シン・仮面ライダーが ..
[2ch|▼Menu]
2:名無シネマ@上映中
23/03/01 22:48:58.98 RQV7G/mL.net
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪
マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?
URLリンク(i.imgur.com)

3:名無シネマ@上映中
23/03/01 22:50:05.67 8uhqO5T1.net
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪
マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
URLリンク(i.imgur.io)

4:名無シネマ@上映中
23/03/01 23:08:00.37 +8nJQptC.net
17歳のJKです
昨日の夜お鍋食べたんですけど、
今日うんちしたらエノキがそのまま出てきました
私の身体おかしいのかな?

5:名無シネマ@上映中
23/03/02 00:48:07.20 yyYYphg6.net
シンマンはダメだった

6:名無シネマ@上映中
23/03/02 07:49:17.96 ExTz5Jy0.net
いま時代に求められてるのはバッタのヒーローじゃない
コオロギのヒーローだ

7:名無シネマ@上映中
23/03/02 07:56:09.11 E24xRFa+.net
>>6
オルタナティブの時代が来たというわけだな

8:名無シネマ@上映中
23/03/02 12:45:57.52 HA73AGsJ.net
ナメクジが世界を制す

9:名無シネマ@上映中
23/03/02 13:23:55.47 3iVi8pNB.net
>>6
ブラックサンではコオロギ怪人が総理大臣殺してたw

10:名無シネマ@上映中
23/03/03 01:15:33.15 6bfBH68j.net
早いわw
これじゃダメになることが確定してるみたいじゃん

11:名無シネマ@上映中
23/03/03 13:59:46.76 HEl1Mu3U.net
仮面ライダーにはたいして思い入れないし残念には思わんだろうなあ

12:名無シネマ@上映中
23/03/03 15:30:53.31 K03nn6bM.net
ライダーって今もバイクシーンは実写?
バットマンみたいに実写とCG合わせた映像の方が迫力あるんだが
FLASHの予告のバイク疾走シーンは良かった
逆にシンのバイク変形(?)のCGが安過ぎて泣けた
また信者は昭和特撮オマージュだとか言うのか

13:名無シネマ@上映中
23/03/03 16:54:16.25 Ge5khLlj.net
令和ライダー観てつまらないのは耐性があるので大丈夫

14:名無シネマ@上映中
23/03/03 18:58:51.53 EVcwkSz7.net
>>12
信者はあの変形CGがいい感じらしい
トランスフォーマーとか観てないんじゃないか。
言ったところで「予算が違う」と言われるだけだが

15:名無シネマ@上映中
23/03/04 00:05:42.85 TkMZ5rEq.net
MMDエロダンスでカット切り替わったら服脱いでるよりマシだろ受け入れろ😠

16:名無シネマ@上映中
23/03/04 05:35:33.39 tzQpzNti.net
The first、nextを軽く越えられなかったのが笑える

17:名無シネマ@上映中
23/03/04 06:33:18.52 CTNAKypn.net
シン仮面ライダーで検索すると予測変換でがっかりが出てくるw

18:名無シネマ@上映中
23/03/04 19:47:21.50 0RFBVYpu.net
仮面ライダーBlack Sunの方が面白いだろう。
今回のもシンウルトラマンみたいに旧作を今の技術でやり直しましたといった内容になると思う。
トレーラー見た限りシン・ゴジラの様な尖った作品にはならない。

19:名無シネマ@上映中
23/03/13 03:41:54.07 sLXjPE14.net
ライダーが顔出しでヘルメットみたいにマスクを被るスタイルが合わないし、女優陣に浜辺美波、西野七瀬じゃ演技も期待できない
シンマンでも感じたけど、庵野とは特撮の解釈が合わない

20:名無シネマ@上映中
23/03/16 06:55:41.70 JUpXh5cO.net
本スレが不安感と絶望感満載でワロタ
THE FLASHとかの予告見たらそりゃ不安にもなるだろw

21:名無シネマ@上映中
23/03/16 07:02:02.12 pYbKLYqW.net
まあ樋口がかまけてないならシンマンのようなガッカリ感は回避できるかと。

22:名無シネマ@上映中
23/03/16 07:42:18.80 5Oh7LTl4.net
アクターなしで俳優が入って泥仕合とか絵になるのかマジで
おお~、そうだよな、このショボさだよ!人間の喧嘩のリアル表現だわ
スーツアクターのアクションはウソ臭いもんな
あえての演出だよ
さす庵さす庵
みたいな事になったらどうするよ

23:名無シネマ@上映中
23/03/16 11:09:01.94 RHzOn3lN.net
>>22
それはTHE FIRST、NEXTを参照した上で庵野はそれをどう乗り越えるのかっていう見方をすべし。

24:名無シネマ@上映中
23/03/16 12:18:30.12 JUpXh5cO.net
仮面ライダーに文字説明・実相寺アングル使えばアラ不思議、庵野ライダーの出来上がりよ

25:名無シネマ@上映中
23/03/16 12:24:21.07 +KYYI1Lg.net
こりゃダメだわ
見てないけど

26:名無シネマ@上映中
23/03/16 14:45:25.73 8t+EeC5U.net
THE FIRSTとかわらんレベルだったよ
まあ、あんなもんだろ

27:名無シネマ@上映中
23/03/16 15:36:43.40 d4pbt4Js.net
思入れがあったら
オリジナルが正解になっちゃうんでしょ
ってちょっと思ったけど
期待してる
美しいもの好きってシネバで言ってたし
浜辺ちゃん西野七瀬と
反復建造物で悶絶させてくれればええし

28:名無シネマ@上映中
23/03/16 15:39:51.99 d4pbt4Js.net
恋は光とやがて海を先に見ててくれたら
超えてきてくれるはずなんだが

29:名無シネマ@上映中
23/03/16 22:28:55.19 vsik8byN.net
明日からここ
本スレより伸びるんだろうなあ

30:名無シネマ@上映中
23/03/17 02:03:33.98 cE1Pmj/F.net
ショッカーは日本政府だと分かり、本郷一文字は国民の敵扱い
誰も味方のいない中、戦い続けるというシーンで終了。
ルリ子は死なない

31:名無シネマ@上映中
23/03/17 02:03:47.33 cE1Pmj/F.net
ショッカーは日本政府だと分かり、本郷一文字は国民の敵扱い
誰も味方のいない中、戦い続けるというシーンで終了。
ルリ子は死なない

32:名無シネマ@上映中
23/03/17 04:01:26.91 SjlbrkmE.net
ありがとう見ない

33:名無シネマ@上映中
23/03/17 08:44:24.40 C4CmsSYt.net
やっと敵を倒したと思ったら 歴代のラスボスたち全員がぞろぞろこちらにゆっくりと向かってくるラストシーンには絶望と共に感服した

34:名無シネマ@上映中
23/03/17 09:02:26.94 SjlbrkmE.net
>>33
作品に社会性あった?

35:名無シネマ@上映中
23/03/17 09:02:50.34 SjlbrkmE.net
>>33
フィギュア欲しくなった?

36:名無シネマ@上映中
23/03/17 12:22:59.30 krVM+9Dc.net
着ぐるみを着たジェイソン・ボーンみたいなもんかな。
見ないけど。

37:名無シネマ@上映中
23/03/17 18:14:59.78 SjlbrkmE.net
メディコムトイが復活してくれるかどうかだね。
稼ぎどきっちゃあ稼ぎどきですよ。

38:名無シネマ@上映中
23/03/17 20:41:57.86 /fVKVvkr.net
見たよ。ただのキューティーハニーだった印象

39:名無シネマ@上映中
23/03/17 21:29:58.84 OrvyYmPI.net
>>38
蜂オーグのとこがマジで酷かったな
全然ハニーから成長してないじゃん

40:名無シネマ@上映中
23/03/17 21:39:12.59 xmocKj0c.net
庵野くんさぁ
明度下げた映像は見にくい、いくら構図を凝っても。
「俳優にiPhone持たせて撮ったら欧米の巨匠みたいなラフな感じで面白くない?」いやシンウルで樋口真嗣がそれやってダメだったよね?

41:名無シネマ@上映中
23/03/17 21:46:49.51 3t/Y5uus.net
ライダーならなんでもマンセーする人しか残らない内容
最速上映もふるい落としの一種だったんだな

42:名無シネマ@上映中
23/03/17 21:49:52.01 lNld60qK.net
デビルマン並にCGのヤバい場面が多かった

43:名無シネマ@上映中
23/03/17 21:51:00.04 tf6a1NG+.net
ザファースト最高だわ!
シンウルトラセブンは絶対作んなよ庵野

44:名無シネマ@上映中
23/03/17 21:51:53.30 lNld60qK.net
>>32
ダメだ
観てガッカリしろ

45:名無シネマ@上映中
23/03/17 21:52:44.44 lNld60qK.net
>>43
あれはあれで酷かった
まあアクションは楽しめたけど

46:名無シネマ@上映中
23/03/17 21:53:14.31 xsyA+Ai3.net
カメラワークが糞過ぎてさっぱり見れんかったわ
設定がダダ滑りなのは許せてもカメラワークは許せん

47:名無シネマ@上映中
23/03/17 21:53:22.06 RP9fMtBJ.net
見て回るとなあなあな感想も多くてシン以前ならそこはボロクソ言われてたんだろうな
庵野がブランド化したことでみんな甘めに評価しがちよね

48:名無シネマ@上映中
23/03/17 21:54:14.15 xsyA+Ai3.net
>>42
コウモリは許せても2号との戦闘シーンは寒かったわ

49:名無シネマ@上映中
23/03/17 21:55:40.99 tf6a1NG+.net
空中の本郷vs一文字がドラゴンボールにしか見えなくてため息出たわ
最後らへん暗くてよく分かんねえし

50:名無シネマ@上映中
23/03/17 21:56:12.47 T5yfHFGr.net
>>46
ウルトラマンよりは良かったけどな

51:名無シネマ@上映中
23/03/17 21:57:55.53 bcZsJh7w.net
アマプラに出るのいつ頃?

52:名無シネマ@上映中
23/03/17 21:59:17.72 YPV250mc.net
ダメだろこれ
これがやりたかったライダーなの?
引きこもり設定の本郷
しょぼいCG
私は用意周到なの何回言ってんだよ
あーらら
胸を貸してって見てるこっちが恥ずかしい
浜辺美波が綺麗に撮れてるのはよかったよ

53:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:03:44.56 lNld60qK.net
>>52
ウルトラマンでも思ったけど、さらにCGひどかったなあ

54:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:06:08.87 lNld60qK.net
CGに関してはたぶん庵野はああいうショボイのが好きなんだろうと思う

55:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:08:53.42 tf6a1NG+.net
謎にサクサク進んでて
テンポいい脚本書けてる俺カッケェ〜
感が否めなかった

56:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:08:53.92 xsyA+Ai3.net
ウルトラマンで酷いカメラワークあったっけ?
基本引きで映すから良く見れた方だと思うんだけどな。

57:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:10:56.67 OrvyYmPI.net
所々聞き取りにくい部分あった
一文字に全て託して本郷、緑川筆頭にほとんど死亡…
最後は石ノ森章太郎の原作の俺達はいつも一緒だをパロッて終了
駄目だこりゃ

58:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:13:50.96 lNld60qK.net
>>55
めっちゃ説明がウザかったわ
こうまでいちいち説明しないといけないもんなのかな、と

59:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:14:47.25 lNld60qK.net
>>57
おれも聞き取りにくいと思った
>>56
ウルトラマンは、庵野不在だったからw

60:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:21:24.48 D3KEPiQi.net
浜辺美波が死ぬ時なんて言ったの?

61:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:34:24.98 WD8zSYPd.net
予告の聖闘士星矢のほうがまだ面白そうだったぞ

62:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:38:53.19 HnZ3+1dK.net
ツイッター見たら
仮面ライダー史上最悪の駄作
シンシリーズ史上最悪の駄作と言ってる人達がかなりいるね
予想通りだったわ。20億行くかどうか…

63:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:43:55.59 lNld60qK.net
>>62
シンシリーズは、たまたまゴジラが奇跡的な出来だったような気がする
仮面ライダー史上最悪の駄作という評価は
エンターテーメントに徹しないでマニア監督のおもちゃになったという点で
間違ってはいない

64:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:48:15.97 OrvyYmPI.net
カメラアクションがマジで酷い
早すぎて本当になにしてるのかわからないぐらい酷かったな
シンウルトラマンはまだザラブが出てくるまでは見れたけど
シン仮面ライダーは蜘蛛からすでにカメラワーク悪すぎ

65:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:49:35.90 krVM+9Dc.net
これで庵野がナウシカ作るという妄想を言う人がいなくなってほしい。

66:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:53:11.87 r59mvC/1.net
>>57
アフレコやってこの聞き取りにくさって何なんだろうね

67:名無シネマ@上映中
23/03/17 22:53:34.96 2ojXn+ux.net
シンウルトラマンとシンゴジラは刺さりまくったのにシン仮面ライダーはダメだった
まず本郷と一文字に魅力がなさすぎる

68:名無シネマ@上映中
23/03/17 23:01:16.18 lNld60qK.net
>>67
江本の一文字はよかったと思うけど
本郷がダメすぎたのでそう思ったのかもしれない

69:名無シネマ@上映中
23/03/17 23:03:31.63 tf6a1NG+.net
うんこ
ライダーチップスとか自力で全カード集めたけどトイレに流すぐらいのゴミ映画だった

70:名無シネマ@上映中
23/03/17 23:06:03.71 lNld60qK.net
>>69
コピペする内容じゃないなw

71:名無シネマ@上映中
23/03/17 23:12:03.89 oYezEmot.net
シンウルトラマンがダメ過ぎたから見送ってるけどまだ荒れてないんだな
>>62
というか宣伝しなさ過ぎて公開したの知らなかったw
ゴジラの時みたいに代理店ブーストは無いしどうなるかね

72:名無シネマ@上映中
23/03/17 23:15:17.25 z+FgcwrP.net
シンゴジラ
シンエヴァ
シンウルトラ
シンライ
もうぶっちゃけていいかな?
全部クソつまらん

73:名無シネマ@上映中
23/03/17 23:23:02.80 8pG/DxaI.net
シン全部面白かった

74:名無シネマ@上映中
23/03/17 23:44:18.77 3D618zRQ.net
演技棒過ぎ

75:名無シネマ@上映中
23/03/17 23:53:32.84 /IOfCtBA.net
>>74
日本の演技は大袈裟だからちょうど良かった

76:名無シネマ@上映中
23/03/17 23:55:04.09 lNld60qK.net
>>72
いやそんなことないでしょ
1本もおもしろくないのに初日に見に行く奴なんていないから
もし本当に観てるんだとしたら
おまえがマヌケすぎるw

77:名無シネマ@上映中
23/03/17 23:55:08.03 OrvyYmPI.net
なんか庵野だから無理矢理擁護していて引くわ

78:名無シネマ@上映中
23/03/17 23:56:37.01 lNld60qK.net
>>77
そう?本スレでも擁護してる人はまったくいないけど

79:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:01:14.12 a5Sy6zas.net
シンエヴァ、シンウル、シンライダー、これ劇場で見た感想全部ゴミなんだけど、俺のセンスがおかしい?

80:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:03:04.29 F5v5Uhsl.net
>>79
センスというより
3本駄目な映画を見ておいて
4本目を初日に見るってのが理解できない

81:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:03:35.99 F5v5Uhsl.net
おれだったら庵野は自分には合わないんだとあきらめて
劇場には行かないもん

82:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:03:46.25 KDMHW4qn.net
次回作シン・ナウシカに期待しましょう

83:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:15:36.86 +j9UQedZ.net
シンゴジもシンウルも大好きで3回観たけど
シンカメだけは予告編みただけで
駄作だと感じた
とにかく池松壮亮に魅力がない
しかもラストの子門真人のレッツゴーライダーキックってwww
んなモン観に行きたくねえよ!

84:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:15:58.79 rOSQzVTs.net
>>80
個人的にシンエヴァは悪くなかったけど
仰る通り…
でもどうせ見に行くなら…って

85:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:16:34.69 efaRMq6Q.net
るり子美化するなら変に合理主義にしなければいいのにな

86:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:17:29.34 efaRMq6Q.net
>>75
セリフ聞き取りにくかったわ

87:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:22:19.48 k5zwVA3h.net
サソリのカードが当たらなかったからクソ映画

88:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:23:33.87 5sBaJ8MT.net
CGがしょぼすぎる
工場地帯で走りながら空中でドラゴンボール格闘するとこなんて失笑レベル
原作再現だの昔の特撮意識しただの言われても今の時代に見てしょぼいものはしょぼい
ノロノロ自動追尾してくるバイクと浜辺美波が可愛いだけだった

89:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:23:58.14 rOSQzVTs.net
違いの分析としてはなるほどなと思うけど
本来子供向けなら尚更面白く作るの比較的容易じゃないか?なぜつまらなかったんだ?
今の我々大人って子供が興奮する要素にもちゃんと興奮できるでしょ
>神山(絵の練習中)
@kamitosayu
感想見てるとシン・仮面ライダーはシンシリーズの駄作って意見がかなりあるけど、ごく一部の人にはカルト的人気にはなる要素はあると言うかそう言う層向けだとは思う。仮面ライダー自体がウルトラマンとかゴジラみたいに原作がガチでSF突き詰めた域じゃなくて子供向け番組としての側面が強いから
午後11:40 · 2023年3月17日
·
ゴジラとかウルトラマンみたいなモノを求めてるものが違うよ。元々のゴジラは戦争への風刺でウルトラマンは空想科学だけど仮面ライダーは初めからヒーロー番組。怪獣みたいに芸術家のデザインじゃなくて怪人は漫画家のデザインだし、そこが怪人は売れなくて怪獣が売れた要素でもあるからちゃちくなるの
午後11:40 · 2023年3月17日
·
125件の表示

90:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:26:36.24 8QOpw7Ht.net
>>86
そこも新鮮さを覚えた

91:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:28:52.77 KhuJ/vA0.net
>>89
特撮ってのはドラマを見たいんじゃなくて特撮を見たいのよ
オタクはそこが分かってない

92:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:30:39.58 QZ4brxAT.net
cgだと俊敏なのに実写になると鈍い動きになる

93:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:31:05.84 rOSQzVTs.net
>>91
庵野夫婦に子供がいたら童心を忘れずいい感じに童心をアップデートできたのかなぁ
センシティブな仮定で失礼ながらも

94:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:45:24.53 xbATY2Ku.net
>>58
SF造語の説明増えてたね。シンウルでもうるさかったのに今回はすげえ量だった

95:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:46:52.24 xbATY2Ku.net
>>64
冒頭の戦闘員殺しのカメラ揺れとかひどすぎるね。ダメな洋画風味だった

96:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:50:14.92 +GtaGfoh.net
サソリの美脚だけは高得点

97:名無シネマ@上映中
23/03/18 00:50:52.25 SveOX0NN.net
>>89
このツイートしてんのは庵野ファンのヲタクくんか?
ウケてないのは玄人狙いだからとか元ネタが悪いからウケなかったとか、典型的なクソゴミ映画の無理やり擁護で笑える

98:名無シネマ@上映中
23/03/18 01:03:42.66 7TqVEK9Q.net
そういうのは映画じゃないから・・・

99:名無シネマ@上映中
23/03/18 01:07:44.50 kXYGAzK9.net
ふつうに傑作だったわ
シンゴジエヴァには及ばんけど
ウルトラより断然いい
まあアクションCGはめったに良くないけど
たまにいい感じした。
悶絶まで行かないけど
美しい萌え萌え!
浜辺ちゃんスエットパーカーw
エヴァっぽさ満載で
エヴァ好きなら必見でしょ
ウルトラのほうでぼんやりしてたとこが
ちゃんと収束してる
そもそも池松柄本を選んでる時点で本気だった
ってことだわ
浜辺ちゃんは綾波+リツコ
西野七瀬はアスカだけど
エヴァのアスカ知らないね
七瀬流アスカでこれぞ化学反応
正直、西野七瀬ハチオーグまで前編
後編完結編にすればもっと傑作だった
あと樋口特技監督がいればなああって感じ
中継会のハシゴで逆転のトライアングルみたけど
シン仮面の名前が見えてもう一回見たい気持ちがうずうずしたって

100:名無シネマ@上映中
23/03/18 01:10:44.13 F5v5Uhsl.net
>>99
リピートして稼がせてやってよ
シンエヴァよかったって人には楽しめる映画なのかもな

101:名無シネマ@上映中
23/03/18 01:34:39.20 rOSQzVTs.net
怒涛のオリジナル用語、例えば突然チョウオーグって聞き取りづらい平坦なセリフで言われても超オーグ?はて?ってなるし
だったらみんな大好きエヴァフォントこういう時にこそ使えや、という感じ

102:名無シネマ@上映中
23/03/18 01:35:34.02 glDVck5O.net
全体的にショボくてがっかりした

103:名無シネマ@上映中
23/03/18 01:41:13.44 kXYGAzK9.net
生身シーンが一番の見どころって一回だと気づかんもな

104:名無シネマ@上映中
23/03/18 02:01:18.60 j2IKufWQ.net
本スレも反省会やってるからこのスレの存在意味が無い…

105:名無シネマ@上映中
23/03/18 03:19:06.81 +j9UQedZ.net
>>99
あなたスレ間違えてますよ
ここはシン・仮面ライダーがダメだった人専用スレです

106:名無シネマ@上映中
23/03/18 03:32:45.20 OJ6qWecm.net
ウルトラマンでガッカリしたけどこれもガッカリしそうだな
つまらないことを確認しに観に行こうか迷うな

107:名無シネマ@上映中
23/03/18 06:28:45.56 4NI2hq5z.net
正直ルリ子が消えるまで何を見せられてるの?って感じだった…女性若手キャスト2人は演技力発展途上感が酷くてこれが本当のニチアサオマージュかと思ったwwwちょっと出で顔さえ判別付かない本郷さんでさえあんなに好演だったのに。森山さん、池松さん、柄本さんの3人のシーンで急にスッキリしたし、ラストの展開は熱かったからホントその20分位のためだけにお金払ったそして観る層オッサンだからか感想が全体的にそんな女性キャストに甘い

108:名無シネマ@上映中
23/03/18 06:53:36.70 Rvc7Jqfz.net
>>99
それならエヴァ見ればよくない?

109:名無シネマ@上映中
23/03/18 06:55:17.40 KTgTMZOE.net
序盤が最高潮で終わりに向かうにつれどんどんテンション下がっていく感じがシンウルと同じやったわ

110:名無シネマ@上映中
23/03/18 06:58:21.31 3ay2nN4V.net
長澤まさみが言われなきゃわからんレベルで気付かない
西野の衣装が絶望的にダサい
何故森山未來なのか何故ロン毛なのか謎

111:名無シネマ@上映中
23/03/18 07:01:56.96 KTgTMZOE.net
>>110
マジでシルク姐さんかと思った。スタッフロールに長澤まさみの名前見つけて驚愕

112:名無シネマ@上映中
23/03/18 07:50:25.03 YulzjNx8.net
俺が昨日みた回では、ウルトラマンの2割も入ってなかったから来週にはシネコンの箱小さくなってそうね
早ければ月曜から
月末に公開作が多いからそこで相当扱い悪くなりそう

113:名無シネマ@上映中
23/03/18 08:14:01.36 efaRMq6Q.net
>>101
滑舌悪いよね
駿のアニメでも言えることだけど俳優の自然な演技求めすぎてセリフが聞き取りにくいんだよね
映画館では誰にも聞けないし巻き戻しもできないんだから、その辺りは考慮して欲しいわ

114:名無シネマ@上映中
23/03/18 08:15:23.89 efaRMq6Q.net
>>100
シンエヴ褒めてた人はシンゴジ評価してたがシン仮面はデビルマンやキャシャーンって言ってるぞ

115:名無シネマ@上映中
23/03/18 08:31:58.97 3rHhCdxG.net
予告は怪奇サスペンスみたいでよかったんだけどな
スーツやバイクも悪くなかったしアクターも
セリフがちょっとな
ところがギッチョンとか

116:名無シネマ@上映中
23/03/18 08:34:06.59 s2sqMi0X.net
シン・ウルトラマンと絡める必要あった?

117:名無シネマ@上映中
23/03/18 08:50:42.89 QMb49qPI.net
とりあえず、1つ言えることは夜シーンやトンネル内部でのクローン仮面ライダー軍団と戦うシーンが見にくくてよくわらなんだ

118:名無シネマ@上映中
23/03/18 09:06:32.75 3ay2nN4V.net
邦画特有のCGに金掛けられないが故の薄暗演出な
んで迫力がないもんだから画面ガチャガチャさせて誤魔化すっていう
これは客がリアル求めてないから技術が一向に向上しないのもある

119:名無シネマ@上映中
23/03/18 09:21:07.98 42iu+sNX.net
特撮のチャチさと成長しなさぷりを見せつけられたようでキツいなこれ
特撮ってチープなごっこ遊びじゃなくてそこにいるように本物を見せるための技術だと思ってたんだけどな
ノスタルジーに浸るんじゃなくて進歩を見せてくれよ

120:名無シネマ@上映中
23/03/18 09:35:48.95 HLgOuHaR.net
登場人物の掘り下げがないから死んでも感情移入ができない

121:名無シネマ@上映中
23/03/18 09:45:28.32 dYd1sdRy.net
アニメっぽいセリフややり取りを実写でする痛さを楽しむには最適

122:名無シネマ@上映中
23/03/18 10:06:19.35 42iu+sNX.net
>>121
前々から漏れ出てたけどキューティーハニーから成長してないよね
ごっこ遊びの絵面だけ作って話をおざなりにするからひでえわ
エヴァは奇跡のバランスだったしあれも庵野の力じゃないんだろうな

123:名無シネマ@上映中
23/03/18 10:16:39.87 5IYGdRSm.net
ツイッターでも見てきた報告してる相互がいっぱいいたけど
シンウルと違って話したい!でも話せない!みたいな興奮を
全く感じられないからお察ししてる

124:名無シネマ@上映中
23/03/18 10:21:08.35 5IYGdRSm.net
>>83
ええ…ラストにあれ流すの?ダサすぎじゃんそれ
シンウルでスタッフロールに旧ウルトラマンの歌流れる並みに白けるなそれ

125:名無シネマ@上映中
23/03/18 10:25:56.50 F5v5Uhsl.net
>>124
>>>83
予告編みただけで駄作だと感じたのに
なぜ初日に観に行ったんだろうね?

126:名無シネマ@上映中
23/03/18 10:28:34.65 UdJSuBpm.net
庵野個人の裁量が大きくなると、取捨選択していなけりゃアレンジもされてないパロディだらけでオリジナリティ皆無の
ひたすらにワンパターンな私小説にしかならないのは、世紀をまたぐ前からわかっていたことよ

127:名無シネマ@上映中
23/03/18 10:30:26.54 F5v5Uhsl.net
>>126
ラブ&ポップのことかな?

128:名無シネマ@上映中
23/03/18 10:35:37.42 xbATY2Ku.net
>>125
シンウルもシンゴジも本編は予告以上だった。今回は予告とおんなじて結果なんだろうね

129:名無シネマ@上映中
23/03/18 10:35:52.03 42iu+sNX.net
あとゴジラの時はそうでもなかったけど特撮興味ないか嫌いでしょ
ノスタルジーはあるけど現代特撮にアップデート出来てる気がしない
以前クウガを眠いだなんだって言ってたけど子供の頃の物が好きなだけでオタクなんかとっくに卒業してるんだろうとは思う

130:名無シネマ@上映中
23/03/18 10:39:41.80 8VpnaPIp.net
>>105
じゃあ本スレで批判ばかりしてる奴らもあんたが責任取ってこっちに隔離しろ

131:名無シネマ@上映中
23/03/18 10:41:01.54 xbATY2Ku.net
庵野さん本人が監督したやつが一番微妙なのはどうかと思う。集客数にも結果でそうだし

132:名無シネマ@上映中
23/03/18 10:46:22.40 42iu+sNX.net
>>131
シンウルトラマンの樋口とか結構凄かったんだなと思った
それくらい今回は目が覚めるレベルの酷さ
魅せる絵作り出来てねぇ
コウモリとか偽ライダーはふざけんてんのかあれ

133:名無シネマ@上映中
23/03/18 11:14:09.42 F5v5Uhsl.net
シンウルトラマンの脚本でも感じたけど
庵野にダメ出しできる奴がおらんのよ
力関係ができてしまっているいるから

134:名無シネマ@上映中
23/03/18 11:19:16.22 YulzjNx8.net
ウルトラマンの0号試写で作り直せと言った円谷が偉かった
庵野はぐうの音も出ず、言い訳しながらリテイク

135:名無シネマ@上映中
23/03/18 11:21:10.88 F5v5Uhsl.net
>>134
それどこから出た話なの?
庵野はぐうねもなにも監督しているわけじゃないんだけど

136:名無シネマ@上映中
23/03/18 11:26:35.45 GxseCHBW.net
で、椎名林檎ってなんだったの?

137:名無シネマ@上映中
23/03/18 11:26:52.18 xbATY2Ku.net
>>132
コウモリの羽ばたきのこだわりがパンフに書いてあったけどそんな問題ではない感じした。直立不動の顔芸演出とかの問題

138:名無シネマ@上映中
23/03/18 11:44:03.32 +j9UQedZ.net
>>132
庵野には絶対的に樋口が必要
スタッフ間の軋轢を緩和してくれる人だから

139:名無シネマ@上映中
23/03/18 11:45:02.72 glDVck5O.net
普通に面白かったシンウルって凄かったんだなって
こんなに酷いとは思わなかった
早々に席減らされそう

140:名無シネマ@上映中
23/03/18 11:46:31.49 wsnSPRYq.net
メフィラスみたいなバズる要素も無いしなぁ

141:名無シネマ@上映中
23/03/18 11:48:06.85 efaRMq6Q.net
オマージュはいいんだけど、ちゃんと時代に合った演出に挑んで欲しかったよね
といっても、手垢まみれの手法じゃなくて新しいことに挑戦するとか、そういう試みが見られなかったのが残念
あと仮面の着脱が多すぎて鬱陶しく感じた
それと合わせて終盤に向かうほどぶつ切りシーンが多いのも気になる

142:名無シネマ@上映中
23/03/18 11:48:40.46 efaRMq6Q.net
>>140
それが私の仕事ですとかあららとか烏賊にもだろ

143:名無シネマ@上映中
23/03/18 11:48:59.25 kXYGAzK9.net
シンウルがよかったらシンカメは駄目だよな

144:名無シネマ@上映中
23/03/18 12:16:05.27 KhuJ/vA0.net
>>124
ウルトラマンでは一切流れないからクソなのよ

145:名無シネマ@上映中
23/03/18 12:24:07.52 3rHhCdxG.net
どうしてもシンジと綾波なんだな

146:名無シネマ@上映中
23/03/18 12:54:07.05 3m4tK3Cp.net
>>119
シンウルの時も言われてたけどこれなんだよな
しかしシンウルは公開直後から信者が溢れてた印象だったけどシン仮面はそうでもないな

147:名無シネマ@上映中
23/03/18 13:10:56.37 4vQCpfgh.net
>>119
円谷も当時は最先端で模索しながら作ってたわけで、
今生きてたら古臭いことなんてやってないわな。

148:名無シネマ@上映中
23/03/18 13:13:29.25 gYetyYbb.net
>>136
それ思った

149:名無シネマ@上映中
23/03/18 13:13:38.12 kXYGAzK9.net
本スレIP無しも立てて誰か

150:名無シネマ@上映中
23/03/18 13:17:14.49 eykLKLKN.net
コウモリ長々説明したのに結局、ところがぎっちょん効きませんでしたー!はやばかった

151:名無シネマ@上映中
23/03/18 13:28:54.18 BrJsGc4y.net
庵野作品好きだがやっぱ優秀なスタッフに昔から支えられてきてこそなんだな
人が集まってくるのも才能なんだからこれからも仲間大事にしてちゃんと協力して作ってくれ
まさかこれで引退とかじゃないよな?

152:名無シネマ@上映中
23/03/18 13:28:55.90 PUG+vPKr.net
シンウルの「愚連隊」とか今は使わない言葉も発案は庵野ってことだろうか
寒すぎ、、、、

153:名無シネマ@上映中
23/03/18 13:29:25.27 aZtaulK6.net
確かに仮面ライダーだったけどいろいろ今更感がな
サソリあたりまではテンポ良かったのに後半ダラダラ
ああいうのやりたいってのは分かるからダメでは無いんだけど、他のシン〇〇に比べて会話に情報量ないから飽きる
一般人出てこないからどういう社会で世界観もよく分からんし

154:名無シネマ@上映中
23/03/18 13:30:54.45 HhUls8os.net
>>68
俺も一文字は良かったと思う

155:名無シネマ@上映中
23/03/18 13:32:03.74 7YOJJWxV.net
>>133
言うほど庵野のアイデアが1番良いわけじゃなさそうなのにな
今口出しできるの嫁さんくらいか?人気漫画家だったんだから良し悪しわかるだろ言えばいいのに

156:名無シネマ@上映中
23/03/18 14:02:41.66 F5v5Uhsl.net
>>155
あんまり言うとふさぎこんで仕事場に出てこなくなるからなあ

157:名無シネマ@上映中
23/03/18 14:08:20.12 ns/T+bZx.net
演技もCGもデビルマンだったのに支持者がいるのがすごい

158:名無シネマ@上映中
23/03/18 14:18:04.02 Gv+TdcNZ.net
本郷編リブートに見せかけた悪い意味で平成1期と変わらなかったからガッカリ
ライダーが嫌いな人にはお勧め出来ない
主人公を雑に扱いすぎて無理

159:名無シネマ@上映中
23/03/18 14:19:19.19 F5v5Uhsl.net
>>157
演技はそこまで酷くはない
ジャニーズや素人と一緒にするのはちょっと…

160:名無シネマ@上映中
23/03/18 14:19:39.30 5sBaJ8MT.net
コウモリのところで全員浜辺美波のコートと同じコート着てたのはなんだったの?

161:名無シネマ@上映中
23/03/18 14:31:14.36 rOSQzVTs.net
>>152
大げさな言葉使うのが大好きなオタクの悪い癖出すぎだな
そもそも庵野含むオタクの前半生として愚連隊と呼ばれるコミュニティになんて縁が皆無だろうし
そういう憧憬もあるのだろう
てか定期的にゴミ実写作って自分のオタクとしての内面を観客が考察してくれるってこの人何なんだろうな…
本当に私小説提示するの好きだねとしか

162:名無シネマ@上映中
23/03/18 14:36:15.77 dyrHa1kp.net
>>149
【庵野秀明 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【池松壮亮、浜辺美波】Part 13
スレリンク(cinema板)
ほい

163:名無シネマ@上映中
23/03/18 15:05:51.15 F5v5Uhsl.net
シン・仮面ライダーの感想
緑川ルリ子「気持ち悪いのよ。このクソニート!」
本郷猛「ごめんなさい…」
ルリ子「いちいちキョドるな!あんたあたしの護衛でしょ?もっと近くにいなさいよ」
猛「…」
ルリ子「手を動かすな!気持ち悪いな。触ったら殺すからね!」
猛「(いい匂いだあ)」
まあだいたいこんな映画だったよ

164:名無シネマ@上映中
23/03/18 15:19:54.30 8kwYt+iM.net
本スレの信者
212 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 16b6-NoWt [1.73.136.125]) [sage] 2023/03/18(土) 14:58:02.53 ID:RA4UJuCe0
めちゃくちゃ面白かった

アンチの無意味なレビューは気にしなくていいぞマジで 
70 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 86e3-bOzm [121.109.158.2]) [sage] 2023/03/18(土) 13:42:58.82 ID:t119sRSC0
いやー良かったオリジンとして完璧、早くこの新ライダーが主役の次作が見たい
次作では一般人を助けるヒーロー活動多めで頼むわ 
6 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 16b6-NoWt [1.73.138.84]) [sage] 2023/03/18(土) 13:03:15.30 ID:An2krEzG0
>>4
そう思ってるのはお前だけだよ
ほとんどが好評価だよ

165:名無シネマ@上映中
23/03/18 15:21:05.32 KhuJ/vA0.net
面白かったと思ってる人を卑下するのは良くない

166:名無シネマ@上映中
23/03/18 15:34:23.79 x7P+Af/B.net
こんなものに時間と金かけるんなら
自社でオリジナルアニメでもやってほしかったなぁ

167:名無シネマ@上映中
23/03/18 15:39:12.04 dYd1sdRy.net
>>160
あの子が増殖したのかと思ったわ

168:名無シネマ@上映中
23/03/18 15:42:40.23 zhvMg0se.net
なんだ、次スレIPありにしてんのな
てめえだけ隠してるバカに立てられたか

169:名無シネマ@上映中
23/03/18 15:51:35.90 mxLRiGdI.net
>>165
卑下は自分に使う言葉やで(小声)
>>164
完璧とか言いつつヒーロー活動増やせと駄目出ししてるの草
クソ映画を無理やり褒めたい信者の本音が漏れてるな

170:名無シネマ@上映中
23/03/18 17:56:28.35 oTnyvCPD.net
>>163
最高でしょw

171:名無シネマ@上映中
23/03/18 22:17:54.07 BORzZP7I.net
>>163
気持ち悪い

172:名無シネマ@上映中
23/03/18 23:25:43.99 JJtQ3SEg.net
後半寝てしまって、なんでヒロインが死んだか見逃した。

173:名無シネマ@上映中
23/03/18 23:28:34.14 uaRd//Fn.net
前後編にしてほしかった
4時間はほしいよね。
プロローグ部分をカットしたのに
全然時間がたりなかったし

174:名無シネマ@上映中
23/03/18 23:33:58.98 Rvc7Jqfz.net
>>173
無駄な説明台詞やめて王道の作りにすれば2時間でできる
わかりやすく庵野が作れないだけ

175:名無シネマ@上映中
23/03/19 00:13:10.90 DSqKVsfC.net
ネタバレ見たけど2に続く!みたいなラストっぽいのが一番ガッカリだわ
シンゴジもシンウルもネタバレ見た上でそれでも面白そうだから見に行ったが
これは忘れた頃にアマプラに配信されたら見ることにする
シンエヴァもネタバレでクッソ萎えてアマプラに来たから見たらショボかったな

176:名無シネマ@上映中
23/03/19 00:29:22.16 /b2ZOgt5.net
イチローの目的って結局人類補完計画なのん?
そのためにショッカーが怪人を作る必要ってあった?
ショッカーって力による支配のために生物としての優位を求めてたはず
そこは変えないで欲しかったな

177:名無シネマ@上映中
23/03/19 00:33:10.31 Sd6oCcCI.net
最速見た直後は普通に良かったと思った
冷静になってみたら一回で満腹だわ
小さい時その時のライダーは見てたがいうて思い入れはないし庵野とキャスト要素で見に行ったわけだが

178:名無シネマ@上映中
23/03/19 00:36:54.60 /MwlHIdY.net
2回目みたら冷静じゃなくなる

179:名無シネマ@上映中
23/03/19 00:41:16.97 ZUy+S4mF.net
本スレはワッチョイありスレとワッチョイなしスレで作品への評価の差が凄いな
ワッチョイなしスレはほとんどがコアな信者数名による絶賛コメの鬼のような連投なんだろうな

180:名無シネマ@上映中
23/03/19 00:56:21.86 /b2ZOgt5.net
そう言えばクモ男が博士の首絞めるとき
使ってない腕がだら〜んって垂れてたな
ライダーを六本腕で捕まえる時も二本の腕以外はロックしたまま動かさなかった
ちょっと手抜きすぎじゃ?

181:名無シネマ@上映中
23/03/19 01:11:19.75 B1B4p8z+.net
Twitterで今作を怪作と評しているのを幾つか見かけたが、批評を放棄している気がするし(ネタバレ配慮期間ではあるにせよ)
何より先達の怪作たちに失礼すぎる
駄作扱いで問題ない

182:名無シネマ@上映中
23/03/19 02:08:42.80 YSMjupgP.net
THE FIRST・NEXTと比較してどうだった?

183:名無シネマ@上映中
23/03/19 02:29:01.70 oTFuApbi.net
1つの映画としてまとまり良く見れたのは断然FIRSTとNEXT
アクションも殺陣もかなり力入っていて、見どころはしっかり見せてくれた

184:名無シネマ@上映中
23/03/19 02:33:13.45 oTFuApbi.net
シンはライダーと他オーグのデザインの乖離、手ブレや暗くてわかりづらい場面など令和にやっていい事じゃない、脚本やキャラ造形もお粗末すぎる
原作や特撮へのリスペクトはわかったがもう少し何とかならんかったんか

185:名無シネマ@上映中
23/03/19 02:43:57.51 x1NgcsK6.net
あまりの賛否両論でシンカメ観てないけど
もう一度、fastとnext見返してみるわ

186:名無シネマ@上映中
23/03/19 02:45:43.89 vYyYJhU1.net
YouTubeとかのサムネ見てると非が多いように思う

187:名無シネマ@上映中
23/03/19 05:29:24.37 x1NgcsK6.net
なんか本スレで絶賛してる奴らが湧いてきたぞ

188:名無シネマ@上映中
23/03/19 05:51:49.07 A/gwfQb1.net
サソリが女なのは分かってねえだろ
本郷と対等な親友が悪の道に走るってのが衝撃的だったのに

189:名無シネマ@上映中
23/03/19 06:11:18.54 Q3MGGO6v.net
映画業界がそこまで全額ベッドするような監督ではなくなったな
なんだかんだで邦画としては規格外の予算を出しつつも、庵野の予算もっと寄こせという声には応じなかった東宝って庵野の扱い方めっちゃ上手いよなって

190:名無シネマ@上映中
23/03/19 06:12:47.74 rrXzGeGY.net
>>188
バディてことで

191:名無シネマ@上映中
23/03/19 06:34:32.29 YSMjupgP.net
>>183
えっ、First、Next に負けてるのシン面

192:名無シネマ@上映中
23/03/19 07:37:03.83 B+lvtH6p.net
本来オリジナルの仮面ライダーてのは低予算故に命懸けのアクションで人気が出た  
今はそういうスタントマンもいない
火薬使うのもうるさい
カネがなくてCGもしょぼい
じゃもう作るなよ

193:名無シネマ@上映中
23/03/19 07:55:28.12 oiSDpjWO.net
観客数字が出てこないと信者は黙らないからな
元気なのは来週までだよ
絶賛レビュ-が詐欺だともうすぐはっきりする

194:名無シネマ@上映中
23/03/19 08:04:59.39 UP5VbryO.net
人類の幸福=個別の動物型への改造
まったく説得力のない理屈やなあww

195:名無シネマ@上映中
23/03/19 08:09:07.36 UP5VbryO.net
池松なんとかさん
知らない俳優だとおもってたが、
『愛の渦』で
全裸ちっぱいの門脇麦と
やりまくってたアイツなんだな

196:名無シネマ@上映中
23/03/19 08:23:26.97 GJqQdOm6.net
現行でライダーやってて話はともかく技術的には毎回アップデートしてるからね
昭和ライダーのテイストに拘った分、蓄積のある令和ライダーとはだいぶ差を感じてしまう
ウルトラは巨大ヒーロー、ゴジラは巨大怪獣だから映画との相性が良かったけど等身大ヒーローの肉弾戦は地味
世界の危機って言っても誰もいない辺鄙なとこで殴り合ってるだけ
そこを面白く見せられる仕掛けが欲しかったかな
巨大兵器と戦うとか地表を埋め尽くす軍隊とか、他の等身大ヒーロー映画ってそのへんちゃんと見せ場つくってる

197:名無シネマ@上映中
23/03/19 08:31:07.37 UP5VbryO.net
手っ取り早く
幸福を追求したいならばさ、
醜悪な昆虫オーグなんかでなくて
キムタクオーグとかブラピオーグとか
浜辺美波オーグとか広瀬すずオーグとか
愛情受けまくりの
イケメンイケジョオーグに
みんなでなればよくない?w

198:名無シネマ@上映中
23/03/19 09:18:39.89 KVk4cjdp.net
>>194
嘘つくとこ間違ってるんだよね
コウモリの動きとか見てても差異が分からないレベルで逆に全体通しての動かなさが恥ずかしいレベルになってる
昭和風な画像ならまだいいがニチアサやウルトラマンにすら負けるアクションは何に金かけてんのって思った
まさか資料と称して玩具買ってんじゃないだろうな

199:名無シネマ@上映中
23/03/19 09:22:59.06 KVk4cjdp.net
>>196
1番やべえのは囲まれるシーンだね
数百人とかではったりすら効いてない
等身大のヒーローというかギャングとギャングの小競り合いを超えてない

200:名無シネマ@上映中
23/03/19 09:58:52.76 vYyYJhU1.net
7年掛けてこれかぁ…
なんか考え過ぎてこねくり過ぎてダメにパターンのよな気がする

201:名無シネマ@上映中
23/03/19 10:47:46.92 Ud3onYYP.net
観てきたけど単に映画として出来が悪いと思った
仮面ライダーの基本設定なんて日本人なら皆知ってることをベラベラ説明している時点でだめでしょ
庵野監督らしいといえばそれまでだが
これだけビックネームになってもキューティーハニーからアップデートできないなら
シンシリーズもこれで終わりだろうな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

444日前に更新/97 KB
担当:undef