スパイダーマン:ノー ..
[2ch|▼Menu]
365:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:00:22.01 ZRI4b4PQ0.net
>>352
身体能力を強化するやべえ薬を自分の体で実験した
ライミ版1だと普通に子供がいっぱい乗ってるケーブルカーを持ち上げてるけど多分あれスーツの力じゃなくて自分の腕力

366:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:03:15.09 ZRI4b4PQ0.net
身体能力を強化する薬を摂取したと同時にやべえ人格が誕生して
その場にいた実際の人間への投薬実験に反対してた善良な同僚科学者を殺し
グライダースーツを盗んだ後は資金援助を打ち切ろうとしてた政府か軍の偉い人も襲撃して爆殺
そのあとオズコープ役員どもがノーマンをクビにするって言い出したのでパーティーに集まった役員どもを白骨化させた

367:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:06:44.42 PUlmTN7Z0.net
ストレンジが元のバースに戻すため一箇所に集めろって言ってたけど、なんでや?
ヴェノムは遠くにいたけど戻ってたやん

368:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:08:25.46 bRd0nUTe0.net
>>321
誰か字幕つけてくんねーかなーこれ

369:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:08:41.09 Siu/Wiw50.net
ウロウロされると面倒やん
リザードがストレンジ襲ったのが悪い

370:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:08:46.11 BQcRiAk30.net
ノーマンのドーピングした薬とキャップの薬を較べると、
キャップのは悪い人格に乗っ取られないし腕力もノーマンより上だろうし
70年前の製薬技術力すごいな

371:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:10:14.67 3jhYfrVc0.net
>>358
元に戻す方法を探すまでの間に被害が広がらないように捕まえてこいって話で、戻すために集めたわけじゃない。

372:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:10:22.79 ZRI4b4PQ0.net
>>358
シンビオートの一部が残ってしまったから
離れてたら精度が下がって残りやすくなるからとか
単純にみんな消えたことを目の前で確認したかったとか
単純にそんな深くまで考えてなかったとか
歴代スパイダーマンとヴィラン登場させるために脚本ガバガバだから実際のところは知らん

373:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:17:43.76 jpWFSUsrM.net
>>361
70年前の技術はすごいがキャップに使った血清に善悪はないよ
作中でも善人はより善人になり悪人はより悪人になると言ってる
スティーブ・ロジャースが善人なだけだしレッド・スカルが悪人だっただけだ

374:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:18:12.72 SJigfqfFa.net
>>361
レッドスカルって超人血清でヴィランになったんじゃなかった?

375:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:35:18.24 z7YpF69wa.net
ガバガバ判


376:定でデップーもMCU来てそう



377:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:36:18.12 AhVDhQXs0.net
>>321
英語の自動生成字幕である程度は文字で読める
それでも話し言葉なので完璧ではない

378:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:36:29.36 /8SeaLVha.net
>>364
もしかするとノーマンも悪の人格がゼロから生まれたわけじゃなくて
研究もうまくいかず会社をも奪われて鬱屈した思いが爆発したのかも知れないな
血清が善悪の心を増幅するように、強化薬以前からゴブリンはノーマンの中にすでに生まれ出ていたとか

379:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:38:41.56 ByAQdMiU0.net
>>344
ゴブリンとドックオクがMCUバースに来たら急に老けたとか、
ドックオクは、スパイディの正体がピーターって分かってる時点で飛ばされてきたなら
ほぼ正気に戻ってるはずで、登場時にあんな好戦的なのはどうなの、とか。
まぁ劇中語られてない設定で補完できそうな内容ではあるけど、
細部までガッツリ見直してから行ったらちょっとモヤッとしてたかもしれない。

380:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:39:31.36 ByAQdMiU0.net
アンカミスって自分にレスしてしまった

381:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:46:48.81 83D3JKV80.net
父ゴブリンは超人化する薬やってたのか
ハリーゴブリンがそのまんまなんだっけ?あいつもドーピング?

382:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:47:00.21 LiRzYhtB0.net
>>368
所謂、分裂症みたいなもので、その人の思考の別側面が強く出た感じじゃない?
ぶっちゃけ、ヒーローですら負の感情とは無縁では居られないし、精神に影響を与える薬剤は現実にもあるわけで
ゴブリンもノーマン本人ではあるって話なんだとは思うよ
というか、むしろ、直接会話というか自問自答的なやりとりをしてる描写がある割には、別人格の存在を確定的に認識してないってのは
とぼけているのか、ある種の記憶障害なのかどっちなんだろう?

383:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:53:47.42 d3HEE9CV0.net
タイの低予算コスプレイヤー
URLリンク(downloadx.getuploader.com)

384:名無シネマ@上映中
22/01/27 14:58:04.48 CWIJb3xBa.net
ドックオクが正気じゃない状態でピーター=スパイダーマンを認識してた件は
単純にあのドックオクがいた世界ではライミ版と違った経緯で正体を知る機会があったって事でしょ
正体を知ってる状態のドックオクしか呼び寄せられない訳だから正気を取り戻して正体を知った後に死んだライミ版のドックオクは来れない

385:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:01:29.25 Inm0iBLx0.net
※ライミ版のドックオクです

386:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:02:48.16 r44TMSBEa.net
脚本に穴開きまくってるだけでどれも原典世界から飛んできたやつだろ
無理やり整合性つけようとしてこじつけるのはファンの自由だが

387:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:04:31.92 h1e3Dk2NM.net
ドックオクもピーター知ったあと
(装置を止めるのは)だめだ!って首締めにかかってたじゃん
そのあとピーターに諭されて改心した
じゃあその間にワープしたんだろ?

388:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:11:31.70 HRe+ack+d.net
正気に戻ったといってもアームをギリギリ従わせてるだけの状態だったし簡単にまたアームに支配されてもおかしくない
オズボーンをもっと危うくしたようなもんだろ

389:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:14:14.97 3jhYfrVc0.net
>>369
エレクトロの見た目もそうだが、そこら辺の矛盾は意図的に設けられてるんだと思う。
エンドゲームやロキを見てもあの世界の理論がわからず、バックトゥーザフューチャーやドラえもん式のタイムトラベルと勘違いする視聴者に向けて、オリジナル世界とは微妙に違う世界から来たことを言外に提示してる。

390:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:15:59.50 Inm0iBLx0.net
むしろわかりにくくなるでしょそれ

391:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:18:01.77 h1e3Dk2NM.net
オックドクってCGで俳優を当時の若さに似せてるらしいけど
髪型が巻き毛っぽくなったのを先ず寝かせるべきだったと思う

392:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:18:53.00 072zRa3F0.net
アンドリューの顔が時折、宇梶 剛士さんにみえる瞬間があるな

393:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:21:15.15 h1e3Dk2NM.net
なんかくしゃっとした四角顔がね

394:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:27:15.57 3jhYfrVc0.net
>>380
わかりにくいけど親殺しのパラドクスを回避するにはパラレル理論でいくしかない。
でないならエンドゲームでタイム泥棒なんかせずにローズの言うとおり赤子のサノスの首を締めれば済む話。

395:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:29:39.82 h1e3Dk2NM.net
まあ原作映画のヴィランは正史では死んでるわけだからねぇ2名を除いて
スパイダーマンも近いパラレルからだったら興ざめだけど

396:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:39:21.37 Inm0iBLx0.net
>>384
その理解が間違ってない?
ヴィランたちはライミ版とウェブ版の世界から来てて、MCUで治療されて元の世界に戻った瞬間が分岐点でしょ
元から別の世界でしたなんて設定にしなくても大丈夫だよ

397:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:41:39.35 h1e3Dk2NM.net
ウェブ版エレクトロはピーターの名前を知る機会が無いのよ

398:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:43:47.95 lEur6SziH.net
>>382
ハピバァスデェイ!!!

399:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:44:30.27 Inm0iBLx0.net
そこはもう公開順が変わったことによるプロットホールと言う他ないっていう意見
設定がどうこうの話に持っていくことでもない

400:名無シネマ@上映中
22/01/27 15:57:15.75 lGW1LKoZd.net
マルチバースで時間分岐のパラレルが起こったら、もうわけわからんな
今回のグリーンゴブリンとドック・オクは、
時系列で時間が違うだけでライミバースのパラレルとも違うんだよな?
わけわからん
>>350
なるほど
ライミ版のMJは相変わらずだな
3で落ちぶれて、ちょっとしおらしくなったように見えたけど
当初は4も計画されてたからそこで決着させるつもりだったかもな

401:名無シネマ@上映中
22/01/27 16:00:09.01 PkNXZqf3p.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(theriver.jp)
(deleted an unsolicited ad)

402:名無シネマ@上映中
22/01/27 16:00:48.32 PkNXZqf3p.net
【ネタバレ】『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』脚本であの人たちの呼称が判明してスッキリ
URLリンク(theriver.jp)

「ライミバース・ピーター」「ウェブバース・ピーター」

403:名無シネマ@上映中
22/01/27 16:01:56.18 PkNXZqf3p.net
まさかアメイジングスパイダーマンの監督の名前がウェブさんだとは。
みんながよくいうウェブ版とはライミ版と違ってウェブシューターで蜘蛛糸を使うからウェブ版かと思った。
いやもしかしてウェブ監督とウェブシューターをかけるためにソニーは選んだのか

404:名無シネマ@上映中
22/01/27 16:02:08.45 ZRI4b4PQ0.net
ドックオクはサムライミ版でも100%正気には戻ってなくね
制御チップが壊れた時点でアームに操られてる
最後はマグワイアピーターの決死の問いかけでなんとか残ってた理性を振り絞ってアームの支配に抵抗しつつ太陽を海に沈めただけだから
結局アームの支配からは逃れられてない

405:名無シネマ@上映中
22/01/27 16:02:36.18 PkNXZqf3p.net
ノーウェイホームのドックオッグはcgだがグリーンゴブリンもcgで当時の年齢にしてるのか?
暗くてあまり分かりにくかった。まあ当時の年齢にしないとおかしくはなりそうだけど

406:名無シネマ@上映中
22/01/27 16:09:38.09 3jhYfrVc0.net
>>386
そう、分岐するからパラレルなんだよ。ヴィランたちが生き残る世界が生まれても、俺達が見てきたような生き残らない世界も一切の変更なく存在し続ける。それでも


407:分岐前からオリジナルとは微妙に異なる世界だと思うのは、上記の通りいくつかの矛盾点があるから。 そりゃ作品外の大人の事情による変更も多分にあると思うが、物語への考察にはメタ要素を排したテクスト論的姿勢で挑まないとつまらないじゃない?登場人物の言動も物語の展開も「作者の都合」で片付けられたらそこで思考は止まるし何に対しても感動できなくなる。



408:名無シネマ@上映中
22/01/27 16:12:49.64 ZRI4b4PQ0.net
実際に脚本家を魔法で召喚して整合性つける為の質問しまくってもろくに穴が埋まらんと思うわ
多分そこまで整合性取れたストーリーなんて考えてない

409:名無シネマ@上映中
22/01/27 16:33:13.37 xRsrNApl0.net
死んだ瞬間(か直前)にこっちの世界に飛ばされたけど、自分の死ぬ前後の細かい記憶を失くしてるということでは?
リザードとサンドマンは死んでないから、「スパイダーマンとの戦いが終わった瞬間に飛ばされた」と言ったほうがいいかな
作り手も必要以上にややこしくしたくないだろうから、シンプルに「それぞれの映画からの続き」ということでしょう

410:名無シネマ@上映中
22/01/27 16:56:04.49 nYduLs1/p.net
今更だけどトムホの声可愛いな
適当に聞いたら女の子と聞き間違えるわ

411:名無シネマ@上映中
22/01/27 16:57:32.42 GsKh1DJHM.net
ドクオクは川に落ちた瞬間に飛んできたとか偉い人が言ってたような?
気にしたら負けでござる

412:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:04:41.95 AKm33LmYK.net
>>369
ドックが好戦的なのはアームのせいでしょ

413:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:08:05.58 lEur6SziH.net
>>392
じゃあ他のキャラも区別したいときはライミバースベンおじさんとかウェブバースベンハリーとか呼べばいいのか
...長いな

414:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:08:44.03 lEur6SziH.net
なぜかベンが変なとこに

415:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:08:50.32 MOrZIMRDd.net
せっかくのクロスオーバーだし細けぇこたぁ良いんだよ精神に振って然るべきだと思う
過去シリーズ履修一夜漬けレベルのにわかの俺でも興奮モノだった
アメスパを昇華してくれたし

416:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:24:16.05 2YsjDqUf0.net
>>325
今度のスパイダーマンが最高なのは3人共演とか
いろんな要素あるけど あの終わり方こそが最高なんだけどな
解釈は人それぞれあるから強制しないけど

417:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:28:10.62 HwlR8AcA0.net
エレクトロがオーバーロードでエネルギーの塊云々とか言ってたけどあれはスパイダーマンが「やれえええええ!!」って叫んだ直後の事か

418:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:33:43.28 Hdp1goWc0.net
>>145
グッズ買うのやめてたけど3人そろったスパイダーマンTシャツはほしいなかわいい

419:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:37:17.33 SajxHPtid.net
ピーターのピンチにすべてのバースからベンおじさんがアッセンブル!
しかし因果からは逃れられずみんな一斉に死にそう

420:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:38:22.50 Hn8yNM+wa.net
この映画面白いと思ったらぜひスパイダーバースも見てくれ
かわいいスパイダーマンが二人もいるしダンディなスパイダーマンに豚もいる

421:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:38:44.18 lGW1LKoZd.net
劇場で売ってたブラック&ゴールド・スパイダーTシャツは買ってしまった
Tシャツがそのままスーツの模様になってるヤツ
なかなかカッコいい
5500円

422:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:39:33.37 7+aIItZN0.net
>>368
ていうか普通にそう思ってたから治療が引っかかった

423:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:44:26.44 HU4RagQbd.net
オズボーンは仮面を見て多重人格が出てたから、またヴィラン化しそう

424:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:49:19.67 /GOIna7f0.net
>>409
スパイダーバースはつまらん


425:かった 別にスパイディのバリエーション出てきてもライダーやガンダムみたいなもんでこの映画の感動とは程遠いし、そこからの話が面白くないといけないんだけどそういうのがない



426:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:56:27.74 4+v4Lxp0p.net
>>409
NWHが面白いのはそれまでの積み重ねがあるからでしょ
スパイダーバースの面白さとは違う

427:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:56:48.09 U8kGpCH20.net
>>409
スパイダーバースは良かったけどその豚くん達の背景となる物語が特に無いのが残念
NWHで言えばトビーでもアンドリューでもない見知らぬ初登場スパイダーマンが集まったようなものだからね
今回で顔見せできたし続編はもっと期待できると思う

428:名無シネマ@上映中
22/01/27 17:57:40.29 /eFFFGan0.net
ある意味失敗、成功織り交ぜてのこの帰結だからね。
権利問題というメタ構造から生まれた奇跡というか。

429:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:03:04.85 ZVUbA6Eda.net
スパイダーバースって2018年度のアニメ映画部門の賞は大体受賞してるけど
興行的にはインクレディブルファミリーに負けてるのか

430:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:07:35.12 kc9bXXWbM.net
スパイダーバースは映像表現やユーモアや成長譚としての良いところを抑えてるはずなんだけどなんか物足りなかったな
キャラが多くて掘り下げが浅かったからかな?

431:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:09:19.46 wVYFHM4K0.net
ライミスパ見直してるんだけど、なんか古臭く感じるのはなんでだろう。
当時も見てたしこの映画がそんな古臭く感じるとは思えなかったんだけど
ライティングなのか景観なのかファッションなのか音作りなのか

432:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:12:48.56 TdlhAIXua.net
MJのクソダサいファッションのせいじゃないの

433:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:13:44.73 U8kGpCH20.net
>>419
そりゃ20年前の映画なんだから古臭く感じてしまうのは当然だよ
CGも今に比べれば拙いし仰る通り様々な要素が懐かしいものだし古いもので構成されてる
昔のものをそう感じるのはちゃんと新しいものに触れて感性が磨かれてる証拠だって

434:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:15:36.65 XI+bc4nUH.net
文句ばかり言って東映スパイダーマンは絶賛だからね
これが日本人
スパイダーバースレベルのアニメーションなんか絶対作れないくせに

435:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:17:56.68 RrN7IQLA0.net
こっから先MCUではピーターの話は一切出てこないって事なのかなぁ
実際時系列的にこの後の話だと思われるホークアイでも全く言及無かったよね 自由の女神云々はチラッと出てたけど

436:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:20:32.85 QPdhHoPeM.net
自分が好きなものを貶されたら自分が攻撃されてると思いこむのはやめたほうがいいよ
作った側でもないのに同一視しすぎてる

437:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:23:20.55 DuepFuwI0.net
>>409
面白かったね
あれも続編出るのかなぁ

438:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:27:09.13 Siu/Wiw50.net
>>425
やるよ
もう発表されてる

439:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:27:10.70 a9cUy0b0p.net
スパイダーバースもアルスパとか出てくれれば良いんだけどな
次出るのかも知らんが

440:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:34:52.28 VUjMiCd80.net
>>426
レオパルドン来る?

441:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:38:14.56 6rODi6wLa.net
ライミ版は実写部分が多いからいいね
最近のは全部cg

442:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:40:53.01 2a+fAbLDa.net
>>425
次作発表されてます
複数作になる模様
Spider-Man:Across the Spider-Verse (Part-One)

443:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:40:54.10 QPdhHoPeM.net
ライミは当時から古臭かったぞ
2000年代だけどジム・キャリーのMASKあたりの匂いがするというか
画面にコミック調に見えるフィルタがかかってあって
街の世界観がなんかキングコングがビル登りそうな造形の時代っぽさがあると思うね

444:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:47:01.34 wVYFHM4K0.net
>>421
もしかしたら当時のアメリカより若干色々古く描写されてるのかとも思ってね
20年の進化ってすごいな

445:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:49:01.43 /GOIna7f0.net
>>423
出てこないだろね
スパイディいない!呼べないの?
連絡先知らんし!
で済ませられるし

446:名無シネマ@上映中
22/01/27 18:50:16.77 wVYFHM4K0.net
>>431
あー、やっぱそうなんだ。敢えてそういう画作りにしてるとこあるよねやっぱり

447:名無シネマ@上映中
22/01/27 19:15:41.95 2p7K5+oY0.net
ライミ版、そんなに古臭く感じないけどな。
むしろ、ドキドキするよ。今のはCG使いすぎ。

448:名無シネマ@上映中
22/01/27 19:16:49.46 Wz50iQ6rd.net
サムライミ版一作目の戦闘シーンとか日本のダサい特撮みたいな感じだったなそういえば

449:名無シネマ@上映中
22/01/27 19:17:37.46 ZqvhTe8Rr.net
>>157
合ってる。
つかこのTシャツまじ欲しい

450:名無シネマ@上映中
22/01/27 19:36:40.77 AhVDhQXs0.net
>>417
日本ではアニメってだけで敬遠する層が一定数いて、さらに海外ものだからって感じで上映館も少なかった
都内でも早い段階でアニメに強い映画館以外はすぐに枠から外れたような覚えがある

451:名無シネマ@上映中
22/01/27 19:49:01.55 U8kGpCH20.net
>>438
インクレディブルファミリーもアニメだよw
ディズニーとジブリは別枠みたいに言われてるけどそういう評判も実績を積み重ねてきたものだし
君の名はあたりから新海誠や細田守の作品を初め広くアニメも見られるようになってきたし
アニメだから敬遠されてるはもう過去の話だよ

452:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:03:03.20 EoIeVI3j0.net
>>318
いい感じになったわ
URLリンク(i.imgur.com)

453:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:05:28.38 AhVDhQXs0.net
麻薬組織のエンブレムみたいでかっこいい

454:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:08:15.48 8N2/o6Pd0.net
交尾してるみたいでホモホモしい

455:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:14:41.64 zB9Z/1PP0.net
第3弾週替り特典のコレジャナイ感
思った以上にネタバレ厳しいんかなぁ
スパイディ沢山いるけど…うーん
URLリンク(i.imgur.com)

456:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:18:05.06 /GOIna7f0.net
>>443
入るときにもらう特典で今から見る映画のネタバレするアホおらんやろ

457:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:20:45.01 zQGhRKQE0.net
ライミスパの1は制作的にはあくまで高予算マーベル映画一発目なのでヒーロー映画としてだいぶ手堅く作ってるね
原作初期に寄せてるのもあると思うけど特にキャラ造形なんかステレオタイプも良い所。1978年のスーパーマンとか参考にしてるのかも?

458:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:22:57.34 zB9Z/1PP0.net
>>444
いやまあそうなんだけど3弾特典だし流石に内容に触れた特典出しても良かったんじゃないかなぁと
たぶんこれが入場特典最後だろうしさ

459:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:28:32.59 G60mM6h10.net
>>443
これだけどコレジャナイ感わかるわ
貰いに行くけど

460:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:30:29.44 ia2ePf5a0.net
期待してたほどじゃなかったわ
デフォーの演技は最高

461:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:30:45.11 BDJz6ujc0.net
>>308
歳をとればそうじゃないとわかる

462:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:32:15.68 P/ymJTdyr.net
アートカードヴェノムでも貰ったけど邪魔だからその場で捨てるわ

463:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:39:27.74 lVQToCzAp.net
>>446
海外でやっと公式がネタバレ解禁したところだし、日本


464:ヘまだこれからでしょ 配給は50億は確実と見てるっぽい画像が興収スレであったし、日本の公式ネタバレ解禁後にもう一回くらい特典あるかも



465:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:41:10.58 mt2f6cuCr.net
>>451
でも公開してる劇場先週より激減してないか?

466:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:51:28.21 zU8l0xhLa.net
ネタバレ解禁後の特典あるでしょう
もうガラガラになってきてるのでテコ入れしないと

467:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:55:46.64 S/19GU+n0.net
どんな映画でもだけど、箱を維持してもらうためにも特典を用意するのはあるしね

468:名無シネマ@上映中
22/01/27 21:03:38.21 UP5o2ldM0.net
今日観に行ってきた
最高だった

469:名無シネマ@上映中
22/01/27 21:09:08.73 BDJz6ujc0.net
>>443
ストレンジ好きで見に行く人もいるからね

470:名無シネマ@上映中
22/01/27 21:27:22.98 LArHHdHS0.net
>>449
それは大人を自称する人達の自覚ない傲慢じゃない?

471:名無シネマ@上映中
22/01/27 21:58:44.51 AbhqA5JH0.net
ホームカミングのポストクレジットにいたスコーピオンは今後出てきますか?

472:名無シネマ@上映中
22/01/27 22:00:16.50 ZRI4b4PQ0.net
アメリカも18歳から成人扱いなんだね
そういうことではないんだろうけど

473:名無シネマ@上映中
22/01/27 22:01:18.05 BDJz6ujc0.net
>>457
そう取ってもいいけど、要は経験次第よ

474:名無シネマ@上映中
22/01/27 22:29:15.80 3rBcSP020.net
>>445
服を脱ぐシーンとか二作目でヒーロー辞めたい編とかモロにスーパーマンオマージュだろ

475:名無シネマ@上映中
22/01/27 22:44:54.20 KgoShbLS0.net
ミステリオ信用して散々な目にあってる真っ只中なのに他バースから来た得体の知れないヴィランの集団を信用してまた痛い目見てるのはお人好し通り越してるよなぁって思うけど
その性格だからヒーローできるのかな

476:名無シネマ@上映中
22/01/27 22:57:22.62 VFRZ8C4Hd.net
>>461
3作目でダークサイド発動とかな

477:名無シネマ@上映中
22/01/27 23:11:15.06 bRd0nUTe0.net
>>422
あれはあれで当時は凄い技術だったんだぞ?
それこそ本家マーベルが感心する程度には。

478:名無シネマ@上映中
22/01/27 23:12:39.38 JCKOldGL0.net
凄い技術(安全性は考えない)

479:名無シネマ@上映中
22/01/27 23:16:13.79 jyrVlUS5M.net
今見てきた、100億満点の出来で文句あるとしたらMX4Dなのに3Dじゃなかった
ストレンジのとこ見たかったのにー

480:名無シネマ@上映中
22/01/27 23:23:09.93 ZRI4b4PQ0.net
>>462
敵を殺すヒーローもいるから別に性格関係ない
ある程度の正義マン精神と恵まれた何か能力があればヒーローになれる

481:名無シネマ@上映中
22/01/27 23:37:01.18 ZrhFugvmd.net
>>422
特撮オタクがゴリ押ししてるだけ
すまんが大嫌いだわ東映もの
MCUに特撮や戦隊ものノリやネタが入ったらチープになって雰囲気台無し
MCUに限らず、公式がネラーネタ使うあの気持ち悪い感じに似てる

482:名無シネマ@上映中
22/01/27 23:42:09.22 Inm0iBLx0.net
ドキュメンタリー番組で1時間取り上げられたりスパイダーバース、スパイダーゲドン、2019年のスパイダーバースとやたら大きい扱いで活躍してたり
ニコニコオタクの内輪人気だけじゃないのはマジでしょ

483:名無シネマ@上映中
22/01/27 23:43:08.37 JCKOldGL0.net
でもエンドゲームは春映画みがあるよね

484:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:04:09.67 IqWfTIIQd.net
>>368
前から思ってたんだがキャプテンアメリカ1見る限りだと、血清前の方が性格的には高潔な気がする
超人になってからのキャップは女性にだらしない

485:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:05:32.49 MuxAVY1BM.net
キャップが女にだらしないシーンなんて
あったっけ?

486:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:05:47.35 DXb9V+5VM.net
仮面ライダー


487:ナすらオリキャス揃えられないのに、ここまで同じ人集めてるのも凄いことだぞ



488:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:07:03.75 EOZs13ri0.net
札束ビンタ効いたな

489:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:07:50.61 IqWfTIIQd.net
>>472
記憶違いだったらすまん
なんか女性に迫られて大して抵抗せずにキスして
カーターに睨まれてなかったっけ?

490:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:09:51.08 9wCHeUJ10.net
>>475
まぁ童貞だしあれは仕方ないよ
それよりシャロンに思わせぶりな態度とってたくせに
結局ペギー選ぶとことかは完全にあかん

491:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:09:54.06 mPArO6K30.net
>>472
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

492:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:10:27.06 YoOHviVv0.net
>>475
そのシーンは確かにあるけど
女にだらしないんじゃなくて女に未だ慣れてないから
迫られてタジタジして唇を奪われたように見えたw

493:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:16:01.79 9yxRj01zr.net
>>477
これ何回見ても笑うw

494:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:17:36.99 qqb9h86b0.net
>>477
それキャップちゃう、クリス・エバンスや

495:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:18:07.74 MuxAVY1BM.net
>>475
たしかにキスシーン多いかもw
でもだらしないとまでは思わなかったな

496:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:19:33.60 MuxAVY1BM.net
>>477
これはwww

497:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:21:49.72 tvz5ufDm0.net
シャロンとキスしたのっておばあちゃんになってる現代のペギーが死んだ後でしょ?
エンドゲームでたまたま過去に戻って若いペギーと幸せになれる機会があったからペギーとくっついただけやん

498:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:24:55.88 GXK7X3sp0.net
>>483
結果なんやかんやあってシャロンは闇落ちしましたとさ

499:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:32:12.05 D5t3wSMW0.net
ワンダ可愛いよな
ワンダヴィジョン見てて思ったわ

500:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:33:49.69 tvz5ufDm0.net
ワンダヴィジョンのワンダエロすぎるよね
特にコミック版のスカーレットウィッチのコスプレしてる時

501:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:37:06.38 EOZs13ri0.net
>>477
ホークアイの作り笑いに笑う

502:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:39:36.05 eXQVp3Yf0.net
マーベル公式サイトだとトビー版スパイダーマンにフレンドリー・ネイバーフッドの冠ついてんのね
URLリンク(www.marvel.com)

503:名無シネマ@上映中
22/01/28 00:42:56.04 jGSFOcoA0.net
>>477
ポールベタニーってこんなデカいんかイメージなかったわ(ヴィジョンのときだいたい浮いてるからな)

504:名無シネマ@上映中
22/01/28 01:15:10.57 LhFo/HaNd.net
>>468
んな事言うたらアイアンマン1のボスの時点でもゲンナリだわ
〜は無しとか決め付けちゃうとMCUは楽しめないよ
自分ルールの決め付けはゆるーくしとかないと

505:名無シネマ@上映中
22/01/28 01:37:26.82 DHxJoGSe0.net
キャップで女にだらしない判定ならライミ版MJなんてだらしないどころじゃないぞ

506:名無シネマ@上映中
22/01/28 01:39:10.96 Yo1TTbRGM.net
ライミは女はみんなこうでしょ?的な思想を持ってそう

507:名無シネマ@上映中
22/01/28 03:01:16.34 DXb9V+5VM.net
テコ入れっていうか、サム・ライミ版とアメイジングとホームカミングならプライムビデオで無料で見れるから予習するか、観に行ったあとで見直すのもいいんじゃないかな

508:名無シネマ@上映中
22/01/28 03:15:01.38 u1blRdJ60.net
サム・ライミMJがワンダに見えてくらい割と似てるな

509:名無シネマ@上映中
22/01/28 05:34:23.84 Ux827ikT0.net
エリザベス素がいいからね。
ゴジラだと殆ど医療着だけどそれでも綺麗に見えるくらいだから。
>>477
キャップw
社長もレベッカ・ホ−ルの胸ガン見してたなあ。
彼女のド


510:激X直したトムホは優等生って事か。



511:名無シネマ@上映中
22/01/28 06:38:41.95 2+YK6R2pM.net
>>451
ありゃあ文化通信が出してる
このぐらいいくといいなーと配給が言ってましたの表なので
いつも大体オーバーな数字が出る
なお日本ソニピク最高はマイケル・ジャクソンの52億だそうだ

512:名無シネマ@上映中
22/01/28 07:17:14.36 jS1pGgR5d.net
>>17
すべてを自分の手で始める
まさに1人前のスパイダーマンになるっていう描写のためじゃね

513:名無シネマ@上映中
22/01/28 07:32:06.42 qqb9h86b0.net
>>495
2014年「GODZILLA ゴジラ」のあの若い女性か!まったく気づかなかった
しかもオルセン姓だな〜と思ったら、ドラマ「フルハウス」で有名なオルセン姉妹の実妹とは

514:名無シネマ@上映中
22/01/28 08:43:22.52 3mLUJjLiM.net
ファッションブランド立ち上げて大金持ちになったから
フルハウス続編に出てくれなくなったオルセン姉妹の代わりにミシェルとして出たらいいって言われてたな三女

515:名無シネマ@上映中
22/01/28 10:01:33.99 evjuRYDP0.net
>>477
これを見ないのは失礼に値する
あえて直視して女性を建てるのが紳士
この日だけはハンマーは持てないけど

516:名無シネマ@上映中
22/01/28 10:11:07.28 L0V/+K/00.net
エイジオブウルトロンでハンマー持てなかったのってパーティでパイチラ見まくった後だからだったのかな。

517:名無シネマ@上映中
22/01/28 10:20:17.36 tMzPes0Q0.net
高潔なのと禁欲はまた別だと思うんだがどうなんだ

518:名無シネマ@上映中
22/01/28 10:35:24.82 w9oNyVmj0.net
ソーだってジェーンに未練タラタラだったのにハンマー持てたやろ

519:名無シネマ@上映中
22/01/28 10:37:34.07 O3hROBZ9a.net
ヴィジョンもあのオッパイ揉みまくってるだろうにハンマー持てるんだぞ
いやあの頃には持てなくなってるかもしれんが

520:名無シネマ@上映中
22/01/28 10:40:16.11 L0V/+K/00.net
ヴィジョンって高潔だから持てたのか人工物だから持てたのかどっちなんだろ

521:名無シネマ@上映中
22/01/28 10:43:09.44 EwI2GUOh0.net
>>505
生まれたての赤ちゃん並の純粋無垢さだと思ってる。

522:名無シネマ@上映中
22/01/28 10:51:44.31 9rPcUhBzH.net
>>505
エレベーター理論?

523:名無シネマ@上映中
22/01/28 10:58:41.06 qqb9h86b0.net
高い値なのか、そもそも感知されない値なのか、か

524:名無シネマ@上映中
22/01/28 11:08:03.36 u1blRdJ60.net
>>505
ジャーヴィスにコズミックキューブで意識と身体与えたようなものだし、純物質的なものとか赤ちゃん的なもの

525:名無シネマ@上映中
22/01/28 11:16:41.01 DWkCN81VM.net
今日、IMAXで三回目観るか迷うなぁー
変わるかなー

526:名無シネマ@上映中
22/01/28 11:21:37.96 u1blRdJ60.net
MX4Dが立体無しだったけどIMAXも立体無し?
インセプション空間だけは立体で見なきゃ勿体ないレベルだし、あそこだけライミ版2のオマージュ入ってるし

527:名無シネマ@上映中
22/01/28 11:47:06.94 fl327wffd.net
>>505
ぶっちゃけソーも高潔だからじゃなくて精神ガキだから持ててるような気がしないでもない…

528:名無シネマ@上映中
22/01/28 11:47:33.17 EwI2GUOh0.net
ディズニープラスにスパイダーマン関連の映画が来ることになるみたいよ。
まずは米国で、ネトフリ配信が落ち着いてからって話みたいだが。

529:名無シネマ@上映中
22/01/28 11:50:40.48 JmaQmHwEp.net
>>513
アイアンマン日本でいまだにないし日本はなさそう

530:名無シネマ@上映中
22/01/28 11:51:28.42 Az7/6gdUa.net
同じ映画を何回も見るのがわからん
もっといろんな映画観た方がよくね?

531:名無シネマ@上映中
22/01/28 11:53:23.47 UsegkZvh0.net
カラスの勝手じゃね

532:名無シネマ@上映中
22/01/28 11:54:37.63 DHxJoGSe0.net
好きな食べ物は何回でも食べたいのと同じ

533:名無シネマ@上映中
22/01/28 11:5


534:5:25.95 ID:JmaQmHwEp.net



535:名無シネマ@上映中
22/01/28 12:09:27.76 xAVUxEVk0.net
脚本全文がdeadlineに出てるね
演出意図とかもわかりやすく書いてある

536:名無シネマ@上映中
22/01/28 12:22:13.96 Az7/6gdUa.net
そうか、映画ファンではないんだな
特定のコンテンツとかアイドルファンと一緒か

537:名無シネマ@上映中
22/01/28 12:22:19.94 JS8mQ9Lz0.net
>>515
同じ映画を何回も観るし、他にもいろんな映画観るよ
ノーウェイホーム3回観たけど、他にも今年公開の新作7作観てるし

538:名無シネマ@上映中
22/01/28 12:26:00.86 JmaQmHwEp.net
>>520
その理論だと映画なら何でもみるって人か
まあいいんでないかな
自分はスパイダーマンとか昆虫とか蜘蛛の映画なら見るかな。

539:名無シネマ@上映中
22/01/28 12:27:51.50 PWH3fbXI0.net
感動しました!二度と見ません、みたいな

540:名無シネマ@上映中
22/01/28 12:43:44.71 9dKQSM5z0.net
気に入った曲はダウンロードして何度も聞きたい
みたいなもんだと思うけどな

541:名無シネマ@上映中
22/01/28 12:44:20.37 Az7/6gdUa.net
映画は年に50〜100は見るから、同じ映画観てる金も暇もないんだわ
好きな映画だったらブルーレイか4Kで買ってコレクションする
まあ否定してるわけじゃなくて、楽しみ方が変わってきたのかなと

542:名無シネマ@上映中
22/01/28 12:45:51.89 M45wmcgo0.net
>>501
ンーさんも見まくってたと思うけど…

543:名無シネマ@上映中
22/01/28 12:46:37.91 umFf5XM00.net
リーさんだろ

544:名無シネマ@上映中
22/01/28 12:46:49.23 zGfSzHpea.net
自分のやり方にケチつけられたら反論もするけど
他人の好みが自分と違ったって別にいいじゃん
人それぞれ楽しみのスタンスがあるだけだよ

545:名無シネマ@上映中
22/01/28 12:49:11.96 qqb9h86b0.net
みんな違ってみんないいってこの映画でもスパイダー1、2、3で話し合ってただろ

546:名無シネマ@上映中
22/01/28 12:49:33.34 bVfhwZ6MM.net
>>504
ヴィジョンのセクスは淡白そう

547:名無シネマ@上映中
22/01/28 13:23:57.75 5cFUTWyPH.net
>>527
それじゃスタンだ

548:名無シネマ@上映中
22/01/28 13:55:12.31 w9oNyVmj0.net
俺と楽しみ方が違うから映画ファンじゃない
とか言っちゃうのすげーな

549:名無シネマ@上映中
22/01/28 14:15:52.76 Mz02jFEJr.net
ラジオでの批評前に3〜4回観る宇多丸は映画ファンじゃなかった……?

550:名無シネマ@上映中
22/01/28 14:29:52.43 nTpJba1sM.net
>>533
それは金の為に見返してるだけだろ

551:名無シネマ@上映中
22/01/28 14:37:44.90 u1blRdJ60.net
>>533
文字化けのせいでとんでもない回数になっとるw

552:名無シネマ@上映中
22/01/28 14:42:22.18 yB2X4RZl0.net
そういやNWH関係ないけどスパイダーバースで
「どこに糸引っ掛けてんだよwww」
てなるシーンあったの面白かった
あのシーンてメタ的なやつ?

553:名無シネマ@上映中
22/01/28 14:55:25.01 m0r8OxHxp.net
ライミ版は1は良いが2以降恋愛パートいらいらしてくるな

554:名無シネマ@上映中
22/01/28 15:08:22.23 52qmLFcO0.net
ギャバクラやホストクラブで好きなやつに貢ぐのと同じだと思ってるわ。金の使い方は本人の勝手やろ
正直、2回見に行く意味わからねえけれど

555:名無シネマ@上映中
22/01/28 15:11:08.05 DWkCN81VM.net
よーし、三回目観るぞー

556:名無シネマ@上映中
22/01/28 15:14:50.07 v6CT7tBe0.net
ライミ版はMJがクソ過ぎてピーターが間抜けな騙され男にしか見えんのよな

557:名無シネマ@上映中
22/01/28 15:16:32.08 z+9P1Phh0.net
>>540
実際MJはクソだしピーターはマヌケだろ

558:名無シネマ@上映中
22/01/28 15:19:03.31 L0V/+K/00.net
MJは多情仏心と言って尻が軽いだけで性格は良い子なんだよ。いじめられっ子のピーターにも分け隔てなく接してたしな。あと家庭環境が荒れてるから男に依存してしまうのも分かる。
ライミは登場人物の描き方が丁寧だったからそんなに嫌いじゃないんよね俺。

559:名無シネマ@上映中
22/01/28 15:20:47.14 yB2X4RZl0.net
ライミ版MJて最初からおばちゃんだったのが違和感凄かった

560:名無シネマ@上映中
22/01/28 15:28:40.70 fpWK2lb20.net
生い立ちがどうであれ結婚式ドタキャンはどうあっても擁護できんなあ
あとは時代なのかもしれないけど見事に昔のウザイヒロインだなあと思う

561:名無シネマ@上映中
22/01/28 15:32:28.08 64dvYPYE0.net
>>512
元々ヘラが持ってたしオーディンの子なら持てるんじゃねと思わないこともない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

557日前に更新/243 KB
担当:undef