらにかってるわけでもないのに。
オレがビッグバンドでイチオシなのは、アレグレッセの一曲目で激しく感動して以来
ずっとマリア・シュナイダーだ。

258:いつか名無しさんが
07/04/11 23:52:50 .net
>256
「楽器のコントロール能力」が無いとマイルスみたいな「表現」は出来ないんだけどね。
ギルも語っていたが、プレイヤーとしてはピークだったショーター時代からフィルモア
あたりまでのマイルスは「楽器のコントロール能力」でもトップクラスだったんだよ。
ただ、「楽器のコントロール能力」が顕著に現れるような音楽をやってなかっただけの事。

>257
>言ってみれば全員が「クラシックみっちり練習してきました」みたいな音を出す
NY勢やLA勢にはそれが出来ないとでも?
みんな音楽学校でクラシックの先生について学び,学位をとってる人達なんだよ。

259:いつか名無しさんが
07/04/12 00:47:36 ieDwZG2d.net
>だからいくらNY勢がリハをやってもイラケレにはかなわないと思う。
こういう発言をする奴は信じられないね。


260:いつか名無しさんが
07/04/12 01:23:00 .net
ラテンのミュージシャンて凄いテクニシャン多いけど、
一度聞くと「参りました。凄いテクです。」と感服して
CDをケースにしまい、そのまま二度と聞かない、ってのが多い。
まあ好みの問題でもあるんだけど。

パーカッション系はよく聞くんだけどなあ。

261:いつか名無しさんが
07/04/12 04:25:52 .net
メカニクスの事は、「演奏力」なんて曖昧な言葉じゃなくて、
メカニクスと言ってくれ。以上。

262:いつか名無しさんが
07/04/12 07:13:23 .net
> マイルスとウィントンどっちが凄いみたいな話になってないかい?

もっとわかりやすく言うと、オスピー・ファンが「モンクはヘタ」と
しつこく貶してるのと同じレベルじゃないかなあ。この辺の論議って
あんまり進歩ない、っていうか、たぶんいつの時代も似たような話
してる、っていうか。オレは不毛だと思うなー。


263:いつか名無しさんが
07/04/12 16:37:02 .net
BS&T、タワー・オブ・パワー、チェイスやブラス・ロック時代のファーガソン・バンドの
ホーン・セクションあたりを比較してみればキューバが特別凄いとも思えないよ。
ドン・エリスとかサルサ系とか他にもいくらでもあるんじゃネェか。

264:いつか名無しさんが
07/04/12 20:02:01 .net
ソロイストが揃えば良い音楽になるのかと言えば答えはノーです。
キューバの人達は確に素晴らしいけどね。
音楽はテクだけじゃないよ。


265:いつか名無しさんが
07/04/14 09:04:57 .net
急場マンセーな人はEW&Fあたりはどーなの?

266:いつか名無しさんが
07/04/14 09:21:51 .net
好みの問題と技術評価を近藤してるのだろう。

267:いつか名無しさんが
07/04/14 19:55:13 .net
そういえば、前にNHKBSでBS&Tのライブやってたけど、
Lew Soloffが髪フサフサで笑った。ハイノート飛ばす芸風は
昔からだったんだな。

268:いつか名無しさんが
07/04/15 08:45:20 .net
あの時代のBS&Tは凄いね。

269:いつか名無しさんが
07/04/15 10:59:01 .net
キューバの話は色々面白いのがあるな。
レコード作るからメンバー集めろと言うと、初日はリズム隊しか来ないらしい。
録音する譜を渡すといきなり演奏し始めて、CD1枚分録音して帰る。
次の日はピアノとかギターとかが来てリズム聞きながら音入れして帰る。
次の日にはホーンが来てああだこうだ言いながら録音して最終日にソネーロ
が来ると3日分の音を聞きながら歌って帰る。全部まとめるともう完璧なCDが
出来上がるらしい。もうあり得ないくらい無駄に巧いと驚くらしい。

270:いつか名無しさんが
07/04/15 11:39:46 .net
素晴らしい。


271:いつか名無しさんが
07/04/15 12:01:26 .net
ただキューバ以外にも素晴らしい音楽はあるよ。


272:いつか名無しさんが
07/04/15 12:16:02 .net
>269
アメリカでも60年代後半から普通にやってるよ。

日野皓正の録音に来たスティーヴ・ガッドが譜面見てドラムだけ録音。
帰る前に「ここの所のサックス・ソロは誰?」と聞いた。
デイヴ・リーブマンだと答えると、
「デイヴなら熱いプレイをするから、もっとプッシュすれば良かった」

EW&Fのホーン隊は、複雑なアレンジを速度を落として録音。
それを本来の速度のリズムで再生しリハを、超絶技巧のプレイを再録音していたそうだ。

273:いつか名無しさんが
07/04/15 14:37:07 .net
キューバ音楽・ミュージシャンが素晴らしいのは
ここでもみんな認めてるのに、急場マンセーさんは
ジャズを貶めてキューバを上に見せようとする
その精神が卑しい。

そんな卑屈になる必要ないよ。堂々とキューバ音楽の
素晴らしさを語ればいい。ただしここでは完全に
スレ違い。ワールド板でやればいい。

ジャズ板ならせめて「ラテン・ジャズ」スレでも
立てれば?前あったんだけどね。

274:いつか名無しさんが
07/04/18 12:09:16 .net
>ヴィズッティは超有名だから聴いてるよ。そりゃトッププレイヤはアメリカはスゴイよ。

急場のトッププレイヤの話じゃなかったのか?
それとも急場はみーんなヴィズッティみたいなの?

275:いつか名無しさんが
07/04/19 04:58:17 .net
ギルのスレじゃなかったのか?
それともギルヲタはみーんなこの話題好きなの?

276:いつか名無しさんが
07/04/19 09:34:30 .net
>>275
どうせ他に話題がない
キューバのようなアンサンブルってギルのやったことの対極に思えるが。

277:いつか名無しさんが
07/05/05 08:33:30 .net
昔は完璧なアンサンブルやってたけどな。

278:いつか名無しさんが
07/05/20 09:04:29 .net
スタジオアルバムは新旧変わらず完璧なアンサンブルでしょ。

279:いつか名無しさんが
07/05/27 03:04:56 .net
アンペックス盤あたりからはそうとも言えない。
スベンガリあたりは混在しているが
ジミヘンや時の歩廊あたりは完全に
メンバーの自主性に依存するルーズな方向へ移行している。
キング・ポーター・ストンプには名残が有るけどね。

280:いつか名無しさんが
07/06/10 17:30:47 bcSOWMlr.net
未CD化のアルバムがまだまだあるのにいっこうに出る気配がない
JAZZ関係の偉い人たちや音楽の解るメーカーの人
ギルの貴重な遺産を何とかしてくれ


281:いつか名無しさんが
07/06/11 02:13:10 .net
↑カネにならないから無理です。
ウチは慈善文化事業じゃないんで。





byレコード会社の偉い人

282:いつか名無しさんが
07/06/11 03:11:04 .net
売れなくたってかまわない。
レコード会社など潰れてもかまわない。
社員や家族の生活など知ったことか。
とにかくさっさとCD化しろ。中古で買う。




by自称ジャズファン

283:いつか名無しさんが
07/06/11 03:35:25 .net
そういえばArtist Houseのカタログにも
Gil Evans Solo Pianoってのがあったはずだが、
出る気配なし。録音したのかも定かじゃないし・・・。

284:いつか名無しさんが
07/06/11 13:00:41 .net
プリースティス完全版が出たら買うyo!

285:いつか名無しさんが
07/08/05 23:22:14 .net
読み方はギルじゃなくてジル
らしいよ

286:いつか名無しさんが
07/08/06 03:42:37 .net
「アート・ペッパー」みたいなもんかw

287:いつか名無しさんが
07/08/11 21:18:51 lamN0Mg3.net
>Gil Evans Solo Piano
Rhodesソロなら30分\6000でも買う

288:いつか名無しさんが
07/10/08 22:38:20 fUTenBHn.net
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/./ .〈\リ   
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´


289:いつか名無しさんが
07/10/09 22:38:14 .net
ビルエバンスってサックス奏者もマンディナイトオーケストラにいたから
ジルとかギルとかややこしいw

290:いつか名無しさんが
07/11/04 22:47:46 .net
マイルス・アヘッド最高!

291:いつか名無しさんが
07/11/22 22:14:52 irA8qeg4.net
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/./ .〈\リ  落ち込んだときは、スプリングスヴィルを聴けばいいんだ、 
  .しi   r、_) |  マイルス。
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´



292:いつか名無しさんが
07/11/23 00:58:37 Yx4KkL+2.net
マイルスがモードを勉強する時、ギルもビル両方のエバンスがコーチした
みたいだが、ギルとビルの関係はどんなだろう?

293:いつか名無しさんが
07/11/26 22:31:21 7oTAyZ1r.net
よくわかんね。







294:いつか名無しさんが
07/11/27 00:53:02 E4MDvfCk.net
>ギルとビル

>>293
そんな内容のないレスはいかん。反省しなさい。


>ギルとビル
ヤ"ッヂマ"イナ"ー



295:いつか名無しさんが
07/11/27 01:37:52 381vk+ry.net
Kind of Blueのビルのピアノはギルが書いたというのが
本当か知らない。

296:いつか名無しさんが
07/11/27 06:30:42 .net
イントロのピアノとベースのアレンジがギルって言われてる>So What

だとすると、録音前にマイルスはギルに相談かアレンジの依頼していたということか。

297:いつか名無しさんが
07/11/27 10:17:25 rJPMZPjP.net
「di-arezzo miles gil bill」で検索すると出てくる譜面がこれなのか?

298:いつか名無しさんが
07/11/27 11:09:22 wSFKOm/o.net
ビルもギルにアレンジを依頼してアルバムを作ろうとしたが(クリード・テイラーの入れ知恵?)ギルの筆が余りに遅く、急遽ゲイリー・マクファーランドにチェンジしたとか。
そんな話はどこかで読んだことがあります。


299:いつか名無しさんが
07/11/27 11:45:22 .net
URLリンク(www5.synapse.ne.jp)

300:300
07/11/27 12:20:52 .net
300

301:gone
08/01/23 01:18:31 RCaD9K8d.net
はじめてきたけど、落ちそうなので、ひとつ。
後継者としては、ギル・ゴールドスタイン、という説が有力なのかな?

302:いつか名無しさんが
08/01/23 01:26:50 .net
>>301
彼も、その内の一人だね。
マイケルの遺作のアレンジは良かった。

303:いつか名無しさんが
08/05/02 00:03:54 .net
ツタヤにはギルのCDがある…
そう思っていた時期g(r

304:いつか名無しさんが
08/05/31 18:20:26 .net
借りたことあったよ

305:いつか名無しさんが
08/06/03 21:39:44 .net
そういえばマイケル・ブレッカーのQuindectet(ギル・ゴールドスタンの
アレンジ)もなんかつかみどころがなくて、ギル・エヴァンスっぽいような
気もする。

306:いつか名無しさんが
08/06/04 12:54:23 Km2U6RFO.net
ギルのアルバムを沢山もっているけれど
「Individualism」の「バルバラソング」は最高
ラベルを超えている
ウエイン、エルヴィンもいい

307:いつか名無しさんが
08/06/04 22:16:08 LYOu5SeT.net
「サラブレット」は名曲、名アレンジだと思います。

ちなみにギルエバンスに会ったという友人が2人いるのですが
「ねぇねぇ ギルエバンスってどんな人?」と質問したら2人とも
「うーん、、、おじいちゃん、、かな、、」
1人はNYで、もう1人はLONDONで会ったのだが答えが全く同じ、、、

晩年だったからか、、、

308:いつか名無しさんが
08/06/05 02:18:44 .net
晩年は金がなくて、ニューヨークのパブみたいなところでピアノを弾いていたらしい。
死んだ後、彼の部屋に入ったらフェンダーローズがポツリと置いてあったって・・・。


309:いつか名無しさんが
08/06/05 09:21:06 ZNsT1aWp.net
GIL EVANS本人がどういっていたかは知らないが
「THE INDIVIDUALISM」が生涯を通じた最高傑作だと思う
BASSと木管楽器の流れ、ショーターのTSのバランス これは神業
「THE BARBARA SONG」は20世紀の現代音楽の代表作
これは編曲ではなく作曲だ
金管楽器が吼える「LAS VEGAS TANGO」の躍動感
Elvin Jonesのドラミングは絶妙
多くの傑作を生み出したGIL、やるべきことをやって亡くなった

310:いつか名無しさんが
08/06/05 22:36:18 .net
>>306
いいよねえ。俺も好き。

311:いつか名無しさんが
08/06/05 22:38:10 .net
>>309
なんか気に入らないテイクも含めてリリースしたから揉めたんだよね。
俺も最高傑作だと思っているから、そんなこと信じられないんだが。

312:いつか名無しさんが
08/06/15 00:34:32 UQTrZQnq.net
プレステのGIL EVANS & TENのSACD/CDのハイブリッド輸入盤
はステレオみたい。モノラルよりハーモニーの美しさや臨場感が味わえるのでは・・


313:いつか名無しさんが
08/06/15 02:51:42 .net
&TEN は良いね。スティーブ・レイシーもはまってますわ。

314:いつか名無しさんが
08/06/20 20:22:48 8B9/lrzD.net
「マイルス・アヘッド」のスイング感、気持ちよく聴ける
バックのTPの鋭いアタックに対して柔らかいマイルスの音色がSAXのようだ
このアレンジと演奏は、当時のジャズ界に大きな衝撃だったようだ
ガレスピーが擦り切れるまで、このレコードを聴いたのは有名な話

315:いつか名無しさんが
08/06/20 20:40:30 .net
リーコニッツとのデュオ・アルバム、再発されないのかな。
まだ聴いたことないもんで。


316:いつか名無しさんが
08/06/23 15:28:45 vqwFv0jO.net
>311
"パンジャブ"とかいうトラックが世に出されたくないモノだったそうで・・


で、これは出てよかった、というのが"タイムオブバラクーダ"
ショーターの長いソロ、途中から灼熱3/4スウィング爆発のエルヴィン・ジョーンズ、
もうタマラン

317:いつか名無しさんが
08/06/23 20:17:43 uqv3/8dW.net
パンジャブ?それは知らなかった

Elvin Jones 凄すぎてGilがいらなくなっちゃう
「バルバラソング」やクールの誕生の「Moon Dreams」が
Gilの真骨頂だと思う

318:いつか名無しさんが
08/06/24 00:39:50 .net
>>316
バラクーダいいよね。

319:いつか名無しさんが
08/06/26 00:12:16 3xTFo38p.net
Moondreamsはもう無駄音が無さ過ぎて昇天モノ

320:キングポーター@
08/06/28 00:58:32 XITdgRd5.net
マイルスとの絡みでは「Quiet Night」は何故かピンとこないんだけど・・・
ボッサ・ノヴァ系ではケニー・バレルとの「Guitar Forms」のMoon and Sandが好きですね。
ハンコックの「Speak Like a Child」のホーンのサウンドはどことなく似ていますよね。

321:いつか名無しさんが
08/06/28 09:39:40 .net
武満満がギルの大ファンだったことは有名。ガーデン・レインは完全にギル・サウンド。

322:いつか名無しさんが
08/06/28 13:48:08 .net
>>320
「Quiet Night」は納得行かなかったから出す予定じゃなかったけど、
コロンビアが契約にしたがい、マイルス、ギルの意に反して出した。

だからギルサウンドとして完成してない。
しかしそこがいいという人もいる。



323:いつか名無しさんが
08/06/30 11:43:43 .net
>>315のアルバム、どんな内容なんですか?


324:いつか名無しさんが
08/07/02 02:05:30 UOSCdBLI.net
スティーヴ・レイシーじゃなくて?コニッツ?俺って不勉強・・・そんなの有るんだぁ。

325:いつか名無しさんが
08/07/02 11:07:23 .net
>>324
URLリンク(music.2ch.net)
URLリンク(music.2ch.net)


326:いつか名無しさんが
08/07/07 18:14:12 nV2Mhys8.net
URLリンク(en.wikipedia.org)

327:>324
08/07/08 08:58:10 t2aRKAFX.net
325>>
326>>
ありがとうございます!

328:いつか名無しさんが
08/09/20 00:01:02 dlpaq7Rc.net
Gilの「Individualism」とMilesの「Quiet Night」の追加テークに「バラクーダ」がある
Gilのはウエイン・ショーターとエルヴィン・ジョーンズ
Milesのはマイルスとトニー・ウィリアムスの組み合わせ

同じ曲をまったく別のイメージで録音したことになる
そして、両方とも没にしたGil
3拍子のシンプルなモードナンバー

プレイヤーはGil Evansのアレンジとは関係なく自分のプレーをしている
こうなると、コンポーザー・アレンジャーの立場はない
聴き比べてみるとおもしろい


329:いつか名無しさんが
08/09/20 00:08:01 .net
ギルはソロイストのソロを譜にしたりしないでしょ?

330:いつか名無しさんが
08/09/20 12:41:14 dlpaq7Rc.net
そうなんだけど

たとえば「So What」と「Impressions」 は同じ構造の曲だが
マイルスとコルトレーンの演奏のイメージはまるで違う

ギルがどう感じていたか
70年代以降のギルのオーケストラの演奏スタイルがアドリブ重視に
なったことを含め興味深い
私は「マイルス・アヘッド」のペンとアドリブのバランスが最高、と思っている
ジャズトランペット協奏曲としてギル自身納得しているんじゃないかな

331:いつか名無しさんが
08/09/20 13:22:45 dlpaq7Rc.net
代表作である「バルバラソング」「ムーンドリームス」はオールペンだと思う
ウエイン・ショーターのソロも書かれたものだと思う

サド・メルオーケストラの『グルーヴ・マーチャント」も同様

作曲者Gil がもっとも納得しているのは、オールペンだと思う



332:いつか名無しさんが
08/09/20 13:36:44 .net
いやあ、ソロイストに自由を委ねる転機になった作品だよねえ。
ウェインのソロは、ほぼ即興だと思うよ。
エルビンのドラミングだってかなり任せてると思う。

333:333
08/09/20 14:32:57 .net
333get!!

334:いつか名無しさんが
08/09/20 15:59:23 dlpaq7Rc.net
additional take は邪魔で、聴かなければよかった、と
感じることが多いが、「バラクーダ」は
発表されてよかったね
レコード会社が違うのに
トニーのドラミングが初々しい
45年後に知ったミステリー・・なんてね


335:いつか名無しさんが
08/09/24 23:07:30 z4NcLtV0.net
ギルの難曲「Zee Zee」を吹ききったハンニバル
ジャズ史上に残る名演
パブリックシアター・ライヴ

マイルスの「Stella by Starlight」「My funny Valentine」 1964 Live
に匹敵する凄みがある

336:いつか名無しさんが
08/09/25 00:04:01 .net
そうかねえ。あのハンニバルのソロはギルのサウンドとして見事に鳴っているんで、
マイルスの個人芸の凄みと別のものだと思うけど。

337:いつか名無しさんが
08/09/25 00:37:11 7amFRZfo.net
ハンニバルはいつもあんな感じじゃないかな
ギルの曲だからとか関係ないと思うんだ
別次元の人ですよ

338:いつか名無しさんが
08/09/25 01:03:42 .net
いや、かなりアクの強いソロイストのプレイがバンドの音になるのが、
ギルの真骨頂だと思うよ。
ハンニバル単独だとちょっと単調。ウザイと思う人もいよう。

339:いつか名無しさんが
08/09/25 20:52:46 JmVgyhDz.net
ジャズの作曲・編曲と個々のプレーヤーのインプロヴィゼーション
確かに不可分ではあるが
コルトレーンのBlue in Green のソロは短いが、歴史的名演だ
マイルスの音楽であるとともに、コルトレーンの即興的作曲
特に、スタジオ録音の場合のアドリブは、自分が作ってきたストックフレーズを
元にする場合が多い
F・ハバートの処女航海のソロはいい例だし、名演
マイルスも同様
ソロはその場のインスピレーションでなされるものではない
D・ゴードンも言っていた「毎回、期待されては困る」
歴史的名演は、偶然の産物ではけっしてない。



340:いつか名無しさんが
08/09/28 13:41:29 SETb6qAb.net
スヴェンガリのブルースインオービッツの後半
ラベルの左手のためのピアノ協奏曲のフレーズを
弾いているギル
遊んでる
ラベルもジャズの影響を受けている
1930年代のこと

341:いつか名無しさんが
08/09/28 21:20:24 .net
>>340
ビル・エヴァンス経由でラヴェル、ドビュッシーを聴きかじった事あったけど、
あのあたりも良いですね、刺激的で飽きない。

342:いつか名無しさんが
08/10/07 08:40:45 tTbXq3LB.net
&TENのステレオバージョン聴いてみたい。

343:いつか名無しさんが
08/10/19 14:10:58 .net
スベンガリ
ジミ
スティング
この3枚好き


344:いつか名無しさんが
08/10/20 03:54:51 ixaFw80c.net
ジミヘンのリトル ウィングをカバーしているアルバムのタイトルを教えて下さい!
お願いします

345:いつか名無しさんが
08/10/20 04:15:46 .net
>>344
これは自力で検索できるでしょ。
アーティスト名と曲名が分かってるんだから。

346:いつか名無しさんが
08/10/20 09:52:42 /BSOwrjO.net
時の歩廊
STING AND GIL EVANS/LAST SESSION
あとヨーロッパのライブでに2枚ほどあるね

あとスティングのNothing LIKE THE SUN のはギルがアレンジした



347:いつか名無しさんが
08/10/20 09:58:19 /BSOwrjO.net
スティングとのラストセッションでのリトルウィングの映像は、まだようつべにあったっけかな?
パソコン手放して久しいから分からん

348:m
08/12/05 01:27:03 CZn6c+Bx.net
スティングがlittle wing を録音したときに、当時のギルのリズムセクションを
使って、いい演奏をしていました。
(ちなみに、スタジオ録音のほうです)
イタリアの後だったんでしょう。

僕の好きだったのは、「パラボラ」に入っていた、ヴァリエイションです。
レコードを探し今見たら、その当時コピーしようと思っていた譜面が入っていました。
LPの中でした。
あのときのアーサーブライスのコードを吹いている中での音色は、
今でも時々思い出します。
ソロも良かった。

ギル・エヴァンスの良いところはこころざしです。
心をくだいた編曲は、すべてよい音楽のためです。





349:いつか名無しさんが
08/12/05 01:34:55 .net
>>339
これは楽器演奏した事ないやつだろな。
その場のインスピレーションで毎回すげーソロとれりゃ文字通り天才だ。

350:いつか名無しさんが
09/04/09 23:43:25 .net
あけました

351:いつか名無しさんが
09/06/24 15:51:54 .net
6

352:いつか名無しさんが
09/08/23 23:50:34 .net
666

353:いつか名無しさんが
09/09/19 12:02:27 .net
66666

354:いつか名無しさんが
09/09/28 10:19:09 .net
>>346 スティングの Nothing LIKE THE SUN はギルのオーケストラと録音したのに
スティングがミキシングのときにベースを除いて消しちまったんだよ
海賊版ではフルで聞けるけど

355:いつか名無しさんが
09/10/20 00:04:56 ihq/nC0Y.net
話題がないのかね。

356:いつか名無しさんが
09/10/20 02:03:46 .net
あえて書き込むとさ、「プレイズ・ジミヘン」レンタルして聴いてみてるんだけど、
いかんせん元のジミヘン聴いた事ないせいか、どうもワクテカしないなと。
「ビッグスタッフ」とか「個性と発展」とかワクテカしたんだけどね。ま、も少し聴き重ねます。

357:いつか名無しさんが
09/10/20 10:00:07 vD4aUanz.net
いまさらだけどプーさん入りの来日録音盤10年ぶりの再発だったからかあっというまに売り切れたねー


358:いつか名無しさんが
09/10/20 11:04:06 .net
ああ、あれはハンニバルの突き抜け力が半端ない

359:いつか名無しさんが
09/10/20 18:57:42 .net
ハンニバル+ハーパーは無敵
好きなようにやらせながら
ちゃんと自分の音楽にしてしまうあたり流石ギル・エヴァンス。
作曲編曲演奏全て人任せ
ヘッドアレンジ程度はたまにするが
基本的に好きにやらせて出来上がると
本人の音楽になってる芸当なんて
ギル・エヴァンス以外では音楽のベクトルは違うがクインシー・ジョーンズくらい?

360:いつか名無しさんが
09/10/20 20:38:50 IRwzVCt1.net
ギルエヴァンスの小編成ものって
コニッツ、レイシーとのDUOだけなのでしょうか。

トリオとかがないあたり、ジョージラッセルとなにか同じようなイメージがありますね。

361:いつか名無しさんが
09/10/20 20:55:49 .net
>>359
>基本的に好きにやらせて出来上がると
>本人の音楽になってる芸当

も少し詳しく
例えば、メンバー各々がギルの下では
ギル的なふるまいを自然と自分に課してしまう、
というようなことはあんのかな?

362:いつか名無しさんが
09/10/20 22:40:11 .net
>>361
>>359じゃないけど、そりゃ当然あるでしょ。
そういうことを考えないヤツ(晩年のジャコとかw)は、
あんまりいないだろう。
あと、チューバが入ってるとか、その辺でギルっぽさは出るよな。

363:いつか名無しさんが
09/10/20 23:10:57 .net
まあジャコはともかくw
後期なんかはそういう感じなのかなと思うんだけどさ
それがいつ頃からのことなのかなーとね

364:いつか名無しさんが
09/10/21 13:55:17 .net
70年代はすでにそうなっていたよね>芸当
パブリックシアター前後以降は、ギル・エヴァンスのの音楽やりたくて集まった面子が基本だから、本人がのんびりしてても、自然にそうなったんだろうな。
クインシー・ジョーンズの場合は、自分の音楽を黙っていても作ってくれる人材を適材適所意図的に集めてる感じがする。的確な人材配置を見事にできるのも天才の一つ、もちろんそれだけではなかろうけど。

365:いつか名無しさんが
09/10/21 15:24:53 .net
クインシーは人材集めのみならず
アレンジからミックスまで、かなり細かくいじってる気がする
アレンジが他人名義になってても、
「ここでエレピを足して」「ここでもうちょい低音を」
とか、相当本人の手が加わってるんじゃないかな
一方、70年代以降のギルは何度もジャム的リハを
重ねていくうちに、ミュージシャンが自発的にギルの反応を見て
音を固めて行く感じだろう
とはいえ、プレイズ・ジミヘンとか聴けば、ギルのアレンジの曲が
いちばんギルっぽいんだけどね。当たり前の話だけど

366:いつか名無しさんが
09/10/21 18:18:39 .net
そういえばマイルス・デイヴィス晩年のモントルーライブ、ビッグバンドでマイルス・ギルの名演奏再現したやつ、音楽監督はクインシー・ジョーンズだったな。なんかおもしろいな。

367:いつか名無しさんが
09/10/22 23:55:58 6ZAW8EH/.net
後期ギルオケの譜面ってないのかな。どんな指示されてるのか興味あるんだけど。

368:いつか名無しさんが
09/10/24 02:09:30 .net
タイム・オブ・ザ・バラクーダって本当に見事な曲ですね。ショーターのソロも実にかっこいい。

369:いつか名無しさんが
09/10/25 23:20:16 x2KtiMLT.net
エルビンのテンション高い演奏も素晴らしい!

370:いつか名無しさんが
10/01/18 00:21:50 3EfSVACJ.net
ここまで、out of the coolが出ておりませんが、
個性と発展と並ぶ傑作なのに

371:いつか名無しさんが
10/01/20 05:11:19 .net
不惑(笑)さんの可哀相な独り言連発中!!!wwwwwwwwwwww

恋人とベッドで聴きたいjazz
スレリンク(classic板)

372:いつか名無しさんが
10/02/06 15:03:25 .net
エバンスはマイルスがいないと興味ないなあ。いくつか聞いたけど、目玉がないというかインパクトがうすい

373:いつか名無しさんが
10/02/13 09:06:32 .net
ジミヘンいいやん。

374:いつか名無しさんが
10/02/19 18:27:34 .net
ヘタレアマ不惑が大勢のジャズ板有志たちにボコボコにされw

アンドレ プレビン(笑い)
スレリンク(classic板)

375:いつか名無しさんが
10/02/22 17:02:17 .net
>>372
個性と発展がすごくいい

376:いつか名無しさんが
10/03/04 02:19:29 .net
ギル・エヴァンス&テン

ジュークボックス時代。絶対売れなかっただろうな、という内容のアルバム。好きだけど。

377:いつか名無しさんが
10/04/02 22:17:53 .net
個性と発展とかアウトオブザクールは素晴らしいんだけど
ジミヘンのやつはイージーリスニングみたいで安っぽいし、ださく聴こえるんだよなー
ヴードゥーチャイルをチューバでやってるとこはめちゃくちゃ格好良いけど

378:いつか名無しさんが
10/08/07 21:50:16 1yXrCCdC.net
>>377
録音にもっと金をかけられたら、といううらみもあるな

379:いつか名無しさんが
10/08/27 04:22:56 .net
ケニーバレルの「ギターフォームス」とか、アストラッド・ジルベルトの「ルック・トゥ・ザ・レインボウ」とかのアレンジもいい。

380:いつか名無しさんが
10/09/10 23:02:13 n6TXYNPm.net
地味だけどルックトゥザレインボウ大好き
ジョニーコールズのソロとかも短いけど印象的だ

しかしプリースティスのリマスター再発っていつになるやら・・

381:いつか名無しさんが
10/09/28 03:33:21 0ivl9kLr.net
プリースティスってよかったかな。延々ソロが続くだけでギルらしさはあんまり無かったような印象だけど

382:いつか名無しさんが
10/10/10 21:06:23 .net
DVDなんで5.1chじゃないの(涙

383:いつか名無しさんが
10/10/13 20:24:49 GxWTrY8O.net
もうパブリックシアターライヴには未発表録音はないのか
とにかく全て聴きたい

384:いつか名無しさんが
10/10/13 21:30:33 .net
パブリック シアターはテープの編集をめぐって、菊地雅章「切る」、ギル「切るな」でもめて
その後一年以上口も利かなかった(なので LP は Vol.2 の発売が二年後になった)そうだけど
未編集のも聞いてみたい。スイートベイジルのコンプリート版も最初の限定版の
予約の広告には載ってた Drizzling Rain が入ってなかったから、残り曲がある可能性は高い。

385:いつか名無しさんが
10/10/14 08:29:25 .net
追加のlisten to the silenceも既発表分と遜色ない出来だったしね。
単に収録時間の問題で他にも削られた曲があるのなら、確かに聴いてみたい。

個人的にはジミのカヴァーではあれのstone freeが白眉。
あの高揚感は圧倒的だ。

386:いつか名無しさんが
10/10/14 12:18:16 .net
>>385
あのストーン・フリー、コブハムがテーマに戻るところを早とちりしてる気がする
まあ、そんなことどうでもいいくらい、格好いいわけだが

387:いつか名無しさんが
10/10/14 21:20:12 .net
>>386
あっ、単純にミスってただけか?

388:いつか名無しさんが
10/10/24 11:16:12 .net
編集の継ぎ目だと思う

389:いつか名無しさんが
10/10/28 23:17:26 oCvwQA70.net
ポーギーとベスいい感じ。
ジミヘンのライナーノーツによく名前が出るから興味持ったんだけど、
この人いいと思った。
それまではビルエバンスに名前の似た人という認識しかなかったです。はい。

390:いつか名無しさんが
10/10/29 11:45:38 1toX+tva.net
サンボーンを見直すきっかけになった

391:いつか名無しさんが
10/10/29 17:51:14 .net
キングポーターストンプ格好よかったなあ

392:いつか名無しさんが
11/02/20 14:28:16.07 .net
out of the coolと個性と発展
素晴らしいですね
この二作とマイルスのアルバムでファンになりましたが他にお勧めはありますか?
(時の回廊は持っています)

393:いつか名無しさんが
11/02/20 15:23:53.73 .net
>>392
Public Theater の1と2。Bud & Bird。
Montreux Jazz Festival '74 が入手困難なのは凄く残念。

394:いつか名無しさんが
11/02/26 21:27:58.73 .net
>>393
規制にてレスが遅くなってスイマセン
早速チェックしてみます

395:いつか名無しさんが
11/03/12 13:34:40.79 sryegYDL.net
来年生誕100年にあわせて
ギルの未録音の楽譜を録音して発表する企画があるそうだ。

ソース:マリア・シュナイダー

The Gil Evans Centennial Project
URLリンク(www.elementsofjazz.com)

396:いつか名無しさんが
11/05/03 12:21:29.37 .net
リー・コニッツとやってるデュオが、いい。


397:いつか名無しさんが
11/05/04 00:37:22.55 .net
>>395
URLリンク(gilevansproject.com)

398:いつか名無しさんが
11/05/13 13:56:37.27 .net
ショーターとのデュエットとか、聴いてみたかった。


399:いつか名無しさんが
11/05/26 02:59:39.86 .net
オレはステイーブレーシーとのデュオが好きだが。

400:400
11/05/29 04:09:59.01 .net
400

401:いつか名無しさんが
11/05/31 12:48:32.52 .net
ギルとリーコニッツのデュオ盤て
「Heroes」と「Anti Heroes」の2枚あるんだね。
どんな内容なのか詳しい人、教えてください。


402:いつか名無しさんが
11/05/31 13:38:49.33 .net
二枚組だと思って両方買ってください。内容に優劣はないです。
同日録音です。1980/1/11,12

403:いつか名無しさんが
11/05/31 15:26:33.64 .net
しかしギルもだけどベイシーにせよエリントンにせよ、
わが国じゃ渋谷さんにせよ、
ビッグバンドの優れたリーダーのピアノ弾きって、
何で音数が少ない傾向にあるんだろ。
まあ中には秋吉さんみたいな人もいるけどさ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

491日前に更新/107 KB
担当:undef