【映画作家】北野武/ ..
[2ch|▼Menu]
174:名無シネマ@上映中
21/12/30 17:56:59.97 l+oDZa2Ya.net
八月の毛沢東

175:名無シネマ@上映中
21/12/30 17:57:13.37 l+oDZa2Ya.net
七月だった。

176:名無シネマ@上映中
21/12/30 18:27:24.62 +uwh5RhQa.net
グレンダイザーがフランスで愛され続ける理由
URLリンク(youtu.be)
ビートたけし世代にとってアニメやヒーロー特撮物はまだ子供向けのランクの低いものって意識が強いんだと思うわ
ビートたけしに漫画やアニメの素晴らしさを知れなんてそんなこと言いたいわけじゃない
ビートたけしの知らない世界がこの世にいっぱいあるんだってことを自覚しろってことなんだよ
そうすれぱもう少し謙虚になれるはずだ
ビートたけしの価値観が絶対じゃねーから

177:名無シネマ@上映中
21/12/30 18:29:26.83 Jzvqo/eua.net
>>161
とっくに和解してるのにいつまでも
ウダウダ言ってんじゃねーよ

178:田中淳
21/12/30 18:46:34.98 DuGik2Rmd.net
>>174
アナタノ前頭葉ヲ破壊スル
URLリンク(youtu.be)

179:名無シネマ@上映中
21/12/30 19:22:22.82 l+oDZa2Ya.net
タケちゃんマンライスのように、何も理解してない者が作ったたけしに関する物が生まれるなら
たけしをコロコロボンボン的に解釈したアニメーションがあっても良かった。
本人はどんな結果が出ようとも醒めて突き放した態度をとるに違いないが、そこから新たなるたけしが誕生し、独り歩きする。

180:田中淳
21/12/30 20:47:15.93 DuGik2Rmd.net
毛沢東というセンスも60年代的だよね
ゴダールはマオイストだった

181:田中淳
21/12/30 20:53:04.33 DuGik2Rmd.net
>>169
初期つーか中期まで?
中期まではキレてた
まあ芸人とギャグ漫画家は寿命があるからの
それに信者の「少々衰えたくらいで見捨てない、丸くなった○○も好き」という心理も理解できるしの

182:名無シネマ@上映中
21/12/31 01:59:08.29 VqstAcXK0.net
>>176
北野の糞つまらない映画よりアニメの方が100倍日本でも世界でも受けてるのにな
宮崎駿大嫌いって言ってたけど見た上で批判してるのかね

183:名無シネマ@上映中
21/12/31 02:04:05.26 VqstAcXK0.net
甲本ヒロトが一番なりたかった人でも今更歌なんて歌ってもしょうがないって
歌手としても成功したかったんだな
ブルハとか一番嫌ってそうなのに

184:名無シネマ@上映中
21/12/31 04:14:18.90 A1gwm/Yna.net
キチの独り語り

185:田中淳
21/12/31 06:55:50.03 er/Iqjn2d.net
7文字(笑)
失語症か?

186:田中淳
21/12/31 07:48:03.58 er/Iqjn2d.net
たけしのファンスレなんだから「自分」がたけしについて語るスレであろう
無意味な7文字で済む人は語れるだけの「自分」、「個」が無い人
人生ロクに本も読まずに映画も見ずに音楽も聴かずアニメとテレビドラマで足りてきた人なんだろう

187:田中淳
21/12/31 07:48:41.30 er/Iqjn2d.net
なと

188:田中淳
21/12/31 08:36:05.88 er/Iqjn2d.net
他人が自分が参加できない話してるから悔しいのか?
「こいつらよくもまあペラペラと “自分の意見” を書き込みやがって」ってムカつくのか?
チャチャ入れて邪魔したくなるのか?

189:田中淳
21/12/31 08:36:29.11 er/Iqjn2d.net
ハッハ

190:田中淳
21/12/31 08:38:38.81 er/Iqjn2d.net
「キチガイだべこいつら。がっぺムカつく」的な?

191:田中淳
21/12/31 08:39:05.84 er/Iqjn2d.net
ハッハ

192:田中淳
21/12/31 08:42:45.06 er/Iqjn2d.net
5ちゃんねるって肩の力抜いて “キチガイ” になれる “場” じゃんよ
現世の憂さを忘れる場所
ここでは “常識” を振りかざして他人をキチガイ呼ばわりする人がキチガイである

193:田中淳
21/12/31 08:43:05.43 er/Iqjn2d.net
ハッハ

194:田中淳
21/12/31 08:47:15.03 er/Iqjn2d.net
キチガイになれないなら5ちゃんねるなんか来ないほうが/覗かないほうがいい
“スキル不足”

195:名無シネマ@上映中
21/12/31 13:36:53.64 f2sEGTVNa.net
人前で屁をこく芸能人の屁は限りなく無臭に近いと言われる。
それを保つために陰の努力は欠かさない。
一方、屁の香りまでキチンと伝えたり描写された芸能人はいると思うが、今は思い出せない。

196:名無シネマ@上映中
21/12/31 13:49:15.60 f2sEGTVNa.net
俺は若い頃から臭い屁を無音で連発できる。
身体には何の異常もない。
屁でたけしらをじんわりと激怒させてみたい。
これは愉快犯であり、フライシャー論などで蓮實重彦が言う「透明」さをテレビで表現する映画的行為でもある。

197:名無シネマ@上映中
21/12/31 17:38:23.43 uAn5QOPC0.net
なんだ年末年始たけしの番組が全く無いじゃないか
どーなってるんだよ

198:田中淳
22/01/01 13:59:58.31 LZbkfSj3d.net
たけしファンの皆さん
あお(明けましておめでとうございますの略)
こよ(今年もよろしくお願いいたしますの略)

199:名無シネマ@上映中
22/01/01 19:09:38.42 mbfaB6qfa.net
益々テレビ見なくなるな

200:名無シネマ@上映中
22/01/01 19:38:02.71 SxLs68Zqd.net
『戦場のメリークリスマス』大島渚×デヴィッド・ボウイ×ビートたけし×坂本龍一 
異色の戦争映画が実現するまでの軌跡 前編(CINEMORE)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

201:名無シネマ@上映中
22/01/01 21:11:23.62 oRwH1Sb6a.net
ビートたけしやら太田光やら芸人特有の嫌なところは真面目に物を作ってる人間を見下して馬鹿にするところ
真面目にコツコツ働いてる人間を茶化すのが芸人の仕事だと思ってる節がある
そういう他人に対する不真面目でデリカシーのない態度を笑えた時代もかつてはあったろうけど今の時代は笑えない

202:名無シネマ@上映中
22/01/01 21:25:09.56 tFZUC0cSa.net
>>159
実写映画もアニメ表現の一部なんだよ
完璧主義で画角にこだわって1コマごとに映像をコントロールしようとすればするほど絵画的になってアニメに近づいてゆく
野放図に単にカメラを回しとけば映画になるんだと考えてるたけしみたいな人間は映画の歴史を知らなすぎるし時代遅れ

203:田中淳
22/01/02 08:52:43.85 IrL1bA5Sd.net
アニメオタクきもいっす

204:田中淳
22/01/02 09:07:38.42 IrL1bA5Sd.net
>>200
それの後編ではなく別の
戦場のメリークリスマス〜デヴィッド・ボウイと坂本龍一とビートたけしが出演した大島渚監督作品
URLリンク(www.tapthepop.net)

205:田中淳
22/01/02 09:10:08.71 IrL1bA5Sd.net
アニメオタクがたけしスレに貼り付いて延々と恨み言を述べてる意味が分からん
そらチラッとはたけしはアニメを否定するようなこと言ったのかな?
知らんけど
しかしその程度のことでここまで恨むとかさ
だからアニメオタクはキモいって言われるんだよ

206:名無シネマ@上映中
22/01/02 09:20:45.81 AJ60E+/9a.net
映画評論家や映画雑誌はアニメを蔑ろにしてきた
みたいな事ならまだ理解できるけど、たけしは良くも悪くもアニメに対しては淡白だろう。
雑誌から作品を指定されコメントを依頼された上でムテキングを批判。
宮崎駿を嫌う(これはアニメという物を忌み嫌っているというより、大林とか岩井を嫌うのに近い感情だと思う)。
リハビリ期にセーラームーンを楽しみに観ていた。
AKIRAなどはなんとなく認めてそう。
攻殻機動隊を東スポ映画賞で複数受賞させる(これは全て浅田彰の提案だろうけど)。
押井守や山本直樹らはビートたけしに対して妙にシンパシーを抱いているが、押井曰く「あの人はアニメに興味ないでしょう」。

207:名無シネマ@上映中
22/01/02 09:27:34.48 AJ60E+/9a.net
「たけしの挑戦状」やたけしプロレス軍団が再評価されても
バカにされてるとも美味しいとも思わず、なんで今更こんな事で盛り上がってるのかという醒めた感じで対応するが
これが「映画」だと
「映画なんて観たことない」「監督するハメになっちゃってさ」「海外の映画賞なんて他の監督は欲しいんだろうけどオイラは欲しくない」「日本人で認めてくれたのは淀川さんだけ」など
本当は思い入れがある事に対して嘘をついてまで素っ気無いフリをする。

208:田中淳
22/01/02 09:36:08.62 IrL1bA5Sd.net
そうだよね
アニメの悪口なんてそれほど言ってない、たけしは
宮崎についてチラッと言ったのかもしれないけど、それはアニメが嫌いという意味ではなく「寅さん」を馬鹿にするのと近いニュアンス
そういうアニメどうこうではない観点では宮崎は嫌われ者だし、宮崎が嫌いな人なんて多勢いる

209:名無シネマ@上映中
22/01/02 09:36:32.45 AJ60E+/9a.net
監督やる前は映画出演などとは無関係に同時代の映画によく言及してたし
深作降板で監督を申し出たのはたけし自身だし
時間がかかるわりにテレビ出演に比べて全く儲からない映画製作を続け何度も海外出張してきたのは賞を獲得して箔付けしたいからに他ならない。
たけし映画は初期から国内の評論家や映画マニアの評価は高く、客は入らなくとも同時代の日本映画としては例外的にメジャーでもあった。
あの頃すでにほとんどの日本映画は一般人から存在すら知られていなかった。
認めてなかったり観てもいないのに偏見を抱いているのは一般観客である。

210:田中淳
22/01/02 09:38:04.88 IrL1bA5Sd.net
アニオタくんが崇拝する松ちゃんはたけしの20倍ぐらいアニメの悪口言ってた気がするけどそれは見逃してアニメの悪口をほぼ言ってないたけしを恨むのは一体なんなのか
頭がおかしいのかな

211:名無シネマ@上映中
22/01/02 09:38:20.12 AJ60E+/9a.net
たけしと宮崎駿との対談を、「イメージが壊れるのでやめてください」と直訴してわざわざ破談にした水道橋博士のような存在が愚かなのだ。

212:名無シネマ@上映中
22/01/02 09:54:51.88 AJ60E+/9a.net
若き松尾伴内に来た若松孝二監督からの主演依頼を本人に知らせぬまま「内容が暗いから」と断ったビートたけし。
「オイラふだんお笑いだから、それとは正反対の役柄を演じるのが効果的だと思う」なんて言ってた者がやる事ではない。

213:田中淳
22/01/02 09:58:33.27 IrL1bA5Sd.net
ちゃんと読んでないけど、たけしとか太田は真面目になんかやってる人の悪口を言ってどうたら
お笑い芸人の毒舌芸に本気で腹を立てて恨んでる人なんかいるんだな
びっくりした

214:田中淳
22/01/02 10:00:36.21 IrL1bA5Sd.net
君お笑いを見るのに、いやテレビ見るのに向いてないよ
本を読むのにも向いてないし映画を見るのにも向いてないし音楽を聴くのにも向いてない
アニメと漫画とテレビドラマには向いている
人生つまんなそうな人だな

215:田中淳
22/01/02 10:38:43.43 IrL1bA5Sd.net
つかアニオタくんが何を求めてるのかわからんな
アニメはビジネスとしては映像表現の領域では最大と言ってもいいくらい大きくなったし、評価を求めてるなら今時アニメを「アニメだから」という理由で腐す人もめっきり減って十分評価されてる
たけしを恨むにしても、たけしがアニメの悪口を言ったとしても何十年も前にほんのちょこっとだろう
アニオタくんは一体何と戦ってるのか
アニメは完全に天下を取って久しいだろう
これ以上何を望むのか

216:田中淳
22/01/02 10:39:47.51 IrL1bA5Sd.net
だからもうこのスレに来ないでね

217:名無シネマ@上映中
22/01/02 10:44:04.24 WohF16yv0.net
新潮はたけしを潰すまでネガ記事書き続けるなか
何でこうなった

218:名無シネマ@上映中
22/01/02 12:46:17.51 AJ60E+/9a.net
たけし
「名指しで他人の悪口を言う奴の気がしれない。おそらく貧乏なんだろうね」

219:田中淳
22/01/02 16:02:20.26 UdAXv9IFd.net
だからまあ、アニメ命くんがアニメ否定論者を啓蒙したいなら、アニメについてほとんど発言/言及したことがないたけしのスレでやるよりも、
どこか別の場所でやったほうがいい
このスレはたけし情報をやり取りするスレなので、ここに来る人はたとえアニメが好きな人だとしてもアニメ命くんのアニメの話には関心はない
普通にスレ違いだし迷惑

220:名無シネマ@上映中
22/01/02 18:52:08.67 X6qypXx/a.net
東京五輪ドキュメンタリー映画を任される河P直美とヤクザ映画しか撮れないビートたけし
ちなみに前の東京五輪のドキュメンタリー撮った市川崑はアニメーター出身だった

東京五輪反対デモ参加者、実はお金をもらって動員されてたと打ち明けてしまうw NHKドキュメンタリー [135853815]
スレリンク(news板)

221:名無シネマ@上映中
22/01/02 18:56:53.82 Drxk3BfNa.net
そもそも東京五輪に反対してたビートたけしにドキュメンタリーの仕事が回ってくるはずもなく
というか河P直美に回っていったからそれに反発して五輪に反対してたって線の方が濃厚か
ビートたけしはわりとそういうとこある
嫉妬と劣等感の塊だから

222:名無シネマ@上映中
22/01/02 19:09:55.32 mdFP+tiUa.net
開会式の演出を最初に任されたのがビートたけしが散々酷評してた三丁目の夕日の山崎貴だったからな
ビートたけしにしたらその時点で気にくわなかったんだろ
何で俺のところに回ってこないんだって
何たってオイラは世界のキタノだぞって
ところがたけしが思うほど五輪委員会はたけしの映画監督の才能を評価してなかった

223:名無シネマ@上映中
22/01/03 03:04:53.91 dq8C7we2a.net
こんな黒歴史のクソ五輪に関わらなくてラッキーだと思うわ

224:名無シネマ@上映中
22/01/03 07:29:51.19 aP4Ral7Ea.net
その男と3-4x10月には間違いなく衝撃受けた
問題はそのあと
映画監督としての北野武は一切成長することなく自己模倣を繰り返し犬が自分の尻尾を追いかけるように同じ所をぐるぐる回ってるだけだった
例えば原田眞人のKAMIKAZETAXIや細野辰興のシャブ極道の方が後の北野作品よりはるかにショック受けた
そもそも映画監督北野武の思想性って一体なんだ?
中身スッカラカンの空洞なんだよ
同時にそれが北野作品の最大の魅力でもあるんだろうけどそれが最も顕著に現れてたのが先にあげた初期の2作品
結局北野武は自身の初期の2作品を越える作品を作ることが出来なかった
つまり森昌行が口出しする前
森昌行によって北野武は世界的評価を得たが逆に作品的には後退して初期の刃物のような切れ味はなりをひそめありきたりの小さくまとまったひどくつまらない映画監督になっていった

225:名無シネマ@上映中
22/01/03 09:17:50.17 GlgWBoa+a.net
森が過剰に介入する様になったのはキッズリターン以降ではないか?
作品に口出し(時には演出まで?)するようになったのは、松竹富士や東宝ではなく自分らが資金調達しなくてはならなくなったのが大きい。
金の工面が必要になったのは実際には「みんな〜やってるか!?」からだろうけど
あれを奥山あたりが単独で金出してくれて撮ってたらたけしも森も平気な顔して笑い話(武勇伝)にしていたと思う。

226:田中淳
22/01/03 11:37:18.68 hg4UyRJsd.net
74歳のお爺ちゃん追い込むようなことネットに書いてイキってる20代だか30代だかのあんちゃん(アニメ好き)
クソだせえな

227:田中淳
22/01/03 11:39:32.06 hg4UyRJsd.net
たけしの映画が─質的に─下降線を辿ったのはお前が大演説しなくてもみんな知ってる
お前がイキって憂さ晴らしする材料にするな
そのへんにしとけ

228:田中淳
22/01/03 11:41:29.21 hg4UyRJsd.net
>>227
カマさなくても
たけしの映画が─質的に─下降線を辿ったのはお前が大演説カマさなくてもみんな知ってる
お前がイキって憂さ晴らしする材料にするな
そのへんにしとけ

229:田中淳
22/01/03 11:43:28.64 hg4UyRJsd.net
“何を今さら感” しかない
50回ぐらい読んだ文章
そんなもん2022年にクドクドと書くな

230:田中淳
22/01/03 15:54:13.09 WBBTeDhHd.net
 
さんま 「浅草キッド」を絶賛「俺たち世代の芸人たちからしたらたまらない」も 唯一付けた注文は…
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
via スポニチ Sponichi Annex 芸能

231:名無シネマ@上映中
22/01/03 17:11:11.99 9GmoxqSVa.net
たけし本人は黒澤を越えたくらいに思ってるのかも知れないけど黒澤と比較するにはたけしの映画はあまりにもスケールが小さすぎる
一部の作品を除いて映画と呼ぶのさえ躊躇するほどの代物

232:田中淳
22/01/03 17:52:46.39 WBBTeDhHd.net
大体『シャブ極道』なんて俺が教えてやってあわてて見たニワカが何言ってやがる
偉そうに

233:名無シネマ@上映中
22/01/03 23:17:56.59 7NyYFw+Ta.net
イギリスの日本フェスが大行列のとんでもないことに
URLリンク(youtu.be)
フランス人ギャルが日本アニメイベントで愛を叫ぶ
URLリンク(youtu.be)

234:名無シネマ@上映中
22/01/04 03:27:24.23 QEsTW76da.net
>>231
そんな事は一言も言ってねーよ
お前の適当な妄想で偉そうに語るなゴミクズ

235:田中淳
22/01/04 14:50:36.19 IG5DCDPXd.net
ナハナハ

236:名無シネマ@上映中
22/01/05 14:40:36.91 XTWFA9Qhd.net
>>224
原田眞人監督は今やジャニ御用達に成り下がってるぞ
それにつれて作品自体もどんどん酷くなり、賞レースに少しでも引っ掛からなきゃTwitterで炎上する老害っていう無限ループに気づいてない

237:名無シネマ@上映中
22/01/05 14:42:10.45 ngpe5HB30.net
>>231
スケールが小さいと言うかエンタメを作れない
これは小津とかもそうだけど
日本の監督で黒澤以上は宮崎くらいだろ

238:名無シネマ@上映中
22/01/05 14:46:57.84 Ob6e25V9d.net
おい尾藤!どうしたんだよ尾藤!

239:名無シネマ@上映中
22/01/05 15:32:08.89 nemJ2Lt8a.net
原田眞人って俺の世代だとガンヘッドとおニャン子ザムービーの人という印象で
蓮實重彦系統ではないアメリカ映画(特にホークス)主義者であるとか、フラーの映画のタイトルを引用していたりするとかいうのは後から知った。
その蓮實は「バウンスコギャルズ」で初めて評価したと語るが、「さらば映画の友よ インディアンサマー」を酷評してた記憶しかないし
原田作品はその当時でさえ半分も観てないのではないか?
タフとかカミカゼタクシーなどが地味に評価されていたが、これらは劇場でかかろうと実質的にVシネなので、黒沢清でいう哀川翔物のように世間までタイトルが流通しない。

240:田中淳
22/01/05 15:42:12.66 ZrxkA3iDd.net
昔洋楽板で見かけたコテハンが「『バウンス ko GALS『□』から○年…」というレスをしていて吹いた
今でもたまに真似して『バウンス ko GALS』から○○年…とレス(ツイート)してしまう
ちなみに俺は見たことはない

241:田中淳
22/01/05 15:42:47.35 ZrxkA3iDd.net
昔洋楽板で見かけたコテハンが「『バウンス ko GALS』から○年…」というレスをしていて吹いた
今でもたまに真似して『バウンス ko GALS』から○○年…とレス(ツイート)してしまう
ちなみに俺は見たことはない

242:田中淳
22/01/05 15:43:06.52 ZrxkA3iDd.net
二重カキコすまそ

243:田中淳
22/01/05 15:47:38.86 ZrxkA3iDd.net
昔○○ブームがあったね、そして我々はそのブームからずいぶん遠くまできてしまったねというシャレなのだろうが、○○には
何を当てはめてもよい
そこに『バウンス ko GALS』を持ってくるセンスがよかった

244:田中淳
22/01/05 15:52:07.31 ZrxkA3iDd.net
『その男、凶暴につき』から33年…

245:名無シネマ@上映中
22/01/05 17:27:11.40 D0CNXL7bd.net
>>236
時代劇にチャレンジするなんて素晴らしいじゃないか。
日本のいちばん長い日はリメイクのほうが好きだな

246:名無シネマ@上映中
22/01/05 17:35:46.81 nemJ2Lt8a.net
原田眞人は黒澤マニアでもあるからな。
でも90年代以降、原田含めて時代劇をうまくやれた監督はいない。
テレビなどには良作もあるのかもしれないが。

247:名無シネマ@上映中
22/01/05 17:49:14.43 vH4dN8uOd.net
異端で監督が良いというより役者になるが野村萬斎の「陰陽師」と「のぼうの城」がまあまあ

248:名無シネマ@上映中
22/01/05 17:55:23.75 nemJ2Lt8a.net
90年代後半はVシネそれなりに観てた俺でも出演者が一人もわからないオリジナルビデオ版「陰陽師」「陰陽師2」は面白かった。
白石晃士のやつ。時代劇でもなんでもないけど。

249:田中淳
22/01/05 23:03:59.18 ZrxkA3iDd.net
新潮社とは完全に揉めて絶縁したみたいね
URLリンク(pbs.twimg.com)

250:名無シネマ@上映中
22/01/06 07:27:38.98 NMLnCJD3a.net
>>249
揉めてるのは新潮社だけじゃ無いしなぁ
今まで森さんが上手くやってたんだろうな
森だけは切らないホイがよかったな

251:田中淳
22/01/06 15:40:37.44 fZPP5a8kd.net
まあ産業としてのテレヴィ/芸能界が崩壊/終焉の時期はやめ時だろう
一番栄えてた時代にしゃぶり尽くしてやめ逃げとはグッド・タイミングな男だよたけしは

252:田中淳
22/01/06 15:42:58.63 fZPP5a8kd.net
これからは若いコたちが地味に細々とやっていく時代だテレヴィ/芸能界は
今はすでに芸能人よりYouTuberや格闘家のほうが有名だしセレブだ

253:名無シネマ@上映中
22/01/06 16:46:21.05 008yPjFX0.net
裏の事情は知らないが、森さんがうまくやっていて
今の女性がマネジメントが出来てないのかも知れないけど
新潮社とはどっちもどっちなんじゃないか。
普通は作家タブーがあるから、あそこまでボロクソに書かないでしょ
新潮だって売れている作家の私生活はやらないし
批判もしない、たけしだけやられれば怒るのも無理ないよ。

254:名無シネマ@上映中
22/01/06 17:37:01.20 vCSDLqah0.net
たけしがこんなこじんまりとした最後になるとは
これなら内田裕也のほうがツッパリハイスールロケンローとして、最後まで屁のツッパリだったではないか

255:名無シネマ@上映中
22/01/06 17:50:08.05 vCSDLqah0.net
こんな老人の泣き言を言うのはビートたけしではない
最後まで演じ続けろよ

256:名無シネマ@上映中
22/01/06 18:23:21.78 al/nH+1Ld.net
仏の顔も三度まで

257:名無シネマ@上映中
22/01/06 20:17:15.08 hxIVQhYG0.net
六畳一間のアパートでも暮らせるって言ってた武が金だ利権だ言う訳ないんだよな
森や軍団、その他諸々を手放して何にも無くなってしまったのは誰のせいだ

258:名無シネマ@上映中
22/01/06 20:25:29.52 008yPjFX0.net
軍団も事務所も金銭的に、たけしに頼きりだったようにしかみえないけどな
新しいパートナーが悪く言われる事が多いけど。
年齢的にいつ何があってもおかしくないし好きにすればいい
映画を一本でも多く観たけどね。

259:名無シネマ@上映中
22/01/06 22:04:09.06 ZAIwx/5Za.net
モンスター ストロング金剛
バンリキ魔王 大前均
「スキンヘッドの巨漢」枠はガラ空きのままだ。

260:名無シネマ@上映中
22/01/07 06:44:52.82 4Pw0sIEI0.net
老いて家族を捨て後妻女にコントロールされる大御所芸能人の映画を撮ってほしい

261:名無シネマ@上映中
22/01/07 08:00:23.07 oOpA7k0sa.net
>>260
上手く言ったと思ってるバカ
クソ滑ってるのに

262:名無シネマ@上映中
22/01/07 09:44:04.58 4Pw0sIEI0.net
>>261
信者さんごめんなさい

263:名無シネマ@上映中
22/01/07 13:55:55.53 VXxGBUOI0.net
今年公開だと思うが
新作の情報が全くでてこないな
渡辺謙が出るって話があったが断られたって話も
あるし。

264:名無シネマ@上映中
22/01/07 15:20:12.17 giz0/5N7d.net
ヴェネチアで金獅子賞を獲った日本人監督は、たったの3人(黒澤明、稲垣浩、北野武)
活動期間、作品数の少なさからも、北野武は天才です

265:田中淳
22/01/07 19:11:47.14 ie9bjlhMd.net
一人の人間が生涯で成し得ることが可能な総てを成し遂げた
維新の元勲山田顯義伯は「生きた。闘った。使命を全うした。人生に悔いはない」との言葉を遺しているが、
たけしも似たような心境なのではないか
もうこれ程の人物はこの邦(くに)に生まれてこないだろう

266:名無シネマ@上映中
22/01/07 19:52:27.08 sIIvHP04a.net
「ソナチネの頃、おいらまだ何もやってないんじゃないかと思って不安になってて…」
「そんな事ありませんよたけしさんともあろう御人が!」
「そうかなぁ?」
「たけしさんがそんな事言ったら、日本人で何かを成し遂げた人物なんて一人もいなくなりますよぉ」
「そうかもな、なんて(笑)」
「ソナチネの頃(略)」
「お笑いって、ちょっと時間が経つとまるで笑えなくなりますよね。こんなので笑ってたなんてと自分まで恥ずかしくなる。
特に漫才なんて、今でも笑える古典なんてひとつもないでしょ?」
「…ん、ダンカン、日本刀(カタナ)持って来い!」

267:名無シネマ@上映中
22/01/07 21:19:17.17 2K9pzyYe0.net
もう価値のない本の出版権を新潮社から引き揚げなんてセコいことやってないで
いまこそ、殴り込みだろう
そこで三島ってジ・エンドだ

268:名無シネマ@上映中
22/01/08 01:26:04.11 WWGLla11d.net
北野武 公式サイト
URLリンク(takeshi-kitano.jp)

269:田中淳
22/01/08 21:24:55.20 BheWz0Xrd.net
 
岸本加世子 たけしから贈られた愛犬・姫子の死を報告「息するだけで涙が止まらない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
ビートたけし 愛犬急死の岸本加世子にサプライズ! 「新しい犬だから。これ、加世子ちゃんの犬だよ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

270:田中淳
22/01/08 21:25:54.98 BheWz0Xrd.net
ワンちゃんはまあともかく
たけしと久本が親しいというのに驚いた
小出しにしてくるね

271:名無シネマ@上映中
22/01/08 21:40:17.76 OVUpExBLd.net
久本雅美が明かすビートたけしの優しい一面「愛犬が死んでしまった友人に……」
2017年12月16日
URLリンク(www.bookbang.jp)
>実は私の大親友の岸本加世子さんも“たけしさん命”の人で、
だいたい2人でたけしさんとお会いしますね。

272:田中淳
22/01/08 21:43:32.87 BheWz0Xrd.net
結構前から知られてたのか

273:名無シネマ@上映中
22/01/09 01:14:13.52 TD05Cre3d.net
チカラウタ
2017年10月15日
美空ひばりと岸本加世子は姉妹のように仲良かったが、美空ひばりはその頃病に冒されていた。
完治しないまま復帰公演の不死鳥コンサートを行った。
痛みに耐え38曲を熱唱し花道を歩き全快をアピールしたが、病魔はひばりさんを蝕み続け、その1年後52歳で他界された。
岸本は本当にショックで絶望したという。心の支えとなる人を失って、女優も辞めるつもりだったという。
そんな時にビートたけしが六本木のバーに連れて行ってくれて慰めてくれたという。
たけしさんの優しに触れて、そのバーのマスターが雲雀さんの「関東春雨傘」を歌ってくれた。
スタジオを飛び出してこの曲を歌ってくれたバーのマスターに245年ぶりに会いに行くことになる。
岸本加世子はKAZUO’S BARのマスターカズオさんと25年ぶりの再会をした。岸本は昔はお酒が飲めなくてウーロン茶を飲んでいたという。
ビートたけしさんはシーバスリーガルをソーダ割りで飲んでいたという。
たけしさんは笑かす事しか出来ないけどなといい、傷心の岸本を店に連れて来てくれた。
たけしさんが好んだお酒で乾杯をした。岸本はカズオさんから美空ひばりさんもバーに来ていたことがあったと初めて聞いた。

274:名無シネマ@上映中
22/01/09 05:33:15.55 ST+8Z9CLa.net
ナンシー関は岸本加世子について
「(芸能界に)要らないんじゃない?」
と即答。

275:名無シネマ@上映中
22/01/09 08:53:41.60 ST+8Z9CLa.net
ビートたけし
「おふくろは近所づきあいで聖教新聞も赤旗も購読してた。丸くおさめようと思ったらそうするのが賢明だね」
「オイラは『たけしの奴がこう言ってた』と言われないように、正反対の意見を使い分けるようにしてる」
根本敬
「蛭子能収は動物は食用か家畜しか認めない。ペットなんてのはもってのほか」
蛭子能収
「飼ってる猫が病気にかかっちゃって、カミさんが病院に連れてけってうるさいので俺が連れてった(面倒臭そうに)」
一般人
「テレビで蛭子さんが飼い猫を普通に可愛がってるのを見て、今まで信じてきた根本の話が疑わしく思えてきた。なんだ、話が違うじゃんと」

276:名無シネマ@上映中
22/01/09 09:30:57.11 ST+8Z9CLa.net
久本ですら、Aマッソの可愛いと言われてる方(どちらかわからない)とハリセンボンの痩せた女を足したよりは遥かに有能で好感が持てると思われてる時代があった。
タベハジメの仕事で最も評価できるのはモップス「永久運動」の歌詞。

277:名無シネマ@上映中
22/01/09 10:37:30.06 ST+8Z9CLa.net
吐きだめの悪魔たけし


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

880日前に更新/66 KB
担当:undef