【トム・クルーズ】ト ..
[2ch|▼Menu]
193:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:07:11.39 cQiGKp97.net
>>182
詰襟はドレスホワイトで、士官の勤務服はサマーホワイトで開襟だね
それが半ズボンになったのがトロピカルホワイトだって
トロピカルホワイトは古い情報かも

194:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:09:54.36 2w43VoaC.net
>>190
滑走路に出て一時停止した時、燃料入ってなくて終わったのかと思った笑

195:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:10:38.86 2BG1l/V4.net
やっぱ盗んだトムキャットで走り出すシーンを見るとクリント・イーストウッドのファイヤーフォックスを思い出す
いやあんま似てないんだけど何故か思い出す
戦闘機映画が少ないからだろうか?

196:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:11:35.13 T3/R54b2.net
正直ペニーはいらんよな

197:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:11:54.36 C8q00He7.net
slashのってスーパーボウルの動画の?
あれ、slashは弾いてないでしょ。被せたフェイク動画か何かだよ。

198:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:16:34 26lK6Hrd.net
劇中コソコソマーヴェリックとアイスマンがLINEしてて微笑ましかったw

199:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:18:01 I4Hbz3C8.net
めちゃくちゃ面白かった
2回目も行こうと思うが、今作はimaxレーザーgt とドルビーシネマだとどっちのが満足度高い?

200:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:19:19 +81ITQZZ.net
生徒達のエピソードが足りないよな

ハングマンも良かったのに、たいして絡まないし
ボブっていうメガネも結局何もしていないし

あのオバさんとのラブシーンをカットして
生徒同士の対立とかにもっと時間をさいてほしかった

201:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:20:59 Luv+kltP.net
決して作品に水を挿したいわけではないけど、アイスマンとマーベリックが再会したシーンでアフラックのCMを思いだしてしまったw

202:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:26:46.73 lDtS2tmk.net
アイスマンが癌、トップが癌、トップガン

203:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:27:15.59 tgJkSYgi.net
字幕で鑑賞
次は4DXを考えてるが吹き替えしかないんだね
>>189
4DX、吹き替えに関してはどうだった?

204:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:28:01.66 y11zGgar.net
>>190
ホントこれだよな、ニヤけながら涙出そうになった可変翼はロマン
もう二度と採用される事無い機構だろうね

205:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:36:04.80 cQiGKp97.net
IMAXポスターかっこいいけど壁になんか貼るの好きじゃないんだよなー

206:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:37:12.54 EaYip2Nx.net
前作のマイティウイングは神だけど、今作のガガのは叙情的過ぎて合わないと思った。
飛行機や戦闘機に乗る少年のような心のままって前作からのベースみたいなのが欲しかったから。
でもあれ、トムの弁で曲を探してたところ、ガガに曲を作られて送られたって言ってたよね。
勝手に作られて送られてもイメージと違っても断りにくそうだけど。だからラストにちょっとだったのかなとか勘ぐってしまう。

207:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:39:27.72 g3h0vEa2.net
>>173
え?!

208:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:43:12.92 1iiC/G59.net
>>201
演技や翻訳は変な感じはなかったけどここら辺はその人次第だから何とも
まあ、アクション映画で文字ばっかおってると俳優の演技見られないし
映画を頑張って聞き取るつもりがないなら吹き替えの方がいいでしょという派なので

209:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:43:41.93 1iiC/G59.net
映画を→英語を

210:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:46:05.01 V3YwjIUY.net
>>196
ちょっとBLっぽいんだよな

211:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:50:50.07 26lK6Hrd.net
>>208
そうそうw

212:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:51:15.35 /BsqdHvP.net
>>204
マイティ・ウイング良かったね~むしろデンジャーゾーンより好きなくらい

213:名無シネマ@上映中
22/06/03 02:02:43.85 iDa+pujs.net
>>208
それはなっちゃんの変な翻訳のせいだなw

214:名無シネマ@上映中
22/06/03 02:12:04.56 EaYip2Nx.net
>>210
いいですよね!どこまでも空に駆け上がっていく気分になります。

215:名無シネマ@上映中
22/06/03 02:12:14.69 uUrulyw1.net
>>210
生徒を撃墜しまくる訓練シーンはマイティウイング聞きたかったな。
前作のヴァイパーとの訓練みたいに

216:名無シネマ@上映中
22/06/03 02:12:23.13 tll4mIsm.net
>>204
俺もそう思う。バーでかかってた時はまぁいいんじゃない?だったけど、エンディングの導入はマイティウイングにして欲しかったわ。

217:名無シネマ@上映中
22/06/03 02:21:48.87 ldD8WJOL.net
今回はトム・クルーズがいつものドヤ顔笑顔のアップで終了じゃなくて、ルースターが父とマーヴェリックの写真の
隣に自分とマーヴェリックが写ってる写真が並んでるの見て微笑むシーンにしたのも良かった
ラストは自分の操縦する機体で締めてたけどw

218:名無シネマ@上映中
22/06/03 02:23:23.36 tll4mIsm.net
>>213
マーヴェリック機がF18 2機の間を下からすり抜けるシーン。
The Whoの無法の世界のyeahーーー!は鳥肌だったわ。
来るぞ、来るぞ、キタ━━(゚∀゚)━━!!って感じで。

219:名無シネマ@上映中
22/06/03 02:28:01.18 Ku1beE6A.net
Netflixでテレビ版決定だって
と言う夢をさっき見た

220:名無シネマ@上映中
22/06/03 03:02:53 AvdLxQs8.net
今の若いもんは何考えて劇場に来てるんだろ
本編が始まる直前までずっとスマホいじって
上映中もずっとスマホいじっててワケワカラン

221:名無シネマ@上映中
22/06/03 03:15:38.36 4+fLyuZr.net
>>59
吹替えなんか時間の無駄

222:名無シネマ@上映中
22/06/03 03:24:10.62 y11zGgar.net
>>212
エンドロールで流れるかなと期待したがなかったな残念

223:名無シネマ@上映中
22/06/03 03:44:50.48 4+fLyuZr.net
>>146
万歳なら良いじゃんw

224:名無シネマ@上映中
22/06/03 03:54:55.21 nexhF16O.net
>>146
ちゃんと観てないのが分かる感想だな

225:名無シネマ@上映中
22/06/03 03:56:24.64 mR4gdrF4.net
1を観たんだけど
音痴なのはわざとやってんのか?

226:名無シネマ@上映中
22/06/03 03:57:53.71 aDKlS9Dh.net
塚本高史吹き替え版でも見たのか

227:名無シネマ@上映中
22/06/03 03:59:37.23 mR4gdrF4.net
いや最初のバーでも
グースピアノも音痴じゃなかった?
PC動画だからおかしいのかな
今回の映画ではうまかった

228:名無シネマ@上映中
22/06/03 04:43:45.68 ED5SkYz3.net
>>213
今作みたいな空撮の使い方なら合わなかったと思う
前作みたいに交戦開始から終了まで、ACMをじっくり追ってたらまたBGMとして使ってたと思うよ

229:名無シネマ@上映中
22/06/03 04:45:26.57 xL+d2pbD.net
5回目出撃してきますw
今度は4DXジェット音上映

230:名無シネマ@上映中
22/06/03 04:51:40.15 st3XptyO.net
ジェニファー・コネリーの娘役の子が、スリ・クルーズによく似てるってことは
つまり…

231:名無シネマ@上映中
22/06/03 05:51:57.62 Lvy0ns/8.net
>>104
そんな程度の幼稚なパヨ正義感なんか何周も遅れてるんだよ

232:名無シネマ@上映中
22/06/03 05:53:37.07 k+b4IwY0.net
>>123
ジェニファーコネリーとデビッド・ボウイといえばラビリンス魔王の迷宮

233:名無シネマ@上映中
22/06/03 06:00:47.30 ndqzLbp3.net
>>228
それよりフェニックスが前妻に似てると思った

234:名無シネマ@上映中
22/06/03 06:02:55.73 Ujfy1Lwu.net
mighty wingは好きだけど、本作の最後はこの曲でも良いと思う。

235:名無シネマ@上映中
22/06/03 06:20:44 23zawrt1.net
スリちゃんはトム映画見てるのか気になる

236:名無シネマ@上映中
22/06/03 06:35:51 e7EGMmjO.net
>>103
文庫版持ってるけどKindleUnlimitedで17まで無料だったんでDLしたわ

237:名無シネマ@上映中
22/06/03 06:47:30 jRfRooFt.net
まぁ、映画のアラ探しも楽しみの1つと言うことで…

238:名無シネマ@上映中
22/06/03 06:54:26.76 pDKMdB8Y.net
>>11
8回もかも。

239:名無シネマ@上映中
22/06/03 06:54:47.16 1nBHi5t6.net
便乗企画の『ベストガイ ユーディオッダ』でも客入りそうな勢いだな

240:名無シネマ@上映中
22/06/03 07:10:34.39 PJnAyD3e.net
4DXは風もでるのか
灯油燃焼させた臭いもでればなおいいな

241:名無シネマ@上映中
22/06/03 07:12:31.23 JLbDoyNh.net
フレアもでるし、ビリヤードでどつかれる

242:名無シネマ@上映中
22/06/03 07:41:25.41 2dyoL2fJ.net
>>107
今度行くところも分け合ってる。トップガンがちょっと多めだけど

243:名無シネマ@上映中
22/06/03 07:52:00.79 l2Bd1/uI.net
URLリンク(youtu.be)
スクリーンの中で堂々と撮影してアップとか外国って自由だなー(棒)

244:名無シネマ@上映中
22/06/03 07:57:21.31 b0YcfOa2.net
>>239
Gも感じたい

245:名無シネマ@上映中
22/06/03 07:59:07 MKy+Hut5.net
>>241
無駄に規則を厳しくしないというのはキチンとリスク管理できているということ

246:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:04:00 V2ItXLKT.net
教えて詳しい人

あのミッションを実行するのに渓谷を飛ぶ必要があるのか
そもそもトマホークで目的地を爆撃できないのか

もしできないのであれば高高度からのステルス爆撃機による
爆撃は出来ないのか

例えば以前アメリカはトマホークを囮に最終ステルス爆撃機
で施設破壊をしているなどのミッションがある

後四機編隊をする意味はあるのか
一機で複数のミサイルを撃てないのか

後ミッション終了後味方がどこにも居ないのか
友軍機は彼らを見捨てるのか?

247:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:04:37 V2ItXLKT.net
>>242

中途半端に揺れるので俺には合わんかった
揺さぶられながら映画見てる感じ

248:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:09:16 V2ItXLKT.net
USJのアトラクションのイメージで期待すると痛い目見るとだけいう
人によっては楽しめるかも
自分は中途半端な揺れにあーこの揺れいらんかもと思ってしまいました

249:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:10:32.37 b1k1rqyA.net
良い作品になったのは中国資本が無かったことも大きいね!
米映画『トップガン』、中国の「顔色うかがい」をやめた?…ジャンパーに台湾の旗
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

250:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:11:43.36 l2Bd1/uI.net
映画ちゃんと見てないってことがよく分かるな
理解するまで繰り返し見てこいよ低脳

251:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:12:38.26 90doqc3W.net
アニメは子供と一緒に保護者も漏れなく付いてくる。一粒で二度美味しい。上に、続編もほぼ決定しているから、上映側も贔屓にはするよね。日本の映画業界は、アニメでもっているようなもん。

252:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:14:18.92 Qc7QHhjk.net
口が悪い奴って集団ひとり?

253:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:14:41.67 SCvdNhIo.net
頭のおかしいアンチのお前は最低評価の星1個をYAHOO映画の掲示板で、tomayaとazの名前で連投して違反報告で削除対象だ
>>136 コメントが似てる >>138 基地外のアンチ >>154 毎日ID変えて粘着 同意 
>>117都合主義  バカの一つ覚えの難癖が全員にバレてウザイ
狂ったアンチは低能な常習犯IPアドレスが203.110.226.7xで、岐阜県の恥さらしは書き込み禁止の通報だ
精神障害で引きこもりアンチのお前は 幼稚な知能指数が気持ち悪いから早く消えろ

254:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:16:44.56 vtvllIp8.net
>>249
そんなのは定番のアニメだけ
ほとんどの新規アニメは大コケしてる

255:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:26:51.37 2w43VoaC.net
アイスマンで画像検索したらミイラばっか出てきて草
アイスマンは金髪なのにトムクルーズは黒髪なんだな。アメリカ人なのに

256:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:36:58.80 J4QB41I6.net
トップガン、映画採点サイト見ても高評価ばっかだな
開始早々デンジャーゾーン流れたら前作のファンはしたたかに射精するだろ

257:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:41:04.06 nexhF16O.net
昨日前作改めて観て分かった今作との共通点
マーベリックの父親は僚機3機を救うため犠牲になったが他国領空を僅かに侵犯していたため作戦は秘匿された。今回もルースターが戻らなければそうなる可能性が高かった
「Thats right !!」
作戦前日の唐突なロマンティック白詰め襟

258:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:41:41.50 nexhF16O.net
>>254
そこは射出と言って欲しい

259:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:43:33.11 7eczAgCp.net
>>241
もう見れなかったけど、映画泥棒してたん?

260:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:43:44.14 EQ9Ns2xR.net
なぜ設定の粗探しでしか呼吸が出来ない人種が存在するのだろう
そういう人種にとってひたすら「カッコいい」で殴り続けられるだけのトップガンはさぞかし上質な酸素ボンベだろうな

261:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:44:17.15 Gla2IMeI.net
歳だし若手に教える立場になれと最前線で戦いたいを両立できるトムクルーズだから許されるレベルだな

262:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:47:11.93 2w43VoaC.net
てかたった3機撃墜で伝説のエースって笑
アムロは142機撃墜してるのに

263:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:53:32.24 HqY2yM7C.net
戦時中とそうでない時期を比較しちゃいかんだろ

264:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:54:10.30 nexhF16O.net
>>258
大した知識やストーリーの理解がないのに、設定の矛盾に気付く俺カッコいい!!って過去スレも読まないで勢いで書いてるご新規さんだよ
公開されてから何人も現れては優しく解説されたりして大体は納得(それが軍事的に矛盾があってもカッコいいからヨシ!)してきたんだけど公開1週間、解説してくれる人も面倒くさくなって口が悪くなった←イマココ

265:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:55:54.30 hjpPlVXO.net
圧倒的映像の前では緻密な脚本は無意味なんだと改めて感じた
どういうことか言うといろいろあれは何故?かとか考えていたら楽しみにくくなる
推理モノとは違うのだからこれで良いのだなと
自分もいろいろ映画を観てきたけど整合性を気にしすぎて素直に楽しんでいなかった

266:名無シネマ@上映中
22/06/03 08:58:02.27 2w43VoaC.net
第五世代戦闘機がF-14のミサイル回避する時に、きりもみみたいな感じで落ちていかなかった?あれ何?

267:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:06:01.96 1OdFOTZj.net
>>258
粗を指摘する事で作り手と対等に立ってると錯覚出来るから、岡田斗司夫を見てみろ

268:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:07:11.81 lLD5ILYx.net
今回のヒロインって、笑顔に見覚えのあるなあと思ってて思い出したけど
レクイエムフォードリームに出てた女優よな?

269:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:09:30.55 1OdFOTZj.net
ジェニファーコネリーは若い頃はアイドル的な人気があって日本でもCM色々出てたから顔だけは知られてるんじゃない?

270:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:11:24.26 h34O7SvY.net
>>264
プガチョフコブラ

271:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:21:40.23 Ul3VUjou.net
オペレーションタイトロープだよな
あっちは夜だったけど

272:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:22:34.59 TCXz1s93.net
>>244
そらまぁあのミッションにした方が見てておもしろいやん。
軍事的に効率よく正しい内容で作っても見てて面白くなければ意味無いやん。

273:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:22:42.35 hK17/oCe.net
>>104
いやとっとと現実で北朝鮮には爆撃しろよって思うわ

274:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:24:32.58 nexhF16O.net
>>264
戦闘機のドッグファイトは簡単に言うと後の取り合いなんだけど速度を落としたり旋回して後に回ろうとしたら機動力が落ちたり隙が出来たりする。
そうならないように速度を落とさず上昇したりS時に飛んで移動距離を伸ばして相対的な速度差を作って相手に自分を抜かせて後に付くテクニックがある
その究極がマーベリックの得意なコブラ機動なんだけどこれは空気抵抗を機体で思いっきり受けて減速するわけだから元の体勢になるまで一撃に失敗すると自機の速度がめざましく下がってるから立ち直るのに時間が掛かるしそれが隙になる
で、Su-57は推力偏向ノズル(簡単に言うとめっちゃめちゃ小回りがが効いてあり得ない姿勢で飛べる)なのでコブラ機動的に減速しながらスピンして後に付いたら即攻撃姿勢で速度も落ちない
車で言ったら高出力AWDが高速度でアクセル全開でサイドブレーキターンして何事もなく元に戻る感じかな

275:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:28:52.27 NNK6jl1j.net
今のケリーマクギリスの画像検索するなよ。絶対だぞ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

276:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:33:19.16 1OdFOTZj.net
>>273
年相応の風貌なのがそんなに恥かよ

277:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:34:37.06 qY5On7pc.net
バチバチしてんなぁ! 海上自衛隊、新作「トップガン」で勘違いしがちな「設定」を解説 アメリカ海軍も「空軍なんかではありません」全力否定で不仲説(ねとらぼ)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

278:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:37:22.11 u5fjIBBL.net
>>274
全くだ
むしろトムが異常

279:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:41:02.08 UROIBbxs.net
前作の方が大人気みたいで借りられなかったので、仕方なく【男たちのZERO】を見てしまった…だけど、そのおかげで?スクリーンで視たトップガンマーヴェリックが最高過ぎた(*`ω´)b

280:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:42:02.95 8S1IpOqT.net
>>273
女優引退してるし、一般人の女性としては普通だな

281:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:42:25.25 OwKc/EF2.net
>>104
長渕映画とか、どういうふうに観てんの?

282:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:44:55.82 UROIBbxs.net
間違えた、永遠のZEROやった…

283:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:48:14.33 /OB7AL0P.net
>>201
4DXは椅子が揺れるので字幕の文字を目で追ってると酔いやすいという話がある
そういう理由で吹替えが多いみたい
今回の吹替えはちゃんとプロの声優を使っていてキャスティングは悪くないよ 演技も頑張ってるし
違和感なく観られた

284:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:51:27.05 hK17/oCe.net
>>275
そういやアメリカ空軍って活動範囲は自国周辺だけなんかなぁ
アメリカ空軍が主役の映画って有ったっけ?

285:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:55:17.79 RgTBdvd2.net
ロシア語で考えるんだ
考えるな 行動しろ

軍ヲタ映画ファンのメフィラス星人が好きな言葉です。

286:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:57:22.12 1OdFOTZj.net
マーヴェリックのフライトジャケットにはワッペンが無数に付けられてるけど空軍はああいうのNGらしいね

287:名無シネマ@上映中
22/06/03 09:57:42.07 /OB7AL0P.net
>>282
つ 嘉手納 横田 三沢

288:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:04:08.51 qfYR/nz4.net
>>104
レストラン物の映画見ても「豚さん可愛そうとか思わないのかな…」とか言ってそう

289:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:05:06.95 KQZ6xQ8I.net
>>278
トム・クルーズ基準にしちゃいかんよな
歳相応に衰えていくのもまた人間として当然のことなんだし

290:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:10:10.24 Ul3VUjou.net
防衛大の志願者増える?

291:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:10:16.13 IN4bkH9O.net
オープニングからグッときた。
そこから「ここはどこ?」「地球」のやり取りまで興奮!
全体を通して、単純だけど熱い映画。
トムの映画だなぁって実感。
楽しく観れた。
次は4DXで観たい。

292:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:11:03.20 0PG/0klL.net
>>273
子供じゃあるまいしそれのどこが面白いと思って貼ってんだ?
そもそもチャーリーが出る必要ないだろ
マヴと結婚でもしてたってんなら今作に出て来なきゃ不自然だけど

293:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:13:30.11 IKPzeBtC.net
映画館で観ないと後悔する映画

294:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:16:08.10 Ul3VUjou.net
マッハ10の崩壊する機体からどうやって助かったのか

295:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:17:00.06 Lvy0ns/8.net
受けると思った幼稚な>>273叩きで草

296:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:22:38.76 l2Bd1/uI.net
みんなアンセム新旧どっちが好きだ?
思い出補正で最初は旧だったがサントラ何度も聞いてると新も良く思えてきた

297:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:24:55.31 CU0JTu0o.net
マーベリックの階級は、大尉?大佐?
どっちが正しいの?教えてエロい人

298:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:26:37.91 szD4YHkt.net
>>295
大佐

299:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:29:11 CU0JTu0o.net
>>296
あざーす
先週字幕版観たんだけど「大尉」になってた気がして

300:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:29:30 tKui2N65.net
ハンカチ持ってトップガンのサントラ聞きながらいざ観に!
IMAXレーザー楽しみー!

301:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:29:57 t+3aa/BZ.net
>>238 MX4Dはバードストライクのシーンでゴムの焼ける臭いがします

302:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:36:26.88 IOtsU+TZ.net
>>292
コクピットごと射出するシステム
ロケットと一緒

303:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:40:09.45 ao0ayTze.net
1作目で好きなシーン
マーベリックをミラマーに送り出すときのスティンガー司令官
離陸後の甲板で片足上げておどけるスタッフ
ビーチバレーのときの一瞬構えるスライダー
私服のバイパー
グースの遺品を渡すとき本を読んでる息子
最後撃墜されて戻ってきたハリウッドとマーベリックの抱擁

304:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:49:07.85 KJ8nTNh1.net
マッハ10からの緊急脱出システムとマッハ10で飛ぶ飛行機はどっちが先に開発されるのかな

305:名無シネマ@上映中
22/06/03 10:50:04.71 imHqiBEJ.net
女子パイロット見せ場なかったな

306:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:02:29.47 4nMYA3bh.net
これがフルCGなら全然評価が変わる
それほどCGにみんな食傷気味

307:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:11:01.63 qfYR/nz4.net
>>303
まあマーベリックが主演、ヒロインがいて、ルースが助演、ハングマンがトリックスター、アイスマンがメンターの5人で実質的な話を回してるから、司令官含めてそれ以外のキャラはその他大勢になるの仕方ないよ

308:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:12:14.47 Yg0AAZ7A.net
>>238
風の演出が多いから上着が無いと寒いかもです

309:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:14:23.00 OwKc/EF2.net
>>288
日本軍には空母ないから海自入るしか

310:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:15:01.19 KQZ6xQ8I.net
>>305
トップガンの若手12人全員に見せ場をとは流石に思わないけど
なかなか良いキャラしてたフェニックスとボブはもう一つくらい見せ場あったら嬉しかったかも

311:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:19:12.92 sBWn0/VJ.ne


312:t



313:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:19:45.94 OwKc/EF2.net
>>301
司令官に怒鳴り飛ばされながら油汗かいて「腕を磨き国に身を捧げます!Sir!」って白々しいセリフを吐き
不本意ながらTOPGUNの仲間入りだ!と告げられた時のマヴのニヤニヤが止まらない表情

314:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:20:31.63 sBWn0/VJ.net
しかし吹き替え自体は良いできのほうだったんじゃないかな。

315:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:20:48.37 K/Cfj4yE.net
前作の名セリフ「I'm not leaving my wingman」が今回無かったので
それをフェニックスに言って欲しかった
けどそこまでやるとお腹いっぱい過ぎかな

316:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:21:45.39 OwKc/EF2.net
>>302
機体からコアファイターが出てくる、マトリョーショカみたいな構造にしたら東西の緊張も緩和するかも

317:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:22:11.96 1H4k/VpI.net
高所恐怖症だけど高すぎて全然怖くなかった(笑)

318:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:23:33.02 p7QU2mP0.net
>>269
エリ8が判るおっさんヲタホイホイな映画だからなwww

319:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:28:27.70 tKui2N65.net
パンフレット889円 完売 納品予定未定
グッズも何もなし
また来るか

320:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:30:16.84 u9aDoDGX.net
>>303
でもフライトジャケットで人気になりそうだな。
圧倒的人気がマーベリックなのはわかるけどその次がハングマンかフェニックスかな?と思う。
ルースターはちょっと離れた次人気な感じがする。

321:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:30:56.71 qfYR/nz4.net
>>308
見せ場増やすとテンポ悪くなるから仕方ない感あるよ
若手目線の群像劇ならそれでもいいけど

322:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:32:31.15 OwKc/EF2.net
>>315
エリ8とか知らねーしオタでもねー普通のオッサンだけど

323:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:32:55.86 hK17/oCe.net
>>295
俺もキャプテンって大尉だと思ってたんだけど
アメリカ軍は陸空と海で違うのな
メンドクセ~
URLリンク(www.smacktrans.com)

324:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:32:59.96 w4I+ZaVa.net
バイクは実際ノーヘルで乗っての撮影なんだろか
80年代以前のノーヘルが許されてた時代知らんからヒヤヒヤする

325:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:33:35.26 OwKc/EF2.net
>>318
短編でスピンオフたくさん出してくれても良いよね

326:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:34:23.98 OwKc/EF2.net
>>321
私有地内なんだろう

327:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:34:35.89 cQiGKp97.net
>>308
墜落したのが見せ場じゃないの?

328:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:37:50.45 nexhF16O.net
>>312
窓から逃げる時にペニーに同様のセリフ言ってたね

329:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:40:48.07 w4I+ZaVa.net
>>323
そうじゃないw
危ないよねって話だ

330:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:42:10.88 p7QU2mP0.net
>>319
>>269の「オペレーション・タイトロープ」は
エリア88のことを指しているから315とレスを付けたのであって、
アンタのことなんか知らんがな。

331:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:43:30.44 RvH7x7tN.net
自分は階級はスタートレックで覚えたので海軍式の印象が強い
キャプテン→艦長→大佐

332:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:51:32.54 PzQj1eRu.net
なんか勝手にマーヴェリックが若者に世代交代していく映画なんだろうなーと思って見に行ったらバリバリ主人公ムーヴでめっちゃ面白かった
何年か前にシティーハンター見たときの満足感に近い

333:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:52:19.49 rlgZl6Qs.net
>>301
スティンガー憎たらしそうに見えて実は良い司令官だよね
送り出す時の表情と「Gentlemen」呼びにも痺れた

334:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:53:41.04 p7QU2mP0.net
>>295
陸軍は中隊が基本単位なので、大尉の中隊長がキャプテン。
海軍は軍艦が基本なので、大佐の艦長がキャプテン。
冗談に聞こえるかも知れないが、マジです。

335:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:59:05.11 RRyLGnKy.net
しかしアラ還になっても窓から逃げるティーンエージャーみたいな恋愛が似合うトムはまだまだ若いよねぇ
体も仕上がってたし若者たちに現場を任せる必要もないでしょう
ぜひ3作目にも挑戦していただきたい

336:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:59:20.46 6JhIuw1z.net
ケニー・ロギンス74才はマーヴェリック映画にエネルギーがある
URLリンク(theriver.jp)
戸田奈津子85才は字幕を担当で、ジャパンプレミアに出席
URLリンク(www.daily.co.jp)
喉頭がんで気管切開のヴァル・キルマーはウィロー(1988)の新シリーズに復帰
新作はウィローの20年後を描いて製作ジョナサン・カスダンはキルマーが大きな役割を果たす
URLリンク(theriver.jp)
URLリンク(mazelog.net)

337:名無シネマ@上映中
22/06/03 11:59:46.57 1OdFOTZj.net
>>304
始まる前にアバターの続編の予告編流れたけどCGアニメだなと思うだけで凄いとは思わなかったな
バズライトイヤーと同じ括り

338:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:03:35.35 5SaorLj9.net
>>153
> 前作では少なくとも作戦そのものは、冷戦があったしリアリティがあったんよ
前作、僚艦が故障して潮に流されて敵国領海に侵入しちゃったから戦闘機でドンパチ開始!って作戦だったのだが、リアリティの欠片でもある?

339:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:03:57.60 OwKc/EF2.net
>>327
だったら返レスすんなよ中二病のオタクが

340:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:04:49.67 w4I+ZaVa.net
どっかのシーンでミサイルの先っちょに透明カバーついてたのあったけど
あれミサイルのマーベリック?

341:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:06:44.88 QiMx0SnV.net
>>244
B-2ステルス爆撃機でGBU-57Aみたい大型バンカーバスター食らわせて終了だと思う
動画検索して見てねデカくて笑うでw

342:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:07:26.71 9rCgmruX.net
ルースターの俳優、ショーンペンに似てない?若いけど。

343:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:09:01.38 9OkgryQk.net
>>336
つ鏡

344:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:09:06.97 1OdFOTZj.net
>>339
浅利陽介に似てると思った、背は高いけど

345:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:09:36.96 +u/


346:SCRUM.net



347:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:09:57.82 Ykwrf5FQ.net
トムがH2Rにまたがって停まってる画像がネットニュースにあったが
H2Rがスリックタイヤに見えるんだが?
アメリカってスリックタイヤで公道走ってもいいのかねぇ?
まぁ、州によってはノーヘルでもokな国だから法律が緩いんかな?

348:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:12:28.07 dk6zd3NS.net
>>291
それそれそれ
当時がきんちょで映画館で見てなかったから尚更
今回作
マーヴェリックはIMAX/GT 4DX ScreenXで見ないと絶対後悔するやつだわ

349:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:14:14.40 wO48nGyr.net
オールドロックファンのおじさんは訓練時の音楽、WHOの無法の世界で感激しました。

350:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:18:13.84 JdcnZyJl.net
ミッションインポッシブルの後はトムは宇宙で映画撮るのか
てかもう撮って来た?
オールユーニードイズキル面白かったから期待
でも早くて3年後か

351:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:18:22.59 iXSOOAg0.net
>>244
渓谷を低空で飛ばないとレーダーに探知されてSAMが飛んでくるって言ってただろ。
>>338
それやるには制空権取ってないと敵戦闘機が飛んで来て撃墜される恐れがあるわ。

352:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:18:55.11 KQZ6xQ8I.net
なっち訳も昔ほどトンチキなものは最近は無くなってるような気がする
ちょっと騒がれたジュラシックワールドの「歯の数が足りない」も
恐竜好きの子どもが「恐竜は歯の数が多いほど強い(顎がでかい分上位捕食者になる)」ってうんちく披露していて
あのシーンでは原語からしてラプトルじゃ歯の数が少ない(このままじゃ勝てない)と話してるからな

353:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:19:17.26 Luv+kltP.net
>>342
たしか字幕翻訳者戸田奈津子の名前の下に監修者として元海上自衛隊の人らしきクレジットがあったから
今回は専門用語が多いからちゃんと監修入れていろいろと間違えないようにしてるんだなあと思ったよ

354:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:21:46.91 gOcZuDAG.net
>>345
CSIマイアミのテーマ曲で有名だね
ブラッカイマーの趣味だろうか

355:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:22:47.87 vcixnsZ1.net
フェニックス&ボブは前半でキャラ立てたのに後半まったく見せ場無かったからカットされたんかなと思った
最近はあんまりディレクターズカットとか出さない映画が多いけど出してほしいなあ
この初期予告の0:18あたりにある青空見上げるシーンって本編になかったよな?
URLリンク(youtu.be)

356:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:23:12.86 UROIBbxs.net
楽曲ですか、
やっぱりあの飲み屋で流れてた【レッツ・ダンス】。あのブルースギター最高。

357:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:25:21.30 4qXO/mLg.net
見てきた
マーベリックいちいち動揺しすぎ
エースコンバット
F14そこまでして出したいのか
気になったのはこれくらいで、最高だった

358:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:25:45.75 pKYXo5fl.net
トムクルーズの同世代って
アウトサイダーの面々とかケビン・ベーコンとかマイケルパレとかジョニーデップとか
エイズなの知ってて数千人の女抱いた奴とか
すごい層厚い中からよく生き残ってるよね
生き残ってるどころかいまだにトップとかすげえわ

359:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:31:25.11 6SoPRvOe.net
やっと見てきた
マーヴェリックが撃墜されてから後がミッション・インポッシブルみたいな
ある意味荒唐無稽な展開になるのは、典型的なお気楽ハリウッドエンタメだなと思ったし
最後に絶対絶命なところで味方が助けにくるお約束も十分に読めた
でも、そういう所すべてひっくるめて王道のエンタメ作品として
満足度がきわめて高かった
リアルな展開を求めて見る人は失望するかもしれないけどね

360:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:31:32.88 1DoHsQGK.net
キャラクターの掘り下げ云々言ってる人いるけど前作幾ら見直しても主人公マーベリック除けば
グース
ヒロイン
ヴァイパー
位しかまともに過去の話出てこなかったよね?
アイスマンとか数十秒性格が語られて終わってて撃墜されてたハリウッド、ウルフマン組とか最後に組んでたマーリンとかなにか説明あった?
求めてるもんが違う気がするわ

361:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:40:40.10 Tof656tt.net
>>ジュークボックスからレッツダンスが流れてたのは何か意味があるのかな?
前作作ってた頃のヒット曲だが
あれはペニー(ジェニファーコネリー)初登場のシーンでデビットボウイが流れる
映画ラビリンスに出てたからの遊びじゃね?

362:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:40:56.19 frWOsfDc.net
あの場合は目つきって日本語訳しか出来ないのかな
目つきってあまり良い言葉じゃないよね

363:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:41:11.62 VMQ+NM8I.net
やっと観れたので去年買っておいた独Revellの1/72 F/A-18マーヴェリック機のプラモを作ろうと箱を開けたらいろいろビックリ
機体はスーパーホーネットじゃなくてレガシーホーネット
材質が軟質プラでいわゆるプラモの質感じゃない、年代的に例えるならDXビッグワンガムのあの質感
しかもライセンス商品のくせしてよく見るとデカールがオリジナルアレンジされていて映画とは違う
いま買おうとすれば商品情報はいくらでも出てくるから地雷だと分かるけど、予約時はマーヴェリック機のイラストしかなくてエアインテーク形状から見てもスーパーホーネットだったのにある意味詐欺だろ、これ

364:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:43:50.58 fuEcUK3L.net
>>358
吹き替えだと「その顔やめろ」だったから
字幕もその方がよかったんかね

365:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:44:05.45 6SoPRvOe.net
軍ヲタじゃないから、よくわからんのだけど
今回のミッションに最新のF35を使わずにF18じゃないければいけない理由があったの?

366:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:44:55.80 Ul3VUjou.net
次回作は海軍でトップに立って、また出撃っしてほしいわ

367:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:45:34.83 S2Cxf8hu.net
>>339
俺もそう思ってたよ。

368:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:46:02.62 1DoHsQGK.net
>>361
地形的にGPS誘導弾が使えない
→レーザー誘導による爆撃が必要だが機動力はF-18のほうが上
こういう理屈
レーザー誘導でもF-35使えばいいのでは? って思う人が出るのはしゃあない
機体の特性知ってる人じゃないとその辺分り辛いよね

369:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:46:56.23 Ul3VUjou.net
>>307
日本に艦載機ができても派手なカタパルト発艦はないんだろうね

370:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:47:33.02 frWOsfDc.net
>>360
目つきが良いとは普段の会話ではあまり言わないよね
ただその代わりに何が良いかは英語出来ないから分からなくて残念だす

371:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:47:43.07 S2Cxf8hu.net
他の面々の掘り下げなんて要らんよ。アルマゲドンじゃないんだぞ。

372:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:49:11.84 G1KJ8p4i.net
>>364
トムと上官との会話で説明されてた
当初案はF-35だったけどトムが低空での爆撃ならF/A-18の方が向いてると進言

373:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:49:23.51 Y8eDZFfC.net
This is your captain speaking.
の時のキャプテンは大佐というよりお前たちの隊長だよって意味だよね?

374:名無シネマ@上映中
22/06/03 12:52:24.09 G1KJ8p4i.net
>>369
前のスレでも書いたけど旅客機の機長の挨拶の真似もあるんじゃね
3つくらい意味かけてそう
それを受けてラストでもハングマンが旅客機のアナウンスの真似で締めくくったんだろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

39日前に更新/247 KB
担当:undef